【発言】「日本は農産品市場を開放すべき」−経団連御手洗会長、ドーハラウンド早期妥結に向け[09/04/29]
632 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 22:37:58 ID:2uefJKQl
東洋経済の【国内生産 キヤノンの黄昏】が面白かった。
これは、かつてアジア生産に移行したものを国内生産に戻してトラブルを続出させている(デジ一眼の)キヤノンと、タイでの生産で問題無く回しているニコンを対比させた面白い記事なんですよ。
私は全然知らなかったのですが、最近キヤノンのデジ一眼のトラブルが多いらしくて、5Dで、ミラー脱落なんていうとんでもないトラブルも起こっていたらしい。
たとえば「クリーン・ルームがクリーンルームで無い」実態がレポートされている。
作業者は全くマスクをしていない。請負労働者が、「他社からキヤノンに来て驚いたのはクリーンルームの汚さ」と証言するんですよ。蛍光灯で大気中に舞っているゴミが浮かび上がる。
ホコリが舞うクリーンルームなんてのは、そもそもクリーンルームで無いでしょう。
しかも、製造過程で不具合が発見されると、キヤノン側と請負側が責任を譲らずに双方グレーンゾーンのまま「通してしまう」。つまり、そのまま出荷してしまうこともあるらしい。これは全て大分工場での話です。
なぜこういうことが起こっているのか? まさに請負の問題で、キヤノンは一切指示できないんですよ。もし工場内のことに口出しすると、それは偽装請負ということになるから、全ては、請負会社に任せてある。
つまり、東南アジアの何処かの途上国に任せるより遙かに無責任な体制の元で、世界最高レベルが求められる電子部品が生産されている。
ちなみに私が去年買った40Dは、珍しく製品不具合は無いんだけど、シャッターを押した瞬間に振動が発生するみたいな話があるらしいですね。
KISSNでは画像消失、1Dなんていうフラッグシップモデルですら、AFやミラーの不具合が潰せずにいる。
大分キヤノン関係者であれば誰でも知っている07年10月のボヤ事件というのがあって、突然ラインで火事が起こって消火器を噴霧する事態になった。
安岐事業所のカメラ組み立てライン、当然クリーンルームで起こった事故で、そこでは、カメラ外装のプラスチックの傷を隠すために、工員がライターで炙っていたと(^_^;)…‥。その方法が非公式に工員の間で共有されていたらしい
。それが揮発性のガスに引火した。
クリーンルームでライターってそれ何だよ、とひっくり返るようなお話ですが。
この記事を読んだ後では、これはもうキヤノンなんてとても買えないですよ。ベテランが現地で指導し、向上心のある現地人労働者が作ったメイドイン途上国の方が遙かにまし。
キヤノンが抱えることになった製品クオリティの問題は、雇用の問題ではあるけれど、実は必ずしも終身雇用の問題では無いんですよね。あくまでも労働法に於ける偽装請負の問題で生じたことです。
これが偽装請負か否かというのは、面白い議論になるだろうと思うけれど、実態は偽装請負でしかないと私は思います。
そらキヤノンの工場で、キヤノンの仕様書に基づいて製品を組み立てているわけですから。
でも直接指導すると、いずれ正社員として雇用しなきゃならないから、法律の抜け道を通って「請負」関係に過ぎないことを証明するために、製品クオリティが低下することを覚悟で偽装請負を続けていたw。
非球面レンズ使った携帯のカメラの方が上
>>615 うちの近くに「霞堤」という変わった堤防がある
今は放水路ができたんで閉鎖されたが、そのむかしは随分役にたった
この堤内は平時は畑や田んぼとして使っているが
異常出水があると川の水が流れ込み、「遊水地」の役目を果たす
もちろん、そうなれば作物はダメになるけれども
水が引いた後、そこは前よりも地力が上るわけね
当然だ、上流から肥えた土砂が堆積するんだからな
洪水が毎年来るわけでは無いから、なかなか上手く考えられた治水の形だと思う
農業は、ゼニカネの問題だけで考えてはいけない
これは、林業・水産業にもいえることだが、「国土保全」
つまり環境問題として捉えていかないと大変な問題を引き起こす。
まあ、これもじつにリッチな治水のやり方なんだろうが
木曽三川(木曽・長良・揖斐)の下流の「輪中」なんかも似たような考え方
あれは、年がら年中洪水多発地で、家などの構築物を洪水の最大水位以上の基礎にして
洪水が起っても屋敷内には水が入らないように設計
とうぜん、非常ボート所持するんだが
しかし、時代も下がり、堤防ができて、本来なら洪水対策せずに住んではいけないところに
家を建てたはいいが、堤防が破れ、ギャーギャー騒ぐことになった事例もあるね
「安八水害」は、酷かったわ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/9.12%E6%B0%B4%E5%AE%B3
>>632 製造業も国内で維持できず、外国に行ってしまうのか
産業も内需もなくなり日本が疲弊した頃合いを見て、外国資本が企業を買えば、日本は終わるわけだな
にしても
>>632 はいい話だな
キヤノンは、日本や日本人を、利用可能な外部リソースと考え、効率よく最低のコストで利用して
自社の利益を最大化しようとしてる。派遣切り失業も、ワーキングプアも、自給率も農業壊滅も知ったことじゃない
同様に工員にとってもキヤノンは、作業したら金くれるだけの存在、製品の評判がどうなろうと工場が燃えようと平気
頑張っても時給が変わるわけじゃないし。
お互い様だな。当然の成り行き
638 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 07:31:01 ID:ln1K7M3f
>>631 その話は国有林の話っぽいね
「林野庁」は、森林愛好家の敵だ
予算獲得のためにだけ動いているような団体
環境保全なんて考え方は一切無い
林野庁なんか廃止して環境省内に取り込むべき
ブナは、含水率が異常に高い樹種
昔は、用材にも使えない「ダメな木」と言われていた
しかし、あの木があるからこそ、洪水にもならず
落葉したものが川の養分になり魚を海を潤してきた
「木のダム」、それがブナ林
こうやって見てみると、一見何の役にもたってないものに
大切な役目があることは多い、あとから判明したりする
一見、オカネにもならない無駄なものには
この手の話は実に多い
だからこそ目先の利益だけに捉われていると
足元をすくわれることになる。
>>640 教養や余裕が無いから目先の物に囚われるんだけどね
本当に考える力と余裕(本当の意味でのゆとり)がある人物なんて
日本でも3割にも満たないさ
579 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 11:53:23
米国は1910年代後半から最高税率50―>75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、承継したフーバー大統領誕生の1929年アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63−92%へ所得再配分し超大国となり株価も大幅上昇し財政再建も成功した。
クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
内需を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。
逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず内需は停滞弱体化した。
日本では、敗戦後、吉田首相は敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後大蔵省主税局長だつた池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。
ところが、バブル崩壊後に馬鹿な日本政府は消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、経済的大停滞を招いた。
結論 消費税を上げて所得税の累進性を緩和すると経済は衰退し財政は悪化する、
消費税を廃止して所得税の累進性を強化すると経済は発展し財政は健全化する
643 :
16世紀型経営の鏡(笑):2009/05/08(金) 01:55:05 ID:dmd9YHuE
景気回復すれば消費税率上げを 経団連会長
2009/4/27
日本経団連の御手洗冨士夫会長は25日、ローマ市内で共同通信のインタビューに
応じ「早ければ2011年には、消費税を含む税制や財政の中期計画をつくるべきだ」と
述べ、景気が回復軌道に乗れば、12年から約10年かけて消費税率を引き上げて
いくべきだとの考えを表明した。
御手洗会長は「景気の底割れを防ぐためには財政、金融政策を総動員しなければ
ならない」と話し、当面は財政赤字の増大もやむを得ないと指摘。財政健全化を
一時棚上げし、景気刺激を最優先する必要があるとの見解を示した。(ローマ 共同)
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200904270038a.nwc 日本、摘んだようですw
644 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 03:08:45 ID:zvV5HnBq
>>640 まー材木としてスギの価値が高かったからね。
そして相変わらず目先しか見えないおばかさん達は、今度はブナばっかり植え始める。
しかも元から生えてた木さえ抜いてハゲ山にして、ブナ植樹してエコしましょうなんてのも。
便所もだめだが、下々もだめだめですw
645 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 07:19:28 ID:FAKRfPyU
民主党が産業化林道整備案持ってるんだよね
林野庁持ちの予算確保かb
これは個人的な世界の御話
私はある寺の檀家をしてます
その庭園には大きな楠が広々と枝を四方八方に伸ばして
実に雄大な枝ぶりを見せておりました
その木の根元には「山椒」が寄り添うように葉をつけてましたっけ
さすが、栽培種じゃないから、葉に独特のクセのあるものでした
何を考えたか、ここのバカ坊主は
その大樹を剪定して、そしてその「山椒」も切って棄てました
バカ曰く
「これ以上、枝を伸ばすと、すぐそこにある東司の屋根に掛かるから、切った」
莫迦もんです
寺社内の木が庭木程度だと思っていやがる
こいつ、外に女を作りまして、わが宗派は地味な人が多い
大変だったみたい、奥さんは怒りカンカンで家を出てしまいました
大おっさまが何とか引き戻したんだが
さすがの「仏」さまも怒ったんでしょう
コイツには「ガン」という御土産をプレゼント
大腸がん転移「肝がん」で48にて仏罰をうけたようです
お互い、気をつけようね
今の世は、ゼニカネだけで動いています
人として大切なものを失った瞬間、何が齎されるか
よ〜く考えた方がエエっす。
647 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:01:40 ID:Yjws+ew7
農家が自殺してもトイレット博士は困らず。農家が餓死しても便所会長は困らず。『しょうがない…』と決めつけて、何人が死のうと知らんぷり。
農林水産業は、他の業界、特に金融業なんかの論理、土俵で判断してはいけません
あらゆる産業が同じ土俵でしか評価できないのでしょうか?
数字では評価できない世界がもしあったら、それはどうやって評価するの?
日本の農林水産業の荒廃、特に林業の荒廃は目を逸らさないことにはツライ
もう、だれもあのキツイ仕事、過少な賃金、40年前から全く変わっていない
杉、檜の価格・・・・・
誰が日本の森林を支えるのでしょうか
荒れた森林が河川を荒らし、そして貧困なる海にしていくんです
総合的な環境センスからしたら、日本の国土は崩壊寸前といっていいかもしれません
「白砂青松」という美しい言葉があります
今、どこにあるかね?
カナダは人口が少ないこともありまして、この感覚が残っている唯一のランドスケープかも
日本は人口が極限まで増加、その上、贅沢しすぎたが為
いや、国内だけでは足りず世界中の土地や海を蹂躙することでしか
このマホロバ的贅沢を維持することはできない体質になってしまいました
自分達だけがよければいいんですよ
いつまで、こんなフザケタ行為が認められると思ってるのかね?
いっずれ、近いうちに天罰が下るんじゃねーの?
むかしの「ジーや」や「バーや」は偉かった
食に苦労してるがゆえ、食べ物を決して粗末にしなかった
お茶碗についた米粒1つ、駅弁の蓋に付いた米粒1つ
その1粒すら大事に扱いました
昨今のファミレスの「ランチ」風景に怒りすら感じます
豚のような女どもが、五月蠅い「ガキ」を連れてランチをオーダーします
で、きっちり食べ尽くせばいい、そうじゃない
ゼニさえ払えば、あの汚い喰い方と残し方、いや〜吐きそうな風景だ
こういうバカな女の旦那も似たような喰い方してるはず
本当にフザケタ光景だ、こいつらがドウナロウガ知ったこっちゃねー
ともかく食物に対する礼儀すら無い、最低のクズどもだ。
元日経新聞者論説委員の和佐氏は言う。
現役時代のことを語ってくれた。
社員持ち株制度で社員を縛り、社員を奴隷化しているというのだ。
役員になると3万株、役付社員は1万株を定年時分には所有している。
しかし退職時には株を会社に買い受けてもらうというのだ。
それも購入した原価でというのである。
市場での価格が一株8,000円近くしているにも拘わらず、
総て購入時の一株100円だという。
社員株主制度が日刊新聞法に基づいて、作られていると言うのである。
ジャーナリズムの自由が此処で奪われてしまっている。
現場から上げた、情報は上に行くに従って、ある意向を汲んだ情報に加工されてしまうのだ。
権力に不都合な情報は矯正されてしまうのである。
捻じ曲げて、別の意図を持った記事として紙面に載ったり、TVなどで報道される始末だ。
「言論の自由」を訴える声は偶には聞こえる。
しかし、「真実を書かない新聞社」の存在が現実のことならば声は届く筈がない。
新聞社の意向は株主の意向だ。
その意思を表わすのは株数である。
当然に上司である役員達である。
力関係でも断然強い存在だ。
人事権も握っているからである。
放送局は上場してます。
新聞社は非上場だ。
その新聞社が放送局の親会社だ。
これじゃ〜、肝腎なことは出ないよ。
力あるものに都合のいい御話しかでません。
日本に唯一、独立系のマスコミ批判雑誌「ウワシン」も今はござんせん。
この手の雑誌、欧米にはいっぱいあるよ。
もうアカン、日本国。
このまま、安楽死が御似合いと思いまちゅ。
651 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 01:29:05 ID:hmKJo8Fb
便所虫とキヤノン社員は国産農産物を食う資格なし。
支那製の農薬まみれカビまみれの食いもんを食って死ね。
652 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:34:53 ID:zJ21tQV9
>>640 >>644 ブナは植林じゃ殖えません。
だからもともとある原生林を保全する政策を取らないといけないけど、林野庁は
なぜか原生林を切って杉を植えているwww。
便所さんにはすべて中国産の食品を食べていただきます
654 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:00:37 ID:+Y5epeSm
日本中の農家から恨まれるぞ。ドアホの経団連
655 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:11:05 ID:atfiBbSS
本当、経団連は目先のことしか見えていないな
656 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 13:17:13 ID:v6GiRe9w
『知ったこっちゃない』が
日本に充満中なので、どんな事柄も空回りする確率が高くなっております。
657 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 14:20:23 ID:NTaHQAqU
キヤノンの我田引水。
経団連は日本を潰す。
とりあえず何もワカランお手洗いはだまっとけ
農業人口300万人 生産額約9兆円
パナソニック従業員31万人 売上9兆円
キヤノン従業員17万人 売上4兆円
660 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 03:30:24 ID:c2k10lk1
この爺、何?
円高になりゃ為替介入しろだの、農業も世界市場に解放しろだの、そんなもん
てめえが政治家にでもなってから言えよ。
661 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:47:01 ID:r1UlHI++
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。
資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。
本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。
また、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
662 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:54:04 ID:HvJvebJk
御手洗将軍マンセ- 御手洗将軍マンセ-
663 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 00:54:13 ID:rHenqLOd
農業市場を閉鎖しておく必要はないでしょう。
国内農産業への補助金や交付金額は莫大だが
農業のGDPに占める割合はひくい。
サラリーマンがせっせと稼いだかねが生産性が低い
農業関連に補填されているのであれば不公平感はでてくる。
日本の農業はもっと構造改革をしないと放漫で非効率な
経営のまま、ますます競争力をおとしてしまう。そこにきて
無駄な農道や林道建設を要求するだけであれば国庫を
疲弊させるだけであろう。
狭い国土で世帯農業として国土を細分化し散漫経営するには
無駄が多すぎる。農業法人中心の大規模経営にし、農地の集約と
徹底した機械化をすすめてコストを削減することが先決だろう。
また、ある程度は農業市場を開放しないと、国内農家が甘やかされて
しまい、経営改善や流通販路の開拓、品種改良やコストダウンなどの
努力を行ってしまう。
世界有数の農産品買付国になれば国際政治のなかでも発言力がたかまる。
664 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:06:42 ID:xPOTgLhu
MADE IN JAPANブランドを失墜させたキヤノン
665 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 01:09:59 ID:1uE4LM9I
便所親父は日本を崩壊させようとしているな
誰か旧ソ連製のスーツケース持って経団連へ
自社製品の輸出に支障がないように考えただけだろ。
手を洗ってからのたまえ。
早くこいつ逮捕しろよ
668 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 21:50:48 ID:xPVr9WNv
._____________
/ ____________\へ
/ / \.\
/ / .\.\
| / ヽ .|
|ノノ | /
ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/ )( )( . |
| ^ ||^ . |
| ノ-==-ヽ | <工業製品売ります。ついでに国も売ります。
丶 /
ヽ ヽ / /
ヽ _ -----_ /
669 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 22:29:47 ID:gEzjDswT
手洗いみたいな国賊を跋扈させたのは自公政治の責任です。
クリーンルームをホコリから開放すべき
大分工場建設における、やくざとの関係を世間に開示すべき
672 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:30:43 ID:DVxo0ozs
>>669 岡田が政権とったら、政府が財界の支配下になるだろ。
673 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 14:53:30 ID:crtnxEWU
海外にキヤノン製品を売るために、日本は海外から農産物を輸入させられる。
674 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 12:16:15 ID:vSSd0Bcc
経団連の提言を受け入れるのは国賊だけ
農業分野で妥協するから、便所たちの製造業分野は現状維持でってことですか?
さすが世界に名が轟くキヤノンの会長ですねwww
676 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 14:44:58 ID:FbEclWf3
【A階級実業家】
ユニクロ
ソフトバンク
光通信
アイフル
ABCマート
任天堂
SANKYO
新日本観光
武富士
【B階級、政治家、官僚・経営者etc】
内閣総理大臣
日銀総裁
財務省事務次官
トヨタ自動車社長
みぞほ銀行頭取
三井物産、三菱商事社長
東大、京大学長
ノーベル賞科学者
警視総監、最高裁長官
ん?? 衝撃の事実が!
◆年収・個人資産⇒A階級はB階級の約100倍。
◆学歴 ⇒B階級は大半が東大卒、A階級は中堅私大卒〜高卒
※内閣総理大臣は東大卒はなれない風潮になってる。国民が許さない。
日本は金だけあればエリート。社会的階級を決定づけるのに教養や仕事の内容は不問ってことだね☆
677 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 03:49:35 ID:Zxxrv8lf
御手洗の発言は甘え
やたらとあちこちに出張るのは肇や毅に対しての劣等感から来ているのもあるんだろうな。
毅は創業者、肇は米国へ渡りMIT大学院で電子工学を専攻、
比べて冨士夫は中央大法学部で司法試験に失敗し結局コネでキヤノン入社。
経団連歴代会長で唯一の私大出身というのもコンプレックスか。
グローバリゼーションは多様性を殺す。
小国寡民こそが理想で、地産地消こそが基本。
>>623 チーズは保存性の高い食品で2年ものから10年ものまである。バターは塩を添加しないと保存性が悪くそうすると利用法が限られてしまう