【景況/欧州】EU「総アイルランド化」危機−デフレ対策にECB腰重く[09/05/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 アイルランドの首都ダブリンにある家具店キングズベリー・ファーニチャーでは最近、定価で買い物をしようと
する来店客はいない。店舗マネジャーのジミー・オーウェンズさんは「この商品が数週間後に安くならないかと
客が尋ねてくる」と話す。

 拡大する財政赤字や過去最悪の失業問題に見舞われるアイルランドは、欧州でも経済の衰弱が最も進んで
いる国の一つであり、デフレが今、同国を過去80年で最悪のリセッション(景気後退)に陥れかねない状況だ。

 他のユーロ圏諸国でも物価上昇が止まり、アイルランドはテストケースとして、ECB(欧州中央銀行)に物価
下落を深刻な問題として受け入れるよう迫る可能性がある。

 BNPパリバのユーロ圏担当チーフエコノミスト、ケン・ワトレット氏(ロンドン在勤)は「アイルランド経済が受けた
衝撃は極めて大きい。だがこれは、ほかのユーロ圏諸国にとっても今後の動きを予想する上で警鐘になる。
デフレが長期化するかなりのリスク」があると指摘した。

 ≪「失われた10年」再現≫

 3月のアイルランド消費者物価指数は前年同月比0.7%低下と、1999年のユーロ加盟以来初のマイナス
だった。家計は支出を過去最大のペースで削減しており、銀行は融資を引き締めている。スペインでも3月の
消費者物価指数は前年同月比0.1%低下。ドイツの卸売物価指数は前年同月比8%低下と、過去22年で
最大の落ち込みだった。ユーロ圏全体の消費者物価は0.6%上昇と、96年の統計開始以降で最も小幅な
伸びにとどまった。

 リスクは、消費者が長期的な物価下落を見越して消費を切り詰め始めると、欧州が「失われた10年」と
呼ばれた90年代の日本のような状況に陥りかねないことだ。

 FRB(米連邦準備制度理事会)やイングランド銀行などはデフレ回避のため国債などの買い取りを通じて
国内に資金供給しているが、ECB当局者は対応策で意見が割れている。

▽ソース:Bloomberg (FujiSankei Business i) (2009/05/05)
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200905050013a.nwc
▽関連スレ
【調査】ユーロ圏成長率:最悪4.0%のマイナス成長、バルト3国は10%超減…09年予測 [09/05/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241475350/l50
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/05/06(水) 03:26:53 ID:???
>>1の続きです。

 ECB政策委員会メンバーのウェーバー独連銀総裁は、証券の買い取りや現行1.25%の政策金利の
大幅引き下げを支持しない考えを表明しているが、キプロス中銀のオルファニデス総裁はこの2つの選択肢の
検討を支持しており、4月14日には「デフレリスクは幾分高まった」との認識を示した。トリシェECB総裁は
同3日、消費者物価指数は年後半に「再び上昇する前に今後数カ月はマイナスになる可能性もある」と述べている。

 ≪「あまりに楽観的」≫

 ソシエテ・ジェネラルのエコノミスト、ジェームズ・ニクソン氏(ロンドン在勤)は「ECBは依然、デフレリスクに
対しあまりに楽観的だ。年後半までには政策委メンバーはかなり重大な問題に直面することになり、資金供給
拡大のための資産買い取りを考慮し始める必要が生じるだろう」と指摘した。

 ECBは4月2日の政策委で、新たな措置に関する決定を次回5月7日まで先送りした。ブロクサム・ストック
ブローカーズ(ダブリン)のチーフエコノミスト、アラン・マクウェイド氏は「デフレは確かにインフレよりも大きな
頭痛の種であり、アイルランド経済には今最も望ましくないことだ」と述べた。

 「ケルトの虎」と呼ばれたアイルランド経済は昨年、金融危機から打撃を受け、特に不安定な状況が見込
まれる。同国政府の予測によると、今年のGDP(国内総生産)は約8%減となり、ユーロ圏全体の2倍以上の
落ち込みとなる見通しだ。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:31:50 ID:TlU34vYq
世界のATMの出番
4名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:32:23 ID:CyRPYafP
手厚い福祉やセーフティネットのせい?
5名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:33:35 ID:mv8ONjFm

 テレビ朝日の「スウェーデン社会絶賛論」はどこに逝ったんだ?
6名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:42:05 ID:5ZeIJ2cW
いろんな意味でヨーロッパの韓国ですな。
7名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:48:06 ID:M4Y92DJZ
韓国ほど嫌われてないけどな。
8名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 03:48:19 ID:PLopA1gP
アイルランドってヨーロッパ経済機構に入ってたの
知らなかった
9名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:07:16 ID:TA57v2m/
アイルランドってイギリスの一部だろ
10名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:13:28 ID:hFdw22qC
欧州がデフレスパイラルに陥る可能性があるってこと?
11名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:17:10 ID:06gwV2kp
紙幣はガンガン印刷すればいいじゃん
12名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:22:26 ID:eR33L70o
アイルランドは、90年代から一昨年くらいまで高度経済成長を続けていた。
前半は、法人税を安くして外資を呼び込み、安くて英語が話せる労働力を
提供し、加工貿易・輸出立国として成長した。
後半は、ユーロ圏加入により政策金利が自国で決められなくなり、結果として
アイルランドは好況のわりに低金利となって住宅バブルが発生し、そして
はじけた。

で、ユーロ圏なので自国通貨の切り下げや低金利政策をとるわけにもいかず、
また財政赤字が膨らんでいて大胆な財政出動もできず、困っている、という
ところだろう。
どうやら賃金の低下→再び安い労働力で輸出立国へ、というシナリオを
描いているらしいが。まあそれだとデフレでGDPは下がっちゃうね。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:36:06 ID:Us6WYBFJ
内容は正しいんだろうけどブルームバーグは何本「欧州もうダメ」の似たような記事を流せば気が済むんだw
14名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 04:58:53 ID:bDLtg8KJ
時々でいいから思い出してください、先に逝ってしまったアイスランドのこと(´・ω・`)
15名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:23:37 ID:kb6rXwJX

アメは自国のメディア使って必死のドル防衛中です。

皆さん気にしないで読み物として楽しみましょう。
16名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:24:20 ID:XK/xYQZm
>>14
アイスランドは福音派プロテスタント。
ケルト圏でカトリック国のアイルランドとは言葉も顔立ちも全然違う。
なのに混同する人大杉。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:36:50 ID:DSO/qZPG
経済が回復した場合に、一番先に果実を取るという戦略らしいが・・・
今後はルールが変わるからどうなることやら
18名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 07:43:31 ID:a0XUUfVu
流動性の罠とやらはどんな罠なのかね?
19名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:10:59 ID:PM2bMP+U
>>18
いくら金融緩和しても景気が上向かない状態
20名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:14:53 ID:wJj6CuIz
>>15
まったくもって同意です。
最近英米発の記事が酷くなってきた、おまいが言うなとw
21名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:18:10 ID:U2V7jLeV
【金融】ユーロ圏共通債券:もはや協議されていない、「危機がどこまで深刻化しいつ収束するか不明」…フィンランド財務相 [09/05/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241563600/
22名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:18:19 ID:4e/BIB/7
デフレ菌の耐性を身に付けたjapanがまた世界の一人勝ちに躍り出る悪寒。
23名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:19:58 ID:PM2bMP+U
>>20
>最近英米発の記事が酷くなってきた、おまいが言うなとw

おまえもそう思うか
俺もだ
特に経済記事で印象操作がじつに多い
読者からのコメントで印象操作を指摘されているものもある
http://www.forbes.com/feeds/afx/2009/05/04/afx6372011.html
24名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:39:15 ID:wn+RAuPB
通貨をユーロに切り替えたのが衰退の始まりだったな
隣国みたいに下らんプライドだの言われても意地張って自国通貨で通せばよかったんだが
25名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:08:06 ID:6c24b5ks

アイルランドにとってはこれで結果的にOKなんじゃないかと思うよ。

最近のアイルランド人、おかしかったもん。昔は町は汚いけど本当に素朴ないいところで
人間もみんな純朴で親切な裏表とかないいい気の奴が多かったけど、最近はみんな
金金金で。やれバハマの休日がどうしたスペインの別荘がどうした。
NYやパリでの買い物自慢。

まるであのアイルランド人がバブルの時の日本人になったみたいだった。
スノッブなすかした感じの人間が増えてきて、昔からのアイルランドを知ってる人間としては嫌だった。

これで水掛けられて正気に戻るんじゃないかな。30代以上の奴は90年代前半までの暗黒の本当の
不況時代を覚えているから、別にそんなにつらくないと思う。
平均収入が数割落ちてもあのころに比べたらはるかに天国だし、好景気の間に都市の再開発とかは
かなり完成させたし。昔ののどかな見栄を張らないアイルランドが戻ってくると思う。

多分つらいのは、物ごころついた時からバブル景気しか経験してない20代前半以下だろうな。
なんせ15年間毎年爆発的に経済成長していたから。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:12:16 ID:6c24b5ks
>>24

通貨をユーロにしたことが過去10年間の爆発的経済成長の原因だったんだが。

「ユーロ圏で唯一の英語が母国語の国」ってことでアメリカから大量に企業の欧州本社や
研究所や工場が進出してきたのが過去十年のアイルランドの奇跡的な好況の大きな原因。
もちろ教育レベルが高かったこともあるけど。


逆に英国は今「ユーロに入って入ればよかった」って今回のポンド暴落を受けて国内で
言われている。
27名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:14:23 ID:JJMlUXG+
>>24
でも、ドイツはずいぶん助かってるんじゃないだろうか
ユーロ経済圏に入ってなかったら、今の状況だったら安価な在庫放出で日本や中国韓国
に自国以外の欧州市場を席巻されまくってそう
28名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:38:07 ID:PM2bMP+U
>>25
>スノッブなすかした感じの

それはスノッブじゃなくてポッシュ

スノッブは俗物のこと
たとえば日本人で言えば外車崇拝者みたいなの

大きく間違っているとは言えないけどwww

29名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:38:57 ID:PM2bMP+U
>>26
通貨をユーロにしたことがバブル(=ケルトの虎)とその大崩壊(=アイルランド化)の2つのできごとの原因
30名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:40:57 ID:6c24b5ks
>>28

アイルランド人にポッシュはない、スノッブだ
31名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:46:05 ID:PM2bMP+U
>>30
「ポッシュなすかした感じのスノッブ・・・」と言うなら意味が通るが、
「スノッブなすかした感じの・・・」では、意味が通らないよwww

32名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:51:47 ID:YjUZxzU7
3、4年後、日本では「失われた20年」と呼ばれるようになる。
33名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:53:16 ID:zglsX1Jn
6兆投入したUBSも赤字止まらんらしいな

スイス政府は「もう金は出さん」言うとるけど、どうなることやら
34名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:19:16 ID:NgU57yDp
1年前には「一人当たりGDPが旧宗主国の英国を抜いた!」って誇らしげだったのに。
35名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:20:28 ID:8UjVnSfe
>>27
痛し痒しの面もあるよね。
36名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:14:46 ID:6c24b5ks
>>31

実際にダブリン行ってみればどういう意味かわかると思う
37名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:24:18 ID:1Y58T12c
>>14
お前は貸した金返せよ
38名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 11:34:16 ID:Us6WYBFJ
>>20
一方、最近中国発の記事が日本褒め殺しみたいで不気味だ

>>29
ユーロ入ってなかったらバブルもないままアイルランドポンド大暴落で死亡になってたと思われ・・・
39名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:07:27 ID:BSjV5lDf
>>38
入ってなかったらアイスランドみたいにはならなかったと思う。ポンドみたいな通貨下落が起きてデフレには陥いる事はなかったと思う。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:15:29 ID:PM2bMP+U
>>38
暴落というかこういうとき自国通貨が3-4割落ちるのはいわゆる通貨切り下げ効果になるから
景気回復のための良い下地になるんだが。
暴落暴落って言うけど暴落って言うのは程度問題で、対ユーロでせいぜい3-4割落ちるぐらいなら
かえってプラスの影響が大きくなる。

翻っていまのアイルランドはユーロ圏だから自国通貨安の政策は取れないし、これは長期低迷のフラグ立ってる。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 13:56:58 ID:PoVS7cQM
長期低迷じゃなくて、元に戻るだけ。
日本にしても長期低迷しているんじゃなくて、バブル前の
状態にいるだけ。
これを低迷と云うなら、バブル期を抜かせば30年低迷していることになる。
80年代後半の資産バブルを抜いて考えれば、80年代、90年代、00年代と
30年ほぼ同じ状態。
更に言えば70年代のオイルショック以後の日本はずーと今と同じような
状態、少なくて生活実感ではそうで、バブル期が異常だった。

アイルランドもアイスランドと一緒で元に戻るだけ。
42名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:04:24 ID:R7QRtjiy
世界の金融センターが機能しなくなったら欧米経済どころか世界が終わる

NYやロンドンの変わりに東京か上海が世界の金融センターになるべきだが・・・
43名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:05:33 ID:yUxDDKTI
かつての日本そっくりですな。

日本で言う1994年くらいにそっくりだ。
44名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:16:38 ID:urF26NZE
これからは日本も自動車と電器を中心に大量リストラあるんだけど
自動車からは失業は200万人は発生するだろう
45名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:21:49 ID:sdgk4VhA
それでも英語圏の国は出生率だけは順調にきてるから長期的にはマシだよ
46名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:26:50 ID:TJnr5+29
まぁ一番やばいのは他ならぬ我が国だけどな

【ブログ】「日本はもう立ち直れない」 だから「海外で働こう」★2[09/05/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241549917/

人口減り続けて歪な人口構成になってるこの国の未来は無い
世代間格差を表す指標を見て見ろよ。今の20代が60頃に
享受できる富は、韓国以下になってんじゃないの
47名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:30:12 ID:PoVS7cQM
>>45
その出生率が正に恐怖の大王。
増えているのは、最下層の移民家族だけ。
しかも人種、民族別にゲットーを作っている。
正に、巨大な犯罪テロ集団予備軍だけが、時々刻々と増えている。
長期的には西欧はイスラム世界、少なくても人口比でそうなる。
アメリカは有色(アジア、アフリカ、ヒスパニック)が来年にも
人口比で逆転、その後は差が広がる一方。
長期的には人口の7割も8割もが有色人種。
将来の世界がどうなるかなんて全く予想不能。
48名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:34:26 ID:yUxDDKTI
>>47
結局今の不況にしたって、日本の場合「少子化」で雇用問題が緩和されてるってのはあるわな。
90年代の氷河期は学卒230万人弱、今は160万人だから、かなり減っていて、そのお陰で前ほどの騒ぎじゃない。

フランスみたいに公的支援で失業者が大量にいるのを支える覚悟がなければ、人口増加策は取れないな。
日本の場合、失業自体が「甘え」と考えられているから、それどころじゃないが・・・・
49名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:42:54 ID:sdgk4VhA
日本なんて失われた10年なんて簡単に言うけど
団塊世代が派遣だ何だって、次世代無視した真似ばかりするから
子供もつくれず、毎年、何十万人って内戦で死んでるも同然だよ

この借りは年金払わないことで返すのみ
50名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:44:44 ID:TkI8IPjZ
>>24
ただそのイギリスもソロスなんかにやられてたしなぁ
一国だと為替の影響がでかくなりすぎるんだよね。

対円で1年で半分ぐらいになったんじゃないっけ?
51名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:45:55 ID:yUxDDKTI
>>49
日本だと失業やニートの問題は、「甘え」が若年層に広まってるから、という精神論の問題だからな。
こういう精神論が最大の問題じゃないのか。

欧米だと、政治家は「XXでXXXの雇用が確保された」ばっかり言ってるじゃない。
日本の政治家やマスメディアはそんなこと言わないよね、だって、若年の雇用問題は精神論なんだから。
52名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:51:08 ID:waMD6hCi
日本の10年より深刻だろね
それまでが資源高によるインフレだったから
消費者の値下げ期待が大きい
53名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:51:17 ID:sdgk4VhA
>>51
本当は子育て終わって生活費に困るわけでもない団塊世代が
自主的に退場しなければいけなかったのに
全員見事に居座って若い芽を摘んだからね

人間なんて負け犬のレッテル貼られてまで
厳しい結婚や子育ての道を選びたくはないよ
そういう人間の尊厳無視した結果が2、30年後に訪れる日本崩壊
54名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:55:02 ID:yUxDDKTI
>>53
段階の人たちは、雇用問題ってのを本質的に理解できないんだよ。

労働力へのニーズが多い時代しか知らないわけで、そういう時代で雇用がない人ってのは、
確かに「甘え」だったり、よほどの無能だったりしたわけだ。

時代はまるで変わってるのに気がつかない、気がつきたくない人たちなんだよ。
気がつけば、それなりの対応をしなければならないから、それから逃げ続けているのだ。
55名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:58:14 ID:TJnr5+29
まぁ日本はこれからが本当の地獄だろうな
終わりだ
56名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:03:26 ID:R7QRtjiy
>>45
移民のおかげな
母国白人のみの出生率はマジで低い
57名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:06:28 ID:tJrkSRYX
大前研一先生が絶賛していたからアイルランドは大丈夫。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:07:26 ID:BSjV5lDf
>>50
景気が悪い時は通貨はある程度下落した方がいいんだよ。イギリスもソロスにやられてERMから脱退して、経済成長率がかなり伸びただろ。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:07:41 ID:dxrfwnHq
まあ、近年において、金融界だけが成長してたんだから、しょーがないね。
60名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:10:25 ID:wBgnBGbU
>>53
寿命が延びて、それでも医学上の出産適齢期はさほど変わらない。
「配偶者または自分の出産+20年で退職」というライフサイクルを実現できた先進国は、
実は世界中のどこにもないんだよな。
たまたま日本が人口動態の最先端を走るから、90年代のうちに問題が顕在化しただけ。
アメリカ、EU(旧西欧部分)、中国ともに、ベビーブームは1960年代後半なので、
まもなく団塊Jr世代が就職適齢期を迎える。
(数年前、アメリカは大学入試ブームだったのは、この世代が大量受験したから)
新卒一括はなくても、就職適齢期というのはやはり同じ人間だから当然ある。
ところが、このタイミングでこの大恐慌だ。
やはり同じようなことが、欧米でも起きている。親の椅子が子の芽を潰している。
日本の氷河期問題は、
おそらく今の人類共通のある種の課題のあらわれなんだと思う。
61名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:12:58 ID:dxrfwnHq
>>60
中国の一人っ子政策って70年頃から始めたんだっけ?
62名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:20:03 ID:PoVS7cQM
精神論を垂れられても文句は言えないだろう。
団塊が生まれた時は、47、48、49年、国民全体が餓死寸前。
将来の希望絶対ゼロ、努力して報われる確率絶対ゼロだった。
米軍に虐殺か、あるいは奴隷になるかしか選択肢はゼロと思われていた。
何せ、日本と云う国が無かったんだから。
勿論、年金も保険も相続財産もゼロ。インフラもゼロ、GDPもほぼゼロ。

今は少なくても、汚れ仕事でも介護でも食えれば何でもやると云う人間なら
少なくとも仕事はある。
文句を言うだけの人間でも3度の飯は食える。
100%の飢えの中にいる人間とは違い過ぎる。
63名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:27:21 ID:ny+JLiej
>62
団塊の一つ上の世代ががんばったというわけだな
64名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:35:15 ID:PEXlO129
>>63
結局、復興も発展も戦中世代のおかげなんだよな。
団塊は自分の手柄みたいに誇るけど、団塊が凄かったのは犯罪率だけ。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:45:51 ID:PoVS7cQM
>>63
一つ上と云うより、戦争を戦って復員してきた連中。
その中でも戦前に功績があり、戦後は公職追放されたり、
社会的に排斥された連中が独立後に続々と社会復帰した。
それから50年代、60年代の高度成長が始まった。

しかし、団塊が世に出た70年代で成長は終わり。
その後は現在に至るまで、87-89年のバブル以外は
全く同じような状態。
だから、日本経済は70年から40年の失われた時代を
過している最中と言える。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 15:52:42 ID:USrNwmD/
>>54
景気の悪いときに団塊世代の雇用を守るか若者の雇用を守るかで迫られたときに
結局自分の雇用守っちゃったからなぁ、しかもほとんど無自覚に
やたら精神論を主張するのは無意識の後ろめたさがあるのかもしれない
67名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:08:37 ID:XzJtQvTH
仕事がない若者は努力が足りないからだ!!!!
有効求人倍率????そんなことを気にするのは本人の努力が足りないからだ。
68名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 16:58:41 ID:zglsX1Jn
>>62
んなこたねえよ
当時の経済雑誌とか見てみろよ。
まだ右肩上がりとはいかんが、それなりに希望持ってるぜ

もしかして、極端な貧民のこと言ってんのか?
69名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:19:52 ID:jyD1qcuN
サミットで日本が あれほど 早期に公的資金投入をためらわないことを宣言することで金融のパニックを抑えるべきだ。とアドバイスしたのに、
ハナで笑ってたんたから自業自得。
70名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:17:05 ID:vipeJxw5
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
71名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:20:00 ID:zglsX1Jn
>公共事業でばらまいて、労働者の賃金が上がる
ダウト
72名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:28:59 ID:3uFSa1QM
>>68
今の基準で当時の人々を見たら大半がその「極端な貧民」だと思うけどな
新宿の戸山団地なんて、日本で一番ナウでヤングなおしゃれ住宅地だったんだぜ?

73名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:31:33 ID:sU5YFgM1
ヨーロッパが破産することを希望します

別に困らないし

ヨーロッパ人はくずばかりだし
74名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:33:31 ID:3uFSa1QM
>>73
ヨーロッパ・日本・アメリカでデカップリングはないだろ?
75名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:42:54 ID:eDkhS79x
アイルランドといえば、欧州最貧の酒飲みアル中の避妊しないでボロボロ子供を産む
どうしようもないカソリック国というイメージだったが、拝金主義に走っていたのかw

まぁまた負け犬文学に戻ればいいさ。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:44:24 ID:s2hBoNJ7
長期的にはどうなるかわからないが、短期的には政府の買い替え推進策が効いて
いる中国と欧州は日本製造業にとって貴重な市場になるよ。

中国や欧州向けが好調なホンダ 減益幅縮小、営業利益1500億円?
http://www.j-cast.com/2009/04/22039953.html

 中国経済の「復活」に後押しされた形で、ホンダの業績が回復傾向になって
きた。2009年3月期の連結営業利益は1500億円前後とみられ、従来予想と比べて
減益幅が100億円程度縮小したもようだ。自動車の販売不振が世界的に深刻化
するなかで、09年2月には中国での生産台数がプラスに転じた。欧州向けの
輸出も2月実績で11か月連続増えている。




77名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:50:44 ID:niDQTKeP
>>76
トヨタはアメリカ一辺倒のつけがまわってきたな。
78名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:52:56 ID:YdMNYFzJ
>>47
>> 長期的には人口の7割も8割もが有色人種。
うわぁこれどうするんだ?あいつらヒステリック起こして、「有色人種は世界を脅かす敵だ!半分は抹殺しなければ(ry」ってなって、第三次世界大戦にでもなったら。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:34:17 ID:PoVS7cQM
>>78
少なくとも、米が民主主義を守る事はあり得ない。
選挙をやれば、白人が負けるから。
英もアラブ、アフリカ移民が白人を抜くのは時間の問題。
最下層の貧民の子供の数が本当に多い。
アングロサクソンが最初に民主主義を捨てる。
それを追って、ドイツ(トルコ人)フランス(北アフリカ人)となる。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:38:59 ID:WzoXdzZh
ECBが楽観的というより
ECBだけで何とかなるというのがおかしいんだろ
81名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:59:00 ID:reARgnUe
ていうか、ユーロ下がりまくりなのになんでデフレになってるの?
単純に考えてドルか円で買ってくるものなら値上がりするだろうが。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:12:28 ID:Jj97GC33
一国で勝手に紙幣刷りまくるわけにもいかんしな〜大変だ
日本は早く政府紙幣刷りまくってくれよ
83名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:14:41 ID:06z8PXY+
いや日本は選挙終わったら消費税を15〜20%に大増税だろ
84名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:15:45 ID:06z8PXY+
>日本は早く政府紙幣刷りまくってくれよ

これをやればハイパーインフレになるよ
終戦直後で証明済み
85名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:17:29 ID:FoE1MXL1
EU内で管理統制された誰も死なない計画的な戦争はじめてみるとか
86名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 21:36:18 ID:6TnXZfNS
感情論になっちゃって申し訳ないんだけどチラウラで書かせてくれ。

欧州って一括りに言っても
実際は国籍、言語、文化が違って経済面は力関係がせめぎ合ってるじゃん
そんな中、道や川が繋がってる隣国はあんなに豊かなのに…っての
結構キツいよな
同じ欧州で外見も言葉もそっくりな国(例えばルーマニア→イタリア)へ出稼ぎに行って
イタリア人に差別されたり
犯罪が増えたのはお前らのせいとか言われるってキツいよな…
真面目に出稼ぎやってた知人がイタリアで解雇されたって聞いて
なんか泣きそうになった。
自分は日本在住の日本人だから
マイノリティになることもないし
ここ数十年、経済、治安ともにアジアでダントツに豊かだから
隣をみて卑屈になったこともない。
なんだろう、このどんよりした感情…
87名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:27:23 ID:fJEnJq3O
イギリスでも移民の割合なんて、1割ちょっとなはず
田舎なんて移民はほとんどいないし
社会の負の部分は全部移民のせいにしておきたい、欧州各国政府の喧伝じゃないのかね
88名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:29:10 ID:Y8haZFEN
>>81
それ以上に域内商品が下落しまくってんじゃね?
89名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:32:31 ID:wvW2HDd6
>>71
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒くことで、強制的に需要を作り出してきたのだから、国が借金をしないで資産家・法人に滞留させたままの場合に比べて、労働者の賃金が底上げ状態になる。

資本主義は、小資本より大資本に多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

もちろん、公共事業等で中抜きされて、効率が悪かったけれど。




90名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:41:32 ID:XRK0ABRO
スペインはマジで終わっていると思います。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:43:14 ID:9/rWaCAw
物が売れなきゃ値下げするほか無い
92名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:46:27 ID:eDkhS79x
>>86
その気持ちをアウフヘーベンして、支那人や朝鮮人を日本から追放するんだ!
93名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:55:58 ID:BSPerYKm
>>87
ロンドンに移民が集中しているからな。 そのお陰でロンドンは今やカオス状態。
昔はIRA、今はイスラムの爆弾が炸裂してたりするような町w

エゲレス人も排他的な連中だから、田舎に異邦人が断りもなく入ってきたら、それこそ陰湿な嫌がらせが・・・・
てかあの狭いブリテン島の中だけでもケルトの血が濃い地域とかアングロの血が強い地域とかで未だに
シコリが残っているような国なんだし。

日本なんて東北地方の連中を蝦夷なんて差別したりしねーだろ? 最近になって大阪民国人やら、その
黒幕たる在日チョン人やらB地区の扇動によってアイヌの利権運動が激しくなっては来ているけど。

エゲレスは北アイルランドを見ればわかるように、つい最近まで自国で異民族(異宗派)同士殺しあって
きたような国。 所詮その程度の国なんだよ、実際の話として。
94名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:56:15 ID:CflPku2j
>>92
まずテーゼとアンチテーゼを示せ
95名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:58:06 ID:5ZdunWTm
EUは分裂。これが規定路線な。
ダメリカ死亡まで生き残れば儲けもの。
96名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:04:11 ID:oilzXCha
60前後の奴なんて小学生のころまでは家には電話も冷蔵庫もテレビも車もなかったんだからね^^;
劇的に豊かになっていくのを実感できた最後の世代かも。
それに比べて50以下のバブルっ子は物心がついたころにはカラーテレビ・エアコン・水洗便所は当然、
マイカーもあふれだした頃に育って、学習塾に通い、バブルに狂ったんだから、感覚がまひしているだろうな^^;;
あきらかに縮小志向・超保守的だし^^;
97名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:09:30 ID:YndrbaJp
>>95

EUが分裂するときはヨーロッパで第三次世界大戦が起きるときだよ。
つまり人類滅亡一歩手前。
そうなったらアメリカも日本も滅茶苦茶だ。

98名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:13:03 ID:AkTM6eqO
>>97
別に経済ごと分裂すればいいだけのことじゃん。
政治で分裂するわけじゃないし。
だってEUって分裂する運命なんだもん。
99名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 00:46:45 ID:FT6IHT7Q
失われってぱなしの日本よりはマシかもね。
>>86
これってコピペだよね、
犯罪が増えたのは移民のせいなんだから言われて当然じゃん。
在日と特アに危害加えられてる日本人こそマイノリティーだし。
100名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 02:17:32 ID:O652BU0d
今更ユーロやEUバラバラにしたらGDP1割2割の減少じゃ済まないぞ

国境が無いことや共通通貨であることが経済活動や日常生活の前提になりすぎてる。
通勤通学や買い物レベルで大混乱になるぞ
101名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 08:38:00 ID:YJtqfYRP
EUは規定どおり統一言語を決めて統一政府を作るしかない
言語は英語で首都はブリュッセルだな
フランス人やドイツ人が泣こうが喚こうがこれで決まり
102名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:29:18 ID:YJtqfYRP
EUの中でユーロ圏かユーロに対する固定相場制をとっている国々はヤバイ。
経常収支調整メカニズムが働かないから長期低迷が避けられない。
それに対して、ポーランドなど対ユーロ変動相場制を採っていた国は勝ち組。
経常収支調整メカニズムが働いて通貨急落が起きた結果、経常収支の赤字が帳消しされてこれから輸出が伸びる。

これは確実。
103名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:39:36 ID:gXKiG4rV
アイルランドスレなのに日本の話に持っていこうとしている奴がいるな。
ビジ+ってどう見てもスレの流れを日本たたきにしようとする工作員じみた奴が常駐している。
104名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:41:25 ID:8vuNFWge
>>103
毎度毎度お疲れ様ですw
105名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:42:31 ID:YJtqfYRP
日本の場合、経常収支メカニズムが働けば本来はもっと円高に向かうはずだが、
日銀が長期の金融緩和策を続けているため内外金利差メカニズムが働いて、
両方のメカニズムがせめぎあってるから急激な円高になっていない。
106名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 09:54:52 ID:7rU4x42z
>>48
人口減を放置してそのまま先送りにすれば、社会保障の関係で
若者の負担が半端なくなるけどな。国力の低下と高負担低福祉を
甘受しなくてはならなくなる。
107名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 10:11:25 ID:YJtqfYRP
アイルランドは経常収支赤字国だから、ユーロ圏で通貨安政策が取れない今の状態では確実に死ぬ。

108名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 10:47:16 ID:0MJcSeue
>>1
高負担、はともかく、国力の低下、ってのは単なる脅しだよ
人口と国力が比例してないのはヨーロッパ見てりゃわかる。

日本より人口の少ない国は、日本より国力(こいつがアイマイなんだが)が低いのかね?
109名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:03:10 ID:YJtqfYRP
ユーロ圏でこれまで経常収支が黒字だった国は同条件で独自通貨持っていた場合よりも有利。ドイツなど。
これまで経常収支が赤字だった国はアイルランド化。

ドイツも大変な状態だが、ドイツマルク持っているよりはユーロの方がまだマシ。
なぜかというとマルクだったら経常収支の調整作用が働いてマルクが上昇しすぎてベンツBMVW全部コケる。
ユーロなら経常収支が赤字のアイルランドのようなバカ国がいるおかげで、ユーロの上昇が
マルクの場合よりも緩やかで済む。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:17:51 ID:O652BU0d
>>108
高齢者というお荷物を抱えてるから、最初から人口の少ない国とは条件が違う
111名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:20:03 ID:0MJcSeue
>>110
かって日本より高齢者の割合が多かった国は、その時日本より国力
低かったのかね?
112名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:30:34 ID:O652BU0d
日本は40年くらい世界二位の経済大国だから、高齢者の割合に関わらず低かったとしかいいようがないぞ
113名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:34:58 ID:O652BU0d
そもそも現時点の日本より高齢化していた国なんて歴史上になかったし
114名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:38:19 ID:O652BU0d
日本は恐らく人類史上最も高齢人口:生産年齢人口の比率が高い、前人未到の領域に突入しようとしている

実は凄いことだ。健康長寿と平和の賜物だからな。誇っていいぞ。フロンティアの開拓者だ。今後の世界の手本だ。実験体ともいうが・・・
115名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:41:00 ID:m8EykNIx
>ケルトの虎」と呼ばれたアイルランド経済
こんな事言われるようになったらお終いってことだな。見事なまでの法則性w
116名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 11:43:14 ID:XGA5BRJz
>>114

今まで65歳定年だったのが、70歳定年、80歳定年になるだけでしょう。
平均寿命が40歳くらいの時代から言えば、現在は老人がこき使われている時代、ということに・・・
117名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 12:18:20 ID:1qvEZq7E
円安がバブルの原因と言われませんように
118名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 14:16:25 ID:ZwX2O46Z
日銀が超金融緩和策をやったのが諸悪の根源
119名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 16:36:37 ID:E6RYBxj7
>96
それ、50以下じゃないなw
40以下だろ。
マンガのカラー放送が始まったのって、ジャングル大帝の頃だぞ。
40項半の奴は、【カラー】って表示を覚えてると思うが。
日本が豊かになったのは、1970年代。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:38:30 ID:HOZs0KQb
俺、64年生まれの44才だが、
60年代の7,8才くらいまでカラーテレビはまだめずらしかった。
クーラーも金持ちしかもってなかったし、車もそこそこしかなかった。

物があふれた状況でそだったのは、俺らバブル世代のひとつ下のような気がする。
子供のときに持ってるファミコンとか玩具の質がぜんぜん違う。
遊びも変化したんじゃないか。俺らはまだそとでおにごっことかドッチボールとかやってた。
121名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:42:09 ID:awH5Hvwr
日本は失われた10年の間も物作って売ってちゃんと乗りきった
アイルランドみたいな実態の無いマネーゲームやってた国と一緒にすんな
122名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 19:48:32 ID:nr/K6BxH
>>120
間も無く30代に突入だけど、
物心付いたら車・全自動洗濯機・冷蔵庫・ファミコン・クーラー・カメラ・カラーテレビ・ビデオデッキ・RPG7並みのビデオ(親がM社)


電子レンジで、大喜びするオカンぐらいしか記憶にない。
123名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:02:44 ID:GwaANqcY
>>121
たしかに。
しかもネットの普及で10年前より日本文化や日本人の人気が高まった気がする
124名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:19:32 ID:y6lHea6e
>>109
そりゃ極端すぎる話。 美味しい所だけしか説明してねーじゃんw
個人で借金を抱えて四苦八苦するか、家族で統一会計にして家族全体で借金等の面倒をみるか?
ってだけの話だよ、実際のところは。

ユーロだからドイツはベンツとかBMWとかマルク高にならなくてウハウハw なんてのは正にミクロな
話であり、肝心のドイツという国自体、他の借金まみれの家族(EU加盟国)に引きずられてその負担を
背負わなくてはならないという観点がまったく抜け落ちているからな。

いくら個人で借金がすくねーから無問題、なんていっても、同じ家族であるおとーちゃんやおかーちゃん、
ハタマタ兄弟皆が借金地獄に陥っていたなら、一家心中するのがデフォなんだよ? 現実の問題としてはなw
125名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:26:10 ID:GwaANqcY
負担をするのは通貨高のために経常収支の調整ができずにデフレでジリジリと貧困化するアイルランド自身だと思う

ドイツがアイルランドの負債を支払うことになっても条約の縛りでドイツの財政赤字を拡大することはできないから
ドイツ人の負担は限定される

一方アイルランドは経常収支の赤字とユーロの存在のために国内に長期デフレが起こるわけだからねぇ
126名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:29:18 ID:uuwQn9Qv
オレにヒトラー並みの弁舌とカリスマ性があればなぁ・・
この状況は世界制覇のチャンスだ
127m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/07(木) 20:37:37 ID:eZTJ7nc4
>>125
通貨統合って調子が良いときは魔法の杖ともなりうるが、下り坂の時って
唯の呪縛にしかならないよなあ。
128名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:43:30 ID:kDpqZW4f
アイルランドよりイギリスが酷いだろ?
129名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:46:16 ID:GwaANqcY
>>127
逆に言えばドイツは「ユーロ圏の財政赤字の制限があるからこれ以上何もできません」と言って、
アイルランドを見捨ててデフォルトさせることがおおっぴらにできるんだよね

ドイツは経常収支が黒字だから、アイルランドが国家破産してユーロ相場がもっとどんどん下がってくれたほうが美味しい
130m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/07(木) 20:54:05 ID:eZTJ7nc4
>>129
ま、昔の様に出稼ぎに行けばいいわけだし、ユーロ圏且つ英語圏なアイルランドって
日本よりも恵まれているかもね。
131名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:57:26 ID:C8kMsvrQ
EUはドイツ、フランス、イタリア、ベネルックスの6カ国に戻るしかないな
132名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:01:38 ID:MnFwtl0m
ユーロは対円で下落するんでしょうか?
下落してくれると旅行や通販がしやすくなるって言う短絡的観点なんですが
133名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:11:37 ID:KrWqXIXH
>>122
いや、その世代でも
「ウォシュレット」「冬でも寒くない風呂場とトイレ」「どの部屋にもあるエアコン」
「冬場に底冷えしない二重ガラスの窓」
などは、よほど裕福な家でもほとんど見かけなかった。
(ただし仙台あたりから南に限定。以北では優先順位が違うので別になる)

団塊jrくらいになると、夏場に「エアコンのある居間に家族全員集合してテレビを見た」
という記憶が残る世代になる。

90年代になってから、特に夏場のヒートアイランドが加速度的に激化したのは、
各部屋冷房が当たり前になったことが大きい。
実は、バブル期より、失われた10年の間に、住環境は劇的に進化している。
バブル期の「豪勢なリゾートマンション」なんて、
今の感覚では、そのままではQOLが低過ぎてマトモに住めない。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:24:55 ID:eTHdw2Jq
EUの一部地域だけが、特別にデフレ傾向を示すってのはどうかな...
たぶんそうはならない。そうなったらEUの意味が無い。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:29:08 ID:DBCtALaI
後に「ヒットラーのしっぽ」と呼ばれる独裁者>>126であったw
136名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:33:47 ID:dOqzT14I
>>134
日本国内だって都道府県によって賃金の上昇下落の格差はあるから
より地方ごとが国として分かれてるEUはなにをかいわんや
137名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:38:37 ID:53f11i8u
>>136
EUにも移動の自由はあるけど、日本国内と違って言語の壁や人種差別がネックだな。
138名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:39:43 ID:UGB6GBUx
>>136
ある県だけがひどいデフレなんてあると思うか?
139名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:40:25 ID:dOqzT14I
>>138
ある
140名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:42:16 ID:UGB6GBUx
>>139
どこだ?
俺はそこへ行って買い物をしたい。
141名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:44:43 ID:dOqzT14I
>>140
総務省に問い合わせろ
一発で教えてくれるわ

そうやって闇雲に食い下がるのも勝手だが、EUでも各国ごとにの物価上昇率がものすごい違うだろうが
142名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:46:11 ID:dOqzT14I
>>140
てめーが知らねーくせにデカイ態度してんじゃねーよしかしムカつく野郎だ
143名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:46:28 ID:ZGVt37fe
沖縄とか島根とかは物価低そうだな、賃金もその分低いんだろうけど。
144名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:54:56 ID:UGB6GBUx
>>141
一物一価って知ってる?

日本国内の都会と田舎位の差ならあり得るよ。
アイルランドが何でもかんでも安い、都会田舎の差を越えた特別なデフレ状態が恒常的に続くと分かっていれば、
UEの他地域からどんどん生産基地の投資が入って来るだろうし、生産物はEU域内出荷がさかんになる。
国境付近では買い物客続々、結果(ry
145名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:59:07 ID:eTHdw2Jq
144だがすまんすまん。
国境の向こうはイギリスだな。あっこはEUではなかったから、買い物客は予測不能だな。
146名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:06:45 ID:dOqzT14I
>>144-145
アイルランドで起こる最大の問題は物価の下落よりも賃金の下落だ
万が一賃金が大幅に下落しなければこんどは失業率がものすごいことになる
事態はその中間だろう、つまり賃金も大きく下がり失業率も大きく上がる
いずれにせよ今後何年かのアイルランドの見通しは真っ暗だ
147名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:14:20 ID:gXKiG4rV
>104
何と勘違いしてるんだ?
148名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:17:27 ID:eTHdw2Jq
>>146
>>1をよく見れ。
欧州全体が似たような状況に陥るのではないかと心配している。
それはあり得る。EU全体がそうなるというならね。

おたくにようにアイルランドだけが恒常的に特別にダメなんてトンデモ論は冒頭にはなかった。
途中で出してきたみたいだけどw
149名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:21:51 ID:dOqzT14I
>>148
>おたくにようにアイルランドだけが恒常的に特別にダメなんてトンデモ論は冒頭にはなかった。

アイルランドが特別にダメだという事実は言わずもがなの話なんだが?
アイルランドは対外債務がものすごいうえに比較的大きな経常赤字だったからダメなのさダメ
ちっともトンデモ論じゃないよ

EU全体がデフレのリスクを負っているというのは普通に同意だしそんなのわかってて言ってるんだよ
ユーロ圏の金利はまだ高すぎるから不良資産の処理を行うのに充分なレベルじゃない
150名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:30:17 ID:eTHdw2Jq
>>149
論点が違うだろ。対外債務の話なんかしてない。
デフレ傾向の話をしているのだ。EU内にあってアイルランドだけがこの先特別デフレが継続するなんて話があるかないか?
これが論点だろ。

どうしてもというなら、
対外債務が大きいとデフレになるメカニズムを説明してくれ。
ついでになぜアメリカでは純債務国転落以来これまでデフレにならなかったかもね。
151名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:39:17 ID:KrWqXIXH
>>144
一物一価だからこそ、ユーロ圏は前途多難なんだけどな。
ベネルクス、旧西独、パリ市内、北イタリアなどでも
ユーロ導入後物価が上がり続けたこと自体、明らかな異常事態だった。
これら「旧来の先進地域」は、
「ユーロ多幸症後の鬱突入」で、地獄のデフレに入るだろう。
まあこれはユーロ圏に限った話ではなくて、
ノルウェーなんてどうなるんだという話でもある。

アイルランドの場合、バブル分の物価上昇は終わった。
資産デフレと賃金切り下げが襲ってくるだろう。
一般物価は微妙だ。切り下がらないほうが大問題。
ユーロはしばらく生きるだろうが、しばらくは「夕張状態」になる。
152名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:40:25 ID:dOqzT14I
>>150
対外債務が大きく、債務返済に黄信号が出てくると、変動相場制の国については外為市場が反応し、
経常収支の調整メカニズムが働いて通貨を大幅に下落させることで競争力を回復する

固定相場制の国では通貨の切り下げを行う
しかしアイルランドはユーロだから、ユーロが切り下げをやるのは考えにくいため、
アイルランドが自国の競争力を回復するためには、賃金を下げないといけない
賃金が下がれば消費者の購買力が縮小、消費は冷え込むから物価も下がる、あとはデフレスパイラル

アメリカは対外債務が大きいといえば大きいが対GDP比で100%未満だから相対的にはそう大きくない
これまでにおいてはそういうことだからデフレにはならない
153名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:48:25 ID:eTHdw2Jq
>>151
そう、問題の本質は、アイルランドがEUの縮図ではないかという危惧ですね。
EU全域で相似の現象が起きるのではないかという。

>>152
すみません識者が現われましたのでこの辺で。
154名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:58:17 ID:WKLToQx7
ID:dOqzT14I は分かってそうだが
どの国の国債をどの種類、どれだけ買うかでECB内でもめてるんだろうな
金融支援が決まらないと各国は財政出動に二の足を踏む
155名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:06:57 ID:nzu3bSmN
日本みたいに立ち直れると思うなよw
156名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 01:38:23 ID:wu2Aq9rS
>>146
EUの他国の失業率が低ければそっちにアイルランド人が移動して平準化するのでは?
>>152
物価が安くなればイギリス人が押し寄せるのでは
157名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 03:19:33 ID:6C7Ym6yO
ドイツマルクが復活するであろう。

158名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 03:28:01 ID:sd3OI8rP
アイルランドなのかアイスランドなのかハッキリしろ!!(´・ω・`)
159名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 04:57:24 ID:5I5i+jpe
どっちもどっちw
160名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 06:05:02 ID:AbzRA8bj
>>154
今週はポーランドが国債を発行することになっている
ポーランドは経済の基礎的条件(ファンダメンタルズ)が安定しているためかなり低利で調達できそうだとのこと
161名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 06:22:36 ID:WmAcaKGR
金融ビッグバンもEUも失敗にオワタ。
162名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 06:33:32 ID:AbzRA8bj
EUは大成功だよ
ユーロを除いて
163名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 13:08:59 ID:QQLc2Efv
>>160
ポーランド、最近ブイブイ言わせてるな
164名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 00:27:26 ID:hD9j11cn
タイガーランドですね♪
 しかし、経済教訓じみた事を言い出したらさきはそう長くないらしいよね♪
165名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 11:04:07 ID:ro4XtBgq
欧米先進国は明らかに臭いものに蓋をすることに必死だな。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 13:41:18 ID:W5pi6D5P
みごとに農業国から電子国への変貌したアイルランドを見習うべき
167名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 15:30:37 ID:8Uvjh6U2
>>160
借金経済だから、成長率は表面上、ちょっと良く見えるだけだろww
実態は、急速に崩壊中w

●ポーランド・経常収支赤字推移
2005年
-37億2,495万ドル

2006年
-93億1,567万ドル

2007年
-198億6,813万ドル

●ポーランド貿易赤字の急膨張推移
2005年
-27億8,599万ドル

2006年
-69億5,614万ドル

2007年
-168億3,593万ドル

●ポーランド対外債務の膨張推移
2005年
1,329億2,981万ドル

2006年
1,696億3,443万ドル

2007年
2,330億7,721万ドル
168名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:08:17 ID:V/Y6JZJB
>>166
アイルランドだけは見習っちゃ駄目www

CIA The World Factbook(2007)
External Debt
対外債務(対GDP比)ヤバい順

ルクセンブルク 1兆6176億USD (4355%)
モナコ 180億 USD(1843.70%)
アイルランド 1兆8,410億 USD(960.86%)  ←!!!
アイスランド 1256億 USD(628%)
スイス 1兆3,400億 USD(441.95%)
イギリス 10兆4,500億 USD(376.82%)
オランダ 2兆2,770億 USD(352.75%)
ベルギー 1兆3,130億 USD(348.74%)
デンマーク 4,926億 USD(242.30%)
オーストリア 7,525億 USD(233.70%)
フランス 4兆3,960億 USD(211.86%)
香港 5,880億 USD(200.48%)
ポルトガル 4,612億 USD(198.54%)
ノルウェー 4,691億 USD(190.23%)
スウェーデン 5,982億 USD(176.72%)
ドイツ  4兆4,890億 USD(159.92%)
フィンランド 2,712億 USD(143.95%)
キプロス 270億 USD(126.03%)
オーストラリア 8,264億USD (106.91%)
アメリカ 13兆7,731億 USD(99.95%)
エストニア 248億 USD(86.51%)
ラトビア 335億 USD(83.72%)
スペイン 1兆840億 USD(79.65%)
スロベニア 404 億USD(71.93%)
ハンガリー 1,259億USD(65.68%)
カナダ  7,586億 USD(59.69%)
イタリア 9,963億 USD(55.35%)
ニュージーランド 514億 USD(45.77%)
リトアニア 272億 USD(45.33%)
ブルガリア 349億 USD(40.23%)
日本 1兆4,920億USD(34.93%)
スロバキア 366億 USD(33.24%)
ルーマニア 745億 USD(30.17%)
チェコ 747億 USD(29.76%)
ポーランド 1,698億 USD(27.25%)
ロシア 3,565億 USD(17.00%)
ブラジル 2,294億 USD(12.41%)
マルタ 189百万USD(2.01%)(2005)
169名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:24:39 ID:NY5Px14f
アイルランド政府が財政的に破綻することはあるよ。
だがEUである限りアイルランドだけひどいデフレなんてあるわけないw
もしなることがあるならEU全体だ。

もっとも、マーストリヒト条約不履行でアイルランドがEUを除名になった後ならあり得るけどな。
170名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 19:15:57 ID:VPqS30op
というか、世界全体がデフレ。
171名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:09:19 ID:Pn5W8WPH
>>169
貿易が盛んで輸入品が溢れているから、食料品などの物価はあまり変わらないとしても、
賃金は急落する(少なくとも毎年1割ずつ)
不動産なども急落する(もっと速いペースで)
アイルランドではそういう形のデフレは絶対に起こる
172名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:56:11 ID:AyTuzfQe
日本だって特定の地域で土地が値下がることはあった。EUだって特定地域で不動産価格が変動することはある。
っが、それをもって「その地域がデフレ」などという言い方は聞かんなw
単純に「その地域で値下がり」という。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:35:09 ID:53DNBrid
そりゃ都道府県は国じゃあないしw
アイルランドは国で、統一通貨でも財政がやいろいろな経済や社会の法律が独立しているし、
言語もイギリス以外の他の加盟国と違うからそんな単純な言い方できっかよw

アイルランドが日本国内の地方自治体と同じなのは、破産や
そうじゃなくても中央政府(日本なら東京の中央政府、EUならブリュッセル)の管理下になりうるということだ
174名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:40:21 ID:eFP1vT83
失われた10年って『LOST 10 YEAR』でいいの?
175名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:44:07 ID:53DNBrid
The Lost Decade あるいは Japan's lost decade
176名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:47:51 ID:/nuU0MbT
>>173
お前、EUとはなんなのか?を根本的に分かってないな...
そこらの公立の小学生以下のようだw

177名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 19:39:35 ID:rf0bqi0O
age
178名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:59:53 ID:3UCFmpFs
>>86
ルーマニア人は本当に犯罪ばっかりしてるぞ、
もちろんすべてがそうじゃないが根拠が無いわけじゃない

有名どころだとベッカムの子供誘拐未遂とかw
179名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:01:56 ID:3UCFmpFs
>>118
国内に回らせるための緩和を吸い上げたぐろーばる金融が諸悪の権化
180名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:41:11 ID:uddJP0xB
minna sex shiro
kodomo ume
181名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 00:33:11 ID:0pvm2Zt9
ベロニカゲインは素敵な人だったよね。声で判るw
 映画じゃ、役者がイマイチ嫌味w
182名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:03:32 ID:OHw+rBjs
>>178
確かルーマニアはマフィアが多いんだよね。
183名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:29:49 ID:VUOeOSQK
>>118
そういう面はあるよ。
国内の資金供給で金融緩和したら、国内に有効な投資先が無く、
多くが低コストな資金として海外へ流出した。これがバブルを加速させた。

3年位前から経済板で何度も説明して来たが賛同者は0だったな。
その時の連中の論法からしてたぶん今でも理解できない連中が大半だろうから、経済板には行かなくなったけど。
184名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 03:48:13 ID:cbOnj7wh
>>183
仮に理解できても「じゃあどうやって国内に金を回すんだ」となるから不毛な議論になりそうだな。
いや、悪いわけじゃないが、視点の違いを越えられない好例だと思う。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:11:44 ID:uIUhOvYk
>>184
とりあえずこれ以上の緩和は無意味ということは分かるじゃないか。
緩和が足らないとわめき散らす椰子の多いこと多いこと。
根拠は「景気が回復してないから」だってさw
186名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 11:53:53 ID:4hsp2JRT
結局、高度成長の経験が、今となっては癌になってんだよ

政治なり金融政策さえ上手くやれば、日本経済は右肩上がりに上昇する、
なんて発想、朝鮮特需の時でさえ無かったのに。

当時の経済誌見ると、「この先どうなるかわからんが、大事なのは一生懸命働くこと」
って、しごくまっとうな結論出してんのにね。
187名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:10:18 ID:hj9KqYwO
>>186
しごとがないのに?(禿藁
188名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 12:19:21 ID:8xfRy1mc
>>185
無意味ではないな。
必要なのは円安を起こすことなんでね

だいたい日本の資金がバブルを起こしたのなら
なぜ多額の不良債権を今抱えていない?
それこそ言われるほど投資してなかったことの証拠だな。
189名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:07:40 ID:+Hxh+cct
日本の対外投資額は、80年代くらいから一貫して世界第一位だが。
190名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:29:48 ID:A3q8Va8i
>>173
アイルランドの経済破綻は確実。
191名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:35:42 ID:yhnHIcDp
島国の隣の旧植民地はしょうがないな。
で、あの国はいつ「公式に」破綻するの?
192名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 22:43:22 ID:10w5j9RU
韓国をずっとウォッチしてるけど韓国の近いうちの破綻は無いと思うよ
193名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 07:48:33 ID:q7iXmdno
>>187
仕事の総量はあるよ。
GDPが減った訳じゃない。でも偏ったのさ。

それを直すのに金融緩和は効果が無かったってこと。
まあ、仕事が無いことを根拠に金融緩和が足らない?確かに必要とされなくなるかもなw
194名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 16:26:20 ID://yVrc98
アイルランドに習って日銀も6%くらい利上げすれば良いと思います。
円高になって経済が活性化します。
195名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:23:44 ID:LgMcmq9v
>>194
銀行から低金利で金を借りてなんとか凌いでいる中小企業の息の根を止めるんですねw
そして更に親会社の輸出を激減させて受注すらも根絶やしにする・・・・・・・・
特亜人が望みそうな事でつねw
196名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:26:09 ID:pAyZLvdi
アイルランド利上げってなんだ?
国債の利率は動かせても日銀と対比するような機関なんかアイルランドにあるわけ無いだろ。
197名刺は切らしておりまして
急にスレ止まったね♪