【金融】特別検査でFRBが譲歩=公表前に資本不足額を圧縮−米紙報道[09/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
292名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:35:46 ID:lv+cMezf
時価会計やめて
自己資本比率4%まで下げて
それでもなおインチキしないと駄目だったという状況
日本の会計基準ならアメリカの銀行の9割は倒産してるだろうな
293名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:42:59 ID:nTwdGwxE
時価会計は投資する社債に対しては凍結
なぜか発行する社債は時価会計

社債はマーケットプライスがいくらでも満期償還したら額面で返さなきゃならないのに
償還する前の発行債券はマーケットプライスで計上して、なぜか負債が減る
そして投資する債券は時価会計凍結で損失が出ないという不思議・・・
294名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:49:35 ID:tN3eFLrK
負債評価益なるインチキも存在するダメリカ
295名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:56:14 ID:rfpFOnSj
負債評価益って、値下がりしてる債券を保有者がみんな売却してくれないとありえないんじゃないの?
つまり満期保有がだれもいないということでもない限り・・・どうなん?
296名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:58:16 ID:CEwmZvXR
★米国債売れ残っています。珍米ポチが買い占めてあげてくださいw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241740497/

【投資/経済政策】米国債、30年債が急落 入札不調--利回り一時4.3%台に上昇[09/05/08]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/05/08(金) 08:54:57 ID:???
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aGJ_f.T2c9Y0&refer=jp_top_world_news

5月7日(ブルームバーグ):米国債市場では30年債が急落。 2月以降で最大の下げとなった。
この日実施された入札(140億ド ル)では、最高落札利回りが市場予想を上回った。

プライマリーディーラー(政府証券公認ディーラー)、UBS の金利ストラテジー担当責任者
クリス・アーレンズ氏は、「厄介な ことになっている。市場参加者は30年債に対して相当の
ディスカ ウントを要求している」と語った。
297名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:00:22 ID:5sghX+cs
>>290
そのグラフからだと、2008年9月の時点で
日本20%弱、中国20%強、イギリス12%ぐらい、カリブ諸国の銀行7%強ぐらい、
オイルマネー(石油産出国)7%弱ぐらい、ブラジル5%弱、
合計でほぼぴったり7割がアメリカ国外で引き受けられてるように見えるね
298名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:07:28 ID:nTwdGwxE
>>296
米国がそれだと欧州諸国が国債で資金調達しようとしたら
もっと酷いことになるんじゃないか?
299名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:08:07 ID:8Uvjh6U2
>>297
うんん??

それって、財務省データの「海外保有者内訳」
MAJOR FOREIGN HOLDERS OF TREASURY SECURITIES

を、
単に「米国債保有者」と勘違いしたデータでしょ?

http://www.treas.gov/tic/mfh.txt

表加工だと、こういうのが多い。
http://home.netcom.com/~rdavis2/tshldrs.html
300名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:10:00 ID:p686ucsn
>>292
http://ryuzaburo.seesaa.net/article/118975705.html

>ストレステストリーク情報「米トップ19銀行中16銀行は、債務超過(破産状態)」
301名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:15:43 ID:5sghX+cs
>>299
そいで?
302名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:24:49 ID:CEwmZvXR
>>298
国内の貯蓄率が高い国なら大丈夫でしょう
303名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:31:49 ID:RTfEJMGd
>>289
それってドル以外も超円高フラグって事でOK?
304名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:33:39 ID:+79DLC4S
バレちまったな、メリケン仕込みの狂牛病野郎ども。恥を知れ。
305名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:35:57 ID:/wdx9GUF
>>299
海外保有者の内訳がグラフってことですか
基本は内債?


米FRB、国債買い取りを強化する可能性高い=PIMCO
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200905090010.html

FRBの米国債買い取り、ドル希薄化は織り込み済みでここまでドル高に推移してましたが
また焦点当てられるのかな
306名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:36:04 ID:W3E0+CQt
朝市でドルを売ればいいのか
307名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:54:32 ID:Q2MmzBxu
俺のHSBCは?
308名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:00:10 ID:DFOfReKg
これは、イラクに爆撃の雨降らせたあげく
大量破壊兵器はなかったw
と同じことだろ。
その後、ブッシュが殺人で起訴されたという話は聞かない。
むしろ、株は好感して史上最高値をつけにいった。
国がした犯罪を取り締まる組織なんてないからね
309名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:08:32 ID:R/URQ3ya
ま、あれだあれ。
世界の胃袋が変調きたしてんだから、欧州だってグダグダが収まらんだろ。
新興国の内需に期待とか有りえない事言ってるうちは、まだまだグタグタは収まらんだろな。
310名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:10:42 ID:KQup/r5B
ストレステストって何w
311名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:22:55 ID:mq3+ZJDo
過去にケインズが
今ステイグリッツが提唱している通貨バンコール
の可能性はどうですか?
徳政令後にドルの廃止、バンコール導入
気づいた時には全てチャラ
ってことにはならないよな
312名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:33:14 ID:u6fBNswi
だから底打ってないって言ったのに。
313名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:32:56 ID:wmemvSN0
>>308
靴を投げつけられた
ぐらいの処罰しか受けなかったな、藪猿
314名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:42:12 ID:VQkGiexg
>>310
スレストテストのことだよ
315名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 03:18:23 ID:l4vZV5M1
>>284
農中ボーイだから、ID:8Uvjh6U2 は
農林中金が資産に計上してる債券なんかを異常に擁護してるだけ
で、農林中金よりも惨めなとこを探しあててはあざ笑うのが趣味
最近は、農林中金を持ち上げるには欧州をコケにするのが1番
ってことで欧州叩きにはやたら熱をあげている
316名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:27:14 ID:WRZxFsrS
FRBは一民間企業だからな
株主のためにやってるだけだしw
317名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:33:41 ID:FKXezqIk
むかし手心を加えたつってクビになった金融庁のおっさんがいたな
金融庁じゃなくて金融再生委員会か
318名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:46:33 ID:RV2bSmtx
馬鹿馬鹿しいw
こんな事やる事に意味があるのか?
319名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:08:31 ID:f8g13wIU
欧米なんか丸ごと粉飾決済じゃん 都合が悪ければダブルスタンダードだし
それに真正直に付き合うやつはご苦労さん
320名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:53:35 ID:5tlFDJSp
>>275
目糞鼻糞を笑う、アメリカもあんたが嫌悪してる行為をしてる同類と気が付けよw
そこら辺り洗脳の成果なのかね?
321名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:58:39 ID:RVn0lrNe
>>310
米国民がやりたい放題の金融機関にどれだけ耐えれるか?
のテストです。
322名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:03:30 ID:6aKYxf7P
国が面倒見るっつったって国民の税金だろ、さすがに暴動起きるんじゃね?
323名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:07:42 ID:K2bD70gG
ヘッジファンド、ウォール街のための政治をやるオバマは
殺される可能性もあるのではないか。日本も財界のために政治をやって
ることには変わらないわけだが・・
324名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:11:37 ID:WRZxFsrS
>>323
逆だろ
死にたくないからヘッジファンド、ウォール街のための政治をやってるんだろ
325名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:31:49 ID:BU7CDvFU
今やウォール街ではシティグループの事をShiti Groupと書くのが流行っています。
326名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:40:43 ID:8tnIzYnK
一回アメリカは地獄を見たらいいと思うよ
327名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:43:31 ID:6aKYxf7P
結構深刻な事態だと思うけど、今日の東京マーケットはプラスだったようですな

まぁ馬鹿な日本人投資家はまた騙されたって所でしょうか
328名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:02:32 ID:Ds7WBoJJ
>>327
ファンドが多分売り玉をたくさん仕込んだと思います。
個人はいつも騙される。
329名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:24:25 ID:wPEphzc2
>>327
先週末のダウが上がったから・・・
ストレステストの圧縮の件はどう判断すれば良いのかわからないので、とりあえず無視ということで・・・
とりあえず流れに乗っておけばいい、自分で判断する勇気も知恵も無いし・・・

と、典型的な思考停止パターンだろうな
330名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:19:59 ID:VIwIz5qE
>>240
じゃあ日本は米国債売ったほうがいいんじゃね?
331名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:19:47 ID:zBjIzO5z
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  チンケなFRBは役立たずと騒いでいたら
            いつの間にか粉飾決算がOKになっていたでござる
                           の巻
332名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:41:35 ID:aaKEmZZK
まぁ、日本もあんま人の事をとやかく言えるような処理はしていない。
情けない。
333名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:50:06 ID:7JGMYmox
禁じ手キタ━(゚∀゚)━!

FRB、国債買い取り継続余儀なくされる可能性
2009年 05月 11日 17:52
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37932220090511

〔抜粋〕
米連邦準備理事会(FRB)は融資状況の改善を目的に国債を購入しているが
、最近の利回り上昇は、大量発行の影響を相殺するためFRBが買い取りの
継続を余儀なくされる可能性があることを示唆している可能性がある。

RBCキャピタル・マーケッツの米金利政策グループ責任者、アイラ・ジャージー氏
は「購入が約束された3000億ドルは、終点ではなく始点であるとわれわれはみて
いる」と話す。その上で「FRBは量的緩和を一層推し進める必要がある。
われわれは現時点で、国債の買い取りは最大1兆ドルまで膨らむ可能性がある
と見込んでいる」と述べた。

FRBの国債の買い取りは巨額ではあるものの、融資を促進対策のほんの
一部にすぎない。
334名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 02:11:39 ID:fv1Hi8Hr
>>330
売っても円高になるだけだから、よくて他の国の国債に分散するぐらいだな。
335名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 07:26:06 ID:l/F/VI8p
5/12 08:30【米】バーナンキFRB議長スピーチ(題:米金融機関に対する健全性審査/質疑応答の予定あり)

これで認めるとは思わないが、その後の市場の反応で方向性が決まる予感
336名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 08:38:18 ID:kKDo52Nw
白人の富裕層を救うためならなんでもしまっせ

これが本音w
337名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:02:05 ID:odXq3/Zy
>>336
支配階層の為に何でもする

事実上、法治、民主主義、資本主義を捨ててるよな・・・

歴史上屈指の恥だな
338名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:33:08 ID:4DoLbWM/
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |●   |  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         | <ストレステスト!?
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ 
339名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 07:28:48 ID:l6TyfQND

未来から警告する!

だから米国債を全部売っとけと

手遅れになる前に


340名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 08:58:17 ID:YcEIPpsr
>>326
これからずっとになりそなヨカーン
341名刺は切らしておりまして
日本ももし昭和の終わりから平成の初めのバブルを経験してなかったら
(していてもその後の後始末がきっちりついてたら)、
日本の金融も欧米の流れに見事に乗っかって今頃地獄を見てただろうね。
そう思うとぞっとするな。