【経済】 与謝野・財務相、金融危機対策としてアジアに円建て6兆円融資表明 [09/05/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇アジアに円建て6兆円融資 金融危機対策、財務相表明(1/2ページ) 2009年5月4日0時18分

【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)=高野弦】

与謝野財務・金融相は3日、金融危機でアジアの国が外貨不足に陥った場合、円建てで約6兆円を融資する支援策を発表した。
日本が危機への対応として円の融資を表明するのは初めて。
ドル資金をアジア域内で融通する「チェンマイ・イニシアチブ」(CMI)への384億ドル(約3兆8千億円)の拠出とあわせ、
緊急時を想定した日本のアジア向け資金協力は10兆円規模となる。

6兆円の支援策は日本、中国、韓国と東南アジア諸国連合(ASEAN)による財務相会議で表明した。
通貨危機の連鎖を防ぐとともに、円の利用拡大が狙い。

約10年前の通貨危機を経てアジア各国は外貨準備を積み上げてきた。
現状で危機に直面する可能性は低いものの、欧米の不況で輸出が減少し、一部で外準の残高も減少に転じ始めた。
このため、予防的な措置を強化する必要性があると判断した。
さらに、アジアで台頭する中国・人民元に対抗する意味合いもある。

この支援策は、日本がASEAN諸国の要望に応じる形で、相手国の通貨を担保に円を一時的に貸し出すもの。
円を借りた国は、日本との貿易決済に円を使えるほか、ドルなど他の国の通貨と交換して外貨の支払いにあてられる。
ただ、現段階で締結を正式に要望している国はない。

一方、CMIについては総額1200億ドルのうち、日本は384億ドルと、中国(香港を含む)と同額を拠出することが決まった。
また、現状は2国間の取り決めの寄せ集めで、緊急時に地域全体の素早い対応ができるかどうか懸念されていた。
このため、年内にはCMI参加13カ国全体で支援を決める多国間の枠組みに変えることでも合意した。

また、アジア諸国が日本で発行する円建ての国債(サムライ債)に対して、国際協力銀行を通じて最大5千億円を保証する方針も表明した。

>>2以降に続く

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0503/TKY200905030158.html
2エマニエル坊やφ ★:2009/05/04(月) 09:22:09 ID:???
>>1つづき

さらに、アジアの現地通貨建ての債券の発行を促すため、その信用を保証する5億ドル(約500億円)の基金の設立に合意。
活発なモノの貿易に比べて希薄な金融面での結びつきを強める狙いで、日本は最大2億ドルを拠出する方針だ。

世界的な不況の広がりのなかでも、アジアは将来の成長圏と期待されている。
与謝野氏は会見で「今の経済危機は全世界を直撃している。この地域の安定をはかるために、日本はできるだけのことをしていく」と語った。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0503/TKY200905030158_01.html
3名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:23:30 ID:QoOS2YCR
管理人の顔が印刷された
あめでとうあめを抽選で販売してもらいたい
4名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:30:56 ID:ssUngKC+
二国間融資はしないほうがいいと思うが

やっぱIMF通せよ

5名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:31:40 ID:ssUngKC+
CMIは腐敗の温床だから信用するな
6名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:34:01 ID:LsRSTHwq
アホな権力者に散々使われてパーだなw与謝野の見識を疑うぜw
7名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:36:36 ID:AFOcol+Z
【イギリス】 ブレア路線を修正? ブラウン政権、富裕層への増税方針…英 [09/05/04]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1241396162/-100

               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}      
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}   庶民負担はガンガン何でもしたらええ
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /      
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  
          /$ / /$:/|
      ___|≡≡|  |≡≡|彡|_____ 
    /$//|≡≡| ̄:|≡≡:|/$//$ :/|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡|
   :|≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡|
   :|≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/
8名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:36:45 ID:lR00ICLo
韓国もなんかひと段落ついたみたいだしいいのかね
9名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:37:42 ID:U7CJVrsv
銀行なら背任罪レベル?
10名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:40:13 ID:9U0AiHNF
ひょっとして日本は金余りなの?
11名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:48:15 ID:qP4t2XHH
今、日本は世界の主要国の中で一番景気いいんだぜ
12名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:51:31 ID:rFdXiNn1
ついでに核武装もしておけ、
そうすれば東南アジアは円決済に応じてくれる。
13名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:56:42 ID:ssUngKC+
CMI(チェンマイイニシアチブ)を経由するのは二国間融資よりはまだいいが、
それでもCMIが腐敗しているから、最良の選択とは思えない
14名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 10:06:48 ID:Fti4YGxz
>>4
IMFが図に乗るからだめw
15名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 10:30:42 ID:IUFrZcV5
6兆円ってどこにそんな金があるんだ?
16名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 10:38:15 ID:ZKbs62ya
金は余ってる
問題は何に使うかって事

使わなくても経済は必要最低限生きる為の消費で回る
これが日経平均8,000円で維持されている

既に完成されつつある経済システム
この安定に満足できない人種が騒いでるだけ

要は個人的な欲求の問題
17名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:12:47 ID:umtdK6fw
2年前に与謝野財務大臣と日銀総裁がやった「通貨供給量の絞込み」は日本経済に不況の冷風を
浴びせたものであり、その間違った金融政策のマイナス効果が今の最悪の景気後退となっている。
今、金融緩和策を実施すれば2年後の2011年には不況脱却ができるが、今も続く財政タカ派
のデフレ政策を継続すれば、景気回復は2011年以降も続く、日本人は不幸になる。
「財政タカ派」のスポークスマンは与謝野である。財政タカ派とは、財政再建が何よりも大事だ
と考える一派だ。財政再建のためには、景気など二の次、三の次、中小企業経営者が何人クビを
くくろうが、派遣社員が何人解雇されようが無関係。「景気回復による歳入増加など夢物語」と
切って捨て、国民が苦しんでも歳入が安定確実な消費税増税で財政を再建すると考える一派だ。
一方、日銀は「インフレ恐怖症」だ。「インフレじゃなければ何でもイイ」という考え方なので、
デフレ不況には無関心。健全な経済発展に伴う1〜2%程度の物価上昇である「リフレ」さえも、
ハイパーインフレと同一視してしまう悪性のインフレ恐怖症だ。
そんな偏見コンビから見れば、金融緩和策は選べない選択肢になっている。
だが、早急に金融緩和策を講じれば、景気回復能力が世界一ある日本経済は必ず復活する。
それなのに、政府・日銀は国民生活など無視し景気回復にブレーキをかけ、経済恐慌の引き金に
なりかねない金融引き締め策を継続したままである。金利がドルよりも低い円が円高になってい
るのは、政府・日銀が金融引き締め策を継続しており実質金利がドルより高いからだ。
今すぐに政策金利をゼロ金利にし、お札を刷って通貨供給量を増やせ。
バーナンキが先に金融緩和策を打ち出したので極端な円高となり、輸出減少予想から派遣社員の
雇用延長再契約が中止されたのだ。今後は正社員のリストラがはじまるだろう。日本国民の生活
など興味対象外なのが財務省と日銀なのだ。デフレ政策の中止を即時に実施すべきだ。
リーマンショック後の通貨供給量増加率はアメリカ8%、ユーロ圏9%に対して日本は1.8%
とデフレ策を継続している。これでは日本の景気はもっと下がってしまう。
18名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:14:32 ID:ssUngKC+
>>17
いやなら選挙で財政ハト派を選べば?

タカ派がポリシーの人たちに考えを変えろと言っても無理
俺はタカ派支持だけどね
19名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:18:33 ID:knjM1RP1
これはどう見ても円高になるよな国内では円安にしろいいながら
実際の政策は結果的に円高政策になる
20名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:38:35 ID:jhKyK5L+
円のハードカレンシー化キタ?
21名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 11:52:07 ID:LsRSTHwq
日本て独裁政権の援助ばっかw
22名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 12:40:19 ID:wvWREcsz
円建てのデメリットってどんなのがあるの?
23名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:10:49 ID:PgTPVx1Q

モウロク爺、頭腐ってるな。
24名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:16:28 ID:OOTfssW6
>>22
為替変動リスクが無い
25名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 21:36:59 ID:2nJErwbd
貧困層支援に100億円 与謝野財務相、ADB総会で演説
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090504/fnc0905041810001-n1.htm

 アジア開発銀行(ADB)の年次総会が4日、インドネシア・バリ島で開幕した。与謝野馨財務相が演説し
「経済危機で最も影響を受けるのが、社会的に弱い立場にある貧困層だ」と述べ、アジアの貧困層に対し
今後3年間で総額1億ドル(約100億円)を支援すると表明した。
26名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 09:10:54 ID:5hIOF1wI
与謝野が出演したWBSに見たが
経済通とは信じられん程のトンチンカンぶり

次期総理候補とも言われているし、日本終わったと思った
27名刺は切らしておりまして

国内景気対策が重要。
国内需要喚起が基本じゃなかったのか?
せめて支援するならASEANだけにして、特定アジアなんかに支援するな