【医薬】官僚のシナリオどおり? 医薬品ネット販売の検討会で"なし崩し的"な改正案 [09/05/11]
1 :
本多工務店φ ★:
厚生労働省は11日、医薬品のネット販売規制などについて議論する検討会の第6回会合を開いた。
事務局から規制を緩和するための省令の改正案が示されたが、楽天会長兼社長の三木谷浩史氏は会合後、
「官僚が一から十まで決め、驚きを隠せない」と話した。
「議論をまとめるのは不可能」と検討会の報告書づくり断念
2006年6月に公布され、2009年6月1日から施行が予定されている改正薬事法では、
リスクに応じて医薬品を「第1類」「第2類」「第3類」の 3種類に分類。
これに関し、2009年2月6日に公布され、2009年6月1日に施行される予定の「薬事法施行規則等の一部を改正する(厚生労働省)省令」は、
「第1類」「第2類」の医薬品のネット・通信販売を規制する内容となっている。
第二類の医薬品には、解熱鎮痛剤、風邪薬、胃腸薬、水虫薬、妊娠検査薬、漢方薬などが含まれ、
省令が施行されるとこれらの医薬品のネット販売・通信販売ができなくなる。
一方厚労省では省令が公布された2009年2月6日、舛添要一厚労相の指示により、
医薬品の販売方法を再度議論するため「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」を設置。
2009年2月24日に初会合を開き、関係者からのヒアリングなども含め議論を行ってきた。
4月28日に開かれた検討会の第5回会合では、北里大学名誉教授で座長の井村伸正氏が、
「今回の検討会は、報告書にまとめるというところまで落とせない。構成員のよって立つ基盤が違い、議論をまとめるのは不可能」と総括。
これを受け事務局(厚労省)から、離島など店舗のない場所で通信販売を利用している人や、特定の医薬品を継続して飲んでいる人などを対象に、
明確な期限を設けて通信販売を継続するための措置を省令改正案に盛り込む方針が説明されていた。
離島居住者と継続使用者に限り「2年間」の経過措置
5月11日に開かれた第6回会合では、事務局が省令の改正案を提示。
改正案は、
(1)離島居住者に対する経過措置、
(2)継続使用者に対する経過措置、
の二つが大きな内容。
離島居住者に対する経過措置では、
6月1日の改正省令施行後2年間は薬局・薬店のない離島(本州・北海道・四国・九州・沖縄本島以外の島)居住者に対し、
伝統薬などの薬局製造販売医薬品と第2類医薬品のネット販売を含む通信販売ができるようにするとしている。
また、その際の販売記録の作成・保存義務も定めている。
継続使用者に対する経過措置では、
2009年5月31日までにオンラインショッピングなどで伝統薬や第2類医薬品を継続して購入・使用している人に限り、
改正省令施行後2年間は購入することができるようにする。
改正省令案の公布時期は2009年5月下旬、施行は6月1日が予定されている。
だが、検討会の議論を途中で中断しての、厚生労働省側からの突然とも言える省令改正案に対し、検討会の構成員からは異論が次々と出た。
楽天の三木谷氏は、
「消費者のマーケットは刻々と動いており、(改正薬事法を議論していた)4年前とは全く違う状況にある。
厚生労働省は(今回の省令によって影響を受ける人の)影響範囲の検討が不十分だったのではないか。
そうした観点からは、改正省令案で同一の医薬品しか買えないというのはどうなのか。
また離島に限るとしているが、他の過疎地の人や障害者の方々はどうなるのか」と発言。
>>2に続く
ソース:マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/11/061/index.html
2 :
本多工務店φ ★:2009/05/12(火) 00:21:29 ID:???
>>1の続き
全国薬害被害者団体連絡協議会の増山ゆかり氏は
「薬はやっぱり一般の商品と違う。
現状インターネットで何ができるかについて具体的な中身が煮詰まらないままこういう改正案が出されたのは残念」
と議論が十分に行われないままの改正省令案提示に異論を述べた。
全国消費者団体連絡会事務局長の阿南久氏は
「継続使用者の経過措置だが、今使っているという(人や医薬品の)特定はできるのか」と疑問を提示。
日本置き薬協会常任理事長の足高慶宣氏も
「離島居住者と言うが、これからどんどん拡大解釈されていくのではないか」と懸念を表明した。
一橋大学大学院法学研究科教授の松本恒雄氏は、2年間という経過措置の期間の意味について、
「2年間の間に、離島などで薬品が入手できないという状態を解消するという意味なのか、
それとも2年間に通信販売のルールをきちっと決めていくという意味なのか、2年間とした心は何か?」と事務局に質問。
これに対し事務局では、「改正薬事法の経過措置が2〜3年なので、少ないほうの2年間をとった」と説明。
「その後は原則に戻る」とした。
これに対しケンコーコム社長で日本オンラインドラッグ協会理事長の後藤玄利氏は
「どのように販売すればインターネットで安全に医薬品を販売できるのか、別の場で検討すべきだ。
早急にそういう場を設けていただきたい」と事務局に要望した。
三木谷氏は「日本だけ時代錯誤な方向に」
検討会の終了前、日本置き薬協会の足高氏が
「この検討会と改正省令案とはどういう関係になるのか? (検討会は)参考程度か?」と事務局に質問すると構成員や傍聴席から大きな笑いが起きた。
事務局は
「意見が一致していればその方向で(省令改正を)進めたのだが…」などと回答。
足高氏は、
「改正省令案で対面販売の原則を崩すならはっきりと崩せばいいのではないか。
インターネット販売の位置づけをはっきりせず改正省令案を施行すれば、Eコマースを日陰者にするだけではないのか」と、
なし崩し的な経過措置を非難した。
恥ずかしい薬をネットで買えないようにすると
大乱世になる
と、燭日本書紀に書いてあったよ
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:25:44 ID:UuFwxJIn
法律が細かすぎるのも問題だが、
それよりも今は逆に内容の解釈を一義的にしかできないよう法律の条文を変えて役人の裁量権を減らさないとだめだ
クソ役人の説明だと、今後薬局では水虫薬や胃腸薬一つ売るにも薬剤師の懇切丁寧な説明が必要だろうよ。
薬剤師がやらかした事件の方が多いんじゃないの?
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:32:14 ID:6439oDMu
じゃあ今度からドラッグストアとかで薬買うときにレジの人が薬剤師じゃなかったら厚生労働省に苦情出そう!
せっかく何度も署名したのに。
>「今回の検討会は、報告書にまとめるというところまで落とせない。構成員のよって立つ基盤が違い、
>議論をまとめるのは不可能」と総括。
座長が仕事を放棄したのであれば、官僚が「一から十まで」決めるほかないだろうなあ
それが嫌だったら自分たちで議論をまとめればいいのにね。
本当に馬鹿ばっかりだったんだなあ
対面の薬局ではきちんと説明がなされているので、
もし事故があったらきちんと責任とります。
ちゃんと賠償もします。
こうですか?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:37:31 ID:AaEO1il5
HONENUKI(骨抜き)は万国共通の言葉
サイレントゲリラのあれか。
>北里大学名誉教授で座長の井村伸正氏が、
「今回の検討会は、報告書にまとめるというところまで落とせない。
構成員のよって立つ基盤が違い、議論をまとめるのは不可能」
こいつが役人の回し者ってことだろ。
議論を混乱させて、官僚のシナリオ通り締める。
一応関係者呼んで話し合ったからもう良いでしょうってのは官僚側の理屈でしかない。
マジで厚生省は社会保険庁と言い、クズの集まりだな。
みんなが薬局に行ったら、30分くらいかけて説明をするようにお願いすればいいんだな。ソレが仕事なんだし
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:46:47 ID:I2d7xE6n
>>5 水虫薬や胃腸薬なめんな。
水虫薬のイトラコナゾールあたりと胃腸薬のガスターなんかを併用したら、
水虫薬の作用が弱くなって悪化することもありえるんだぞ。
まあドラッグストアじゃそんなこと説明しないし、それならネットでもいいじゃんと思うけどなw
>北里大学名誉教授で座長の井村伸正氏が、
>「今回の検討会は、報告書にまとめるというところまで落とせない。
>構成員のよって立つ基盤が違い、議論をまとめるのは不可能」と総括。
自分の利益とは関係ないから
めんどくせーやと逃げたんだな…
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:50:11 ID:zea+k0Ws
<薬被連加盟団体>
(財)いしずえ(サリドマイド福祉センター)
イレッサ薬害被害者の会
MMR被害児を救援する会
大阪HIV薬害訴訟原告団
東京HIV訴訟原告団
スモンの会全国連絡協議会
(財)京都スモン基金
薬害ヤコブ病被害者・弁護団全国連絡会議
陣痛促進剤による被害を考える会
薬害筋短縮症の会
薬害肝炎訴訟原告団
↑ってさ、市販薬じゃないよな、医師が処方した薬だよな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:51:14 ID:PWpaL21+
製薬会社は役人天国だな。
不況にも強いし。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:57:50 ID:jJnaUaxZ
天下りのアホと利権むさぼる薬剤師は消えてほしいわ。
今回はミキタニを応援したい
カロヤンは医薬品だぞ!
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:01:49 ID:FGJjOKh8
つまり賢い高級官僚さまは国民は自分で薬を選べないほど馬鹿だと思ってるんですね。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:02:51 ID:QTzg4aTI
兄ちゃんが薬剤師だから良かった
高い金払って私大の院まで卒業させた親の面倒はよろしく
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:03:11 ID:UuFwxJIn
じゃあ、薬害があったら末端の薬剤師が責任取れんのか?
>>22 何かあったら国の責任にされるのは目に見えているからな
薬害がおこったら薬剤師も半殺しにしてもいいわけだな
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:31:22 ID:q8DTCSEk
馬鹿官僚は最大の癌だな
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:33:11 ID:OCgn4ivo
楽天社員さん達深夜までサビ残お疲れ様ですw
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:46:13 ID:R97NAshT
二類はコンビニで買える
薬剤師いらない
>>1 > 離島など店舗のない場所で通信販売を利用している人や
> 特定の医薬品を継続して飲んでいる人などを対象に、
> 明確な期限を設けて通信販売を継続するための措置を省令改正案に盛り込む
なんで期限付き?2年間の猶予を与えてやるから覚悟を決めろって事か?ww
単純に、
マツキヨの献金額>楽天の献金額 なだけ。
2年間の措置期間に楽天はカネ出せよってことです。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 03:01:18 ID:8egONf4L
三木谷うぜーよ、ただ金儲けしたいだけだろう。
金儲けしか考えてない楽天は要らない。
ついでに、非資格者が販売しているドラッグストアも、どんどん告発するべき。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:09:20 ID:3/AQiAyV
俺の飲んでる漢方薬、このあたりじゃどこにも売ってない。
東京のでかいマツキヨできいても知らないって言われた。なら、どこでかえと?
安い薬が確実に買えるネット通販がなくなるなんて憲法違反もいいところ
薬局が近くにない人は運賃かけて買出しに行ってね
官僚様にとって田舎は想定外さ
>>34 金のことしか考えてないのは薬剤師も同じ。
まぁどっちもビジネスでやってんだから当然だわな。
それなら消費者にとってメリットある方を支持するのが普通だろ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:36:58 ID:SU/iKqbX
処方薬ならともかく、大半の市販薬なんて、
対面販売だろうが何だろうが、誰がどんな薬を使ってるのかなんて
特定できないし、危険性についての説明なんかも皆無だし、
自販機で買うのと変わらないだろ。
交通事故に遭う可能性の方が遥かに高いようなリスクしかない市販薬の販売にまで
何故こんな意味不明な規制されるのか理解できない。
薬のネット通販には賛成だったが、楽天が絡んできたので反対することにした
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:54:04 ID:i5aX+jBo
インフルパンデミックの今ネット販売やめたら皆外でてきますがいいんですね、そうですか。馬鹿ですね。
り り り けんのり〜♪
楽しいな♪ 楽しいな♪ 利権は死なない〜♪
羞恥心もなんにも無い♪
あ あ あ まくだり〜♪
楽しいな♪ 楽しいな♪ 官僚は死なない〜♪
定年もリストラも無い♪
43 :
7月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会:2009/05/12(火) 05:12:10 ID:yPOxovkj
三宅さん、5月11日のテレビ朝日・たけしのTVタックルで創価学会(幹部がほとんど在日韓国人)と韓国政府の密約、
「日本での在日参政権付与と韓国内での布教の交換」をバラす。これって歴史的なことだよ。
【国際】韓国さん、今夜謝罪会見
/:::::::::/'ヽ.::::::::::::::::::::::::::::7/:__::::::ヽ
/::::::/ ノ.:.:::::::::::::::::::ヘ.ノ/((.! {|D)N
,⊥/ /::::::::::::::::::::::: ゝ∠二Z,ノ-‐‐}
j/ /___::::::::::::::::::::::::::` <..イ.:::::::::::|
/ ∠;;;;;;;;ヽ、 ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄ー―-=ニ:/
/ ー''"´ Y/´ \、:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/´  ̄ ̄`ヽ}′ `::ー-ニ二三三三三二ニ丶、
. / )ーく } `ヾテヽ`ヾ'' . : ::;;;;{`ヽ三三::ヽ
/ 厂 ゝ {、  ̄` .ィテ>'' `ーニ彡′
,.ヘ/ /`ヽィ八 ノノ { ,′
/::::::\ / / , |/
http://ex-iinkai.com/news/ なぜ公明党の冬柴議員(兵庫8区)は国会議員で最初に在日参政権付与法案を出したのか?
それは創価学会の幹部はほとんどが在日韓国・朝鮮人であるからだ。在日韓国人地位向上委員会 (特別委員会)
http://www.nikkan-giren.jp/product3.html 委員長・冬柴鐵三 副委員長・北側一雄、坂口力、浜四津敏子
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪
http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤)「池田大作って、そんなにエライ?」
ハゲ薬はどうなんだ
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 05:45:26 ID:urXid1ru
少なくともTVは「官僚が一から十まで決め、驚きを隠せない」って三木谷のコメントは報道しない。
良くて「ネット販売について改正案ができました」
官僚に「省令を撤回する」という行動は無い。
どうしてかというと「前例が無い」からw
薬剤師はどうせ診察できないんだから、薬局で買おうが通販で買おうが生じる薬害は大差ない。
なんでもかんでも官僚の責任にするのはどうかと思うが薬局で買うととにかく高い。だからこの案には反対だ
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:03:32 ID:S92JfO0W
薬局が通販すればいいだけじゃね?
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:06:36 ID:urXid1ru
>>46 官僚が政治をやってるのが、これ見ても分かるでしょ。
国籍法だって、法案作成したのは官僚。
法案の内容を知らなかった政治家が多数。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:06:43 ID:XvyOmK0z
利権を守って何が悪い! というところか。
>1
>全国薬害被害者団体連絡協議会の増山ゆかり氏
この馬鹿はドラッグストアの販売の実態を知ってて言ってるのか?
バイト店員とネット通販にどれだけの違いがあるのかと。
販売記録が残るだけネットのほうがマシだろ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:23:42 ID:qDC9mfJF
やっぱり、地方分権・道州制が必要だな。
うちの州では、薬もネットで購入できますってな州があってもいい。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:25:33 ID:urXid1ru
何で禁止になるのかいまだに分からん
薬局の薬剤師なんて何もしないただのレジ打ち子じゃん
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:38:27 ID:urXid1ru
官僚・政治屋の常套手段。
ガソリン暫定税と同じで、期限付きにする事で天下り先を維持する。
>>47 今後は多くの薬品が通販禁止になります。
薬剤師とは別に医薬品登録販売者資格を用意しましたので、資格者を用意して対面販売してください(゚∀゚)
ってか登録販売者制度ができた時点でもう流れは変わらんな。
薬剤師会幹部も薬局の経営者ばっかりだから、薬剤師資格の価値が下がるのに反対しないし('A`)
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:44:09 ID:8++HNFRm
置き薬協会って富山の薬売りの集まり?
すんげーアホな法律wいやアホな官僚と言うべきか
PSE法とかで全く懲りてないとはな
規制→反発→ザル化→無意味
正直薬剤師にとってはどうでもいい話だな
登録販売者の方が数百倍重大
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:25:14 ID:OtYSzqbz
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:45:16 ID:3Qh1UteB
厚労省って、必要!?
利権の匂いがプンプンするし、俺も地方分権に賛成だ。
分権しても何か問題が起きたら最終的に国の責任にもって行きそうな気がする
法的責任はないのに人権とか弱者救済とかなんだかんだ理由つけて
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:51:38 ID:XmGIxtiT
禁止で良いだろ ばーか
別に今までネット通販されてきたんだし、
今さら規制って必要ないんじゃねーのかな。
業界の人間の俺が言うのも何だが、
ネット通販されていた時でも、売価は店舗の方が安かったし
ネット規制による利便性悪化しか残らんじゃねーの?
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:55:38 ID:9K45dPxM
薬屋も無いような田舎の人とかの薬の購入とかどうすんだろ
ただでさえ、郵便局とかの廃止でどんどん不便になっているし
過疎化で交通機関もろくに無いようなとことか。
厚生族の妨害があったのか
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:56:09 ID:3Qh1UteB
>>63 お前が一番必要じゃないのか!?
頭を正常に戻す薬が必要だろw
献金の問題ですね。わかります。
家庭常備薬くらいなら、会社で斡旋したり
するんだから、ネット販売でもさしつかえないと
思うが…
大体それで製薬会社(卸)は何が困るのか分からん
あと薬は大概すぐに欲しいから消費者は
ネットではなく薬局に走るだろうから、
小売同士での競合もあまりないような気もする
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:12:00 ID:N6yDc0Xw
>>17 つーか、妖しい漢方薬以外では事故はないそうだ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:25:06 ID:j3mTozM1
官僚が出しても
議員が出しても
良いものは良くて悪いものは悪いんだからな?
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:33:24 ID:rCKdGWe9
>>9 >>「今回の検討会は、報告書にまとめるというところまで落とせない。構成員のよって立つ基盤が違い、
>>議論をまとめるのは不可能」と総括。
>座長が仕事を放棄したのであれば、官僚が「一から十まで」決めるほかないだろうなあ
>それが嫌だったら自分たちで議論をまとめればいいのにね。
議論がまとまらないよう、よって立つ基盤が違う構成員を決めたのは官僚だぞ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:35:56 ID:rCKdGWe9
>>17 サリドマイドとスモンは市販もされてたが、市販薬被害があったかどうかは謎。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:35:59 ID:vBEzgd8V
そもそもドラッグストアの薬剤師様に質問しても一般人程度の回答しか得られませんが?
現場での経験を積んでる医師や実際に第一線で薬品の研究開発をしているような人物でもなければ
薬剤師と言えども所詮は一般人、資格なんて昔取った杵柄というものだろう、まるで消費者の役に立たない。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:41:08 ID:b2Z+GTOC
ドラッグストアで風邪ひいたと言うと
症状を聞き、いろいろ話して
結局いつも、同じ推売品?を出してくる
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:43:01 ID:rCKdGWe9
>>1 >これを受け事務局(厚労省)から、離島など店舗のない場所で通信販売を利用している人や、特定の医薬品を継続して飲んでいる人などを対象に、
「特定の医薬品を継続して飲んでいる人」って、自己申告ってことなのか?
>全国消費者団体連絡会事務局長の阿南久氏は
>「継続使用者の経過措置だが、今使っているという(人や医薬品の)特定はできるのか」と疑問を提示。
>足高氏は、
>「改正省令案で対面販売の原則を崩すならはっきりと崩せばいいのではないか。
>インターネット販売の位置づけをはっきりせず改正省令案を施行すれば、Eコマースを日陰者にするだけではないのか」と、
>なし崩し的な経過措置を非難した。
って反応見ると、そうじゃないかって気がするが、注文の確認の際に、
あなたはこの医薬品を継続して飲んでいますか? はい/いいえ
って出るだけ?
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:43:32 ID:yinUvCQ6
薬局で買った薬は何かあったら薬剤師が賠償してくれるの?
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:43:54 ID:4hmCkOSP
三木谷に市場もってかれるのが嫌なだけ
その気持ちは分かる
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:48:26 ID:CIhb6wBv
>>73 だよな、変なもの奨めてくるし。
それって利益率が高いだけの商品とちゃうんかとw
だからさ、商品の箱を機械にかざすと情報読み取って
すべての説明と情報をすべて開示する、客は納得して買う
仕組みにすれば、昔取った資格持ちなんて別に店舗にも要らないよねw
そいつらが市販の新薬開発や商品開発してるわけじゃないんだし
薬剤師なんて調剤薬局だけで充分だろ
で、企業の健保組合が斡旋する特納品は対象外?
>>4 省令に責任持つのは大臣なんだから、政治家がちゃんとチェックすりゃいいんだよ。
政治家が官僚に丸投げなのが問題。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:56:09 ID:PSH8zHIh
「薬」って名を外しちゃえばよくね w
でもこれって「好きにしろ」っていったら、確実に間違った薬かって飲んで
健康被害おこして「規制しなかったのがわるい賠償しろ!」っていいだすやつはでるだろ。
「こんにゃくゼリーをお菓子の棚においておいた」とうったえた奴が実在するんだぞ?
官僚だけの問題か?
ケンコーコム大丈夫?
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:11:19 ID:CIhb6wBv
犬コー来ぬは1日売り上げ4000万円
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:34:21 ID:AcxmnZgu
処方箋薬の決め方だって、結局は日本医師会と日本薬剤師会と製薬会社と厚生労働省の
ズブズブの利権関係で成り立ってるんじゃないか。
胃薬一つとっても、シメチジンが市販薬ってなんだよ。高血圧患者や心筋梗塞の患者を殺すつもりかねぇ。
そのくせくだらねぇ薬が処方箋薬になってたりする。最近でこそ市販薬になったが
アズレンですらついこの間まで処方箋薬だったし。
全部の薬の説明書をダウンロードできるようにして、「読んで理解しました」って
判子を押して返送すれば、ネットでどんな薬でも買えるようにしてもらうのが
一番いいと思う。もちろん処方箋薬を含めてな。
依存症が出たりするやつだけは別にしてもいいけど。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:34:45 ID:lStdCXyH
何もガン治療薬を扱わせろと言ってる訳じゃあるまいに
過剰処方でオーバードーズ増やしてる連中がよく言うよ
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:31:09 ID:urXid1ru
官僚が政治を行うのは違憲なんですねー。
国民は選挙をして政治家に政治を委任する。
国民は選挙後の政策で責任を負うし、政治家は次の選挙で責任を負う。
官僚は国民に政治を委託されたわけじゃない。
そして、官僚が失政でクビになることは無い。
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:44:27 ID:QNc/FcBa
民主党も歯切れが悪い理由は社民にある
薬の売り歩き協会そのものがいるからね
ドラッグストアが変な成分の入ったいんちき薬を販売しても実際の店舗があるからリスクがあるけど
通信販売では売りまくって逃げることが出来るから自由化には反対だな
楽天なんて偽装ウナギがあったし、儲かる薬ならなおさら
会議の内容を見ると、三木谷は都合の悪いことには答えない
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:07:45 ID:pCbqXKPa
>>91 逆に聞きたい、都合の悪いことを答える必要あるのか
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:13:51 ID:d8EG9wYl
抜き打ち検査やって
町の薬局で薬剤師が接客しなかったら営業停止にしろよ
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:16:42 ID:JaTbNnqr
>>90 今までの薬事法でも都道府県から認可を受けた薬剤師のいる店舗からじゃないと
医薬品の通販はできないんだよ。
医薬品とインチキ薬を混同してないか?
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:17:57 ID:1HCJZ3c3
>>83 そうなんだが、薬剤師が事実上の名前貸しで儲かる制度も腹が立つ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:33:01 ID:aeV7aTmB
>>83 >でもこれって「好きにしろ」っていったら、確実に間違った薬かって飲んで
>健康被害おこして「規制しなかったのがわるい賠償しろ!」っていいだすやつはでるだろ。
でるなら、対面販売店舗でもでるだろ。
利権関係者の楽天潰しだろTBS絡みだから在日も関係してるだろ
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:42:55 ID:KivdCDE6
三木谷涙目w
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:03:39 ID:urXid1ru
得をするのはドラッグストアと官僚。
ドラッグストアで買った風邪薬で重大な副作用が出て、障害児が生まれても
薬剤師も規制を作った官僚も、責任は取らないし補償はしません。
り り り けんのり〜♪
楽しいな♪ 楽しいな♪ 利権は死なない〜♪
羞恥心もなんにも無い♪
あ あ あ まくだり〜♪
楽しいな♪ 楽しいな♪ 官僚は死なない〜♪
定年もリストラも無い♪
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:47:28 ID:0c9svrxe
>>100 >「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」を傍聴してきました
>
ttp://xtc.bz/index.php?ID=516 リンク先、
>足高「離島の定義がわからない。どんどん離島というところが拡大解釈して広がっていく
>んじゃないかという懸念がある。淡路島も佐渡島も離島になってネット業者に自由に売ら
>れたら困る。
あららwww
「ネット業者に自由に売られたら困る」って、本当の離島なら困らないのに淡路島や佐渡島
で売られたら誰がどういう理由で困るんだろうね?
本音が出ちゃったねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>倉田雅子(納得して医療を選ぶ会)「後藤さんがネット販売で薬害は起きてないといった
>が、ネット販売で薬害をうけたとしても、消費者はネット業者じゃなくて病院や薬メーカー
>に文句をいうわけで、ネット業者にはいかない。だからそれはおかしいんじゃないか」
これ、対面販売店舗でも同じだよな。
り り り けんのり〜♪
楽しいな♪ 楽しいな♪ 利権は死なない〜♪
羞恥心もなんにも無い♪
あ あ あ まくだり〜♪
楽しいな♪ 楽しいな♪ 官僚は死なない〜♪
定年もリストラも無い♪
なんか問題が出てそれをなんとかするために規制するってのが普通の考え方だが、規制をしたいから規制をすると言ってるので議論の余地もなにもないわけで
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:04:50 ID:iYoI49tI
結論ありきだからな・・
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:47:38 ID:107tAgh5
要するに、官僚は地方の薬局を守りたいだけだろ。
ネット使えば地方から雇用が消え、人口の都市集中が進んで効率化できる。
マツキヨも身近にないような地方は日本の癌みたいなもん。
ネットの力で痴呆民を駆逐しようとしているが、それに対する拒否反応が出てるってとこだな。
り り り けんのり〜♪
楽しいな♪ 楽しいな♪ 利権は死なない〜♪
羞恥心もなんにも無い♪
>>110 ★「悲惨でも不快でもない選択肢」=「今日や昨日を求む選択肢」などはない。選べるのは「不快な選択肢」=「明日を求む選択肢」だけ。
◆「政治は可能性の芸術ではない。“悲惨なこと”と、“不快なこと”の、どちらを選ぶかという苦肉の選択である」 by 経済学者のガルブレイス
消費者団体や被害者団体は、どうして『悲惨でも不快でもない現実的選択肢』を示せなどと言うのでしょうか。
ガルブレイス氏の言うように、示せるのは「悲惨な選択肢」か「不快な選択肢」しか有り得ません。
日本にとって「悲惨な選択肢」とは、現状の医療や利便性を緩やかに崩壊させていく事、つまり規制強化です。
「不快な選択肢」とは、自己責任の部分を残して負担を受け入れる事です。
日本人は、どちらかを選ばなければなりません。『「悲惨でも不快でもない現実的選択肢」などという空想に浸っている事は、実は「悲惨な選択肢」を選んでいる事になるのです。』
★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
過激で見栄えのよいもの・絵になる話は、本質を表さない。
見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。
■『過剰な道徳観の運用(とそれにともなう規制)は、小さな正義は守るが、大きな正義を失わせ、文化を経済社会を国家を滅ぼす。』
「自らの価値観に基づく正義のためなら、何をやっても良い。全て正義だからこれでいいんだ」に帰着してしまうと、危険。
そういう考え方で経済社会を動かして行こうとすると、色んな所で弊害が起きる。情緒で治世は成り立たない。
アメリカである団体が中絶に反対だから医師を殺害した事件があったが、これを許すのと同じだ。
一番やっかいなのは、彼らが「自分の正義感」だけが正しいと信じており、『他人にも遍く広めたいという欲求を持っている、総じて「頑固でお人好し」な一般市民ということ。』
《道徳ファシズム》の足音が忍び寄っている…
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:52:57 ID:91rMD8B+
大阪以外の日本では規制は緩和すべきだな