【労働環境】派遣法改正案:野党3党、最終調整へ・民主「原則禁止で失業者が増えるおそれ」…慎重な意見も [09/05/06]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:58:39 ID:EPkQ0NjK
派遣なんて、特殊技能がない限り、奴隷を作るだけ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:02:23 ID:44TPZg2o
折り込み広告とかで派遣と明記してない派遣の求人が増えましたな
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:06:10 ID:6w9GZuvm
できもしねーことぬかして派遣を愚弄すんなよ。
馬鹿に任せるとろくでもないな。
ピンハネ率10%以内とか、
派遣会社自身の派遣解雇を止めさせるとかあんだろが。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:06:49 ID:oj7yOp5q
「派遣労働を原則禁止した場合、むしろ失業者が増えるおそれがある」
どういうことだ??? 意味がわからん
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:09:04 ID:8GlzatgZ
とりあえず派遣会社社員は失業する。
原則禁止を言いだしたのは民主じゃなかったっけ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:13:30 ID:/U0npylK
引っ掻き回すの好きだな
民主党・・・。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:13:39 ID:AOFfzlB1
派遣労働の使い捨ての便利さと安さ浸かりきった企業はもう戻れないんじゃない
中国人研修生を時給500円で使ったり人間から搾るだけ搾る
人間はそれだけの存在になっている
だから派遣切りは自己責任と上の連中は平気でいうわけだ
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:14:49 ID:LOinxhuZ
原則禁止にしたら、今まで派遣やってた人はどうなるんだろうな
他の対策とセットにやらないと、更に酷くなる気がする
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:14:59 ID:OQfDRv/r
はじめから否決される法案を出すことに何の意味があるのだろうか。
衆議院議員選挙も近いというのに、野党はマゾすぐる。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:17:42 ID:U8UJTtBv
正社員の終身雇用に切り込むべきなんだが
与党ですらそれをやりたがらない現実
>派遣労働を原則禁止した場合、むしろ失業者が増えるおそれがある
最初から分かってることだろ。
派遣禁止したらハローワークが正常に機能すると思ったんだが
違うのか?
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:22:02 ID:OsKompPa
民主ってアホ、「原則禁止でなく絶対禁止」でしょう。
派遣は専門職に留めるべき、派遣奴隷禁止で行け。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:22:55 ID:NS5xwUgI
派遣禁止したら、派遣労働者の安い賃金に頼っていた企業は潰れかねない
ってことだろ?
そんな糞企業潰れればいいのに
派遣禁止
↓
全員正社員にしたら採算とれんわ。
最低限馬車馬のように働く奴だけ
とって雇ってうんと働かそう!
↓
一部のワーカホリック以外は
派遣から失業者にクラスチェンジ
一旦雇ったらやめさせられないから
よっぽど才能がないと再就職無理。
↓
住所が上野公園になる。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:23:30 ID:4mCGlnPD
派遣を禁止したら絶対雇用数が減って国力減退につながるだけなのに。
頭の悪い大衆を頭の悪いマスコミのイメージ報道でコントロールしようとするから
ますます日本はダメになる。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:23:39 ID:vq1DoHMD
隣に中国という国があり この国と競争する以上 人件費が中国並みにならざるをえない
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:25:55 ID:WQxLvoCj
>>5 派遣禁止にすると派遣が働いていたような職場は日本から無くなる
正社員は派遣みたいにクビ切れないから安い賃金の海外へとその職場は流失
問題は正社員が優遇され過ぎてるってことなのにな。
それに年功序列は止めないと、いい加減。
一生年収300万のやつがいてもいい。
今は稼がないのに給料だけ高いやつを雇い過ぎなんだよ。
とくに地方公務員(除く警察消防)の年功序列給与はおかしすぎる。
あいつらは何も生み出さないのにあんなに貰う価値はないっ。
地方公務員は手当含めて平均450万円が妥当。
リストラないんだから当然だよな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:31:24 ID:vq1DoHMD
同一労働なのに途上国の何倍、何十倍の賃金を取ること自体異常な状態であり幸せな例外だったのだ 同一賃金は物理の法則であり逃れられない
派遣を禁止するより、雇ったら重税になるような税制にすればいい事
派遣は規制で使えん、長期的な負担になる正社員を雇うリスクもきつい。
有望な事業への投資も減り、生産性・潜在成長率が更にが低下。
日本オワタ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:37:37 ID:X5yliv2A
>地方公務員は手当含めて平均450万円が妥当。
それは自治労が選挙で勝ったから不可能
君が選挙で選んだ結果だよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:46:07 ID:joWhDPfJ
むしろ、企業は多少減るべきだと思うんだが
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:02:03 ID:XOhUkPoA
年功序列の撤廃と、椅子取りゲーム式の雇用にメス入れることが先決だろ。
経理やってるけど、仕事しない出来ない脳がない団塊を筆頭にした、無能連中の給与と、
会社への貢献度の矛盾が酷すぎるんだよ。
どこの会社も抱えてる矛盾だけど、これらを解決するだけで、雇用の確保と利益確保の
一見すると相反する両者は、十分に成り立つ。
100%無理だけど。
民主も同じ穴のムジナか
派遣をなくしたら正社員に火の粉が降ってくるって分かったもんだから
支持母体の連合や自治労が待ったをかけてるんだろ
結局、派遣の味方なんてどこにもないんだよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:13:19 ID:CODQ12eV
あとは外国人労働者はやく禁止しろよ
待ち出るといたるところで外人が働いている
(留学生すら働いている)
アメリカじゃ留学生は働けなかったぞ
派遣がやってた仕事が中国でやるようになるだけだろ。
お前らの愛したメイド・イン・ジャパンの製品がなくなるわけだ。
景気回復も先送りだな。
漏れは最低資本金規制(1億以上)かければいいと思っているんだが。
それだけで零細で労働者保護が脆弱な業者はあっというまにいなくなる。
>>20 あと、偽装請負の復権もあるね。
製造業の派遣解禁はその偽装請負業者を派遣に転換させて、
違法行為を締め上げやすくする事にあったわけで。
>>18 派遣を禁止しても派遣法施行前に戻るだけで絶対雇用数は減らない
ちなみに、中国は終身雇用を義務づけるようになったから、海外に
生産をシフトしたら、日本で雇用するよりも大変なことになる
夜盗三党
同一労働・同一賃金の原則を徹底して罰則も強化すればいい
併せて、製造業の現場での請負禁止も明文化する
派遣・請負で仕事してようが、失業してようが買えない物は買えない
正社員で5年も雇わなきゃ、社会的にローンもろくに組めない
だからといって、金のある奴を相手にすると物余りで売れない
物が売れないから人件費を減らすという負のスパイラル
企業経営をしている人達は、人件費を減らすことで購入者を自ら減らしてる
いくら名門大学を出ていようが、こんな簡単な話すら理解できてないw
商品を売りたければ、買える人を増やすしかないのに…
経営に詳しい人が多いbiz板でさえ、典型的な見下し型の無能どもが蔓延る始末
頭が固いだけでなんの取り得もない無能経営者が幅を利かせてるだけ
現在では製造業の派遣は皆無なのに、原則禁止にして失業者が増える?
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:44:24 ID:CyRPYafP
>>32 今の派遣で働いてる人間は、かつて正社員だった人間ばかりではない。
無職やアルバイター、かつてなら専業主婦になってたであろう女性も多い。
派遣が失業率を下げてた側面もあるので失業や倒産は増える。
ミンスって禁止にしろって言ってた張本人じゃなかったか?w
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:46:13 ID:CyRPYafP
>>36 えっと、もしかしてテレビで派遣切りとか見て、世の中から製造業の派遣が皆無になったと思ってるの?
>>35 日本でレクサスを作っている労働者は、コーヒー農場で
働かされている少年のように、自分が作った商品を購入
することができなくなるのでしょう
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:48:36 ID:NERU3vfI
短期的に見れば失業者は増えるだろうが、その痛みには耐えるべき。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:48:48 ID:VdoIuntx
日本は正社員が大杉。
アメリカでは就業者のほとんどが企業と契約をかわした契約社員。
正社員制度こそ廃止したらいいんじゃね?
原則禁止だなんて禁止も何もしていないってことだな。
>>39 トヨタは何人いるの?
キヤノンは何人いるの?
具体例で語ってもらおうか
>>41 産業構造の転換期には必然的に発生するということですね
あと派遣じゃなければいいので似たような雇用形態ができるんだろうな。
わかりやすいというか素人でも今後の展開が読める。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:56:25 ID:NERU3vfI
>>42 その代わり、契約内容と少しでも違うと即訴訟。
基本的にアメリカは個人主義&自己責任社会だから会社に入っても集団より個人である自分の事のほうが大事。
だから集団行動が好きな日本人には契約制度は合わない。
余程、特殊な能力があって個人がしっかりしていれば別だが。
>>34 ぶっちゃけ海外みたいに本体はファブレス、ファブは専門会社がもつのがいちばんなんだよな
>>39 主だったところで派遣の受け入れ自体をやめたところもちらほら出ているようだが
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:01:11 ID:A3WiKa0G
派遣禁止にすると30歳超えて派遣やってるやつは死亡だな
もし直接雇用にすると若い奴しかとらないだろうし
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:01:28 ID:GndrJfLi
待遇はそのままで呼び名が変わるだけっての
いい加減気が付け
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:02:14 ID:X5yliv2A
>ちなみに、中国は終身雇用を義務づけるようになったから、海外に
生産をシフトしたら、日本で雇用するよりも大変なことになる
インドやベトナムに行けばいいじゃない
by アントワネット
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:03:08 ID:CyRPYafP
>>38 ちょっと経済について勉強し始めたんじゃないのか?w
>>40 別にそれが不幸だとは思わないけどね。
プリウス組み立ててるって胸張ってたヤツの、
乗ってる車は軽自動車だったけど、それにも愛着もってたよ。
>>44 ww
スマン、0人だ。派遣は日本中探してもどこにもいなかったわ。
何も考えてないのはいつものこと。
こんなんで政権交代してどうすんの?
>>51 インドは地理的に遠いから分野によってはペイしない(特に航空機が使えない重量物)
>>48 >派遣の受け入れ自体をやめた
ああ、期間工として採用するみたいな話もあるらしいが。それでいいの?
ザル法になるのが目に見えてるわ。
>>49 それどころか新卒採用にさらに拍車がかかる。
年功序列・終身雇用を守るんだからな。
>>55 期間工ならまだ直接雇用だから派遣に比べればましだろう。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:54:13 ID:vBqDMdRH
野党が何しようと自民が派遣とズブズブだから改正は無理。
禁止になろうがならまいが、実質はあまり変わらんがなー
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:03:51 ID:9J5YAAk1
これと外国人移入がリンクしているかどうか
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:29:01 ID:d+6gsIRW
お前らが切られた大手企業・・・
”おれたち派遣を雇え””正社員と同じような仕事をしてきたぞ”
”正社員一人切れば派遣が五人やとえる”
なるほど・・・では自分と同じだと言う
正社員はいかに大手企業の正社員となったか・・・
小中高と偏差値に一喜一憂し一流大に入る
そんなものは単なる最低ライン
Fラン・高卒の個性など企業の人事に見てる暇はない・・・
さらにTOEICや英検取得は当然のこと
各種の難関資格を取ってようやくスタート地点
コネ作り・・・サークルの嫌な先輩も大手企業に入るかもしれない
そして面接では社会常識を持ち他人と違うところをアピール
ストレス解消でやっているとしか思えない圧迫面接などざら・・・
希望職種や適職などという単語は就活には無い・・・
ただただ面接に走り・・・
気が狂うほど履歴書を書く・・・
理系はさらに2年・5年の大学院を経て
大学から企業への学校推薦をもらう
研究で徹夜・・・学会発表で徹夜・・・
しかし日本の院生には給与は1円も出ない
むしろ”授業料”を払う義務がある
当然強引にバイトをする必要がある しかし授業料は高額だ
国立で50〜60万円 私立だと100〜150万円
一流大がある大都市で一人暮らし わずかなバイトでこの授業料は払えない
そこで奨学金団体に頭を下げる むろん家庭が貧しければ大学生もこれをする
しかし奨学金は給付ではない 借金だ・・・
大手企業の正社員になるため借金をする・・・!
こうして入っても売り手市場期の入社なら入社後即リストラ候補・・・
”派遣会社に登録して大手企業への紹介を寝ながら待ちました”
以外にお前達がやったことは何だ・・・?
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:36:50 ID:qgttS7mQ
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html ●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483 誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)
このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。
●場所代,工具代,PC代,ソフト代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ!
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に!
●福利厚生,社会保険---最近の派遣業者の多くは払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員をクビにするだけで出費ゼロ!ノーリスク!!!
これで、ピンハネ率40〜60%だから無茶苦茶である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。
次は派遣企業の役人が書いたページだが、こんなのに騙されてはいけない。
ttp://rikunabi.braintree-networks.com/2008/10/post-17.html これ、派遣業者を闇金融に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか書いてないのである。
派遣業者は闇金融以上にぼろ儲けしているが、その大半は派遣業者役員の懐に。それで経営が苦しいとか言う。
まとめ - 「今の派遣元業者の存在は中世時代の奴隷制と同じ。これではマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。)
★求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数★
●「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募したら、
実際の月収は、無料だったはずの寮費や光熱費、家電のレンタル代などを引かれて、10万円あまりだった。
●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた
で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、
×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け
広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる!
●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、
クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。
●元グッド○ィルの支店長の書き込み:
「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。
現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!)
●2chソースによると「ヨーロッパではピンハネ率10%程度と法定」
→正式ソースでは「欧州連合では派遣労働者は正社員と同じ賃金を受け取ることを規定」2008.10月制定・猶予3年以内。(アメリカ?そんな国参考にする価値なし。)
●公営派遣会社「シルバー人材センター」のピンハネ率は7%だそうだ。
●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。
●酷い派遣会社はハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる
→それ派遣業者の常識。ハローワークの端末を独占して、貴重な求人を真っ先に派遣業者が独占。
●政府が運営していた無料のアルバイト斡旋所である内外学生センター(通称:学徒)は派遣業界の圧力で小泉政権時代に廃止された。(大学卒の30代なら皆利用したことあるあの学徒は今はない!)
●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。←★今ココ★!<New!>
ピンハネなんとかしろ。派遣禁止なんてのぞんでない。
★ 派遣業者の"営業文句"に騙されるな ★
<丶`∀´>派遣禁止したら、派遣ならではの働き方もできなくなってしまうぞ!
(´・ω・`)だから、派遣禁止とせずにピンハネ率の公開と規制を望んでいる方が多数です。
<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働けないだろ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌があって今よりも働き先を探しやすかった。
でも、今は派遣業者が求人を食い尽くしてしまった。派遣業者邪魔。
<丶`∀´>ハローワークは民営化すべきだ。国営に任せるのは中国みたいな共産主義・社会主義国家と同じだ!
(´・ω・`)「中国」(笑)「共産主義」(笑)「社会主義」(笑)。分かりました思考停止します。
おっしゃるとおり、全部民営にした方が自由競争で社会が良くなるね。
公共事業・税金・義務教育は廃止が良いよね。かつて国営だった固定電話はNTTになったとたん、サービスは向上したし固定料金も安くなったよな〜〜、あれ?
<丶`∀´>派遣会社にもまともなところはあるぞ!(社会保険も有給も込みで計算)
(´・ω・`)確かにあります。昔はまともな派遣会社の方が多かったのに。。。最近は社会保険を派遣社員の給料からさらに引く会社が多い。
<丶`∀´>日本の派遣のピンハネを規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)ピンハネ規制とは関係ない話。今海外工場はブームじゃないし。
<丶`∀´>ピンハネ率を規制しても、派遣先が支払う金が減るだけ。
(´・ω・`)頭大丈夫?率って意味分かる?派遣業者の不当な儲けが格段に減るの分かる?
<丶`∀´>正規社員の給料下げる必要があるぞ!
(´・ω・`)派遣問題に関係なく自然の流れでしょ。急成長時代は終わり不景気だし日本の技術力は弱くなったし。
<丶`∀´>ピンハネ減らしても、その分安く派遣するから派遣社員の取り分は変わらない
(´・ω・`)悪どい派遣業者に流れてた金が、健全な使い道に戻るので良い。
派遣業者→涙目。派遣先(日本を支えて来たメーカー)→無駄な支出減り国力UP!
<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
ピンはねが酷いのに派遣業者を使うのはなんでだろうな。
会社も個人も派遣業者を使わなければいいのに。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:41:36 ID:qgttS7mQ
★ 派遣業者の"営業文句"に騙されるな 2 ★
<丶`∀´>派遣のピンハネ規制したら、企業は海外に工場を移転するだろ!
(´・ω・`)派遣社員問題に関係ない。既に海外に工場をもっている。
それから、海外工場はやっぱりリスクが高い。
人件費でさえ、中国をはじめ今後高くなるのが当たり前。
あと中国は終身雇用強制を法律化中。もう中国工場終わりだね。
<丶`∀´>派遣業者が潰れたら、派遣社員は働き先を見つけることができないぞ!
(´・ω・`)昔から求人雑誌があって今よりも働き先は探しやすかったですが。
その求人雑誌も、今現在は派遣業者の求人ばかりが目立つようになり、働き先を見つけづらくなっています。
不要な派遣業者は、そろそろ淘汰されるべきでしょう。
<丶`∀´>正社員は、派遣社員よりずっとお金がかかるぞ!
(´・ω・`)年間の支払いで比較すると、正社員よりも派遣業者に払う額の方が多いです。
そうでない業界もあるけど。マスコミ業界とかは派遣社員をタダ同然でこき使ってる。
<丶`∀´>生涯人件費では、正社員はすごくお金がかかるぞ!
(´・ω・`)それ、1960年代から働いて2000年くらいに退職した世代での計算なんですが。
今時の20代30代正社員は、生涯働ける保証はないし、退職金もどれくらいでるか不明だし、給料は昔のように上昇する事はない。
今のバカ高い派遣社員を35年雇ったら、やっぱり正社員よりも高くつくよ。
<丶`∀´>正社員は、経費いっぱいかかるだろ!
(´・ω・`)派遣社員だって経費がかかるよ。派遣業者は全然経費を負担しないくせに。
派遣社員の働く環境や場所代,机,工具,PC,指導費などは、派遣先企業が用意している。
<丶`∀´>派遣業者だって、広告費とか営業代とか経費がかかるんだぞ!
(´・ω・`)普通の製造メーカーだって、広告・営業・流通管理してますが。
でも、製造メーカーは、労働者の賃金分以上に価値がある商品を作りだすことで利益を出している。
派遣業者は何か生み出しているの?社会の役に立っているの?
<丶`∀´>派遣業者は、利益率そんな高くない!
(´・ω・`)高い役員報酬出して、広告バンバン出して、オフィスビル(不要になればいつでも売れる)作って、その結果「お金がない」なんて言われても。。。
67 :
majires:2009/05/06(水) 11:42:24 ID:G+isRwwK
どうやら民主党は次の選挙でまた負けたいらしいな。
なにが失業者が増えるだ
くたばれよ 民主党。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:43:03 ID:qgttS7mQ
★派遣先企業が、派遣社員を社員に格上げしたら、罰金をとられます。(派遣業者から)★
●派遣先企業だけど、派遣会社と契約すると
「派遣を正社員採用するときに高額(年収のXX%)の仲介料を支払う」という文言がある。
あれも規制してくれませんかね。あれで何度二の足を踏んだことやら。
●俺の親戚が小売業の取締役だが、派遣を数名採用したところ、
手取りの少なさ(=ハネ率の大きさ)に驚いて全員直接雇用に切り替えた。
そうしたら派遣業者から手数料か何かの名目で一人あたり50万くらい要求されたそうだ。
→そうそう、うちも派遣さんを正社員にしたときに移籍料として結構な額を取られたよ。
●派遣社員を正社員登用したら、派遣業者から紹介料(年収の1/3)を請求された。
やつら派遣業者に何の権利があるんだよ!商品(派遣社員)を育てたわけでもないのに。
●それどころか「派遣を正社員にするともうそちらには人材を廻さない」とかざらにある
しかも、複数有る派遣各社で結託してやるから始末に負えない
-------------------
★派遣業者は、ピンハネした上で、さらに交通費や保険を別途徴収している★
●俺が知ってる派遣会社では、保険に入る場合時給が100円以上減る。
100円として1日8時間で800円。20日で16000円。時給が900円で100円減るだけでかなりきつい。
これが重くて保険に入らない人が周りでは多かった。
●大手の派遣だが、交通費をもらうと時給100円下げるってのも禁止にして欲しいな。
なんかやる気削ぐよね。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:44:09 ID:mxnmo+mo
ピンハネの上限決めたって、派遣会社内で回せば合法的に好きなだけ掠め取れるんですけど、気がつかないのか?
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:44:09 ID:qgttS7mQ
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:44:56 ID:qgttS7mQ
●タクシー業界の会社側マージンは4割と言われるが
タクシー会社側はクルマのリース代から備品設備代まで負担している
つまりマージン4割の中からクルマ・カーナビ・無線・駐車場その他もろもろの設備費を会社側が負担しているのだ
一方派遣業界は単に人を送り込むだけで会社側のマージン3割以上7割以下ぐらい
いかに派遣業界がボッタクリ体質か解るだろう。
●うちは仕事内容で変わるが派遣会社に時間単価2300〜3300円払ってるが
派遣社員には時給1000円しか払われてない
それでも派遣会社の社長からは「こんなんじゃやっていけない!」などと文句を言われる
●クライアントの子会社の派遣会社から行ってる自分は月35万円くらい貰ってるんだが
他社から多重派遣で来てた子が自分と全く同じ仕事でほぼ同じ時間で働いてるのに
月15万円しか貰えてないとか、時給1100円とかあるよ。
●グッ○ウィルのピンハネ率は、6割強~7割っちゅーのは間違いないよ。
うちの会社(発注者)からの支払いは一人頭 21500円/日
派遣の子の給与は 7500〜8000円程度 (自腹交通費引き後)。これは実際に俺が確認したこと。
一番腹立つのは、うちには「作業地が遠方なので移動経費がうんたらかんたら」
と言って見積もりしといて、交通費が各自自腹だったこと。
●昔からある地元の派遣会社にも頼むんだが、そんときは
うちの払い16000円 派遣の子11000円 ぐらいだ。 (昔はピンハネが少なかった例)
●ウチは派遣業やってるけど、派遣先に派遣の時給にプラス100円分しか請求してない
7時間7000円の業務なら7700円だ。( ピンハネ率はこうであるべき。)
●前にも書いたが、俺が3年位前にグッ○ウィルで派遣してた時。
引っ越しの仕事松○引っ越しセンター→グッドに一人当たり一万5千円。グッドは俺に8千5百円
●フル○ャストでペットボトル製造業の仕事。確かヨシノとか言う所。
ヨシノ時給1500円をキャストに。キャストは俺に900円 まさに奴隷www
>>57 それいったら、民主も正社員労組とつるんでいるから無理といえるぞw
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:45:43 ID:qgttS7mQ
★みんなでデータを集めようぜ!--派遣業界の実態★
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。
●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。(←派遣先から派遣業者に支払う金)
残業もあるので日給8万も派遣元業者に取られた。2ヶ月で打ち切らざるをえなかった。
●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。
●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!
●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?
●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(俺の知ってる範囲だと、派遣業者の請求は月額65万〜190万くらい。)
●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか
●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円
●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間〜400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)
ID:qgttS7mQ よ、一部古い情報が混じっているぞwww
●自分の場合は、派遣先から派遣元へ60万
派遣元から自分へ30万+α(残業代)
●私は事務職でしたがピンはねは10年前からも平気でありました。
派遣の契約でパソ○から言われた時給は1500円でしたが
半年たとうとした契約更新の近日、派遣先からあんたの時給は高くて契約は更新しないと言われました。
いくらなんですか?と聞いてみてびっくり。時給2500円ということです。
パ〇ナは企業から時給2500円と高く取り上げ私には時給1300円分しか渡してない。
私は電話と事務の仕事です。業界は銀行でしたが
三倍ものピンはねで驚きました。それいらい、派遣に不信感です
●うちは派遣先から時間1500円で7,5時間勤務の20日間で22万5千円の報酬
従業員には本給16万+皆勤2万支給して寮費は会社と従業員で折半
●派遣会社は利益率25〜28%くらいだから派遣先からOAクラ-ク(事務職)で1時間2000円取って、500〜600円抜いて派遣労働者に渡す。トラブルがない限り担当営業は月に1〜2回程度訪問するだけ。派遣会社のコストは大半が派遣労働者を集めるコスト。派遣労働者は商品(物扱い)
●俺の経験談を語るとグッ○ウィルでバイトしてて1人雇うのに
店側→グッド(8〜9千円)
グッド→俺(5600円)
の支払いらしい。(ちなみに某大手チェーン居酒屋)
●俺のバイトした工事現場の話だけど職人さん一人につき発注側は三万出してた。
でもまあ派遣というか下請けの話だけど職人さんには日当一万円でした。
●うちの会社では、時給1800円を派遣会社に支払っていたけど、
派遣社員は時給850円をもらってます、と飲み会の時に言ってた。
その話が上司の耳に入り、時給を上げてやれないのかと交渉し、
時給1000円になりましたと、物凄く感謝されてた。
●知人が所長をやってる田舎のガソリンスタンドに
年末の洗車繁忙期に派遣を入れたとき、1時間あたり1700円だったそうな。
で、その派遣社員に自給を尋ねたら850円だったそうな。ピンハネ率50%?すげーな。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:47:40 ID:qgttS7mQ
★「派遣業者」は、「ダフ屋」や「ヤミ金融」や「奴隷制度」と同じ★
言っておくが、ダフ屋は思われているほど悪徳な存在ではない。
まず、簡単にボロ儲けできるような商売ではない。次のように結構難しい。
・ある程度チケットを買い占める必要があるから、資本がたくさんいる。
・売れ残った時のリスクが大きい。
・チケットを買い占めて売りさばくにも経費がかかる。人件費がかかる。
・だから、マージンはたっぷりもらわないとやっていけない。
ダフ屋だって、見方を変えれば「お金さえ出せば売り切れのチケットを手に入れることができる。」というありがたい存在。
ヤミ金融だって同じだよね。借りる人が居て成り立っている。回収できない場合もあり、その場合は完全に赤字になる。だから、利子を多くしないとヤミ金融業者は潰れてしまう。
現在の派遣業も同じだよね。
派遣業/ダフ屋/ヤミ金融は、どれも、需要と供給があって成り立っている。
そして、これらは必ずしも違法で悪徳なことと決まっているわけではない。
資本主義・自由主義という観点では別に問題のある行為ではない。(※)
(※ なお、資本主義や自由主義は、適切なルールを設けた上で実施しないと、望ましい特性(=自由競争による向上)が発揮できない)
−−−
良いか悪いかは、その時代のイデオロギーで決まる。
例えば、非人道的な奴隷制度でさえ、世界中が容認していた時代もあった。
奴隷を奴隷と扱って何が悪いの?衣食住を与えてるのに、みたいな時代があった。
時代の変革時には、いつも次のような議論がされていたのだ。
「奴隷禁止されたら、労働力が減ってしまう。生活レベルが落ちてしまうじゃないか!」
「ダフ行為を禁止されたら、ダフ屋はこれから何を売れば良いんだ!」
「ヤミ金融規制法なんて制定されたら、ヤミ金融業者はやっていけない!」
「ピンハネ規制されたら、派遣業者は儲けが出ない!」←今ココ★!
−−−
結論を言おう。
「派遣業者も中世の奴隷制度と同様に禁止するべきか?」という命題に正解はない。
その答えはその時代の人が決めることなのだ。さあ、あなたはどう判断する?
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:48:19 ID:Pkf0hp6a
ワークシェアなら今の公務員の給料下げて、仕事回せや。
公務員全体の給料にかかるコストが変わらなければ、世の中に回る金も変わらん。
つーか、受け取る人間が多い方が金の回転率も上がるだろ。
>>74 貼り付けてる長文の内容すら
理解・読まずに貼り付けてるんだろ。
自分で文章を作らず人に言われたことを
そのままやるんだからそりゃ派遣になるはずだ。
現状のまま禁止しても派遣がアルバイトになるだけ
ハローワークも行列ができる
効率悪すぎ
追加策考えるべき
>>78 つまり、朝昼に雇われた派遣社員というわけですね、わかりますwwwww
不況期こそ、小泉路線で景気回復を目指すべきなのに。
ソフトウェア会社のちゃんとしたビジョンの人事の方々へ。
派遣会社にたくさん払ってるみたいだけど、
エンジニアには、その金額の半分以下しか払われていないです。
例:派遣会社収入5000円越え→エンジニア収入2000円以下・交通費なし
多くのエンジニアはモチベーション下がる中、日々の怒りや激務で
どんどん体調やら精神やら崩したりしています。
人材がどんどん短期で入れ替わるので、
きちんと一貫した技術や管理業務が伝わらない状態です。
特殊業務+激務のソフトウェアやIT業界こそ
今の派遣制度や労働環境を再考しないと、ヤバイです。
でないと、製品の品質やサービス・維持管理にそのツケがまわってくるはず。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:22:21 ID:qgttS7mQ
●偽装請負会社の人事があまりにもしつこく勧誘してくるから
行ってみたら出された見積もりがコレ
ttp://img18.gazo-ch.net/bbs/18/img/200803/15240.jpg 1人雇うごとに400万ピンハネ、福利厚生費を引いても粗利で300万
10人雇えばざっと年収3000万。そりゃ必死で勧誘してくるわけだw
●いや〜うちの会社15000円派遣に払っているんだけど
派遣の社員に聞いたら日給8000〜10000円だってさ…
20人位うちに来ているんだけど、ボリ過ぎだろ派遣会社!!!
●1人1日17000円払ってんのに、来た奴に日給聞くと75000とか8000とかだったぜw
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:22:40 ID:Z+YB7cYG
で、派遣から締め出された人の救済策は何よ>民主
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:25:07 ID:7hWWs9bQ
派遣がなくなっても雇用がなくなるわけじゃないからな
>>86 業務縮小、業界再編、統廃合しまくるんじゃないの?
製造業なら海外移転だろうし。
そのレベルの労働者を企業が正社員として囲いたくないっていうのが、そもそもの根幹なんだし。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:30:29 ID:qgttS7mQ
>>85 > で、派遣から締め出された人の救済策は何よ>民主
派遣業者が失業者の救世主だとでも思っているとしたら、おめでたいやつだな。
派遣業者が乱立したせいで、労働環境が悪化したというのに。
派遣業者が儲けたお金は、どこに消えたと思っているの?
<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:31:01 ID:oy0Gj5GG
GNPは、公務員が給料をあてにするための数字で、政府にだまされている。
日本は経済小国で十分に豊かだ。
公務員の入る公舎、官舎、の豪華な御殿ぶりを見るがいい。
このデタラメ政治を。政権交代しかないぞ。
>>76 いくら屁理屈を言おうが、一般人はダフ屋とかヤミ金、奴隷制度について「反社会的勢力」
としか思わないので。
ま、口入れ屋でも自分たちが反社会的集団であるという意識はあるようだな。
ところでお前ら、派遣会社なくなったら、自分の足で職探しにいくの?
応募の度に職務経歴書出して自分の経歴晒し続けるの?
派遣やってた奴らって、自分の経歴は派遣会社が多少脚色してるから
仕事できてたって事実知ってんのかなぁ?
10年前くらいに大学生の派遣雇ったら
昼間で18000円払って、大学生に8000円
夜勤で25000円払って、大学生に13000円貰ってますだとさ
もちろん正社員の俺のほうが大学生より低いのは言うまでも無い
選挙なんか、派遣を使いまくらないと、まともに展開できないんじゃないの?
選挙カーでアナウンスするウグイス嬢みたいなのをどうやって確保するのさ?
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:42:32 ID:Z0Kolzk4
>>91 元派遣だけど、自分の経歴と合いそうなとこをしっかり絞り込んで面接に行ったら
2社目で受かったぞ。むしろそんな深刻に考えるような職歴ってどんなのか知りたいぞ?
>>91 > 応募の度に職務経歴書出して自分の経歴晒し続けるの?
> 派遣やってた奴らって、自分の経歴は派遣会社が多少脚色してるから
> 仕事できてたって事実知ってんのかなぁ?
関係ないな。
最終的にはその人のスキルのあるなしは自分で見分けるから。
派遣会社から来た人が、全然スキルがなくて追い返したことはあるよ。
って、自分の会社の子会社の派遣会社から来た人だったけど。
> ところでお前ら、派遣会社なくなったら、自分の足で職探しにいくの?
ハローワーク。
もしくは、以下の方法でフリー契約とするのがお勧め!
ていうか昔からできる人はやっている方法だよ。みんな、今のうちに独立してしよう!
★日本人の派遣社員は、なぜ、自分の労働の価値を知ろうしないのか?★
派遣業者に支払うお金は、派遣先の直属の上司が知っている。
そのプロジェクトのリーダーが毎回決済書を書いて、派遣社員を雇う契約を更新しているから。
普段聞きにくければ飲み会とかのときに聞いてみよう。ピンハネ率が分かるぞ!
日本では、自分の給料の額を話するのがタブーみたいに思われているようだが、そんなことはない。
というか、自分の給料がどういう内訳になっているかを知ろうとしない方がおかしい。
(自分の仕事のことに正面から向き合おうとしないのは、日本人の江戸時代以前からの国民性か。。。)
ということで、派遣社員は、一度自分に支払われている労働の対価を派遣先の上司に教えてもらうべきである。
派遣先上司も、払っている額は知っているのに、そのお金のうちどれだけピンハネされているかは知らない。実際、どういう給料体制になっているか興味があるのだ。
だから、派遣社員側から自ら話を切り出そう。日本は自由に会話できる国だ。
その次のステップは派遣会社から独立だ。
独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣業者通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
一人だと法律などが難しければ、3,5人くらいで集まって会社を起こそう。
ウチの会社(大手企業)では、ほとんどの派遣社員さんがそのようにして独立しているぞ!
派遣先が中小企業だったら、もっと楽に独立できる。
がんばれ!
FAQ: フリー契約だと、首切られやすいのでは?
→ No! 派遣先企業からすれば、派遣業者経由の方が切りやすいよ。
だって、派遣業者に「うちへの派遣30%減らして!人選はお任せ」と言えば良いだけだから。失業した派遣社員の次の仕事を斡旋するのは派遣業者の仕事だからね。(本来なら)
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 12:50:38 ID:Z0Kolzk4
>>95 痛いトコ突いちゃったのか・・・。
IT系なら派遣でもしっかり言語経験何年って書けるんだぜ。
原則禁止ってやりすぎだろ
派遣切り問題があるとはいえ、少し冷静に議論すべき
つか民主もたんまり派遣会社から支援受けてるからまともな法案になるわけ無いじゃん。
小沢の汚金収入が減ったから下手に逆らえんだろ。きっと穴だらけだろうよ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:00:08 ID:KAewEyCX
派遣会社に在籍したままにすれば失業にならなくていいだろ。
派遣会社の雇用契約がそもそもおかしい。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:01:18 ID:x6k906XY
非正規の救済策など必要ない。
>>97 っていうか、最初の書き込みで具体的な説明ができないのかよ。
後から後から、具体的事項を付け加えていって勝ち誇った気でいるバカって情けない。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:04:26 ID:qgttS7mQ
>>97 >
>>95 > 痛いトコ突いちゃったのか・・・。
みたいだな。
IT系だったら、その人の能力があれば経歴に脚色不要だからな。派遣業者いらない。
というか、派遣業者を介されると事前に適正検査できないから面倒くさいんだよ。
派遣社員を雇うほうの身にもなってくれ、
能力あれば独立してフリー契約になっても、不況中でも首切りせずに、話あいで調整できる。
派遣業者を介されると、手続きが面倒だから、ばっさり切るしかないけどな。
。。。というところで、結論が出たようだ。
「派遣業者は、やっぱりいらない。中間マージン抜き取り業者はカス。」
派遣紹介業者は必要だけど。それもハローワークで十分。
で、このスレは終了になるわけだが、問題は、民主が信用ならねえ、ってところだろ。
からなあ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:08:33 ID:Z0Kolzk4
>>102 だから経歴が気になる、って書いただろ。
何をどうやったら再就職できない状況になるんだ?
一方的に意見を押しつけて、自分の状況を頑として語らないのはずるいぜ。
>>104 経歴、採用された企業規模、雇用形態、賃金、勤務時間等々
具体的に説明できないのかよ。
この経歴だけど、こうした規模の企業に就職できたって程度の説明すらできないのかよ。
チラシの裏じゃないんだし。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:23:50 ID:Z0Kolzk4
>>106 はいはい。自分に都合の悪い情報が出ると、後付で必死に否定しようとするのは馬鹿とは言わないのか。
経歴はIT派遣1年。言語はJAVAとVB、採用されたのは100人程度の中小、雇用形態は正社員派遣(特派)、
残業無しで少し無駄遣いしても月7万は余裕で貯金できる、とだけ言っておく。
次は入社時の契約書うpれって来るか?特定できる部分は全部黒塗りにしないといけないから
証拠として見れる状態では上げられないぜ。
で、自分の質問にはいつ答えて貰えるのかな?早く聞かせて貰いたいんだが。
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:23:58 ID:qgttS7mQ
>>104 > 何をどうやったら再就職できない状況になるんだ?
同意。
彼の言うことは支離滅裂だけど、以下のような文句は、派遣業者の常套文句だから、本気にしないように。
「ところでお前ら、派遣会社なくなったら、自分の足で職探しにいくの?
応募の度に職務経歴書出して自分の経歴晒し続けるの?
派遣やってた奴らって、自分の経歴は派遣会社が多少脚色してるから
仕事できてたって事実知ってんのかなぁ?」
↑へえ〜、派遣業者って偉いんだなあ、、、なんて騙されるかよ。
あえて言うならば、派遣業者の営業は、求人を食いつぶすのが仕事だから、
確かに、派遣業者のところへ駆け込んだ方が、仕事にありつきやすい。これは真実だ。
でも、これは派遣業者が必要な理由にはならない。ハローワークで十分。
アルバイト紹介業者はあっても良いけど、派遣マージン抜き取り業者はいらない。
>>1 >派遣労働を原則禁止した場合、むしろ失業者が増えるおそれがある
あたりまえだろ。労働者保護だけをやって産業保護をやらない場合、企業は出ていくか潰れるかどちらかしかない。
派遣規制したいなら、政府紙幣発行して円安に持って行ってからやれ。
そうすれば、正社員割合を増やしても競争力をさほど落とさずにすむ。
野党支持したら派遣が救われるとか思ってた奴等涙目w
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:48:06 ID:9UpqdpHT
派遣が嫌われる理由
・安定感が無いから。
・契約も30日単位が最小で最大が1年程度。
・短期には向いているが長期には向かない。
・長期の仕事なのに会社都合であっさり切られアフターフォローなし。
・いくら給料良くても必ず仕事を再度見つけなくてはいけない瞬間が来る。
・更に新たに仕事を見つけようとすると同じような仕事は見つかりにくい。
最終的に自らが仕事が就きにくい状況になるのがまずいってことだ。
派遣会社乱立・擁護はぜったいに日本経済を衰退させるよ。
だって、
●クレジットカード作れない
●家やマンションや車をローン組んで買えない
●結婚しにくい・できない→子供作れない
●急に切られること考えて、金銭の余裕ないので浪費しない・できない
●精神的な希望や喜びまでもそがれてくので消費活動をしなくなる
派遣会社が、東京や横浜の一等地駅前に事務所を構えられるのは何故?
その理由が日本がどんどん折れていく理由。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:02:23 ID:6w9GZuvm
一番現実的な対応は
ピンハネ率制限だよ。
派遣を禁止して製造業が
海外に行ってしまうのはまずいし、
派遣社員も手取りがよければ文句はないはず。
企業もTOTALではけっこうな金払ってんだし、
その金の9割はきちんと派遣社員に回せばよいの。
派遣会社のピンハネ率を10%以内にしなさい。
派遣会社が正社員として雇ってから派遣したら完璧じゃね?
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:11:01 ID:Pkf0hp6a
>>114 ハロワには見かけ上そういった求人多いな。
市場メカニズムが作動すれば失業者は増えない。
オバカな「失業が増える論」のメカニズムが正しければ正しいほど、
外国為替相場は円安になる。
外国為替市場での円安で企業の価格競争力は相殺される。
正しくなければ、もちろん問題はない。
中途半端な「市場原理主義」を振り回すバカな輩が多いね。
>>83 いまから育ててももう遅いよ。
世の中クラウド化絶賛進行中で、管理だけなら人材は少なくても大丈夫になりつつある。
しかもサーバは全部海外だから(ry
というわけで、法人向けプライベート事業か最下位のインフラ事業のどちらかに特化できなければ
もう業界で生き残ることは無理だろう。零細はことごとく潰れるよ。いっちゃ悪いけど。
>>87 製造業海外移転はもう遣りつくしたからね。今残っているのは移転できないものがほとんど。
>>98 長期的にはありだろうが、中短期的にはやっちゃいけないな。
>>113 まずはそのためのはね率公表義務付けだな。嘘ついたら罰則つきで。
ちなみにピンはねされた金は間接社員の人件費や保険や税金や事務所賃料や光熱費など各種経費で9割消えるから。
所詮派遣なんて薄利多売でないとやっていけないから、現状で確実に生き残れるのは大手数社だけだろう。
>>115 それは特定派遣(れっきとした派遣会社の正社員)
派遣法が悪いというより
雇用保険法が悪いと思うんだ
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:30:54 ID:HlSUzeza
セーフティーネットも作らず、ただ禁止か?
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:55:01 ID:RT/M3T2W
派遣禁止
↓
中国等の海外展開
↓
日本人の雇用激減
↓
国力ダウン
↓
特亜の思うツボ
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:00:52 ID:9nqESVzC
>>109あたりまえだろ。労働者保護だけをやって産業保護をやらない場合、企業は出ていくか潰れるかどちらかしかない。
派遣規制したいなら、政府紙幣発行して円安に持って行ってからやれ。
派遣規制が労働者保護というなら確実に派遣制度は差別制度ということで。
何様?
専門業種にソフトウェア開発を含めるな
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:15:40 ID:8T4SwXtA
その日暮らしするしか能のないキリギリスのような怠惰な無能者を雇う
受け皿として派遣は必要だと思うけど。
クビ切りやすい存在は企業としても重要だし。
日本社会の欠点は底辺の存在への許容度が低いというところにある。
安い労働力や解雇しやすい労働力で利益上げるのは絶対に必要なことで、
その対象が日本国民か海外工場で雇う外国人かの違いがあるだけ。
失業率のこともあるのだから、日本人をそうして使う方がいいと思うけどな。
ちょっと不況で派遣を大量に切ったからといって騒ぎすぎなんだよ。
派遣法はそもそもそういう趣旨の法律だったんだから。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:23:21 ID:9UpqdpHT
まぁ、騒がない方がおかしいと思うけどな。
全く関係無い訳じゃない。派遣とはいえ社会とリンクしている訳で
個人として正社員だからいって人事で済まない。
むしろ対岸の火事とみるべきだと思う。
ろくな雇用を生み出ぜす
法規だけに捉われる国政って・・
日本ヤフオクにだせよ
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:31:40 ID:mfzZfoHZ
期間工も切られてるんだから
派遣禁止して直接雇用だけにしても
やっぱり不況に切られることに変わりない
イミナイヨ
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:31:42 ID:93olmiLU
箸にも棒にもかからない
ってのが、こぼれ落ちるだけだな。
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:34:28 ID:KmpiwkK5
派遣は原則禁止でOK
それより中国製品の禁輸や国産品購入義務づけの方が
日本人を豊かにする
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:34:39 ID:93olmiLU
というか、
大手を振って首が切れるな>経営者
「原則禁止になりマシたので、お疲れ様でした。クビです君ら」
「法律で決まりました、本当にありがとうございました。」
と。
派遣を禁止しても誰かが「今まで派遣が担っていた仕事」をやる必要がある訳だから「雇用が無くなる」というのは詭弁。
派遣法改正以前だって雇用はあったんだから。
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:38:01 ID:9UpqdpHT
>>128 いや、箸はあるけど時間制限つきの箸で制限越えたらそのまま折られて
しまい新しい箸は無いという表現が正解に思う。
派遣の現状認識も出来ないとは。もう民主党はいらんだろ。
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:43:41 ID:mfzZfoHZ
>>131 その誰かが、かなりの数
海外の誰かになるから
派遣に”社員”付けを禁止して身分さえはっきりさせりゃいいんだよ
お前らは身分がなんも保証されてないバイトなんだって自覚させるべき
>派遣労働を原則禁止した場合、むしろ失業者が増えるおそれがある
「おそれ」って何だよw
必然。決定事項。疑いの余地なし。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:52:01 ID:mxnmo+mo
>>134 やってみなよ、言葉も通じない人件費の安いアジアあたりの人材?
メイドインジャパン失墜だな。
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:02:49 ID:OkELG2XQ
労働者は消費者でもある
労働者の地位の低下はそのまま消費の低迷となって経済活動を落ち込ませる
米国のバブルのおかげで輸出がとんでもなく拡大してもずっとデフレだったのも当然の話
労働者の待遇を向上させ続けない限り経済は成長しつづけることができないことぐらい理解しろ
そんなことより、労基法改正して残業代や休日出勤手当払わない起業への
罰則を厳しくした方がいいよ。
残業代未払いは泥棒と同じなんだから生ぬるい現行法をかえるべき。
正社員に無償労働させてるから雇用が増えないし、無償で働かせることで
生まれるゆがんだ競争でまともに労基法遵守してる会社にまで影響及
ぼして派遣の契約解除したりしてるんだから。
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:10:46 ID:n8vpoxcf
民主党は企業献金廃止する方向で行くんだろ?
なら派遣企業に気を使う必要ないだろ
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:13:28 ID:n8vpoxcf
聞くところによると7万社近く派遣企業があるんだろ
東京ドーム満員でも42000人ぐらいだろ
他人の働いた金で楽してる人間が糞ほどいるんだよ
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:14:56 ID:NK7LI+ch
民主はピンハネ率を10%に規制しろって
これだけでいい
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:16:22 ID:q9SVdSVf
>>142 そうおもうんなら、組合が連帯して自分たちで搾取なき派遣業はじめればいいじゃん。
派遣村を運営する能力があるんだったら、できるだろうに。
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:17:52 ID:9UpqdpHT
>>140 現行の労基法を遵守しない企業なんてたくさんあるだろ。
法改正した上で法遵守しない企業の取り締まり強化を望むわ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:18:49 ID:+7Y+z4Rk
正社員が優遇され過ぎてるとか書いてる奴は何なの
優遇されすぎているのは明らかに糞公務員だろうに
>>146 ピンハネ率を売上比でみるなら派遣よりも
正社員の方がひどいケースいくらでもあるしね
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:21:32 ID:HyOqlTCd
失業率が上がったとしてそれがなんお問題があるんでしょうか?w
生活出来ない給与で「職をあてがったぞ」っていうのはもうこりごりっすわ
失業率上げて個人の所得を上げ、そこからあぶれた奴に分配すりゃ良い
>>142 そういうのが、偉そうに派遣とか叩いて食い物にしようと工作してんのかもな
失業者のうち正社員が多いということ、そしてそいつらも介護等に流れないという
事がわかってきたら、ビックリするほどそっち方面で叩く奴が馬鹿しかいなくなった
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:22:23 ID:mxnmo+mo
>>143 少しは頭使えよ、ピンハネ10%で5社間に入れば手元にくるときには元の何%残ってる?
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:22:25 ID:Pkf0hp6a
>>139 そのことを一番よく分かっていたのが実は中国。
自動車販売も中国国内に工場を作らないと認めなかった。
アメリカも日本も中国を製品を売り込むための市場にしようとして逆に市場にされてしまっている。
ほんとにアホな話だ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:25:34 ID:nFGAhbCT
>>144 そうなんだよね。でもそんな動きは一切出てこないな。
NPOとか大好きな人達がごまんといるだろうに。
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:32:29 ID:HyOqlTCd
はぁ?意味不明
派遣業を禁止しろっていってんのに、片方では派遣業営んでいたら矛盾するジャン
お馬鹿?
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:33:23 ID:sCADnLZy
派遣が廃止されると、これまで以上に企業の海外移転が増えるな。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:33:46 ID:CyRPYafP
>>137 この不景気でも黒字を出したホンダは中国生産なんだよね。ユニクロもそうだし。
一方、日本での生産にこだわるトヨタ、キヤノンは派遣搾取だと大バッシングを受ける。
どっちがいいんだろうね。
トヨタ・キャノンは経団連イメージが強くてね・・
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:36:06 ID:CyRPYafP
>>152 派遣会社のピンハネが問題なんだろ?
職の選択肢が広がることはいいことじゃん。
>>145 >
>>140 > 現行の労基法を遵守しない企業なんてたくさんあるだろ。
> 法改正した上で法遵守しない企業の取り締まり強化を望むわ。
んじゃあ労基の権力の強化及び人員を増やさないといけませんね
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:40:57 ID:CyRPYafP
中国人が低賃金で働かされてても誰も怒らないんだよなぁ。
日本で、TVで取り上げられたら一緒に怒り出す。
まるでみのもんただ。みのもんた化した大衆が政治を動かしてる。
>>155 じゃあ日本での液晶生産を前面にだしてるシャープあたりはどうだろう
派遣がなくなったらメイド・イン・ジャパンがなくなるだけだな
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:46:50 ID:Pkf0hp6a
>>154 トヨタも中国産始まっているよ。
エンジンとか2.4リッター以下は中国産が多い。
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:50:23 ID:HyOqlTCd
>>156 はぁ?
ハローワークと派遣業が同じだと思っているの?
人材派遣と就職斡旋を混同しているとかお馬鹿?
>>159 なるほど、消費者が全員安くて悪い製品を選ぶようになるわけだ
中国とか東南アジアとか、ものすごい製品をまわしてきてそれを日本で修正
しているわけだけど、それすらなくなるのかね
ものすごい完成品になるな
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:53:33 ID:ezXDtGEK
>>159 中国人が低賃金で働いているから日本人もその低賃金で働かなければならないとでも言うのか?
日本の世界第二位のGDPは日本人の賃金がそれだけ高いということでもあるのだが、つまり日本のGDPを激減させたいのか?
名前も知らないようなアフリカに本社があって
タイやベトナムの工場で作られたものを
今までと同じ値段で買う奴がたくさんいるといいね
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:55:52 ID:mxnmo+mo
日本でパッケージングすれば、メイド・イン・ジャパンだから誰も気づかないよ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:58:03 ID:8gCPTTq2
派遣労働者となって人生無駄にするより
早めに他の道を探したほうがいい よって派遣労働の原則禁止賛成
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:58:33 ID:9UpqdpHT
>>163 同じ値段では無いと思うが実際にそうなって来てはいる。
PCなんて最たる例。5万円PCなんて今までは自作以外に無かった発想で
各メーカー作ってる。
中国、フィリピン、台湾とかね。
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:59:39 ID:n0Cm08FW
短期の派遣制度は必要だが長期はいらないからね。
直接雇用避けるためだけの意味しかない。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:02:17 ID:4oi7oA5N
>>160 ZR,AZ,GR。他になんかあったっけ?。もっともほとんどは中国国内向けで
国外向けはAZの一部だけだったと思うが。
>>162 とは言っても、同一労働同一賃金は自然の流れだわな。
GDPを激減させたいとかさせたくないとか、そういう話じゃない。
それがいやなら戦争でも何でもして、経済的な植民地を作るしかない。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:10:21 ID:9UpqdpHT
>>168 別に海外と同じく日本も右習えをしなくていい。
多民族国家は純粋な日本人は最も嫌う。
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:11:54 ID:VKWFW6ko
正社員の首を切りやすくしないと
意味がない。
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:13:55 ID:CyRPYafP
>>160 移転するための足がかりはすでにできてるわけだ
>>163 ようわからんタックスヘイブンに登記されてるファブレスとしてありえそう
>>164 HPのPCや、ソニーのどこやら産液晶のことですな
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:14:07 ID:dTFwg6VL
工作員さん乙。
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:14:52 ID:ezXDtGEK
>>168 地球規模で同一労働同一賃金は自然の流れだというのは何か根拠があるの?
そんなことをしてGDPをすり減らしてるのは先進国を見ても日本だけじゃないのかい?
1997年からGDPが全く伸びてない異常な国は日本だけじゃないのかい?
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:19:05 ID:CyRPYafP
>>173 企業や消費者はGDPのために活動してるわけじゃないからな
安いところを選ぶのはそれぞれの合理的な行動の結果でしょう
みんな愛国心やGDPとやらのためにモノを選んで買ってるわけではない
>>149 >少しは頭使えよ、ピンハネ10%で5社間に入れば
何で5社も入るの?
1社だけですら余計なのに
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:24:04 ID:ezXDtGEK
>>174 企業は付加価値を生み出し利潤を獲得するために活動している
付加価値の総額がGDPなのだからGDPの減少は企業の利潤の減少と同義だ
自分の首を自分で閉めることの何処が合理的な行動なの?
>>150 >自動車販売も中国国内に工場を作らないと認めなかった。
>アメリカも日本も中国を製品を売り込むための市場にしようとして逆に市場にされてしまっている。
アメリカはかつてアメリカが日本にやった手口と同じ手口で中国にやられたわけか
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:27:23 ID:kHNdh8kB
ピンはね率規制及びピンはね率開示
→違反・虚偽申請したら営業停止
これで、奴隷商人以外誰も困らないよ
>>177 その利潤が海外の法人や外注先に移動するわけだよ
企業が儲けるのと、日本のGDPが増えるのは同義ではない
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:32:25 ID:n0Cm08FW
仕方ないじゃないか輸出企業は潰すか追い出さないと
内需がダメになるんだろw
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:35:01 ID:lccummvj
・ピンハネ率規制
・同一労働同一賃金
これだけでOKだろ。
派遣のシステムはありだと思う。
後は税法変えないとね。
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:43:29 ID:s2y8c9bk
失業者が増えるかもと思うなら、単純労働派遣は全部国営・公社化してしまえばいいよ
民間に任せると業界丸ごとブラック化してしまうのは証明された。しかし底辺の雇用確保が
課題になるのならお上が管理するようにするほかないだろう
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:58:03 ID:WChXJA3u
ピンハネ率規制
派遣会社に対して登録者の雇用確保義務化
派遣社員受け入れ企業に対しても雇用責任の明記
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:10:52 ID:9Grwk9/t
今の派遣法だと同じ会社に派遣されても仕事を変えた場合
継続して契約してないことになるのがいけないね
やっている仕事はほとんど同じでも契約書しだいでいくらでも抜け道がある
あと請負の法律を変えないと抜け道ありまくりだぜw
派遣→請負→派遣→バイト→派遣とか無茶苦茶
いまだに社員が請負のラインに指示してるなんてことはザラだし
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:16:26 ID:s2y8c9bk
>>185 偽装請負などの取り締まりは、もはや立法ではなく行政の問題になってくる
つまるところ今の自民党政権のままでは改善は見込めないだろうね
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:16:33 ID:01w+XxSz
民主党って庶民からのメール受付していないの?
全規制よりここで書いている方が現実的なのだが。
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:23:02 ID:d5t0umoo
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 私に投票したのだから自己責任だ!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、 ニューワールドオーダー
こうなったら終身雇用の派遣公社とかつくって半公務員的な扱いにでもするか?
>>187 ここで書いていることが本当に現実的かどうかは確かめようがない
もしかしたら全員が引きこもりで妄想だけで書いているかもしれない
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:24:36 ID:ezXDtGEK
>>180 君何の話してるの?
日本人の賃金を引き下げることについての是非についてなんだけど分かってるの?
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:25:46 ID:+mloOLkY
ここで登場するのは「日本メーカー及び子会社の主要部品と主要基幹製品は国内生産厳守とする法案」である。提携先に生産委託も禁止。
海外は組み立てのみ。
しかも東南アジアに限る。
これで派遣完全禁止すれば正常になる。
な、御手洗ww
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:32:13 ID:9Grwk9/t
>>186 まあ労基所がなかなか動かないからね
しかし民主に政権が写ってもあんまり変わらないだろ
支持母体の労働団体がこの搾取構造を望んでいるのだから
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:38:04 ID:mxnmo+mo
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:39:30 ID:iohXeZXX
正直俺も派遣でさ。能力は正社員に遠く及ばないし、
勉強すべき時にしなかったつけだから、それが自分の能力なんだと思ってる。
んでも、馬鹿正直な奴だから、続けてれば、割と誰よりもうまくなるんじゃないかとも思う。
まぁ、そんな卑屈さは別に置いといて、
派遣って雇用形態は這い上がれない不健全な体制なので、断固野党支持。
政権交代しよう。
なんか、雇用の流動性を確保して、正社員の首を切り易くすれば、
雇用が増えるとか、云ってる人がいるが、そんなの信用できん。
労働者の待遇を低くしていいことなんかあるわけない。
悪魔のささやきにすら聞こえる。
具体的な反論は眠いから今日はしない。
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:43:51 ID:ZI6MxEkY
>>193 今までと同じ考えや行動を繰り返して、異なる結果を期待するのは狂気である
アインシュタイン
ハイゼンベルクが否定しそうだがw
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:54:44 ID:QY0Fm7wg
派遣禁止したら、失業率上がるだろ?
小泉が派遣を解禁したら失業率が下がったの忘れたのかよ
ちょっと前に日本企業の国内回帰って言われてただろ
便利な労働者用意するので国内に戻ってくださいっていうのが小泉の政策
小泉を否定すれば、また製造業が海外志向になるだけだよ。
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:56:26 ID:n0Cm08FW
もうなってるよwこんな政治リスクの大きい国と心中する馬鹿
な経営者もいないだろ。
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:58:01 ID:ZI6MxEkY
ちなみに
今度は製造装置や基幹技術の生産まで海外に持ち出そうとしてるからねw
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:00:36 ID:Hl8HtxHh
確かに禁止まではしなくて良いだろ。
ピンはねに上限を決めるだけで。
うちの会社に来てる派遣さんもこっちは派遣会社に時給2600円出してるが1300円位しか貰ってないとか。
でも、今のまま派遣業者をハイエナのように儲けさせてたら
ますます車や家が売れなくなって、
経済衰退、少子化進んで日本終了だよ。
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:03:40 ID:Hl8HtxHh
>>200 確かにうちの会社も中国に一部だが生産拠点を移したが、ろくな事がない。
近い内にインドに移す計画が進んでるとか。
しかもその途端に今までデカイ態度だった中国当局の態度が急変したらしいw
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:04:54 ID:ZKHb/Krv
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:05:22 ID:9Grwk9/t
>>197 日本にはさ村山さんとか細川さんとかあったからなぁw
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:07:57 ID:m7j+JQ6z
日本の人材会社約8万社←もろ搾取構造、寄生虫沢山
米国の人材会社約2万社、欧州で1万社。
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:09:27 ID:ZI6MxEkY
>>206 田舎のサラ金屋が看板換えしたのが殆どだから全体のボリュームはもっと少ないけどな
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:12:43 ID:n0Cm08FW
訪問介護も似たような感じで増えたなあ。
>>205 それらは「政権交代」で実現した政権じゃないからな
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:23:11 ID:Hl8HtxHh
>>208 てか製造業の派遣なんてこのご時世じゃオファーなんてないから、
看護士や介護士にシフトチェンジしただけじゃない?
あとはパチンコ屋とかかな。
どっかなんて農業の派遣すらやってるとかw
うちは事務方の派遣さんだがよく仕事してくれるからそのままだな。
美人で明るいからオジサン連中の評判もいいしw
他の部署では切られまくってるが。
>>122 > 派遣規制が労働者保護というなら確実に派遣制度は差別制度ということで。
中国人にできる仕事しかできない人を正社員にできるか?
今の状況なら、公正な区別じゃないか?
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:25:07 ID:W8tB7oux
バイトとか契約社員には「多重」が起こりえないから、いいんでないの?
・・・と思ったが、多重が一番酷いのってデジドカ業界(禁止対象外)じゃねえかorz
70%は労働者に支払え
諸経費+利益=30%で十分だろ
>>211 問題はそういう発想に陥ることだよ
つまりどれほど経験や能力、スキルを上げようとも、派遣は派遣のままで、
正社員以上にはなれない。あっても事実上の例外
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:30:47 ID:ZM2nGlg7
口入れ屋が失業か・・・。
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:33:01 ID:GpXtjwfe
>>195 派遣奴隷いないと支持母体が持たない民主党は
是正するつもりがありませんが
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:37:51 ID:olwyqPoF
失業者を減らすために、正社員を派遣にしよう!
こうですか?
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:38:55 ID:6w9GZuvm
派遣社員は派遣会社の社員なわけでしょ。
派遣先がなくなったらからって
派遣会社も首斬りするのはおかしいと思うんだが。
派遣会社と派遣社員は
正社員の雇用形態にして、
責任を持たせるべきだね。
半分以上ピンハネしてんなら
そんぐらいすべきでしょ。
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:40:32 ID:8MsPSqQ6
派遣法を昔に戻すだけじゃん
ミンスはナニ渋ってるの?汚沢タンのことでガタガタとはいえ
政策でウンコ痔肛との違いを示せるいいチャンスじゃん。
禁止で、有形無形の利益がなくなるからおめーらも反対してるんだろ?というようにしか見られないよ?
その点強酸はGJなんだが、労働政策以外が終わっている(対北外交とか)だからなあ
いい加減こっちも空気読めよ
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:41:11 ID:tYMUeGrz
単純に禁止だけしようとするとこういうアホな考えが生まれる。
一企業における非正規労働者の比率を限定するとか、バイトの労働時間を短く制限するとか
同一労働同一賃金、サビ残、社会保険等を包括的に規制しないと無意味どころか悲惨な結果になる。
それと最低賃金や生活保護費も考えに入れないとな。
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:43:10 ID:wnich42F
>>173 >1997年からGDPが全く伸びてない異常な国は日本だけじゃないのかい?
それなのに、労働組合がある大多数の企業の正社員は賃金上がってる。
偽装請負を散々やって、違法がバレたから派遣に切り替えて、解雇騒動、
企業が犯罪犯してるもに、オコボレ欲しさに、見て見ぬふりして来たのが労働組合。
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:47:36 ID:2x2rjGcQ
あと、労働基準監督所に強制捜査の権限を
与えないと、過労死が増えるだけ。
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:50:47 ID:QY0Fm7wg
>>220 戻すって簡単に言うなよ、「禁止で失業者が増える恐れ」って書いてあるじゃん
小泉が派遣緩和で失業率を下げてたの忘れるな
労働政策だけではダメ。
規制強化して企業競争力をそぐ場合、別の面からてこ入れしないと、産業全体が壊滅もしくは海外脱出するだけ。
かといって、法人税減税するような余力も政府にはない。
海外との摩擦を恐れず円安誘導をやれ。雇用を守るということはすなわち、外国と戦うということ。
1.本来の派遣である専門職の派遣だけ認める。工場派遣、日雇い派遣は全面禁止。
2.偽装請負の徹底的取締り。(請負であるならや時間拘束と、現場の指示は禁止されているはず)
3.二重派遣、三十派遣の取り締まり強化。(匿名密告制度)
4.マージンの制限(欧米では2割以下)
5.事前面談の禁止(以前は違法だったはず)
6.年齢制限の禁止(今も違法なのに野放しなので取り締まり強化)
労働法違反で死刑や終身刑も罰則に加える。(違法行強制で部下に責任背負わせて殺害ばれたら
幹部社員全員死刑など)
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:54:46 ID:Ue0JBPv6
>>219 それが業界入るとおかしくないと思ってしまうのが派遣業界。
今の不況だと待機待ち1ヶ月ありとかザラ。
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:55:13 ID:1R3xL4UF
ピンハネ率の公表と上限規制でいいんじゃん
それと率の偽装と二重派遣は豚箱行き
これだけでいいと思うけど?
製造業の派遣労働なんてアメリカでも認められていない
現在の派遣法でも3年継続で正社員への切り替えが必要
2009年問題と言われていたところに世界的不況が来
たため、ここぞとばかり全員解雇した結果が現在の状況
失業者増えるのは、むしろ単純労働にも派遣を認めて雇
用が不安定になった結果であり、民主党が反対する理由
は全く理解できない
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:59:29 ID:QY0Fm7wg
>>229 じゃあ、なぜ小泉が派遣を緩和すると失業率が下がったの?
事実に基づいて書き込め
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:00:28 ID:n0Cm08FW
しかしな。もうどうでもいいんだよ。
紙幣刷って内需と外需なんとかするのが先だろう。
派遣の仕事でもいいから欲しいやつが多いのに馬鹿な議論だ。
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:01:56 ID:93olmiLU
なんか、生類哀れみの令に近い話になってきたな。
今度はなんだ?
ふりータをその辺の会社におしつけるのを
法制化するのか?
何も考えていない野党は
たまには考えて法案出せよ
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:05:16 ID:Fd/ZJ2Oo
>>1 簡単なことだよ
方向性は正しいが、今の時期に改正したなら
懸念している通り、失業者が増えて、経済損失も増える
この不景気に正社員で雇うわけがないだろ・・・
つまり、景気がよいときに思い切ってやるしかないわけだ
だから、すっぱり諦めるのがよい
蛇足だが、正しいことでも、タイミングを誤れば悪い結果をもたらす
選挙の人気取りのために、タイミング悪いとわかってるのに、実行したりするなよ
234 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:15:10 ID:v6FVnXSv
派遣になる奴が悪いと叩いていたくせに
その派遣制度自体を廃止しようとすると
必死に反対する奴って何なの?
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:15:14 ID:L94RiW67
派遣会社が終身雇用にすればいいだけの話じゃないのか?
そのために5割くらいピンハネしてるんだし。
>>230 派遣を緩和したから、失業率が下がったとでもいうのか
景気の循環というイロハから勉強し直せ
それとも、「成功すれば改革の成果、失敗すれば改革が
足りない」と説くケケ中教の信者か?
緩くしても厳しくしても正社員枠は増えなさそうだな。
強制的に正社員枠を作らせば、現在以上に縁故採用が増えるだろうし。
組合の強いところは組合枠も…。野党的には組合枠が増えれば手打ちになるだろうな。
>>236 > 派遣を緩和したから、失業率が下がったとでもいうのか
横レスだが。
製造業派遣解禁後、海外から工場が若干戻ってきている。
海外から来る人をある程度規制しないと
結局、派遣の人は仕事なくなるだけだと思うな。
順番違ってる。
>>238 新興国も人件費は年々高騰してるし、円安で日本からの輸出の方が有利だったからじゃない?
あっちが安い、こっちが有利と、ジプシーみたいな生産をしてたら技術も人材も根付かないよ
それが目的なのかもしらんけど
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:01:57 ID:qgttS7mQ
>>125 > 全く関係無い訳じゃない。派遣とはいえ社会とリンクしている訳で
> 個人として正社員だからいって人事で済まない。
> むしろ対岸の火事とみるべきだと思う。
そうそう。
でも、派遣業に賛成している奴の殆どは、自ら派遣業で甘い汁を吸っている人。
悪いことをしているという認識はあっても、少しでも長く甘い汁を吸い続けたいから、
話題をそらそうとしているんでしょ。
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:04:40 ID:qgttS7mQ
>>150 > そのことを一番よく分かっていたのが実は中国。
> 自動車販売も中国国内に工場を作らないと認めなかった。
> アメリカも日本も中国を製品を売り込むための市場にしようとして逆に市場にされてしまっている。
> ほんとにアホな話だ。
同意
中国の政府は、自国の利益になるためならなんでもするからな。
ある意味うらやましい。
一方、日本のトップは、自分の利益のためなら、国をも売り払うやつら。
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:07:13 ID:n0Cm08FW
中国に併合してもらったほうが待遇がよくなるかもなあ。
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:08:40 ID:Fd/ZJ2Oo
小泉がやったことは工場の国内回帰とそれに伴う失業率低下って目的があるんだよ
製造業派遣緩和
→製造業が使いやすい労働者を用意する
大企業減税
→正確には投資減税、日本国内に工場作ると減税対象
アメリカ国債売らない
→円安誘導(アメリカ国債売ったら円高になる)
どれも今は叩かれてるけどな
叩くのはいいんだが、その場合、製造業の工場は絶対海外に出るから
その分の雇用をどう雇用創出するか考えておかないと
新しい雇用創出のあてが無いのに海外に工場を追い出せば失業率が悪化するだけ
>>230 >
>>229 > じゃあ、なぜ小泉が派遣を緩和すると失業率が下がったの?
> 事実に基づいて書き込め
その当時失業率が下がったのは、ここ数年、世界的に景気が良かったから。
ちなみに今失業率が高いのは、世界的な景気の影響。
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:17:52 ID:tV+oes1+
派遣法を改正するのではなく、正社員の首を切りやすくした方がいい。
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:18:20 ID:vMeC1uZM
>>216残念だが、派遣にできる仕事なら、アジア人にもできる。
どうしても派遣を禁止したいなら、政府紙幣を発行して大幅な円安に持って行けばいい。
そうなれば、企業も出ていけなくなる。
視点が非常に短期的だと思う。長期的にどのような国にしたいのか、どんな産業をどんな方法で
発展させていくのかというビジョンもなく、ただ派遣制度に頼って製造業はやっていくわけ?
景気がいいときはいいときで派遣労働者から搾り取っていたくせに。
しかも派遣社員をばかにしているw
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:20:29 ID:yc2fzXwa
民主は支持基盤の大企業労組、公務員労組に不利になる政策は
絶対に打ち出せない。
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:21:19 ID:Fd/ZJ2Oo
>>240 >あっちが安い、こっちが有利と、ジプシーみたいな生産をしてたら技術も人材も根付かないよ
それが大丈夫なんだよ
マスター工場ってのがあってな、ここで新技術を投入したり試行錯誤してる
そういう仕事は派遣にはできないから、当然働くのは日本の正社員
マスター工場は日本から動かさない。ここで技術確保してる。
それとは別にコピー工場があってだな
これは正社員である必要性がない。海外でも、派遣でもOK
だってマスター工場で確立したもののただのコピーだもの。
コピー工場を海外に置くか、日本国内で派遣にやらせるかどちらか
日本が派遣禁止したらコピー工場は海外行きで失業率悪化という仕組み
>>245 しかし結果としてブラックが横行しモラルが低下したからな。すでに制度破綻しているから
小泉改革をこれ以上推し進めても被害が拡大するだけ
とりあえず被害拡大を抑えるために派遣自由化以前の状態に戻すのはひとつの選択肢
ただ同時にそのためのフォローアップも必要なのは明らか
もっとも、タイミング的に不況の今のうちに派遣禁止をやっておくのは悪くない。そもそも
問題だった単純労働派遣の雇用も悪化しているから、それに伴うトラブルは絶対数的に
低くなるからだ
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:22:27 ID:n0Cm08FW
まあ派遣も企業もなくなれば問題はなくなるなw
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:23:39 ID:qgttS7mQ
>>248 > 景気がいいときはいいときで派遣労働者から搾り取っていたくせに。
おっと、搾り取っていたのは、企業じゃなくて、派遣業者の役員だろ。
やつら、儲け過ぎだろ。間違いなく。
>>253 企業がダミーの派遣会社作って自分のところに派遣させていたって言うのもあるだろ
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:27:57 ID:qgttS7mQ
>>250 > 日本が派遣禁止したらコピー工場は海外行きで失業率悪化という仕組み
派遣そのままで、もし仮に失業率がそのまま(ありえないけど)だとしよう。
それでも「平均年収がさがりっぱなし」という状況は変化しないだろう。
一生懸命働いても、半分以上ピンハネされて、年収200-300万円とかって、ありえない。
派遣は禁止してもしなくても、底辺労働者の生活はそんなに変わらないだろう。
(変化要因は、景気によるところが大きい。)
ならば、不当な儲けをだして荒稼ぎしている派遣業者は今のうちに取り締まっておくべき。
中間マージンを抜き取る派遣業者はいらない。これ、間違いない。
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:29:02 ID:BRukzEVE
派遣と期間社員と請負との違いってあるの。
そんなないでしょ。
派遣なくなってもべつにーで終了
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:29:13 ID:WVBih6Me
>>241 経営視点(笑)
あとね、そもそも派遣法っていうのは、一定期間技術習得させて(試用期間みたいなもの)、
そのあと正社員として雇用するという制度だからな
その間、なにかあった時の為に派遣先と派遣元とで共同で就労を保障するという制度だった
わけだ
つまり、一義的には派遣先の社員として、補助的に派遣元が雇用保障するという制度なの
だから、正当な理由のない契約更新拒否又は正社員登用拒否は、労基法の類推適用によって
違法なの
もちろん、見せ掛け社員登用とか、脱法逃れは法律の潜脱だから違法
だから契約社員でも、裁判起こせばその人が「知識武装」してりゃ勝てるわけ
まぁ、法律書のうわべだけしか読めない馬鹿には理解不能だろうけど
あと、「知識武装」もしないで訴訟やって負けて、わめいている低脳馬鹿はど
うしようもないとも思う
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:30:12 ID:Fd/ZJ2Oo
>>251 それをやると世界の景気が回復してきても、日本の工場の雇用は回復しない
だってこういう結果になるもの。
派遣禁止の場合
世界の景気が回復した分を海外の工場で増産
派遣解禁の場合
世界の景気が回復した分を日本の工場で派遣を使って増産
だから、工場以外の雇用を創出するあてが無い段階で
小泉路線叩きはやめてほしいのだ
>>258 >世界の景気が回復した分を日本の工場で派遣を使って増産
なにその妄想?
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:33:33 ID:irybQe6T
>>257 法律を理解できる知能があるやつが派遣なんかで働いてるわけが無いな
261 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:35:02 ID:0HIZcawe
別に派遣なくしても良いけど
一番困るのは手に職が無い単純労働者だわな
企業は付加価値の無い労働力なんて欲しがらないだろうし
>>258 それだと最後には、日本は途上国レベルまで落とさないと雇用は回復しないということになる
単純な生産コスト競争で勝つにはそうするよりほかないだろう
じゃあ他の先進国もそうしているのかというと、そうじゃないよね
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:35:30 ID:WVBih6Me
>>258 あのさ、スレ読んでる?
工場移転するならすりゃいいじゃん
それで不良品大量に抱えて、売れない商品に頭悩ませりゃ良い
海外の激しいデモ、ストに頭悩ませりゃ良い
それがいやだから海外から製造業が戻っているわけ
マスゴミ情報、教科書に載っている情報を暗記するだけで、現実を何も知らずに
わめいても詭弁でしかないぞ、ぼうや
264 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:35:37 ID:qgttS7mQ
>>254 > 企業がダミーの派遣会社作って自分のところに派遣させていたって言うのもあるだろ
悪徳な派遣業者に労働者市場を食い荒らされたからね。
悪徳な派遣業者が、余計なマージンを取るくらいならば、
企業が代わりにまともな派遣会社を提供した方が、世間のため・国のためだろう。
派遣業者の儲け
→ 中間マージンは役員の懐に。ほとんどが国力アップには寄与しない。
企業の専門の派遣会社
→ いわゆるアルバイト斡旋みたいな役割。企業にとっても労働者にとってもうれしい。
→ 企業力がアップ、→ 国力が上がる。
まあ、企業の専門の派遣会社の中には、やっぱり悪どいところもあるけどな。
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:36:12 ID:Fd/ZJ2Oo
>>259 妄想もなにも、企業にとって派遣は景気の調整弁だろ
景気が悪いと派遣切り、景気が良いと派遣増やして増産って実際にやってただろ
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:37:31 ID:n0Cm08FW
景気良くなっても日本では生産しないってばw
>>265 あれ?じゃあ派遣自由化以前はどうやっていたの?
>>265 現状生産が少なすぎて派遣どころか正社員まで配置転換や一部自主退職(クビ)させてまで
全国で工場閉鎖しまくってるのに景気回復したって国内生産なんかするわきゃねーだろ
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:39:48 ID:Fd/ZJ2Oo
>>258 そんな結果にはならないよ。
名目労働コスト上昇分、円安になるだけだ。
中長期で考えれば、現在手に職がついていない派遣労働者が手に職をつけることになるから、
その分、日本経済にとってプラスになる。
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:40:53 ID:t1G3KjGx
零細企業社長→派遣→上場企業リーマン
俺36才男
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:41:20 ID:qgttS7mQ
>>256 > 派遣と期間社員と請負との違いってあるの。
> そんなないでしょ。
> 派遣なくなってもべつにーで終了
最近、派遣契約を止めて請負契約にすることが多くなってきたな。
おれもあんまり詳しくないけど、
請負の人には、「仕事を発注」するのであって、「仕事のやり方を指示」してはいけない、って教えられている。
請負の方が、受け入れ先企業としては、面倒。
その代わりに仕事単位での発注ということで経費を抑えることができる。
ブラックな企業だとそういうことを守っていないかもしれないが。
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:41:23 ID:BgqVkZ+u
>>269 ??
派遣で叩かれたから移転したんじゃねーよ、それらは
>>267 請負だよ
景気が悪くなると請負業者を切っていた
請負の人には、「仕事を発注」するのであって、「仕事のやり方を指示」してはいけない
っていうのが面倒なので、派遣にシフトしていた
昔はここらへん緩かっただが、行政指導で厳しくなって請負が使いにくくなった
派遣でも請負でも景気が悪くなったら切られるのは変わりないね
似たようなものだからどっちでも良いんじゃね?ちょっと使いにくいけど
次の不況では請負切りが問題になるかもしれないがw
>>245 それらの政策は、外需が右肩上がりというのが前提でしょ?
でも結局外需は崩壊してしまったよね?
雇用の流動化も投資減税も円安誘導も、当時の日本には必要だったよ。
でもね、政策実施の結果(リターン)にはリスクも必ずあるわけで、そのヘッジが必要なんだ。
でも小泉政権はリスクには注意を払わなかった。派遣の緩和とセットで雇用保険や職業訓練・生活支援を充実させてやるべきだったのにしなかった。
だから麻生政権でこんなに苦労してるし、小泉改革も叩かれてるのさ。
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:57:30 ID:8TUL/2v5
>>243 それは松下幸之助の理念まんまじゃないか
会社従業員はそのまま消費者だからと待遇をよくして
会社と従業員が共に成長していく
いつのまにこうなってしまったのか
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:02:11 ID:X5yliv2A
> アメリカも日本も中国を製品を売り込むための市場にしようとして逆に市場にされてしまっている。
> ほんとにアホな話だ。
その金は米国債としてアメリカに行って、トヨタやソニーを買う金になるんだよ
日米のATMがシナ
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:03:51 ID:k+fslzHm
派遣なんてやるなら、大工や寿司職人にでもなれ。
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:05:54 ID:tYMUeGrz
上場企業リーマン→中小企業役員→派遣→自営→ソコソコの社長
俺39才男
>>276 横レスだが
小泉がしなかったと言うより
本来、安倍がそれを託されたはずだった・・・本人もやる気だった
当時、再チャレンジとか言ってただろ 安倍
参院選で負けて辞めちゃったけど
文句を言うなら参院選で民主に投票して、安倍を潰した奴にどうぞ
めずらしく民主党の言っていることは当たっていると思う。
派遣を禁止すれば失業者が増えるのは当たり前。
派遣自体が問題なのではなく、ピンはね率が問題では。
ピンはね率が半分なんてのは常軌を逸しており、
過去10%程度に抑えられてれば、むしろ正社員より多くもらえてた人も多いはず。
ピンはね率10%だと派遣会社は成り立たないのか?
そんなはず無いと思うが。
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:11:38 ID:X5yliv2A
>>245 それらの政策は、外需が右肩上がりというのが前提でしょ?
でも結局外需は崩壊してしまったよね?
外需のほうが回復してるよ 内需はひたすら急降下
トヨタもパナソニックも株価は回復傾向
内需拡大なんて馬鹿の主張だよ
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:12:24 ID:qgttS7mQ
>>277 >
>>243 > それは松下幸之助の理念まんまじゃないか
> 会社従業員はそのまま消費者だからと待遇をよくして
> 会社と従業員が共に成長していく
そう、松下幸之助は本当にえらかったのかどうか良く知らないが、
伝え聞く「経営理念」は立派だと思う。
オレ正社員だけど、派遣社員と共に成長しないと、長期的には自分も潰れると心配している。
日本から出て行くなら別だけどな。
だから、派遣社員は、派遣業者にひどいマージンを取られない世の中になって欲しいものだ。
> いつのまにこうなってしまったのか
食品偽装とか毒米とか、、、、
国民の健康は損ねても自分だけは儲けたいヤツラが、国を仕切るようになったからな。日本は。
>>275 つまりは期間工だよな。あらかじめ一定期間の契約の元で働くことが前提で、当事者同士は
それを理解したうえでやっている。しかし派遣の場合を見てみると、正社員登用もありという餌が
つるしてあった。秋葉原で連続殺傷起こした事件もそれがあったよね。また昨今の派遣切りでも
長期間の派遣雇用で社員登用がなされていない違法状態が放置されていたのが明らかに
なっている。それで訴訟沙汰になっているよね
>>277 昔のアメリカもそうだよ。フォードが同じこといってるだろ
そのフォードも日本車の攻勢の前に崩壊
歴史は繰り返す 今は日本が・・・
>会社従業員はそのまま消費者だからと待遇をよくして
これは国内で自己完結してるときにしか成り立たないのよ
国内で作って国内で消費するっていうならいいが
海外から日本車が来た時点でフォードはこれを維持できなくなった
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:15:39 ID:X5yliv2A
>だから、派遣社員は、派遣業者にひどいマージンを取られない世の中になって欲しいものだ。
おいおい、派遣会社はそれこそ寝坊したから仕事行かないって馬鹿を世話してるんだぞ
マージン規制なんかしたら誰もやらないよ
>>281 なぜ小泉改革の中にセーフティネットが組み込まれていなかったのか?
安部に託されていたとか言っているが、本当ははじめからなかったんじゃないか?
あったのなら再チャレンジとかその場しのぎの後付政策なんかやらかさない
そもそも安部がやるはずだったなんて話は初耳だ。そういう計画が事前にあったのなら
ソースを出してほしい
>>287 > おいおい、派遣会社はそれこそ寝坊したから仕事行かないって馬鹿を世話してるんだぞ
> マージン規制なんかしたら誰もやらないよ
やらなくて結構。
はい、終了。
>>287 かまわないじゃないか。そういうのは全部ハローワークなんかに任せようぜ
派遣会社はすべて国営企業化すべし。それで万事解決
書こうとした事が
>>28に書かれてて涙目。
労組連が良い顔しないだろうしな。
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:21:21 ID:X5yliv2A
>そもそも安部がやるはずだったなんて話は初耳だ。そういう計画が事前にあったのなら
ソースを出してほしい
日経平均見てみれば?
安倍ちゃんが退陣してからひたすら右肩下がり
閣下で少し回復
民主に入れた愚民はまさに自己責任だよな
株価見てると
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:23:38 ID:X5yliv2A
>派遣会社はすべて国営企業化すべし。それで万事解決
それはかってマルクスがやって20世紀最大の失敗を招いたんだが?
アベが総理続けていても
サブプライムローンを発端とする世界金融危機
を日本が回避できたとも思えんが?
アベは確かホワイトカラーエグゼンプションで叩かれてたよな
>>295 >@新卒一括採用を見直して新卒者以外にも門戸を広げる「複線型採用」を経営トップに働きかける。
例えば、同じ不況でも不況時に新卒一発勝負を強いられるか、複線型採用かでは
学生としては全然違うだろ。
トイ
トイ
トイ
i三i
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ヾ、
〃 ____ ヾ、 チラッ…
〃 / \ ヾ、
/ ̄ ̄\ || / \ ||
/ _ノ \ || / ‐・==- (― )\ || 派遣禁止されたら海外に出て逝くお
| ( ●)(●)l 早く逝けよ ヾ,| (__人__) |// ほんとだお…本当に出てい…
. | (__人__) | (⌒)、_  ̄ _,(⌒)
| ` ⌒´ | / i `ー=======一'i ヽ
. | } l___ノ,、 ,、ヽ___i
. ヽ } l l
ヽ ノ
/ く
/ ヽ
>>297 それと日経平均の暴落とどう結び付くの?
アベさん続投だったら、日経平均がどう推移していたか
あなたの憶測でいいから教えて欲しいです。
>経営トップに働きかける。
なんらかのインセンティブ(or 罰)を与えるとか
具体的な仕組み構築しないと意味ないだろ。
お願いするだけなら派遣切り問題前も
雇用の維持をお願いするとかやってたけど
結局、容赦なく派遣切りが行われたわけだが
ID:a9fRfRBKさんは、アベしちゃいました
301 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:06:01 ID:cqmlRG2T
>>248 派遣が切られた会社では正社員が派遣の代わりやってるんだろ、正社員も派遣と同レベルって事だよ、まだ気がつかない?
お前が書いているように派遣にできる仕事=正社員がやってる仕事=アジア人にもできるってこと。
仕事量そのものが減ってる(やることがない
のだから、
派遣禁止をしたところで
あまり意味が無いような・・・
まぁ、法案を作ることに意義がある
って話なら、別。
経営側からしてみれば、派遣会社はネ申なんだけどな・・・。
304 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:08:04 ID:9QZns4iY
>>290 全部国任せ。社会主義国家がお望みか。それならそういう国に引っ越せよ。
>>298 もう工場は海外に行き始めてるのに
それに気付かず
海外に行くはずがない。ただの脅しだと思い込む哀れな奴
>>301 @英語と日本語を操れる人
A日本語しかできない人
を同列に扱うようなもんだぞ
@が日本語も話してるからといって、@とAは同じではない
正社員は派遣がやってた仕事もできるってだけだろ(他の派遣ができない仕事もできる)
>>293 政治家でもないマルクスが何をやったって?
308 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:25:16 ID:/OzicWwE
>原則禁止で失業者が増えるおそれ
最初からわかってたことだろ
さっさと正規雇用者の解雇要件緩和しろ
309 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:32:38 ID:cqmlRG2T
>>306 @切られた派遣の仕事を替わりにやっている正社員が今は居ます。
A過去には正社員のやってる仕事を替わりにやるために派遣が雇われてました。
@=A A=@ こんなことも判んないの?
>>308 正社員が流動化すると、たしかに派遣問題はなくなるんだが
雇用の調整弁としての派遣は不要だから
正社員、派遣って2極構図から、全員不安定な正社員って構図になる
失業率は関係なくね?いまより公平だとは思うけど
派遣から切られるか、出来の悪い奴から切られるかの違いだろ
>>309 @英語と日本語を操れる人
A日本語しかできない人
これは@=Aではなく、@>Aだろ
@はAの代わりができるが逆は無理
@は代わりとなる数は少ないから賃金が高い(Aに@の仕事全部やるのは無理だから、代われない)
Aは代わりはいくらでもいるから賃金が低い(@が代わることが可能、実際、今代わってる企業あるだろ?)
国会討論もこのスレと同じ状況で
どうでもいい細かい部分のつつきあいやってんだろな。
てかさ。
日本語が使える!
って能力を、もう少し有効に使うべき何だと思うんだ。
うかうかしてると、ホントニ中華系の学生バイトに
全部の仕事取られちゃうぞ・・・
314 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:13:16 ID:cqmlRG2T
315 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:14:41 ID:pmjjWgZX
正社員の解雇規制を撤廃したり、
新卒採用を禁止して、アメリカみたいに年齢制限を撤廃したりすれば、
労働市場に雇用の流動性が出て失業者が大幅に減るだろう。
しなければ失業者は増え続ける。そんだけ。
316 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:21:55 ID:cqmlRG2T
>>311 BONJOUR! フランス語はできないの?
317 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:23:07 ID:OAXd9rTb
今でさえ、実質の失業率は20%と指摘されてるからな
派遣禁止すれば、失業率は50%に到達するのは明らかなのに、バカにはそれが理解できないからな。。
>>311 @=正社員じゃないって事を最初に考えられない時点でアウト
>>315 解雇規制の緩和って
解雇されやすいが同時に雇われやすいんだよな
終身雇用なんていったら厳選採用になるけど、
解雇規制が緩和されれば、雇ってしばらく使ってみて、出来が悪ければクビにすればいい
だから採用のハードルは下がる
320 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:40:42 ID:cqmlRG2T
>>319 そうなると、企業は個人の持つ能力で判断するようになるのかな
2chなんかやってないで勉強しようかな。
321 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:49:51 ID:kwdbN92G
雇用の流動性を第一に考えるならば正社員を簡単にクビに出来るようにすべき。
非正規労働や派遣労働だけ規制緩和したから、今みたいなアンバランスで不安定な雇用状態を生み出してるんでしょ。
正社員の存在が、雇用の流動性を邪魔してるから混乱が起きてる。
もし派遣を規制するならば、まずは正社員のクビを切り易くしてから派遣労働を規制しなきゃ今のまま派遣労働を規制すると失業者が増えるだけ。
322 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:50:09 ID:sieVv/VT
派遣って、バイトと同じ時給なのに
正社員と同じことを求められる
バイトのが圧倒的にマシだろwwwwwwww
だいたい雇用の流動性って言うのは、十分な雇用が確保されているのが前提だろ
現在のような不況下で雇用が少ない経済状況では何の意味も持たない
それどころか解雇される人間が大幅に超過するから、経済状況はスパイラル的に
悪化する
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:50:52 ID:O652BU0d
失業者が増えれば政府・企業に雇用形態を変えさせる圧力になるだろ
暇なほうが思い切った行動に出る奴も増えるだろ
>>321 首を切りやすくしたら経済がよくなった例があったら教えてくれ
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:51:49 ID:sieVv/VT
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 01:58:58 ID:cqmlRG2T
残念ながら企業内部の人間は自らの利権を守りたい無能な正社員だらけです。経営陣も無能な正社員を飼いつづけておいた方が楽なので制度は変わりません。
ずーと、昔から同じです。
てか、おまいらよく考えレ。
無能だからこそ、正社員としてだらだら仕事することを選び
有能だからこそ、派遣としてキビキビ仕事することを選んだんだ。
どう考えたって、正社員は自己の保身に走るだろ。
329 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:05:56 ID:O652BU0d
>>328 そんな選択肢があったとは思えないな
派遣は氷河期で運悪く正社員になれなかったから派遣になったんだろ
正社員は運よく正社員になったか、その時代は正社員しかなかった。しかし日本の企業風土だと潰しが利かない人材ばかり量産されるから今更どうしようもない
330 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:08:25 ID:kq7jrHqd
年明け位からベトナム研修生がドカドカ入ってきたから
3月末で俺も含めた派遣が全員切られた
社員でも切られたねぇーちゃんが言っていた
ひと月六万ですむからだから切り替えたって…
331 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:09:08 ID:O652BU0d
日本の企業教育は、他ではやってけない人間をつくりあげるシステムだよ
そうすれば絶対会社を裏切らないからな
332 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:11:47 ID:2O4BE+QL
ピンハネ率規制したら
儲かるのは派遣先企業だけやろー
日本の終身雇用、良いようで悪い面もある
というより、この状況異常過ぎる
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:16:36 ID:jc0LiXS5
アソウ・ヒューマニーセンターは、そこら辺の朝鮮人経営の悪徳派遣会社とは違う立派な理念を持った企業だ。
あえて、朝鮮人経営の悪徳企業が横行する業界に身をおいて、業界の健全化に勤めているから超偉い。
アソウ・ヒューマニーセンター経営理念
人と企業が互いに信頼関係で結ばれ、共存共栄をするために、
アソウ・ヒューマニーセンターグループは、価値観を共有できる人間性豊かな人材を育てていきます。
我社の目的は「雇用の拡大」「新しい雇用形態の創造」「労働力がシフトできる事業への展開」です。
この目的を達成する為に、新しい価値を創造し続けていきます。
我社は自社の利益だけを追求する企業ではなく、お客様やスタッフの方々と共に助け合って成長している企業です。
http://recruit.ahc-net.co.jp/philosophy.html
335 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:18:43 ID:jc0LiXS5
※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、
男性では13%、女性で42%(平成20年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから実態は同じ。
労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/ *労働力調査は、労働者側へのアンケート方式
「勤め先での呼称」を以下の選択肢から選ぶ調査票になってる
正規の職員・従業員、パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員、嘱託
*以下のような注意書きがあり、派遣社員は特定派遣や常用型派遣も含めて、全部派遣扱い
「労働者派遣事業所の派遣社員」とは、労働者派遣法に基づく労働者派遣事業所に雇用され、そこから派遣される人をいいます。
労働者派遣事業所の派遣社員は、他に当てはまるものがあっても「労働者派遣事業所の派遣社員」とします。
首切りやすくして雇用を流動化しやすくすれば雇用が増えるって
じゃー首切りやすい派遣社員の受け入れ先がないのはなんでよ?
>>304 >>322 > 派遣って、バイトと同じ時給なのに
> 正社員と同じことを求められる
> バイトのが圧倒的にマシだろwwwwwwww
お前賢いな。場合によっては正社員よりも厳しいことが求められる。
なのに給料はバイトなみ。
で、企業が支払うお金はバイトの方が安い。派遣業者に支払うお金は正社員より高い。
それに気付いた大企業は企業内派遣会社を立ち上げたわけさ。
そういうわけで、外から来た派遣社員よりも自社派遣社員の方が優遇するよ。
そのかわり、簡単に切れないので、簡単にホイホイ雇わないけど。
338 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:21:35 ID:x+DvBwZ1
単純労働者の派遣は廃止・禁止で結構。
>>336 どう考えても需要がないからでそ。
339 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:23:06 ID:jc0LiXS5
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`) 雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`) 10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
340 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:23:33 ID:cqmlRG2T
>>336 今はどこも先行投資を控えてる。とっとと選挙やれ。
失業者だらけになるぞ
民主は肝心の時に裏切る
だから人気が…
343 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:28:30 ID:CVRD+toa
同じことをヤってると言っても、ヤリ捨ての風俗嬢は、妻からは一番遠い存在だろ。
長く使った派遣を正社員にしろと言うのは、何度もヤった風俗嬢を妻にせよと言うようなもの。
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:32:18 ID:G1mJZdqx
派遣というより
住居の問題だろ
寮の問題
寮とは言っても
一流企業の寮は問題なし
派遣の寮は問題あり
すべては住居の問題
345 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:36:28 ID:I1TP3no4
民主は日本人いじめが好きだな…
346 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:37:07 ID:cqmlRG2T
で、なんで、派遣のことをそんなに卑下してるの?
学歴がない等の極端な例を除いて真っ当に働いてる派遣は社員と同じ仕事してるんじゃないの?
契約上の問題なら、契約が変わったら文句言わずに正社員として迎えるのか?
347 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:54:24 ID:dHiqpaDf
>>346 別に派遣労働者そのものがバカにされてるんじゃないよ。
派遣労働者にも色んな人が居るんだから十把一絡げにしてバカには出来るもんじゃない。
ただ派遣村に居る奴のような何もしないのに、
権利の主張だけは御立派な奴等に向かっ腹がたってるだけだよ。
うちの会社にも派遣さんが居るが切られたりバックレたりせずに頑張って働いてくれる人はいるもの。
348 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:02:31 ID:cqmlRG2T
連休明けに会社に行ったら、荷物まとめて帰れって言われたらどうする?
>>347 派遣村にいるような奴らだって、100%奴らが悪いって状況でもなくない?
アメリカみたいな消費型社会を目指してたなら、貯金せずにどんどん消費してくって姿勢はそんなに間違ってないし。
それに権利は主張するもんだよ。
権利を主張しないから、ないがしろにされちゃうわけで…
350 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:12:29 ID:as/DwWtY
共産乞食村など、機動隊を突入させて殲滅すべきだった
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:32:16 ID:C/rQP45B
>>349 100%悪いですよ、仕事なんでもやりますと言うから政府や社会が仕事紹介すればなんでもやらず、自分から仕事も探さない
人にたかって偉そうに文句つけてるだけです
結局今は左翼に取り込まれ政治団体やってるだけじゃないですか
仕事やる気ある人にそんな暇ありませんて
353 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:35:58 ID:GZI+Zi8Q
海外に流出するするっていってる糞企業は
本当に日本にいらないからさっさとでてってくれていいよ
それで日本の国力が多少落ちたとしても結構
そんなことよりも非人道的な派遣法がなくなることを俺は願う
354 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:36:02 ID:qO9/GUaT
補足
権利と言いますが、なんの権利ですか?権利に見合う義務を果たしてないでしょう
355 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:37:54 ID:GZI+Zi8Q
人間は周りとの格差で幸せか不幸せかを感じるんだ
派遣の人間がアフリカの最貧国の人とくらべれば俺は幸せだなんて思わないだろ?
だから日本の国力が多少下がったとしても日本人全体の幸せは
派遣を禁止したほうが増加するんだよ
>>353 以外と能力がない奴が多いという事実がある。
誰でもできる仕事もないと働けない奴が多数というかほとんど。
357 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:39:50 ID:qO9/GUaT
派遣を禁止したらアルバイトやパートに格下げなるでしょう
身分がね
358 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:40:37 ID:Q1HB4hxK
派遣は全て禁止にしてくれ。
通訳とか制限しないで。
とにかく全て禁止。
359 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:41:02 ID:UaupLYUh
派遣法が非人道的ってのはわかるが正社員や公務員の待遇をもっと下げないと共倒れになるぞ 皆が皆貧しければ不平も少ない
派遣禁止にしたら海外からの出稼ぎ労働者に変わるだけ
361 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:43:30 ID:qO9/GUaT
そもそも派遣て言うのは、ほんの一部の特殊技能ありの優秀な人間しかやってはいけない仕事
それを他の優秀じゃない人間がやったら地獄ですよ
低賃金でこき使われるだけ
特殊技能と違ってね
>>358 逆でしょ、みんなが貧しくなったら不満増えますよ
派遣村のように
>>356 必ずナンパーかの割合でそういう人間がでてくるのはしょうがない
そういう人間むけの仕事も現にあるわけだし。
好況期のときはそれで企業が利益をどっさりためこんで
不況になったらためこんだ利益もつかわずにあっさり首切るから問題
そういう人間は真っ先に路頭にまようだろ?人間の使い捨てだよ
そういう人間ですら派遣のままだったら年とったらポイだからな・・・・
>>359 とりあえず公務員だよな 日本の公務員は優遇されすぎだ
あいつらが適正値になったらきっと消費税いらなくなるぜ
>>358 従来の専門業種派遣は本人にスキルがあるからいいとは思うんだがね
>>364 そんなに企業は利益をため込んでいないぞ。
内部留保のほとんどは現金ではなく設備のお金。
いまは黒字でもキャッシュがショートして倒産することもある。
本来は起業をし易くするのが答えだと思う。
日本は年齢の歪な構造と子育てにお金がかかる現実があるから、
新しい会社をどんどん起こすしかない。
366 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 03:54:50 ID:lA1GBHdL
どうせ労働派遣禁止にしても偽装請負が復活するだけDA☆ZE
どうせ労働派遣禁止にしても偽装請負が復活するだけDA☆ZE
どうせ労働派遣禁止にしても偽装請負が復活するだけDA☆ZE
>>365 起業自体はやさしいと思う。
維持が大変だけど。
>>367 失敗したら二度と立ち上がれないシステムを直さないと。
個人補償というシステムをなんとかしないと。
>>368 派遣法は禁止しなくていいと思ってるのか?
政府の介入で市場を歪めるのか
派遣は全面解禁。正社員も首切り自由にしろ。
>>336 首が切りにくい正社員を雇うのは無理だから派遣を増やした。
不況になって切りやすい派遣から切った、ただそれだけ。
本当に雇用を流動化するためには正社員を切りやすくして
賃金も需給で決まるようにしなきゃ無理。
>>370 人はモノではない以上、労働市場において市場原理を持ち込むことがなじまないことが
証明されてしまった。まあこんなことは古典的な経済学の時代から言われ続けられた
ことなのに、なぜか何度も同じ失敗を繰り返す。
それは労働者を使う立場の人間にとってはまこと都合のいいことなのだからだろう。
373 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 06:10:17 ID:MZPV+6c4
>>296 正社員の方々が非正規に連帯を呼びかけていましたね。
374 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 06:31:09 ID:WD9cKECh
>>372 日本の労働市場に市場原理は持ち込まれてなかっただろ?
肝心の正社員の部分が流動化してないのに市場原理とは言えないよ
正社員が流動化すれば派遣問題はなくなるんだよ
全員が流動化した正社員になる。
375 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:01:15 ID:0x7nu39J
市場原理の国アメリカは日本より派遣少ないんだよね
正社員が切りやすくなると、派遣を使うメリットが激減するから
376 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:08:03 ID:4oZB74r6
また国内製造業では、偽装請負時代が再来するな
377 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:17:05 ID:lAGlUkIA
派遣の給与がバイト並み?W
よくそんな嘘が言えたものだ・・・・・
今回契約延長しなかったのは“高かった”からだ
トヨタ系の多くは30マン程かかる、派遣元には40マン以上だけどなw
あと営業系の派遣も実績重視だからおおむね社員よりも高給、技術系の
専門職など1000マン以上がごろごろしている、だから今回契約更新
出来なかったやつらはいくら仕事をあっせんしても”給与が安い”きつい”
”危険”汚い”頭をさげたくない”などといって仕事をしてない、
白木にしてもMKにしても派遣切りにあった(自称)人を雇用するため募集したけど
理由は上と同じで、殆ど来なかった、公務員での臨時職員枠もあったけど
実際に着たのはリストラにあった普通のリーマンが殆ど、だってやすいからww
これが今回派遣切りに遭った人の実態だろうがwwww
378 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:21:38 ID:0UYQvJ/q
「与党がやることは、何でも反対」だった民主党も、少しは現実が見えてきたか?
派遣を禁止しても、結局、失業者が増えるのは当たり前。
まさか、派遣を禁止すれば、派遣が全員正社員になれるとでも考えていたのだろうか?
379 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:28:32 ID:evLAiPCg
最初にデカい声で吠えてとこがいざとなると
どうなるか全く考えてなかったんですね
380 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:30:56 ID:0UYQvJ/q
>>374 確かに、正社員の流動化を高くすれば問題無いが、自民党も民主党もそこまで踏み込んだ改革をする事は無いでしょ。
所詮、不景気の間だけ派遣対策のセーフティーネットを拡充して、お茶を濁す程度だ。
正社員の流動化を進めるなら、当然、公務員も変わってくるが、既存の(能力の低い)正社員も公務員も自分の給料が安くなるから、改革に反対でしょ。
支持母体が反対するような政策をやるはずが無い。
派遣法の改正を散々連呼していたサヨクの見苦しい言い訳マダー
382 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:33:44 ID:Mw/Xa0p8
しょせん非正規は正社員の既得権を守るための調整弁なんだよ
正社員の利益団体である連合・民主党に期待しても無駄さ
383 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:38:27 ID:Dfl7d9Bp
IT技術者も派遣禁止にしてほしい。
あれを専門性の高い職種として考えてほしくない。
IT業界の構造を見直してほしい。
384 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:39:34 ID:hfOkgsRF
>>1 >党内には「派遣労働を原則禁止した場合、むしろ失業者が増えるおそれがある」などとして、
>慎重な意見も根強くあります。
これは酷い。
既に切れる派遣は切られ尽くしてるので、いま禁止したところで失業者は増えない。
事業が好調で拡大したい奴は、派遣が禁止されてる以上正社員で雇うしかないし、そんな時
に将来の事業縮小のための解雇なんて考えないから、特に雇用は減らない。
385 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:41:08 ID:hfOkgsRF
>>383 取得困難な公的資格が必要じゃないと、専門性が高いと認定すべきじゃないよな。
>>384 うん、タイミング的には今が一番いいと思う
ただそういう意見も一理あるから対応策はこうじておくべき
>>375 そのかわりアメリカの労働組合は強力だしブルーカラーの
給与も日本とは比べ物にならない
>>376 偽装請負は明確に違法化されたからこの先はどうなるかわからない
389 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:58:50 ID:hfOkgsRF
>>386 >ただそういう意見も一理あるから対応策はこうじておくべき
どういう理だ?
利ならともかく。w
391 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 08:36:54 ID:lxLAvp4h
正社員として本当に雇ってたら会社潰れてるよ
どの会社も社長が「出来る限り雇用を守りたい」っていうけど実際は「もう国内投資は無理だ」って思ってるよ
結局マスコミが「派遣切り」って騒ぐせいで当の非正規従業員の雇用がベトナム人や中国人のものになってる
イメージ戦略上企業側からは絶対こんなことは言えず、投資を海外に移すのみ
雇用は帰って来ません
だいたい少しでも財務関係の学問や経営学をやってれば、期間工を正社員で雇って固定費を増やすのが危ないのはわかるはず
今は国際競争の時代 世界には不景気で生産量調整がきく国はいくらでもあるのだから、派遣の禁止等やったら彼らに喰われるだけです
392 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 08:52:47 ID:hfOkgsRF
>>390 >統計的な悪化はどうしてもでるだろ
切れる派遣は全部切られてるんだから、派遣禁止になっても直接雇用されるだけだろ?
もしごく一部が解雇されたとしても、デフレスパイラルで増えてる失業者数の前では、誤差
でしかないから、統計には出ないよ。
>>391 >だいたい少しでも財務関係の学問や経営学をやってれば、期間工を正社員で雇って固定費を増やすのが危ないのはわかるはず
期間工は派遣じゃないから、規制対象外だぞ。
派遣禁止は、グループ内派遣からのピンはねによる事実上の賃下げ禁止ってこと。
393 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 08:54:37 ID:0UYQvJ/q
>>383 >>385 確かに。
ITは必ずしも専門性の高い職種では無いな。
何しろ、文系卒業で元デパートの店員だった俺が、簡単に転職して、半年もあれば普通のPGとして働いていたんだからな。
全く専門的でも何でも無いな。
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:00:54 ID:02ptTS1a
俺が経営者なら、派遣の代わりに、時給最低賃金でアルバイト募集するな!
正社員なんて、金が湯水のように消えるから、倒産しかねんww
395 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:12:09 ID:ln1K7M3f
>>394みたいな経営者がいるから結局派遣にとってはなんのメリットにもならない。
実際、派遣は同能力の正社員よりかは平均コストが高い。
だから中小企業ではほとんど利用されてない
大企業は“不況になったら首切れる流動性のある労働力が欲しい”って言って派遣を使った。
しかし、実際当初の予定通り首切ってみると、全方面から叩かれまくっている。
問題の本質は企業の求める労働力の流動性と労働者側の要望がミスマッチしていること。
実際、労働者側にもすぐに辞めたり、また始めたりってのが出来る仕事の要望はかなり高いので、解決策はいろいろある。
こんな人気取りだけの政策だしてくる偽善政党は本当に許せない。
396 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:51:41 ID:uD/0t+Sp
偽善ね。
話し合うにはたたき台は必要。
397 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 12:21:27 ID:kwdbN92G
派遣禁止にして、海外へ出ていく企業があるなら出て行けばいい。
また新たな国内メーカーが出来るだけ。
大企業は守られ過ぎてる。
余程の事がない限り、潰れそうなら公的資金で助かるでしょ。
もうその時点で純粋な資本主義ではないし、新しい技術力や若い力の芽を摘む事になる。
大企業が潰れたら国内経済にダメージが出るし、失業者も大量に出る?
結構じゃないか。
結局、ゾンビみたいな企業は潰さないと新しい命は生まれないし、失業した優秀な社員が起業するチャンスが出来る。
今、世界は様々な新陳代謝が必要なんだよ。
398 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 12:32:02 ID:s9W0xSEM
>>394 >俺が経営者なら、派遣の代わりに、時給最低賃金でアルバイト募集するな!
>正社員なんて、金が湯水のように消えるから、倒産しかねんww
個人商店の発想だが、それでも、直接雇用の分派遣よりはましだな。
で、個人商店ならそれで済むし実際そうやってるわけだが、ある程度事業が大きくなる
と、権限のある管理職が必用。
でもそういう管理職を不安定で薄給にしてほっとくと横領で金が湯水のように消えるから、
モラルを少しでも向上させるためには管理職は安定して高給が貰え将来の昇進も期待
できる正社員にするしかないし、新卒から正社員で育てて社畜にするのがベストってこと。
399 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 12:42:26 ID:Mw/Xa0p8
90年代にどんどん海外へ移転していった工場を
雇用の規制緩和によって国内に取り戻したという事実
派遣法改正を唱えるやつはら学習能力無さすぎ
そんなに国内雇用を中国へ流出させたいのか???
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 12:54:01 ID:7jBmhnCo
>>399 派遣連中ってなんで図々しく正規雇用を求めるの?
要は、会社が求める能力を持たない連中だろ。
399が主張したいことにつながるか分からんが、単純労働で責任も無く能力も低い連中の代わりなんて海外にいくらでもあるんだよ。
わざわざ高い賃金で国内で派遣制度をつくり労働供給してんのに、なんで苦情いうのか。
月10万なら月10万なりの暮らししたらいいだろ?
権利主張する前に、もうちょっと自分の立場を考えた方がいい。ただのクレーマー。
そこそこ規模の大きいとこなら自社でバイト募集したほうが効率的。
402 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:27:14 ID:uecHvkMc
2002あたりからの景気回復も
実際は非常に低成長だった
これは派遣を拡大して
中流階級を削っていったのと無関係ではないと思う
内需が拡大しなくなってしまった
403 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:38:41 ID:0O7KZRW6
低成長でも2002以前よりましという罠
派遣のせいで低成長に成長率
が落ちたというなら
解禁前の90年代は成長率は高くないとおかしい
404 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:47:36 ID:Q/P0jFil
このまま正社員と派遣社員の格差が広がると正社員自身も奴隷化されるよ。
雇用の流動化が否定されて、正社員を辞める=派遣社員=格差大のままならば
正社員は資本家の奴隷になりさがる(現在以上にね)。雇用の流動化が進み、
正社員の待遇が下がり、派遣社員の待遇が上れば、選択肢が増え、その分奴隷
から開放される。やるべきことは雇用の流動化と正社員保護の削減。
405 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:52:06 ID:Q/P0jFil
>>404 追加。もちろん派遣制度をやめて皆が現在と同程度の正社員になれれば問題はないし、
今まではそうできた。が、今後は国際競争ゆえ、到底そんな制度を維持できるとは思えない。
現在の正社員制度のまま派遣法を廃止するならば企業はまた海外に行くか、あるいは
外国人を雇うようになる。いずれも企業にとってハイリスクであるし国力低下が著しい。
国力が低下すれば正社員の雇用すら危うくなる。
406 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:56:04 ID:1Sqvco+f
>>405 企業にとってお前の考える下らない「国力」なんてどうでもいいことだから
要は金を儲けることが企業の目的であり、儲かった企業が正義である
407 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 14:50:50 ID:wtC1agUt
派遣に反対する奴は、日本の国際競争力を落とす売国奴だ
408 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 15:27:23 ID:deG4gqfZ
>>407 派遣側を一方的に苦しめて競争に勝つのかい? 美味しいとこは雇い側で,派遣側や雇われ側は低所得で家庭や教育を満足にえられないように封じ込めている今のやり方が国力を下げているんだよ?
低所得や派遣から抜けられないのは個人の努力不足,なんてのは政府の巧妙な洗脳にかかった馬鹿の言うことだよ。
日本と日本人の解体こそが真の目的
>>142 しかしそれらの7割は2年後はまず生き残れないだろうね。
パイがまさか半減どころか壊滅するなんて思っても見なかっただろうからな。
徐々にコンプライアンスをちゃんと守れているところの寡占化が進むと見ていたけど、
それが一気に進行しそうだな。日雇い分野に限ればGWはすでに死亡、フルも9月で撤退。
>>193 動かないというよりは動けないというほうが正しい。
人的リソースが足りないのもあるけど、証拠が不十分であることと、管轄ではないことがある。
派遣関係は5年前から上位機関である都道府県労働局(東京なら東京労働局)の管轄になった。勘違いしている香具師多いけど。
派遣会社をつぶしたければ違法行為の確実な証拠を会社の本社のあるところの労働局の需給調整課(東京・大阪・名古屋は部)に送ること。
それが大量になってくればにぶい役人といえど、さすがに動く。
問題なのはなんで動かないんだといかぶることじゃない。どうすれば締め上げてくれるかだ。
410 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:18:58 ID:itO5MIiE
>>408 派遣、請負、期間工があったから、
そこを切ることによって、自動車会社は正社員をリストラせずに済んでるんだぞ?
製造業だけじゃない、マスコミだって、下請け、派遣、請負を使ってマスコミ不況でも
正社員はリストラしていない
派遣がなくなったら大変なことになると思わないか?
製造業だけの問題じゃないんだぞ 典型的な内需産業のマスコミでさえ影響ある
日本のほとんどの産業の正社員が困るといっても過言じゃない
>>410 マスゴミはそれ以前に広告収入が絶賛激減中。
一部では穴を子会社へ移して経費節減している。
412 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:31:27 ID:awH5Hvwr
実際低成長時代で原資が増えないんだから派遣社員を無くして原価の高い正社員だけにしたら雇える人数減って当然だろ
ましてや日本の企業が軒並み赤字決算のこの不況期じゃ
413 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:45:36 ID:P2Z3PrsX
経営者である俺から見ても現在の派遣労働は異常に思う。
ついでに言えば正規雇用の解雇権も認めてほしい。
414 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:51:12 ID:bvgiHDbu
そもそも26業務自体を見直せ
曖昧な表現ばかりでどうとでも解釈できるものばかりだよ
415 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:54:26 ID:7ekCO0At
正社員の解雇規制を緩和すれば派遣禁止しても失業者は増えないよ
416 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:00:16 ID:awH5Hvwr
>415
ちょっと増えない理由を説明してはもらえまいか?
>>416 「原価の高い正社員」とか言ってる人には何言っても理解できそうにない
418 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:14:10 ID:awH5Hvwr
>417
とりあえず説明してください
419 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:25:12 ID:53f11i8u
>>410 >派遣、請負、期間工があったから、
>そこを切ることによって、自動車会社は正社員をリストラせずに済んでるんだぞ?
>製造業だけじゃない、マスコミだって、下請け、派遣、請負を使ってマスコミ不況でも
>正社員はリストラしていない
派遣が原則禁止されても、請負と期間工は残るから、何も問題ないじゃん。
下請け切りは昔からあるけど、下請けを切られた会社は自社の正社員をあっさり解雇
できないから、新規事業を起こすとか内部留保で凌ぐとかで、経済はまわる。
派遣先がいつでも切れて、派遣元もたいした損はしない派遣切りとは、大違い。
>派遣がなくなったら大変なことになると思わないか?
なんで?
>製造業だけの問題じゃないんだぞ 典型的な内需産業のマスコミでさえ影響ある
>日本のほとんどの産業の正社員が困るといっても過言じゃない
典型的な内需産業のマスコミが困ってるのは、派遣制度のせいで内需が崩壊したから
だから、派遣原則禁止による内需振興は大歓迎だってば。
420 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:31:15 ID:53f11i8u
>>417 >「原価の高い正社員」とか言ってる人には何言っても理解できそうにない
グループ外から派遣を入れると派遣業者への支払いはそのまま支出だけど、グループ内
派遣の場合はピンはねが実質的な減給になるから、原価は安いよ。
正社員と期間工の原価なら似たようなもんだろうけどね。
421 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:48:09 ID:tti7wFHZ
>>典型的な内需産業のマスコミが困ってるのは、派遣制度のせいで内需が崩壊したから
だから、派遣原則禁止による内需振興は大歓迎だってば。
派遣解禁前の90年代のほうがひどかったのは無視ですか
>>419 募集〜採用、勤務中の労務管理。それに携わる人材と時間の確保・・・。
たった1日のバイトを採用するのでも、直接雇用ならば、手間がかかりすぎる。
1日でも雇用関係が成立するので、労災でも起きたらと考えると二の足を踏む。
直接雇用と間接雇用の問題は企業にとっては大問題です。
>>420 専ら派遣にも厳しい規制が入りますが・・・。
派遣を切っても、IR上は何も変わりない。IRを良く見せたければ
正社員カットしかない。
423 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:53:50 ID:jlrfAyeK
よほどこの法案の成立が怖いんだなあ。
原案のままでは100%成立しないよw
425 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:24:37 ID:53f11i8u
>>421 >>典型的な内需産業のマスコミが困ってるのは、派遣制度のせいで内需が崩壊したから
>>だから、派遣原則禁止による内需振興は大歓迎だってば。
>派遣解禁前の90年代のほうがひどかったのは無視ですか
バブル崩壊で内需崩壊してた90年代が、なんだって?
>>422 >募集〜採用、勤務中の労務管理。それに携わる人材と時間の確保・・・。
>たった1日のバイトを採用するのでも、直接雇用ならば、手間がかかりすぎる。
たった一日のバイトって、、、日雇い派遣はとっくに原則規制。
請負は直接雇用じゃないから、労務管理なんかしたくてもできないし。
>1日でも雇用関係が成立するので、労災でも起きたらと考えると二の足を踏む。
日雇い派遣はとっくに原則規制。
もう少し、がんばりましょう。
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:29:40 ID:xBYYGAUD
セーフティーネットの強化も急ぐべきでは?
427 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:37:53 ID:ZnWT2YB+
年間自殺者3万以上を10年以上推移してる訳だがそれぞれ事情が有り病気や
家庭問題・うつ・借金・過労いろいろあるだろうが若い人もかなり自殺してるよね
政治家や会社社長や役人は自殺しないよな少子化の問題も有るがいずれ60と女子高生みたいな
カップルもかなり増えるだろうよ
428 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:39:34 ID:4oZB74r6
派遣労働禁止法は、正社員(とその労組)も反対するだろうな
自分達の既得権益を失いたくないから
1.富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置,法人税減税,消費税)
2.富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
3.上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
4.格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、国立大授業料の私大並み引き上げ、コネ採用)
5.低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会を目指し、
下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であっても従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/reply.php?forum=1&post_id=135076&topic_id=3352
430 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:09:04 ID:tti7wFHZ
>>425 >バブル崩壊で内需崩壊してた90年代が、なんだって?
派遣を解禁すると崩壊してた内需が戻してきたわけだ
不思議ですね?
431 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:17:44 ID:2z2sOsj8
>>360 良い事言うねぇ、正社員の皆さん、今度は日本語通じない出稼ぎ労働者と上手くやってくれたまえ
あいつら、仲間内だけでコソコソ何喋ってるか判んないから不気味なんだよな
時間になると問答無用で帰るし
432 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:28:20 ID:+2t/uZqc
>>430 >>バブル崩壊で内需崩壊してた90年代が、なんだって?
>派遣を解禁すると崩壊してた内需が戻してきたわけだ
景気が復活してきたから力強く戻すはずの内需が、派遣の解禁やベア抑制のおかげで
ほとんど伸びず、景気悪化でまっさかさまなわけだが、何が不思議だ?
まあ民主なんてその程度だわな
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:33:44 ID:tti7wFHZ
435 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:36:16 ID:giGEK5Yn
派遣社員は正社員の給料の1.5倍にすればいいのでは?
もちろん中間マージンは法律で上限15%以内に規制すること。
>>425 はぁ?
建議の日雇派遣問題には雇用契約については触れていますが、
派遣契約の事はどこにも書いてありませんが何か?
>日雇い派遣はとっくに原則規制。
いつから規制?規制の意味は?
罰則ありってこと?努力義務って事?
法律もできていないのに規制の意味がわからんw
その程度だから三流派遣会社って言われるんだよw
437 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:43:56 ID:kwdbN92G
俺は逆に構造改革をとことんやれば良いと思う。
今までのやり方が中途半端だから問題が起きるんだよ。
正社員と非正規を無くして、雇用は全て契約社員。
国民皆保険廃止。
生活保護廃止。
移民大歓迎。
これでかなり経済は回復するはず。
438 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:45:46 ID:XQMqt7AQ
偽装請負:大成建設を提訴、解雇の男性「雇用関係あった」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090508k0000m040107000c.html 大成建設(東京都新宿区)の本社部門で約11年間業務委託などの名目で働き、雇用を打ち切られた男性労働者(40)が
7日、同社を相手取り、「偽装請負で実際には雇用関係があった」として、社員としての地位確認と、過労で精神的障害を負った
賠償など約3000万円の支払いを求め東京地裁に提訴した。代理人の弁護士によると、ホワイトカラーの労働現場を巡る偽装請負が
提訴されるのは極めて異例という。
男性や訴状などによると、男性は97年に登録した派遣会社から設計の請負会社に派遣され、さらにこの請負会社から請負か
業務委託の形で大成建設に派遣され、二重派遣の状態で働いた。
439 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:56:40 ID:7iG/YLXy
<丶`∀´>生涯人件費では、正社員はすごくお金がかかるぞ!
(´・ω・`)それ、1960年代から働いて2000年くらいに退職した世代での計算なんですが。
今時の20代30代正社員は、生涯働ける保証はないし、退職金もどれくらいでるか不明だし、給料は昔のように上昇する事はない。
今のバカ高い派遣社員を35年雇ったら、やっぱり正社員よりも高くつくよ。
:
;
あ、派遣社員の手元に入る給料は安いけど、派遣業者には倍以上のお金を支払うので、
派遣社員は正社員よりも高くつく、、、っていう事、だれでも知っていると思うが。
あと、正社員が給料以外にも経費が掛かるのと同様に、派遣社員を受け入れたら経費がかかる。
でも、忙しい時だけ雇えて不景気になったら解約できるというのを考えれば、リスク費用だ、
と思って派遣社員を雇っていたんだよね。
440 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 00:03:31 ID:4hnM+iA8
正社員の解雇権を、と言う声は非常に危険だと思う。
普通に考えて、何時失業するかも解らない状態で個人消費が伸びるか?
雇用の流動化=解雇規制の緩和 って結び付ける奴多いが
こんなこと本気で考えている奴なんて、企業の経営者か公務員ぐらいだろ?
ようするに「首を切る側の人間」「首切りなんて関係ない人間」だけだわ。
解雇規制の緩和をやるのであれば、前提条件として再就職がしやすい社会の実現が不可欠。
解雇しやすくなったら雇いやすくなるっていう意見もあるけど内需が冷え込むから
雇わなくなる一方だと思うがな。
この国は安定雇用という前提つきで初めて個人消費が伸びる国。
後は老後の安定が完全に保証されればしこたま溜め込んでいる世帯の財布の紐が
ゆるくなると思うがね。
>>437 >正社員と非正規を無くして、雇用は全て契約社員。
>国民皆保険廃止。
ますます貯蓄に励むようになって消費は更に激減して景気後退。
442 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 00:15:45 ID:UOB1oR4f
>>440 正社員の解雇規制緩和をすると自然と再就職しやすい社会になるよ。
その代わり最早正社員という肩書きはなくなって、皆が契約社員みたいになるだろうけど。
厚生年金も退職金もなくなるな。
内需に関しては大丈夫だよ。
有能な人間がそれに見合った給料を貰って使うから。
無能な人間は貧乏人になる。
格差は酷くなるけど世に出回るお金の量は変わらないよ。
お金を回す人間が限られた数の人間になるだけ。
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 00:17:41 ID:CU4TH7Vf
結論としてはマージン率開示よりもマージン10%〜20%まで位に規制すべきで
違反した企業は国がそれなりの罰則を設ければ問題ないってことですね。
その上で徐々に直接雇用に転換することで少なくとも理不尽なマージンを
労働者側が被ることは無くなるし、現存の問題も全部では無いが解決される方向に向きますね。
俺はもう派遣雇用から直接雇用に移行した人間だけどこの方が健全で本来あるべき姿
なんじゃないかなと思っています。派遣は最終的に専門性生かした職だけに
留めるべきだという野党さんの考えはほぼ同意ですわ。
444 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 00:21:47 ID:UOB1oR4f
>>441 大丈夫だよ。
有能な人間がその働きに見合った高給貰って使う。
世に出るお金の量は変わらない。
今の日本は一般庶民の多数が普通の給料だから貯蓄しちゃうんだよ。
だから、もっと格差を付けて金持ち増やせばお金使うでしょ。
ID:UOB1oR4f
は結局
>世に出るお金の量は変わらない。
>もっと格差を付けて金持ち増やせばお金使うでしょ。
というトンデモ理論を提唱しているが
君の理論通りになりつつある現代日本で
自動車が売れていない
百貨店売り上げはマイナス続き、という現実を
1、君は知らない
2 知っているけど脳内理論通りの動向ではないので「消費は堅調」と思い込んでいる。
3 「今は改革足りない 改革すれば日本復活」というフェルドマン教祖の新興宗教「カイカク」
を信じているので国民の努力不足と信じている。
のどれ? 3かな?
446 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 00:41:45 ID:y/kwBbQA
>>443 談合してマージン率20%で多重派遣されるだけ。まったく意味ない。
447 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 00:52:45 ID:UOB1oR4f
>>445 基本的に3なんだけど国民の努力不足ではなくて、政府や国がしっかり方向性決めてくれよと。
中途半端な状況だから国民も不安で守りに入るわけで、とりあえずどっちかに転ぶなら転ぶで、早く決めて欲しいのさ。
448 :
358:2009/05/08(金) 00:53:32 ID:QvlWqVEy
>>362 >>364 派遣は全て廃止。
特定の技術者の派遣なんて、結局は2重、3重派遣になり
末端の給料は微々たるもの。
ただし、子育が終わった女とか、
一部、女は派遣を認めて良いと思う。
男は駄目だ。
アルバイトと社員のみでいいじゃん
450 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 01:06:31 ID:CU4TH7Vf
>>446 意味は無くないでしょ。
マージン率公表+マージン率規制これだけでも効果ある。
446が懸念するそのことは
登録型派遣の多重派遣を禁止すれば言い訳じゃないの?
451 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 01:19:54 ID:y/kwBbQA
>>450 派遣先が支払う人月単価未公開で、マージン率が守られてるか誰がどのようにしてチェックするの?
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 01:58:06 ID:39mOjLxL
マージン率とかマージン額は、派遣社員の雇用環境に直接関係ないし、派遣社員が把握することが困難な数字。
派遣料金は、いつもニコニコ現金払いってわけでもないし、伝票はいくらでもごまかせる。
単純な話、何人派遣したかを誤魔化せば一発だ。
もし、やるなら、派遣社員の最低賃金を2000円とかって決める方がはるかに簡単。
いまの最低賃金法で、産業別最低賃金として、派遣業を定めれば良いだけで、法改正の必要すらない。
賃金は、いつもニコニコ現金払いが義務づけられてるし、給与明細の交付も義務づけられてるので、派遣労働者本人が、違反を簡単にチェックできる。
453 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 02:22:36 ID:6F4ondEJ
>>451 >
>>450 > 派遣先が支払う人月単価未公開で、マージン率が守られてるか誰がどのようにしてチェックするの?
あほ?
派遣社員が派遣先の上司に直接聞けば教えてくれる。
今でも可能だぜ。
何の問題もないし、むしろ、派遣先企業としては、是非聞いて欲しいと思っている。
で、怒って欲しい。現状、いかにピンハネされているかについて。
ていうか、日本人、なんで自分の給料について語る行為をタブー視するかな?
給料というのは、自分の仕事に対する評価。
自分の評価がどれくらいかを知ろうともしないから、バカにされるのかもしれないけど。
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 02:27:32 ID:y/kwBbQA
>>453 知っていて、書き込んだんだよ。
IT系の派遣に居たとき月給15万円で会社は人月単価80万請求してるのを知って社長に怒鳴り込んだ事あるよ。
455 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 02:41:31 ID:6F4ondEJ
>>450 >
>>446 > 意味は無くないでしょ。
> マージン率公表+マージン率規制これだけでも効果ある。
そのとおり、効果は必ずある。
それに、マージン率公表とマージン率規制は、あって当然で、かつ、あって害のあるものでない。
これに反対する理由はない。
> 446が懸念するそのことは
> 登録型派遣の多重派遣を禁止すれば言い訳じゃないの?
450の言うとおりです。
すごく単純な話だけど、法改正が遅れていて、不健全な雇用がはびこっているのが現状。
法律というのは、人間が人間のためにつくるていくもの。
最初はザル法でも、少しずつ改正していくことで良い法律となる。
でも、おかしいという声がないかぎり、悪法は悪法のままなんだよね。
456 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 04:07:16 ID:CoD6Cnjo
正社員の解雇権なんていうが辞めさせようと思えばイジメまくって自主退職にしてしまえばいいだけだからな
正社員も契約もパートもみんな辞めさせようと思えば簡単に辞めさせられる
自主退職に追い込めばいいだけだから
457 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 04:31:18 ID:wcfoEQ3L
ネットワーク理論や、物や金の循環の大局全体イメージ。
システムの目的の明確さや理想化。…いろいろ欠落している。
458 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 04:35:29 ID:4WUWBR/3
>>456 そりゃそうだが、それすら面倒なんだよ。
もっとサクッとクビ切らせてよ。
459 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 04:56:16 ID:DGgpGIry
いいときだけ派遣雇えるから働き口あったのにね
日本人の雇用は激減する
派遣の問題点はピンハネ率であり20%までにさせないと駄目
率を低く抑えれば派遣の斡旋を増やすしかなくなり
悪徳派遣会社も駆逐できる
460 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 06:33:23 ID:B3NDtwPc
終身雇用制度を維持するために派遣で穴埋めってのがそもそもおかしい
461 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 07:10:28 ID:u4sSw3gQ
労働需要もいろいろあって、
ずっとほしい需要もあれば、景気がいいときだけほしい需要もある
派遣を解禁することによって、景気が良い時だけほしい需要を国内に呼び戻したのが小泉改革
工場の国内回帰だ
派遣禁止したら、90年代の就職氷河期の二の舞になるんだよ。
景気が良い時だけほしい需要を追い出したら、
世界の景気が回復してきても、労働需要がなかなか伸びない
実際、90年代はなかなか回復しなかっただろ。日本の以外の世界経済は順調なのに・・・
景気が良い時にだけ必要な労働需要を呼び込むことによって
はじめて世界景気の恩恵が受けれるんだよ
>>461 せめて失われた10年についてググッてから書き込んでくれw
登録型派遣も特定派遣も二重派遣禁止でいいよ。
>>450 マージン公表を罰則つきで義務付けるだけでマージンは自然に減ってくるよ、間違いなく。
なぜか?
・公表しない企業は高マージンであることを見透かされて敬遠される上、罰則をくらうから公表せざるをえない。
・そうなると低マージンの所に案件や労働者が集中する。
・つまり、利益を上げるためには、低マージンの案件を大量に扱える=薄利多売が可能なごく一部の大手だけとなる。
・必然的に寡占化が進むことになる。
また、登録型は規制されることが既定路線であるし、なにより薄利多売の傾向が技術派遣より強い。
それの最大手であったGWとフルが撤退済みないし撤退決定済みで有る以上、
「もう儲からないビジネス」になっているのよ。
465 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 17:57:18 ID:y/kwBbQA
そんなに気にくわないなら派遣辞めりゃいいじゃん、って言われたらお終いだな。
466 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:07:58 ID:gqz6h/Mp
アスベスト禁止に対する連合の初動と同じようなものだ。
467 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 19:15:36 ID:g9pr5yAV
派遣使うより委託業務スタッフを使う方がメリット有り
468 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:02:03 ID:RhWKe8fw
正規社員を守ったスペインと正規社員を流動化したイギリスの結果
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10256276586.html 正規労働者を優遇する政策を採用すると、企業が万が一を恐れ、非正規労働者ばかりを雇用することになり、景気悪化時に非正規労働者に皺寄せがモロに来る。
正規労働者の流動性を高める(解雇しやすくする)ことで、労働生産性を高めると、景気悪化時に正規労働者が容赦なく解雇される。
当たり前と言えば当たり前ですが、景気悪化への企業の対処には、人件費の削減は必ず含まれてしまうわけです。
この両国の事例について両方とも批判する人は、「企業が非正規労働者を増やさず、正規労働者の解雇も不可能な結果、企業が倒産する」
という最悪のケースを受け入れるしかありません。
正社員を守ろうとする民主は一面で正しい、そして一面で正社員の流動化を提案する竹中も正しい
社民、共産は最悪の結果を求めるアホ
469 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:40:37 ID:UNguagHU
>>468 根拠が、個人のブログって、、、
>正規労働者を優遇する政策を採用すると、企業が万が一を恐れ、非正規労働者ばかりを雇用することになり、景気悪化時に非正規労働者に皺寄せがモロに来る。
>正規労働者の流動性を高める(解雇しやすくする)ことで、労働生産性を高めると、景気悪化時に正規労働者が容赦なく解雇される。
非正規を禁止すればいいだけだな。
>当たり前と言えば当たり前ですが、景気悪化への企業の対処には、人件費の削減は必ず含まれてしまうわけです。
景気悪化への企業の対処は、内部留保を取り崩せばいいだけ。
>この両国の事例について両方とも批判する人は、「企業が非正規労働者を増やさず、正規労働者の解雇も不可能な結果、企業が倒産する」
>という最悪のケースを受け入れるしかありません。
んなこたあなくて、景気がいい時に、換金が容易な形で内部留保を積めばいいだけ。
そういう経済のごく基本的なことを忘れて、景気がいい時に不景気に備えずにじゃぶじゃぶ
配当してたら、蟻とキリギリスの話そのままじゃん。
>>469 どこが問題あわかっている??
日本の問題は年齢に対する人口構造の歪みがあるから人件費が問題になる。
非正規を禁止すればいいだけなら、その人達はどこに行くの?
バイトというもっと給料が低い職級で働けと思ってでもいるのかな。
内部留保の意味わかっている?
全部が現金じゃないぞw。ほとんどが設備のなどの資産。
不況の時はその資産すら売れないから、どちらにしろ給料を払えないぞw。
471 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:54:18 ID:+BrRs7DG
472 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:56:24 ID:UNguagHU
>>470 >非正規を禁止すればいいだけなら、その人達はどこに行くの?
非正規が禁止されたら、人を雇いたい人達はどうやって雇うの?
>バイトというもっと給料が低い職級で働けと思ってでもいるのかな。
バイトは非正規だから、非正規禁止なら禁止だが?
>内部留保の意味わかっている?
>全部が現金じゃないぞw。ほとんどが設備のなどの資産。
現金や預金で高額の内部留保積み上げる馬鹿はいないのに、おまえ、俺がわざわざ「換
金が容易な形で内部留保」と書いた意味、まったくわかってないな。
473 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 21:58:43 ID:RhWKe8fw
>>469 正規社員の解雇禁止、非正規の雇用禁止を同時にやれとか本気でいってるの?
倒産激増しますよ?
共産脳だな
>>472 >非正規が禁止されたら、人を雇いたい人達はどうやって雇うの?
国内の工場を閉鎖し海外行き、国内はバイトになるだけ
>バイトは非正規だから、非正規禁止なら禁止だが?
どこの党がそんな主張をしているのw?
バイト禁止にしたら、小売のほとんどが潰れるw。
後は、強烈な物価高になるなw。
>現金や預金で高額の内部留保積み上げる馬鹿はいないのに、おまえ、俺がわざわざ「換
>金が容易な形で内部留保」と書いた意味、まったくわかってないな。
それがどれくらいあると思っているのw?それがないからどこの企業もピンチなんだがなw。
475 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:05:26 ID:UNguagHU
>>473 >正規社員の解雇禁止、非正規の雇用禁止を同時にやれとか本気でいってるの?
昭和の頃は、事実上そうだったけど?
>>474 >>バイトは非正規だから、非正規禁止なら禁止だが?
>どこの党がそんな主張をしているのw?
非正規禁止って文脈で話してるのに、なんで非正規でもバイトなら許されると考えてる
のか理解できん。
>それがどれくらいあると思っているのw?それがないからどこの企業もピンチなんだがなw。
>>469 >そういう経済のごく基本的なことを忘れて、景気がいい時に不景気に備えずにじゃぶじゃぶ
>配当してたら、蟻とキリギリスの話そのままじゃん。
ってことで、そういう企業はさっさと潰れたほうが社会のため。
>>475 残念ながらもう昭和ではありません。
バイト禁止したら、どうなるか想像もできないとは…。あきれるなw。
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:11:28 ID:FGYyHw0K
>>475 >昭和の頃は、事実上そうだったけど?
高度成長のころの話持ち出してどうするんだよ。
問題なのはどうやって不景気に対処するかって話なんだから・・・
ずっと高度成長が続くなら、ずっと慢性的に人手不足
そもそも正規社員の解雇とか不況にそなえた非正規は必要ない
問題は不況でどうするかなんだよ
ちなみに高度成長途中にもオイルショックがあったが
やっぱり不況のときは正社員解雇してたぞ
非正規を認めないなら、正規の解雇を認めろ
478 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:18:39 ID:FGYyHw0K
>んなこたあなくて、景気がいい時に、換金が容易な形で内部留保を積めばいいだけ。
企業に貯金しろってことか?
ケインズもいってるだろ。貯金は個人としては美徳だが、全員がやれば大不況
貯金した分だけ需要不足になるからな
誰かが貯金した分は、誰かが借金して使ってくれないと経済は回らないんだよ
資本主義国では個人が貯金、企業が借金して設備投資って流れなんだが
企業まで貯金したらどうやって経済回すの?
お前らが求めている事を時期与党の社民が叫んでいるぜ?よかったな!
これで派遣はようやく無職に進化出来るぜ?よかったな!
480 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 22:29:03 ID:6F4ondEJ
<丶`∀´>派遣業者がなくても、お前らの雇用や給料はよくならねえよ!
(´・ω・`)別にかまいません。ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
現実的なのは中間マージンの上限の法制化だろうね。
482 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:30:48 ID:UNguagHU
>>477 >>昭和の頃は、事実上そうだったけど?
>高度成長のころの話持ち出してどうするんだよ。
高度成長するんだよ。
483 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:44:52 ID:I7FxxCC7
>高度成長するんだよ。
現実を直視できないアホが書き込むな。
派遣そのもの廃止すればいいじゃねえか
国際社会の中で日本が弱いなら弱いなりの策を練ればいいわけだから
485 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:53:17 ID:ym1RS1IK
>>484 世界の中で日本の経済のどこが他国に比べて弱いんだよ
前提が間違ってる
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 03:30:23 ID:TZbdZeUC
アメリカ次第で浮いたり沈んだり、本当に日本の経済は強いと言えるのだろうか?
487 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 07:59:44 ID:No27JdyH
それって世界中の国で同じだと今回の不況でわかったら
ちょっと前までデカップリングって言われてたけど
世界はカップリングだった
他国でも同じってことは、他国に比べて日本が弱いとはいえないな
488 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:17:27 ID:0UnkGQBo
(´・ω・`)別にかまいません。ピンハネみたいな悪どい稼ぎをしている派遣業者がなくなればそれだけでメシウマだから。
それはロベスピエールが最初にやってから常に大失敗してるんだが?
派遣業者以外は扱わないオンリーワン君が消毒されるだけ
>>485 直近数年だけを見るな
遠い将来を見て発言しろよ。
脆弱じゃねえか
>>488 ブラックな派遣企業はまずすべて排除して、新しい制度を構築すればよい。
そもそもブラックの存在そのものが、法治国家としてのモラルを著しく低下させて
日本の社会構造を徐々に腐らせている、いわばサイレントテロといえる存在だからだ。
491 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:55:07 ID:0UnkGQBo
>ブラックな派遣企業はまずすべて排除して、新しい制度を構築すればよい。
スターリン&毛沢東政策だね
>>469 ただの個人じゃないぞ。極東板では著名な、その手の著述活動している人物のブログだからな。
元日経新聞者論説委員の和佐氏は言う。
現役時代のことを語ってくれた。
社員持ち株制度で社員を縛り、社員を奴隷化しているというのだ。
役員になると3万株、役付社員は1万株を定年時分には所有している。
しかし退職時には株を会社に買い受けてもらうというのだ。
それも購入した原価でというのである。
市場での価格が一株8,000円近くしているにも拘わらず、
総て購入時の一株100円だという。
社員株主制度が日刊新聞法に基づいて、作られていると言うのである。
ジャーナリズムの自由が此処で奪われてしまっている。
現場から上げた、情報は上に行くに従って、ある意向を汲んだ情報に加工されてしまうのだ。
権力に不都合な情報は矯正されてしまうのである。
捻じ曲げて、別の意図を持った記事として紙面に載ったり、TVなどで報道される始末だ。
「言論の自由」を訴える声は偶には聞こえる。
しかし、「真実を書かない新聞社」の存在が現実のことならば声は届く筈がない。
新聞社の意向は株主の意向だ。
その意思を表わすのは株数である。
当然に上司である役員達である。
力関係でも断然強い存在だ。
人事権も握っているからである。
>>446 >談合してマージン率20%で多重派遣されるだけ。まったく意味ない。
マジで聞きたいんだけど、なんで多重派遣が横行してるの?多重しなければピンハネ率は下がるはずなのに?多重にする意味がわからない
>>484 派遣制度はあっていい。
様々な能力の生かし方があって当然。
派遣労働者の最低賃金を高めるだけでいい。
リスク負ってる分、給料は正社員<派遣労働者となるようにする。
そこさえ是正されれば、そのほかは今までのとおりでかまわないと思う。
496 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:39:34 ID:/v4O18ui
登録型派遣労働者のキャリア形成の可能性を考える
―先行調査研究サーベイと企業事例調査から―
小野 晶子 (労働政策研究・研修機構 研究員)
http://www.jil.go.jp/institute/discussion/2009/09-03.htm 以上のことから、現状の登録型派遣労働の労働市場においては、労働者個人
が高いキャリア意識を持って主導的に動き、年齢が上昇するに従って、
資格や専門的な能力やスキルを要する仕事に従事することが唯一のパターン
と考えられ、そうであったとしても賃金上昇の面から、キャリア形成には
限界があると考えるしかない。キャリアを積みたいと考える者は、やはり
登録型派遣労働の労働市場を抜け出し正社員等の直接雇用の労働者になる
ほかないようである。
>>494 たぶん、だが、案件に対して人材が足りなくて他の会社に求めてしまうんだろうな
これは営業が自分の会社の供給能力わかっていないからやってしまう行為だろう
498 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:50:09 ID:otUA1+As
>>494 なんで、ピンハネ率が減るって思うんだ?
>>497 企業が正規雇用抱えると給料の2倍以上負担する必要があるが、派遣会社に人間を派遣させれば、正規雇用の給料以下で済む。
企業は知っていてやってるに決まってるだろ。
ピンハネ率を制限してもあの手この手で派遣から徴収しだすから無意味
500 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:42:32 ID:0UnkGQBo
好きなだけ規制すればいいよ
トヨタやソニーで働きたい人間は世界中に何10億人もいる
501 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:59:53 ID:UrnnsPI5
もっと緩和して自由に働けるようにしなければ、生産性が上がらず失業者が出る一方になってしまう。
502 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:00:20 ID:k/1SiM2F
>>485 資源も無く、然したる業種も無く、技術は海外に垂れ流し、物流も近隣国に流れ、労働人口も脆弱、綱渡り的な通貨バランスの上に
成り立った国の経済のどこが強いのか説明してみ
>>500 働きたい人間がたくさんいたとしても、今の制度では
一旦採用したら簡単にクビにできない。
トヨタやソニーがそういうリスクを背負うと思うか?
ダーティーな部分を金を払って派遣会社にさせているだけ。
キヤノンの和解金だって、キヤノンにしてみたら「たった2億円」
で片付いたって感じだろw
504 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:13:23 ID:lKkeY3F5
>一旦採用したら簡単にクビにできない。
簡単に首にできる国で作ればいいじゃない
by アントワネット
505 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:16:52 ID:eTOYDrEv
◆問題は労働の量ではなく質にある
(前略)『日経新聞』は、1月6日付の記事で、…次のように書いています。
>(派遣法改正等)の規制緩和は労使双方に恩恵をもたらした。企業は人件費を抑制しながら迅速に労働力を確保できるようになった。
>労働者を雇いやすくなった分、雇用の受け皿が拡大。05−07年の完全失業率は世界的に低い4%台で推移している。◇
その通りです。しかし、現在の最大の問題は、雇用の量の拡大が質の低下をもたらしてしまったという点にあります。
確かに(05−07年の)失業率は低下しました。その代わり、働いても生活できないワーキングプアが増大し、
雇用調整によって簡単にクビを切られるようになってしまったのです。
だからこそ、このような事態を生み出した原因の除去が課題になっているのではありませんか。
『日経新聞』の記事が肯定的に評価するこの間の雇用の拡大とは、派遣労働を含む非正規雇用の拡大です。
その結果、働く人々の3分の1以上が非正規労働者で占められるようになりました。
そして、年収200万円以下のワーキングプアと呼ばれる人々が1000万人を越えてしまったのです。
「物件費」で雇用される派遣労働者が人間扱いされないため、
簡単に「派遣切り」にあって大量解雇されていることは、この記事を書いた記者の方もよくご存知のはずです。
この記事は、問題は雇用の量ではなく質にあるという、今日の労働が直面している課題の本質をまったく理解していません。
確かに、規制緩和によって「雇用の受け皿が拡大」しましたが、しかし、働いても生活できないような雇用がいくら増えても、
それが「中長期的に働く人への利益になるかどうか」、すでに回答は明らかではないでしょうか。
この点で比較されるのはEUです。EUでは、確かに失業率は高いですが、
しかし、失業者に対する給付や職業訓練などのセーフティネットは比較にならないほど充実しています。
単純化していえば、「働いても生活できない日本」と「働かなくても生活できるEU」という違いがあるということになります。◇
働いても生活できない社会なんて、EUから見れば「信じられない社会」でしょう。
どちらが幸せな社会なのか、改めて言うまでもないと、私は思うのですが……。
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2009-01-14
506 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:17:52 ID:eTOYDrEv
●日本の制度、世界的には非常識…派遣残酷物語
派遣社員という隠された「格差社会」。
派遣社員から「もう生きていけない」など多数の相談を受けている「派遣ユニオン」書記長の関根秀一郎氏は
「派遣が絶望の温床となっている。
このままでは、ほかにも許されないことを考える人が出てきても不思議ではない」と警鐘を鳴らす。
関根氏は「彼(加藤智大容疑者)のような行為は絶対に認められない」としながらも
「誰でも希望が持て壊したくないと思うような将来が見えれば、あのようなことはしない。
いつクビになってもおかしくない今の派遣労働者に将来を考える余裕はない」と語る。
関根氏の元に駆け込んできた1人は仕事中に指を骨折したが、
「辞めたら食べていけない」と骨折したまま1カ月間働き続けて指がパンパンに腫れ働けなくなった。
「労災隠しなんて頻繁にある」(関根氏)。
派遣問題に詳しい龍谷大学の脇田滋教授も
「日本では派遣元が企業に、正社員1人のコストで2人使えるなどと売り込んでいたりする。
ほかの国では『同一労働同一待遇』が原則で、派遣の差別待遇は禁止されているのに日本の常識は世界の非常識だ」と指摘する。
日本では「身分が下の労働者という意識もある」といい、正社員がいじめて暴力までふるった派遣社員を、
派遣元が守らずに「一緒になっていじめた」ケースや
暴力団のクレーム処理を押しつけられた派遣の女性が自殺するなど悲惨な話も後を絶たないという。
脇田教授は「1986年に労働者派遣法が施行されて以来、国は規制を緩和し続け、こんな状況を放置、容認してきた。
防ぐには仕組みを変えないといけない」と語る。
関根氏も「法律を見直して、絶望的な働き方はなくさないといけない」と訴えている。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061201_all.html
507 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:33:30 ID:eTOYDrEv
★「貧困の現場」
「派遣は人を人として扱わなくなる制度です」
「日雇い派遣、ワーキングプアという言葉を新聞やテレビでよく見聞きするでしょうが、
その実態や背景は意外と知られていません。この本では“貧困の現場”が今どこにあるのかを伝えたかったんです」
と、著者で毎日新聞記者の東海林さんはいう。
たとえばTさん・32歳。高校卒業後、正社員として会計事務所に就職したが、イジメに耐えられなくなって退職。
飲食店や雑貨店でアルバイトをする。そんな娘を親は「ちゃんとしてない」と怒る。
家を出たいと思った彼女は派遣会社に登録し、寮があるキヤノンの工場で働く。
だが「生産調整」のため3カ月で雇い止めとなり、寮を出なければいけない。
そして、製造派遣を転々とするうちに、ケガをしてしまう。
「彼女の場合、結局は住む場を失いネットカフェに泊まるお金もなくなり、夜中のコンビニを渡り歩いて朝を迎えるようになってしまいました。
何も特別なことを願っているわけではない、ごく普通に働きたいだけの若者が、
一歩まちがえると貧困におちいって体も心もボロボロになってしまうんですね」
コンビニの“名ばかり店長”だった28歳の清水君も、田舎のおばあちゃんの介護を1年半していた、やさしくて素直な子だった。
彼はやっとつかんだ正社員の座、店長の責任を果たさなければと歯を食いしばってがんばる。
バイトが休むと自分が出勤し、長時間の過重労働になって、うつ状態に。
診断書を出しても、「次の店長が見つかるまで休むのは待って」といわれる。
「雇用者側に、人間を雇っているという感覚がなくなっています。
雇い止めで寮を出されたらどうなるか、長時間働かせたらどうなるか、想像力が働かない。
派遣やフランチャイズという制度は、人を人と思わなくて済む制度なんです」
生活保護申請を受け付けない福祉事務所、夜勤中に事故死したブラジル人労働者……。
人間が交換可能な部品のように扱われる悲しい現実が、次々と紹介される。
「何千万人という非正規雇用の人がいます。彼ら、彼女たちのこういう厳しい現状をぜひ知っていただきたいですね」
http://news.livedoor.com/article/detail/3845659/
508 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:34:41 ID:ZGj4mWpe
>>505 > 『日経新聞』の記事が肯定的に評価するこの間の雇用の拡大とは、派遣労働を含む非正規雇用の拡大です。
> その結果、働く人々の3分の1以上が非正規労働者で占められるようになりました。
ほんと、ゴミメディアは、「派遣労働は非正規でも少数派」を隠し、むしろ「非正規のメインは派遣」であるかのような書き方をするねえ。
パート・アルバイトがメインですから。
> そして、年収200万円以下のワーキングプアと呼ばれる人々が1000万人を越えてしまったのです。
年収200万円以下の雇用分類、人数[万人]、雇用分類内に占める割合[%]
正規 429 12.5%
アルバイト 295 86.3%
パート 739 89.9%
派遣 68 51.1%
契約・嘱託 125 41.9%
その他 77 56.2%
学生バイトも、夫アリおばちゃんパートでも、みんなワーキングプアですか・・・ハイハイ。誇大誇大。
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:40:25 ID:5uziiQOK
要するに民主党は派遣会社から献金されていると、そういう事ですね。
510 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 09:57:30 ID:eTOYDrEv
>>508 アルバイトやパートは「生活を支えるための継続した労働」が主であるとはいえない
よって正社員や派遣と一緒に比較することは無意味
511 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:01:31 ID:ZGj4mWpe
>>510 それは
>>505の中身に対するコメントだね。アルバイトやパートの数の威を借りて、派遣労働の規模を不当に拡大しているから。
ほんと、「3分の1以上」「1000万人以上」と派遣を結び付けるのはヤメテクレだよ。
512 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:03:15 ID:eTOYDrEv
>>511 派遣を切られてアルバイトやパートでしのいでいるパターンもあるから
「労働弱者」という観点では同じ
513 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:06:59 ID:ZGj4mWpe
>>512 そのパターンは総数から考えれば例外のようなものだ。
その断りも無く「同じ」とすることは、
>>505のやり方と同じ。
514 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:10:01 ID:eTOYDrEv
>>513 例外にするべき根拠がない。ここに来てアルバイトの比率が上昇しているのも
派遣や正社員がアルバイトなどに流れていることを推定できる。
515 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:15:19 ID:ZGj4mWpe
>>514 >例外にするべき根拠がない。
君が単に、労働力調査を見たことが無いだけ。
平成20年度平均 「前職が派遣の転職者数」は 50万人
→正規に転職 11万人
→パート・アルバイトに転職 8万人
→派遣・請負・その他に転職 30万人
・・・流れているのは8万人。元々派遣は少ないのだから、フツウは「土台少ない」と想定するかと。
516 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:20:09 ID:tU6mkuYL
ピンハネ率設定も
結局ナシになったんでしょ?
ムチャクチャだな、、、
517 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:20:35 ID:ZGj4mWpe
>>505のような情報を見るたびに、自分で情報を調べて自分で判断するということをせず、
鵜呑みしたり無用な推定をする人の危うさを感じるね。
こういう人は、「年金制度が危うい、未納者がやたら多い」という大ウソにも簡単に引っかかったりする。
道を誤ったり人に騙されないよう要注意、だな。
518 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:24:24 ID:eTOYDrEv
>>515 わかっとらんな。雇用形態として派遣よりアルバイトのほうが大きかったら余計問題だろう
派遣は規模が小さいから問題なない、のではなく、正社員の規模が縮小し続けていること
それ自体が問題なのだ。ID:ZGj4mWpeのいっていることは問題のすり替えに過ぎない
519 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:34:47 ID:j4a5eXL9
正社員の絶対数はバブルのころとかわらんよ
正社員になりたい人が増えたけど経済成長してないから椅子が足りない
男女雇用機会均等法の皺寄せが若者男性に出てる
>>519 中共の改革開放に伴う資本主義化の影響の方も強いんじゃね?
バブルの頃なんか、中国は全てが貧しい閉ざされた共産主義国家だったんだし。
521 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:40:07 ID:838ea0/A
>>517 でた、ソースも出さずに、自己責任(w
そう思ってるなら、正しい方向に導いてよ〜(w
100年安心?本当?(wwwwww
522 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:40:49 ID:ZGj4mWpe
>>518 スレ違いという感じもプンプンしてきたね。
勘違いしている人は”正規雇用”に過大な期待をするのだけれど、
>>508でも分かるように
低賃金の正規は多いし、それは派遣の総数も余裕で超えているんだよね。
低賃金の非正規労働者は労働時間も短い傾向にあるが、これが正規労働者だと労働時間は長い。
時間当たりの単価、拘束時間という面でも”名ばかりの正規”は大変だろう。
すり替え云々と言うなら、正規・非正規という単純な視点で議論すること自体が馬鹿げていると気付くべき。
根本的には個々の人材の質の問題、教育の問題でしかないんだよ。
実質的な意味での正社員なんて1%いるかどうか
524 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:54:40 ID:ZGj4mWpe
結局、「原則派遣禁止」をしたり、更に進んで「非正規の雇用可能条件を制限」のようなことをやって正規を増やそうとすれば、
「名ばかりの正規」と「失業者」が増えることはハナから自明だと思う。
他国の人間で簡単に代替できるような人材を「高給の正規で雇う」ようなことは、アリエナイ。
雇用形態の名目がどう変わろうと人材相応の待遇に落ち着き、雇う価値の無い人間は職に炙れる。
元々、見かけの失業率を改善するために緩和された労働者派遣、ムリヤリ禁止が荒唐無稽なほど人数は増えていないが、
それを実施すれば確実に派遣労働者の”選別”が進み、どうにも要らないと判断された人間は失業。元通りになるだけか。
>>524 しかし、派遣制度導入前は、よほどの人間でも正社員になってたからなあ…
そんな奴ら抱えて、出世に行き詰った人間は窓際族として飼い殺して、それでも世界第二位の経済大国を作り上げたわけで。
526 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 11:03:02 ID:ZGj4mWpe
>>525 家電をはじめ多くのモノに、窓際族も含めて養えるだけの値段が付いていたということだろう。
今の「要!安物」圧力は異常。安物志向が労働コスト減、賃金削減に回って更なる安物志向を生む悪循環。
そりゃ失業者は増えるでしょう
禁止ではなく登録型って雇用主が雇用を担保しないシステムを禁止して様子見てみるとか
価格は労働対価そのものだもんねぇ
529 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 12:29:26 ID:mlTckoxi
>>524 >結局、「原則派遣禁止」をしたり、更に進んで「非正規の雇用可能条件を制限」のようなことをやって正規を増やそうとすれば、
>「名ばかりの正規」と「失業者」が増えることはハナから自明だと思う。
派遣解禁によって非正規が増えたんだから、派遣規制を元の状態にしたら、増えるのが
普通の正規であることは、自明。
名ばかりの正規で済むなら、派遣解禁なんて必要なかったってことだからな。
>>498 ただし、少なくともIT業界のそれでは多重派遣自体は今後非常にやりにくくなってくる。
最上位が階層を孫受けまでと単純化して、下請けが多重派遣をやっていないかといったチェックも強化された。
解消しないところは取引しないようになってきつつある。
相変わらず、バカが大量に沸いてるな。
もし、派遣禁止で企業の価格競争力が低下する、という主張が自明なら、
その分、円安になるんだよ。
あんたらのような、バカな人間でさえ気がつく主張なんだから。
したがって、そのような主張は無意味。
532 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:27:39 ID:ZGj4mWpe
>>529 「規制を元に戻せば、派遣が普通の正規になる」と言うなら、これこそ派遣は要らなかっただろう。
雇う側から見れば、正規よりも安く都合よく利用できるメリットがあるからこそ、雇用者が
(1) 正規では雇えない者(失業者)も雇用した (失業率低減という派遣規制緩和の名目達成)
(2) 正規雇用を抑制し、非正規雇用を拡大した (労働コスト低減)
の2つを実行できた。
>>525-526あたりで、「派遣労働力による労働コスト低減が、商品価格低減の原資に使われてしまった」という話をしているけど、これは (2) のこと。
「増えるのが普通の正規であることは自明」であるなら、
「では労働コスト増加分を何で補う?」
「自明というからには、商品価格アップに転嫁することも自明?」
という話になるが、現状でもし価格を上げたら価格競争で淘汰されることは自明だろう。
ゆえに、今正規を増やそうとすれば、長時間労働をする正規雇用ではあるが年収レベルは低い「名ばかりの正規」が増えると考える。
>>524の最後の「元通り」も不正確で、元通りになるのは (1) の失業者か。
まさかこの法案っていきなり原則禁止なのか?
だとしたら社民党さんよ、いつもお前らが言っているセーフティーネットとやらは
しっかりされているんだろうな?
>>531 工場が海外に行き、失業者の増加。
国内は派遣がバイトと名前が変わり、さらに給与がすくなくなる。
それすら創造できないのか?
派遣がなくなったら、今派遣で働いている人たちはどうなるか
シミュレーションしてみよう。
派遣で一人あたり年200万円で100人雇って年間総額2億円の雇用費用があったが、
直接雇用に転換すると一人あたり年400万円になると仮定した場合、
同じ2億円で雇えるのは50人。
だから派遣の半分はそのまま正社員になるかもしれません。
もう半分は失業です。
アルバイトか、派遣よりもさらに不安定な日雇いになるしかありません。
そしてめでたく正社員になった人間も、それでめでたしめでたし、というわけではありません。
人数が半分になれば仕事も半分でいいかというとそうでもないので、
人数が減った分を残業でカバーせねばならず、すでに雇用費用は限界なので、
サービス残業をせざるをえません。
しかしだからといって別の再就職先を探すことなど不可能ですね。
今訴訟になってる善勝のようなとんでもない労働環境に甘んじることになるでしょう。
もし派遣の人たちを本当に救いたいとするなら、正社員の給料を一律で1%でもいいから下げればいんだよ。
日本の正社員が何千万人いるかしらないが、仮に3000万人だとしたら、1%の賃下げで30万人分の雇用費用が捻出できる。
民間企業が示し合わせて一斉にやるのは無理だから、とりあえず公務員でやってみればいいんだよね。
まぁ官僚が反対して無理だろうけど。
>>534 あんたは、バカというより池沼のレベルだな。
537 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:17:21 ID:8QNPuH+Q
だって工作員なんだもん。
538 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:19:12 ID:J0s3en3d
>>535 それは派遣で働いてる人がもらってる給料として
実際は企業が派遣会社に払ってる金でいくと逆になるだろうね
すぐに首が切れるからと管理が面倒だから派遣入れてる訳だし
中間マージンの上限の制約が一番現実的だろ。
まず、これだけでもすぐにやってくれよ。どんどん生活が苦しくなるぞ。
>>538 いや、諸費用コミで行くと、正社員のほうが結局高くつくんだよ。
退職金の積み立て、賞与、各種福利厚生もろもろ。
ブラック企業はここをカットしてるから、正社員でも派遣でもそんなに違わないけど、
昭和の時代から続いてる会社だと、ここらをきっちりやってるんだよね。
毎月の給与だけが雇用コストじゃない。
その点、派遣は月当たりの雇用コストだけで計算できるから楽なんだよね。
正社員はそこがうっとうしいことになってる。
それとセットでやるべき支払額全名目ガラス張りだけでも大きく変わるよ。
少なくとも判断基準が手にできる。
542 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:43:18 ID:ZGj4mWpe
毎度のピンハネ論が出てきそうな予感。
手取りの賃金以外で判断する意味は何処にあるの?と毎度思う。
賃金以外のカネがどうであろうと、あなたの価値も相応賃金も変わらんぞ、と。
543 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:46:05 ID:TGYyDfFM
派遣社員が急増した背景
90年代に労働分配率は60%から70%に上昇した。そんな急上昇は
他国ではありえない。原因として、正社員の解雇が難しいことが
ある。司法の判断がそうさせている。企業は、存続が危ぶまれる事態
になるまで解雇できない。90年代、企業は業績を悪化させたが
雇用調整できなかった。そんな企業の危機を救う必要があった。
こいつら時代が時代なら黒人奴隷が解放されるとインフレになるとか言うだろうな。
545 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:56:51 ID:yAQjyCC2
>>535 派遣なくして正社員になれかった人は結婚して専業主婦(主夫)やればよくね?
今は独身が多くて男も女も働くから労働者人口がどうしても余るし、少子化になるのかなと思ったり。
あくまで推測だけど。
546 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:58:30 ID:5FVw57vn
ピンハネ率規制(25%以下)
多重派遣禁止
違反の際の罰則強化(派遣会社責任者懲役強制労働)
なぜ、こんな簡単なことが出来ないのか?
派遣業界から政治献金もらってるからできないのか?
そもそも、なんでもかんでも男女平等というのは、性が二つあることの完全否定だよ。
平等であるべきものとそうでないものがある、この意識が暗に制御されていた時代が、以前の日本か。
548 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:04:02 ID:AR3W3kp5
>>543 >90年代に労働分配率は60%から70%に上昇した。そんな急上昇は
>他国ではありえない。原因として、正社員の解雇が難しいことが
>ある。
正社員の解雇は、他国でも普通に難しい。
>90年代、企業は業績を悪化させたが
>雇用調整できなかった。そんな企業の危機を救う必要があった。
それはない。
雇用調整が出来ないせいで危機に陥ってる企業は、派遣も雇えないから、派遣は何の
救済にもならない。
業績が絶好調の状態で救済が不要なのに労働分配率を上げるどころか派遣を雇った結
果、内需が壊滅して企業も危機に陥ってるのが、現状。
そんな企業の危機を救うためにも、派遣は禁止しないとな。
549 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:05:29 ID:+YU8stmX
>>532今のところ派遣社員は事務、製造、ITに集中している。
派遣が規制されると事務、製造は契約社員か期間工に移行すると思われる。
ITは別。
少なくとも派遣規制と正規非正規の問題は別。
>>546 >ピンハネ率規制(25%以下)
今問題になっている日本の派遣は、欧米の高い能力ある者が付く稼業とは別物の、質の低い派遣。故に労働単価は低い。
日本の派遣会社の視点で、欧米の派遣会社と同じ収益を上げるためには、ピンハネ率をどうする必要があるか?
小学生でも分かる話だと思う。
欧米のピンハネ率は云々と言うなら、欧米並みの高い労働価値を示してから言えって話。
>>548 自然減を派遣で埋めているのだからないということはないでしょ。
その結果が氷河期なわけだし。
>>548 >雇用調整が出来ないせいで危機に陥ってる企業は、派遣も雇えないから、派遣は何の救済にもならない。
普通の企業は、危機に陥る前に手を打つわけですが・・・。危機後の前提は、ないわ。
>業績が絶好調の状態で救済が不要なのに労働分配率を上げるどころか派遣を雇った
これも順番が逆だね。派遣を雇ったこともあって業績が好転、過去最高になった企業は多数だろう。
「雇用調整ができない」が前提で危機に陥ってるって話で、雇用調整せずに自然減を埋
めたり、危機に陥る前に手を打つって発想はないわ。
普通の企業は、一時の過去最高益のために将来の利益を犠牲にするとか、合成の誤
謬でまっしぐらに危機に落ち込むから、規制すんだよ。
>>549 >派遣が規制されると事務、製造は契約社員か期間工に移行すると思われる。
これで労働コストがどうなるか?という話だと思うけど。移行しても生活の質は変わらないだろう。
>少なくとも派遣規制と正規非正規の問題は別。
正規・非正規とか派遣とか、名目はどうでもいいんだよ。
名目がどうであれ、労働者は価値に見合った待遇しか得られない、それだけだ。
問題の根源は、他国の人間と天秤にかかるような人間が次々と世に送り出されていることにロクな策が打たれていないこと。
少子化の時代だからこそ、高い労働価値の人間で社会を支えるべきであるのに・・・
555 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:33:32 ID:+YU8stmX
少子化の時代だからこそ、高い労働価値の人間で社会を支えるべきであるのに・・・
ほんとだね。労働者をやる気にさせ
能力を引きだす制度にしてほしい。
>>名目がどうであれ、労働者は価値に見合った待遇しか得られない、それだけだ。
これはどこの国の制度?
556 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 17:41:04 ID:+YU8stmX
事務はともかく、製造は派遣にすべきではないよ。多分。
派遣禁止すると、失業者がゴロゴロするということか。今時、事務系の派遣だと競争倍率がかなり高いのに。禁止して企業が正社員で採用するわけでも
あるまいし。企業は正社員余ってるから派遣がいなくなれば余剰の正社員で其の仕事をするだけだな。派遣を禁止してさらに格差が拡大する。
派遣を禁止したところで何も変わらない現実を理解できないのかな?
そもそもこれが問題になっているのは少子化であって、数十年は解決できない話。
>>556 大手製造業の現場正社員(高卒以上)になるにはかなり難しいよ。
今の時代だと去年のような好景気でさえ最低条件として
*高校での成績が最優秀の部類にいること
+
*玉かけ
*フォークリフト
*クレーン
*溶接
*電気工事
くらいないと面接さえ行けない。しかもそれは新卒の高校生での話だから
中途採用となるとそれに加えて何かしらの資格やスキルがさらにいる。例えば
シーケンサーのプログラムを組めますとかいうような実績が必要。
>>558 派遣を禁止したところで少子高齢化は止まらんよ。派遣とか非正規は少子化の一つの要因であって原因でないもの。
>>560 あなたと同じ、派遣を禁止すべきではないとの立場ですよ。
派遣を禁止をしても意味がないという意味で書き込んだのですよ。
最近のビズ版は小さいミクロの事ばかりでレベル低くなった印象だな。
自分自分ばかりで、老人となんら変わりない。
>>539 とりあえず公表を罰則つきで義務付けるだけでいい。
そうすれば自然とマージン分が減ってくるからたぶん制約はいらない。
数年様子を見て高止まりするなら規制すればいい。
563 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:14:23 ID:NAxBGMuD
>>563 そう。インフラや大手の製造業に入社する高卒ってどいつも工業高校で成績はトップにいますた
という人ばかりだから。というかそれくらいの学力基礎がないと入社したあとの教育や仕事についていけないです。
タクシーが業界が6:4 芸能人が8:2
派遣は9:1でイイんじゃね?
派遣社員達は電話で段取りとピンハネしか業務無いんだしw
>>555 労働者としての価値が自分で定義可能、と考えている人には理解できないだろうね・・・。
567 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:37:18 ID:NAxBGMuD
>>終身雇用制は法律で守られている。
労働者としての価値が自分で定義可能、と考えている人には理解できないだろうね・・・。
568 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:44:18 ID:lKkeY3F5
湯浅や雨宮の預金残高が増えるわけだ
良かったね愚民君
それにしても森永某とかの似非経済評論家は何時になったら社会から駆逐されるのかな?
TVに出てきた頃なんて、政治方面に白痴なのにあることないこと言いすぎて番組内で叩かれていたのに
今じゃ庶民の味方(笑)
不況になる前に住宅ローンを早めに完済すれば、不況時に家計を苦しめずに済むと言った
評論家もいたな。
570 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:57:16 ID:NAxBGMuD
2ちゃんで何いったっていいでしょ。
決めるのは政治家だしね。
愚民はがっかりってこともあるかも。
571 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 19:15:24 ID:eNbAnA3o
ま、小沢民主党には、何も期待できない。
>>569 今金利が安くなってるからローンの借り換えをしたり繰上げ返済をすれば金利負担は
少なくて済むよ。100万でも余剰があるなら繰上げ返済に充てたほうがいい
573 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 19:43:27 ID:wdnP+MfU
労働生産性を高めるために派遣の残業を認めるべき
派遣が他業種禁止なら希望する企業に強制的に入社をさせるしかあんめーよ
ただしブラック企業原則監査を厳しくするとか、まぁありえねーけどw
575 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 19:56:41 ID:KCGIZPG2
>>575 というか一般職というオンナ専用の職種が無くなったのと、有名私大の学生数がバブル崩壊後も増えたというのもある。
それはあなたが言うようにライバルが大量に増えたという説明に繋がるけど。。。 参加人数がバブル期よりも増えてる気がする。
大手企業の採用でも高学歴同士の競争が激しいのを見ても
577 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:08:58 ID:TGYyDfFM
>>577 それでも失業率が高いんでなかったドイツは?だから最近まで失業対策で徴兵制度を廃止できんかった
と聞いたことが。まあ失業者に時給1ユーロの仕事くらいしかさせられん状況だから仕方ないかもしれんが・・・
579 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:15:16 ID:9RX7jRBz
要は派遣業のピンハネがいけないんだろ?
派遣先企業が派遣会社に支払っている金額がそのまま派遣社員に渡っていれば
不安定な労働環境なだけで収入的にはそれほど問題にはならないんじゃないの?
なので派遣業そのものを禁止で全く問題ないと思う。後は新卒一斉採用を規制
して通年採用制を推進すれば労働環境は一変すると思う。
>>576 女性の社会進出はそれこそ人生の一つの生き方として容認するべきだし
枠が大きくなったのはむしろ当然だけど、それは切に希望するほんの一部であるべきで
未だに男の稼ぎで一家を養うという慣習(むしろこの方が女性の自由度が高まる)は今後無くならないから
これ位にしておかないと共働き家庭が急増して、育児に専念しない家庭が急増することに・・・
共働き+育児をするのならそれこそ女性の労働を義務付けて男性の労働時間を折半しないといけないのに
そんな気負いはフェミ側に無いし、税体系も雇用体系もすべておかしくなるので「女性は家庭に」と言うのは
案外理にかなっているんだよね・・・
どこかの党(+与党の某)は国会議員に女性枠を設けろと言っていますが・・・
581 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:26:21 ID:TGYyDfFM
日本は働いていない女性の割合が他の先進国より
高いのに、非正規率が高すぎ。今の半分ぐらいにする
必要があるんじゃないか?そうするには、正規社員を解雇しやすく
するしかない。
ドイツでは10年前ぐらいから派遣労働の規制緩和が進み、今では
労働人口の1%強を占めている。
ちなみに非正規社員全体の割合は約14%で、ほとんどはパート社員
だ。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
>>580 というか男女平等といいながら「女」に甘えてる女は多いような希ガス
583 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:30:31 ID:KCGIZPG2
>>576 事務系でいうと昔、一般職がやってた仕事を今、派遣がやってる
一般職は寿退社強要だしね・・・一般職ってほとんど派遣と同じものなんだよ
昔 男 正社員 女 一般職(派遣)
いまは男と女で競争で勝ったほうが正社員 負けたほうが派遣
昔は強者(男正社員)と弱者(女一般職)が結婚して一億総中流っていってた
今は強者同士が結婚するので格差社会です・・・
>>582 本当の平等はソ連で実現していたんですよ
平等に女が炭鉱で毎日働き、労働がきついと言ったら平等にシベリア送り等々。
欧州の弱小国が国力を維持するために無理矢理国民全員を働かせている制度を日本では「理想」と言う奴が居るものですから
その底が知れています。
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:35:31 ID:K6tsDePI
>>578 >それでも失業率が高いんでなかったドイツは?だから最近まで失業対策で徴兵制度を廃止できんかった
それだっ!!!
緊急景気対策は、徴兵制復活でいいじゃん。3年くらい。
国公立大進学で兵役猶予、卒業で1年免除で、大学院まで出たらさらに1年免除、とか
だと、新卒優遇もなくなるし、高学歴の待遇も改善される。
さらに、男女問わず、結婚したら1年免除、子供ができたら完全免除ってことにすれば、
完璧。
民主党が提案すると、支持率上がるぞ。
派遣禁止したら、工場が海外移転とか、少子化だとかいってるけどさ
日本も消費する国なわけで、内需を無視しまくってるな
輸出、輸入国だけのイメージが強すぎる
派遣のしょぼい給料じゃ日本の内需なんてよくならない
内需をよくしていこうとか、思わないのかねぇ
安売り>儲けが減る>従業員を派遣に>安くなっても買わなくなる>延々
>>583 昔は一般職も採る人多かったから職場婚でどんどん辞めていったので、ちょうど
それでバランスとれてた。ところが今は一般職は派遣に代わりそのハン食もあまり採用しない。しかもハン食も派遣も大
卒女子しか採らないから、益々正社員と非正規で二極化してる希ガス
>今は強者同士が結婚するので格差社会です・・・
男女正社員同士の結婚も多いけど、男が正社員ならかなり強い時代になってるような。上司の紹介でお見合いして
るとそこそこ有名な会社の正社員というだけで、女(派遣や家事手伝いが圧倒的に多いけど)からの見合い希望件数が多
いのには吹いた。
>>584 ソ連みたいな男女平等にしようといったらフェミがどういう顔するか見ものかとw
>>585 徴兵するより徴農して田舎の限界集落に送り込んだほうがいいかもよ。毛沢東の「下放政策」でないけどそうすれば
人口がバランスよく分散して良いと思う
>>586 其の内需ってのは輸出産業に支えられてたんですよ今まで。輸出産業が稼いだ金を税金と言う形で
政府が公共事業とかに使い内需を活性化させるという具合に。
工場派遣やら日雇い派遣など派遣の仕事じゃないけどね。
なんで違法業者を潰さずにそのまま追認したかが理解ででないわ。
フルキャストやグッドうウィルが大手なんて報道された時は茶吹いた。
悪徳不法業者は潰さず追認したら無法状態になるの当たり前じゃん。
派遣は高度な専門職以外禁止。新卒派遣も使いものにならん。
経験つんだ優秀な人材がj派遣になってたのに業務拡大でカスが増えた。
そして派遣社員の社会的地位が低下した。
時給2千円ってなめとんの?って時給。新卒派遣のペーペーの価格。
一日1万6千円、20日で32万円、1年で384万円 夏冬休みにGWあると350万
いかないよ。 高卒OLでももっともらうけどね。
時給3千円でも平均所得にいくかいかないか。 ボーナスないし。
正社員だと院卒3年で8百万はいくものね。
派遣の仕事は年齢重ねると、技術と関係なく無くなるので、早めに正社員になったほうがいいよね。
ガチで派遣元だけど、平成11年の派遣法大改正も悪だけど、
男女雇用機会均等法も悪。
それまで派遣社員なんてほとんど女性だったのに、いきなり
労働局がやってきて「何故男性を雇わない。男女比が同じに
なる様、男性を雇いなさい」と・・・・。
ハァ?って感じで無視しつづけていたら、是正指導きた。
それでも無視してたら、オバハン係員が異動になって
それ以来、音沙汰茄子。
長い間派遣元やっているが、どう考えても結婚や出産等
離職せざるを得ない女性の為に活用すべきシステムだと思う。
591 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 22:23:29 ID:S8J0nbUH
>>589 派遣になると一段身分が下がる。専門職でも同じ。酷い扱いをされるときもある。
そういう制度。
安易な派遣制度の導入が、ボディブローのように日本経済を蝕んだという
要素は合ったと思う。
日本は70年代の不況も派遣無しで乗り切った訳で、90年代の不況も
正社員中心の雇用制度のまま乗り切った方が、今の傷跡は浅かったかもなあ。
内需の力を落としまくった 今の政治(自民党も民主党も)と経済連は消えて欲しい
金が増えたなら、欲しいものが買える(他人から無駄だとしても)
消費しないと成り立たない社会なのになぁ・・・
>>591 業務拡大前はそうでもいなかったけどね。
重要な業務まかされたりしたし報酬も高かった。
エキスパートしか派遣できなかったしね。
原則禁止でいいじゃん早くやれよ糞政府
派遣禁止しろっつーのなら、まずは俺が書いた
>>535を読むことだ。
今のまま派遣禁止したら、逆に失業が増えるんだよ。
派遣がかわいそうだから派遣禁止にしよう、なんてのは最悪の選択。
中学生以下が言うんだったらギリギリ許せる発言だが、高校以上でそれは脳が残念な奴だぞ。
日本は企業で死蔵されてる労働力が多すぎて、成長産業に人手が回らない構造になってるんだよ。
人手が必要な産業があるのに、人が余ってる産業があっても、正社員だと解雇できないから人が移動しない。
だから人手不足な産業の成長は緩やかで、人が余ってる=仕事がない会社は政府の補助金で生き延びちゃう。
それを一気に効率化するはずだったのが派遣なんだ。
今は派遣の悪い面が出てるけど、そこらを改善してもっと派遣を大々的に進めていくべきなんだよ。
(´A`)フルキャストが、短期派遣撤退せずに継続するそうですねー。
>>594 優秀な特化スキル持ちは使用金も給料も高くていいはずなのにねえ
599 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:35:01 ID:jB/Q7Urr
そんなに派遣が嫌なら派遣で働かなければいいのに。
そうすれば、派遣会社だって自然となくなるか、
高待遇を提示するようになるかどちらかになるだろ。
政府や派遣先の大企業叩く奴ってなんなの?
というか、全然待遇悪くないじゃん、製造派遣。
600 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:37:55 ID:pk2dg21t
でも仕事はこないよー来る様になるのかねー
601 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:46:04 ID:ocX1a2AE
変な計算してる奴が居るな
派遣に二百万払っても
大元の会社はヒドいとこだと倍は払ってる
決して低コストじゃない
簡単に切れるだけのメリットしかない
だから会社によっては
直雇用の期間工なんかに変更したりしてる
この方がコスト的にはメリットが大きい
派遣禁止にしたら
増えるのは有期雇用の期間工
602 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 01:04:39 ID:bZrEMs0s
派遣が強要されてるわけでもなし、派遣禁止であれば、海外に生産拠点を
移す企業が急増して、それこそほんとうに産業空洞化になるでしょうね。
そもそも派遣の多くの部分は日系外国人に依存してきたわけですし。
あまり好結果がでるとはおもえない。
そもそも今の時期は正社員も苦しい。労働組合は積立金から労働者の給与補填を
することで現状救済をすることを考えてもいいのでは。いろいろな活動で雇用も
所得水準も維持するのができず組合費負担が継続するのでは労働者保護と
相反してしまう。
派遣よりは期間工の方が遥かにましだから派遣禁止でいいよ
>>588 そういいつつ、個人消費が250兆円オーバー/年と結構莫大だったりする。
これはほとんど変化がない。
なんだかんだいっても、日本は現状世界10番目の人口大国だったりする。
>>589 実際スケールで言ったら2006年末の段階ではGWが最強だったりする。
偽装請負の最大企業のクリスタルを取り込んだからな。
なんだかんだで日雇いはスケールメリットが大きいからな。
>>593 それに匹敵するだけの代替勢力を用意できていないから無理
消えた瞬間、中国の食い物にされるぞ
>>597 え?とおもったけど、事実だね。その代わり、製造業・技術者派遣から撤退か。
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/index.cfm?i=2009051002091b4 >>598 現状でもそうだけどね。
特にアナログ系は非常に不足していて、重宝される。
とある技術が必要になって、技術者を呼んでこいってなったら役員が出てきたとか笑えない話。
>>602 そもそもチャイナリスクがすでに顕在化してきているから、中国からは逆に撤退する企業が増え始めている。
現在、それでいくつかの企業が当局ともめてしまって、撤退が出来ずにいる。
605 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:28:50 ID:LwpMvRED
バイトがあるのに、わざわざ高い賃金を払って
派 遣 を 雇 う 意 味 が わ か ら な い 。
企業は派遣の雇用を優先させるから仕事にありつきたいなら
労働者は派遣で仕事するよりない
派遣で働かなければいいと言っているやつは、食べ物がなかったら
ケーキを食べればいいと言っているのと同じ
バイト募集しても、ある地域のみしか募集しないんだよね。
派遣だと、結構広範囲に募集するわけ
あと バイトだと紙媒体で募集のみとか
派遣はPCや携帯のネットで、募集するから集まりやすい。
バイト募集するときも、お金かかるんですね・・・
609 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:36:14 ID:SkmY3szy
確かに雇用するのに費用がかかるが派遣で雇うよりコストがかからんだろ
611 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:13:32 ID:XNtyHx9P
最終調整マダー?
派遣会社がバイト紹介会社になるだけだったりしてw
613 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:28:27 ID:ZDRs4mNB
派遣のセーフティネットがない日本は地獄ってことだな
この派遣認めたの小泉さんだっけ?
自民ぶっ壊すとかいいながら、若者痛めつけて日本ぶっ壊したってこと?
誰か間違ってたら教えてくれ
「派遣を規制したら働けなくなる人が増える」と言ってる奴は
サラ金の金利規制のときに「金を借りれなくなる人が増える」
とかほざいてたクチ
つまり○○○。
615 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 18:49:02 ID:Ypv5ORLJ
>>613 >誰か間違ってたら教えてくれ
大間違い。
小泉さんといえば、八雲とかもまあ有名だが、何より厚生労働省の糞役人をぶち殺して
くれた偉人だろ。
616 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 20:30:08 ID:enW/Q0fC
>派遣のセーフティネットがない日本
世界一賢明な国だよね さすが日本
20歳過ぎても自分が何で食っていくかわからないゆとりに金つぎ込むなんて
税金を燃やしてるようなもんだ
617 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:28:49 ID:RKdti92B
いずれ、こうなるのですね。
カリフォルニア州 増税反対で7月に財政破綻か?
財政危機のカリフォルニア州は、5月19日に行われる住民投票で増税などの6つ提案(Propositions)が否決されれば、230億ドルの現金不足になり
今年の7月にも財政破綻が予想される.
注目されている住民投票は、Proposition 1Aの増税提案についてだ.2013年まで増税により、160億ドルの税収増が見込む.
しかし、現在の世論調査によると、住民の約7割が増税反対で、否決される可能性が高い.
増税提案に反対するHoward Jarvis Taxpayers Assn.の代表John Coupalは、「すでに州は信用格付けが低く、資金を集めるのは困難.
連邦政府から借金をしなければ、この危機は解決できない」という.
つまり、連邦の援助なしでは、カリフォルニア州はすでに破綻状態だといっている.
これからカリフォルニアはどんどん住みづらくなる.教育、公共サービスはカットされ、治安、道路、は悪くなる
今年から僕の長男は、義務教育がはじまるというのに、またもシャレになっていない暗いニュースだ.
Source: Los Angeles Times
: "California could be broke by July, state official warns" May 7, 2009、
”State could run out of cash by July" May 8, 2009
ソース
http://ryuza☆buro.s☆eesaa.net/article/119004449.html
http://www.latimes.com/news/local/la-me-california-budget-crisis8-2009may08,0,7342537.story
618 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:57:35 ID:CNBh39a9
619 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:10:37 ID:nVMMPdpr
派遣禁止にしなくてピンハネ上限10%にすればよくない?
それと残業ピンハネ禁止で!
女性とかだと派遣しかないわけだからいいと思うけどな。(^^)
620 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:12:43 ID:RKdti92B
>>619 企業からのお金は従業者が直接貰えばいいと思う。
それから10%を派遣会社に払えばいいと思う。
621 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:14:11 ID:sB4gk+f3
その卑屈な考えが利権構造や官僚を甘やかす
622 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:17:40 ID:FPKZiJb5
>>585 韓国人乙。
あんた(=ジジイ)が徴兵される可能性は想定してないんだろう?
>>616 労働需給も分かってないこういうトンチンカンがいるからにほんはどんどん駄目になるんだな
624 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:19:57 ID:FPKZiJb5
>>587 「下放政策」が失敗だったのは、当然知っているんだろうな?
625 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:23:02 ID:ci0gY2gu
626 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:33:09 ID:3WIxHgJI
例えるなら、借金の返済利率を変えずに
貸し金業者を無くせという極論ですわな。
民主は与党になるつもりがないんじゃまいか?
627 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:35:11 ID:RKdti92B
外国人参政権に積極的なのは民主党より公明党だがな。
派遣無くなっても増えるのは良くて契約社員、普通に準社員やアルバイトだけ
で、使える奴だけ正社員にすると
少なくとも日雇いや工場派遣はこうなる
管理業務できない奴はいらない
629 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:04:12 ID:RKdti92B
しかし、この社会は根本から狂っているのは、たとえば、会社という組織が、人間社会の基本になっているとするならば、
その頂点に立てるのはというと、社長という人がいるかもしれませんが、基本的にはその会社の株を多く持っている人間、
会社の株主(オーナー)が頂点に立っているのです。
会社というのは、普通に考えて、資金がある人が、自己資金ではじめる場合もあるし、銀行からお金を借りて始める場合
もありますが、根本的に言って、そのピラミッド構造の頂点に立って威張りくさっているのは、あるまとまったお金を
持っている人間なのです。
平社員は、末端のこき使われ役です。
まぁ、最近では平の正社員になれればいい方で、派遣や、契約社員が末端のこき使われになっています。
さて、こういうピラミッド構造をなしているから、ふつうのサラリーマン社会は、平で下済みを一定期間やると、ちょっと
ずつですが、上に行けるような仕組みになっていて、まぁ日本の会社なら、定年まじかになって雇われ社長になれたり
するのです。
しかし、前にも書きましたが、不思議な話です。
そうやって一生かけて汗水流してがんばって働きアリのように働いて、やっとたどり着けたと社長の座と言えども、
株主(オーナー)には頭が上がらないし、では株主はどこかと調べたりすると、どこぞの銀行だったり、ハゲタカ投資銀行
だったりするのです。
会社の経営陣は、会社の運営をするのに設備投資なんかや会社の運転資金で銀行に融資を頼みに行くときにはペコペコ銀行に
頭を下げて、ご機嫌伺いに行くのです。
銀行は前にも書きますたが、実態も何もない詐欺集団です。
ということは、この社会の頂点には単純に詐欺師が君臨しているということになります。
さて、皆さんは不景気になったらどうしようなどとオロオロしたりして、不景気という言葉を聞くと嫌な顔をしますが、
では不景気とか景気がいいとか言う状態は誰が作りだすのでしょうか?
実は、銀行が自由に作りだせるのです。
日銀が金利を据え置くとか、あげるとか経済ウンコ評論家がしたり顔でなんだかんだ言ったりしていますが、そんなものは
ウンコ話でなので聞く必要はありません。
仕組みは単純です。
銀行が貸し渋れば、景気が悪くなる。
バカスカ貸しだせば景気が良くなる。
ただそれだけのことです。金利なんて関係ありません。
そして、銀行はただの詐欺組織です。
通帳に数字を書きこんでいるだけの、中身は空っぽの巨大な合法的詐欺組織です。
そして、銀行の頂点にいるのが、日本では日銀であり、アメリカではFRBであり、奴らの支配下です。
ロスチャイルドキチガイ男爵がいみじくも言ったではないですか。
通貨の発行権(中央銀行)さえ手にはいれば法律なぞ関係ないと。
一生懸命馬車馬のように働いて、身を粉にして働いている人が、単なる詐欺師に頭が上がらない社会。
ワタスだったら普通に考えていちぬけたーと思うでしょう。
田舎に行って自給自足する方がよっぽど、正常というものです。
630 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:31:58 ID:sYuddkbG
たらればはもう結構。派遣は自己責任なんだから一辺禁止にしてみ
解禁だって後先考えずにスタートしたんだし
631 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:10:49 ID:cQtm9CnP
カネという在庫が溢れて、金融を自己壊滅させてしまったんだろ。
百億、千億単位の赤字を出してもなんで企業はつぶれないんだろ?
金持ちの資産が半減しても痛いかもしれないけど困らないよな。
資産なんてないサラリーマン・貧乏人は収入が半減したら自己破産しかないよ。
100年に一度なんて軽々しく言ってるけど、100年前はどういう時代だった?
日本は前回のバブルで懲りたから自重していたけれど
結局、親のアメリカが暴走した。金融でしか活路がなかったんだろ。
GMすら破綻国営の危機、アメリカ産で欲しい物は農産物しか思いつかないよ。
エコとの関連もあるだろうけど世界の消費量(実需)は一日で激減するか?
632 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:47:52 ID:zJ21tQV9
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ ______________
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,' /
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,' < ドル札なら売るほど刷っとるでよ。どんどん買ってちょ。
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) / \
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
633 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:14:11 ID:hGNTMxwd
634 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:15:14 ID:cQtm9CnP
アメさんよ、日本の国債買ってくれよ。外貨と米国債の倉庫を作ってやるからよ。
中国も一兆$あるらしいから、そっちとも仲良くしてくれや。
635 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:20:51 ID:zJ21tQV9
>>634 中国にある工場は全部引き挙げて、日本で作ったものをひたすら中国に売れば
たちまち財務改善だよ。
>>614 > 「派遣を規制したら働けなくなる人が増える」と言ってる奴は
> サラ金の金利規制のときに「金を借りれなくなる人が増える」
> とかほざいてたクチ
ああ〜〜、それそれ。
既に存在するものを否定する事がどうしてもできない人
か、もしくは、規制されるか困る人達のどちらかだよね。
637 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:39:20 ID:cQtm9CnP
>>635 中国は放置しておいた方がいいと思うよ。
政治経済資源食糧人口のすべてで破綻するから。
問題なのは泥沼米国。女衒国家。
円高を理由に生産拠点を海外に移した日本であったが、これが最大の問題。
無理して海外に売ったりするから疲弊した。
日米貿易摩擦というのは(自由競争とか、アメリカ産品を買えとか、まったくその場限りの勝手し放題)
米国の雇用を守るために米国で生産してください
という脅し。
638 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:40:41 ID:hGNTMxwd
★今の大学生は、内外学生センターというのがないそうだ★
10年前の大学生は、内外学生センターでアルバイトを紹介してもらってたものだ。
---------
内外学生センター(通称:学徒))
・元々は、文部省が管轄の国策団体で「学生を支援するためのもの」だった。
・その支援の一環として「学生にアルバイトを斡旋する」というのをやっていた。
---------
つまり、昔の大学生は、国営のアルバイト紹介所へ行って、アルバイト(1日〜長期)を
見つけていたのだ。
いわゆるハローワークの学生向け版だね。
ところが、今の大学生は、これを利用することができない。
派遣業者の圧力により、内外学生センターは小泉政権時代につぶされたからだ。
今はなぜか「留学生を支援するだけの団体。日本人は対象外」となっている。
今の大学生は、派遣会社に登録して、時給をピンハネされながらアルバイトするそうだ。
・10年前: 国営のアルバイト紹介所があった。ピンハネがないので時給高め。
・今: アルバイトも派遣業者を介する場合が多くなった。ピンハネされるので時給安い。
もうね、ありえない。何がなんでも、派遣業者様にお布施(ピンハネ)かよ。
日本の政治や法制度は、悪くなる一方だ。。。
639 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:42:03 ID:UizvF/F/
ケケ中が強毒インフで溶けますように
640 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:42:06 ID:cQtm9CnP
すぐルールを変えるのはアメリカの得意技。
641 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:50:33 ID:cQtm9CnP
株式会社 日本銀行(ジャスダック上場?)の決算書って見たこと無いけど
アメリカの紙くずをどのくらい抱えているのかね?
642 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:20:37 ID:RAqHZwcj
>>637 日本で良質な水源地買い漁ってるって。
怖いよ。
643 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:30:53 ID:kYxksX3d
一部の富裕層の贅沢品に水を売るんだろう?
水なんか輸送したらとんでもない金額になるから趣味だと思って。
ピンはね10%って言ってるバカしねよww
社会保険だけでもそれくらい係るってのに、何が10%だよw
あと、よほどのグループ企業の傘下の派遣会社じゃない限り、
価格ダンピング競争だよ、
>>636 お前も勘違いしているけど、
派遣と名前が変わっただけで昔から請負が存在してるんだよw
つまり仕事が無くなるのは事実、会社は最低の人数を確保しつつ、
必要に応じて増員出来る体制が当たり前w請負も派遣も表裏一体、
建設現場なんて請負と言いながら1人親方が事実上の派遣として
働いているだけだしなwあ言い忘れたけど、企業は社員に働かせて
ピンハネをするところ、社員からピンハネをしない会社は無い
645 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:49:50 ID:sYuddkbG
646 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 12:27:44 ID:GToBkfZ5
647 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 15:44:36 ID:BVTgC4/J
中間搾取の仕事はいらない
648 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:37:02 ID:Zcqc6KyC
ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘@
国際展開してるアデコ(本社:スイス)の2007年度報告書より引用
単位10億ユーロ 営業利益 売上 利益率
フランス 405 6891 5.9%
ドイツ 137 1251 10.9%
イギリス 41 1879 2.2%
スイス 45 442 10.2%
北米 150 3199 4.7%
日本 96 1385 6.9%
全世界 1189 21090 5.6%
http://www.adecco.com/ar/2007/pdf/adecco_ar_2007_ang.pdf ドイツやスイスでは、利益率が日本より高く10%を超えてる。
売上=派遣社員の給料+その他の経費+利益
の内、派遣社員に渡らない「その他経費+利益」をピンハネと定義すると、その他の経費がゼロでも、ピンハネ率=利益率になる。
従って、ソース無しでコピペされまくってた「欧米ではピンハネ率は1割と法定」はどう考えても捏造
649 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:37:54 ID:Zcqc6KyC
ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘A
ドイツ最大の派遣労組BZAのページ(英語)
http://www.bza.de/297.html pdfでダウンロードできる労働協約で、時給が職種別に規制されてる。
・グループ9 時給:16.69ユーロ(2046円) ← 一番高い
定義: 大学の学位+数年の経験
・グループ7 時給:13.46ユーロ(1650円)
定義: マイスター資格+数年の経験
・グループ3 時給:9.37ユーロ(1149円)
定義: 最低3年間の職業訓練又は、数年の実務経験
今回切られた製造派遣労働者はグループ3の仕事だから、日本人並に年2000時間働いても、年収230万円。
ドイツ人はもっと休みそうだが。
製造系では、グループ7のマイスター資格持ちが一番上だが、それでも時給1650円、年収換算330万。
650 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:54:13 ID:cQtm9CnP
それも額面だからね〜
一人ものなら病気しなければ飢え死にしないけど、結婚できないし子供も作れないよ。
生活保護の受給に努力した方がまし。
最低賃金766円(東京)で食っていけるわけが無いのを知っていて知らんふり。
資本家も労働者も区別なく、嫌気が差す今日この頃です。
>>649 労働協約による数字って、つまり最低賃金だったりしないか?
652 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 08:29:43 ID:kZP7QkWR
工事移転で亀山モデルもなくなる
派遣批判してた人はだいまんぞくだろ
派遣規制したら海外に移転するだけ
使えないスタッフは結局仕事見つからないまま
工場移転したら、正社員が丸々首になる。
一緒に派遣を叩いた正社員乙。ホワイトカラーも不要なので、乙。
内需の現象は、若者に給与を払わなかったため、出生率が大幅に低下したのが原因。
>>653 派遣制度のせいで、まわりまわってみんなが不幸になりましたっと。
656 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:27:54 ID:kZP7QkWR
共産に派遣制度叩けば正社員になれると言われ信じた人
結局無職
657 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:45:51 ID:oT1YTkPt
あげ
658 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 13:16:44 ID:B09SWiJg
小泉純一郎さんの作り出した痛みって、いつまで我慢したらいいんでしょう。
659 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:18:39 ID:OkGGrkER
154
ホンダは日本にも工場あるよ、ちゃんと調べようね。
派遣いらねーじゃん。アルバイトにすればいいだけ。
要するにめんどくさいからでしょ。
1ドル=200円になれば中国に工場作る意味ねーよ。
製品て人件費だけでできてるわけじゃないしね。
為替介入がいやだったら、500円札すって、国債買えばいいじゃない。
ジンバブエドルにはならないよ。
90歳でも老後のために貯金する国民性だから。
660 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 14:39:43 ID:SwsW8/eS
つか、派遣労働はあってもいいから、賃金は正社員の5割増とかに義務付ければいいのでは。
スペシャリストと短期契約するにしても、雇用調整しやすいように野党にしても、
そのぶん派遣の賃金は高くないと嘘だよな
661 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:32:12 ID:tp/nH8at
>>655 派遣制度のせいでみんな不幸って?
派遣制度があるから工場が国内に戻ってただけじゃん
今は元に戻りつつあるだけ
小泉前の工場は海外に流出し派遣なく、失業率は高い世界に戻ってるだけだよ
小泉前の振り出しに戻ったんだから、これからどうするんだって話だろ?
662 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 19:38:02 ID:yofVpaEF
シャハトみたいに女性は職場から排除すべきだろ
なんで女性のために派遣なんだよ
一日8時間労働厳守の方が恐慌時の立て直しには手っ取り早いぞ経済
普通にダブルワークとか一人で2つ仕事抱え込むことだぞ
しかし、今は工場を海外に建てるにしても、中国のリスクが大きすぎてどこに作ればいいのか読めんぞ。
韓国も労働関係のリスクでかいし、タイやベトナムは大規模工場を稼働させるノウハウが少ない。
日本の「海外展開」って中国の比重がでかかったから、中国がやばいかもとなった時点で
選択肢が結構少ないような。
664 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 21:14:36 ID:K4/CF3re
派遣会社が儲かっただけであとはみんな不幸になっただけ
たまたまアメリカの好景気で国内がよくなっただけで結局何も変わっていない
派遣会社なくせば日本はよくなるよ
665 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:00:31 ID:xDHTYzMo
労働力供給を柔軟に行いたい財界からの要望で派遣の緩和は進められた。
今回は社会不安を増大させた業界全体への規制が進む。
そもそも政治家や役人が根無し草の派遣社員やヤクザ稼業の派遣業界の都合のいい法案なんか作る訳ないだろ。
派遣禁止と直接雇用の多様化が与野党問わず、骨子となるはず。
結局雇用の不安定が増し、国内消費が一層低迷した。
企業も株の配当に金回すなら半分ぐらい人件費に回せばいいのに。
少し投資してるから無関係じゃないけど、そうした方がいい。
667 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:51:07 ID:BW8hdEoG
終身雇用なんて無理なんだよ
昔日本で花形だった、炭鉱は潰れただろ
いくら制度で終身雇用って言っても産業構造の変化の前には無力
最近だと、ネットの浸透による出版不況が典型
世の中の変化が激しくなると構造的にダメになる業界も急増する
今から入社するとして40年間平穏無事に過ごせそうな業界なんてほとんどないだろ?
経済環境の変化は激しく、世界的に産業構造の急速な変化が起きている。そのような中で、終身雇用をすべての企業に要求することは不可能である。
さまざまな政策も終身雇用が維持できないことを前提に考えるべきだ。
これからの雇用政策は、いかに解雇を減らすかではなく、いかに解雇された労働者を新しい職場につかせるか、
産業構造の変化に合った能力をいかに身につけさせるかに重点を置くべきだ
668 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:09:16 ID:rHenqLOd
はっきりいって、雇用形態の自由度は柔軟にしておくべき。
派遣やら請負やら昨今いろいろ言われるが、雇用形態への規制
を強めれば、失業者が増えてしまい、社会保障費用の負担増に
なって、これからの年金負担や健保の二の舞になってしまう。
ほんとうに規制をつよめれば、企業はますます海外に流出するし、
雇用規制して製造業を温存させようとするのはまさに矛盾して
しまい、雇用も製造業もダメにしてしまう。これが現実ですよ。
>>668 柔軟というより、全員派遣労働者にすれば?
成果主義、実力主義に適ってるじゃないか。企業もそうしたいんだろ。
そうすりゃ労働問題は解決だろ?
>>669 正社員の首を切りやすくするということだね。
セーフティネットと両方やれれば、それが一番いい。
それでね、国民が大賛成するかどうか国民投票でもする重要な問題にしちゃうわけ
詭弁は一切いえなくなるからね
それがいいだろね。
あとは起業のしやすさと、潰れた後のペナルティの軽減かな。
優秀な人が起業していかないと、先細りだからね。
それに大手の仕事は誰でもできる仕事ばかりだし。
673 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:57:24 ID:ZCUByGC9
>>661 > 派遣制度のせいでみんな不幸って?
> 派遣制度があるから工場が国内に戻ってただけじゃん
バカ?
あのころは、中国工場がブームだっただけ。
やっぱり海外工場はリスクがあるから、全部海外に移すのじゃダメだとさとったからでしょ。
あと、中国は最近労働者保護が厳しくなってきたしね。
賃金は上がるし、勤務態度が悪くても首にできないし、
不良品出ても責任とらないし、あまつさえ、物が良くなくなる。
場合によっては、日本から持ち込んだ金型を盗まれたなんて例も結構ある。
だから、中国工場から撤退したんだろ。
中国工場からの撤退は、日本だけじゃなくて、アメリカとかも多いのを、派遣制度のおかげなんて、、。
> 小泉前の振り出しに戻ったんだから、これからどうするんだって話だろ?
何言っている?まだ、派遣制度を元に戻してないだろ。
派遣制度を廃止してから物事を考えろよ。
しかし
製鉄業とか自動車産業とか造船業とか電子関連業とか
いまさら起業できないけどどうする?
時給1000円のサービス業が国家産業?
675 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:02:04 ID:dCYYtdBt
フィリピンみたいに外国への出稼ぎが主要産業なんてどうよ
まさに「派遣」
676 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:03:05 ID:ZCUByGC9
>>669 > 柔軟というより、全員派遣労働者にすれば?
> 成果主義、実力主義に適ってるじゃないか。企業もそうしたいんだろ。
> そうすりゃ労働問題は解決だろ?
別に、正社員なくして、全員、派遣みたいになっても良いと思うが、
間に、関係のない第3者である派遣業者が割り込んでマージン抜き取るのだけはカンベンな。
どう考えても、派遣業者は不要だろ。
ムダはなくせ、って誰でも分かっているのに、なんで、派遣業者みたいなムダを無くそうとしないのだ?
とりあえず、ハローワークに派遣業者の営業が来て端末を占拠している状況は、おかしい。
>>676 派遣業者は不要だよな。
勤労者全員が薄氷を踏むような労働環境になったら、社会が潰れるよ。
それでもいいなら、みんなっちゃえば怖くない
678 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:18:51 ID:ZCUByGC9
>>674 > 製鉄業とか自動車産業とか造船業とか電子関連業とか
> いまさら起業できないけどどうする?
そのとおり。
派遣法がどうこうに関係なく、日本国内で、自動車工場とか造船業とか、まず無理。
なんで狭い日本へ、わざわざ原料輸入して、狭い工場で作って、で、また輸出するか?
大量消費のある現地で作って、現地で売った方がずっと良いだろ。
すでに、日本は技術立国ではなくなったので、設計も海外でやれば良い。
ついでに、日本人の経営者で優秀な人など皆無に等しいので、経営陣も海外で雇えば良い。
資本家も、海外の方が優秀なのは言うまでもない。
それが自然の流れ。
日本は熟成期に入っているのだから、間違った政策をやると、一気に国を乗っ取られるぞ!
とりあえず、派遣法は危険。
すでに、派遣業者の儲けは、そのほとんどが、国外へ金が流れてしまっている現状に早く気付くべきだ。
>>678 そして製造業で惨敗したアメリカのように
他に頼るところなく金融に走り
生産性のある産業への投資先もなくなり
淡くも消えてなくなるのである。
ま、アメリカは大農業国だから食っていけるだろうけどね
もう寝るけど
最後に
日本は戦前から空母も戦艦も零戦も作る技術力があったし
徒弟関係みたいな技術の継承制度があったからここまできたんだ
それを支えたのは企業だったわけだ。
青田買いという時期もあったが天才一人より
安定した環境で人材を作ることで成功したのは一面事実だよ
壊す前に
これからの道筋を立てておくのがいいと思うけど
681 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:45:11 ID:rHenqLOd
くだらないね。派遣であれ請負であれ雇用形態の自由度は
確保しておかないと国内でモノつくりなんてできないよ。
経営者なら、雇用形態ばっか厳しくて、それで法人税も
なんとか税もかかって、最先端技術の開発もできないエンジニア
しかいない国だったら、とっとと出ていく。
労働者保護はもっともなんだが、雇用規制ばかりだと、必然的に
失業者が増えるし、失業保険や生活保護受給者の増加でますます
納税者負担が増えてしまう。
682 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:46:37 ID:ZCUByGC9
>>679 > そして製造業で惨敗したアメリカのように
> 他に頼るところなく金融に走り
> 生産性のある産業への投資先もなくなり
> 淡くも消えてなくなるのである。
> ま、アメリカは大農業国だから食っていけるだろうけどね
そのとおり。
ここ100年くらいの世界史を学べば、おのずと日本の行き先が見えてくるような。
日本は、シンガポールみたいに、中国人(華僑)のビジネスマンに支配されるんじゃない?
ヤツラは、日本人よりも商才(押しの強さとも言う)があるからね。
日本人は、華僑が役員を勤める派遣業者に、すずめの涙のような給料でこき使わるだろう。
お金がたまらないから、子供の教育も満足にできない。
そのうち、日本人の学力は下がり(実際に下がっている)、日本企業は衰退していく。
最終的には、日本人は優秀な中国人にこき使われる時代がくるだろう。
683 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:49:19 ID:Tn50ILOR
短期派遣は、専門性の高い仕事だけにするべきだと思う。誰にでも出来る仕事は、賃金も安い。
それなのに、そこからさらにピンハネされたら・・・・・・・・
>>678 で?日本はなにをする?
日本はなにもない国。明治開国いらい
人の知恵でのみで国を維持している。
戦前はたいしたことないと我々は教育をうけているが
それでも軍艦と戦闘機が自前で作れる希少な技術大国。
技術で食っていくしか日本の道はない
685 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 02:59:54 ID:ZCUByGC9
>>681 派遣規制というのは、派遣業者の不当なマージンを規制するのであって、雇用規制ではない。
「景気の良かった → 派遣雇用が増えた」
であって、
「派遣規制緩和 → 景気が良くなった」
ではないことに気付くべきだな。
派遣切りが叩かれる前から、ワーキングプアみたいな問題が発生していたことを忘れたのか?
「派遣規制緩和 → ワーキングプア増えた → 国内需要が減る 」 だったけど、海外景気で助けられていた。
派遣業者は景気アップに貢献しない。
むしろ、派遣マージンとして搾取したお金が、ムダに消えていく。
> 労働者保護はもっともなんだが、雇用規制ばかりだと、必然的に
> 失業者が増えるし、失業保険や生活保護受給者の増加でますます
> 納税者負担が増えてしまう。
そう。だから、派遣業者の不当な儲けは規制して、お金はちゃんと労働者に還元しないと。
また、企業は企業で、ワークシェアリングを増やすという努力が必要である。
結論をいうと、派遣業者は規制しないといけない。
686 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:20:33 ID:fY0FcMKG
指導者は優秀じゃなきゃいかんが
囲碁でいえば厚みというもので勝負しているのが日本だと考えている。
確定地はないが相手を抑え込んでしまえば勝ち。
利益がでなければ半期で解任されるようなアメリカ方式を倣ったところでダメ。
変に作戦や戦法を変えるとミッドウエー海戦みたいに致命傷を負う。
小泉の頃はその場しのぎでよかったかもしれないが、真面目に再検討する時期だな。
687 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 04:12:56 ID:htWBJPic
派遣業者のピンはねを三割位に規制して残りを労働者に還元すればこの問題も解決するな
派遣法が改正された辺りからにして以前からピンはねされた分を還元すればいいんじゃねえ?
そうすれば派遣会社を禁止にしなくてすむし
>>678 それは嘘。光岡自動車知っているでしょ?
やろうとする人がいないだけ。
リスクがでかいから優秀な人間が起業するより大手に入って仕事しているだけ。
起業をしやすくし、ペナルティを緩和すれば日本は活性化する。
今は能力ない奴が起業しているから、雑魚企業しかできない。
日本の野党は何でこんなにアホばかりなんだろうな
禁止にしたら企業はアルバイト・パートか海外へ切り替えるだけでこんなことしても正社員は増えない。
・派遣業にはピンハネ率の規制
・雇う企業に対しては派遣社員が多く正社員の比率が少ない企業に対しては法人税の割増負担させる
これで良いと思う
690 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 05:49:29 ID:htWBJPic
そして規定以上のピンはねは労働者に支払うを入れれば完璧だね
制限するにしても3割じゃ甘すぎ
692 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:36:55 ID:RTTblrel
>「派遣規制緩和 → ワーキングプア増えた → 国内需要が減る 」 だったけど、海外景気で助けられていた。
派遣緩和で増えたんじゃないよ
90年代のころに就職氷河期といって正社員になれない奴が激増した
派遣緩和は1999年だが、それ以前から正社員になれない若者は大問題だった
原因の半分は90年代
産業を興さないことには雇用が増えるわけがないのに
その為にばらまき政策やったり、工場を誘致したりしようとすると
何故か自称労働者の味方が反対するんだよね
雇用対策のためのばらまきを推進するのがリベラル政党で
逆にばらまきを禁止し財政を引き締めするのが保守政党の役割なのに
日本じゃ逆になっている
>>214 なら、できない正社員は次々とクビか非正規に落とすか。
そのほうが公平かもしれんが。
まあ、政府紙幣発行して1ドル200円くらいに持って行けば、正社員も非正規もかなり楽できんだけどな。
695 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 19:02:44 ID:HEMiWae/
696 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:21:04 ID:j1SalPQw
697 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:40:18 ID:5ETbIVBg
つうか、2007年度の個人の金融資産の8割が50台以上らしいんだが
本当なら景気が良くなる訳がない。
698 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 20:44:32 ID:POLrMjYX
>>690 普通の企業でも1000万円の売上をあげているにも関わらず300万円程度の年収しかない事があるみたいですが、これも規制しないとマズイですよね?
699 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:19:18 ID:ZCUByGC9
>>696 二世議員とかもうズブズブです、3つの鞄で安泰ですなw
じじぃ連中が国やら企業に寄って集ってどうしようもないしな〜
701 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:08:22 ID:QXCdNLWy
>>689 > 禁止にしたら企業はアルバイト・パートか海外へ切り替えるだけでこんなことしても正社員は増えない。
派遣業者がなくなって、アルバイト・パートが増えるのならば、良いことだ。
企業としても、犬も歩けば派遣業者の営業に当たるような状況は、なんとも腹立たしい。
クビにできない派遣社員は、最終的に正社員よりもコストがかかる。
派遣社員の一人当たりの単価は正社員よりも高いからな。
今の派遣業者の中間マージン搾取は、一刻も早く取り締まるべき。
正社員との賃金格差を政府が派遣社員に直接補償する制度を提案したい。
例えば、ある職場で正社員が30万、派遣が20万なら差額10万が政府から
派遣社員に直接支給される。
いわゆる、範囲が限定されたベーシックインカム。
これなら、正社員も企業にも一切、実害なく格差是正ができる。
703 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 07:57:31 ID:JaTmTYqP
企業の皆さんは
なんで、派遣を使ってるの?
パート、アルバイトのほうが安いと思うんだが
704 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:35:27 ID:QXCdNLWy
>>702 > 正社員との賃金格差を政府が派遣社員に直接補償する制度を提案したい。
アホか?
派遣社員の方が、正社員よりも高い給料が支払われている。
でも、派遣会社が、40〜60%も中間マージンを抜き取るので、働いている人に金が還元されない。
賃金格差は、派遣会社による搾取が原因だって、何度言ったら、、、。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2006n/dt/zuhyou/701500.xls ・年収は区間毎の中央値を代表値に設定
・1ヶ月 4週間労働の設定、1週あたりの労働時間と年収代表値から”時給指標”を計算
年収(万) 正規 パート アルバイト 派遣 契約・嘱託 その他
25 139 276 296 194 222 237
75 275 466 479 379 399 403
125 389 590 575 491 513 512
175 497 687 665 596 618 620
250 624 816 783 725 744 750
350 777 990 940 876 898 911
450 942 1207 1137 1046 1080 1089
650 1177 1639 1503 1306 1337 1325
職業区分を抜きにした、年収区分と人数(万人)、全体に占める割合。
これら 300万未満のうち男 55.3%、女 33.3% を”正規雇用者”が占めている。
男
50万円未満 75 2.60%
50〜99万円 96 3.30%
100〜149万円 127 4.30%
150〜199万円 163 5.5%
200〜 299万円 456 15.5%
女
50万円未満 185 8.3%
50〜99万円 443 19.80%
100〜149万円 390 17.50%
150〜199万円 253 11.30%
200〜 299万円 405 18.10%
>>705での「高年収の非正規」は実際の数が少ないから、見る価値は無い。
年収の低い側に注目すべきだが、
>>704の主張とは逆に非正規の時給は高くなる。
「40〜60%も中間マージンを抜き取る」必要があるのはそれだけ「元々安仕事」だということでしかなく、
年収の絶対値が低くなるのも単に「労働時間が短い」からだと言える。
就業形態別 就業時間調査:
http://www.stat.go.jp/data/roudou/2006n/dt/zuhyou/701000.xls から以下の時間区分のデータを抽出し、就業形態毎に総数に対する比率を計算。
(月末1週間
就業時間) 正規 パート アルバイト 派遣 契約・嘱託 その他
週1〜14時間 0.7% 10.0% 20.3% 4.0% 4.7% 11.8%
週15〜29時間 2.4% 44.5% 36.0% 12.7% 12.3% 17.6%
週30〜34時間 3.5% 15.2% 9.8% 7.9% 10.1% 9.6%
週35〜39時間 5.9% 10.0% 7.4% 13.5% 11.2% 6.6%
週40〜48時間 53.1% 16.9% 20.0% 47.6% 45.8% 39.0%
週49時間以上 34.4% 3.3% 6.5% 14.3% 15.9% 15.4%
・・・「49時間以上」の割合、正規が派遣の 2.4倍。派遣は短時間就業側にも山がある。
これだけ差があれば、統計的には派遣が正規と同等の”賃金”をもらえるはずがない。
正社員はサビ残でもがまーーーーーーーんする。
派遣は払わないと法律に抵触する。
よって、これからは請負が急増加するだろう。
なんか、完全出来高制度のセールスマンみたいになっちゃうね。
ベルトコンベアーの仕事でどうやってやるのだろうか?
708 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:44:48 ID:zdb0yPmD
完全請負の方がいいけどね。
709 :
エセ共産:2009/05/17(日) 23:46:10 ID:1JnwWuNP
今さら政策不況を考えるよりも、国民全体の適正化を優先すべきだよな。
710 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 02:26:28 ID:wh1bi7MD
っていうか、昔は請負の方が多かったんだが…。
711 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 02:35:33 ID:raGxBRrv
>>710 ほとんどが違法な「偽装請負」だったけどな
請負は請負で偽装請負という抜け道がある罠。
>>706 結局のところ、「仕事がない」ってことなんかね。
是非はともかく外国人労働者の排斥しか道はないのか。
派遣業者が賃金を仲介するのを禁止して、
派遣度労働者が手数料として支払う形態にすりゃいいんじゃないのか?
労働者側に事務的な手間やリスクも発生するけど、
手数料が明らかになっていいんじゃねえか?
715 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:55:29 ID:YfgSE/jz
それはいいアイデアだね。
実際ピンはね率がわからないのがよくないんだし
派遣を使う会社にもメリットがあるし、金出してる分位はやってくれとかあるし
派遣の労働者も派遣会社を選ぶ要素が増える
これならわざわざピンはね規制や派遣禁止なんてしなくていいわけなんだし、派遣会社の競争が始まり日本もよくなると思うんだがな
716 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:58:49 ID:A0kU0WMX
26業務を撤廃しろよ これのせいで派遣を根絶やしに出来ないんじゃん
717 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 15:09:53 ID:0ZJGz0AK
労働基準法が甘すぎて腹黒経営者が蔓延し続けたのを放置したのが
一番の元凶
ブラック企業・モラルの低い会社は業務停止くらいすべき
SEの搾取率も相当だが、中小で働くより、派遣(一般含む)の方が圧倒的に給料高いんだよな。。。
719 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:25:17 ID:4y1zIY8A
御手洗いの大掃除もしなきゃ
派遣禁止=正社員の仕事がっちりキープ
最低賃金アップ=安い人材の流入阻止=正社員の仕事がっちりキープ
さすが良い仕事してますね
721 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 19:07:08 ID:MFhmOgy4
派遣原則禁止になれば、バイトと正社員の残業増やして対処するだけで、スキルも責任感もない派遣を正社員として雇う企業なんてないし、
結果として失業者が増えて、また非合法の手配師が儲かるだけ。
722 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 20:14:05 ID:uScy3MJF
>>721 それならそれでイイんじゃね?派遣禁止と非正規雇用比率を企業規模に応じて制限すれば良いだけだろ?
それとも派遣が社員化されると現状正社員の首が危ないとでも?
723 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 21:13:33 ID:gWymAmNI
>それならそれでイイんじゃね?派遣禁止と非正規雇用比率を企業規模に応じて制限すれば良いだけだろ?
製造業の前に外食全滅ですか
>>721 正社員にスキルや責任感があるかって言ったらそれも微妙じゃね?
非合法はいちいち潰していけばいい。
実際問題として失業者は増えちゃってるんだから、今のままで大丈夫って事態じゃないし。
725 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:01:24 ID:Bp7DbODE
この人は定年まで首にしちゃいけません。
なんて、言われたら厳選採用になるのは当たり前で
逆に、いつでもクビ切れるなら
試しに使ってみるか、ダメなら切ればいいだけ出しということになる。
解雇のしやすさは、雇用のされやすさに通じるし
解雇の困難さは、雇用のされにくさに通じる
あちらを立てればこちらが立たずの問題だよ 雇用問題は
726 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:15:11 ID:Bp7DbODE
>>721 正解
>>722 >それとも派遣が社員化されると現状正社員の首が危ないとでも?
社員化されませんから・・・
だって、首切り禁止ってことは
不況期と好況期を同じ人数の社員で仕事するってことですよ?
首切りがないんだから好況不況に関わらず、社員数は一定
不況期は定時帰り、好況期に地獄の残業となる
不況期にクビを切らないってことは、裏返すと好況期に人を増やさないってことでしょ
不況期は人手足りてるから派遣の正社員化はありえない
好景気になっても、残業増加とバイトで対応 正社員化はありえない
好景気の労働需要に合わせて社員を雇っていたら、不景気で首切りしないといけないからね
当然の対応
>>725 アメリカは解雇規制が日本よりずいぶん緩いらしいけど、
サブプライムショック以前の好景気時から、日本と同じように大卒者など若年者の就職難が問題になっていたと聞く。
>>726 派遣が解禁される前も好不況の波はあったんじゃないか?
ある程度は、企業が雇用で景気の波を乗り切るって「手」が使えた方がいいわけだけど、
今は、それやればいいって感じで、製品や商品の開発に行かない。
衰退一途。
730 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 01:15:02 ID:j67DkzWe
公務員のこね入社ってやめるべきじゃない?
公務員は国民の税金で給料が支払われているんだから
>>730 問題起こす公務員はどこの馬の骨ともわからん奴だよ
親のコネで入ったらまじめにおとなしくしてるよ
公務員の三大しない「遅れない・休まない・仕事しない」
正社員へのパワハラの凄さを知らない連中が多いな
733 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 01:33:08 ID:/Bzbuos8
>>721 > 派遣原則禁止になれば、バイトと正社員の残業増やして対処するだけで、
これは正解。
昔みたいに、バイトを復活すれば良い。
今は、求人情報を、派遣会社の営業に食い尽くされて、バイトを雇うのが大変だけど。
>スキルも責任感もない派遣を正社員として雇う企業なんてないし、
派遣の人は、全員、がスキルも責任感もないというのですか?それはおかしいですね。
> 結果として失業者が増えて、また非合法の手配師が儲かるだけ。
だから、その非合法の手配師を厳しく取り締まるれば、解決。
734 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 01:47:30 ID:bVuCRtPw
>>728 派遣解禁前は、製造業は請負と期間工
今とは違う非正規がいただけ
735 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 01:51:13 ID:bVuCRtPw
派遣がバイトになったとして
それでいったい何が解決してるんだ?
不安定には変わりないだろ
736 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 02:41:46 ID:OdNQv9Gh
737 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 06:37:45 ID:RPeqr3za
>>725 >この人は定年まで首にしちゃいけません。
>なんて、言われたら厳選採用になるのは当たり前で
厳選したけりゃすれば。厳選しようがしまいが、採用する人数は変わらないから。
雇用を増やすのは業績が伸びて事業を拡大してる時で、いけいけどんどん状態。
そんな時に将来の解雇の可能性を考えて採用を控える経営者は、いたとしてもごく
少数だし、実際に会社が傾けば正社員も解雇できるんだから、いけいけどんどんで
問題なし。
>逆に、いつでもクビ切れるなら
>試しに使ってみるか、ダメなら切ればいいだけ出しということになる。
ダメ社員を養うのも、企業の社会に対する義務のうち。
というか、どんな組織でも2割は使い物にならんって話があったよな。その2割を切っ
たら、残りの8割のうちの2割が使い物にならなくなるっていうから、いちいち切ってた
ら会社は縮む一方だな。www
ダメダメばかりじゃ閉塞しちまうぞ、まぁそれがこの体たらくな訳なんだが・・
739 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 09:11:12 ID:C8PkuXPb
日本から製造業は消え失せるから 派遣は無くても困らない
代わりに正社員の解雇の自由を規制緩和してしまえば済むだけ
派遣は悪って派遣先の企業を叩き、期間工は正社員にしろって裁判起こすから
企業は国内の工場を閉めて海外移転をすすめてる。
日本国内の工場はなくなるから、派遣も期間工もいなくなって、よかったねw
741 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 12:44:50 ID:W7QYfJHz
派遣は全員始末すればいいのに
ほう、 ここにもID:RPeqr3zaの超汚染人昌孝が湧いてるのか
743 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 19:50:16 ID:w+/Lub4K
>>737 好況時の正社員数が全然違うだろ
不景気に一日 100人×8時間
好景気に一日 150人×8時間
労働力が必要な会社があったとして
雇用の流動化する場合
不景気時には100人流動化した正社員を雇って、好景気時に150人雇うこと
(不景気になればクビ)
正社員の解雇を認めない場合
不景気時に100人正社員雇って、好景気時は同じ100人で12時間労働するってこと
(不景気で雇用は増えないが、好景気になっても雇用が増えない)
もはや派遣も雇わない企業が増えるだろうな。
正社員よ24時間働けますか(リゲイン
745 :
AB♂天秤:2009/05/19(火) 22:09:25 ID:Xk6hN2GS
>>744 そのうち、72時間働けますか?って状態になるよ。
出来なきゃ、クビ。いくらでも代わりはいる。労働基準法違反?始末書と
少額の罰金払っておしまいさ。
ってなもんだ。
746 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 22:12:11 ID:3y6GteLG
組合活動もいいけど、景気対策をきちんとやれないと、焼け石に水でしょうね。
労働者の問題は、景気からきていますからね。
景気回復こそが望まれると思いますよ。
748 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 20:05:21 ID:T28chgHf
>746
景気対策では労働問題は解決しない
景気対策で景気が良くなっても増えるのは非正規だけだよ
企業は景気変動分は非正規で対応しようとするから
必要なのは成長産業
産業が成長すると、不景気時でも最低限必要な人数が増加し続けるから
自動車が金持ちしか乗らなかった時代の自動車業界に最低限必要な人数と
今、一般人にも普及した後の最低限必要な違う 当然正社員は増える
産業が成熟すると不景気時でも最低限必要な人数は一定
こうなると企業は正社員を増やそうとしない。好景気時の一時的需要増は非正規で対応しようとする
そうしないと不景気時に正社員を首切りしないといけなくなるから
昔の日本は多くの分野が成長産業だったから終身雇用が出来たんだよ。
日本が世界一の自動販売機王国って知ってるか?
同時にロボット王国でもある。
人手が足りなかったんだよ。外国人労働者を受け入れて人口を増やすという政策はうやむやだな。
あと40年もすれば人口は半減だろうから、
今度は派遣?が経営者の首を切る番だな。
とにかく求人している企業は山ほどあるが、ブラックばかり。
750 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:32:22 ID:ifCQW4o6
ここで低脳どうし涙目で罵り合ってる氷河期とゆとりはアホか、努力が足りないぞw
小泉さんも「フリーターは努力が足りない」と言ってたろ。
進次郎さんのように偏差値40からアイビーリーグ入りという血と汗の滲んだ
常人では考えられない不屈のな努力と再チャレンジをなぜ、できないんだ、この無能どもは?
↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www
190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる氷河期やゆとりの派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww
751 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:25:12 ID:2Eb7MNji
失業率の隠蔽工作がぁ〜
こんな政策が通って良いはずが無い!
派遣が始まった時は全く仕事がなかった無能でも雇って貰えるって歓迎ムードだったんだよな、
企業も安く雇えるなら日本に工場を造ろうかって事でシャープを始め国内回帰してた、その事実は
一切無視なんだろうな。
753 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:41:45 ID:2Eb7MNji
まー期間工とか
ある程度会社が大きくないと集まらないそうな
754 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:47:57 ID:dUqHMkKf
>>752 トヨタとかも含めてきづいてなかったんだよ
まさかこれほど酷いピンはねで
車も買えない層が激増する事態を
755 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:50:31 ID:/If574LV
うん?
小沢が辞めた途端に選挙での野党協力のほうが大事だから
社民、共産と同じ案にするって決めたじゃん
これって一応反対してるのがいますってアピール記事なのか?
馬鹿みたいだな。通らないことを願って出す法案w
756 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 14:59:34 ID:2Eb7MNji
そもそも派遣への給与は、正社員と同じ位に払っているわけだが
中抜きが酷くて。まーそれが原因で国内回帰というのはありえない
円が安かったからだろう、今、円高になっているからまた企業は海外に出て行くだろうよ
757 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 15:15:42 ID:2RFaq9n2
>>752 >企業も安く雇えるなら日本に工場を造ろうかって事でシャープを始め国内回帰してた、その事実は
>一切無視なんだろうな。
派遣への企業の支払いは正社員より多いはずだから、派遣業者なんか使うより期間工の
ほうがいいだろ。
>>753 >まー期間工とか
>ある程度会社が大きくないと集まらないそうな
零細企業にとっては、労働基準法なんてあってないようなもんだから、正社員で雇えばい
いじゃん。
758 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 15:25:36 ID:4GhKRGx8
まあ、就労人口の大半は、営業員・運送員といった単純労働者だろ?
それらに、スキル・責任感なんてあるわけない(被雇用者側である以上
正社員も派遣も「責任」とらなくていい気楽な立場だからな
ミスしても謝罪しとけばいいだけだし・・現実は。。それを責任感とか・・w
まあ、運送は会社によっては本当に責任(弁償)取らされるけど・・
759 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:28:50 ID:7v08xfxg
派遣批判したら
本当に工場が出て行ってるじゃん
共産党はどう責任取ってくれるんだよ!
760 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:47:34 ID:G7uvbxzq
中間搾取を1割までってする法案を通せば済むんじゃない?
ピンハネ1割で喰っていけるか っていう虚業社員はそれこそ失業すればいいだけで
派遣が失業するより困らんよ
761 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:52:55 ID:bW7535jv
派遣なんか禁止してみんなで生活保護もらおうぜ
中小企業主の俺には派遣も雇えない。
失業率といっても仕方なく食うや食わずの就業者は含まれていないし
中小事業主はもっと悲惨なのを知って欲しい。
資金繰りに行き詰ったら家もなくなる。
20年前は、東京の大学に入ったやつが夏休みに地元へ帰ると
高卒で地元で就職した同級生が、猫も杓子もスカイラインやらソアラやら
ナンパ車を乗り回していて、肩身が狭い、てな感じだった。
今じゃなあ。
765 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 07:26:21 ID:Yi0w9jER
>>757 >零細企業にとっては、労働基準法なんてあってないようなもんだから、正社員で雇えばい
いじゃん。
それなら、いっそ正社員の流動化すればいいじゃん
中小零細なんて元から身分保障なんてないんだし、前と同じ
影響があるのは大企業の人だが・・
しかし、大企業には日本で一番競争力がある人を集めてるわけで
競争力をあるひとを流動化しても問題ないだろ
正社員雇用を流動化すると、雇用の調整弁としての派遣は不要になる
766 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 08:36:50 ID:1Z0Ctl3+
>>765 >>零細企業にとっては、労働基準法なんてあってないようなもんだから、正社員で雇えばい いじゃん。
>それなら、いっそ正社員の流動化すればいいじゃん
現に、流動化してるじゃん。
>影響があるのは大企業の人だが・・
なんでそこで、大企業の話になんだ?
>>754 不況になったら一気に売り上げが下がるとか、いい加減なハケン社員の管理とか
その他リスクや手間考えたらそれほど酷くもないんじゃない? 派遣業って
そんなに爆益だったっけ、潰れまくってる気がするけど。
あと、もともとハケンは新車なんて買ってないから関係無い、車が売れないのは
金持ってる奴が買わなくなっただけだよ、それが証拠に欲しい物なら売れる、
プリウスなんか予約で8万台だろ? 色々付けてたら250万くらいはするのに
まだまだ売れまくってる、つまりみんな金がない訳じゃないんだよね。
>>757 面接やら採用やら工員の管理やらを丸投げできるメリットは大きい。
769 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 09:51:32 ID:ItWd+Ael
大企業の正社員が流動化してないからだよ
流動化してないから派遣で調整してた
正社員の流動政策は
元から流動化してる中小は関係ない話
770 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:36:37 ID:ozA+NMNj
運転手募集、初任給40万、大手運送会社。友人のK君が面接を受けて合格し、
保証人に署名と捺印をもらうように言われました。「そんなヤヤコシイなら
もうええ」と言うと、あわてて「形だけのもんやし頼むわ」となだめられた
そうです。「青木さん、嫌やったら遠慮のう断ってもろてええんですけど」と
電話があり、僕は彼の誠実な性格を知っていたから引き受けました。保証人を
頼むのは嫌なものですが、彼は家族を養わなければなりません。弱い者がいつも
不利なことを押しつけられます。企業が判断して人を雇うのに、リスクはすべて
保証人にかぶせるというのはおかしいです。保証人制度は廃止すべきです。僕は、
彼を時々訪ねて監視する義務を負いました。それにしても大企業は傲慢です。
いまだに僕のところへ手紙一本の挨拶もありません。 青木雄二
771 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 10:40:23 ID:7whmp1+n
仕事なくて
今日も漫画喫茶
妻が作った弁当持って
小さい子供の面倒見ながら仕事してる
妻に申し訳ない
>>770 青木正論だけど、実際に裁判になった時に有効かどうかって言われたらおそらく無効、
保証人の責任範囲など重要項目の細かい説明が成されてないし。
企業側としてはそれにサインしてくれる身内や友人・知人の一人もいない奴は雇いたくない
って事なんだろうな、社員が逃げたりして保証人に補償を求めたって話も聞かないし、
最後の挨拶については全面同意、保証人様に挨拶の一つもあって当たり前。
ただ、実際に大企業が挨拶に行くと保証人としての義務が完全に生じる気もするな。
雇用制度は棚上げにして本当にこのままで食ってけるのかよ?
年金をはじめ国家の運営が破綻してるぞ。
一番弱い奴に一番しわ寄せを押し付けてるが
xxx兆円の金をつぎ込んだ政策は1.3億人を救えるのか?
774 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:31:28 ID:i6jNktNE
移民と外国人労働者と研修生の受け入れ禁止しろ!!
775 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:32:34 ID:WOLWiMg0
>>769 欧州ではあたり前に進んでいる
将来的にはそうあるべきなんだけどね
大企業正社員の流動化
776 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 18:58:16 ID:jXwNU5Ao
おれは大企業で派遣で働いているけれど、
理由はたぶん、めんざくさい作業をやってもらいたいからでしょう。
そういう仕事はどんなしごとにも発生するだろうから。
だから、流動化とかもっともらしい嘘だと思う。
777 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 19:04:21 ID:7wiah0HS
>>769 >大企業の正社員が流動化してないからだよ
当たり前だろ。
>流動化してないから派遣で調整してた
おかげで、景気が急降下。
>正社員の流動政策は
>元から流動化してる中小は関係ない話
そう。単にやっちゃいけなかったこと。
ちょっとの妥協が誇大解釈を生んで直ぐに元の木阿弥でしょう。
前回の不況時と同じですよ。一を許せば十踏み込まれるのは。
他のスレに行ってて気づいたんだが、30年前の所得水準らしいよ。
>>777 ほう、またIDかえて超汚染人昌孝が湧いてるな。
781 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 23:08:23 ID:K/7kkx0j
派遣でも後ろ向きの能力のない人は、法で派遣を規制して
もらいたいみたいだね。逆に派遣でも前向きで正社員に
なりたいという人は正社員の解雇規制緩和を望んでいる。
増えるに決まってんだろwwまず禁止する必要がない。大企業が副業を認めてる時代に何言ってんだよ。
783 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 01:18:27 ID:GPkr8D+t
>>782 認めるも何も、誰が何処で働くかなんて企業が規制しているほうがオカシイの!
正社員の首を切りやすくするしかないでしょ。
現実的な線は、中間マージンの規制だろうけど。
785 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 06:53:16 ID:zndx2cd2
中小は元から正社員は流動化してる
一番競争力のある大企業の正社員だけ流動化してないってのは歪んでるんだよ
こここそ、流動化して成長産業にいってもらわないと困るのに
786 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 06:59:38 ID:zndx2cd2
>>777 正社員の流動化も認めず、非正規も認めなかったら
倒産する企業がふえるだけだろ?
まさか、解雇規制をがちがちにすれば失業者は増えないと思ってるの
不況で失業者が増えるのは仕方がないとしても
一番競争力のある、大企業正社員が守られる体制はやめたほうがいい
787 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:09:55 ID:FuqWBig9
派遣が問題なんじゃなくて
最低賃金の低さと、馬鹿な派遣が貯蓄もしてないことが問題
あと、常用型と登録型は分けて議論すべき
788 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 07:13:49 ID:CLXY4Zq4
まず実情をしっかり周知してからだな
789 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:10:53 ID:4BwhR/y/
俺が自動車部品工業から解雇されたときも、退職願いを出させられて、仕方なく出したよ。
で、課長に出したら退職理由は「一身上の都合により退職いたします」と
書かなければ駄目だと言われたよ。
でも、不況だからと言われて解雇されたのよ。それが何故「一身上の都合」になるの。
俺は、断固拒否した。そうしたら総務課に呼ばれて、窓の無い応接室に入れられて、
課長、班長、総務課長、総務部長、それと知らない人一人の、計5人に囲まれて6時間も説得された。
夕方の4時に呼び出されて、解放されたのが夜10時だから6時間もだ。
それで、このことは労基署に相談すると俺が言ったら、総務部長が
「それはやめてください。では、勧奨退職ということにしましょう」ということでやっと話がついた。
最後に総務課長が「会社の制服やヘルメットや靴は、返してくださいね」と言ったから、またもめた。
「これは、入社したときに29700円払って買ったものです。何故返すのですか」
と言って断ったんだ。
そうしたら「でも、会社を止めた人が会社の制服を持っているということは、会社にとっては
不安材料なんですよ」と言われた。俺、「では、買い取ってください」、
総務課長「いや、それは出来ません。返してください」、総務部長が「まあまあ、仕方がないですよ」
と言ってくれて、やっと収まった。会社というのは図々しいところだな。
派遣会社が廃業しても
それで正社員が増えるといことではないからな。
791 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:18:08 ID:fcuwhr4g
>>785 >一番競争力のある大企業の正社員だけ流動化してないってのは歪んでるんだよ
>>789みてもわかるように、立場の強さは雇用側が圧倒的な労働市場では、自由競争
が成り立たないので、非雇用側を保護するんだよ。
>>786 >正社員の流動化も認めず、非正規も認めなかったら
>倒産する企業がふえるだけだろ?
その程度で倒産する競争力のない企業が消えるのは、産業構造の改革になるから、
大歓迎。
事業自体は、他の企業が引き継ぐだけだし。
792 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 13:25:40 ID:Xd5lYtxT
2007.06.07
厚生労働省は、訪問介護事業大手の「コムスン」(グッドウィルの子会社)が全国に展開する約2000事業所のうち1600余りについて介護事業所指定を更新しないことを決め、都道府県に通知
コムスンへの廃業処分だが当たり前。悪徳業者が跋扈する介護現場などこの日本にあってはならない。
安倍晋三が宣伝していたグッドウィル・グループ会長 折口雅博(防衛大出身)はなんて悪辣な男なのか?
かつて「ジュリアナ東京」「ヴェルファーレ」で名を馳せたアンチャンが急にこれからは介護事業だと言いはじめたのは約10年前
介護が必要なお年寄りから悪どく金を巻き上げるとは人間ではない。
国の重要なシステムである介護保険制度を食い物にした
防衛大学では任官拒否したそうだが、いくら国の金を食い尽くせば気が済むのだ
安倍晋三の後援会である安晋会会員グッドウィルのもう一つの柱、人材派遣事業も違法行為が明らかになり廃業同然となった
スポット派遣なんて呼んでいるが、平たく言えばヤクザがやっている日雇い労働の口入れ稼業だ。
この極端に不安定な就労形態が若者のワーキングプアを生み出す原因となっている。
折口雅博のビジネスモデルは常に弱い者からの収奪なのだ。
挙げ句の果てはコムスンの全事業を、同じグッドウィル・グループ連結子会社日本シルバーサービスに譲渡する方針を決めたと発表
処分逃れは明白、厚生労働省を完全になめきった態度を示しているが行政もそんなに馬鹿ではない
「顧客へのサービス継続と従業員の雇用の確保を最優先するため」と喧伝しても、ホリエモンが介護事業をやっているようなものだ、誰の目にも明らかだろう。
事件の重要度からすれば耐震偽装のアパやヒューザーと変わらない、これも安倍晋三の後援会である安晋会会員だ。
年金問題など国会のスケジュールは一杯なので迷惑千万だが、会期延長してでも折口を証人喚問に引っ張り出し、事の仔細を質すべきだろう。
グッドウィル・グループの企業理念に「正しくないことをするな、常に正しい方を選べ」という訓があるが笑わせるなと言いたい。
実は折口だけではない、ベンチャー企業経営者の行儀の悪さには目を覆う、遵法精神のカケラもないのだ。
「正しい仕事をして、正しい決算をする」たったこれだけのことも出来ないベンチャー経営者は永遠にブタ箱に居てくれ
>>787 常用型も2,3ヶ月で次が決まらないと解雇されます。
ほとんど同じですよ。
795 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 15:47:17 ID:eCDi4h+0
>>794 私大学部卒が経済評論家ってどうみてもこの国はおかしいだろw
少なくとも修士ぐらい無いと説得力が無いぜ
796 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 16:02:38 ID:LUgT4C0a
797 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 19:54:56 ID:xCfaYZgY
もともと麻生総理は、オールドファッション型の人で、
官僚寄りの政治姿勢をとっている政治家でした。
総理になる前から、天下り規制には後ろ向きでした。
安倍内閣で私が行革大臣をしている時代に、
閣僚懇親会で天下り規制について話題になったことがあります。
そのとき、麻生外務大臣(当時)が右代表で口火を切ると、
次から次へと天下り規制反対論が巻き起こりました。
そして麻生さんはこうも言ったのです。
「なんで、俺たちが竹中の小遣い稼ぎの
手伝いをしなきゃいけねぇんだよ」
私はその意味がよくわからず、あとで事情通のある人に
聞いてみたのです。すると、その人は
「天下り規制をかけて、各省のあっせんを禁止し、
官民人材センターに一元化すると、センターから委託の
形で人材派遣会社が役人のあっせんビジネスに
参入できる可能性がでてくる。
そうなると、竹中氏が顧問を務めている人材派遣会社
が儲かるようになる。
それを『竹中の小遣い稼ぎ』という表現で言ったのでは」
という趣旨のことを教えてくれました」
またかよ。と思った。
この竹中平蔵という人は、いちいちお金に関して、
うさんくさい話ばかり出てくる。
798 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:37:32 ID:yH0XSjSQ
>>1 派遣は完全廃止しろ
どうせなら失業率が高い今、労働形態の変革を進めろ
雇用流動化すればいいだけだろう。アメリカだと自分から辞めて転職する人は多い。
800 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 20:49:37 ID:RtaVu4jw
派遣社員の賃金は最賃の3倍以上にするって決まりを作ればいい
>「失業者が増えるおそれ」
派遣で失業者が一時的に減っても長期的には日本全体にマイナスになるわけだが。
正社員の処遇を派遣社員の処遇まで落とせば格差問題はかなり解消できる。
勘弁してもらいたい未来図だけど、今後はそちらの方向に向かうだろうことは覚悟しないとな。
>>798 見た目上の失業率を下げるために、労働形態を変革して派遣拡大したわけだ。
無能な人間に相応の残飯仕事を与えるために、日本的な野良犬派遣が誕生したわけだ。
どう変革しようとしても、無能は無能。いくら職業の名目を変えたところで、もらえる仕事は残飯仕事。
日本はドンドン、無能者を抱えられない社会に追い込まれてる。
海外で出来ることはドンドン増えるし、少子化社会では一人当たりの稼げるカネを増やさないといけない。
安い労働力では大体不可能な、実社会でよりカネを多く稼げる人間、その土台を持って社会に出て行く人間を増やさねば、日本の未来は無い。
派遣も社会保険必須にしたらええねん
>>802 ワークシェアは避けられんだろうな。
>>801 派遣を禁止したらからといって正社員の採用は増えないよ。どこの会社も業務の省人化が進むだけで
806 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/23(土) 21:06:57 ID:0oAImWnH
派遣会社のピンハネ率を制限して
派遣先が潰れても解雇できなくするべき。
派遣会社は、解雇代行会社というのが
正しい名前の様な気がする。
>派遣会社のピンハネ率を制限して派遣先が潰れても解雇できなくするべき。
やっすい仕事しかできない社員を抱えてピンハネ率を絞ったら、派遣元が潰れるね。
文句があるなら最初から頼るなと。自分で職を掴んでみろと。
>>807 派遣がなくならないと、直接雇用の仕事を見つけにくい。
>>808 それで正規雇用されたとしても、結局は”名ばかりの正規”になるだけだ。
存続も怪しい企業で、安い賃金で延々と働かされるわけだ。
非正規なら労働時間も短いが、それも変わって長時間労働に。
時給レベルではむしろ下落し、抜け出すための時間も確保できなくなるだろう。
ワーキングプアは確実に増えるだろうね。
労基にたれこんで裁判だ
811 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 08:57:44 ID:Capyxtgp
失業して色々とあきらめてもらいましょう。
812 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 08:58:42 ID:53WMfH8a
失業者を公務員にすればいいよ
野良犬公務員、略してノラ公・・・
>>809 ワープワは自己責任だろ
それに労基法違反の取り締まりを厳しくして悪質企業を摘発すれば良い
815 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 12:37:07 ID:7uaFmDZ6
企業は派遣会社に責任転化できるの状況がおかしい
まぁ正社員も安穏としてられなくなるんだろうしな〜。
社員の中には使えない奴は6割以上居ると言うしなw
資本主義の到達点である金拝主義を本家本元のUSAが潰してくれたのだ。
社会なんて誰にでも出来る仕事が95%、だから個人の能力を云々しても始まらない。
願書出すだけで入れて卒業できる大学が山ほど、挙句に定員割れ。
会社・正社員もそうだった。
一番重要で尾を引きそうな問題は、会社を誰も信用しなくなったことだろうな。
818 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:30:02 ID:jh2f9RKl
正社員の解雇規制緩和はもっともな意見だが、結局の所今の状態で緩和していくと
韓国のような40歳定年制の国にならざる負えないよ。結果少子化がより勢いづき、
ますます国力は落ちていく。年収600万以上はホワイトカラーエグゼンプション復活で
良いと思う。
819 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:35:34 ID:U/Oa8mIk
派遣労働者の権利なんて拡大してどうすんだよ。
経済知らないアホか。
派遣は非効率。
派遣会社が赤字を出してるけど、あれって本来不要な費用でしょ。
821 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 19:38:52 ID:N5ZUO0NG
自称経済を知っている人が何か言っていますw
派遣会社のビル不要。
派遣の手配師不要
派遣の事務不要
直接雇用にすべし。
日本は労働者カードを導入して、転職等の事務を効率化すべし。
募集もすべて、システムからの応募にすべき。
>>819 「もし自分が同じ境遇だったら」という視点が致命的なまでに欠けてるなあw
「自分も派遣になったら」とか、何もしてない弱気人間の思考。
そんなこと考える前に、経営者視点で考えるべきなんだけどね。
会社に雇用されて働くということは、会社側の人間に認められることの繰り返しだ。
今直接雇う価値を認められないような人間は、雇用制度がどうであれ、実質的な待遇レベルは変わらない。
826 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 22:53:06 ID:ffBHMohi
今世紀始まって、間もないですがあなたを今世紀最高の馬鹿に決定しました。
これに似たコピペなかったっけ??
>>818 半島の場合は人件費が日本以上に高いのだから40定年になってるだけ。ワークシェアで薄く長くすれば
65定年まで十分耐えられるよ日本の場合
828 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/24(日) 23:19:24 ID:i7FtPteK
(′・ω・)本当に、派遣は必要なんでしょうか?
>>824 正社員は「派遣の事なんて構う必要なし」
派遣は「正社員を流動化させろ」
どっちも自分が同じ境遇だったら、って視点は欠けてるよ、
でもそれでいいんじゃないの? みんな自分が大事なのは同じ。
>>828 今派遣やってる奴が日本国内で仕事が欲しいなら必要、
正社員を流動化させても代わりに今派遣やってる奴を雇おうなんて
変な企業は無いし、安価で流動性の高い労働力が規制されたら
工場が海外に移転するだけ、派遣で済む仕事という事はそれで充分だから。
正社員の流動化と社会保険等の企業側負担を減らせば元派遣でも正社員にしてやんよ
832 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:04:27 ID:xOVF/eLa
833 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:09:11 ID:03QsyVEM
人件費を切り詰めたら誰も製品を買ってくれなくなった
世界中でリストラ売る国なし
資本主義終わり
834 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:13:15 ID:f4aU1EoF
ま、本音は「自分達正社員の待遇を下げたくないから」だな。
俺のためにてめーが死ね!事情なんぞしらん、元々努力してなかったんじゃねーの?
これで終わり。
835 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:27:53 ID:+9d0Ijij
派遣を禁止にするのはもう現実的に無理だろ。
これからは能力があり会社にとって余程必要な人材のみ正社員で、その他は全て非正規になる。
国際競争力の面から見て避けられない事実。
これって通訳差別じゃない? 通訳だって安定した正社員になりたいと思うんだけど。
837 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:35:47 ID:vAgOQp4w
正規社員の解雇自由化とセットじゃなきゃ派遣禁止は有り得んな。
雇用の流動化ができていないのに派遣だけ自由化ってのも歪みまくりだとは思うけど。
ってのも
40歳以下は、ほとんど貯金をもってないじゃん。
10年後は、50歳以下はほとんど貯金を持ってないようになる。
経済破綻 以上
839 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 00:47:35 ID:+9d0Ijij
>>838 いやいや、30代でもちゃんと働いてる人の大半は貯金ありますよ。
日本オワタw
842 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 02:09:06 ID:E4L4MwrK
>>807 > やっすい仕事しかできない社員を抱えてピンハネ率を絞ったら、派遣元が潰れるね。
派遣会社って、100害あって一利もなし。
派遣元が潰れて何が、困るのだろう。
とにかく、安易に派遣元が増えたところに経済のひずみが生じていたことが、なぜ分からん。
昔は、普通にアルバイト募集して、雇えていた職業でも、今は、間に派遣元業者が入るので、コストアップになってしまった。
別にアルバイト募集でやっても、十分人は集まるし、アルバイトだから無責任なんてことはなかった。
今はアルバイト募集すると、派遣の営業が回ってくる始末。うっとおしいんだよ。あいつら。
なんで、派遣業者が必要というわけ? 昔はなかったのに。
>今はアルバイト募集すると、派遣の営業が回ってくる始末。うっとおしいんだよ。あいつら。
要は気にせずバイト雇えってだけの話か。
844 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 13:24:47 ID:gPO47Qfi
「登録型禁止」に反対決議=派遣協会
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009052500865 労働者派遣の業界団体、日本人材派遣協会は25日の定時総会で、派遣先が決まった時にだけ
雇用契約を結ぶ「登録型派遣」の禁止に反対することを決議した。野党の間で禁止を求める動きが
出ているのに対抗し、緊急動議で提案された。
政府は今国会に、日雇い派遣禁止などを柱とする労働者派遣法改正案を提出しているが、
成立のめどは立っていない。同日就任した坂本仁司会長(アヴァンティスタッフ社長)は総会で
「改正案が成立しなければ、派遣業界が考える、実態に即した形での派遣法を成立させるよう努力したい」と
述べた。
たこ部屋
山谷の
近代版か。
生姜ねー俺の利益だけを追い求めてドンドン差別化を計ろう。
派遣は弱い立場でなんとなくなってしまった、
正社員達が焼肉定職を食べ始めたら社会は崩壊するよ。
・・?
847 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 21:38:28 ID:cpQ8ldk5
派遣使って、社員にサビ残させて人件費削減しても、
すぐに円高になって、又、コストダウンの繰り返し。
政治も会社もトップから力量評価やり直して
バカなのに偉くなってしまったやつを一掃しよう、
世の中がだめになってからでは遅い。
848 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:48:06 ID:SaoG8kaK
>>842 派遣(当時は人夫手配師、口入れ屋など)は日本の伝統産業だよ。
敗戦後、クソ憲法と一緒にGHQが押しつけた職業安定法で禁止された。
安倍ちゃんの言ってた「戦後レジームからの脱却」のためには、派遣の全面自由化が必要。
当時、人夫手配師を弾圧した、GHQ労働課労働者供給事業禁止担当官コレットの言葉
「新しく実施される職業安定法は今まで日本にあった人夫供給業とか
親分子分による口入れ稼業というものを根本から廃止して、この封建制度が生んだ最も非民主的な制度を改正し、
労働者を鉄か石炭かのように勝手に売買取引することを日本からなくして
労働者各人が立派な一人前の人間として働けるように計画されたものである。
封建制度中の最悪の人夫請負業を廃止するならば、数世紀にわたって東洋諸国に禍していた
最も非民主的な社会制度を日本から追放する第一歩を踏み出すことになるであろう。
このいまわしい人夫請負業というものは苦力制度といわれていたもので、日本では親分子分とか
親方制度とかいわれ、封建的社会制度の重要な部分でもあったのである」
前に戻せばいいだけ。
省庁も再々編で戻せばいい。
850 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:53:45 ID:UVjk81Qv
>>849 そうだ。
戦前のように、派遣を完全自由化するべき。
戦後レジームから脱却が必要だ。
851 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:54:56 ID:lOo9Qu4t
独占禁止法も廃止にして戦前の財閥を復興させよう!
戦後レジームのせいで日本経済の力は削がれている
今こそ、我らが安倍ちゃんで構造改革を
852 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 22:58:34 ID:i/s9OLBR
派遣が必要な根拠は明確じゃないか。
現実に国際競争を戦っている企業が、派遣が必要だと主張してる。それだけで十分だね。
企業だけでなく、民主党支持の労働組合電機連合も派遣規制に反対してる。
派遣をなくせなんて言ってるのは、朝日毎日、社民共産とかの極左組織だけだ。
853 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:06:24 ID:9Ol611jW
>>852 低賃金とキャリアの積めない環境が問題だと思うぞ。
854 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:08:04 ID:jzuk1dhp
ヨーロッパの派遣は手厚く保護されてるという嘘
ドイツ最大の派遣労組BZAのページ(英語)
http://www.bza.de/297.html pdfでダウンロードできる労働協約で、時給が職種別に規制されてる。
・グループ9 時給:16.69ユーロ(2046円) ← 一番高い
定義: 大学の学位+数年の経験
・グループ7 時給:13.46ユーロ(1650円)
定義: マイスター資格+数年の経験
・グループ3 時給:9.37ユーロ(1149円)
定義: 最低3年間の職業訓練又は、数年の実務経験
今回切られた製造派遣労働者はグループ3の仕事だから、日本人並に年2000時間働いても、年収230万円。
ドイツ人はもっと休みそうだが。
製造系では、グループ7のマイスター資格持ちが一番上だが、それでも時給1650円、年収換算330万。
政権交代しても意味ないな
856 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/26(火) 23:42:42 ID:Wxrb0cxJ
(;^ω^)派遣会社は必要だお〜
(′・ω・)本当に?
(;^ω^)こ、国際競争に負けるんだお〜
(′・ω・)本当に?
(;^ω^)は、派遣がなくなったら雇用が減るお〜
(′・ω・)アルバイトで雇うんじゃないですか?
(;^ω^)か、簡単には正社員にはなれないお〜
(′・ω・)そうですね。
(;^ω^)は、派遣会社は社会に貢献してるお〜
(′・ω・)・・・・・・・・・・・本当に?
失業者が増えてもいいんだよ
日本の支配者であるマスコミ様が喜んで下さるならな
858 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:09:37 ID:HAe7WlwY
スペインみたいに大全開して、挙句27%もの失業率になりませんように
>>853 >低賃金とキャリアの積めない環境が問題だと思うぞ。
昔からそういう仕事はある・・・但し大部分を女性が引き受けてた
昔、女性の一般職(寿退社強制)がやってた仕事を今、事務派遣がやってるわけで
昔は性別で強者、弱者を分けてたけど
男女平等で
強者女性が増えたら、弱者男性が出ましたってこと
860 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 00:32:47 ID:QHv0OuIe
>>859 結果として世帯、世代の不平等が起きたのですね?わかります
861 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:11:43 ID:jLQC0GSf
>>848 >派遣(当時は人夫手配師、口入れ屋など)は日本の伝統産業だよ。
伝統的には、ピンハネ、つまり10%の手数料取るのは、あこぎとされてたぞ。
862 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 06:27:03 ID:W2dZT8aF
派遣禁止よりも最低時給1000円を実現しろ。
これで少しは個人所得が上がるべ。
>>854 EUのおかげで安価な労働力が同一経済圏にあり、しかも地続きでなだれ込んでくるんだから
労働者の賃金格差のもんだいは日本何かよりも数段深刻になるのは当たり前なんだよな
865 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 08:29:10 ID:jLQC0GSf
>>864 朝鮮にはないんだろうけど、日本にはあるんだよ。
>>865 いーや、日本にはない。超汚染人のお前の国にはあるかもしれんが。
どうしてもあるというなら、その伝統のソースもってこいや。
ソースがないのに、ただ結論だけ「日本にはあるんだよ。 」とごり押し。
同族嫌悪しているのかもしれんが、いくら日本人のフリしたって、おまえのやっていることは朝鮮人丸出しだ。ww
868 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 09:16:09 ID:8SKICMNe
派遣完全廃止! 企業には正社員化義務付けで問題ない。
違反企業は日本から出て行け!!
>>859 その通り。
それは主たる稼ぎ主が安くても?安定した職場・賃金で働けたから成立した。
今でも、家族がいるだけで手当てもボーナスまでしこたまもらえる人も多いだろう?
所得半減政策:田池人勇?砂糖A作?吉田? なんか覚えてない。
そして結婚も出来ずに、しても子供も作れずに:人口半減政策。
明日は雨かな?
870 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:35:20 ID:7KT07ZLT
871 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/27(水) 18:48:00 ID:REHBM5j+
「コレット旋風」でググれ
872 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:05:04 ID:AlJTC8I2
>>868 > 派遣完全廃止! 企業には正社員化義務付けで問題ない。
> 違反企業は日本から出て行け!!
いや、もともと、日本人じゃない人が、結構やっていたし。
人材派遣なんて、昔から、ヤクザ系の仕事だからな。
既に、派遣社員クビにして、今まで搾取で儲けた金で、今頃海外で悠々と暮らしているよ。
873 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:37:50 ID:pPycwVwv
女の場合、正規か非正規かは能力は関係無いよ。
874 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 00:46:59 ID:g/vIBzmU
>>873 女の場合は見た目と運だからな。ほぼ能力なんて関係ないのはガチ。
例外としてアッチの能力で勝ち抜く女はいるけどな。男の“渡り”でもしなけりゃ長続きしない。
ピンハネ率を規制すれば良いだけで、派遣禁止なんてバカの考えることだろ・・・・
876 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:00:09 ID:pPycwVwv
>>874 それもだけど、新卒で会社入ってもそのまま続けられる人ばかりじゃないから。
877 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 01:01:38 ID:qo0IDRyy
ピンハネ率が低ければ、時給800円でもいいのか?
高給の専門職に限定するために、直接に時給を規制するべき。
年収600万円ラインの時給3000円以上でいい。
>>877 > ピンハネ率が低ければ、時給800円でもいいのか?
仕方ないと思う。
日本はもう先進国じゃないんだし。そろそろ国民の生活レベルは落ちるころだろう。
とにかく不要なピンハネはなくすに限る。
最初の斡旋料だけみとめて、ピンハネ0%が当たり前だろう。
>>60 はコピペかも知れんが、自分の人生書かれているようでドキッとした。
人生は運だよ。
俺はウンコ。
まじに本当の履歴書を書くとアルバイトさえもない。
大卒を偽って高卒とした大阪の連中の気持ちが、ちょっと分かった。
881 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:33:02 ID:WKRse5En
今までピンはねした分は返してもらうからな。
882 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:42:48 ID:wJmROCAC
いいじゃん派遣なんて完全禁止で。
工場のラインなんて付加価値の低い仕事はとっとと外国に移すべき。
883 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:45:27 ID:PFs2oWAK
884 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 18:49:00 ID:mjOBwjVT
民主党には派遣会社とつるんでいる奴が結構いる。
885 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 20:22:28 ID:g/vIBzmU
政治屋なんてたいがい派遣屋とつるんでいるだろ?金の匂いがすると周りには必ず政治屋がいるもんだよ。
だから民主だろうと自民だろうと奴隷制度は変わらないよ。政治屋にとって大事なのは国民の生活じゃない、懐に入る金カネ¥が最も大事だから。
886 :
882:2009/05/28(木) 20:29:00 ID:wJmROCAC
>>883 農業とか漁業とか、後継者不足の仕事でもやるんじゃないの?
そういう仕事は必要じゃん、だから頑張ってオレのために
美味いもん作ってくれや。
そういうのヤダとか抜かすんだったら死ねばいい。
まあぶっちゃけ、正社員のオレにはどうでもいいけどねw
ピンハネ率規制でも派遣会社は断固反対してるからな
888 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:41:23 ID:Cw5djfOq
>>878 >最初の斡旋料だけみとめて、ピンハネ0%が当たり前だろう。
それは、有料職業紹介業として、派遣よりずっと厳しく規制されてる。
なぜなら、ハローワークの公務員の仕事を奪っちゃうからw
>>886 敗戦後、食糧を求めて市部住人が近隣農家に買出しに行った。
それこそ一生物の着物と飢え死にしないための食糧と交換していた。
倉には訳の分からないものが一杯あるのが小さい頃不思議だった。
まあ時代が違うが、立場が逆だったらという発想も持っておいたら。
890 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/28(木) 21:43:50 ID:ub4+xdKo
>>60 >そして面接では社会常識を持ち他人と違うところをアピール
普通なんだけど人とは違うんですって、意味不明のアピールだなw
直接雇用のアルバイトって時給高いか?
バイト募集見てもそうは見えないが
派遣なくしたからって非正規の時給が上がるとは思えん
派遣会社を使うのは求人の面倒がなくなるから。
派遣会社に責任も取らせることができるから。
素晴らしい経歴・学歴の人間だと採用しても
面倒くさいだろ一日で辞めるバイトとか。
きちんとした人なら、待遇は良くないけど正社員採用もするよ。
会社の負担は増えるけど確実だし信用できるから。
駄目人間はお引取り願いたい。
採用費より安上がりだから。その分を昇給にします。
893 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 00:08:01 ID:EPrO4fgY
<丶`∀´> 派遣なくなったからといって、正社員が増えるわけではない!
(´・ω・`) 正社員増やすのが目的じゃなくて、経済を破壊する元凶となった派遣業者を規制するのが目的でしょう。
<丶`∀´> 派遣がなくなったら、雇用が減るぞ!
(´・ω・`) 派遣がなくなっていない今現在でも、雇用は激減してます。関係なし。
<丶`∀´> 派遣してた人間は、仕事なくなったら困るぞ!
(´・ω・`) 派遣業者が気にすることでもないでしょう。
派遣社員のことは派遣社員本人にまかせれば?
<丶`∀´> 国際競争に負ける。
(´・ω・`) どっちみち負けてる。
<丶`∀´> 工場が出て行くぞ!
(´・ω・`) 派遣がなくなっていない今現在でも、工場はでていっています。関係なし。
<丶`∀´> 派遣会社は必要だ!なくなったら困る。
(´・ω・`) 本当に?昔はなかったけど困らなかった。
<丶`∀´> 派遣がなくなったら、一時的に人を雇いたい時に困る。
(´・ω・`) 昔は、アルバイトで雇うのが普通だったんですが。
<丶`∀´> 派遣会社は社会に貢献してる。
(´・ω・`) えっ?なにそれ、こわい。
894 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:01:45 ID:o0jRTTS7
<丶`∀´> 派遣会社なんて潰してしまえ!
(´・ω・`)潰れて、みんなパートか無職になれそうです。
<丶`∀´> 派遣がなくなっていない今現在でも、雇用は激減してます。
(´・ω・`)景気回復しても、なぜか日本には職が戻ってこないでしょう…
<丶`∀´> 派遣なんて邪道だ!おまえらは正社員になる努力しろ!
(´・ω・`) 外野が気にすることでもないでしょう。
派遣社員のことは派遣社員本人にまかせれば? 派遣ユニオンは派遣規制に反対ですよ?
<丶`∀´> 国際競争に負ける。
(´・ω・`) どっちみち負けてる。さらに派遣規制で失業率は上がる。
<丶`∀´> 派遣がなくなっていない今現在でも、工場はでていっています。関係なし。
(´・ω・`) 馬鹿な共産党が無理やり派遣規制や正社員化をゴリ押ししたから、こうなった。
<丶`∀´> 派遣会社はなくても困らない。昔は困らなかった!
(´・ω・`) 成長率が3%以上あった頃ならともかく、ゼロ成長ではどこかで調整しないと。
<丶`∀´> 昔はアルバイトでやっていた。
(´・ω・`) じゃあ、みんなでアルバイトになればいいってことですね。
<丶`∀´> 共産党は社会に貢献している。
(´・ω・`) 派遣→失業者で赤旗読者up、入党者upですね、わかります。
895 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 01:55:18 ID:iUDx5qZZ
>>894 (^∀^)派遣は必要だお〜
(;^ω^)ご苦労様です。
896 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:19:00 ID:0ROsriqS
>>894 こんな所にまで自民工作員が来るとは、乙
898 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 04:43:40 ID:U3WTB2bE
派遣システム自体崩壊してるしな。つぶれてるとこ多いじゃん。
雇用面にかんしてはさほど影響ないよ。
製造業は必要なら期間工雇うし、派遣があろうがなかろうが、不況になれば
必然的に首切られる雇用形態だからな。
専門の派遣以外は禁止でいいだろ。
どうしても派遣やりたいのなら、セーフティネットもオランダモデルをきっちり
導入するってのもやり方としてはありだけど
899 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:10:33 ID:Fr+t+g/H
フリーターでいいだろ、働き先ぐらい自分で探せよ
900 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:18:41 ID:TxH2JZAf
>「派遣労働を原則禁止した場合、むしろ失業者が増えるおそれがある」
昔は派遣労働がなくて失業者が多かったのか?
そんなはずないだろ
つーか派遣なんて一時的に就労したって遅かれ早かれ失業するわけだし
失業する機会も同時に増えるわけだ
派遣=失業するもの なわけ
同じ人間が何度も何度も失業を繰り返す これがどういう事なのかぜんぜんかわかってないようだな
901 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:20:11 ID:4P2mEwZ/
派遣がなくなったら、失業者が急増するのは、火を見るより明らか。
その分正規労働が増える訳なんかないだろ。
>昔は派遣労働がなくて失業者が多かったのか?
その通りだが。
派遣労働の拡大は、失業率の改善のために行われた。
縮小ではなく廃止した場合、拡大前よりも更に失業が増えるか。
そこそこの期間この制度が存在したゆえ、ずっと非正規なのに結婚して子二人というようなアホウも居る。
失業者だけでなく、一家離散や犯罪も増えるだろう。
903 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:45:35 ID:iUDx5qZZ
>>901 ( ^ω^)派遣は必要だお〜
(′・ω・')朝から、ご苦労様です。
中国人を社員にして逃げ切るしかもう道はないな
905 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 05:55:22 ID:TxH2JZAf
>>891 アルバイトによる
派遣でも1200円くらいだったらバイトと同じだろ
派遣は交通費出ないし
融通がきくのは直接雇用
派遣は派遣会社が絡むので面倒くさすぎるし派遣会社に払う金が高いぶん派遣のほうが切られやすい
1年働けるアルバイト>>>>>2ヶ月で切られる派遣
明らかに派遣業って看板掲げてる会社が叩かれてるが、実際は偽装請負の方が日本経済に落とす影は大きいだろ。
製造派遣が槍玉に挙げられてるが、流通は酷い。特に地場で無く、大手。
3菱倉庫の事務所へ行く。女性も含め何十人も働いているが、3菱本体の人間は1割も居ない。
制服は全員3菱倉庫。仕事内容も大差ないが、殆どが地元の子会社や取引先からの出向、派遣の人間。
20年ほど昔は本体と子会社で事務所も別に構え、看板も別だった。
作業員だって請負会社の人間が派遣先の制服で派遣先に出勤し、派遣先の指示で派遣先の重機に乗り、作業している。
請負元に事務所らしい事務所など無い。
日雇いで無く、何十年も働けてるから目立たないが、親会社の給与維持のツケを払わされているだけ。
907 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:27:32 ID:n4WUj4cQ
城繁幸
ルポ 雇用劣化不況 同一労働同一賃金の規定も無しに国が派遣法を改正したから、ここまで格差が
開いたのだと非難するが、
同一労働同一賃金の実施に頑強に反対し続けているのは連合じゃないか。
そこを認めない限り、百万言つらねたところで価値は無い。
というより、こういうのはご自身の会社で考えてみると、よくおわかりになりますよ。
まあ編集委員というお立場上、いろいろ言いにくい部分もあるでしょうから、私が代わって
シミュレーションしてあげましょう。
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige
908 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 21:36:15 ID:chXHnvQz
ハケンが無くなったら次のターゲットは正社員の自由解雇だから正規雇用者の
必死さには呆れるやら笑えるやら。正に奴隷スパイラルだな。
909 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:04:48 ID:fnGIGXtm
ワークシェアで雇用を守るべきだ
910 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/29(金) 22:11:24 ID:hYQGi5ZW
>>901 そのほうが問題が浮き彫りになっていいだろ。明らかに治安も悪化するだろうしね。
そうなったときに根本的な対策を練ればいい。
自衛隊増員で失業回復だな
912 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/30(土) 16:44:02 ID:rofVOuvh
正社員を禁止して全部派遣にしようぜ
失業者が増えるなら国が直接雇えばいいじゃない
>>911 〜
防衛庁も賛成するだろう。
そして農繁期には緊急出動して水害から守るために用水路を確保し水田を守る
食糧危機を救うために田畑を山林を維持し、潰れたゴルフ場を開墾する。
屯田兵だよ。北海道は今でも陸上自衛隊がなくなったら潰れるんだから。
どうせ訓練で浪費する船舶の燃料でタンカーを牽引する。ソマリアまで行く必要はない。
世界を支配?しているアメリカ軍の空母も20艘程度だ。
沖縄を売り飛ばしたような日本だアメリカにお願いした方が得だと思うが。
915 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:12:33 ID:q7Cdv3PC
>>913 はるか西の果てにある、ふらんす という国が
わーしぇあ もせず、それをやってだな・・・
派遣は残したほうが失業率の改善につながるよな。
派遣がワープアの温床だというのなら、派遣そのものを規制するのではなく、
手取りを同一業務の正社員以上に補償することや失業時のセーフティネット構築で対応すべきだ。
917 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:37:15 ID:xDlpQIHY
>>911 >>914 社会や政府に不満を持ってる失業者に軍事訓練してどうする。
不満を持った軍人が10人集まれば、警官の警備する総理官邸くらいあっと言う間に制圧されてしまうのは515事件で証明済み。
918 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:41:37 ID:WJ2crTYB
原則なんて言ってないで全面禁止にしろよ
どうせ法の目を潜り抜けて悪徳な人身売買が繰り返されるんだろ
919 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 01:48:09 ID:6H1Ydxrw
派遣労働者は能力開発を行えない状態が続くことで職業能力を高める
ことができず、キャリア形成に支障をきたし、現在の賃金格差以上に、
将来の所得獲得能力の差が大きくなる恐れがあることである。
そこで提案だが、派遣労働者には週一回の職業訓練を義務付け、残りの
4日派遣先で働く事にしたらどうだろうか。切られやすいのだから、
スキルの向上を正社員以上に求められると思うが。
派遣を禁止したら派遣業に回ってピンハネされていた分が雇用に還元される
前面禁止でいいよ
規制するより自由化したほうが幸せ
アメリカと欧州を見ればね
アメリカは労働者をもっともクビにしやすい国だが、もっとも雇いやすい国でもある。
2007年にアメリカの失業率は4.6%で、欧州平均の7.9%よりはるかに低く、アメリカ人の平均的な失業期間は4ヶ月未満で、欧州の15ヶ月よりはるかに短い。
922 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/31(日) 23:10:53 ID:RWx4E7+M
(*^_^*)法改正まだ〜
923 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:16:33 ID:eqGkveCt
使えない社員を切って、使える派遣を置いておけばいいじゃん。
925 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 00:27:20 ID:uTdCoLt9
まぁ、今は、総理大臣官邸警備隊は、サブマシンガン持ってるから、陸自の分隊の反乱くらいは制圧できるようだが。
2回も襲撃されて、2回が2回とも陸軍だから、3回目はさすがにないだろ。
警察というか旧内務省の意地に掛けて。
926 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 06:20:33 ID:WM8pSXqu
ピンハネもどきの悪あがきが「失業者が増えるかも」の一つ覚えってことですか♪
いつやめるかもかも分からん派遣社員などいらん。
ていうか、上の人間も派遣でよくね?
928 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 09:32:14 ID:uNq7wPUh
工場、海外に移転して、海外工場の募集を日本でやればいいじゃん。
時給は現地なみ、現地の労働法制下で。
929 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:00:22 ID:gaG8s1Ki
>>927 企業側はいつでもクビ切れる代わりに、派遣社員はいつでも自由に辞めれないとバランスわりーよな
派遣を使うほうも、派遣をするほうも責任感が薄れるから、
そろそろ悪質な企業は潰れたほうがいいよね。
変な線を引くから問題になるんだ
ハローワークから直接斡旋するようにして、
仕事が無くても国が保証する制度にした方がいい
あと正社員の待遇も司法絡みも含めて改正しないと
公務員もだ
同じような仕事でも正社員と非正規とでは雲泥の差になるのが一番の問題
932 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:14:00 ID:wnPq9+Iq
今の日本の厳しい労働環境の現状は、
派遣があるからどうだとかそんな単純な問題じゃない。
過保護な正社員、特殊すぎる請負契約の実態、派遣
そしてそもそもの日本の産業構造を
全部考えて変えないと意味ある改正にはならない。
本当に不毛な議論だ。
933 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 10:23:02 ID:lqtho5Vj
やっぱりこういう動きがあったのですね!
福島さん志位さんたち頑張ってくれていたんですね!感動しました。
934 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 13:32:03 ID:A88TojSh
今は雇用を増やすことが必要
935 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/01(月) 15:11:36 ID:lDq5ykXq
機械が何でもやってくれる世の中になったら人間は働かなくてもいいよね
機械が発達してどんどん働かなくてもいい社会になってるのに
働かないとお金がもらえないというシステムに問題があるんじゃない?
937 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 02:15:37 ID:EX2ZEqai
定期あげ
938 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 03:22:01 ID:D7w4Ka9G
失業率に派遣のあるなしは関係ねーよ
景気が悪けりゃ派遣があろーがなかろーが雇用は減る
939 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/02(火) 07:14:40 ID:2c3DuCTT
雇用を守れない会社は日本から追い出せばいい。
それだけですべてが解決する。
>>939 昨日だったかな、「西部警察」の再放送で、「ステーキのあさくま」の社長が
『店はどうなっても構いません。お客様と従業員に万が一のことがあったら困ります』
ってなセリフ話していたなw。
941 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:54:21 ID:bqSdmSWs
>>938 > 失業率に派遣のあるなしは関係ねーよ
> 景気が悪けりゃ派遣があろーがなかろーが雇用は減る
そのとおり。
派遣は、雇用率アップの何の役にも立っていない。
こういう単純なことに気がつかないで、派遣会社の営業文句に騙されている人がいかに多いか、、、、。
942 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:55:18 ID:bqSdmSWs
>>936 >
>>931 > IT業界は正規も非正規も大差なしだよ
★みんなでデータを集めようぜ!--派遣業界の実態★
●某メーカの人事ですけど、ソフトウェア技術者の場合
PM = 6000円前後(時給)、SE = 5000前後、PG = 4000前後
が派遣会社に支払われてますね。ちなみに、簡単なサーバ管理とかテスターだと3000ぐらい。
ヘルプデスクで2500、事務が2000ですね。
個人的には、実際働いてくれてる派遣労働者に還元してあげてくれと思う。国の経済的にもその方が良いでしょ。
●PGで派遣いを依頼したら時給8,000円だったよ。(←派遣先から派遣業者に支払う金)
残業もあるので日給8万も派遣元業者に取られた。2ヶ月で打ち切らざるをえなかった。
●プロジェクトリーダーをやってた時の給料は25万だったが、
派遣先から派遣業者には1人月200万(親しくなったオーナー会社に訊いた)。
●IT業界で月150万で、派遣された俺には手取り社会保障含めて45万だった
65%搾取だったんだけど?考えたら腹が立つ!
●専門卒新人プログラマとして派遣されてたとき
派遣先上司に1月90万扱いと聞かされた。50万もピンハネされてた?
●技術系だと、派遣を一人雇うのに月額150万超も良くある。ピンハネ率は不明。
(俺の知ってる範囲だと、派遣業者の請求は月額65万〜190万くらい。)
●俺様がアメリカでアメリカの派遣会社から派遣されてた時は
企業が派遣会社に払う金が月1万4000ドルで俺が貰う額が1万1000ドルだった。
諸経費入れると派遣会社の取り分は10%程度だ
日本の派遣会社は諸経費入れても50%以上ははねてる。これを搾取と言わないでなんというか
●FAQ: プログラマー(SE)の給料はいくら?(手取りで)
派遣SE…毎日定時で月60万
零細SE…月300時間〜400時間働いて20万 (大手SEなら当然もっともらってます。)
とかだよ。 (SE職は企業によって人件費が全然違う、、、という例です。)
●某殺人犯:2008年春にマンションで殺人事件を犯した某派遣プログラマ - 月収50万円
943 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:57:31 ID:QPYzeqpY
失業者対策は政府の仕事だろ。
944 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 01:59:24 ID:bqSdmSWs
★求人広告に書いてある派遣会社の時給なんて誇大広告。あれに騙される人多数★
●「月収32万円」「27万円」とか高い給与に惹かれて応募したら、
実際の月収は、無料だったはずの寮費や光熱費、家電のレンタル代などを引かれて、10万円あまりだった。
●俺が派遣業者をやってた時は企業から1日1人単価18000円貰ってた
で、自給1000円払って1人10時間労働なら日当10000=会社は8000円の儲け、
×10人なら8万の儲け×20日で160万円の儲け
広告費保険その他に60万使っても儲けは100万以上。派遣業は楽して儲かる!
●言いたくないけど派遣元業者で働いていた時に派遣さんに支払っていたのは、
クライアントに請求した金額の38%でした。62%ピンハネでちゅ。
●元グッド○ィルの支店長の書き込み:
「普通に最低でも粗利33%以上。 それより少ない場合は決済必要だったしな。
現場によっては60%〜70%ってとこも普通にある。」→(粗利33%以上って儲けすぎ!)
●2chソースによると「ヨーロッパではピンハネ率10%程度と法定」
→正式ソースでは「欧州連合では派遣労働者は正社員と同じ賃金を受け取ることを規定」2008.10月制定・猶予3年以内。(アメリカ?そんな国参考にする価値なし。)
●公営派遣会社「シルバー人材センター」のピンハネ率は7%だそうだ。
●正社員で求人出していたら、派遣業者が営業にきた。
●酷い派遣会社はハローワークの求人票を見て、そこの企業に電話して営業してる
→それ派遣業者の常識。ハローワークの端末を独占して、貴重な求人を真っ先に派遣業者が独占。
●政府が運営していた無料のアルバイト斡旋所である内外学生センター(通称:学徒)は派遣業界の圧力で小泉政権時代に廃止された。(大学卒の30代なら皆利用したことあるあの学徒は今はない!)
●今、派遣業者は結託して「ハローワークを民営にしろ!」と政界に圧力かけている。←★今ココ★!<New!>
945 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/05(金) 02:03:57 ID:bqSdmSWs
★今の大学生は、内外学生センターを利用できないそうだ★
10年前の大学生は、内外学生センターでアルバイトを紹介してもらってたものだ。
---------
内外学生センター(通称:学徒))
・元々は、文部省が管轄の国策団体で「学生を支援するためのもの」だった。
・その支援の一環として「学生にアルバイトを斡旋する」というのをやっていた。
---------
つまり、昔の大学生は、国営のアルバイト紹介所へ行って、アルバイト(1日〜長期)を
見つけていたのだ。
いわゆるハローワークの学生向け版だね。
ところが、今の大学生は、これを利用することができない。
派遣業者の圧力により、内外学生センターは小泉政権時代につぶされたからだ。
今はなぜか「留学生を支援するだけの団体。日本人は対象外」となっている。
今の大学生は、派遣会社に登録して、時給をピンハネされながらアルバイトするそうだ。
◆10年前: 国営のアルバイト紹介所があった。ピンハネがないので時給高め。
◆今: アルバイトも派遣業者を介する場合が多くなった。ピンハネされるので時給安い。
もうね、ありえない。何がなんでも派遣業者様にお布施(ピンハネ)かよ。
日本の政治や法制度は、悪くなる一方だ。。。
( 今現在、派遣業界からの圧力でハローワークが民営になろうとしているところ。)
946 :
エセ共産:2009/06/05(金) 02:18:14 ID:CzkU4Iyp
んでこれどうなったの?
947 :
名刺は切らしておりまして:
派遣切りにお墨付きを与えるようなもんなんだから、
補助金などの雇用対策とセットじゃないと失業者は増えるべ