【農業/技術】双日、中東の砂漠でおいしいトマトの栽培に成功…水の使用極少 世界展開へ [09/05/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
双日株式会社は、独自の栽培技術を用いた農業生産方法の実用化に向けた取り組みを
アラブ首長国連邦(UAE)で本格的に開始いたします。

双日が取り組んでいる栽培法は、地面部分に特殊なフィルム状のシートを使用することによって、
土を使わず、水の使用を極力抑えて野菜を栽培できるのが特徴で、水資源の少ない中東での
普及を目指します。

双日は、UAEの有力財閥であるアルグレアグループおよび早稲田大学が直接出資する
バイオベンチャーのメビオール株式会社(本社:神奈川県平塚市、社長:森有一)と共同で、
UAEのシャルジャー首長国で当技術を用いたトマトの試験栽培を2009年1月から行っております。

UAEの高温乾燥で極めて降雨量が少ない気候の中、試験設備において、高糖度で品質の高いトマトの
栽培に成功しました。

メビオールが開発した独自の植物栽培システムは、特殊なフィルムによって、植物と養液を隔離して栽培します。
フィルムは保水力のあるゲルからなり、養液から水と養分のみを吸収し、植物の根に直接供給して植物を育てます。
植物はフィルム中の水と養分を吸収しようとして膨大な数の毛根を発生させ、フィルムの表面に張り付きます。
さらに、養液の吸収を高めるために、植物は糖分・アミノ酸などを大量に作り出し、高糖度で品質の高いものに成長いたします。

中東では、地下水をくみ上げたり、海水を淡水化したりして農作物を栽培しているため、
生産コストを下げることが課題とされています。
さらに、農業用水が確保できるオアシス地域が農業生産の中心となっており、
これまでの栽培法では耕地の拡大が難しくなっております。

当技術を用いることによって、水の使用を極力抑えることが可能となり、水耕栽培のような大掛かりな施設も不要で、
砂漠地帯など水資源の乏しい地域での農業生産が容易となります。

双日は、アルグレアグループとともに、まずはUAEで人口の20%を占める富裕層や高級ホテル、
レストランなどをターゲットに高糖度トマトの需要を開拓し、経済性に鑑みて生産事業への移行を検討してまいります。
将来は、中東の他国やアフリカ地域での事業展開も目指していく予定です。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=220039&lindID=4
2名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:41:26 ID:4C3nAIid
トマトは元々乾燥地帯の植物
3名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:44:12 ID:F66bk3Pk
真っ青な技術だ
4名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:44:36 ID:mPCQbgvr
トマトは水が少ない方がおいしい
水が少ない環境だと産毛が生えてくる
5名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:46:00 ID:ob4LyuoH
元々は荒れた土地にできる食虫植物なんだっけ?
6名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:46:50 ID:hGBqnvG0
ぬぬのくせにやるなぁ
7名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:48:59 ID:yMOUyeWa
宮城県のデリシャストマトは美味い

ある意味知る人ぞ知る隠しボス
8名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:51:14 ID:UfMUnBZ1
水は植物の使う分だけで緑化にはつながらないわけだ・・・
9名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:52:33 ID:rMenypYU
評価する    ニダ
10名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:53:02 ID:d/x5XWrg


 絞りトマトだろ

しかし 収穫は通常の1/3程度しか取れないんだよね

11名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:53:58 ID:PGcZ6kd/
ずいぶん前にNHKで見た
おせーよwww
12名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:54:33 ID:X96BNiIr
玉が大きくならない
13名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:55:18 ID:+uuzpURn
県民だけどまだ食べた事無かった。
こくみレッドならいつも食ってるけど。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:58:52 ID:PAE78dGU


トマト嫌いな俺が教えてやる「トマトは観葉植物」

15名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:01:18 ID:2vMyeMQU
>>14
良く知っているね。
トマトがヨーロッパにはじめてアメリカ大陸からもちこまれたときは
まさにそうであった。しかも、その実には毒があると信じられていた。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:01:21 ID:+FjBnx2T
昔、ユニクロが、野菜を扱ってた頃、わざと過酷な状況で野菜を栽培して
野菜自体の生命力を生かした味の濃いのを作るとか、やってなかった?
17名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:02:57 ID:ri4Vdg5g
スレタイの「…」の意味がわからん
18名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:03:16 ID:5aptkrd2
株価アップだな。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:04:22 ID:rB5Iac0U
>>17
<中略>
20名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:05:16 ID:kzKlsXJb
>わざと過酷な状況で野菜を栽培

農家のおっさんが苦痛と疲労でぶっ倒れそうな状況で野菜を作るのか
21名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:06:20 ID:8REzxLX5
>UAEで人口の20%を占める富裕層

さすがは産油国だのう
残りの80%が気になるが
22名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:09:36 ID:X96BNiIr
超節水で育てると言うことだろ
ナガタ農法もどきで
23名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:10:17 ID:RNbWV+qG
できれば、これをきっかけに緑化も研究してもらいたいものだ。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:12:50 ID:SMPamNLH
水が少ない環境でもできるからって
わざわざ砂漠で作る意味がよく分からない
少なくとも砂漠の緑化には全く寄与しないだろ
それともムダに広いスペースが必要なのか?
25名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:15:18 ID:L8oY5mQU
>>23
あの辺は一万年以上昔は緑化されてたのが
地球の気候変動で砂漠になったんだから
時期がくればまた勝手に緑化するんじゃね?
人間が無理矢理やっても徒労で終わりそう。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:16:49 ID:wkPyyF5J
砂漠を緑化なんて簡単だが、エネルギーがかかる。
電力のKwh単価が100分の1くらいになれば、できるかもな。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:20:01 ID:yywRHzUk
>>24
必ずしも皆が砂漠じゃない土地に住んで
肥えた大地で農業をやってる訳じゃないだろ
そう言う環境下でも生活していく為の対策だと思う
28名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:20:13 ID:MHUIA46N
砂漠で栽培すると農薬がいらないんじゃなかったっけ?
29名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:20:35 ID:lfdIFRgl
トマト無双
30サムライ ◆3nNBxLc8H2 :2009/05/14(木) 22:21:03 ID:eJBcDu9w
なーんだw

永田農法そのものじゃないか
肥えすぎちゃいかんつーこだよ
今更こんなニュース流すなよw

ユニクロのヤナイが落ち込むじゃんかよw
31名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:23:47 ID:nyN/u0vk
中東のお金持ちなら日本のけち臭い政府や企業より融資してくれそうだしな
32名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:25:20 ID:IiPufhZA
双日って天洋食品のメタミドホス餃子を輸入してた商社か
33名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:25:26 ID:yywRHzUk
>>25
逆に今よりも悪化するかもしれないし、他のどこかが砂漠になるかもしれない
なんにせよ技術があるのに越した事は無いと思う
34名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:25:34 ID:6+yCiILQ
砂漠に大雨降らせて川や溜め池を作る技術ってないのかな?
35名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:28:54 ID:yywRHzUk
   ______________
 L 二二二二二二二二二二 」
 |r‐、 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄r‐、    |
 |1::.| ,―、r‐、     .|.:.:.:〉  |
 |.|:.:.ヽ `7:.〉:.:L . r ‐xi l:.:./ __. !
 |.| :トノ「`'<l:.:.、_〉 ト:._,ノ |::〈__ノ /.|
 |.|__! \/i___l      ヽ、_::./ |
 |     、_ , ,    (_ ̄ ̄〉|
 |    < っ >、  // |
 |  /´   レ ヘ N   く__ ̄〉.|
 | /            〈 o`:/ヘ|
 | .!   ∩   ∩   _二{  |
 | ト   ∪   ∪   ゙-r‐ァ_〉 |
 |{∧  ゚  、―,   ゚  /:.ヽ:_ ! |
 |ト、: ` ‐- __  -‐´r-‐'´ .〉|
 |.!:.:\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `ゝ-:イ |
 |ヽ :.:. ー-:.:..____ :.:: -‐'´ :./  |
 | \:.:.          :.:.:/.ヘ .|
  !ー───────── 」!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
36名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:32:53 ID:wW21MV9l
>>34
雨の元、雲が来ないから砂漠に成る
37ぴょん♂:2009/05/14(木) 22:35:39 ID:/PZ8T7xZ BE:520746454-2BP(1028)
>>21
あっちは お国から給付金が毎月もらえるらしいんだが・・・
38名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:43:41 ID:4C3nAIid
>>36
雲、呼んで来いよ
39名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:44:07 ID:Cvr76auf
金を湯水のように使うアラブの産油国じゃないとペイしないんだろうな
40名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:44:37 ID:afV/cmjq
ていうか、トマトなんて少量の水で育つだろ。
それよりも、室内での水耕栽培こそ、砂漠の国に必要な技術
41名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:46:24 ID:X96BNiIr
つまり、水じゃなく石油で植物を育てるってこってすね
42名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:46:33 ID:Cvr76auf
>>40
アラブ人は別に野菜でビタミン取らなくても、ヨーグルトや羊肉で摂取してるからいいだろ。
何千年も続いた食生活を変えても体を無駄に壊すだけだと思うのだが。

日本人が欧米の食生活をすると疾患のリスクがあがるように。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:18:10 ID:Peouxunj
そうそう貧乏人は麦を食えってか
44名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:21:22 ID:GpEaIMPd
みかんも甘くするために過酷に育てるんだっけ。だから一年おきに
裏年だったかのサイクルで収穫が悪くなる。去年がそれに相当したらしい。
45名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:24:31 ID:71DyN24Y
使われていない土地が有効活用されるんだから良いんじゃない?

それに緑化の足かせになりそうな技術だし。


ケータイだって、旅行かばんかよってぐらいデカイ箱かついででかい受話器持ってるのが
その後10年そこらで手のひらサイズになってるなんて思いもしなかったし。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:30:39 ID:g4RAqo20
>>24
毎年砂漠の8割にトマトを植えればいいんじゃないか?
47名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:32:39 ID:vJenJBLT
NFT水耕じゃん
48名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:33:37 ID:rB5Iac0U
>>46
おまいはそんなにトマトがすきか
49名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:34:12 ID:X96BNiIr
おまいらアラブの砂漠が鳥取砂丘ぐらいだと思ってないよな?ん?
50名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:35:44 ID:X96BNiIr
あ、そうそう
あとは昼夜の寒暖差を利用して、空気中の水分を捕捉する技術だな
51名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:38:10 ID:g4RAqo20
>>48
いらなかったら砂漠に埋めて肥料にすればいい
52名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:40:39 ID:zD5Cwivq
>>50
吸水ポリマーでも蒔いといたらいいんじゃね?
53名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:44:43 ID:X96BNiIr
それ使ってるんだが
54名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:52:32 ID:BHQb5/1X
トマトなんか、できるところで栽培すりゃいんじゃん?
金が木になっている国だから、今までどおり、輸入すりゃいいじゃん。
生産コストを下げる?数円下がってもどってことないだろ?
よーわからん。
目的は農業の振興なのか?
55名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:56:22 ID:X96BNiIr
トマトが一番作りやすく、見栄えがする
メロンでもいいと思われるが、むずい

リーフレタスじゃチンケ
56名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:57:10 ID:Af1xo9kh
凄いけど、未知数過ぎる・・・。。。
57名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:59:14 ID:hE185DsM
トマトは植物だと思っている人も多いだろうけれど、
実は動物なんだよな。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:59:58 ID:+FjBnx2T
>>55
そうなんだ・・
昔、市民農園借りて、大根、ほうれん草、ニンジン、エンドウとか栽培挑戦してみたけど、
まともに育ったのは、えんどう豆だけだった・・
トマトにすればよかったな・・
59名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:03:04 ID:X96BNiIr
家庭菜園レベルでは、トマトは世話が面倒
てか、管理された栽培と家庭菜園を同列に見るのもな〜
大根、さつまいもが一番手がかからないと思う
60名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:05:06 ID:Bht2BuOr
>>59
いや・・・家庭菜園ではトマトは楽だよ。
病気にも強いし、どんどん成長して実も大量に取れる。

メロンやイチゴの方が、はるかに難しい。

あと、根ものは土が良くないと作れないし・・・
61名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:22:02 ID:Yp6FIBII
チュンチョン相手でなく、アラブ人相手だからまぁいいとするか。


62名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:37:12 ID:VUvt8uXu
家庭菜園の育てやすさだと

イモ類>キュウリ>トマト>ナス>>>>>カボチャ

トマトは楽な方。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:21:20 ID:o5gH27Os
【農業】記録的干魃:経済むしばむ、農業マヒで失業者急増…米カリフォルニア州 [09/05/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242255355/

あちこちで旱魃が起きてるのでこの技術は今後世界中で重宝されるようになるだろう
64名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:37:49 ID:uNcAS5yC
これからポリアクリル酸の時代が来るな
日本触媒かっておけってか
65名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:35:46 ID:gomba/ab
双日の扱い食品はいけるね タイ産のツナ缶など シーチキンにせまる美味さ
油を改良すればもっと食べたい
66名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 04:13:56 ID:HtdWQIHR
こういうのは荒地や日陰で作ると確かにうまい。
でも見てくれは悪い、醜悪だw
67名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 06:30:01 ID:k792ycsk
永田農法を砂漠でやるのかの
68名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:53:07 ID:FPsJf8w0
>>66
初期の美味しんぼでやってたよな。トマトは、ほとんど肥料与えないで荒れ地で育てると旨い。

69名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:12:35 ID:9vsGfLD9
>>14
実も観賞用で、床の間に飾ったりしたんだぜ
70名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 08:16:03 ID:uvztnesa
>>68
塩味の畑にすると、いっそう甘くなるそうな・・・
71名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:27:14 ID:Bht2BuOr
>>68
実際にやってみると、殆ど枯れるけどなw
72名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:35:16 ID:2XM6yyJN
>>62
カボチャって難しいのか
戦時中の人って偉かったんだな
73名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:19:52 ID:9rjhp3hH
>>14
ジャガイモも最初は観賞用だったらしいな
偉い人は食用にしたかったのに毒があるってパンピーが騒いだ。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:24:11 ID:7YaNXguO
ジャップ「トマトが赤くなったよ」
アラブ人「ソーデスネ」

ジャップ「イスラムの人間はコミュニケーション能力が低い。まずそれを身につけさせるべきじゃないか。」
75名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 10:39:44 ID:cus60oBn
ばーか
76名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:49:26 ID:8hkgd5iM
>>72
地面に接地する果物や野菜は水にやれられて腐ったり、
地面の温度の上下で成長が変わるから難しい。
メロンやスイカなんかもそうだけどな。

かぼちゃは頑丈な野菜なので言うほど難しくはない。
世話をせずにほっといても出来るほどではないが。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:52:01 ID:qJEHno3y
頑丈な野菜って表現がいいなw
78名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:55:02 ID:8hkgd5iM
メロンは皮が薄いからすぐ腐る。温度変化にも弱い。
かぼちゃは皮が固いから頑丈な野菜なんだよね。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 12:59:30 ID:xkbNtmlW
ドバイの高層ビル群も農場に変身。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:19:58 ID:VIrxCuik
81名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:26:09 ID:+UE79niM
家庭菜園でミニトマト栽培してるけど、てんとう虫が葉っぱに
つくだけで他に害虫こない(過去5年)。実に楽だよ。
ただし、土壌が関係している気がするのだが良く掘り起こしたり
した地面の上でいっぱい出来る。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:05:53 ID:qkQtjWOv
>>78
プロが育てると1トンくらいになるもんね。
>>81
やはり土を掘り起こすのがいいんだね。
自分は収穫を期待しないで空豆か大豆を植えてるけど(ビールつまみ期待)、そっちの方がよさそう。

やはり湿気の少ないところで出来たトマトはおいしいのだろうか?
カリフォルニアで食べたのは味が濃かったなあ。
実際育ったのはカリフォルニアなのかメキシコなのか分からないけど。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:08:41 ID:Bht2BuOr
>>81
てんとう虫が来ているから害虫(ダニ、アブラムシ) が駆除されているんだよw
84名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:18:04 ID:DTsywpUn
トマトの話の頃の雄山は単なる
DQNオヤジだった。

ところで本当に甘いのか?
85名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:23:42 ID:9w9kft6a
取り敢えず食ってからだな
86名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:37:53 ID:rP/SR4WF
>>45
足かせになってどうするんだよ
87名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:42:38 ID:Yp6FIBII
>>77
うちのカーチャンがいうには「戦時中は平屋の屋根に載っけておいて育てた」だそうだ。

うん、まあ昭和一桁のひとなんだけどね>カーチャン

88名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 18:35:39 ID:LbwRi/3t
>>73
ジャガイモは芽の部分に毒があって、そのまま食べると下痢する
毒があるのは芽の部分だけだって解かるまでは鑑賞用としてでしか育てられなかった
って事だったと思うけど
89名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:50:53 ID:nuY7NP60
>>79
あれを全部野菜工場にしたら凄いことになりそうだな
90名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 07:35:26 ID:wocbRNrI
>>65
毒ギョウザとか
91名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:19:27 ID:CYH9I/hT
>>79
日比谷や六本木の空きテナントで米作るとかなんとかいう記事あったなw
そういやw
そんな日本技術の輸出もあると思います

・・・むしろそっちの方が、収穫率高そう
92名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:55:48 ID:mo6/WUag
あほー、としか言いようがない
93名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:28:13 ID:zZc0ygAk
>>90
たしかJTの毒餃子の輸入業者は双日じゃなかったか
94名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:43:52 ID:fan4sGNT
じゃがやトマトやなすは連作できないから面倒だったな。
たまねぎと空豆以外の豆が楽だ。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 13:12:48 ID:iYCcFSNy
>>88
南米の原種は全体にソラニンが含まれる。潰して凍らせて水にさらして
毒抜きしてから食べる
96名刺は切らしておりまして
頑張って