【化学工業】前年度952億円の最終赤字…三井化学、社員10%削減へ 平成27年までに、自然減で[09/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
三井化学は12日、平成27年までにグループの従業員約1万3000人の約10%に当たる
1270人を削減する、と発表した。
景気悪化を背景に業績は落ち込んでおり、体制のスリム化で経営効率を高める。

年間約400人の退職者が出るため、新卒採用を抑制する自然減で人員を削減する。
給与やボーナスなどの労働条件も見直す。

化学製品の販売落ち込みにより、11日発表した21年3月期連結決算は952億円の
最終赤字となった。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905121144007-n1.htm

■三井化学
http://jp.mitsuichem.com/
2009年5月11日 平成21年3月期 連結決算概要(PDF:693KB)
http://jp.mitsuichem.com/ir/pdf/kessan_090511.pdf
2009年5月11日 2008年度決算の概要及び2009年度業績予想の概要(PDF:151KB)pdf
http://jp.mitsuichem.com/ir/pdf/event_090511.pdf
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0000525
2名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:30:08 ID:wXHqikpQ
また氷河期がきました
3名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:31:14 ID:tF+Y8jzR
人員整理に7年もかける馬鹿企業。
4田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2009/05/12(火) 12:34:01 ID:kka7l4tP
>>2
ぎゃははははははは
頑張りたまえ(笑)
5名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:35:41 ID:A7JWql9M
三井グループは全体的にヤバイね。住友に吸収されそう。
6名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:37:49 ID:tF+Y8jzR
この日本型経営がデフレ長期温存の原因。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:46:23 ID:SsLbPild
8名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:50:51 ID:tF+Y8jzR
自分達さえ良ければ他はどうでもいいの典型。
9名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:22:51 ID:2eSj2z5E
廃業して、株主に資産を分配すればぁ
10名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:08:07 ID:BST2Vaxd
ワロタ
11名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:30:18 ID:9/TgWIph
みっちゃん・・・(´;ω;`)ブワッ
12名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:28:04 ID:G7Nq4ymD
のんびりしてまんなw
13名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:32:47 ID:pAlnqO4K
俺は三井、諦めの悪い男。
14名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:01:31 ID:1KrOl4L9
空白の7年間をどうするつもりなんだろ。
企業として、それはおかしいだろ。l
15名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:24:13 ID:wxjpBFd1
ゆとり経営w
16名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 05:20:08 ID:BVTgC4/J
全産業が不景気だね
17名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 05:28:43 ID:n0EzNDxK
ここは特に駄目じゃない?
どこかに吸収されるしかないだろうね。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 06:05:48 ID:kNx8RuP7
物産、不動産、商船

三井直系で競争力がある企業は上記3社だけ
19名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 07:23:52 ID:LlA4q7Xt
ゆとり世代の採用回避も兼ねているのか
20名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:15:14 ID:r82ptrye
40代50代の社員は「逃げ切れる」と安心?
21名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:15:53 ID:xmbTaGmm
正社員は優秀だからホームレスにまで落ちぶれるような事はしないよ
家族を殺して自分も自殺するよ
優秀で恥を知っているからね
周りに迷惑をかけないで綺麗に死んでくれるよ 
22名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:19:21 ID:UaZKqK+k
この会社の株を持っている機関投資家は背任の恐れさえあるな。

こんな会社の株保有は許されない。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:19:45 ID:jrc5QGoI
何売ってる会社?
超安いサランラップ売ってるのは見るけど
24名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:30:03 ID:RrN/KbEK
平成27年まで天皇は生きてないよ
25名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:23:36 ID:wxjpBFd1
自然減 ってことは何もしない ってことか
26名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:28:41 ID:BVTgC4/J
今思い切ったことができない会社は生き残れないだろう
27名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:05:52 ID:USOQqfpJ
自己保身で、退職金をがっぽり
ふんだくろうとしてる本人たちが
決めてるんだからしかたないだろう。

責任とって、「代表権ある」会長(笑)

28名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:46:09 ID:cB6EbIs8
なんで、引責辞任したら会長になれるん?
29名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:50:35 ID:4uVyg5SX
>>23
ポリエチレン
ポリプロピレン
ポリウレタン
PET樹脂原料

なんかの樹脂系が多いかな。
総合化学メーカーだから他にもかなり手広くやってるけど。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:54:16 ID:UaZKqK+k
責任をとって 会長
更に責任をとって 名誉会長
更々に責任をとって 相談役
これでもかと責任をとって 顧問
駄目押しの責任をとって 名誉顧問
死ぬまで会社を一体なんだ、 参与

まさにモラルハザードの終身雇用制、ソ連でもここまで面倒は見ませんでした。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 20:57:31 ID:4uVyg5SX
一応管理職以上は手当削られてるけどね・・・
32名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:09:24 ID:5h+XG1or
経済的には、解雇も新卒採用の抑制も同じことじゃねーの。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:20:57 ID:lTnTpMym
ワロタ
34名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:40:52 ID:2gtz9Asx
>>30
おもろ!
35名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:49:35 ID:In/zJUiw
>>30

それが三井グループの実態だからイヤになる。
靫ッキ
36名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:53:27 ID:STXUtjJz
三井住友化学になるのはいつかな?
37名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:57:52 ID:2gtz9Asx
>>30
責任を取るごとに、給料と退職金が増えていったりして・・・

あら、これは事実か?
38名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:17:30 ID:2gtz9Asx
祝:引責昇進
39名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:06:16 ID:wxjpBFd1
格下げになる前に新たに具体的なリストラ策を出さないとね
40名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:21:32 ID:6Sk6tOIF
7年もすれば景気が好転しているので、どうせどっかでこの計画はやめになるのでは? それを見越しているような。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 01:28:27 ID:JX+il30X
>>40
ここはちょっと前の高景気の時も駄目だった。
たぶん将来的にも駄目な確率の方が高い。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:38:37 ID:eIB5Xj5E
下期の予算が甘いわ
43名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:01:11 ID:zD5Cwivq
他の財閥系大手化学メーカーの三菱、住友に比べると弱いんだよねえ。
あっちはこのご時世でも黒字なのに。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:04:22 ID:P48cxlAG
三菱も住友も不況に強い製薬会社を連結に持ってるからね
45名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:05:16 ID:LziCo4eG
自然減とかぬるいこといっているのが財閥系らしい
また新卒が泣くのか・・・・・・・
46名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:54:25 ID:Xxox9KCN
>>44
製薬あるから強いのは確かなんだが、三井のお偉いさんがそれを言い訳に使うのはなー。
三井だって昔は製薬あったのに。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:40:05 ID:FOPWqnt3
>>36
デメリットと比較して、住化にメリットが見当たらない。
千葉工場を買収するなど部分買収ならメリットが上回るかも知れないが。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 17:01:45 ID:pX5+6nRN
大赤字会社と合併するところなんて無いだろうw
49名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 17:06:53 ID:4Rolakyu
銀行主導なら十分ありえる。
50名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 00:48:36 ID:FF5a7iug
三井化学籍の社員(8000人強)の約半分は子会社出向中という事実。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 01:07:05 ID:podgUEHB
>50
それは旧東圧系じゃね
52名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:25:40 ID:7KMJt4mW
三井化学という社名は以前から赤字イメージが強いって
反対してる人が少なくなかったね
53名刺は切らしておりまして
ここのところ、ずっと黒字なんだけどな。