【鉄道】「成田エクスプレス」新型車両を公開 今秋から運行 JR東日本[05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 首都圏の主要駅と成田空港間でJR東日本が運行する成田エクスプレスの
新型車両が8日、神奈川県鎌倉市の鎌倉車両センターで公開された。
今秋から使用を始める。

 新型車は従来と同じ白や黒、赤色を使い、先頭同士を連結したときに乗客が
行き来できるよう運転席を2階に上げた。フライト情報などを映す液晶モニターを
1両に14台設置。座席下の暖房機器を取り除き、荷物が置けるよう広くした。

 荷物置き場には防犯カメラや盗難防止用の鍵を付け、デッキにもカメラを
設置するなどセキュリティー面を向上。在来線としては初めて、車体の揺れを
吸収する装置を付けるなど乗り心地もよくなった。

 平成3年3月の成田空港駅開業に合わせて運行開始して以来、新型車の導入は
初めて。132両を計約250億円をかけて製造し、来年6月までに、従来型と
すべて交換する。

産経msnニュース 2009.5.8 18:28
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090508/trd0905081832002-n1.htm
▽公開されたJR東日本の成田エクスプレス新型車両(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090508/trd0905081832002-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090508/trd0905081832002-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090508/trd0905081832002-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090508/trd0905081832002-p4.jpg

▽関連スレッド
【鉄道】JR東日本、10月に「成田エクスプレス」の新型車両を導入=設備充実し京成との競争へ[09/04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240593665/
2名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:17:31 ID:IQaoglmQ
XWZ シティハンター
3名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:18:08 ID:lRcfFdhc
正面から見るとダサいような。
運転台が高いとなんか嫌だな。
MHはどんなんだろ
4名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:20:42 ID:fMJ0imw6
ん、北海道走ってるのと同じ面?
5名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:20:49 ID:gQxM3qXo
グリーン車はどんな感じ?
6名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:21:42 ID:n37gE+4C
車内の行き先表示器が目障り
7名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:25:13 ID:sQTMoRVq
ミュースカイか?
8名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:27:30 ID:3znAs7qJ
小田原始発をつくってくれ
9名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:27:40 ID:8vCn9vau
グリーン車は4列シート?
劣化じゃん。
10名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:27:41 ID:V/Tt7qp+
民鉄最強予定のスカイライナーには敵うまい
11名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:28:17 ID:gVe12uMT
なんか側面の形状が京葉線走ってる気動車みたいな特急に似てるが兄弟車?
12名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:28:23 ID:vSlWEsAh
新型スカイライナーにはかなわない。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:31:35 ID:lFIxHTfS
なんだグリーン車はないのか
14名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:31:42 ID:Y8AIWINY
値段下げれ!

高すぎて話にならん。
15名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:31:58 ID:KLcb1REe
>>4
似ているようで結構違うみたい。
ttp://www.uraken.net/rail/alltrain/ltdec/789b.jpg
16名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:32:46 ID:bTb75a8t
E261系だっけか
17名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:41:00 ID:q2EEiDV3
ワイパーだけカッコイイ
18名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:41:03 ID:Y8AIWINY
だれかレールの運搬を教えてくれ。
考えていたら眠れない。
1本1トン近くになる25mレール
どのくらいの量をどのくらいの頻度で
工場から出荷配送して居るんだ?
19名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:51:13 ID:88i49VHV
何この未来列車
かっこいいじゃん、うちの地元にもほしい
20名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:59:11 ID:jXAdY5Cz
>>17
よく見たら3本付いてるね
21名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:00:12 ID:pIVE0jzX
個室は残るの?
22名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:01:43 ID:yLGsF7nD
車間ダンパー搭載?
23名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:04:06 ID:tOVVBhTV
帰りはいつも成田エクスプレスだけど
行き、普通にJRか京成だなぁ
24名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:07:48 ID:PRqHAlCz
>>18

新幹線のレールは、長さ200メートルあるけど、普通に、そのまま、運搬車で運んでるよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:08:49 ID:ql2vAqmu
ださいネー
26名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:09:20 ID:Y8AIWINY
>>24
その前、鉄鋼会社の工場から運搬車積み込みまでが知りたいんだ。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:13:23 ID:fMJ0imw6
>>15
ほんとだ
上の方とか、ライトの位置も違うね
28名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:13:44 ID:d/82Xp6f
顔的要素は無視したのね(´・ω・`)


まぁ悪くないけど。
29名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:14:30 ID:fMJ0imw6
>>26
素人だけど

工場に線路ひいてあれば、そのまま運べるんじゃね?
30名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:18:27 ID:PRqHAlCz
>>26

ん?
だから、長さ300メートルくらいある運搬車が旧日本鋼管のそばの工場の積み出し場まで行き、
そのまま、20〜30本くらい積んで出てくるだけだが?

レールの長さは、一本200メートルだよ。
降ろす時も、レールのはじっこをまず線路に固定し、そのままゆっくり運搬車が動いていくと、なんとなく
ズルズルと降りていくんだが?

http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/railway_disel_locomotive_tail.jpg

http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/railway_car_inside.jpg

31名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:22:44 ID:dawM4vEf
なんか黒いパンティ被った変態みたいなフロントマスクだな
32名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:39:45 ID:afl+Dh6C
今走ってるヤツは、臨時用や団体向けにでもなるんかな。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:44:34 ID:YAi3pisE
乗れるならなんでもいいよ。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:45:51 ID:9B2uY/ud
どうでもいいが、値段高杉
35名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:47:26 ID:84XIWD6B
181系の方がカコイイ
36名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:48:23 ID:9ABL68be
へんたいかめん
37名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:53:27 ID:kr/aQp0B
>>15
カムイの新車を東の安全ガイドラインに準拠させてみました。
38名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:55:15 ID:BdoGTTDz
千葉県民にはこれで充分。リニアは分不相応。
39名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:58:13 ID:GFKZxZ0+
グリーン車が以前二列シートだったのに、
四列シートになってるような?
40名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:00:09 ID:fkTtq69m
>>13
3枚目グリーン車だろ。
ついにN'EXのグリーン車も2&2シートか……
41名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:04:41 ID:i6BPVmwa
特急料金安くしろよ・・・
42名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:05:43 ID:nfVp26EH
強制的に外側に向けられたりお見合いさせられる変態シートではなくなったのね
43名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:06:07 ID:i6BPVmwa
最悪のグリーン車だな・・・
44名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:06:09 ID:jQB1zmq9
従来型はどこに配属されるんだろ
45名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:08:04 ID:GKeseGpW
ださくねw
46名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:11:30 ID:6s6n9lN1
なんか、微妙に妖怪っぽい。夢に出そう。
47名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:22:55 ID:E4e33P4M
おにぎりエクスプレス…
48名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:24:36 ID:RjeBoBDu
今朝みたよ。おはよう26号から、藤沢大船間でね。
「先頭の顔つき少し変わったみたい」それぐらいかな。
49名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:35:20 ID:dyscaNNF
>>38
千葉にはほとんど止まらないわけだが
50名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:36:02 ID:VuVMjjRa
日本のデザイナーのロゴタイプとカラリングははんぱなくダメだな
デザインの教育と産業をもっと振興させないとホントダメになるよこの国
51名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:36:09 ID:p8SNDf7c
ペプシ…
52名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:38:21 ID:A8SeqFGR
今見たけど、劣化版スーパーひたちだなw
まあ外観なんてどうでもいいんだけど
53名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:40:40 ID:TQ24KzoF
もうちょい顔をなんとかならんか
54名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:42:56 ID:isbqUO/+
>>54



55名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:48:48 ID:IxxAT2m+
56名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:54:55 ID:pIVE0jzX
個室はどうなるの?
57田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/05/08(金) 22:00:49 ID:k7V7UKvU
>>1
グリーン車内装がチャチやな・・・
4列はないだろ?
我が西日本のはるかの方がマシだわ
58田白梨華@寮 ◆RIKArX8odQ :2009/05/08(金) 22:02:46 ID:k7V7UKvU
>>13にこう思われていてはグリーン車は終わったも同然です
有難う御座いました
59名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:15:38 ID:LTYyLgxk
G車オワタ。3列かよ。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:16:17 ID:uGg6zaL8
>>1
3枚目がグリーン車かもしかして?
61名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:16:24 ID:BIOYAgOj
>>58
お前は一生乗る機会ないんだから関係ないだろ
62名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:19:47 ID:zMIyKoP7
正面から見るとホントにおにぎりだな。
和食好きがデザインしたのかな?
63名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:22:34 ID:GW8fKdx/
なんで東はわざと下手なデザインにするのか
64名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:24:12 ID:6ga3Dnhm
>>38
リニアもこれも千葉県内は素通りだよ。東京以西住民専用列車
だからこそ、千葉にとってほぼメリットがないリニアで揉めてるわけで
65名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:26:53 ID:UZouScGn
古いのは地方ローカルが引き取るのかな
66名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:30:21 ID:d8w/X5Ze
>>40に指摘されるまで気づかなかった
スーパーカムイの指定席レベルじゃね?
67名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:35:41 ID:jpXS2XBE
鉄道大国日本を思い描いてwktkしながら成田に着いた外国人がショック受けそうw
もうちょっとデザイン考えろよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:42:24 ID:RDHkzKNi
千葉県民が県の上層部の唱える羽田国際化反対論に与しないのは、成田エクスプレスやスカイライナーが千葉県内をほぼ素通りすることへの反感も一つにはある。
ようやく県内停車駅も増えてきたとはいえ、こんなのに乗るよりも羽田に行く方が早いんだもん。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:44:43 ID:h9XrLv8t
ちょっとカッコイイと思ってしまった
70名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:47:48 ID:V5CgRQGo
昔は何も考えないでJRのに乗ってたけど、
ここ十年は京成しか乗ったことがない。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:49:09 ID:qgJRaJ3u
鉛筆削りだ!
72名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:55:19 ID:4GNkSBs9
個人的には、はるかなんかと比べ物にならん程かっこいいんだが…
73名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:01:52 ID:4ecv4IVn
583系「はつかり」を連想してしまった。なんでだろ。
74名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:06:02 ID:+HA1OiL3
LCDの無駄遣い
75名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:07:49 ID:UZouScGn
中のお姉ちゃんの制服も変わるのかな。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:11:02 ID:gD1l0sPM
「フレッシュひたち」とか「つがる」の延長線上か
77名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:13:58 ID:BQkO17QI
それよりもE5系のカラーリングをなんとかしてくれ!
78名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:21:05 ID:XhX0aHzM
見た瞬間は、うわっなんだこれ!?と思ったけど見慣れたらかっこいいと感じるかも
現行のもかっこいいからね
79名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:21:55 ID:H9seqyo7
特急なんてサンライズ出雲・瀬戸があれば充分
他は認めん

つか、法律で各編成に最低1両ののびのびシートを義務付けろ
80名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:24:21 ID:Y8AIWINY
>>30
ありがとう。
これで寝られる。
でも、地下鉄もそうか?
81名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:25:18 ID:GbXZ9eOa
1両2億ってE257の倍以上?

どこにカネがかかってるのか
82名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:31:14 ID:PmBzzPHq
スカイライナーの方に乗るから関係ないや
83名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:33:55 ID:yGpkGoRJ
リーゼントを伸ばしすぎて前が見えなくなった状態・・・
84名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:39:29 ID:ghk3wfQU
ミュースカイ>はるか>>>>>>>>>>>N'ex
85名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:41:07 ID:Xyv03SvA
従来型はどうなるの?
教えて?エロい人。
86名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:41:44 ID:BIOYAgOj
ミュースカイ(笑)
新AEは狙いすぎて逆につまらん
同じ流線型なら683の方がかっこいいわ
87名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:42:18 ID:D9JLpDKC
>>8
お盆と年末年始しかないよね
あれ?GWもだっけか?
88名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:44:16 ID:eDMvYjUl
人が正面から突っ込むと真横に飛んでいきそうな形だな
89名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:46:00 ID:GhC+A9eL
>>87
以前はあったけど、もうなくなったよ、やめちゃった。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:58:52 ID:W1rXktEF
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/j/nijigendensetu/h9.jpg
↑これと似てるね、新車
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090508/trd0905081832002-p2.jpg

>>85
従来型の253系車両は公式アナウンスは無いものの
N'EX登場時から存在する車両は基本廃車
2002年のサッカーW杯輸送時に増備された車両のみ東武直通日光鬼怒川行きに転用
と噂されている
91名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:59:02 ID:jpXS2XBE
空港アクセスで一番かっこいいラピートの足元にも及ばんな。
異論は認めるけど。
92名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:00:17 ID:DxY9xQhj
>>90
ラピートのほうが、似てるんでない???
93名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:03:35 ID:HDrwHUCS
速度以外たいして重要ではないと思うよ。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:04:18 ID:AzhW7coJ
>>90
エロい人、ありがとう。
185はまだまだ生き続けるのね。
95名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:10:27 ID:pFJIjPZn
千葉駅ぐらい止まれよ。いや、別に四街道駅でもいいんだよ。てか、止まってくださぃ(´*・ω・*`)
96名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:13:24 ID:rzijjEt5
東千葉駅に停まってやるよ。
97名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:20:25 ID:lIwjTOWQ
せめて1本/hは千葉に止めてもいいだろとは思う
スカイライナーが船橋止まるようになったのはGJだと思う
ドア1カ所しか開かないのはどうかと思うけど

でも新線は日暮里〜空港ノンストップなんだろうな
98名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:22:21 ID:XNFJaQQS
ペプシNEXの色か
99名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:29:45 ID:0DJ/sXl0
成田エクスプレスが横須賀線、湘南新宿ラインのホームに止まる横浜駅を、
京急で唯一座席指定、別料金のウィング号は通過する。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:43:59 ID:1Jw4cUen
>>66 そう、スーパーカムイ&快速エアポートの指定席「uシート」。
札幌〜新千歳空港だと通常料金+300円で乗れる、あれにも負けるのか。
101名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:44:15 ID:nDhSAoSS
>>96
無駄すぎる…
102名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:46:59 ID:r2KD1Q/x
>>94
185の置き換えはあずさ・かいじ用に新車を投入して
浮いたE257を回す計画みたい
いずれにせよあと数年は安泰
103名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:49:53 ID:8qZx70jr
5/7の16時過ぎぐらいだったかな?試験車が津田沼のあたり走ってたな。
うちの子はカッコワルイという評価しかなかった・・・色もあんまりパッとしないしね。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:55:00 ID:4EGARiFt
>>95
京成が無いゾーンはマジ止まってくれなきゃシャレにならんよな・・・

エアポート快速少なすぎだろなめんなw
105名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:56:46 ID:AzhW7coJ
>>102
なるほどー、400系も在来線でどうにか有効活用して欲しいよね。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:03:01 ID:liZqUXH2
>>50

あほか、デザインなんてどうでもいいよ。
電車なんて乗れさせすればそれでいいんだよ。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:04:26 ID:P8yqUBFz
>>85
東武直通特急に充当。
108名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:04:45 ID:f8a7+Pv7
武蔵小杉新駅にも停めてくれ
109名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:05:27 ID:Kc+74AjY
>>106
ドーン・デザインがあるじゃないか。
JR九州のつばめは、あの事務所がやった。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:14:12 ID:AzhW7coJ
>>107
ありがとう。
111名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:20:27 ID:Txk7a653
>>78
そうなんだよね、写真だけで評価はできない。
街の風景として馴染んできた頃にどう見えるのかのが重要
112名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:23:47 ID:AiurjUo3
>>68
そんなこと言っているのは、左翼プロ市民と県境付近の人だけですw
羽田空港は、地図での見た目こそ近いが、東京駅からは地味に遠いぞ。
成田空港にも、少しは国内線回せと言っていると主張するのが、正しい。
113名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:23:50 ID:5Q7GaStw
G車劣化はかんべんしてください
114名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:36:06 ID:5d2NclgB
従来車は広島に回してつかあさい
115名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:38:29 ID:zAkt4iyX
>>109
東日本には、GKインダストリアルデザインという御用達会社がある。
116名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:45:47 ID:da18y3ge
荷物置き場を...
117名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:48:39 ID:vLEbpTQD
>>112
ほんと、都心からでも、羽田の遠さ、不便さはたまったもんじゃないよw
夜は11時で、丸で陸の孤島のようになるし・・・・

成田の方が直行できて楽。

ウソだと思うなら、試してみ
118名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 02:52:39 ID:SfEaU2Zq
>>113
でも、よく見たらレザーシートっぽい
座席がE655のvip席のに似てる
なんにせよ評価は乗ってみないとわからん
ただE257よりさらにレベルが上がってることは確か
119名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:18:59 ID:+rV6NlXz
4列→3列のダメージは強いな。
レザーシートの話だってコヒのような奴を想像していたのだが。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:21:11 ID:+rV6NlXz
逆でした。
3列→4列です。訂正します。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:27:50 ID:YskVswci
>>90
ちょw それをもってきたかw
122名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:36:03 ID:lxj3XYmw
現行普通車の真ん中振り分けの
固定シートが大嫌いだ。
韓国とか台湾の新幹線みたいじゃん。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:48:55 ID:fv+Y8UTn
大宮発のやつ、赤羽にも止めてほしいな
わざわざ池袋・新宿まで行って乗り換えるのは面倒
124名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:04:06 ID:Q776X6Lm
電柱にでも激突したかのような面だな
125名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:27:04 ID:bI2gcl/Q
>>117
確かに羽田も言うほど便利じゃないかもしれないけど、成田よりは遥かにマシだろう。
成田で夜の11時といったら、もう空港閉まっちゃってるし。
126名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:34:01 ID:irNo28wp
>>117
東京駅から車かリムジンバスを使えば、
20分ぐらいで羽田空港だよ。
横浜からも、リムジンバスで20分かからん。
127名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:46:49 ID:5f3p8Trz
田舎臭いな
新潟、長野あたり走ってそう
128名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:56:47 ID:x0wCWI7C
青梅方面に住んでるときは羽田ですらめちゃくちゃ遠いし
中央線のせいで予定狂いまくりんぐだったが
船橋に住んでたときはどちらもわるくない距離だったな
129名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:38:25 ID:MtJSYiFd
>>128
引っ越せ!
青梅方面に空港造るよりも、君が船橋方面に戻った方が、国民経済上、はるかに安上がりだ。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:45:09 ID:JbdsVBNx
>>115
何もデザインなんかしてない。ノースウエスト航空のパクリだから
131名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:13:34 ID:ARBEZPau
羽田は帰りのラッシュに巻き込まれると大荷物のとき悲惨
132名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:35:59 ID:0jtH66F7
京成車、新型登場。JRよりデザインはいい。JRはやすっぽい。
133名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 13:43:54 ID:ESUUkfXY
>>1 何この変態仮面
134名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 14:37:23 ID:tcpsqN56
京成の新型スカイライナーは無難に前面貫通にしておけばいいのに
浅草線乗り入れを考慮せずデザインを優先したため前面非貫通に・・・

将来、浅草線待避線新設+東京駅乗り入れかバイパス線が実現したときに、
車両を持てあます状態にならなければよいが。。。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 14:43:24 ID:+rV6NlXz
>>134
あのさあ、今からどうがんばっても最低10年以上はかかるんだけど。
車両の寿命が二十年だからね。
136名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 14:59:23 ID:tcpsqN56
>>135
10年かかったとして残りの10年持てあますじゃないですか。
137名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 15:35:59 ID:WgMzhvRq
>>80
味噌地下鉄のレール交換をテレビで見たが、現場で接合してるみたい
138名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 15:52:36 ID:rzijjEt5
スカイライナーの新型よりは、いいんでない?
あちらは、「むかし考えた未来の電車」だから。

あっさりとした「はるか」がいちばんだな。
139名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:14:54 ID:P4TMPkTx
自動車に比べて何で日本の電車はこうも独創的でかっこいいんだろう?
140名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:25:31 ID:P8QIMZhm
G個室は存続?廃止?
141名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:29:23 ID:l62E4dg4 BE:612079627-2BP(0)
185の置き換えはまだなのか!!
142名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:18:11 ID:eoIr1+tE
そもそも貫通型と流線型を見比べてダサいダサイ言ってるやつは何なんだろうか
500系みたいに外観がかっこいいだけの車両じゃないといいね
143名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:22:59 ID:V8nnZTG+
>>138
ラピートですが、何か?
144名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:31:52 ID:BxzcD/kR
狭軌の時点でもいくら頑張ってもだめ。
乗り心地、スピード・・・だめだめすぎ。

どこがエクスプレスだ。ただのゴミ電車にすぎん。
145名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:01:12 ID:eJ93sQMK
乗客からすれば、見てくれよりも中身だな。
3枚目見たとき、これなら高い特急料金払って乗ってもいいかなと思ったが…。
146名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:32:55 ID:vNMOX7sY
家が津田沼のせいで一度も使ったことない
毎年10回は海外に行ってるんだが
147名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:19:46 ID:8H42ZJJ2
千葉県民には快速エアポート成田を毎時3本くらい走らせれば十分
148名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:51:43 ID:u4hNWS/w
>>134
浅草線乗り入れはもう諦めたから非貫通で何の問題もない。
仮にバイパス線ができても、トンネル規格から貫通扉は必要ない。
149名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:58:54 ID:EY/pxo2P
>>147
千葉県民は京成メインだろうからJRは使わないだろうな
150名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:35:00 ID:dVPklC6H
151名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:48:57 ID:8H42ZJJ2
>>149 津田沼以西の千葉県民ならね
152名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:15:42 ID:90NAz376
>>122
台湾は日本と同じ
153名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:40:41 ID:k+77w3ge
>>142
GK信者乙
154名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 23:35:17 ID:d7iPMhcY
>>18
以前、東海道本線で線路交換工事してる人に聞いたけど、交換頻度は20年に一回だって。
意外にスパン長いなと思いました。
155名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 00:30:17 ID:eTxZw2sR
らピートなんかださいもう汚いよ。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 02:10:04 ID:2WbBsduX
デザイナーさんの鉄道誌面上での言い訳に期待w
2chを見ているような芳ばしい言い訳をジャーナルに掲載していた品w
157名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 02:15:43 ID:TLXZJJ7g
>>122
253系が落成した当時普通席はいわゆる向かい合わせに座るボックスシートだった。
当時の束の考えでは、
・欧米の空港連絡列車にはボックスシートのものが多い。
・距離が短いこともあって固定シートとした方が(回転シートよりも)メンテナンスや
管理コストの面で有利である。また足元を広く取れる。
・固定シートとすることにより、下にスーツケースなどを置けるスペースが生まれる。

と一石二鳥的な考えだったのだが、実際に運用されてみると「他人と相席になって
顔を合わせるのが嫌」「通勤電車みたい」と大不評。
結局2002年の増備車では普通の回転シートに戻したが、在来車のシートを換装
するにはコストが掛かり過ぎるからか、在来車に関してはシートをボックスから
集団見合い式(かつて京急2000系で採用されていたもの)に配置変更しただけだった。
これにしても半数は進行方向と逆向きに座る事からあまり評判は良くないらしいがw
158名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 03:55:04 ID:PalIv9Zp
ノースウエスト航空の前のカラースキームをそのままパクった
成田エクスプレスは失笑モノ。よく訴えられなかったよね??
あれじゃ、中国、韓国のこと言ってられない。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:34:58 ID:9x8T4kDy
>>157
>・欧米の空港連絡列車にはボックスシートのものが多い。

最初の言い訳は、欧米の高速列車、特にTGVだったはずだよ。
2等車を1等車と、色々間違えていたようだが。
160名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:52:58 ID:buFyd6hh
スカイライナーの新車の方が全然カッコイイな。
161名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:54:01 ID:buFyd6hh
あくまで現時点では
162名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:58:41 ID:50IlU+mg
遅くて高い成田エクスプレス…。
163名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:10:01 ID:tYV3zEbV
>>1

これが新型インフルエンザを運んでくるJR束日本の
新型成田エクスプレスだな。
164名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 18:17:06 ID:JeCT2jMc
俺はYCATから高速リムジンバスで成田空港まで行きます。
165名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:52:55 ID:V+OkqyVS
運賃+特急料金を現在の半分程度に値下げして欲しい。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 10:35:35 ID:H62E6I/r
むしろ税金を投入して片道1000え(ry
167名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:57:42 ID:mD7DsppV
グロイなぁ、誰デザインこれ?
168名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:09:40 ID:HN3Na6sa
遅くて高い成田エクスプレス…。 さらにださいですが、なにか。
169名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:02:39 ID:e8Dq58ER
全席指定の快速に格下げでいいかとw
170名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:39:16 ID:wnmQ4AKO
遅くて高くてダサくてグリーン車も4列で圧迫感のある
成田エクソシスト
171名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:05:29 ID:FoTb4Md3
172名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:25:11 ID:yt+1TzVf
なんかガクっときたよな。E259。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:17:01 ID:+aYtYpiK
>>157
そのバカをやったせいで、席番が他と全く違う割り振りになって券売機で指定出来なかったんだよな…
何考えてんだかわからん。

つか4列G車は無いわ。
ホント何考えてんの?
174名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:19:59 ID:+785Z/sQ
>>173

JR束日本は、乗客を家畜と考えています。
175名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:21:27 ID:QwX9nS/e
>>173
今現在はG車が真っ先に満席になることが多いからだと思う。
けど、それは今の253系の普通車が最悪だからやむなくG車に乗る客が多いせいだと思うけど。
とりあえず普通車はまともになる今度の新車ならG車はガラ空きになるんじゃねえか?
176名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:23:14 ID:IiVh0Z9p
スーパーカムイ?
177名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:31:43 ID:9xXZJFOh
自慢じゃないけど成田エクスプレスに乗ったことがないよ
178名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:47:16 ID:v3BM4A0z
>>177

ナカーマ。いつもスカイライナー。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:49:35 ID:ndcHyL5M
自慢じゃないけど成田空港に行ったことないよ。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:16:36 ID:fopyxqYL
対費用で考えれば、快適度ナンバーワンは快速エアポート成田のG車?
181名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 17:23:27 ID:+epsLXwu
>>180
真っ昼間なら普通車のBOX席でじゅうぶん
182名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 20:35:55 ID:KyM/1xwa
>>181
リムジンバスのシート2つ確保で十分
ちと高いが、荷物持って乗り換えるよりは楽
183名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 23:51:34 ID:dLXGEqK4
自慢じゃないけど成田エクスプレスは速度ばっかでうるさいよ
184名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:40:21 ID:tBGMGd+w
>>178
最近は面倒だから特急使ってる
185名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:51:24 ID:SBaYZSiP
自慢じゃないけど東村山市から出たことないよ。
186名刺は切らしておりまして