【自動車】4月登録車販売 ホンダ「インサイト」が初の首位[09/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本自動車販売協会連合会(自販連)が11日に発表した4月の登録車(軽自動車を除く)
販売ランキングで、ホンダのハイブリッド車(HV)「インサイト」が初めて首位になった。
HVがトップになったのは初めて。販売台数は1万481台で、4月の登録車販売では、
唯一1万台を突破した。

今年2月発売のインサイトの登録台数は、2月が4906台で10位、3月が4088台で
21位だった。
4月に入ってエコカー減税がスタートし、自動車取得税、重量税が100%免除させるHVの
人気が急上昇したことで、インサイトの登録増加を大きく後押しした。

4月登録では、2位にホンダの「フィット」が入り、3位からはトヨタ自動車の「ヴィッツ」
「カローラ」「ウィッシュ」「パッソ」と続いた。
4月に新型車が発売となったウィッシュは5556台で、昨年同月に比べ77・3%増になり、
新車効果を発揮した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090511/biz0905111149002-n1.htm

■日本自動車販売協会連合会
http://www.jada.or.jp/
2009/05/11:平成21年04月乗用車車名別順位発表
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
2名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:55:15 ID:ttaKNXaY
>2位にホンダの「フィット」が入

ホンダがんばれ
3名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:55:37 ID:p9x1YJ8Y
ブラック企業涙目
4名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:55:43 ID:9gef/JsL
GMやフォードより落ち込むトヨタ 

トヨタ自動車:歴史的な赤字決算 並大抵ではない巨艦再建
http://mainichi.jp/select/today/news/20090509k0000m020105000c.html
トヨタの今年度決算見通し 営業赤字8500億円に拡大へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090508/biz0905082355029-n1.htm
トヨタ、拡大路線のツケ重く 2期連続の赤字予想
http://www.asahi.com/business/topics/economy/NGY200905080013.html
5名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:00:41 ID:LRPvsfde

ヤケクソ値引きのお陰で6月以降はプリウスだろうね
6名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:01:16 ID:TVH0pEiG
NHKまで利用してプリウス宣伝失敗w

トヨタなみだ目w
7名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:02:41 ID:ga0ZG2fA
トヨタなみだ目

さすがにセンターメーターはねえ。。。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:03:19 ID:cQkL/sUX
>>6
4月はまだ販売してないんじゃね?
9名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:03:56 ID:7xk8TQcT
なんという横取り40万www
10名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:04:51 ID:FIn+XM4K
フィットは大衆車として完璧
11名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:05:13 ID:bFXsvnpD
1位がトヨタ以外はあったけど1-2位がトヨタ以外って初?
12名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:07:03 ID:vvcaXBGm
結局消費者の本音は、税金払いたくねえよっていうところにあるみたい
13名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:07:08 ID:tO9O7WQY
こんな乗り心地悪い車に乗るのは拷問です><
14名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:07:10 ID:kH940/Zv
【秋葉原】「よいちょ、よいちょ」幼女達が引っ張る『萌え人力車』が海外観光客に大好評
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1237604385/
15名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:10:42 ID:jgWlbeEI
インサイトの1位はこれが最初で最後でしょ、来月は良くてこの半分だし
16名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:17:33 ID:2aXRmM4y
インサイトはフロントの表情がいいね
もちろん価格もあるけど
あのデザインで勝敗が別れたと思うよ
17名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:22:26 ID:sa0BUyHA
5月は新型プリウス次第だよね
中旬からとか言うが、ホントに出てくるんかいな
それとももう出始めてる?
18名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:24:07 ID:1Q83qCpY
あれwプリウスはw?
19名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:25:27 ID:hYtQJCaP
>>15
くやしいのぅw
20名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:26:05 ID:TEIRHBoj
プリウスwww
21名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:31:06 ID:JFwGjEL5
トヨタわらたw
【7203】トヨタグループ153【上昇相場に冷や水】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1241999054/56-
22名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:44:38 ID:ICeDy3BS
>>5
3代目プリウス予約の大半が社員及び下請け関連らしい(笑)

部品の共通化で180万台になったインサイト
営業利益を削っても200万台のプリウス(50万のカーナビつけないと穴付き)

売れば売るほど営業赤字拡大するトヨタ・・・哀れ
23名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:47:34 ID:ySMrqPE3
>>22
ソースは?
24名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:49:30 ID:5Q760Feg
Hybrid Wars! - Toyota Prius Vs Honda Insight - Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=O87UmsDvHBU
25名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:51:10 ID:qu5eIc8R
インサイトはマスクがかっこいい。
鋭い目つきがいい。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:53:24 ID:LRPvsfde
GW1000円乗り放題のとき高速道路で
おっさん4人乗って500キロ走って
リッター22キロだった
27名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:53:34 ID:H/W6EorW
FCXクラリティのほうが、カッコいいけれど、
あれだと、5ナンバー枠に収まらないのかな?
28名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:54:17 ID:ELqmiU6R
>>22
>50万のカーナビつけないと穴付き

これ本当?
ガーミンで良いと思ってるんだけど
29名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 12:56:48 ID:ga0ZG2fA
トヨタ
ハイブリッドでもホンダに負けるようじゃ、もう駄目かもわからんね

30名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:03:17 ID:AHuInai3
>>29
10年もハイブリッド売ってきて、普及率は1%
他社がようやくハイブリッドを出したら、慌てて値下げ。
今までボッてたって丸わかりだし・・

インターネット回線でのNTTみたいなもんだけど、
消費者の心理としては、既存で値段吊り上げてエラソーにしてた会社より、
新規で打って出て、消費者価格に近づけた会社の商品を応援したくなるよね・・
31名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:06:08 ID:/ZC24irv
たとえ瞬間風速であったとしても、トヨタとしてはインサイトに月間販売台数の首位まで取られたとなっちゃ穏やかじゃないだろうな。
過去のプリウスだって月間首位に立った事はなかっただろ?これから先も取れるのかは不透明だし(それは今後のインサイトも同様だが)。

まぁ未だに目先の月間販売首位とか目に見える事ばかり追いかけていくようならば話にならんと思うが。
国内での圧倒的なシェアとか世界販売台数1位とか、そんな事より自分たちの体質をどうにかしないと中長期的にGM・クライスラーの
二の舞もありえなくもないだろ。
32名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:08:31 ID:A9IXCTMy
プリウスのインサイト潰し価格でハイブリッド戦略一から見直しらしいが、過度に意識せずにホンダらしく我が道を行けよ
33名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:09:49 ID:ga0ZG2fA
>>30
プリウスってたしか去年の資源高騰を理由に
値上げしたたんだよな
あのときに購入したユーザーには補償とかあるんだろうか?
まあ、プリウスなんて購入したバカの自業自得なわけだけど。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:09:51 ID:6CiJkl/P
日産は10位以内に一台もないのか。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:11:45 ID:TtTJDbUU
>>33
ブリにどれだけニッケルを使うと思っているんだ?
36名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:12:37 ID:aSUNUIQ5
プリウスが出る前に「鬼の居ぬ間に」感があるけど、月間1万台は凄いんじゃね?


トヨタはドーすんだ?
月産1万作っても大丈夫か?w
37名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:12:38 ID:WFXGt/N7
>>27
ガーミン使いこなせる貴方に嫉妬。
俺も持ってる。地図は北米限定だけど・・・
38名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:12:45 ID:sCngPb/4
>>30 そんな思考回路の消費者はいない、コストパフォーマンスに優れた車を選ぶのが消費者心理。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:15:51 ID:8UNuPDCV
発売前の新型プリウスは4月末の時点で4万台も受注してるらしいから、
インサイトの勢いは削がれると思うよ。
プリウスはハイブリッド市場のパイオニアだけあって性能も良いし。
個人的にはレクサスHSが気になってるけど。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:16:53 ID:n63ws04o
ああ、うちの近所のホンダカーズにも3台登録車が置いてある
41名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:16:54 ID:ga0ZG2fA
>>35
去年は値上げしたが、今年はインサイトに対抗して値下げ
という流れの話してんだけど。
糞プリウスが値下げしたことしらんの?
最低限の情報仕入れてから、絡んでこいよ
流れ読めない自閉症患者かよ。
42寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/11(月) 13:17:48 ID:OoYCgjzq

MiEVって、30分で80%充電できるらしいんだぜ?
問題は三菱製、ってとこだけだな。
43名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:18:32 ID:6dy0xRGT
>>7
> さすがにセンターメーターはねえ。。。

そもそも最初にセンターメーターが出た時からの疑問なんだが、
あれどんな利点があんの?
ただひたすら使いにくい、見にくいだけの仕組みだと思うんだが…。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:20:49 ID:LRPvsfde
>>43
左右どちらのハンドルでも同じ部品が使える
45名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:22:06 ID:n63ws04o
>>44
いや、ずいぶん左右で部品違うらしいよ
メリットも台数の少ない車ならあるけど、それなりの台数が出る車ではあまり無いとか
46名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:22:12 ID:ga0ZG2fA
>>43
人間工学的に優れている、という宣伝らしいが
ただの生産コストの削減を、人間工学云々と幼稚な屁理屈で説明している
人間工学的に優れているといいながら、レクサスではセンターメーター車種は採用していない。
トヨタにとってレクソスはフラッグシップであるはずなのにねえ。w
センターメーターなんて絶対嫌だね。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:22:58 ID:MNgMI1lm
>左右どちらのハンドルでも同じ部品が使える

盗難車ナンバーワンも狙うんですねw
48名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:25:25 ID:BMx1pfqd
トヨタがね
新型プリウスを安売り競争しちゃって どうすんだって話よ

最初っから 低価格設計のインサイトと 同じステージにあがちゃったらさ
資産家の馬鹿息子の 大盤振る舞いだよね

トヨタのGM化じゃなくって ヒュンダイレベルで哀れを誘う

レクサスから始まった危ない兆候 これからが本格化しそう
3次下請けあたりが トヨタ???っとなる前に、手持ちの株は売り抜けれ
49名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:28:45 ID:ga0ZG2fA
ホンダハイブリッドの強みは、ほかの車種にも容易に搭載できるということ
そろそろミニバンハイブリッドとか出すべきかと思うんだけど
50名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:30:30 ID:4aylzubl
センターメーターは狭い運転席で遠視点を得やすいと言うメリットがある。
故にでかい車ではあんまし意味がない。
あと、人間の視界ってのは左右に広いから、目の端でとらえやすいってのもある。
つかぶっちゃけ絶賛するようなもんではないし、逆にそこまで貶すような
もんでもない。
51名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:33:53 ID:nJ2fxylO
>>48
プリウスもともと低価格設定のものを高く売っていただけ

部品調達能力、雇用規模を考えたら、むしろプリウスの方が安く作られている

これ常識
52名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:37:22 ID:ga0ZG2fA
>>50
それは屁理屈だろうなあ、バカが必死こいて考えた
プリウスの運転席が特別狭いなんてきいたことねえし。
逆に言うと、トヨタはミニバンでもセンターメーター採用しとるんだが
ミニバンも運転席が狭いのか?
寝言は寝てから言うもんだぞおっさん。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:43:38 ID:vdAN7OSt
>プリウスの運転席が特別狭いなんてきいたことねえし。
所有はともかく、試乗したこともない奴が語っていたことに驚いた
54名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:44:56 ID:D099DKnw
一過性のものだな
55名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:45:55 ID:2PIKjnGD
センターメーターがどうとか
車を選択するときにそんなに気になるもんか?
すげーどうでもいいんだが
56名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:46:09 ID:LRPvsfde
>>53
は、どうしてアンカーの付け方をまちごいたのであろうか
どうやらオッサンがオッサンと言われて
軽く切れているようである
57名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:46:13 ID:ga0ZG2fA
http://corism.221616.com/articles/0000064906/
これをどう説明するんだ?そこのおっさん
ミニバンにセンターメーターじゃんよー
おっさん、説明よろしくー
58名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:47:58 ID:vdAN7OSt
あらあら
ID:LRPvsfdeとID:ga0ZG2fAは同じ人か
ご苦労様(笑)活動中ですね
59名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:49:54 ID:PCUzEndM
>>55
そうだよなぁ
60名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:50:33 ID:yb0umPbe
免税って売り文句はインパクトあるよな
実際どの程度「エコ」なのかは各々の事情によるだろうが…

インサイト一位とったしプリウスの方も何がなんでも首位狙ってくるだろう
両者ともに自分とこの他の車種を食いつぶさなければ
この自動車不況の中での貴重な活路になるかな?
61名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:50:56 ID:MgrF2CgP
なんでウヨサヨみたいに本田トヨタで言い争うんだ
いい加減餓鬼みたいな事止めろよ
62名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:51:31 ID:idg1RkL3
センターメーターだとハンドルの前がさびしい
自分はやっぱりメーターはハンドルの前にあるほうがいい
63名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:52:40 ID:ga0ZG2fA
>>55
まあ、お前のような冴えないおっさんいはお似合いなのかもな
センターメーターは。
64名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:54:28 ID:4aylzubl
>>57
さあ、トヨタに聞いてみないと分からないけど。上に書いたのは
あくまで一般的なメリットだし。
>>50でも書いたけど、はっきり言って個人的にはどっちでもいい。
ただセンターメーターが普通のメーターと比べて極端に見づらい
ってのは間違ってるよってだけ。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:54:51 ID:LRPvsfde
言い争ってるんじゃなくてハイブリッド車の話題で盛り上げてるんだよ
三菱は電気自動車で、マツダは水素ロータリーで巻き返すだろうし


日産は独自の戦いで・・・・CVTで低燃費(笑)
66名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:55:31 ID:9G0IE3xQ
センターメーターがどことかどうだっていい。
そういうのにうるさいやつは、未だに車に夢見て懐古してるヤツ。
乗りたい車が無いとか言って、昔のスポーツカーの話を延々してる。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:55:58 ID:XdWOj14q
センターメーターがどうとかこんに気にしてる奴が世の中にいるとはwww
68名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:59:26 ID:ga0ZG2fA
まあ、トヨタはセンターメーター云々以前に
フラッグシップのレクソスも売れてないしね。
赤字が半端ないらしい
ヤバイのかもしれんね
69名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:00:21 ID:wtpYv88A
ハイブリッドカー1位 インサイト  ホンダ
コンパクトカー1位 フィット ホンダ
ミニバン1位 フリード ホンダ


新車需要のキーポイントを完全掌握


トヨタはもうダメかもな
70名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:01:03 ID:ga0ZG2fA
>>64
お前言葉まちがっているぞ
運転席が狭い?というプリウスでセンターメーターがメリットなのであって
広いミニバンではメリットが無いということだろう
ということは、プリウス限定のメリットという主張であって、それを一般的
というのは言葉を間違えてるね。
チョンか?
71名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:01:09 ID:LRPvsfde
センターメーターは人間工学的に優れており安全運転にも寄与する(ヨタヲタ)
          ↓
実際見づらいし、コストダウンのためだけじゃんか
          ↓
センターメーターがどうとかこんに気にしてる奴が世の中にいるとはwww (ヨタヲタ涙目)
72名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:05:28 ID:ga0ZG2fA
>>71
ですねえ
プリウスのような狭い運転席ではメリットだとか主張したり
ぎゃくにミニバンのセンターメーターは説明できなくなって逃亡、および、悔し紛れの
捨てセリフ。
トヨタ擁護している連中って、基本的に朝鮮人だと思う。
パターンがまったく同じだもんね。
73名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:06:36 ID:HdCfkC+3
>>65
水素ロータリーはスタンド揃えるの厳しいんじゃね?
74名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:07:58 ID:tlcckrWs
なんのスレだここは
センターがどうとかいい加減にしる
75名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:13:37 ID:LRPvsfde
ホンダインサイトが初の首位
    ↓
でもプリウスのセンターメーターの方が人間工学的に(ヨタヲタ)
    ↓
実際見づらいし、コストダウンのためだけじゃんか
    ↓
なんのスレだここはセンターがどうとかいい加減にしる(ヨタヲタ)

76名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:15:27 ID:ga0ZG2fA
センターメーターなんて普通にみずらいよ
常識的に考えろよ。
77名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:17:08 ID:LRPvsfde
運転席を真ん中にすればセンターメーターでも
見やすくなるし前輪1個で済むから経済的
78名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:17:11 ID:icEEu4X7
シラネ
79名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:19:19 ID:1AwWXNlF

2009年4月新車販売台数ランキング
順位  通称名    メーカー名    台数   前年同月比
1   ◆ワゴンR    スズキ     12,926     83.5
2   ◆ムーヴ     ダイハツ.    12,591    102.7
3   ◆タント       〃       12,244     89.4
4   インサイト     ホンダ.     10,481
5   フィット        〃.       9,443     63.6
6   ◆アルト      スズキ       7,171    137.8
7   ◆ライフ      ホンダ      6,902    106.8
8   ヴィッツ.       トヨタ       6,706     73.7
9   カローラ       〃       6,341     60.0
10  ウィッシュ      〃.       5,556    177.3

2009年4月新車乗用車販売台数ランキング
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
2009年4月軽四輪車通称名別新車販売速報
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/0904tushosoku4.htm
80名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:21:22 ID:nFdg2ka/
かつてのBC戦争みたいになってきたな。
81名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:23:48 ID:H3W2jfVg
初代プリウス→利益無視の実験商品、先駆者
今までのプリウス→普及よりも利益の、付加価値商品。ブランド品
初代インサイト、シビックhybrid→一般人なにそれしらない。
インサイト→見た目がいかにも。普通にするだけでお買い得商品。ゆえにバカ売れ(>>1
新型プリウス→無敵タイム終了。競争開始。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:24:13 ID:LRPvsfde
BC戦争・・・じじい
YH戦争・・・おっさん
IP戦争・・・今ここ
83名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:24:59 ID:4oelaWh0
インサイトは良くも悪くも普通のクルマ
燃費を上げるためにハイブリッドにしただけで、ギミックは使っていない

プリウスは技術的に面白いが、クルマとしては扱いにくい
84名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:25:27 ID:PCUzEndM
>>77
マクラーレンF1のことかぁ〜!と思ったらミゼットのことか
85名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:27:16 ID:g7uLTJ0L
ンダヲタ歓喜w
86名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:28:59 ID:4oelaWh0
センターメーターが見やすいならレクサスやセルシオにも積めばいいじゃないか
なぜやらないんだ?
87名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:35:57 ID:ga0ZG2fA
まあ、ホンダ方式を見ると
基本的にハイブリッドってたいして難しい技術でも無いんだよな
これからコストが安い技術が出てきたら、ホンダトヨタ以外もハイブリッド投入だろう
88名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:41:25 ID:8Tv8R6O7
インサイトといいシビックといい
ダッシュボードのデザイン何とかならなかったのか?
子供の落書きの方がまだマシだぞ
89名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:49:24 ID:VACEtAv0
>>88
言い過ぎたと謝れw
90名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:50:30 ID:LRPvsfde
>>88
実際、子供は喜ぶ
91名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:55:42 ID:BRGloWPL
>>88
くやしいのうwくやしいのうw
92名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:07:39 ID:34Qsveei
にわかには信じ難いが、地方のホンダ店で、
「トヨタのやり方が気に食わないのでプリウスからインサイトに乗り換え」
という客が現れ始めてと、本日読んだ自動車誌の記事にあった。
環境に対する配慮を、ハイブリッド車購入で意思表明する人間の次は、
企業姿勢に対する賛否を、車種選びで表明する人間が現れ始めたのかも知れない。
93名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:10:43 ID:9lLapnu+
ホンダってデザインがダサい
94名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:25:13 ID:hYtQJCaP
>>93
俺は正直どっちもいらんが
デザインだけ見比べればプリウスのが明らかにダサいぞ
95名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:42:19 ID:WLAdabf+
>>79
10位までは全て5ナンバー以下かぁ
気持ちいいねぇw
96名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:48:41 ID:OaACws9O
>>94
おっさん世代だとプリウスのデザインをダサく感じるのか?
どう見てもプリウスのほうが良いように見えるが。
インサイトは最新、ハイブリットと言いつつデザインが一般車の
古い感じでどうも。内装もホンダのサイトで見たけど、普通すぎる。
2代目プリウスにレンタカーで乗ったけど、明らかに先進的な内装だった。
しかも広いし。 インサイトは新しいもの扱えない懐古厨なおっさん人気なだけだろ。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:55:34 ID:uPcyd360
ここで1位を獲っておかないと
後は、生産力・販売力ともにプリウスには勝てないからな
ホンダも頑張って欲しいよ。

日本はトヨタとホンダ、軽だけで十分なんだよ。 

他メーカには悪いけど
98名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:57:29 ID:HdCfkC+3
>>96
どっちもダサいです。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:00:39 ID:037wE8Gu
>>95
そら排気量でかいのぼんぼん売れるほど景気よくないがな
100名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:02:22 ID:yKG2ZwxU
>>51

それをぼったくりって言うんだ。
無理にトヨタの擁護する必要はないぜ。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:02:57 ID:HH4d9HOF
CGTVでやってたけど、登坂時のエンジン音がすごいことwww
デザインに関しては個人的にはもっと奇抜で未来的になってもいい。
もう21世紀だ。いつまでも既存のデザインをベースにするのはやめてほしい。
102名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:13:38 ID:aSznVVNf
諸々の性能はプリウスだろうが、とにかくフロントマスクが決定的に
インサイトの勝ちなんだと思う。
プリは新型になったらトップだろうけど、旧型があの価格で戦えなかったのは
意外だよ。
103名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:15:06 ID:TUrYRhmm
レンタカーでプリウス乗ったけど
3分で運転したくなくなった
ひでーふにゃ足
104名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:15:16 ID:ba38C05j
ビアンテは?ビアンテは沢山釣れたの?
105名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:19:22 ID:CRx0kpkp
何とか戦争で思い出した。
M$が、一太●を潰すのに必死でネガキャンやって、最初からPCに組み込みする安価な抱き合わせやって、
ある程度市場独占したら、いきなり高額なソフトになったよね。
だから"オフィス"は高いんだよ。
この教訓は生かされるのか??
106名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:30:23 ID:hXoM5gmp
うーんどう見てもやっぱプリウスの方がおっさん臭いだろ
トヨタは小型車はパッソとかIQとかみんなこういうカエル顔にするんだろうか
107名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:35:16 ID:eEHa1wwK
確かに印サイトはかっこいい
108名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:48:20 ID:x//UW1kw
メーターの見難さをどうだっていいと言い放ち
さらには夢見て懐古してるなんて奴まで出てくるとは…
まあ実際メーター見てないアホはいっぱいいるしな
109名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:04:34 ID:BE796cOg
本当に通勤や貧乏で低燃費車を望むのならホンダを買うべき
エコぶったりカタログスペックを見つめてニヤニヤしたり自慢したい奴はトヨタを買うべき
110名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:08:12 ID:ttCosXcS
以前乗ってた初代のエクストレイルがセンターメーターだった。
まあ、4年ほど乗った感想としては、見づらいって事は無い。
センターメーターといっても、メーターはちゃんと運転席側向いてる
わけだし。

ただ、例えば普段は非センターメーターの車に乗っていて、レンタカー
なんかでセンターメータの車に乗るとか、そういう状況だと最初は違和感
あるかもね。逆のパターンも然りで。
まあ、どっちにせよ数分で慣れるとは思うけど。


でだ、まだ新型プリウスが出ていないこの状況でインサイトが初登場一位。

恐らく来月〜再来月は新型プリウスが一位になるのは確定だと見て良いと
思うんだが、そのときどうやってアンチトヨタの諸氏がプリウスをけなす
のか今から興味津々で仕方ない。

予想としては
『利益削って安くしても売れば売るほど赤字なのでインサイトの勝ち!』
というのはまあ鉄板で言われると思う。
トヨタをけなすそのためだけに、どのように屁理屈をこねくりこねくり
まわすのか、とても楽しみだ。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:08:14 ID:AMsbebh/
プリウスが21位に入っているのが意外だな。
値下げ&性能アップの新型が5月に出るのに4月に買う人が多いもんなんだね。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:20:11 ID:htrt2Mii
3月末に売れたら納車は4月
すべてが4月に受注されたとは限らない
113名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:22:01 ID:gHPJ9bMF
両方試乗したけどプリウスのが圧巻して低速からかなり速いよね。価格
プリウス 189万円
インサイト 189万円
排気量
プリウス 1500cc
インサイト 1300cc
燃費
プリウス 35.5km/1L
インサイト 30.0km/1L
モーター出力
プリウス 68馬力
インサイト 14馬力
重量
プリウス 1260kg
インサイト 1190kg
JC08モード
プリウス 29.6km/1L
インサイト 26.0km/1L

114名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:23:31 ID:dedUD9uF
まぁ、新しい風を入れてくれたことは評価するよ。
それに比べて、日産は・・・
115名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:29:44 ID:mt0LqDVR
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight/77/3/

インサイトとプリウス
燃費が1kmくらいしか違わない。。。
なんじゃこりゃー
116名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:54:31 ID:1AwWXNlF
>>115
逆に6年も前に発売された車に
燃費で大差ついたらヤベーじゃん
117名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:56:30 ID:AMsbebh/
>>115
高速ならそんなもんじゃない?
というか高速で20km/Lならフィットでも普通に出るし。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:56:48 ID:mt0LqDVR
>>116
そういう幼稚な発想ではなく
トヨタプリウスを持ち上げる理由に、プリウスのメカニズムはすごい
というわりにホンダ方式と1キロしか違わないという現実。。。
ホンダは基本的にコストのことも考えて開発しとるからねえ。。
こういうときには強いね
119名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:58:39 ID:JBZXvNCE
>>116
テクノロジは先を考えて開発しながら
タイミング良く切り売りしていかないと
後が続かないからな

最高の物をいきなり売ってしまっては
「後どうすんの?」って事になり自分で自分の首を絞める
120名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:01:35 ID:037wE8Gu
>>115
街中だとさすがに差つきそう
121名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:03:26 ID:WLAdabf+
>>113
高速はインサイトの方が速いよ
エンジン単体だとプリウスが上らしい
122名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:04:35 ID:WLAdabf+
違った、インサイトの方がが馬力が上
123名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:05:02 ID:mt0LqDVR
トヨタハイブリッドが劣っている証明として
搭載車種が少ない、というのもうなずける
124名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:07:53 ID:mt0LqDVR
>>120
それはあんたの願望じゃねえの
トヨタの技術はすごいニダ、というような
じっさいそんな優れた技術をトヨタが保有しているわけじゃないんだけどね。
夢の見すぎだろう
125名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:15:12 ID:VhsMIfls
まぁ当然といえば当然だろうな
いずれインサイトのタクシーとか結構見るようになるのかね
126名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:16:29 ID:zNiyZaeO
負けたのになぜか威勢がいいな。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:22:04 ID:5eLgMCgf
ホンダ好き。
インサイトいじると結構格好良くなって、ハイブリットなの忘れる感じ。

収納力も抜群で、営業者にもいいんじゃ?? 
って車検で3月に見に行ったときに思った。

てか、オデッセイもHV車出してくれ。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:36:53 ID:4oelaWh0
確かにインサイトのラゲッジは広くてフラットで実用的
129名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:53:48 ID:oL1yA+Sm
>>114
10年前、日産だってハイブリッド車の準備はしてたんだけどフランスから
先を見通せない技術音痴の馬鹿経営者が来て止めちゃったからな。
奴をクビにしない限り日産はトヨタ・ホンダにおいてかれる一方だろうな。
日産オタは、ハイブリッド車の粗探しをするよりも、奴をくびにするよう
頑張るべきだろう。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:54:18 ID:jMkcF5yt
まぁ、本多がどこまで本気でやるかどうかだな。
とにかく、豊田の息の根を止めるぐらいの覚悟で臨まんと、
最悪、気づいたら、自分の方が息止まってましたってことに
なりかねないからな
131名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:09:31 ID:QSemu0Wy
ヤクザの抗争みたいだな。
おれはママチャリ買って傍観きめこむ。
132名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:12:06 ID:BHAcidpM
しかしインサイトの乗り心地はなんとかならんかね。
インチアップしたワゴンRや初代ステップワゴンみたいなんだよな。
ドカン!バンッ!ドカドカドカッ!て…ハッキリ言って悲惨な乗り心地。
マイナーチェンジまで様子見だな。どういうつもりでこういうセッティングにしたんだろか?
133名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:22:46 ID:sfcYMd7m
>>124
ルノーと提携解消しないかぎり無理。
もうルノーとの提携は限界に来ていると思う
134名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:28:06 ID:G2uFwqc7
フィットも売れてるしよかったね。ドンドン出してくれ!
気に入れば買うから。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:30:40 ID:gHPJ9bMF
>>125
タクシーには確実に不向きだね。
全席で狭いし視界が悪いしプリウスと違ってパワーがないのよ。
136名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:40:39 ID:yfdK5O6E
ドアの開口部の高さが足りないからタクシーには使えないらしいよ。
シビックも数mm足りないらしいけど、ちょっと広げて使ってるとか。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:43:49 ID:n63ws04o
タクシーにはエディックスだろjk
138名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:58:08 ID:5bZRqZ4D
インサイトは
夜中に突然エンジンが動き出して徘徊しそうな
顔が怖い
139名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:59:50 ID:k/o7+1Pv
後部座席なんてタクシーに使えるような広さじゃないよ。
140名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:01:35 ID:FBWD8w2M
順位よく見たら印サイトとフィット以外
上位は全部トヨタじゃねーかw
これで赤字なのは日本ヤバス
141名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:02:33 ID:yb0umPbe
>>132
初代フィットみたいなもんか…おかんの買い物車なんだけどあれ悲惨なんだよな。
マイナーチェンジで改善されるだろうから様子見するよう言っとこ。
一説にはホンダは市販前に公道でのテストしないので乗り心地に配慮が足りない云々、ってな話があるらしい。
142名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:06:17 ID:66bUSVIA
インサイト買ったやつらって
新型プリウス見たら
激しく後悔するんだろうなwww
くそー!ってw
143名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:10:17 ID:20/kCj2J
なんか、プリウスまだ出てないこと知らない奴多いのに驚いた
で、そんな奴らが与太批判
無知蒙昧で批判なんかすんなよ
144名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:26:35 ID:gTKZDYji
>>115
10.15の燃費と実燃費が
詐欺に近いほど違いすぎる

ハイブリットって世間で思われているイメージ程
燃費は良くないんだな。
145名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:28:07 ID:WlutDFcv
結構頑張るものだな
146名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:29:49 ID:Br3W0LNw
そろそろ日産は見捨てなきゃならんかなあ。
いい車作っているとは思うし、ディーラー営業は非常に良く頑張っていると思うが、
上層部がアレではトヨタより間違いなく先に死ぬな。
好みの車が多いので残念だが。

まあ俺はホンダ車乗っているけどw
147名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:33:19 ID:CXqTDUOg
4月の新車販売状況も考えると業界としてはだめだろな。
一通り行きわたればどうなることか。
148名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:38:47 ID:vdAN7OSt
>>146
アメの警察署にて
なぜかニッサンのハイブリ車?あんの?の
納入が決まったわけだが
149名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:39:56 ID:HTvBeUgd
冷蔵庫やロッカーを横倒しにしたような車の次は
空気抵抗ばかり優先させた形の車が主流になるのかな・・・

庶民にも手の届く価格で
見た瞬間にカッコいいと思わせるような日本車って
すっかりなくなってしまったね

若者の車離れが著しいとか言ってるけど
俺らなんかよりはるかに他人の目を気にする人達が
ダサいデザインでしかもお高い商品を好き好んで買うはずもない
150148:2009/05/11(月) 20:41:15 ID:vdAN7OSt
ソースね

【米国】NY市警のハイブリッド・パトカー、初採用は日産製「アルティマ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242019675/
151名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:41:27 ID:eUUtg6d7
>4月の登録車販売では、唯一1万台を突破した。

不景気ってのもあるが、それでも減りすぎだな
自動車の国内販売ってここまで終わってるのか
2〜3年前くらいまでは若者の自動車離れとかアホな事言ってまともに議論してなかったってのが効いたか
その時は海外好調だったから、海外で売れれば良いやって国内切り捨て路線にして問題に向き合わず
その態度も含めて余計に売れなくなっていった気がする
152名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:56:37 ID:ROlNb09B
>>151
ちょっと前までヴィッツなんか月間15000台くらい売ってたよね

153名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:58:07 ID:MrhrghUV
>>143
だよな
4月は買いたくてもプリウスは売って無いんだからな
(ほぼ)唯一の「ハイブリッド車」の売り上げが延びるのは有る意味当然

ホンダもそこ狙って意地でも1位取る為に「あらゆる手段」を使っただろうし

まぁ面白いのは「プリウス好調」のネタだと「社員に押し売りだろ」「ディーラーの登録車に決まってる」
と証拠も無いのに決めつけ書き込みが続きまくるのに、「インサイト好調」だと何故か同じ様な書き込みが
ほとんど無いんだよなw
154名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:02:26 ID:SKnrcmdy
トヨタレンタカー1店3台強制購入ありがとうございました
155名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:15:42 ID:OHgRXdTJ
トヨタもホンダもハイブリッドの値段下げすぎ。売れても収益なしw。ヤバい。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:17:04 ID:p8Sws9Vk
>>123
ホンダはインサイト・シビックハイブリッドの2車種、
トヨタはプリウスをはじめ、エスティマ・クラウン・ハリアー・アルファード等多数・・・
搭載車種がトヨタの数分の1しかないホンダは、劣りまくりって事か。
そこまでホンダを晒さなくても。
157名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:17:25 ID:x//UW1kw
>>153
別に何年も待つわけでもないのに
今日明日にでもハイブリッドが必要な奴が1万人もいたということか?
158名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:21:59 ID:CXqTDUOg
>>157
買い替え時期が近づいたので他の車を買おうと思っていたが、
この際だからという奴が多いんじゃなかろうか。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:22:51 ID:GoBRWBJC
ホンダ最高!
トヨタのダサい車を買う奴はバカw
160名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:23:42 ID:Sex0Lmt6
>>157
まだプリウス205万のアナウンスが無かった頃だからな

今は選択肢が広がったからインサイト購入者の中には涙目の人もいるだろう
161名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:26:13 ID:i9oekaG3
モータリゼーション勃興前の途上国でもホンダは見込み顧客情報を
大量に持ってるから今後ますます強い、やはりここはスーパーカブの会社だな、社名を変更してもいいよ。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:30:48 ID:o9k8SdeT
インサイトの本当の買い時は2年後くらいかな
160万150万で買えるようになるんじゃなかろうか
163名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:37:56 ID:p8Sws9Vk
>>143
つうかインサイトって初代プリウスと比較してトントン、
現行型となら何とか比較になる、新型になるとちょっと引き離されちゃう・・・
って感じなんで、必死に、わざと新型無視して現行型プリウスと比較しているように見えるんだがw
164名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:38:36 ID:S9ebnrXq
最高の技術を持ってして作る
トヨタ:レクサス
ホンダ:NSX
日産:GTR
等・・・
それはそれで会社が持つ技術力の結集として賛美するものだが、
俺のようなブルーカラー生産管理系に属したものは、また違う見方もしてしまう。

ある程度の「車」としての機能を満足させた、しかも低価格で提供するのはその会社の”総合力”がキラリ光る。
インサイトをあの価格で出せたのはホンダは凄いと思うね。

”インサイトがこの値段で出せるってことは、今までプリウスがぼったくり過ぎた証拠”
ってほざく奴は”ものつくり”そのものを全く分かっていないアフォ。
こんな奴はデスクで電卓弾いて、「1円でも安いなら中国に発注しろ」って平気で言える奴な。

”インサイトって内装ショボイな、足回りもgdgdだし・・・”
ってほざく奴もアフォ。
とにかく安く車が乗りたけりゃ中古買えばいいし、車としての機能の充実を求めるのなら手持ち400万は用意できる奴が言えばいい。
トヨタ/ホンダ/日産/マツダ、ある程度の外車に至っても、そこら辺のそこそこのクラスの車なら5万ぐらいの乗った中古であろうがパリッっと走る。
(前オーナーの乗り方にはよるし、ラグジュアリーカーはまた別物)

”所詮なんちゃってハイブリッドじゃんw”
とか言う奴ははっきり言っていっぱしに社会出て、生産に携わる価値ないね。

プリウスも凄いし、またインサイトも凄い。
よくもまぁあんな値段設定できるなぁと感心してしまうんだがねw

でもあんまりトヨタと争うべきではないな。
物量作戦でトヨタとかち合うのは得策じゃない。
今現時点の資材価格/VE/QC・・・

それから見れば双方ともほぼ絶対原価ギリギリの値段設定だろうなぁ・・・



165名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:39:26 ID:5/xe6FaL
ホンダはこの不景気でも比較的好調なんだな。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:41:13 ID:Br3W0LNw
>>165
そんな褒められた内容じゃないぞ。
確かにインサイトもフィットもフリードもライフも売れているが、
殆どの4輪車は販売台数3桁ばっかりだから。
167名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:42:10 ID:ICeDy3BS
>>157
ハイブリッドに燃費期待するのはNG
2代目プリウス、インサイトの正味燃費は下記らしい

市中走行燃費・・プリウス、インサイト共約17km/L
郊外素行燃費・・プリウス25km/L、インサイト21km/L
高速走行(100km)燃費・・プリウス21km/L、インサイト25km/L

168名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:47:29 ID:o9k8SdeT
>郊外素行燃費・・プリウス25km/L、

さらってデマカセを言うあたり
さすがオールトヨタネットワーク分科会だなW
169名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:48:51 ID:64J1FESy
>>167
それでもイイな。オラのクルマの倍走る・・・ウラヤマシ
170名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:54:16 ID:n63ws04o
>>166
エディックスの悪口はよすんだ
171名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:58:19 ID:S/i5tQhJ
すっかり洗脳されたお前らに教えてやる







172名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:04:46 ID:1EjVYaY5
チョンダの工作員必死だな
プリウスのライバルはゴルフのトレンドラインであって、淫サイトのような電動アシスト糞車ではありませんから安心して下さい
173名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:05:01 ID:yWKa11um
視認性うんぬんは知らんが、

 ・右/左ハンドルで別部品のセンターメーター
 ・右/左ハンドルで部品共用の非センターメーター

どちらのクルマも実際に存在するので、「センターメーター=コストダウン」は
短絡的。
174名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:12:49 ID:H6tT+IYr
9月あたりの販売台数はドッチが上かな
やっぱりトヨタかな?
175名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:14:41 ID:o9k8SdeT
トヨタって、プリウスの売り上げ云々より
多額の赤字をどうするか考えたほうがいい
下手すりゃ、破綻もありえるんじゃないかと最近おもっている。
金融投資や設備投資に大失敗したんだろうねえ。
やばいねー
176名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:19:42 ID:pCuNtSvV
どう考えたらあの程度の赤字で破綻するのか・・・
破綻してほしいの間違えじゃなくて?
わざわざホンダスレ来てまでアンチするなよ気持ち悪い
177名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:20:15 ID:6vlPJ5xq
個人的にAピラーをもっと細く骨ばった感じにしてほしい。
右折の時気になってしょうがない。強度的な問題?
178名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:21:01 ID:uPcyd360
>>175
情弱カワイソスw
179名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:21:20 ID:UyAArXmB
>>172
その割には、ずいぶんインサイトを意識してるようでw
180名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:22:44 ID:pCuNtSvV
>>177
強度もあるだろうけど
空気抵抗減らすためにAピラー倒すから見にくくなっちゃう
あれだけはしょうがないんじゃ?
181名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:23:36 ID:WJXYD/dU
インサイトの面構えがイケメンだからだな
182名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:23:48 ID:zeRV0u6n
2009年 新車乗用車(軽乗用車を含む)販売総合ランキング
ソースは自販連と、軽自動車協会連合会

1 (軽)ワゴンR スズキ 12926
2 (軽)ムーヴ ダイハツ 12591
3 (軽)タント ダイハツ 12244
4 インサイト ホンダ 10481
5 フィット ホンダ 9443
6 (軽)アルト スズキ 7171
7 (軽)ライフ ホンダ 6902
8 ヴィッツ トヨタ 6706
9 カローラ トヨタ 6341
10 ウィッシュ トヨタ 5556

11 パッソ トヨタ 5545
12 フリード ホンダ 4591
13 (軽)ミラ ダイハツ 3819
14 ヴォクシー トヨタ 3690
15 (軽)ゼスト ホンダ 3598
16 クラウン トヨタ 3521
17 (軽)パレット スズキ 3437
18 エスティマ トヨタ 3424
19 (軽)モコ 日産 3224
20 ヴェルファイア トヨタ 3071

21位スイフト、22位デミオ、23位セレナ、24位キューヴ、25位ノア、
26位ラクティス、27位ノート、28位ティーダ、29位(軽)エッセ、30位アルファード

トップ30に軽が10車種ランクイン
183名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:23:59 ID:o9k8SdeT
>>178
トヨタの多額の赤字しらないの?
困ったねえ、トヨタマンセー教徒は
184名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:24:17 ID:tEkR4b73
FRだったら買うのに
なんでホンダってFFしか造らんの?
185名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:25:16 ID:zeRV0u6n
>>182は2009年4月の一ヶ月間ね
186184:2009/05/11(月) 22:26:08 ID:tEkR4b73
ごめん、ググったら一発で出てきたw
187名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:26:56 ID:uPcyd360
>>183
下手な煽りはいいから、もっとお勉強して出直しておいでw
188名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:28:03 ID:S9ebnrXq
>>173
まず部品作るのに型を作る。
輸出用に左専用の型を作るだとかは特別な上位レベルの車種でしかない。
(型作るっていっても、型のサイズ/素材によるが、一発ン百万は平気で飛ぶ、そこに管理料とかも含めれば・・・)

これは当時俺らが十数年前に上位会社に提案したVE。(俺らレベルでやるんだから他の下請けとかもとうの昔に提案していることだろうがね)
当時は上の組織が大きすぎてそれを許可するのに
技術/営業/模型/品質/生産等の了承が煩雑過ぎて
親会社が”コストダウンの提案を出せ!”って言う割には、出す案全てが却下になったものです。
(リスクの少ない簡素な提案は比較的通りやすかったけどね)

今トヨタでもカローラからクラウンまで一部共通部品になっている。
キャリパー辺りは特別車種じゃ無い限りは左右上通部品になってると思うけどね。

各社センターメーター方式を採用するのは人間工学的って見地からのアプローチもあるけど、
右通行/左通行を差別化させないVE的発想から来るコストダウン戦略はあるとは思うね。
189名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:31:02 ID:o9k8SdeT
>>187
まあお前がいくら吼えようが
トヨタの赤字はもうヤバイとこまできてるけどな
190名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:34:58 ID:RehVglzK
>>92
そういう人がいたからといって、
全体の趨勢がそうとは…
191名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:44:34 ID:i9oekaG3
>>182
ホンダ、トヨタ云々より日産が終わってる内容を浮き彫りにするデータ。
192名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:55:19 ID:hHAmDqn+
193名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:15:50 ID:ZULd/NqA
>>153
ディーラー数が倍位違うからな。

プリウスは元々トヨタとトヨペットの2チャンネルで販売していたが、今回のモデルチェンジでトヨタの全ディーラーで販売する予定。
トヨタディーラーは全国で5000店舗あり(因みにホンダは2500店舗程)、1店舗に2台ずつ置けばそれだけで1万台登録できる。

これには思惑があり、販売良好なプリウスを全てのディーラーで売る事で、登場と同時にハイブリッドカーとしても初の一位を取って憎らしいフィットをトップから引きずり下ろし、
同時にハイブリッドの時代が本格的に訪れた事を印象づけて"トヨタ=ハイブリッド"という図式を更に宣伝する戦略だった。

それが狂ってしまったのがインサイトの存在。ホンダも同じような戦略で、尚且つトヨタが考えもしなかった低価格のハイブリッドカーを投入してきて話題を攫った。
これには相当頭に来たのかトヨタの反応は速く、低価格の旧型併売、当初予定していた価格より大幅にダンピングした新車価格の発表と露骨にインサイトを意識した戦法を採ってきた。

恐らくトヨタは今まで以上にホンダを目の敵にして潰しにかかるだろうな。
194名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:29:54 ID:p8Sws9Vk
まあどう見ても、プリウスの値下げが待ち構えているから、
インサイトはそれよりわずか下の価格設定にした、って流れにしか見えんわけだが、
表向きインサイトがプリウスの価格破壊を促したように見える流れを作った、
ホンダの戦略も大したものだ。
その上「大会社が低価格で中小企業をつぶしにきた」なんて社長の泣きの演技まで入るしw
195名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:30:51 ID:S9ebnrXq
>>193
その代わりホンダは基幹車のアコードを切り捨てる作戦になってしまったけどね。
インサイト/アコード、ほぼ同時期の新車発表が完全にインサイトメインになってしまった。

アコードっていう、今までホンダの世界戦略を築き上げてきた車をを潰してしまったのは、
トヨタでも日産でもなく、ホンダ自身(インサイト)だったってのは皮肉な結果だよ。
ホンダは今モデルはインサイトを世界戦略カーにせざる終えなくなってしまった。

日本ではこういった景気の中でも比較的好調なインサイトだが、世界販売となるとホンダも痛し痒しと言ったところじゃないのかなぁ〜。
196名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:31:51 ID:v/25axte
進みたい♪進めない♪

ヨタの新型HV車まだ市販されてないんだよなあ。

前宣伝だけは必死だけどwww
197名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:37:14 ID:Qx2nFfsk
つーかまだプリウス出てねーんだな
そりゃ1位だろっつう
198名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:38:44 ID:+JvXs9i4
ホンダ好きの俺から見るとインサイトが売れるのは不思議。
でもインサイトが作ったこの状況は明らかにホンダの仕事
199名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:40:23 ID:ZULd/NqA
>>195
アコードは端から日本市場は考えてないだろ。
目標販売台数も月1000台だしw
それに日本市場考えてたらあんなにバカデカくしなかった筈。

インサイトが米欧でどうだろうかというのには同意。
あの後席の狭さは致命的だな。
インサイトベースのワゴンみたいなのがあれば欧州では勝負できるかもしれん。
200名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:45:06 ID:VACEtAv0
>>182
すぐに新型プリウスが一位を取るでしょう!
利益のあるヴィッツ、カローラ、パッソ、クラウンをも食い潰して。
値下げしてインサイト潰しに成功したが利益の薄いプリウソに他のメーカーは勿論の事、自社をも食われる悪寒。
これからの新型も格安で売らなきゃすぐボッタクリだと言われそうだし大変ですね。
201名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:59:39 ID:ADpORABq
>販売台数は1万481台

Hは、受注残を残した生産量で工場を遊ばせずにやってるようだが
Tは月5万台くらいいっぺんに作って一気に暇になりそうだ。
202名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:01:42 ID:/z75sQzT
インサイトVSプリウスの次は
フィットハイブリVSヴィッツハイブリになるんだろうか…
両社ともどちらかが潰れるまで消耗戦に入るのかなぁ?
203名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:05:37 ID:owKqphC+
ホンダプリウスですね。
204名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:14:00 ID:iGg7++mK
しかしプリウスが出れば、1位プリウス 2位インサイト 3位フィット となるんだろうな。
一気に上位2車種がハイブリッドか(※軽自動車を除く、だけどw)
時代が変わるときは一気に変わるな。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:16:51 ID:DYGQ478l
インサイトがフィットの売り上げに貢献したという一面もあるね。
インサイト見に行って結局フィットにしたと言う人も結構いると思う。
実際いるし。
206名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:22:04 ID:xCcFacyW
アコードは国内ではもともと売れてない。
月11台とかそんなもん
207名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:38:50 ID:grpIYyBx
ていうか国内で販売しているアコードはホンダの世界戦略車のアコードと違うし。
月間3万台近く売れているアメリカのアコードは日本ではまったく
売れていないw「インスパイア」の事。中国でも同じ。
208名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:42:57 ID:xCcFacyW
いや、アメリカで売ってるアコードは2車種ある。
日本で言うところのインスパイアとアコード
もちろん国内ではインスパイアも全く売れてないw
209名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:43:10 ID:x3giEUbc
>>200
トヨタは販売台数の減少に加えて、コンパクトカー、HV車へのシフトで8000億円
のダメージを2009年3月期で食らったそうですよ。

プリウスやヴィッツやパッソなんて、売っても売っても儲かりませんね。

トヨタに限らず、いまだに自動車メーカーは自分が買う側の時は実にエゲツないが、
売る側に立つ時は消費者にお人よしのバカを演じることをあからさまに期待してる
のが不愉快だな。

ディーラーの営業が下らない演出したところで、レクサスなんぞ誰が買うかwww
210名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:43:30 ID:2nNU8BBa
>>184
キチンと量産して採算ラインに乗る量産FRプラットフォームを持ってるメーカーは世界中で4社しかない
今更そんな寡占市場に殴りこんでも勝ち目なんか無いし
プレミアムモデルならまだしも量産モデルでFR作っても赤字確実なうえニーズも無いよ
211名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:45:22 ID:xCcFacyW
ついでにレジェンドも全く売れていないw
韓国でちょくちょく売れている。
212名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:54:31 ID:d4vwHXQH
うるせーよお前
213名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:05:53 ID:mkfHC6/2
>>182 ヴェルファイアとアルファード足していいなら
かなり上位にくるな、大型ガス食い車最後の砦か
エルグランドは低年式激安中古があふれ返ってイメージもうダメぽい
214名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:29:47 ID:38WM89nw
>>184
今時FRてw
そんなに欲しかったら、販売中止になるS2000でも買っとけ。
そんな金無いくせに。
215名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:34:26 ID:5TRFCPOw
ノアヴォクなんかもそうだけど
それやるとカローラの上に躍り出る可能性があるから
本社のお許しが出ないw
216名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:45:35 ID:cjERCt3Q
>日本自動車販売協会連合会(自販連)が11日に発表した4月の登録車(軽自動車を除く)

(軽自動車を除く)????
馬鹿ですか??
売れ筋無視してランキング??

軽が良く売れているのはよーーくわかったw
217名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:47:50 ID:38WM89nw
トヨタはこれだけランキング占領しても赤字ってのがね。
プリウスが今後いくら売れてもしょうがないという・・・
しかも明らかに、ネッツ店偏重ぎみ。
カローラ、トヨタ、トヨペットの人達は面白くないだろうな。
ましてプリウスは全ディーラー対象なんだから、販売店同士の
バトルになって、ますますトヨタ全体が疲労して行く・・・
218名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:49:12 ID:cjERCt3Q
スズキが強気の黒字でお馬鹿のトヨタが赤字なのは
大型車に依存していたか小型車かどうかww

馬鹿がバブルに翻弄されました。
219名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:55:14 ID:lHi6kK6k
自動車税で優遇されてる分際で偉そうに言うなよ
220名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 04:55:20 ID:U3kc0BT2
インサイトってなんちゃってハイブリッドってなんかで見たけど
ホント?そこまでは言いすぎ?
221名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 05:09:38 ID:w3gwoXzE
>>220
簡易型ハイブリッドってところか。
走ってる間はほとんどエンジンが回ってるから、
渋滞だとプリウスほどの燃費は出ない
222名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 05:44:00 ID:U1CCbOii
>>221
そうですね、ところで渋滞が多いとこで
車を乗る機会が多いなら自転車の方が
時間がかからず良いかもね。
223名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 05:48:06 ID:a/BLITk4
モータースペックは初代プリウスとどっこいどっこいだからね。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 06:28:22 ID:x3giEUbc
>>217
当然、数字の悪いとこから統廃合の対象になるだろうから、トヨタのディーラー同士で
首の絞め合い殺し合いになるかもね。


【自動車】トヨタ、6月から国内販売店の統廃合本格化--系列を超え地域で競合する店舗を整理 [05/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241737877/l50
225名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:03:36 ID:I/9xDSXA
とりあえず、150マソのハイブリ松代。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:11:46 ID:/VvmiBoy
5月からは年末までずーっと新型プリウスが1位に居座り続けるような希ガス
227名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:20:34 ID:uehsN2ha
>>221インサイトは走ってる間は常にエンジンかかったままだよ。
インサイトのEVモードはピストン止まってるだけで、エンジンかかってるから。
インサイトは補助モーターがついてるだけだからな。
228名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:29:19 ID:x3giEUbc
いっそモーターのみで駆動する電気自動車にして、内燃機関は発電機と
組み合わせて電力供給パワープラントにしてしまえばいいのになあ。

電池の残量が下がってきたらそこでエンジン始動。発電専用なら最大発電
効率で回せばいいからエンジンの構造も簡単にできるだろうし。

近場専用のクルマなら内燃機関の発電ユニット丸ごと下ろしてしまえば軽く
なるし。
229名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:30:05 ID:5tiyr60g
5月からはずっと新型プリウスが1位、一方インサイトは10位以下の可能性も
と雑誌にかいてあた
230名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:38:46 ID:tF8vurnG
>>228
HONDA CITYはそれだろうな
発電機どこに積むんだろ?
231名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:40:30 ID:ynVblgoy
まだインサイトが走ってるの1台しか見ていない
232名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:47:25 ID:tF8vurnG
俺もiQが走ってるの1台しか見たことない
233名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:21:48 ID:SaYdBo7T
>>227
知ったか乙。w
エンジン動いているならピストンは動いてるだろ、爆発してないだけで。
234名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:37:15 ID:e1JMqI/5
というかフィットが落ち込んだからなんだな。
まあそうなるよな。
インサイトも数ヶ月はバックオーダーがあると思うけど
プリウスが出た後どこらへんの車が台数削られるのかも
なかなか興味深い。
235名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:39:41 ID:35scOLqE
ようつべ行ってきたけどプリウス格好いいジャン
おもたいおもたい言ってたけどやっぱりいいそうだ
ホンダは軽快でキュインキュイン曲がるそうだ
236名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:43:59 ID:UvJG0O+c
 182 :名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:23:48 ID:zeRV0u6n
  2009年 新車乗用車(軽乗用車を含む)販売総合ランキング
  ソースは自販連と、軽自動車協会連合会

  1 (軽)ワゴンR スズキ 12926
  2 (軽)ムーヴ ダイハツ 12591
  3 (軽)タント ダイハツ 12244
  4 インサイト ホンダ 10481
  5 フィット ホンダ 9443
  6 (軽)アルト スズキ 7171
  7 (軽)ライフ ホンダ 6902
  8 ヴィッツ トヨタ 6706
  9 カローラ トヨタ 6341
  10 ウィッシュ トヨタ 5556
 
  11 パッソ トヨタ 5545
  12 フリード ホンダ 4591
  13 (軽)ミラ ダイハツ 3819
  14 ヴォクシー トヨタ 3690
  15 (軽)ゼスト ホンダ 3598
  16 クラウン トヨタ 3521
  17 (軽)パレット スズキ 3437
  18 エスティマ トヨタ 3424
  19 (軽)モコ 日産 3224
  20 ヴェルファイア トヨタ 3071

  21位スイフト、22位デミオ、23位セレナ、24位キューヴ、25位ノア、
  26位ラクティス、27位ノート、28位ティーダ、29位(軽)エッセ、30位アルファード
 
  トップ30に軽自動車が10車種ランクイン 1〜7位までトヨタ(笑)が無いんだよね。

  トヨタ(笑)は、技術部主幹が、あまりのやるせなさにチンポを露出(゚U゚)
237名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:15:18 ID:E9/zKbTk
>>227
アホだ
238名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:20:00 ID:E9/zKbTk
>>228
自宅のガレージで気軽に載せ降ろしするほどエンジンと発電機とガソリンタンクは軽くない。
仮に軽くしたとしても発電能力が少なすぎて無意味になる。
エンジン載せるなら載せっぱなしが基本。
海外ではそういう形のシリーズハイブリッド車は計画やら発売やらで事例がある。
239名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:39:22 ID:gDWP6AzM
ホンダお得意の自社登録だろw
240名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:02:33 ID:2l6dRJK3
ええっと、インサイト潰しのトヨタは… wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:12:31 ID:rYRo6iPI
>>141
というより、あれはサスペンションの好みが変わったのかなーという印象、
昔のホンダはもっと柔らかかったから、だから固めのフィットでも高速乗ると
すげー安定するんだが、

フィットの乗り心地で悪いなーと思ってると、ゴルフあたり乗ると胃が痛くなるぐらい硬い
242名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:17:41 ID:rYRo6iPI
>>195
いやあ、もし、世界的に低燃費が主流となるなら逆に一旦、アコードを捨てて
ハイブリッド、低燃費車を主流に持ってくるという戦略はそれ程、悪くはないかと

技術的な熟成が進んでから改めてハイブリッドアコードでも出しなおせばよい訳だし
主力車種だからとあまり拘り過ぎる戦略も良くないと思う
243名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 11:36:58 ID:6MvOluVB
トヨタにとってインサイトはやっかいな存在だな
244名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:46:37 ID:WOwTZ+QZ
>>241
おいおい、ゴルフはカッチリと締まった足してるけど乗り心地は
素晴らしいぞ。インサイトとはさすがに比べ物にならないよ。
GTIとかR32はさすがに硬いけどな。

日本だと無駄に高いし壊れるしあまりVW好きじゃないけど
スペックだけなら世界のコンパクトのベンチマークと言われるだけはあるぞ。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:58:03 ID:TD07RjpL
VWの中の人が、「日本にはシビックがあるのにゴルフが何故売れるのか分らない」って言ったとか言わなかったとかw
246名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:36:46 ID:JTJrcrDn
>>167
うちのVW ヴァリアント1.4TSIでも市中走行燃費16km/L台逝くってのに・・・
唯、高速で130km以上は燃費が悪化するw
247名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:39:05 ID:wWQRTT8r
ワーゲンは排ガスが汚いのとハイオクなのがちょっと痛いな
車の性能は上だと思うけど
248名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:48:39 ID:L3tGJz33
>>234
そんなに落ちてるか?
  5 フィット ホンダ 9443

落ち込んだってのはこういうことを言うんじゃないの?
  8 ヴィッツ トヨタ 6706
  9 カローラ トヨタ 6341
249名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:03:17 ID:Q1efCU7h
>>245
つ 日本にはフィットがある
ホンダの中の人も日本人の需要が読めなくて困ってるんだ
250名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:06:21 ID:tF8vurnG
気筒休止のフィッアリアでいいと思うんだ
251名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:12:17 ID:0J/N0pkd
>>245
本当に言ったとしたら多分勘違いだろう
日本には欧州で売ってるようなシビックは無いからな

ttp://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/IAA2005/jpn/HONDA_CIVIC/index.html
ゴルフと競合になる型と言ったらハッチバック式のこっちの方だろうし
まさか日本国内では糞仕様のシビックを売ってるとは思わなかったんだろうな
俺も昔欲しいと思って調べたら、個人輸入するしか無くて金額が洒落にならんから諦めたよ

結局どうでもよくなって軽自動車にした
今年くらいから日本でも欧州仕様の出すとかいう話も聞いたけど完全に手遅れです
本当にありがとうございました
252名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:51:42 ID:Fa++Uedg
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/05/post-f9cf.html
4月の登録台数でインサイトが1位になったと大騒ぎしてます。ホンダは
もう少し冷静になったらいい。今や新型プリウスの受注、発売日までに
8万台近くなるという。ということは間違いなく1位を奪還されると
いうこと。トヨタが「まだ言ってる!」とその気になれば、5月に
ひっくり返されることすらあり得る。

どうやら5月中に相当の台数の新型プリウスが登録される可能性出て
きたからだ。確かに全国のトヨタディーラー全てに試乗車を配置すれば、
それだけで5千台程度。クルマ好きにとっちゃ勲章みたいな「登録一号車」
(何台もの書類が同時に送られてくるため、一号車は多数存在する)すら、
5千店のディーラーで2台づつあれば1万台。

昨日ディーラーから電話あり、私のプリウスも5月中の納車になるそうな。
皆さん考えているより多くの台数が5月に登録されると思う。1万5千台と
なれば、ホンダがフィットを押し込んだって難しいだろう。お祭り騒ぎは
ホンダの魅力だけれど、こういった時期は「作戦」も大切かと。
253名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:55:16 ID:Ksdg6sL6
>>251
先代(EU,EP)シビックのことじゃないのか?
設計自体はかなり優れていて日本以外ではベストセラーモデルだったらしい
EU,EPの生産終了後はフルモデルチェンジもしていないゴルフの売上が伸びたとか聞いたことがある
254名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:56:24 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 大都市圏は公共交通を利用しましょう!
クルマはエコエネに悪いので カントリーは軽自動車か小型車にしましょう!
255名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:57:09 ID:W9UAFai5
なんにせよ1ヶ月で1万台は凄いね
256名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:57:46 ID:9rOhN3/5

タバコは健康に悪いので 極力やめましょう!
タバコを健康に悪いので 禁煙場所を増やしましょう!
タバコを健康に悪いので 税金を大幅アップしましょう!
257名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:58:47 ID:9rOhN3/5

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 製造削減しましょう!
クルマはエコエネに悪いので 積極的に販売しないようにしましょう!
クルマはエコエネに悪いので 購入及び維持関連税金を大幅アップしましょう!
258名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:02:16 ID:1xefnI+B
>>251
仕様の違いとかようわからんが欧州の人は欧州の人で
なぜ日本仕様のシビックをださないんだと嘆いてるとか…
(向こうのシビックはフィット改なんだと)
おそらくタイプRとか買うマニア層の意見だと思うが。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:06:21 ID:aFpnLfR9
あれ?ワンゴRは?
260名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:10:19 ID:iGg7++mK
>>248
フィット 9443台 前年同月 63.6%
ヴィッツ 6,706台 前年同月 73.7%
カローラ 6,341台 前年同月 60.0%

フィットはヴィッツ以上に落ちまくりですが何か。
カローラも落ちまくり、クラウン・マークX・プレミオも落ちまくり。
この辺は新型プリウス待ちのユーザーも多そうだし、
インサイトでもホンダ自体の他車を相当食われてるだろう。
261名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:15:45 ID:hkrZvhc5
http://www.chukei-news.co.jp/news/200905/12/articles_8917.php 
トヨタ、4月国内受注2台に1台「プリウス」 

こういうのもあるしな。
他の車はかなり売れてない。

c4いえばIQは?
262名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:25:47 ID:N68GObY+
>>260
知ってるかい?
インサイトの180万台は部品の共通化で実現・・実際フィットの部品多い
プリウスは営業利益削ってるんだぜ

3代目プリウス売れば売るほど営業赤字増えるトヨタ・・・哀れ

263名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:25:06 ID:cOuTA3/7
インサイト発売されなきゃ
新型プリウスも255万(安くても235万〜)でぼったくる気だったんだろw
利益削られた分、補助金で穴埋めか
奥田の献金のおかげだな
264名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 21:35:55 ID:GE2gyf9q
2009年4月 新車乗用車(軽乗用車を含む)販売総合ランキング
ソースは自販連と、軽自動車協会連合会

1 (軽)ワゴンR スズキ 12926
2 (軽)ムーヴ ダイハツ 12591
3 (軽)タント ダイハツ 12244
4 インサイト ホンダ 10481
5 フィット ホンダ 9443
6 (軽)アルト スズキ 7171
7 (軽)ライフ ホンダ 6902
8 ヴィッツ トヨタ 6706
9 カローラ トヨタ 6341
10 ウィッシュ トヨタ 5556

11 パッソ トヨタ 5545
12 フリード ホンダ 4591
13 (軽)ミラ ダイハツ 3819
14 ヴォクシー トヨタ 3690
15 (軽)ゼスト ホンダ 3598
16 クラウン トヨタ 3521
17 (軽)パレット スズキ 3437
18 エスティマ トヨタ 3424
19 (軽)モコ 日産 3224
20 ヴェルファイア トヨタ 3071

>>259
ワゴンRが首位であるのは事実。
維持費の安い軽自動車に消費者は高い関心をもっているからな
265名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:07:05 ID:W9UAFai5
>>264
トップ3の接戦ぶりが凄いw
266名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:19:30 ID:d8s7iEh4
>>221
なるほど。簡易版なのか。
ありがとう
267名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:47:25 ID:xCcFacyW
ホンダのは擬似ハイブリッド
くだけた表現では、なんちゃってハイブリッド、似非ハイブリとまで言われる始末w
268名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:50:29 ID:GE2gyf9q
>>265
6位の軽アルトに、76万円の特別仕様車(3AT、キーレス付、集中ドアロック標準装備、5ドアHB)が
新しく設定されるそうだ。

低価格路線でどこまで上位まで食い込めるかが今後の注目点
269名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:29:39 ID:pGzm8p+h
CMでメーカー自ら「モーターアシスト!」って謳ってるのに
俺が見つけたんだぜ的に指摘するってのはかわいらしいな
270名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:35:31 ID:yxwEOyjm
>>236
昔は10位以内にトヨタ車が8台くらいあったよな。
(除軽)
クラウンとかってもっと売れてたのにねえ。
トヨタ以外のメーカーもっとガンガレ(除ダイハツ・スバル)
271名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:06:13 ID:NeyT1U0l
ホンダとしてはモーター出力は10kWも必要ないってさ。
でもアメリカでは10kW以上ないとハイブリッドとして認められないから。
272名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:47:28 ID:ORSUavQ2
>>264
軽が上位10位では6割占めるなww
エコカーなんて軽の2割だろww

エコよりデフレ、ありがとうございましたww
273名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:28:41 ID:qf2jv0dF
>>260
フィットと争ってた車種が3000台近い差付けられてる時点で前年同月とかいう問題じゃないだろ
274名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:31:22 ID:rt7IYqMm
>>260
亀レスだが、フィットの前年比は

1月 57.8%
2月 59.8%
3月 61.7%
4月 63.6%

ずっと回復基調。あまりインサイトの悪影響は無いと思われ。
むしろ良い感じ。
275名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:50:25 ID:CYL4vP+B
アルトバンが3枚ドアならいいのに
ダイハツはコペン以外好きじゃない
276名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 19:47:00 ID:ZZlbPlwn
>>274
インサイト見に行ってフィットやフリード買って帰る人が少なからずいるらしい
トヨタはプリウスにインサイトと同じ役割を期待していると思うけどどうなのかね?
受注を見る限りプリウス自体が売れすぎのような
あの価格設定では客も在来車には食指が動かないか
277名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 22:50:49 ID:hpMoFCAH
極端に軽は維持費が安いからな
リッターカーと比べると税制的に優遇されすぎてる
278名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:39:33 ID:ws+zZ/3E
>>276
インサイトからフィット、フリードに流れてくれたほうが利益が出るしディーラーは喜びそう。
プリウスからプレミオ、カローラ、ヴィッツに流れるとは思えないから利益面では苦しいな。
279名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:41:10 ID:DMLmuJ3G
軽の優遇のせいでエンジンから車体設計まで技術開発の配分が歪められて
ろくなことが無かったように思う
280名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:57:09 ID:ZIKrlsEu
軽自動車税とか増税したらものすごい収入増になりそうなのに
なんでやらないんだろ
281名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:21:01 ID:CAA7P+Wl
FITは先代が一時期アフォみたいに居た事考えると、見た感じ減ってる気がするなぁ
まぁ、それはVitsもマーチも同じだし、社用車っぽいのはこの三者の中だと
FITが多い気はするけどね

ファンカーゴも最近激減してる気がするが、アレは後継はラクティスだっけ?
そっちもあまり見ないなぁ
キューブもモビリオも減ってる気がするが、ひょっとして1000〜1300位の
コンパクトカーって全体的にはダメダメ?
282名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:48:01 ID:x/3p8LYk




ヨタオタは、「どうせ新型プリウスが出るまでの命」と思っているかもしれないが、

初の「HVで月販1位」という記録は、後世に語り継がれるだろう。

仮に6月にプリウスが2万台売って1位になろうが、「初」ではない。

ま、プリウスが目指すのは、年間1位しかないな。

283名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:52:05 ID:WWlSUDDW

クルマはエコエネに悪いので 極力乗るのやめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 生産やめましょう!
クルマはエコエネに悪いので 販売やめましょう!
284名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:41:55 ID:gFIcPJbc
>>280
道路利権既得権益者乙
軽増税しても売れない車が余計に売れなくなるだけだぞ。
むしろ年間12兆も道路財源になってる自動車税や重量税を安くすべき。

もっとも自動車販売がどんどん減り、自動車保有率や平均走行距離も下げてエコ社会にしたいエコ原理主義者なら許す発言だが。

285名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 08:44:10 ID:cYxly9Od
http://ameblo.jp/neoinaka/entry-10085767770.html
トヨタの社員って、自殺者が多いとよく聞きますが、本当ですか。
元社員は、流暢に話し始めた。

http://news.ohmynews.co.jp/news/20070410/6584
トヨタ第2組合結成、「きっかけは40代社員の首吊り自殺でした」

http://www.asyura2.com/08/hasan60/msg/391.html
【トヨタ怖いよトヨタ。自殺率ハンパねえらしいよトヨタ】トヨタ自動車
利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態


「プチ北朝鮮」w
286名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 08:47:43 ID:H1nXelc1
>>281
なんつーか欲しいと思えないんだよなぁ
ヨタだとファンカーゴ使いやすくてよかったのに
ラクティス?みたいな感じ
キューブもモビリオも先代、後継車のほうが微妙な
287名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 08:50:35 ID:8b8s2iUN
プリウスもインサイトも本命じゃない
ハイブリッドでなければナンバー1で不人気車確実の燃費最優先設計
ビッツやフィットでやらなければ本格化とは言えんな
288名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 09:12:05 ID:NlQxcvKt
>>281
自分で意識してないだけじゃない?
まあ、地域にもよるんだろうね

東京だと、これだけ売れてる軽自家用車なんて滅多に見られないからなw
289名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:06:31 ID:21/KIqNg
>HVがトップになったのは初めて。

プリウスってトップになったことないんか?
ずっと独占市場だったろ。
290名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:10:10 ID:RCRJdkLA
>>280
自動車税とちがって市町村税
291名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:32:54 ID:/GgZE2Kg
292名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:43:53 ID:NzYh27mg
安っぽさはともかくデザインはプリウスよりは好き。
それにしても、プリウスを意識しすぎだな。
燃費で張り合おうとせずに、空力までプリウスみたいなデザインで張り合うよりはもっと自由なデザインで発売してほしかった。
最近BMWの5ドアハッチバックの車をよく見かけるんだけど、ああいう形のほうが後ろの見切りもいいし無駄に広いリアガラスから太陽光が入りすぎて無駄に暑くなりすぎないし、荷室やリアシートのヘッドクリアランスも確保できるし、なによりカッコイイと思うんだが。
そのほうがプリウスが新型がかなり値下げされても車の使い勝手の違いがあるから単純にプリウスでいいやとはならないんだがなぁ。
コスト的にもルーフ延長してリアガラス一枚に出来るし、あの手のデザインはCー
RXでやってるからプリウスの真似とは言わないが、あのデザインが燃費稼ぐのに有利とはいえ、少し燃費を犠牲にしてもっと室内も広くしてほしかった。
ホンダはマン・マキシマム、メカ・ミニマムってのがこだわりだったはずなのに、どうせハイブリッドシステムでも燃費でもプリウスにかなわないのに外観だけプリウスを意識しすぎ。
今はハイブリッドより新型ビートに期待してる。
楽しく運転出来る車が欲しいし。
車検や自動車税を考えたらハイブリッドより燃費劣っても軽のほうが維持費全般的に安そう。

293名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:43:34 ID:y8hsp+mQ
>>252
新型に首位を取られるのはホンダも解ってるっしょ
だがハイブリッドがランキングで初の1位をとったって事実は変わらない

トヨタ的にプリウスってハイブリッドをハイブリッドの先駆けとして押し出してるところに
先に1位を取られたことはかなりの汚点

どれだけ新型が売れてランキング1位になっても初という言葉はもう使えない・・。
294名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:45:50 ID:hsfuZPGF
4月:1万481台
5月:4800台
6月:3700台


12月:1500台
295名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:48:41 ID:y8hsp+mQ
>>292
ハイブリッドシステムっていっても全く違うシステムだから同じ土俵にするのはどうか?

トヨタもホンダと同様のシステムでハイブリッド作っても多分、かなわないぜ
エンジンの質がトヨタは悪い

逆にホンダが同様のシステムで作れば、プリウスより燃費なども良くなるだろう

本当にどちらが優れているかを語るなら、数年後、ホンダもトヨタも似たシステムで新型を出すから
それからだな
296名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:57:57 ID:hsfuZPGF
>>292
だから
ホンダは出す順番を間違えた
はじめからフィットベースを155万で出せば
プリウスの値下げはなかった。
297名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:15:23 ID:y8hsp+mQ
>>260
インサイトは新型プリウスが発表されて予約数も数万単位で4月はアボーンっていわれていたが
ふたを開けてみると首位に躍り出てしまい、ほかのホンダ車も数は減ってるものの前年比ではプラスと
インサイトや新型プリウスにはそれほど食われずいい感じ


では新型プリウスの数万台のユーザーはどこから流れたのか
それは、同じトヨタの車から流れた人が数多く存在する
3月と4月を比べると減りはどこも同じようにガクっと減っているように見えるが
3月は車が売れる時期なんであまり比べるのは良くない

2月と4月で見比べればどの車が今回影響をうけているかよくわかる
298名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:20:23 ID:hsfuZPGF
>>297
4月に販売されたインサイトはプリウスの価格が知れ渡る前に
予約したもの。
299名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:22:25 ID:pdztll4T
>>293
軽は抜いてないのよインサイト
多分新プリウスは軽も抜いて1位になるのは確実だろう

300名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:36:48 ID:/82ABfdz
>>296
インサイトの発売時期が新型プリウスより先行したのは
トヨタにとって本当に良かったのだろうか?
プリウスは売れば売るほど赤字なんじゃね?
301名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:48:05 ID:7hD+Qccv
>>298
ホンダディーラの活況は早くも消えているのが現実。
302名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:53:32 ID:hsfuZPGF
CR-Zよりフイットベースを今秋繰り上げて発売。
これしかない
303名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:33:24 ID:OArM0wS2
>>288
今日、駅から仕事場まで大通り(都内)を歩きながら5分ほど道行く車を眺めて見た

なにげに一番多かったのはプロボックス/サクシードで圧倒的だった
FIT/vits/マーチは各1台で、なにげにポルテとパッソが2台づつだった

304名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 18:01:12 ID:V28Ji71i
>>300
ホンダとしては名を取るか実を取るかだったんだろうね。
後出しならおそらくプリウスの価格は下がらなかったから、相手の状況を
見ながら装備と価格を決定し、価格的なアドバンテージで今より売れそう。
ただ、後出しだからインパクトに欠ける。

現状の先出しだと、プリウスのモデルチェンジ谷に入って売り上げトップも取れ、
名を残す事に成功。ホンダ自身もハイブリッドのイメージが付くから、先々の
影響に関してはプラスかな?ただしインサイトの販売的には今後苦しそう。
トヨタもプリウスの価格を下げざるを得なく、お互いに苦しそうだ。
305名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:26:18 ID:/GgZE2Kg
まあコレでプリウス売れまくったけどトヨタ赤字
プリウスにそれなりに食われたけど利益は確保のホンダ
ってなったらトヨタ悲惨すぎるな
306名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:55:20 ID:NGcFppWg
実際のトコは分からないね。
流石にプリウスを赤字で売る事はないだろうけど他の同クラスの売り上げが落ちるだろうからね。
それにこれからの新型の値段設定を低くしないと納得しない人もでてきそう…
307名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:11:33 ID:y8hsp+mQ
>>301
そうか?週末とか近所のホンダディーラー通るけど、いまだに客は結構きてるっぽいぞ
308名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:14:59 ID:WSksJ/KY
ストリームのMC近いからMC後の様子見と現行の処分価格狙いじゃないか?
309名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:21:54 ID:1ITb3dwj
>>305
現実は、そんなところになりそうだよ。


盗用多(笑) プッ! 利薄
310名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:37:19 ID:h3bzYzFj
現行プリウスがプリウスEXに改名して189万円で販売ってのがアナウンスされたね
商用向けカローラが打撃受けそう
311名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 06:11:57 ID:8FBu0ekq
>>105
ロータスや一太郎が単体で5万円位してた
オフィスが無ければ暗黒時代
312名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 09:26:18 ID:UtmtV7j6
>>310
いや、カローラじゃ1位を取れないから
新型プリウスと合わせてフィットに勝つつもりでしょ

カローラは捨ててプリウスにするんだね
313名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 14:59:31 ID:17HPwpv1
>>312
それでも新旧複合しなきゃ1位になれないプリウスの情けなさ
新車効果がある今なら1位にはなるだろうけど、すぐ伸び悩んで5位や6位に落ち着くとみた

そもそもフィットとプリウスじゃ規格が違いすぎ
1300ccと1800ccじゃどれだけ頑張っても1位は維持できんだろう

いままでの流れで1800ccの3ナンバーが1位を継続した歴史がない
314名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:04:51 ID:UtmtV7j6
>>313
8万台ってのが嘘じゃないなら半年以上は1位取れる気がするけど
どうなんだろ?
315名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:25:20 ID:3014ytFC
ヨタの考え方がキライ
316名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:30:31 ID:In3TANHg
ヨタの考え方ってなに?
317名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 16:27:57 ID:T4RB05/j
プリウスに一本化したぶん大幅な車種廃止ができれば
大幅なコストカットになる
318名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 23:50:28 ID:iOAdwPEk
大幅な車種廃止ったって
トヨタは今でも余剰の生産施設を切らずに抱え続けている
販売が回復したときに備えてと称して

リストラする気はないんだよ
今度は正社員にも手をつけなければならないしね
319名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:41:01 ID:irIxiybJ
>>317
多くの車種が存在する理由は消費者のニーズが細分化してるため
プリウスに一本化すればコストは下がるだろうが全体のマスは小さくなると思う
320名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:15:28 ID:PpyO1alX
 
変態チンポ露出狂の大橋徹己容疑者だけではなく、

女子高生買春のトヨタ(笑)社員

笠松士郎容疑者と川口忍容疑者と寺島淳容疑者達も忘れないでやってください。
321名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:18:53 ID:7XIwv/vO
なんか、もうプリウス国民車みたいになったなぁ。
322名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:07:48 ID:Rxt5hBQU
たぶん,インサイト買ったヤツのかなりの割合はホンダに失望すると思うよ
323名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 15:39:02 ID:EoRQJqe3
「驕る平家も久しからず」

とうとうトヨタ(笑)も壇ノ浦に来ちゃったかな

324名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:42:34 ID:3ZI5HJ16
内装見た時点でホンダには失望した。
スバル以下じゃないか!
325名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:01:29 ID:TO4ZIfia
国民車は、ワゴンR(スズキ)、ムーヴ(ダイハツ)、タント(ダイハツ)、ライフ(ホンダ)

という105〜120万円程度の660ccカーなのが現実
326名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:07:21 ID:leFyyX96
>>323
ホンダがトヨタに勝つことは、まずないよ
技術力が違い過ぎる
ハイブリッドの機構でも勝負にならない
ホンダものは簡易ハイブリッド
327名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:19:36 ID:TO4ZIfia
安く作るのも技術のうち。

日本人が求めているニーズのひとつに、「価格の安さ」というのがあり
120万円以下の車種だと軽が選択肢として入ってくるわけだしー
328名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:22:08 ID:zvF9KeCq
119.7万のフィット1.3Gが最強だ
プライバシーガラスレスが嫌ならFパッケージ付けても126万

俺は営業車でフィットGがメインで、たまにティーダラティオ15Sに乗っているが、
フィットの方が遥かに加速も良く静かだね。
フィットは先代の欠点だったサスの固さと電動パワステの重さを克服したしね。
ラティオ15Sは、フィットGより25万位高いくせに4ATが最低、サス悪いで最低だよ。

フィットGに乗ったら同等価格の120〜130万の軽なんぞ馬鹿らしくて買えない
329名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:32:11 ID:zvF9KeCq
139.9万円で、フィットGのHVなんぞが出来ればバカ売れすると思う。
せめてG&Fパケベース&HV専用グリルとかで149.9万とかでも良い。

福井がIMAの原価は20マソなんて言ってしまってるんだから。
330名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:45:20 ID:RO7/++dD
どれもダサイ。よく乗れるよな!いい車は全部廃盤。
331名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:46:09 ID:6E6ub+M3
見た目はプリウスよりかっこいいからなぁ
332名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:53:17 ID:iiAZLexf
インサイトGはせめて174万なら良いよ、Lが190万で
価格設定が15万円は高いな
333名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:49:04 ID:Yja2RvFB
「驕る平家も久しからず」

とうとうトヨタ(笑)も壇ノ浦に来ちゃったなぁ。

334名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:53:54 ID:Yja2RvFB
盗用多(笑)の社員は大麻を使うだけに飽き足らず、
他人の土地で勝手に大麻栽培してましたwww

盗用多(笑)の派遣社員もアパートで大麻栽培していました。




随分と緑化運動がお盛んのようですね。盗用多(笑)って企業は。
335名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:07:48 ID:GIGxe/kq
プリウス電磁波問題と感電のリスク

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241660720/878-898
336名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:56:57 ID:SeeUxM6x
トヨタ、ホンダ共にハイブリッド車絶好調で本格的なハイブリッド車時代到来。
カメラがフィルムからデジタルに移行した程ドラマチックではないけど、
でも時代が変わったのは実感できた。
337名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:59:53 ID:fPemPk1/
プリウスに関して

http://news.livedoor.com/article/detail/4154115/

このジャーナリストは、正直だ。
338名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 11:21:07 ID:CNqRibAK
>>34
日産はハイブリッドも電気もない地獄の09年だよ。
上記がないだけで古臭い印象すら与える。
339名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:28:46 ID:me0lVVXU
ハイブリッド好調なんじゃなくて
アッパーミドルの高級車が絶不調なだけ
ここの顧客がプリウスに全部流れてる
スーパーに来る客が全員チラシの特価品だけ買って帰るのと同じ状況
340名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:18:31 ID:SZh4HZfo
だとしたら、
苦しいねぇ。
トヨタ(笑)も。
341名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:27:39 ID:ffZ2gqIP
>>328 サスがどうのこうのとかどうでもいいのさ
着座視点が高めで車体が小さいから運転がラクな軽
342名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:28:39 ID:jTy6Tgen
特価品も用意出来ないところはどうなるのか?
343名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:28:16 ID:Q2m6qpxO
>>342
「ウチの商品は安くないけどモノが良い」とか寝言を言い出す
344名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:31:52 ID:LkDrGUX+
メカニズムの違いはともかく、インサイトのほうが見た目はかっこいい
345名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:56:42 ID:C+QPat/Y
しかし2月3月と車はかなり売れたんだよね?
でも4月と5月はあんまり売れないと思う。
6月と7月はボーナスが入るけど、
今年は下がるのであんまり売れないと思う。
346名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:02:55 ID:D9faAl64
新型プリウス見てきた。ついでにちょっと動かしてみた。
(1)内外装の質感は圧倒的よくなっている
(2)エアコン動作中にエンジンが始動するときの振動はやや大きい(個体差かも)
(3)標準の15インチタイヤでもショボイ感じはしない
(4)室内空間は広い(特に横)
(5)反面、斜め後ろの視界はあまりよくない(バックカメラ必須かも)
(6)市販のnaviが付けられる(エコメーターなどはメーター表示)
個人的には(6)が大きい。ンダは社外naviだとエコ表示の一部が対応しないんだよな。
あと、最安値のモデルはディーラーじゃ見られないようだ。
でも、今注文すると納期は早くて9月だとさ。
347名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:14:19 ID:8amOjYKs
今日営業車で街のあちこち走ったら、インサイトみたわーたくさん。
インサイトでこれだけ見るんだから、プリウスが本格投入されたら、そこらじゅうプリウスだらけになるんじゃないか?
新型のワゴンRでもそんなみ街で見ないのに。
348名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:26:36 ID:kiWz6w7t
次はハイブリッド電気自動車
蓄電池が切れたらガソリンで発電しながらモーターで動く
349名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:03:59 ID:hJyAVgUd
釣りや、カヤック、林道も走る俺は、いつになったらハイブリッドや電気自動車に乗れるのだろう。
350名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:05:53 ID:L+LCEsC7
プリウスはちょくちょく見ますがインサイトは全く街角で見かけません by札幌
351名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:16:07 ID:IP+UxEO/
どんだけ売れたところで出たばかりの車が街中にそう走ってるはずが無いだろ
頭悪いな
352名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:30:18 ID:LkDrGUX+
インサイト結構見るぞ
現行プリウスはそれ以上(カローラ以上)によく見るけど
353名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:31:49 ID:IhAYi1XB
>>343
スバルですか
354名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:57:46 ID:JNYm0Ipy
>>347
ワゴンRは奥様方に人気が高いので、買い物とか以外では車庫に収まっていて出てこない可能性が高い。
だって車庫でよく見るよ(^_^;)
355名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:46:00 ID:LkDrGUX+
ワゴンRは、それ1車種でフィットとヴィッツを足したより多く売れてるんだぞ
356名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:15:10 ID:r3CODhjF
 
 619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 18:53:12 ID:xcuKy/0Z0
    結局、自分の首を自分で絞めたんだね、トヨタは。
    黙って雇ってれば、もしかしたら自社の車を買ってくれてたかもしれないのに。
    自らその可能性を摘み取っちゃったんだ。
    解雇された非正規社員達が、違う会社で正規社員になれたとしても、
    ほぼ確実にトヨタの車は買わないだろうね。
    簡単に自分を捨てた会社の製品を買うようなマゾじゃなければ買わないでしょ。
    そういった未来の顧客になりうるはずだった人を、
    何のてらいも無く切り捨てた「トヨタ自動車」という会社は、
    経営理論云々よりも、まずは人道的に淘汰されるべき存在だよね。



 荒稼ぎできる銭儲けの道具。それがトヨタ(笑)にとっての「クルマ」です。

 
 日本の国民の多くがそう思っているよ。
 思っていないのは、在日朝鮮塵だけ。
357名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 08:51:07 ID:r3CODhjF
或る日突然に、操舵不能に陥る
折れ折れ詐欺の脆弱な足回りは、トヨタ(笑)の仕様です。

プリウスもウイッシュもカローラもアイシスもラクティスも・・・・・やっぱり強度不足の欠陥車

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148991810/l50
トヨタ、「ハンドルが利かなくなる恐れ」でウィッシュ・プリウスなど56万台をリコール

 トヨタ自動車は30日、ハンドル操作をタイヤに伝える部品の強度が不足していたとして、
乗用車「ウィッシュ」など9車種、計56万5756台(2002年9月−05年11月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、低速時にハンドルを大きく切ったり縁石にタイヤを接触させたりするなど、
部品に過大な力が繰り返しかかった場合、連結部分が外れたり折れたりしてハンドルが利かなくなる恐れがある。
 04年3月から今年4月までに、ハンドルが利かなくなる不具合が計31件あったが、事故は起きていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000190-kyodo-soci

トヨタのリリース
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html

中折れチンポのトヨタ(笑) (゚U゚) チンポー ! 
358名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:24:44 ID:r3CODhjF
ねえねえ、あれだけ環境負荷に対して煩いドイツでの評価がプリウスは二年間も悪かったの?

操舵不能に陥るだけじゃない。
( ´,_ゝ`) プッ ! 利薄 wwwwwwwwwww

欧州ではシビックHVの方が評価が高く人気でしたね。

トヨタ(笑)ヲタは呼吸をするように嘘を吐く。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1187303751/

 環境団体のドイツ交通クラブが15日発表した乗用車の環境ランキングでホンダ「シビック」の
ハイブリッド車が2年連続で首位になるなど日本メーカーが上位10車種のうち7車種を占めた。
欧州では二酸化炭素(CO2)排出量削減の義務づけも検討されているが、高級車が強みの地元の
独メーカーには厳しい結果となった。


 トヨタ自動車がハイブリッド車「プリウス」で2位、小型車「アイゴ」で3位。ダイハツ工業の3車種、
マツダの1車種もトップ10入り。仏プジョーシトロエングループは2車種が入ったが、独メーカーは
7位のフォルクスワーゲン(VW)の「ポロ」だけだった。



トヨタ(笑)工作員は呼吸をするように嘘を吐く。

    (・∀・)クスクス
359名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 09:33:42 ID:WNziUoFW
日産、スバル、ホンダと乗り継いで、
トヨタの車に乗り換えたが、なんか嫁や子供が酔うようになった。
なんか乗り心地が気持ち悪いんだよな。
360名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 10:49:48 ID:GSqKFI/q
スズキ、ホンダと乗り継いで、
トヨタの車に乗り換えたが、なんか嫁や子供が酔うようになった。
なんか乗り心地が気持ち悪いんだよな。
361名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:25:46 ID:RAvIzy5z
日産、トヨタ、ホンダと乗り継いできたが、アコードの乗り心地と
コーナリング性能が一番よかった。
362名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:36:26 ID:RXMBE+aj
アコードは3年でミシミシ言うようになったけどな
それ以来ホンダ車はエンジンありきで車体ないがしろに設計してると思うから買えない
363名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 11:52:15 ID:RAvIzy5z
屁をこくように嘘をつくトヨタ(笑)工作員
364名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 19:43:08 ID:YzBvpwyi
>>361
そういや特大痔もアコードがいいって言ってるね
365名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 22:05:21 ID:rfYd8AYJ
フィット・ハイブリッドが出たら買うかも
366名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:32:32 ID:xqWQ6N7c
アコードは欧州でも評価が高い。
367名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:36:37 ID:xqWQ6N7c
バタ臭い北米向けのアコードは、日本の国内のアコードとは違う。
日本でのインスパイアが、北米でのアコードだ。
368名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:38:49 ID:xqWQ6N7c
オーストラリアで行なわれていたエコレースの世界最高峰
ソーラーカーレースでも、トヨタ(笑)は反則・インチキは当たり前。

なんちゃってヌポーシのトヨタ(笑)

ソーラーカーレースでも、ホンダが優勝したとき、
ずっと下位争いしながら、早稲田大学にさえ負けたトヨタ(笑)

しかも、伴走車使って早稲田大学チームを妨害しまくり主催者側から
「今度やったら失格」と宣告されるおまけ付(笑)

ソースはこの本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4087830837/ref=dp_image_0/249-3285644-3654721?ie=UTF8&n=465392&s=books

トヨタ(恥)の歴史は、インチキ・烏賊様レースの歴史

勿論、このときの優勝はホンダでした。
369名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:47:19 ID:SdjczFXr
パクリ癖が抜けないトヨタ(笑)

トヨタ(笑)社員、空き巣の疑いで逮捕

  愛知県警豊田署は21日、同県豊田市大林町1丁目、トヨタ自動車社員伊東優作容疑者(22)を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
  「借金があって、金が欲しかった」と容疑を認めているという。

  同署によると、伊東容疑者は3月16日深夜、同じ社員寮に住む男性(20)の鍵がかかっていない部屋に侵入、
  ベッドの上にあった財布から現金千円を盗んだ疑いがあるという。

  男性はこの5日前にも現金約5万円を盗まれる被害にあっていて、室内に防犯カメラを設置していたところ、
  伊東容疑者の犯行がわかったという。この社員寮では、同様の被害届が10件ほど出ていて、
  伊東容疑者は数件の犯行をほのめかしているという。

  トヨタ自動車広報部は「誠に遺憾。事実関係を確認して、しかるべき処分をする」とコメントした。

朝日新聞 2009年5月21日11時7分
http://www.asahi.com/national/update/0521/NGY200905210002.html

370名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:24:07 ID:3T8Tih29
>>362 CG誌で17万キロに渡ってしばき倒されたオデッセイを知らないのか?
対してレクサスISはたったの5万キロでお役御免だ。条件としてはオデッセイの方が
ずっと悪いのに(CVT,ハッチバック)
371名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 05:27:09 ID:3T8Tih29
>(3)標準の15インチタイヤでもショボイ感じはしない

当然だ。外から見ると立派なのに,乗り心地がしょぼいのが17インチ。
372名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 15:14:25 ID:wn6ejS14
>>370
インスパイアも最初からギシギシ言ってたが
8年目、10万キロ突破。
373名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:36:02 ID:Gol3gijI
5月は1位と2位の差がトリプルスコアになりそう
1位プリウス(ただし新型と旧型合算)
2位インサイト
374名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 13:28:13 ID:4FpE4+Lb
>>373
で、3位以下に注目すると、ヴィッツやカローラなどの販売が暴落してるわけですね
375名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:49:45 ID:PMU8OAtI
プリウスが伸びる分,トヨタの国内販売が底上げされるとか言っている経済評論家
は何なの?どんだけクルマ御地なんだよ。

下手したらクラウン・マーク2からプリウスに流れてディーラーの利益が激減する。
376名刺は切らしておりまして:2009/05/25(月) 23:57:26 ID:G+pD+QLy
トヨタ→シリーズ/パラレルハイブリッド
ホンダ→広義のパラレルハイブリッド
三菱→電気自動車
マツダ→水素ロータリー

日産→CVTで低燃費、乗ってカンガルー→CVTで低燃費少女ハイジ
377名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 02:50:25 ID:Rk+t25Rb
パラレルってのは昔はアウディDUOみたいなのを言っていたんだよなあ。
電気自動車とディーゼルの切り替え。これを手動でやる。
378名刺は切らしておりまして
これが最初で最後の首位となるのであった。