【通信】LG電子、日本のNTTドコモにLTEモデム供給 (YONHAPニュース)[09/04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
【ソウル27日聯合ニュース】LG電子は27日、日本最大手移動通信業者の
NTTドコモに次世代携帯電話通信規格「LTE(Long Term Evolution)」の
データモデムを供給するサプライヤーに選定されたと明らかにした。

供給する製品はLTEモデムチップが内蔵されたデータ端末機で、無線環境でノートパソコンや
ネットブック、モバイル・インターネット・デバイス(MID)などさまざまな製品に適用できる。
また、LTEと携帯電話方式の「W−CDMA」方式を拡張した高速パケット通信規格
「HSPA(High Speed Packet Access)」を支援する。

NTTドコモは来年から実施するLTEサービスに合わせ、LG電子のLTEモデムを日本市場で
販売する方針だ。LG電子は大手移動通信会社のLTE製品開発業者に選定されたことに対し、
本格的な第4世代移動通信時代の幕開けを告げるものだと評価した。
同社関係者は、今回LTEサプライヤー選定を基に、携帯電話やデータモデムなどを通じ
NTTドコモとの戦略的なパートナーシップをより緊密にしていくと話している。

一方、市場調査会社のストラテジーアナリティクスは、世界LTE製品市場規模が2012年の
7180万台から2013年には1億4970万台に急成長するものと見込んでいる。

ソースは
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/04/27/0600000000AJP20090427002200882.HTML
関連スレは
【モバイル】KDDI:次世代携帯「LTE」を2012年に開始、光ファイバー通信回線並み…2010年後半をメドに「つなぎの技術」導入 [09/04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240526450/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:21:08 ID:fTVW4bRs
火を噴きそうで嫌だな
3名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:25:46 ID:WmWMc1Du
LGもがんばってんなー
4名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:28:32 ID:QZmQaLx9
法則発動
5名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:32:18 ID:ZJRjAirH
LG電子とは韓国の会社で、LGとは(Lucky-Gold star)の略です。
会社名は「Gold Star(金の星)」となっていますが、会社のロゴには
「Red Circle(赤い丸)」つまり日本国旗を使い、日本製品のブランド
イメージを勝手に利用している会社です。

LG電子のロゴ
http://blog.tsukumo.co.jp/baba/LG-2.jpg
6名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:33:44 ID:X2s1PHMH
バックドア付き?
7名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:35:38 ID:a039lq+e
韓国の属国になって技術援助をして貰わないと日本終わっちゃうよ
8名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:39:53 ID:ee+aYMfx
故障続出だな。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:41:53 ID:VJWy5dIW
安物買いの銭失いクルー
10名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:45:12 ID:00Zeah79
11名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:46:05 ID:ee+aYMfx
とりあえず。

サムスン物産のIP電話機能付きモデムに不具合。NTTコムの「OCN.Phone」で無償交換へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030415/2/
12名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:51:04 ID:06UpXHuC
ドコモってLGと仲良いんだねえ(棒)
13名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 11:57:21 ID:eptLCajR
顔文字みたいなロゴがよろしくない
14名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 13:24:28 ID:ioGCrdVY
わざわざ韓国企業の製品を使う意味が分からん。

元々韓国は技術力ゼロだった。
国際分業の下、領土問題を孕む隣国と技術提携し世界的価格競争に挑もうとする日本企業。
知的財産を奪われる危機感の無さは異常すぎる…
先日、ウォン安の韓国で日本企業の逆見本市を開いた…
「低コスト」一つの理由だけで知的財産を外国に渡すのはリスクが大きすぎる。
時に国際分業は必要。
手遅れではないが、短絡的に国際分業を進めた日本は国力そのものを衰退させてしまった…

韓国人は基本的に日本を陥れることしか考えていない。
日本人は始めの優越感でまんまと騙され韓国人ペースに…
結局、技術の底辺から奪われ日本の競争力は地に落ちていく…

嘲笑う韓国人… それに気付かず利用される日本人…
15名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 13:33:32 ID:ioGCrdVY
国内の過疎地に特別行政区を設け国内で低コスト化を可能に
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1231837147/167
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1231837147/169
16名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 19:11:07 ID:Gws5p9T0
>>14
チョン製品を使う理由なんて、もっとシンプルに考えればいい。
在日やチョンに浸透されてるだけ。
17名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 20:01:36 ID:dM0VbmWu
test
18名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:40:52 ID:6LE4Crha
しゃあないだろ、日本メーカーがだらしないんだから。NECとか。
19名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 10:13:44 ID:bLlrCNNJ
>>7
とっとと巣に(・∀・)カエレ!!
20名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 10:37:40 ID:Az8khpeU
NTTなんかは率先して日本のメーカーのものを使うべきだと思うけどな。
21名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:01:57 ID:QUtxgiDU
>>11
さっそく法則発動してるじゃん
韓国に関わるからそうなるwww
22名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:41:52 ID:7g2lxj1Y
■NTTドコモ、韓国KTFとLG携帯を共同調達
今後も共同調達を継続的に行い、調達コストの削減に取り組む方針 
http://www.chosunonline.com/article/20080528000000
23名刺は切らしておりまして
落ちた日本メーカーの言い訳が聞きたい