【自動車】マツダ、「RX-8」の水素自動車「RX-8 ハイドロジェンRE」のノルウェー仕様車を完成[09/04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1麗わしき鬼@メガロ魔Λφ ★
マツダは4月24日、水素自動車「マツダRX-8 ハイドロジェンRE」の
ノルウェー仕様の第1号車を完成させたと発表した。

このノルウェー仕様車は、ノルウェーの国家プロジェクト「HyNor」向けに開発したもの。
HyNorは、オスロ市〜スタバンゲル市間を結ぶ
高速道路の各拠点に水素ステーションを設置し、全長580kmを水素自動車で
走行可能にすることを目指したプロジェクト。

マツダは、2007年11月に同プロジェクトへの協力に同意しており、
2008年10月にモニター車でノルウェーでの公道走行を開始している。

マツダRX-8 ハイドロジェンREは、マツダの「RX-8」をベースとした水素自動車で、
ノルウェー仕様車はベース車を欧州仕様車に変更し、左ハンドル、
マニュアルトランスミッションを採用している。
同車は、5月11日にオスロで開催される水素ステーションの開所式に参加した後、
現地での認証取得やメンテナンス教育などに使用される。
今後は、同仕様の車両を順次生産し、2009年夏以降
ノルウェーでリース販売を開始する計画だと言う。

画像:マツダRX-8 ハイドロジェンRE(写真はすべてノルウェー仕様車)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/153/774/01.jpg
コクピット
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/153/774/02.jpg
リアビュー
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/153/774/03.jpg
水素ロータリーエンジン
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/153/774/04.jpg

Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090424_153774.html

マツダ株式会社
http://www.mazda.co.jp/
ニュースリリース
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2009/200904/090424b.html
2名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 19:51:14 ID:vOg3lhou
かっこええのう。
3名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 19:51:49 ID:ajoApXsW
水素の不活性化と活性化を簡単に低コストで実現
できませんかなあ。
4名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 19:52:29 ID:UhaXFGhT
たぶん世界の電気自動車の指導者は
田宮模型になるだろ・・・モータライズ技術の集積が半端じゃあないって思いたい。
石油にはさんざんいじめられたし。

5名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 19:52:39 ID:ZT67ArHp
ハイドロコスモジェン砲禁止
6名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 19:53:09 ID:y2n9TRKk
中国に真似されちゃうよ〜。。。

まぁ…出来るもんならやってみろってことか
7名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 19:58:05 ID:BMIlz/Ja
こういうのを見るとハイブリッドなんて、中途半端なつなぎの間に合わせ技術でしかないと
言わざるを得ないな
8名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 19:59:51 ID:Ao2bRbmr
松田応援します
9名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:00:58 ID:fajvVciN
久々に日本車でかっこいいと思った
10名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:02:34 ID:PGH7nv/F
なぜ日本でやらないのかー
11名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:04:15 ID:EqS5e2xr
>>6いまの中華技術精度だと水素爆発して終わるだろw
12名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:07:09 ID:EouNWf2O
マツダは応援してる
買えないけどな……
13名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:07:53 ID:Ng8/w7zx
水素おむすび、効くうううううううううううううう。
14名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:09:52 ID:sOAxLRRT
マツダの工場見学で水素RX-8みたよ。
マフラーに手をかざすとほんと湯気がもわわーって感じだった。
15名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:10:44 ID:iGlbSzJg
次期アクセラ売れるかな?
16名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:11:48 ID:2Mh4UsoK
>>14
ちょっとしたドライブと同時に温泉卵を作れそうだな。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:13:21 ID:o1Jw9Vij
ノッキングしそう
18名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:14:59 ID:sOAxLRRT
>>16
そんな熱くないよ。
お肌のスチーマーみたいな感じ。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:17:22 ID:4+EVhRNE
まだ水素に夢見てる池沼バカがいるのか。
水素は燃料としてはどうしようもなく不適格なんだよ。
取り扱いは難しい、貯蔵も難しい。おまけにエンジンは
水素が分子間を抜けていくせいでスカスカのボロボロになる。
次世代は電気自動車で決まりなんだよ。こんな欠陥エンジン
なんぞ出る幕じゃねーんだよ。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:18:38 ID:gOzXNFvE
ほんと、これは応援したい。ガソリンとモーターのハイブリッドなんか、似非そのものだな。
トヨタも水素研究すればいいのに、エコを傘にしてもうけたいだけ。環境のことなんか考えてない。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:20:51 ID:gOzXNFvE
>>19
大丈夫、世界ではおまえより利口な人間が研究してるからw
22名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:21:51 ID:0hoV3J/K
昨日役員駐車場の前に止まってたな
23名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:24:31 ID:BMIlz/Ja
>>20
トヨタもやってるよ。走行テスト済み。
でも大っぴらにしないのは、今売りたい車を売るためのマーケット戦略です。
24名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:26:36 ID:8Xa/61Fd
>>23
HONDAも結構前からやってなかったっけ?
25名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:27:49 ID:iuiSyo/f
こんなこといつまでもやっているからマツダの経営基盤は脆弱なんだよ。

水素燃料は、何で作るの?その際のエネルギー効率は何%なの?

HONDAが何で燃料電池車の開発から撤退したの?
26名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:31:57 ID:BMIlz/Ja
>>25
撤退していないよ。。。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:38:53 ID:jbwQsZ8N
糞カッコいい
28名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:39:09 ID:4+EVhRNE
>>21
かしこい賢くないの問題じゃねーんだよ。出来ないものは出来ないの。
仮に何かしらのブレイクスルーが起きて、貯蔵の問題がクリア出来ても、
エンジンはどうする? そもそも水素をどうやって作る?
湯水のようにジャブジャブ研究費を突っ込めば、もしかしたら実用化
出来るかも知らんが、そんな金がマツダのどこにある?
コストを考えたら水素エンジンなんか120%ありえないのは誰が見ても
明らか。理解できない奴は頭がおかしいか、現実を直視できないマツダ
信者だけ。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:42:13 ID:0hoV3J/K
なんでマツダが水素作るんだよww
30名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:44:14 ID:ZTFu+64S
水素は、製鉄の副生成物として、捨てるほど出来るからな。
大量生産が必要になったら、水から太陽光を使った電気分解で
31名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:45:17 ID:8Xa/61Fd
>>28
信者って馬鹿なの?

>ノルウェーの国家プロジェクト
があったからでそw
32税金泥棒とは言わないが:2009/04/24(金) 20:46:42 ID:0VdTOnVB
不可能と言われたロータリエンジンを苦難の末実用化したのもマツダ、

ロータリ水素エンジン、やたらカッコええぞ!

33名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:48:59 ID:agdYpaHB
>>11

パソコン用のいすが爆発するくらいだからな
34名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:50:53 ID:BMIlz/Ja
>>28
残念すぎる脳だな
35名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:52:14 ID:r9dEo0AI
わが社のパクリニダ
36名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:53:39 ID:07Oot9jO
それで

馬力はどれくらい 最高速度はどれくらい 0→100kmは何秒?

37名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:54:48 ID:OQyxi71M
ロードスターにロータリーのせてくれ
38名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:56:24 ID:xz6udaAk
>>32
この車のキャンペーンモデルに水素系ロリータを使ったらマツダ信者になってもいい。

ノルウェーとならできる・・・はず
39名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:07:15 ID:4+EVhRNE
>>30
電気分解で水素作るぐらいなら、最初からその電気で動くクルマを
作る方がスマートだろうが。
いいか? 電気はすでにインフラが整ってる。それに対して水素は
整ってない。電気自動車の弱点はバッテリーのみ。水素エンジンは
問題山積。貯蔵の問題は同じく水素を燃料とする燃料電池車の改良も
あるから、多少は期待できるが、エンジンの問題はマツダが単体でクリア
しなけりゃならん。

これだけのマイナスの材料ばかりで、電気自動車に対してのメリットは
ほとんどない。既存のエンジンが使える程度。まともな脳みその持ち主なら
水素エンジンなんか無意味なことがわかる筈。
まぁ、マツダとしてはこれに賭けるしかないから、マツダがこれに投資するのは
判るが、それに賛同するやつは池沼。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:08:29 ID:tTeDcrXc
天然ガスロータリーのほうが実用的なキガス
あと、これって減速エネルギーは回生できないんだよね?
41名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:10:22 ID:4+EVhRNE
>>34
何が残念なんだ? 偉そうな事を言う前に、どうやって数々の
問題を解決するのか言ってみろ。この池沼が。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:12:02 ID:et89HvB3
金かかってないだろう、水素インフラさえあれば安く水素自動車提供できまっせてのが売り。
43名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:12:44 ID:NvyZYWkn
>>25
じつは水素は使い道が無くて、めちゃめちゃ余ってる。
44名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:17:04 ID:ZTFu+64S
電気は貯めておけない。
太陽光で生成した水素を、貯蔵〜輸送して利用するのがシステムの肝。
また、太陽光で何らかの燃焼可能な気体を生成するにあたり、最も単純で大量生産するのが容易なのが水素だから世界中が水素を燃料にしたいと考えている。

未来を描けないで、今しか見えない奴は存在価値なし。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:17:56 ID:tTeDcrXc
>>43
例えば?
46名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:18:16 ID:HTGJKsfC
>>5
ヤマトIIIなんて一番微妙なシリーズ知ってるやついるわけないだろ
47名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:19:00 ID:BvSZhdEA
水素エンジンのゼロ戦が完成していたら、
48名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:21:38 ID:ZTFu+64S
ホンダって燃料電池車撤退したの?
まあ、水素燃料電池は、高純度の水素が必要な時点で厳しすぎるからな。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:22:27 ID:UqFg6A1q
北欧は地熱発電の電力で水を電気分解していると聞いた事がある。
地熱発電の電力をバッテリーに蓄電するのと水素にするのとどちらが効率がいいかわからないが
いずれ化石燃料を使った内燃機関はいずれ衰退してしまうと思ったので
今の内に楽しもうと思い、2年前に7年式のユーノスロードスターを買ってマツダサウンドを楽しんでるよ。
純正マフラーなのに、警察官に目を付けられるのがちと痛いが。


50名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:22:30 ID:8Xa/61Fd
>>39
>まともな脳みその持ち主なら水素エンジンなんか無意味なことがわかる筈

ノルウェー政府は、どうしようもないほどの馬鹿ばかりなんだなw
51名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:24:53 ID:D6o3SK1w
>>39
可能性を見いだそうとしない脳に何を言えばいいか悩むわw
52名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:28:46 ID:eZRevEtQ
>>25
>>48

……とりあえずググってみてから書き込むのがおすすめ。

HONDA FC-Xクラリティ
http://www.honda.co.jp/FCX/
53名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:31:14 ID:tTeDcrXc
たぶん寒冷地ではEVは実用的ではないんだろうな。
それでもCO2削減ノルマ達成しなきゃならないんでノルウェーは水素エンジンに頼ると。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:32:21 ID:MrJu1ZN2

 オ ー ル 電 化 に し て 後 悔 し た 人 が 通 り ま す ぜ 


 λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,,



55名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:33:10 ID:ty6gDrIp
>>38
白人ロリータは劣化早そうだが・・・
56名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:35:51 ID:pVNAgoAY
>>55
10代後半から急速に衰えていくのは何なんだろうな・・・
57名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:44:35 ID:aHbuect2
>>19
しかし、次世代燃料として、世界から一番投資されてるのは事実だし、
次世代燃料スタンドも、一番多いのが水素。
ほぼ次世代燃料は、水素で決定。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:46:37 ID:4+EVhRNE
>>50
ノルウェーと日本じゃ環境が違いすぎる。電気自動車は寒いところに弱い。
だから代替として、「仕方なく」水素自動車を選択肢にしてるだけだ。
こんなもんはバッテリーの問題が解決されれば、自動的に水素は選択肢から
外れる。

あ、ちなみにバッテリーはそれこそ世界中でしのぎを削って研究してるから、
水素の諸問題の解決よりも有望。マツダ、あとはBMWぐらいしか真面目に
研究してない水素エンジンなんかとは、かけられるリソースが桁違いなんでw

>>51
可能性? お前らのはただの無い物ねだり、夢想だろ。寝言は寝て言え。
可能性だけで飯が食えると思ってるのか? 現実を見ずに理想だけ唱えて
どうにかなるとでも?
まぁせいぜいマツダがノーベル賞物の大発明、大発見でもして、水素エンジンを
実用化する夢でも見とけ。そんなもんは100%あり得ないがなwww
59名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:49:34 ID:OTbfp4B2
>>58
世界中で水素プラントが作られてるし、日本は遅れてる。
ゴミから水素を取り出す技術なら、もうとっくにできて実稼動してるよ。
次世代燃料は水素できまりみたいに、投資マネーが動いてる
60名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:53:57 ID:ZTFu+64S
>>58
お前は視野が狭すぎる
才能ないのを自覚して吠えるのやめろ
61名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:53:56 ID:wYQ5H/aX
冬眠から目覚めた熊のように大ハリキリしてるアンチ水素派がいるなw
おもしろぞ、水素自動車スレが立つたびにぜひ参加して欲しい
62名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:57:50 ID:HvFtGQMF
水素ってすごいなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5568158

普通にガソリンスタンドみたいなのがあるじゃん
63名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:00:41 ID:BMIlz/Ja
とりあえず4+EVhRNE をかまうとバカ丸出しで面白いな
64名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:01:38 ID:6wsPMRRa
いくら?3億円ぐらいか?
65名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:02:11 ID:t5gpe7Cv
>>58
多少知識はあるようだが
今できないことをやるのが研究者技術者

タイムマシン作るのとは違うんだよ
いつか実現するかもしれないだろ
66名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:08:16 ID:GZWFd9M7
のちのRX-78である。
67名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:08:26 ID:nLg+ovtp
これはこれ。

マツダはとりあえず、取り急ぎ、ハイブリッドを作って売らなくてはならない。

水素が普及するまでに倒産してまうぞ。
68名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:14:25 ID:olfUMnAS
で、一般人が買える値段になるのはいつ頃?
ハイブリッドはご覧の通り、電気自動車ももうすぐ市販されるけど
69名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:16:38 ID:p5VXIpkZ BE:237514133-2BP(100)
>>68
へえ... 頭良いね。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:18:50 ID:XElNyqV8
エイトかっこいいよなぁ
71名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:21:02 ID:WaK5/Etq
>>7
そんなのみんなわかってるって
72名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:25:36 ID:F8xFtwLF
水素は、微生物使っての生産が有力候補
電気分解なんて非効率的なことはしないんじゃないかな
73名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:26:17 ID:USyjjwoK
おぃ、Q大の連中。ここを見ていたら、少しは援護射撃してやれ。
74名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:29:12 ID:4+EVhRNE
>>65
水素をガソリン並みに安定して扱えるようになるには、タイムマシン
ほどじゃないが核融合クラスの技術研究開発が必要なんだよ。
そんなもんを開発してる間に、電気自動車ははるか先に行ってる。
「いつかは」水素の時代も来るかも知れんが、それは次じゃない。
次は電気自動車。それはもう確定してる。

なのに水素信者は、あたかも水素エンジンが電気自動車のライバル
かのごとく書き散らすから滑稽なんだよ。現実はライバルどころか、
有象無象の雑魚に過ぎんのにな。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:35:06 ID:nk+/Fyrj
>>57
>次世代燃料スタンドも、一番多いのが水素。
水素スタンドより家庭用コンセントほうが多い気がするのですが・・・
76名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:39:56 ID:t5gpe7Cv
>>74
三菱のはリチウムイオンに充電するんだっけ?
でも電気自動車も将来的には燃料電池になって結局水素だと思うんだが

水素エンジンはよく分からないけどとりあえず頑張ってほしい
77名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:45:32 ID:4+EVhRNE
ちなみに電気は貯められないとか抜かしてた奴がいたが、そんな訳があるか。
バッテリーはどんどん進化してるし、発電方法だっていろいろある。
電気分解で水素を作って、それをガソリンのようにタンクローリーで運ぶのと
電線で送るのは、送電のロスを差し引いてもまだ電気を直接利用する方がマシ。
そしてアメリカではスマートグリッドというシステムも計画されている。各家庭の
ハイブリッド、電気自動車のバッテリーを、統合制御して町全体の蓄電池とする
仕組みだ。

電気自動車はそこまで来てるんだよ。今さら欠陥だらけの水素エンジンなんぞ
出る幕じゃないって判ったか。
まぁ50年後、100年後なら判らんが、その頃までマツダがあって、ロータリーが
あればいいんだがなwww
78名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:46:28 ID:nk+/Fyrj
>>76
今年の夏に発売される三菱の電気自動車ってたしか1km1
円だっけ?
100km走行しても電気代100円。
水素がそれ以下の燃費なら燃料電池系EVを買いたいな
いくらするのか知らんが。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:46:54 ID:et89HvB3
水素は貯蔵するのに圧力高すぎ。
水素からポータブルな合成燃料作る方向になると思うよ、結局内燃機関はなくならないんだな。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:48:48 ID:eVm0Y1TN
我が道をゆくというスタンスで取り組むとこは好きだ
81名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:49:28 ID:fT87DOTI
この次の世代で水素は不可能だと俺も思う
でも、研究開発は必要だと思うよ。
何事も最初は困難があって、コストだってかかる物。
昔は不可能だと思われていたものが、今は可能って物も沢山あるだろうに…
バッテリー用のレアメタルだっていつまで持つか…
82名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:56:43 ID:aBN91ljf
まぁ世界で1つしかないロータリエンジン車の会社だから
マジでやってしまうかもな
でもいつもの如く燃費悪いんだろうなw
83名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:06:01 ID:h9/ee6oq
ロリータエンジンを再利用したいから水素に力を入れてるんだろうけど
時代は電気に傾いてるんだよな。

マシダ終わったな。
84名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:07:30 ID:4+EVhRNE
>>76
燃料電池もないね。次の次ではあるかもしれんが、バッテリーの時代が
どれぐらい続くかは判らないから。
あるいは燃料電池をパスして、無線送電になるかもしれん。
85名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:13:13 ID:t5gpe7Cv
>>84
なんかお前ほんと楽しそうだな
86名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:17:26 ID:nk+/Fyrj
ノルウェーも水素とかよりもっと現実味のあるエタノールとか
メタン系の燃料で開拓したほうが幸せになれるキガス
87名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:38:48 ID:4+EVhRNE
>>85
自動車の動力はモーターこそが本来のあるべき姿であって、
内燃機関なんぞはその代用に過ぎんというのが俺の持論だ。
だから今さら時代に逆行するような、水素エンジンなんぞを
持て囃す奴は許しがたいんだよ。
88名刺は切らしておりまして :2009/04/24(金) 23:47:52 ID:tHaZw85c
電気自動車の場合充電設備どうするの?
家庭用電源か?航続距離300Km実現するのに何時間充電必要なの?
89名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:57:36 ID:ZhFxmDcE
>>86
既にやってるよ

オスロの市バスが屎尿を動力燃料に:バイオガスを積極活用
http://wiredvision.jp/news/200902/2009020222.html
http://img3.wiredvision.jp/news/200902/2009020222-1.jpg
>ノルウェーの首都オスロでは、80台の市バスを改造して、屎尿から取り出したバイオメタンを動力燃料として利用しようとしている。

90名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 00:19:37 ID:X7YzqSHt
で、おいくら?
91名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 00:20:59 ID:dVjYYZBR
>>88
ググれカス

>>89
既にあるのか
ググれ俺...orz
92名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 00:32:11 ID:a66Dsyh6
光触媒で水素作れるようにならんだろうか
酸化チタン(?)は効率悪過ぎて実用的ではないと聞いた
これが出来るようになれば島国日本にとってはありがたい話だと思うんだ
発電所でも使えるし
93名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 01:12:48 ID:cGAgwTge
電気ウナギを大量に養殖すれば水素なんていくらでも取り出せるだろ
94名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 01:23:11 ID:7bDXiB/2
>>87
ポルシェ博士の設計思想のようだ。博士は大戦中、電動戦車(正確にはハイブリッド戦車)の研究、開発、
あげく実用化まで行ったが、あまりの不評に開発を諦めた経緯がある。
ttp://www.toytank.net/tank/vk4501.htm
ttp://schafe.s246.xrea.com/combat/data/VK4501P.htm
>81も指摘しているが、なによりバッテリー用素材の問題が大きい。
電動化による部品点数の大幅削減と、重量軽減は確かに魅力的だが・・・。

水素でも電気でもなく、バイオガス自動車こそが望ましいのでは。
なにせ燃料は人間が生活する限り、生産され続ける事が可能だ。

ガソリンに頼らないクルマ「ボルボV70 バイフュエル」
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/2006/volvo_v70bi-f/
日本ガス協会 バイオ天然ガス自動車
ttp://www.gas.or.jp/bio/contents/gas_vehicle.html
95名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 02:12:28 ID:TPMAw8ze
よくわからんが、ロケット燃料でクルマを走らせるイメージがあるわw

RX-8のデザインはそのままで電気モーター版を出して欲しい。
それだったらオレでも買えるかもしんない。
96日雇い土方 ◆YCE9btc/Nk :2009/04/25(土) 02:42:05 ID:SreadMDr
>>84
> あるいは燃料電池をパスして、無線送電になるかもしれん。

わりこんですまんが、今の技術の波及効果を考えていくと、
都市部では、電気自動車と、駐停車時の無線送電による充電がデフォになると思うな
案外普及は早くて、10年後に日本の都市や郊外ではシェア1割も十分ありえるんじゃないかな

ま、北欧、ロシア、カナダのような寒冷地で、人口密集地が少ない地方では、
電気自動車は、氷点下以下の気温では、バッテリーの問題が起きるのと、
移動距離が長いという点が問題になるから、
ノルウェーも水素自動車に活路を見出そうということだろうな

ま、マツダやスバルは、世界中の寒冷地向けのニッチなエコ市場を
独自技術で狙っていけばいいわけだし、
最初っから、水素自動車の可能性を否定してもはじまらんと思うけどな

あと、燃料電池は、大型車向けのエコ技術として普及していくんじゃないかと
思うんだが、ま、電気自動車がある程度普及してからになるんじゃないかな

ま、どのマーケットセグメントに、どのエコ技術が最適解かで、
柔軟に対応していけばいいのでは

ハイブリッドも、水素も、燃料電池も出遅れた日産は、電気自動車と
無線送電に、次世代自動車の全リソースを集中させていきそうだから、
電気自動車は、三菱と日産の動向で業界の勢力図が変ってくるんじゃないかな
97名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 02:42:26 ID:JD9Od/zM
>>4+EVhRNE
概ね同意だが、一つ勘違いしている。
電池(バッテリー)は別に電気を溜めるものじゃない。
化学エネルギィを電気エネルギィに変換しているに過ぎない。

電荷を溜める装置はキャパシタ(コンデンサ)と言う。
98名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 07:13:25 ID:Z6Vry4Zy
今のハイブリッドがニッチとか言ってる奴いるけど
水素エンジン+電気のハイブリッド作れば
もっと良いのでは。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 08:33:45 ID:jRh/Zcaj
>http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/153/774/03.jpg

次世代燃料車にMTとは・・流石マツダ
100名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 09:38:16 ID:Elw1FzJd
>>98
それだ!水素エンジンで発電しながら
モーターで走ればいいんだよ!
101名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 09:45:04 ID:vaRT/m8j
しっかし、相変わらず安っぽいデザインだな
102名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 10:14:59 ID:X7YzqSHt
だがそれがいい
103名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 10:20:34 ID:oS+eqoRR
水素って燃料電池で使うから供給体制作るって話しじゃなかった?
でも燃料電池って、供給電力の変動が大きいと効率落ちちゃうんだよね。
実は自動車向きじゃないって分かった途端、水素供給の話しは萎んだ気がする。
104名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 10:21:04 ID:3AOQMWPa
水素燃料電池車乗ったことあるけど、めちゃくちゃ静かだな
80km/hくらいいで飛ばしてもほぼ無音
105名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 11:58:21 ID:W4GPRMEn
水素自動車がガス欠したらJAFどーすんだろ?
携行缶10L持ってきて実費で請求ってお手軽な運搬は出来ないしw

106名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 12:09:14 ID:IbwlSslH
硫化水素自動車。
乗ってすぐ飛ぶようにどこかに行ける
107名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 12:38:19 ID:JasiGNef
液体水素をタンクにいれるの?
108名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 12:52:26 ID:W4GPRMEn
>>106
車で何時間も掛けて移動してた帰省や墓参が楽になるよなw

109名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 18:56:58 ID:va/hhs7i
>>99

日米、と欧州でのAT車の比率を調べてみれ。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 19:06:22 ID:liflFENW
剣淵でテストしてたヤツか
111名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 21:19:16 ID:83NRQ0xI
>>105
ガス欠なんて自己責任なんだかレッカーで排除して終了だろ?
112名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 21:36:40 ID:46ZeC2Yb

電気自動車は 性能向上させても 決して普及せんわな
だって クルマがシステムビジネスってこと置き忘れてるやろ

マツダ水素ロータリーは ハイウエイで実走するんやし
むしろ マツダ水素が 電気をリードしたってことやんけ
113名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 21:59:23 ID:TMVHuGGP
>>111
そういや、まだ外車が珍しい頃には修理も大変だったらしいね。
114名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 22:06:17 ID:46ZeC2Yb

らしいクルマって感覚は マツダの水素ロータリーエンジン車しかないやろ

電気車に期待してはるのは もともとクルマ嫌いなん?大人のオモチャ好きなん?
115名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 22:13:43 ID:WA3Y3faM
ID:4+EVhRNEみたいなのを見ると、人に物事を伝える技術って大切なんだと実感する。
どんないい内容のことを言っていても、しゃべり方や文章が馬鹿っぽいと受け入れられない。

ID:4+EVhRNEのレス内容がいいと言っているわけではないが。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 22:19:01 ID:ZRT62MQX
>>105
水素とガソリンのハイブリットだから、水素が切れると
自動的にガソリンに切り替わる。

ロータリーエンジンだからこそ出来る外道技。
117名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 22:23:14 ID:uKWxKVSv
これは普及しないし将来的にも利益を生まないだろうな・・・
118名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 22:31:08 ID:46ZeC2Yb

大都会圏はクルマイラン地帯化が進むから

主戦場は カントリーやろ 水素エンジン車と太陽光?の自走車との住みわけやな

結局 普及の場のない電気自動車って 技術屋の一過性祭りゴトで終わりやろ
119名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 23:23:16 ID:5W7j+dez
>>98
>>100
既に有るから。リースも始まってる。

ちょっと前に落ちたスレ
【自動車】マツダ、水素ハイブリッド車のリース販売開始--月額42万円、ミニバン『プレマシー』ベース [03/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237977575/
120名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 23:30:08 ID:FTEk7CAH
>>116
2ストエンジンでもできるんだけどな(構造的に)

ま、排ガスやばいけど
121名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 23:31:35 ID:ADKJwaq5
現状の電気自動車だとエアコンとヘッドライト入れたら航続距離がた落ちだろ
しかも充電に何時間もかかるので遠出に使えない
ガソリンより電気代安いから電気自動車に期待したいがまだまだだな
122名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 23:34:53 ID:S85XDRfm
激走GTでホンダのアレを試乗してて水素充填もやってたんだけど
係の人が危ないから離れましょうってw
123名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:01:59 ID:2upstgjB
>>98
それはもうマツダが試作してる。プレマシーだったかをベースにした
シリーズハイブリッドをな。でも、電気で動かすのにいちいちエンジンで
発電して動かすのはムダ以外の何者でもない。
充電設備が整っていない、あるいはバッテリーに厳しい環境での、ニッチな
選択としては水素自動車はアリだが、メインストリームにそれが来ることは
あり得ない。

>>112
何を言ってるのか意味不明。ハイウェイで実走実験したからリードしてると
いうなら、三菱やスバルの電気自動車はどうなるんだよ。今年「市販」するんだぞ。

>マツダの水素ロータリーエンジン車しかないやろ
何をか況や、だな。そもそもロータリーはモーターのような感覚が売りだったろう。
従来のクルマらしさ、エンジンのフィーリングをロータリーに求めるとはなw
いい加減昭和の世界観、価値観から抜け出したらどうだ?

>>121
バッテリーがまだ性能的に不十分なのは否めない。それは事実だ。しかし
それを改良できる目処、性能向上の余地は、現在の技術でも充分ある。
今なおメカニズムすら解明されていない水素脆化の克服よりは、はるかに
道のりは平坦なんだよ。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:05:24 ID:5iYrx7UR
ID:4+EVhRNE が帰ってきました。
125名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 07:40:12 ID:WgmAmQ/B
本田の燃料電池車の方が格好良い
何か未来を見せてくれる気はする
126名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 10:23:35 ID:06JYqyu/
実は、水素ロータリーのプロジェクトは、全然カネがかかってない。
水素ロータリーの研究開発は、もう20年ほど前に終了している。

が、どうしても水素を使いたいというお客様が現れたので、
RENESISエンジンを使って、復活しただけの話。
つまりほとんど費用はかかってない。
この企画がポシャっても、マツダには全くダメージが無い。
しかも、このままプロジェクトを進めたとしても、ほとんどが昔のパーツの流用で行けるので、
車体の値段も抑えることができる。

水素を使うために、わざわざ研究開発費を投入したホンダの方がまずいよ。

マツダ・始まったな。
127名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 11:05:19 ID:uPQR+AKg
電気分解して水素作るなら電気を動力源にした方がよくね?
128名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 11:11:35 ID:dlU6Z+j/
>>126
マツダ自体がもう終わったメーカーだ
129名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 12:48:25 ID:moRNG4O5
>>127
電気ではローター回らないから
ロータリーありきで内燃にこだわるってことかな?
130名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 12:56:35 ID:5iYrx7UR
>>127
内燃水素エンジン用の水素は電気分解でなんか作らない。製鉄所あたりから
余剰水素がバカほど出てる。
99.999% の水素でないと電池が死ぬ水素燃料電池車用はどうかは知らんけど。
131名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 13:12:05 ID:vMW5Bw44
トヨタは身近にあるプロパンガスを使うLPG車を主力にしようとしていましたが、
政治的問題でポシャりました。
それに取って代わったのが今のプリウス。
132名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 13:27:30 ID:dlU6Z+j/
>>131
んなこたーない
133名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 13:34:39 ID:FsUh2FFZ
ツダが死んでもロータリーは航空機の主機やAPUやGHPで残れるかもね〜w
雑食マンセーはありだな。。
134名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 13:38:51 ID:J7xnrL2Q
>>19
> 水素が分子間を抜けていくせいでスカスカのボロボロ

原子力発電だって放射能が隔壁を破壊しまくりだからスカスカのボロボロだけど40年くらいは平気で動き続けてるよ。
135名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 13:49:29 ID:S2ai5f45
>>126 >>128
それを言ったら、水素燃料自体が新エネルギーとして終わっている。


日本では武蔵工大の先生が20年以上毒電波を撒き散らしているけど、
実用化の目途がなかなか立たない物質。

水素自体は100年以上の歴史が有るのに、燃料として使っていたのが
石油から作った都市ガス(COやメタンの混合気体)と宇宙ロケットしか無いからね。
燃料として使うには素性が悪いと言わざるを得ない。
136名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 13:55:27 ID:J7xnrL2Q
>>135
それは燃料製造コストと量の問題だろ
137名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 14:02:38 ID:S2ai5f45
>>136
うむ、良いところに気付いたな。
高価な燃料というのはこの世に存在できない。

リッター130円の原油から作ったガソリンと、同じ性能で
リッター1300円の合成ガソリンが併売してたら、
合成ガソリンを買う馬鹿は居ない。

都市ガスも成分の半分が水素だった時代より、
天然ガス主体の方が安いから転換しちゃった。
日本は既に30年前に水素時代が終わって新時代に入っている。
138名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 16:41:00 ID:Nq7UFjZ7

電気自動車も 過去なんども終わったモノだよね
で 今 水素ロータリーエンジンが世界の注目なんだね

さて 生き残るのはどっちでしょう?
139名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 17:08:15 ID:ZcAoqjUI
はて? 世界が注目?
どこの平行世界の話ですか?
140名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 17:11:57 ID:5iYrx7UR
ヨタやンダの永遠の夢の燃料電池よりは余程現実的。
141名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 17:18:00 ID:F2KVqAcH
でもインフラが整備できなければ普及は無理だから、他社が追随してくれないとどうにもならん。
142名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 17:33:46 ID:06JYqyu/
水素燃料は、石油メジャーからの投資が囲い込みに入っている、
一番注目された次世代燃料。
多少効率が悪くても、長い物に巻かれる形で、水素に走るしかない時代に来ている。
http://www.fxchoja.com/major/hydro.htm
143名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 18:45:31 ID:S2ai5f45
>>142
その記事が何時書かれたのかは知らぬが、内容は5年前の煽りだよ。

記事中にも指摘されているが、燃料電池自動車には白金が
不可欠てあり、1台あたり100万円程度は使用される。
ぶっちゃけ、燃料電池車はタイヤの付いた宝石箱なわけで、
そんなものがカローラやサニーのような形で広く普及するのは無理。

で、燃料電池と水素燃料の機運は3年前から一気にしぼんで今日に至る。
144名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 18:57:37 ID:BCeGsI8Q
お前らって労働環境とか下請けの扱いとかそういうのを常に基準にするくせに、マツダだけは関係なく滅茶苦茶ほめるよね?

ここは元外資系だけあって国内勢よりかなり酷いんだぜ?部品だって外国率が物凄い高いし。
トヨタは下請けがどうのとか言ってる奴にマツダの凶悪さを見せてやりたい。


お前らは雇用も下請けの扱いも全てトヨタより悪いと認識した上でマツダを褒めているのか?
145名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 19:06:17 ID:MeOVg83e
>>130
製鉄所余剰水素バカ に質問なんだけど
その水素を集めてタンクに圧縮するコンプレッサーの電気代はいくらかかるの?
で、その圧縮水素をステーションに運ぶ軽油台はいくらかかるの?その人件費は?
もちろんタダじゃないよね?
146名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 19:12:51 ID:5iYrx7UR
>>145
ハァ? 電気分解で水素生成に対して説明しただけだが、何か気に食わない事でも?
147名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 19:24:22 ID:MeOVg83e
>>146
製鉄所の余剰水素は何のための説明?
148名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 19:27:03 ID:5iYrx7UR
>>147
だから燃料用水素を電気分解で生成なんてしないという説明だが。
日本語大丈夫かおまえ。
149名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 19:29:46 ID:MeOVg83e
>>148
じゃあ製鉄所で発生する水素と同じ原理で水素を作ればいいっていう説明?
150名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 19:34:00 ID:sR9nEKv5
>>149
水素ロータリー用にわざわざ水素を作る必要がないって事でしょ

燃料電池用の水素は純度が99%くらい必要だから、それ用に精製しなきゃいけないけど、
燃焼させるだけの水素ロータリーは純度70%もあればおkだからね
151名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 19:39:06 ID:MeOVg83e
もう一度確認したいんだが、

>>内燃水素エンジン用の水素は電気分解でなんか作らない。
>>製鉄所あたりから余剰水素がバカほど出てる。

で、その余剰水素を集めるの?もしくはその余剰水素は放置で、
同じような原理で水素をつくるの?
152名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 20:00:36 ID:MeOVg83e
回答マダ-?

>ID:5iYrx7UR
153名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 20:09:20 ID:VZ2Wox5j
>>144
マツダは下請に無理な値下げ要求も、費用以上のスペックも要求してこないし、
ましてや、自車買えなんて要求もしてこないから、
有り難い方だよ。
だから、ネットにも不満が書き込まれてない。
トヨタはありまくるから、誰にも訴えられずにネットに書かれているわけだが。
154名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 20:22:44 ID:saOpGJR+
>>123

>今なおメカニズムすら解明されていない水素脆化の克服よりは、はるかに
>道のりは平坦なんだよ。

この現象の解明によってブレイクスルーが起きたりしないかな?
水素燃料に何か間違って混入してエンジンかけたら車が浮き上がった!とか。

自動車や自転車などの個人の移動手段の究極の開発目標はUFOでいいだろ。
技術はまだまだだが、まずは名前からUFOにしてみるのはどうか。
RX−UFO。
155名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 20:23:46 ID:Wxwm/Sji
高圧水素を作る圧縮機は水素脆化の問題があるんで、液化に走んなきゃ水素の未来は無いんじゃなかろうか。
日立あたりが100MPa級の水素圧縮機を作るにゃ作ったが実際稼動してるって話は聞かないなぁ・・・・
156名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 21:02:15 ID:Vw0kTncc
俺は思う。
内燃機関にも生きる道があってもいいんじゃないかと。
未来の自動車が電気自動車だけじゃつまらないもの。
性能だけでは車は選べない。
だからマツダは生き残ってる。
157名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 21:04:00 ID:GMVeMR/p
ロータリーがロリータにみえた
158名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 21:10:32 ID:aaHY/QLR
酸素も積んでロケットで
159名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 21:14:01 ID:MXKR1FPV
じゃ固体燃料で
160名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 21:18:27 ID:8Ktc7eHw
マツダは燃料よりディーラーを変えた方が・・・(´・ω・`)
161名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:25:10 ID:WgmAmQ/B
>>160
ディーラーより中身の人間をどうにかした方が良い
162名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:26:09 ID:+6lHWFEU
>>145
ガソリンだってスタンドの地下からガソリンとして沸いてるわけじゃないだろ。
掘削・くみ上げ・精製・輸送全部コスト掛かってるのに、
何故水素が工場で発生したものを使うために掛かるコストを問題視する?
163名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:27:32 ID:Wxwm/Sji
>>162
因みに、中東の良質な油田の場合、汲み上げ原価は5ドル
164名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:31:05 ID:S2ai5f45
>>162
なぜなら、水素は石油から作る。
乱暴に言えば、石油の水割りが水素だよ。
165名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:33:29 ID:+6lHWFEU
>>164
余剰水素の話だから、この際発生時のコストは関係ないだろ?
166名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:36:17 ID:S2ai5f45
水素は消費する現場で必要な分だけ作るのが基本。

余剰水素だと? 生産計画が駄目な証拠だな。
167へたれNA8C乗り:2009/04/26(日) 22:41:54 ID:ta/uDcoc
ID:4+EVhRNEは良いこと言ってると思うんだけど、言い方が悪い感じだね。

>>117
ビジネスとして成立しないだろうね<水素RE
というか、現在、今後の状況のことを考えたらRE自体が(ry

>>143
>燃料電池自動車には白金が不可欠てあり、1台あたり100万円程度は使用される。

日清紡、プラチナを使用しない燃料電池用触媒を開発 - ニュース - 一般 - Yahoo!自動車
ttp://autos.yahoo.co.jp/news/detail/0/122528/

>>153
トピックス>派遣と期間工の繰り返し マツダ、違法認める
ttp://www.jcp-hiro-shigi.jp/topics/tp_081223.html

公取委、下請法違反でマツダに勧告 7億円を不当減額 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080627/crm0806271732033-n1.htm

マツダに100億超申告漏れ 広島国税局、63億円追徴
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062501001078.html
168名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:44:56 ID:5iYrx7UR
作ってんじゃなくて精製過程で発生するから「余剰」なんだよ。
何にも分かってないな。
169名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:52:54 ID:hj9bxru4
アイスランドに納入した、水素自動車の代金、回収できたのかな
170名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:00:57 ID:TCon2X5e
>>168
貯蔵とか輸送コスト問題にしてるのよ、頭悪いなあ
171へたれNA8C乗り:2009/04/26(日) 23:01:03 ID:ta/uDcoc
>>1
しかし、マツダ公式HPにすら仕様がまともに書いてないとは………<RX-8ハイドロジェンREフェイズ2
フェイズ1(4AT)の水素使用時の航続距離は100km(10・15モード)だったが………
172名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:01:48 ID:5QXOsBT6
水素は当然の如くロータリーエンジンの勝利か
173名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:03:35 ID:VupHpvOD
電気の場合補給(給油)の問題はどうなるんだろうか?
バッテリーを交換性にして積み直すのかな?
ガソリン入れるみたいにすんなり短時間ですまないよなやっぱ。
174名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:15:20 ID:S2ai5f45
>>167
もともとプラチナを使わない燃料電池はいろいろと有るんですよ。
自動車用途に適さないものが多いけど。

中にはダイハツが開発した非プラチナ型燃料電池などもあります。
これは燃料が猛毒を使うけどね。

日清紡の触媒は現時点では海の物とも山の物とも判らぬ。
プレスリリース読む限りではまだ実験室レベル。
としか言えませんね。
175名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:24:09 ID:5iYrx7UR
>>170
製鉄所で水素を「計画生産」してるとカンチガイしてる >>166 に当てたものだし、
単発 ID の妄想なんて知らねぇよ。
176名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:32:17 ID:S2ai5f45
そもそもコークス炉ガスなんてたかが量が知れているしな。
基本的に大昔の都市ガスと同じものである。

それを製鉄所ガスとかありがたがっているから馬鹿にしているだけだよ。


東京ガスだと2004年頃までキューポラ向けにコークスを製造して販売していたから、
その「製鉄所ガス」なるものを、メタン化して都市ガスに混ぜて送り出していた。

177名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 23:55:25 ID:MXKR1FPV
なんでノルウェーの国家プロジェクトなのに
生産コストやら貯蔵、輸送まで心配してんの?
みんなノルウェー人なのかよ
車作るマツダも知ったこっちゃ無いだろきっとwww
ローターリーでチョコット造れちゃうから参加しただけだろ
178名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:00:07 ID:QKymg0rb
>>176

技術的な話だけに終始するのはどうかと思うけどな。
政治的に言えば、石油脱却の理由のひとつは中東依存から
抜け出すということだから。

バッテリだと中国依存になるのか?
それなら天然ガスのほうがまだマシだと思うが。
179名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:14:42 ID:b2jWLQ7/
>>178
社会実験は大いに賛成。
水素教や非カーボン原理主義者の皆様が現実を直視するためにもね。

頭の中で考えて、結論に向かって走っても上手く行かない事もあります。
その上で、言葉に酔って叶わぬ夢を見ている水素教の奴らは容赦なく潰す。
それだけです。
180名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 00:25:07 ID:H4ABnNAH
日本で発生する余剰水素で日本で動く車の 80% をまかなえると産研の人かどこかの
教授だかが言っていたがな。何年か前の RX-8 スレに貼ってあったが URL は忘れたが。

俺は水素教じゃないよ。水素カーが単なる企業のエコ PR 企画で、連中は当面
化石燃料から脱却する気もないし出来るわけもないのはよく分かってるし。
181へたれNA8C乗り:2009/04/27(月) 01:01:36 ID:+vjV8+pr
>>174
ん?そうなん?

>中にはダイハツが開発した非プラチナ型燃料電池などもあります。
>これは燃料が猛毒を使うけどね。

ニュースリリース【ダイハツ 広報発表】 CO2排出ゼロ、省資源、低コストが可能な貴金属を全く使わない燃料電池の基礎技術を新開発
ttp://www.daihatsu.co.jp/wn/070914-1f.htm

これだな。
触媒はコバルト、ニッケル系。
燃料の水加ヒドラジン(液体濃度30%超の場合、劇物に指定される)は、燃料タンク内でポリマーにより固体化し安全性を向上、燃料電池の発電時は再度適時、適量の液体として使用する、そうな。

>日清紡の触媒は現時点では海の物とも山の物とも判らぬ。
>プレスリリース読む限りではまだ実験室レベル。
>としか言えませんね。

日清紡、燃料電池を低コストで 価格6分の1の触媒 - NIKKEI NET(日経ネット)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090331AT1D2101S30032009.html

2010年春に量産を開始するみたい<カーボンアロイ触媒
182名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:03:16 ID:b2jWLQ7/
>>180
それこそが、ただの宗教。

日本は製鉄で6500万トンの石炭を使用。
コークスとしては4000万トン。
このコークスを作るときに発生するガスが150億立辺。
量的には日本全国で消費される都市ガスの1/4に相当する。まぁ、スゴイ!(A)

そしてコークス炉ガスの成分の半分が水素。まぁ、スゴイ!(B)

この他にも、高炉ガスや転炉ガスなどが有るが、有効成分はCO主体なので今回は除外。
製鉄所は、これらのガスを自家発電や熱風炉・原料加熱等に使って消費します。

さて、確かにコークス炉ガスの水素を使えば車は動く。そのかわりに製鉄所は止まる。
それでは困るので、抽出した水素の代替にLNGなどを使って製鉄所を動かすことは可能。(1)

で、コークス炉ガスの中から不純物を取り除いて純水素を製造することも可能。(2)

純水素を高圧タンクや液体水素にして自動車を動かすことも可能(3)

(A)と(B)の事実から、(1)→(2)→(3) とやれば水素自動車は動きますな。
しかし、そんなアホな儀式をしなくても、(1)のLNG(CNG)を使う路線バスは動いている。

つまり、深くて謎な信仰が無いと、水素自動車は動かない。
実に壮大でコストの掛かる無駄ですね。

だからこそ、実験してこの馬鹿馬鹿しさを世間に晒し、責任者に詰め腹を切らせる必要がある。
そゆこと
183名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:15:42 ID:H4ABnNAH
>>182
あんた詳しいね。それソース付きでコピペ用にまとめてもらえるとありがたいんだが。

水素だ何だなんて脱 CO2 虚業バブル煽るためのネタだった。もう終わったんだよ。
量産メドも立たない燃料電池に数百億つぎ込んだ企業より、1〜2 億でさっさと実用車
出して禊ぎを済ませたマツダの方が賢かったという事。
184名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:19:33 ID:b2jWLQ7/
嫌なこった。出典書くのがメンドイ。

自動車以外では燃料電池は使い道があるよ。
水素REは使い潰せないよ。

まぁ、マツダの水素REは現代に登場した木炭バスということでFA。
185名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:42:31 ID:DmKKBrJ3
水素を燃料として、製品化(車単体の安全性)できていることが重要だとおもうんだが。
特に、水素の腐食に耐えてるエンジンとか、燃料のパイプとか。

電気自動車も有望かもしれないが、全ての車を置き換えるには、
原材料的に、比較的多いリチウムでさえ、足りないらしいし。

現在以上の車の台数を増加させて維持していくには、
原材料や、燃料を比較的手に入れやすく再利用しやすい物に、置き換えていく事が大事。
そういう意味では、水素は有望だと思う。
186名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 01:43:58 ID:V3dEx8ye

コスト=適正の利益が生まれるからシステムビジネスとして成立するんやろ
だから 水素ロータリーが未来クルマビジネスの主役になるんやね

コスト=利益を生まない電力供給所はビジネスとして成立せんやろ
だから 電力供給所づくりに企業は参入しない
だから 電気自動車は 一過性のエコ祭りで終わる運命なんやろ

ガソリンの高騰でクルマ販売が激減し 大慌てで 安い電力に着目、
エコブームにも悪乗りして暴走した電気自動車はクルマシステムに激突して・・・
自滅した!ってのが実情ちゃうの?

部品の品質だけを取上げても インアウトでつながらないとマシンは動かんやろ

ビジネス化できて、安いってのが普及可能な経済の仕組みやけど
安くてもビジネス化できんと なんの役にも立たないムダの典型やからなあ
187名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 02:09:44 ID:ZESfWqlY
>>185
リチウムはボリビアの塩湖にたくさんあるが、
あそこはボリビア最大の観光地だから大規模開発が
出来ないだろうね。

結局いろんな方式の動力が混在せざるを得ないだろうね。
188名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 03:11:17 ID:b2jWLQ7/
>>185
有望というより、ただの無謀ですな。

既にプロパン車(実用)・メタン車(実用)・DME車(研究)が有るのに、
扱いと入手性に難のある水素車の利点が見えてこない。

結局、水素の話題には精神論や神学が出てきてしまう。
189名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 07:22:37 ID:2k8rbUwf
>>186
家庭用コンセントで充電できる電気自動車に電気スタンドたるものは基本要らない。
それでも長距離走る車のために最低限必要だとすると、コンビニにでも有料の充電機を設置すればいいだけの話。

あと別に大慌てでEVに注目したわけでなく、EVの問題点だった電池技術が急速に発達し
燃料電池車が水素タンク等の問題点で足踏みして、EVが追い越しただけ。

水素はいまだに魅力ある次世代エネルギー媒体だけど、自動車としては失敗だったかな。
190名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 08:31:33 ID:2QCUxvM2
>>137
日本は軽油があまってるから軽油からガソリン作ってるんやで
>>170
産油国から運んできて精製してからつかうの考えたらにたようなもんちゃうん
191名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 08:41:33 ID:2QCUxvM2
>>155
日本製鋼所が圧縮機作って敷地内で連続運転してたよ
192名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 09:06:37 ID:Bhk36viJ
このおむすびは他分野で発電機単体として応用できそう?
193名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 09:10:26 ID:t8eIVJuh
【環境経済】水素スタンド:高速道路に設置、CO2対策で実験・09年度から…経産省 [09/04/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240784750/
194名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:09:10 ID:b2jWLQ7/
>>190
× 軽油から作る。
○ 原油の精製過程で水素を反応させてナフサ分を増やす。


ちなみに、植物油に水素を反応させて作ったものがマーガリン。

軽油からガソリン作って云々という表現はあまり正しくないが、
マーガリンの製造にはぴったり当てはまりますね。
195名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 14:10:51 ID:V3dEx8ye
マツダの水素ロータリーエンジン車が急速に頭もたげたようだね

ノルウェーの国花プロジェクトに・・・後追いの日本が続く
本格的に水素社会へ向けて動きだすのは正解やな

アメも国花プロジェクトで燃料電池開発をしてるし
国内でも画期的な新開発が続いてるし
今後 水素コントロールも飛躍的に進化するやろし

なんか 世界で水素先行して 電気車が後退した感じやね
大都市圏でのGM2輪短距離移動セグウエイレンタルシステムぐらいかな・・・
電気注入利用で存在価値を発揮できるのは
196名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 14:26:08 ID:7BSxCXt2
ロータリーエンジンは、燃える物ならなんでも燃料に出来るから、
以外と便利だろうな。
197名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:32:34 ID:9VIsMSVF
>>196
重油じゃ_っぽw
198名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:47:37 ID:2QCUxvM2
超高圧のインジェクタ使って微細な粒子にするかあらかじめ加熱してガス化しておけば大丈夫だよ!
199名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:17:26 ID:xyPPNi7z
>>192

水素じゃなくてLPG用だけど、どっかの大手企業が
自家発電用の実験をしていたよ。
レシプロエンジンに比べてバルブ等の部品が無いので
メンテナンスが少なくできるし、振動も少ないので
向いているそうだよ。
200名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 20:26:45 ID:bc2CJL1Y
キチガイ水素信者どもが論破されまくりで喜ばしい限り。
201名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 20:32:08 ID:seYcpA0N
水素はスゴイんだぞ!電気自動車なんてアホらしくて子供じゃあるまいし
202名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 20:38:22 ID:y16IaLZq
電気といいディーゼルといい日本じゃ出さない不思議
203名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 20:58:42 ID:Zy0YyLnu
インフラの問題をクリアすれば、これが一番現実的だと思うが。
ガソリンでも走るし。
204名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 21:00:39 ID:DK4QmpBd
水素使ってエンジン動かすって危なくないの?
爆発することはないの?
205名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 21:07:39 ID:GtSwI5dL
電気自動車なみの走行距離
水素の意味がないな
206名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 21:08:20 ID:ATkjS2tM
全然現実的じゃない。ジメチルエーテルなんかを精製、輸入するほうが現実的。
トラックメーカーで水素なんてやってるところはないでしょ。
207名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 21:16:48 ID:bLjN9JEu
>>200
ップwww

>>206
産油国なのに水素燃料を国家プロジェクトで進めてるノルウェー
エーテル燃料を国家プロジェクトとして進めてる国があるのかな?
ップ
208名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 21:58:50 ID:ATkjS2tM
ノルウェーって電力から水素つくってんでしょ。水素ハイウエーなんてつくるより高速に架線なんか引いたほうがいいんじゃないの?w
209名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 22:43:25 ID:RsdEAt06
>>204
ガソリン1Lと、水素1Lどっちが危険かわかってる?
210名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 00:29:38 ID:i2yvvluq
マツダは水素タンクのショットガンテストをクリアしたんかよ?
211名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 00:44:01 ID:cyue64fm
>>210
水素タンクにライフル銃で1発撃ち込んでも穴が開いて水素が噴出しただけで
爆発はしなかった動画なら見た
でも続けて2発受けたら爆発するんちゃうかな
212名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 00:44:53 ID:L7OuwrxW
ショットガンテストって言いたいだけだろ。
213名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 01:11:24 ID:OxXU2uFQ
水素は石油と水蒸気から作る。
水素というのは、石油依存型のエネルギー。

だから、石油メジャーは水素研究のハドロンになる。
水素が石油代替エネルギーにならない事を知っているからね。
214名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 10:26:58 ID:499r6qbd
ハドロンってパトロンのこと?
俺釣られてる?
215名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 11:15:00 ID:XgM8zKfh
っていうか何で普通にロータリーのハイブリッドを出さんのだろうね。
216名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 11:34:25 ID:OxXU2uFQ
駆動系をエンジン+モータのハイブリットにしても、そう簡単に燃費は良くならないんだな。
普通に作っただけでは、韓国製の燃費の悪いハイブリット車しか作れない。
実際、日産だってまともなハイブリット出してないでしょ。

燃費を良くするには、ボディに不釣り合いの非力なエンジン+モータアシストの組み合わせが重要ポイントになるわけで、
もしRX-8より燃費の良いREハイブリットを作りたいなら、今より小排気量のハイブリット専用REが必要になる。
マツダに限らす、売れるかどうか判らぬハイブリットに専用エンジンなんて投入出来ないよ。
217名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 12:03:30 ID:kxlLCkTl
>>52
クラリティは動き始めたプロジェクトを一応カタチにしただけ。
ホンダは撤退のタイミングをはかってる。
水素は精製に問題があるのではなくて、それを圧縮してタンクに詰め込む作業に問題がある。
東京〜大阪間の距離を走れるだけの水素を液化するのに
電気自動車で東京〜大阪間を走れるだけの電力が必要になる。
電気以外の方法で圧縮する技術が生まれない限り、これはかなりのムダ。
どうせ電気を作らなくちゃ行けないのだから、絶対にムダ。

しかも爆発事故もあったのに、一般化させるとか基地外沙汰。

ノルウェーとかw
何の産業もないからやってみてるだけだろw


真の意味での情弱ってのは、ググってその結果だけで判断するヤツ。
218名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 12:09:59 ID:n9bMQWa9
>>25
ホンダは正式に撤退表明しましたっけ?
219名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 15:11:31 ID:cyue64fm
>>216
非力なエンジン積んでどうするのよ
結果的に高回転を使わないといけなくなって損失が増えちゃうじゃない
普通サイズか少し余裕のあるサイズを積んで
低回転で使う領域を増やす/発進時はモーターで/アイドリングは止める
をやって燃費を稼ぐのよハイブリッドは
220名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:47:48 ID:5ctS4GVv
>>211
昔の刑事ドラマじゃ拳銃でも車のどこかに当たれば必ず爆発してたぞ
>>218
25の妄想 ファンタジー
221名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:59:23 ID:QMliVMeq
水素タンクに穴空いても空気中にすぐ拡散してライフルで2発目当たっても爆発はないだろ。
222名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:07:08 ID:eZj2QGPm
>>221
だからそういう問題じゃねぇよ。そんなクソ重いタンクなんか積んで
航続距離はガソリンの半分なんて、何の冗談だって話なんだよ。
それに電気自動車の1km当たりのランニングコストは2〜3円と言われてる。
ガソリンに換算するとリッター33〜50kmだ。

さて、水素エンジンの場合、このコストを下回れるのか?水素信者は
すぐに水素はタダみたいな物というが、流通のコストは度外視か?
燃費が半分てことは、倍も消費するってことだ。それだけの量の水素を
タンクローリーを倍に増やして運ぶ? マジキチもたいがいにしとけw

燃費が半分ってことは、単純にコストが半分以下でなきゃ誰も見向きもしない。
レギュラーガソリンが100円なら、水素はリッター50円以下。それで換算すると
大目に見て1リッターで10km走るとして、1km当たりのコストは5円だ。
電気と勝負するには、水素をリッター2〜30円にまで落とす必要がある。

ちなみに現状の水素ロータリーはリッター10kmなんてあり得ないから。
いいとこ5〜6キロ。それで計算すると、さらに勝負にならない事が明らかになる。
223名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:09:23 ID:L7OuwrxW
つ 特定産油国への依存脱却
224majires:2009/04/29(水) 21:12:16 ID:Mg3OqpL6
とりあえず、>>28が馬鹿なのはよくわかった。
225名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:15:28 ID:NJHGEP4j
>>219
ハイブリッド車のエンジンは実際非力なエンジンだよ。
単純にモーターでアシストするだけじゃそれほど燃費は良くならない。
226名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 21:32:27 ID:eZj2QGPm
>>223
それはそれでやればいいさ。コージェネや一部特定用途には
水素エンジンや燃料電池はアリだろう。ただし自家用車に水素燃料は
あり得ない。

>>224
具体的に反論できない信者涙目www これだからバカは困るwww
227名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:19:36 ID:pgkavEAV
>>222
ガソリンロータリーの燃費のことなの?
水素ロータリーはほとんどロスないやろ

それと 燃料ってクルマシステムとして成立するコストが不可欠やから
電力供給車では 一般普及ビジネスとして成立せんわな
太陽光走行車なら可能性あるけど・・・
228名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:22:23 ID:CK6HRMnc
ロスばかりだよ
水素ロータリーはエンジンだから
229名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:32:24 ID:FK4FJcTY
>>227

ロータリーは原理的に燃焼効率が悪いの!
燃焼室の容積と表面積の比率で冷却側に逃げる熱が決まるんだが

普通のレシプロにまったくかなわない効率だよ
とにかくロータリーが燃費がダメなのはこれが決定的ににダメだから

それとロータリー+水素はマツダがはじめたものじゃない

武蔵工大でファミリアにロータリーエンジン積んで液体水素で走らせたのが最初だ
確か70年代後半だったはずだ。
アメリカ西海岸で当時のエコカーのラリーみたいなのにも参加した。
230名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:44:39 ID:pgkavEAV
>>229
ガソリン使用のロータリーエンジンと
水素使用のロータリーエンジンとは 根本的に違うやろ

むしろ 水素とロータリーエンジン特性がベストマッチングしたんだよね

231名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:49:38 ID:FK4FJcTY
>>230

何を根拠にそんな妄想が出てくるのかなww

燃料が何であろうと冷却側に逃げる熱なんか
燃焼室のスペックで決まってしまうものだから関係ないんだよ
勉強になっただろ?
232名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:51:13 ID:CwsKPDlv
>>229
1.3Lで200ps超なんだから燃費はしゃーないかと思ってるんだが違うの?
233名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:54:36 ID:FK4FJcTY
>>232

違うよ、
同じ馬力ならロータリーは必ずレシプロより燃費が悪い
これは熱効率が悪いのでしょうがないんだよ。

エンジンだって小さいってだけでぜんぜん軽くはないよな?
234名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 23:59:43 ID:pgkavEAV
>>231
技術屋?がそうということなので・・・

まあ 先行するノルウェーの国家プロジェクトのおかげ?で
日本でも急に見直されテルんやし

実験箱で喘ぐ電気車より
クルマとして水素ロータリーエンジン車が実現最前線ちゃうか
クルマシステムビジネスとして・・・

235名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:06:27 ID:KFqBkUA0
日本の国家プロジェクトの水素燃料電池自動車は、
2005年までに市販車が出ると90年代末に言われてて
政府も巨額の支援をしたが、
確かに市販車が出来た数億円するだろう車がwww

当のホンダの福井も実際にユーザーが使えるようになるのは50年後とか言い出して
すっかり興ざめwww
236名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:14:02 ID:WXtREfPq

すでに 新時代のクルマとして断然優位ってのは変わらんから

ノルウェーで実用化に成功すると・・・ドイツに里帰りしてBMWと
アメに渡ってGMと フィアットやシトロエンと連動で さらにシナへ・・・
世界でマツダの水素ローターエンジン車が疾走する そんな予感!

日本では いつ乗れるんやろ?
237名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:26:26 ID:yCcjBF99
>>225
プリウスもインサイトも前のモデルよりエンジンのサイズアップしたやん?
238名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:33:09 ID:KFqBkUA0
>>221
穴が開いたら火がつくよりもっと悲惨なことが起こる

圧力が350〜700気圧だ
1センチ平方の穴で350〜700kgの推力が出ないか?
ちょっと大き目の穴が開いたらペットボトルロケットどころではない勢いで
どっか飛んでっちゃうぞ〜ww

あれはいつだったっけかな?
たぶん90年代だと思うけど、
過酸化水素水を積んだタンクが爆発して
走行してた首都高から数百メートル離れたビルの屋上まで飛んでった事故がなかったか?
あれなんかもっとぜんぜん低い圧力なんだよww

239名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:36:00 ID:WXtREfPq
>>235
ロータリーエンジンのないメーカーはしんどいやろね

日本政府も 水素社会へ本格始動やん・・・・
【環境経済】水素スタンド:高速道路に設置、CO2対策で実験・09年度から…経産省 [09/04/27]
240名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:36:13 ID:KFqBkUA0
241名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:38:36 ID:KFqBkUA0
>>235
ロータリーが無くても
普通のエンジンでロータリーの走行距離は上回れるから問題ないんだよ
馬力だってターボつければロータリーよりも燃費がよくてパワーのあるエンジンが即座に出来るから
ロータリーということにまったく価値が無いんだよね

君も知ってるように
242名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:41:01 ID:a1wUalAt
ベンベってロータリーだったっけ?
243名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:41:42 ID:KFqBkUA0
>>242
もちろんロータリーよりも高性能な普通のエンジン
244名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:45:05 ID:lSO/oSnh
燃料電池で車を走らすのはまだ先として
欧州ではキャンパーに小型の燃料電池を搭載して
エンジンやジェネレーターに頼らず停車中エアコンやヒーターが
使えるって便利なオプションがあるらしい。
245名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:47:16 ID:WXtREfPq

レシプロでは実用化無理との結論!のようだね
んで水素ロータリーエンジン特性が浮上!本命!限定!

まあ 往復エンジンでも水素車でければ それはそれでエエやんか
ホンダはギブアップしたんやろけど・・・
246名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:58:41 ID:yCcjBF99
>>238
そんな推力は出ない
なぜかというと吹き出す物体の質量が小さいから
247名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:43:14 ID:btd591q+
海外の都市でCNG(圧縮天然ガス)のバスのタンクが吹っ飛んだ
事故があったけど、あれもなかなか悲惨だったみたいだそ。

天井に搭載しているタンクの付け根部分が折れて、100kg以上の
ボンベがそのままミサイルみたいに飛んでいったそうだ。

たかが150気圧のボンベでこの惨状。もちろん、この手の事故が
起こらないように、国内では車検をキッチリ実施しているけど、
潜在的な危険性はあるということで。
248名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 10:58:59 ID:btd591q+
>>223
水素こそが石油依存エネルギーだから、水素燃料の普及=石油依存度の上昇となります。
ID:pgkavEAV(昨日)ID:WXtREfPq(今日)みたいな奴がネットで暴れると、産油国と石油メジャーは超飯ウマ状態。

彼が雇われ工作員でも不思議ではない。インチキ方言で自分のageカキコを殊更に主張しているしね。

>>219 >>237
非力なエンジンと排気量の小さいエンジンを一緒に考えていますね。高回転で回すと、機械ロスが増えるのは正解。
逆にエンジンを必要以上に低回転で回しますと、熱損失やポンピングロスの割合が増えてしまい、こちらも非効率なのです。
これを減らそうとしますと、

熱損失の少ないエンジン →高回転で回すとオーバーヒート →最高出力大幅ダウン
ポンピングロスを減らす →気筒休止機構をつける・自然吸気のミラーサイクルエンジンにする。

それは結果として、最高出力がとことん落ちた非力なエンジンとなります。
トヨタのプリウスの変遷は、これらの対策を最優先としつつ、少しでも最高出力を上げる努力の歴史でもある。

初代 1.5L 58PS 二代目 1.5L 72PS 三代目 1.8L 98PS

ホンダは車両コストの高騰を嫌って、トヨタの域まではやっていない模様。
249名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:16:32 ID:sgH+PsvO
>>233
高回転時の燃費はレシプロより良いんだよ。
ローター自体がフライホイルのように力を保存するからな。
だからプレマシーに積んでいる昔のポルシェ戦車みたいなハイブリッドの場合、
燃費がいきなり倍になるw
250名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:30:46 ID:btd591q+
高回転というより、オーバーヒート直前の状態のみに限定ですな。

REが熱損失で不利なら、熱損失が不利に為らない条件しかレシプロに勝てない。
要するに、ル・マンの24時間耐久レースみたいな連続フル回転を続ける非日常の世界。

でもル・マンにREは参加させてもらえない……
251名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 11:47:09 ID:t2GyntOk
>>248
わざわざ特定産油国と書いたのにこういう日本語が通じない人がいる。
252名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:07:03 ID:oTQZNONR
高説垂れてる奴が 2002 年頃にしたり顔で水素燃料電池マンセーしてた連中にそっくりな件

あ愛知方面にお勤めの方でしたか。
253名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:37:22 ID:K6ZHi0HT
そんな事よりお前ら
水素作るのにC02が大量発生する事実しってたか?
254名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 12:51:39 ID:KFqBkUA0
高説というよりは
統合失調症な様な感じだがwww
255名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:00:41 ID:MyLWX8+D
そろそろ家庭のコンセントから充電できる
モーター専用車にすべきだ
256名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:22:52 ID:elHzE2hi
>>232
マジェスタの燃費にマークXの馬力ってのがロータリー
257名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:34:08 ID:4kzXejCJ
>>4
主要システムはマブチモーターだろうが
258名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 14:44:50 ID:4kzXejCJ
>>44
ニッケル水素電池に充電すれば良いだろ
中で電気分解された水素が電極に貯蔵されるんだから
燃料電池と似たような物
259名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 15:28:44 ID:sgH+PsvO
>>250
だから一定の速度で回し続けるハイブリッドが有功なんだろ。
260名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 17:57:38 ID:4MELO1+b
>>250
今は出られるわけだが。
261名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 22:57:21 ID:a1wUalAt
ガスタービンでいいじゃん、って話になってしまうから困った困ったってとこなんだろ
262名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:34:09 ID:pD4F81Jd

いろいろ 問題はあっても クリアできるメドがたったんやろな
マツダとノルウェー・・・

これが 次世代クルマの世界標準になるんやろな
263名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:56:24 ID:7RaYY0Ye
鯛を釣るつもりだったのがガッチョがかかって涙目だろうな
264名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:57:49 ID:sXUSTWUi
相変わらずタイプSは
時代錯誤の爆音マフラーが多い
265名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 02:58:27 ID:pD4F81Jd

マツダは 水面下でフォードあたりと組んで
世界戦略の水素ロータリー車開発中ちゃうか?
266名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 03:23:57 ID:bQ8kNmfb
>>262
>これが 次世代クルマの世界標準になるんやろな


絶対にならない。
マツダもわかっててやってる。
ただの株価対策。

267名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 09:36:30 ID:xarxn88K
262がマツダ社員なら風説の流布によって逮捕される件について・・・
268名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 09:59:00 ID:GtR7h8kD
>>267
どの辺が風説なんだよW
法律読んだことあるのか?
269名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 12:22:55 ID:Z5JcsZF8
社員じゃなくて、金で雇われたネット工作会社のカキコだろ。

製造業が社員を2ちゃん工作に使うと、
バレた時のダメージが大きい。
270名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 12:41:29 ID:3L39XWZ+
いやむしろ論理が破綻していることがバレバレなので
ネガティブキャンペーンにしかなってないw
271名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 13:00:23 ID:FHM/B0YE
成功への道はえてして他人から見るといかにも馬鹿馬鹿しく愚かなと映る。
しかし、全て否定的に物を見る人には未来は開かれない。
272名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 13:06:29 ID:Z5JcsZF8
水素に関しては燃料として価値があるのは宇宙ロケットだけだな。

もちろん、マーガリンのような水素を使って造る化学製品は重要だよ。
石油化学も水素無しでは成り立たないし。
273名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 13:06:44 ID:qZTpFg/r
>これが 次世代クルマの世界標準になるんやろな

この妄想には腹抱えてワロタ

太陽光発電によって水を電気分解して、それを同じく太陽光発電による冷却圧縮でボンベに詰めるなら
環境負荷は非常に低くなるし、石油の代替としての道も開けるだろうが、それだけの電力を太陽光から
得るだけで何十年待ってないといけないんだという話。
火力発電と言う石油を使って作った電気をわざわざ水素生産に使うより素直に電気やハイブリッドに
することが環境にも財布にも優しいのは誰が考えても分かると思う。

全生産過程において、ランニングコストにおいて水素自動車は現実的ではない。
274名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 13:10:23 ID:Pzl9hwxG
液体水素で人体を凍結させて、体感時間を短くするんだろ
275名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 13:10:29 ID:zrqFsrPM
マツダも何かエコの宣伝文句が欲しいんだよ
ただイメージだけの為にやってるから
276名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 13:25:53 ID:gY7G7Zj5
発電時に熱損失が出て、送電時にまたロスが出る。
その上にまた水素を得るために石油を使うという無駄だらけ。
エネルギー効率を何重にも悪くする水素自動車なんて贅沢な人の
無駄撒き散らし道楽以外の何ものでもない。
ざっくりだが、電力の七割程度が火力発電(石油を燃やして作ってる)

全てに否定的じゃなく水素自動車に否定的なだけ。
自分には甘く地球環境には厳しいじゃ話にならんだろ。
277名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 14:10:13 ID:B9lLCzcO
毎日毎日工作活動お疲れ様です。
278名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 14:36:38 ID:63tPtagr
毎日毎日見張り番お疲れ様です。
279名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 15:17:12 ID:k6osUlxE
【環境経済】水素スタンド:高速道路に設置、CO2対策で実験・09年度から…経産省 [09/04/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240784750/
280名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 19:13:32 ID:pD4F81Jd

マツダ水素ロータリーエンジン車が 次世代世界標準車として
台頭、疾走するの怖がってる人って 意外と多いんやなああああ

日本人ちゃうんかなああ それとも 技術のない国産クルマ屋やろか
281名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 19:28:15 ID:rNkzihcU
水素だと爆発するという情弱でてきそうwww
282名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 19:31:31 ID:pD4F81Jd

核発電だと地球破滅しそう・・・???
283名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 19:37:23 ID:ChFLrPlh
ロータリーがロリータに見えた釣ってくる
284名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 20:00:39 ID:D+1+Rpup
ハイドロジェンじゃないノーマルなRX-8が欲しい。
285名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 20:07:39 ID:RCBK1bhu
怖いのは会社の行く末の方じゃね?
286名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 20:30:19 ID:6VROCeLM
電気がブルーレイディスクで
水素がHDディスクか
287名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 20:32:42 ID:6VROCeLM
トヨタの政治力を感じる
ハイブリッド車の助成金とか
水素ロータリーもマツダじゃなくてトヨタだったら
288名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 20:34:55 ID:6VROCeLM
とりあえず、トヨタ嫌い
マツダ頑張れ
289名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 20:50:00 ID:l2LWsYHK
応援したいんだけれど
これ、燃料電池車の尻馬に乗ろうとしたが肝心の燃料電池車がコケてしまったからなあ・・・
290名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 21:05:33 ID:9KjhPQCM
HDが勝ったんだよね?
VHSじゃなくベータが勝ったんだよね?
291名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 23:31:35 ID:Z5JcsZF8
そもそも、燃料電池は車に搭載するもんじゃないからな。
家庭用の小型燃料電池なら1kWでもそれなりに使えるが、
ホンダのFCXだと100kW品を搭載している。

家庭用なら24時間30%〜100%運転を続けて、ユニットの減価償却を進められるが、
自動車だと、営業者だって稼働しているのは1日の1/3程度。フルパワーの100kWを出すのはほんの一瞬。
これで常に交通事故の危険性と隣り合わせで、車体の寿命もある。
自動車に燃料電池を搭載するのは、家庭用と比べてもかなり勿体ない使い方である。

1990年代後半に自動車用燃料電池がブームになったときに、燃料電池を研究していた人達は、
自動車用の研究成果が、家庭用・産業用途に波及するのを大変喜んだ。

自動車への適用は当初から??だったけど。
292名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:21:23 ID:/WCCucZa

技術の進化って 凄いねえ・・・
れっきとしたクルマ マツダ水素ロータリーエンジン車が
ノルウェーの国家プロジェクトとして採用されてる現実!

もう これが 近未来の世界標準車に決定やろな
日本も水素社会づくりにスタートしたしなあ
293名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:23:08 ID:VZNM+ko1
日本じゃ無視されとるけんね、
広島県くらいかのう・・・
294名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:33:53 ID:/WCCucZa

まあ 日本は先進国で採用されると 雪崩るからな
マツダは戦略的にも優れた路線を進んでるよな
295名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:34:43 ID:7IjxModm
大丈夫だ、電波な水素研究者の巣窟の武蔵工業大学も応援してるぞ。

この大学の名物先生の話を聞くと、あまりの人格者ゆえに
一般人は水素研究者の総てを嫌いになってしまうという希有な人物らしい。
296名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:41:07 ID:TD4BLvN4
30年以上たってここまで技術進化しない技術ってある意味意味すごいと思う。

原動機として分の悪いロータリーと原動機燃料として分の悪いハイドロジェンと、
よくもまぁ組み合わせようと考えたもんかと。

無策でもって選ぶほうもヒドイが、ヨイショするほうもまたこれまたひどい。
297名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:41:30 ID:/WCCucZa

クライスラーやGMが再起の最終兵器として
マツダと連携すると
世界中でマツダ水素ロータリーエンジンが疾走するんやろな

すでに ルノーやフォードなんかは水面下で実現化進んでるんとちゃうか
298名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:41:48 ID:YJhCYoMN
20年以上前にBMWはレシプロエンジンの水素自動車を完成させ公式に発表も行っている。
その際にBMWが出した結論は、
水素供給ステーションのインフラが全く無い現状では水素自動車は非現実的であり、
せいぜいがバスやトラムなど使用する程度、
というものだった。

299名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 00:45:30 ID:7IjxModm
>>296
なにしろ、武工大は原子炉持っているからな。
その目的が、東京近郊に原子力発電所を建てて、
東急線の電車を動かすための研究だった。

そういうアレな先生が集まる大学で開発されたのが水素ロータリー。
生まれた瞬間から狂気の焼印を押されている。

で、「溺れる者は藁をも掴む」で掴んだのがマツダ。
300へたれNA8C乗り:2009/05/02(土) 01:05:42 ID:vboSamhi
>>1に水素使用時の航続距離が書いてない時点で「お察し下さい」なんだろうなぁ………<RX-8ハイドロジェンRE
初期型(4AT)で100km(10・15モード)、MT化してもロクにのびてなさそうだ………<航続距離
三菱・i-MIEVは160kmなのに………
水素使用時だと、馬力、トルクは大幅に減少するし………
こんなんじゃ、市販されても買う人いないだろうな………(ロータリー車乗りでも買わんと思う)
301名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:09:27 ID:e6gJ8z8v
>>299
武工大に思うところ多そうだなw
302名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:10:23 ID:/WCCucZa

しかし ノルウエーって凄いよな
日本も水素社会づくりに動きだしたのが救いやけど

まあ 日本得意の逆輸入って感じやな
303名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:15:08 ID:3ALQ96yb
>>299
王禅寺の原子炉って事故ばっかり起こして凍結されたじゃん。

だいたい、水素なんて発生源のそばでそのまま燃すのが一番効率的だよ。
燃料電池ならともかく
304名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:16:28 ID:l+qpqnoV
武工大を卒業してヨタの孫請けに就職。1990年後半は水素燃料電池に傾倒し水素マンセー。
2000年代に入りヨタの燃料電池が実用化困難と分かるや転じてアンチへ。
特に水素 RE を持っているマツダは魂的に叩きたい。

そんなヴァカがこのスレに居座っている m9(・∀・)
305名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:22:13 ID:/WCCucZa

昔狂人 今高評価・・・技術進化ってこんなん多いよな
306名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:29:36 ID:QLk5Ed9S

水素でも燃費悪なら

絶滅しかないな
307名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:32:21 ID:/WCCucZa

世界の理想を追求すると マツダ水素ロータリーエンジン車になった!

マツダは偉大なり!真のものづくり企業ってこういうのなんやろな
308名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:40:31 ID:7IjxModm
>>301
いや、武蔵工業大学は外から眺める分には面白い大学だと思うよ。
ただ、独創的な物は世界と経済性を説得出来なきゃ終わるときが来る。

経済性の前に処分されたテクノスーパーライナーのように、
水素自動車も実地テストをして、経済性ゼロと判断される
年貢の納め時が来た感慨が一杯だよ。
309名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 02:00:05 ID:j66YXF7/
岩谷歓喜

っても誰もわからんか
310名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 02:06:34 ID:/4Q08aaT
>>309
カセットコンロがバカ売れになるんですねw
311名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 02:22:12 ID:/WCCucZa

結局 トータルな経済性やエコ性能から先進国は
マツダ水素ロータリーエンジン車をセレクトしたんやろなあ

それと 普及に不可欠なクルマシステムビジネス化が可能なのは
水素しかないってのが ノルウェーや日本の最終結論なんやろなあ
312名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 02:31:48 ID:YDLIxhsN
フライホイールにエネルギー貯める自動車はどうだろう。

事故ると気円斬みたいに円盤が飛んでいき、
フリーザすらも切り裂いたり。
313名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 02:36:30 ID:/WCCucZa

戦術パーツ技術でビジネスできる世界でないからなあ

戦略クルマ技術でなければ・・・

両方が備わってるのは 水素ロータリーエンジンしかないわな
314名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 02:42:51 ID:AjEyM8LJ
ついに水素ロリータエンジンきたか
315名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 03:01:22 ID:zxQq3Yt2


・・・滑稽を通り越して哀れさえおぼえる。
そんな夢物語にでもすがらないとやってられないほどマツダ社員は辛いんだろうな・・・


316名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 03:04:07 ID:Uaupk8d6
相変わらずの変態っぷりですなあ
317名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 03:04:38 ID:d5k8Q+Dk
マツダ滅亡へのカウントダウンが始まったなw
哀れww

318名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 03:37:11 ID:V4ggOlqj
HYDOROGENって文字が一瞬HYUDAIって見えたww
319名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 03:40:05 ID:3ALQ96yb
仮に次世代の自動車用燃料が水素だとしても
その場合燃料電池だろ。

水素ロータリーなんて使い物にならんよ。
320名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 03:52:16 ID:XzAjNY7c
水素も一酸化炭素も容積あたりの発熱量は似たような物。
つまりRXー8は大東亜戦争当時の木炭バスの動力性能に準ずるのだな。
まあ、木炭ガス発生釜を搭載しないぶんだけ総合性能は上がるけどね。

30年前に開発が始まった頃は木炭ガス車の記憶が鮮明だったので、
水素車のコンセプトも簡単に説明出来た。
時代が移り変わり、いつの間にか未来技術と勘違いしてくれるお子様が増えた今日この頃。
321名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 04:33:32 ID:/WCCucZa

まだ 戦術パーツ技術の枠組みから抜けられないって
硬直化した日本流技術崇拝の典型やな

世界標準化の戦略クルマ技術を構築できない日本に未来はないわな

あま クルマに限らず 日本の輸出産業って
どれも戦術部品技術でしか競争できんから 結局敗走!

今後 日本は 戦略ビジネス技術者育成が不可避やろ
もう 遅いかもな・・・

しかし マツダ水素ロータリーエンジン車は
先見性があって上手く世界標準化路線に乗ったね
322名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 06:32:27 ID:cXeuZs5V
>>321
おまえは天下国家より自分の残り少ない頭の毛でも心配してろ。
323名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 07:01:00 ID:vp5NXvku
車載できるくらいの小型水素製造機とか出来たら燃料革命だな
324名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 07:06:11 ID:1mS72Tq1
マイナーチェンジ後ぶっさくなったなあ。ほんと
325名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 11:01:45 ID:XzAjNY7c
>>323
たとえ開発出来ても、水素では動力性能は木炭バス並なんで革命には程遠い。
それなら素直にプロバンボンベを登載したタクシーの方が使える。

まあ、戦時下でも無い限り木炭バスや木炭トラックは遠慮したい。
マツダは木炭車並スポーツカーを出したけどな。
326名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:21:44 ID:Roh3hJQt
>>49
ユーノスロードスター純正マフラーの音で警察が目を付けるなんてまず
あり得ません。 マフラーの太鼓部分が腐ってないか確認と、鏡に映る
自分を第三者の視点でみて確認してください。
327名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:27:06 ID:pGOcdCEK
RX-8って市販のカーオーディオやカーナビつけられるの?
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/153/774/03.jpg
328名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 13:33:39 ID:BPspnimh
燃料の名前はHBTにして下さい
329名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 17:33:59 ID:PpM1d+u3

ノルウェーの国家プロジェクトに組込まれるって
もう マツダ水素ロータリーエンジン車って現実の段階だよな
330名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 19:56:25 ID:b2u3KVRj


日本でこれだけ叩かれているんだからいっそのこと大好きなユーロ圏に会社移せば?

331名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 21:37:33 ID:PpM1d+u3
環境経済】水素スタンド:高速道路に設置、CO2対策で実験・09年度から…経産省 [09/04/27]

マツダを恐れる日本クルマ屋は無視して・・・国はマツダ路線へ加速やね
332名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 21:44:33 ID:PpM1d+u3

次世代型マツダ水素ロータリーエンジン車が
世界各国と連携して日本が空になると日本自動車産業滅亡!
これはマズイ!って 危機迫る政府も水素に本腰を入れ出したってことやろな

三菱のゴリ押し車も なんの進展も進化もないし・・・
どこも興味さえ示さないからなあ 政府も尻込みやろ
333名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 03:40:21 ID:LK1Vutn6
ボルボ・トラックスやメルセデスあたりと組んで
水素ロータリー&シリーズハイブリッドを使ったトラックやバスを作れいいのに
334名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:16:03 ID:MqIQ4ms7
ノルウェーの HyNor って実証試験だよ。予算も先行する日本の JHFC よりずっと小さい。
http://www.jhfc.jp/jhfc/index.html
マツダは水素ロータリーで HyNor に参加しているのであって、「選ばれた」わけじゃない。
日本からは、トヨタもプリウス改15台で参加している。もちろん両社は JHFC にも参加している。

JHFC も phase2(2006〜2010)の今年から高速道での実証試験を行うけど、今のところ水素社会は絶望的だね。
phase1(2002〜2005)で水素燃料の素性の悪さが露呈してしまった。
自動車業界では、実用化の見極めを2015年に設定したので、それで撤退すると思うな。
335名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:33:31 ID:m3QKcrYq
ブレークスルーがあってシリーズハイブリッドに目処でも立てば話は変わってくるのだろうけど、現状ではありえないよなぁ。
336名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 09:37:03 ID:abhzEjbK
水素ロータリーは実用化可能なだけまだマシ。
水素燃料電池の行く末はスターリングエンジンと同じ。
337名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 10:03:10 ID:YyUxZZrr
338名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 18:45:13 ID:coJMsyhd

話のオチとしては

国策で税金を湯水のようにジャブジャブ使ったが成果なし。
あとに残るは瓦礫と借金の山。

今まで国主導でモノになった技術があるか?
339名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 18:48:55 ID:JJZDNLlx

世界標準化が進むマツダの水素ロータリーエンジン車に
国が乗ったんやろ・・・
ということは 前例のない大正解なんちゃうか?
340名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 18:51:56 ID:JJZDNLlx

乗〜るウエイは 環境先見性が高いし 日本のようにムダを垂れ流すことも
ないやろから 水素社会化って成功間違い無いやろ
341名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:45:29 ID:QHDLqp6f
>>338
視点を変えてみよう。
水素エンジンは戦時中に走っていた木炭エンジン車と似たり寄ったりの性能でしかない。
こんなアホアホ車では実用化はとても無理。

だから、せめてお役人様が利権のタネにして、マツダを骨までしゃぶって
最後の責任を押し付けようと考えるのも当然と言える。(社会保険庁みたいだな)


最近じゃあ、トヨタ・クラウンセダンのLPG車が116馬力になったからね。
スポーツカーのくせに、ハイヤー車であるLPGクラウンにも勝てないRX-8H(80馬力)惨め。
こちらは263万円で買えます。
342名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:46:37 ID:wEipcsW1
ロータリーがロリータに見えた
343名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:47:59 ID:a/bgknY4
あーあー、木炭車大好きアンチ水素が単なる ヨタヲタ のマツダ叩きとばれちゃった。
344名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:00:25 ID:QHDLqp6f
実はマツダの方がLPG車が多いんだけどね。
345名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:04:15 ID:f7r6OG6n
>>341
突然社保庁が出てくるのは理解に苦しむ
346名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:22:51 ID:QHDLqp6f
物事には終わらせ方がありまする。

水素燃料に未来が無いと判明しても、30年も続く研究をすぐ清算というワケには行かぬ。
そこで、実際に社会実験をしてみて、膨大な赤字を出して幕引きにしなきゃならない。

今の水素燃料はこの段階の入口。
どうせ赤字解散なのだから、不要な領収書までガンガン詰め込んでいる途中。
水素ステーションの建設費用を始め、各種天下りの給料もこの中に含まれます。
347名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:51:50 ID:yZYdWKsJ
JHFC phase1 の成果は、燃料電池車に関して
1. Tank to Wheel は予想通り高効率
2. Well to Wheel 総合効率はガソリンハイブリッド程度、ディーゼルハイブリッド未満
というもの。2は水素製造にエネルギーがかかり過ぎるのが原因で
今のままでは燃料電池車の存在意義が無く、ましてや、
遥に効率が劣る水素ロータリーは、ってことになる。

でも、ノルウェーは電力の99.4%が水力発電なので、電気分解で水素を製造する、
なんて馬鹿げたことも可能で、もしかしたら活路は見出せるかもしれない。
348名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:08:40 ID:ttDzhB20

日本の政治家の行き当たりばったりな思い付きと
無能を装う官僚のしたたかさ、優秀さを舐めきってるんじゃね?

349名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:09:14 ID:kN5HAWBI
わざわざ水素にする意味がない
電気のまま貯めて使うほうが利口
350名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:23:38 ID:ptzmvF2p
ブレイクスルーが有れば話も違うのだろうが何も無しではねぇ
351名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:53:54 ID:CN4UwBsN
日本と同程度の比率で火力発電をするなら余った電力で水の電気分解も余裕。
何しろ世界有数の産油国だから火力発電のための油は売るほどあるし・・・
水力発電で国内需要電力をほぼまかなえ、かつ有数の産油国ノルウェーだからこそ
考え付く無茶と考えた方が良さそう。そこには石油資源枯渇後の国家の思惑も
絡んでることだろうし・・・日本が猿真似しても猿で終わりという話か。
むしろかもめと言うべきか?
352名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:57:58 ID:DibiMqTB
爆発するな、きっと。
353名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:02:28 ID:yZYdWKsJ
自動車産業は日本の基幹産業の一つであるし、石油依存を減らす期待もあって
日本はどこよりも真剣に燃料電池と水素社会の実現に取り組んでいたと思う。
JHFCでは、防爆施設も作って事故時の安全性試験もしている。
Well to Wheel 総合効率を求めるために、可能な限り多くの水素製造方法を
実際に設備を作って4年間検証した。効率がガソリンハイブリッド程度だったというのは
JHFCによって初めてわかったことなんだよ。残念な結果ではあったけど、全然無駄じゃない。
354名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:03:40 ID:GPLKZ21Z
>>339
ロータリーじゃ標準になれないよ
355名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:03:47 ID:vjA09GEs
eンジンは内爆機関だよ。
356名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:20:06 ID:JJZDNLlx

ココ数年で 水素コントロールも水素車も飛躍的に進化してんのやろな

電気自動車は クルマとして成立する可能性が全くないし・・・

結局 理想の水素が本流になってきたんだね
357名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:23:47 ID:QHDLqp6f
水素の研究者は、30年前にも似たような事を言っていた希ガス。
358名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:24:36 ID:JJZDNLlx

乗るウエイだけでなく オバマも水素社会へ舵をきったようだし
日本が 再出発したのもうなづけるなあ

事故多発の交差点も 高架クロスで安全地帯に大変貌するし・・・
まあ そんな技術の分岐点を越えると バラ色未来が見えてくるんやろな
359名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:26:16 ID:XXayRjjk
薔薇色どころかお花畑が一人
360名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:26:52 ID:JJZDNLlx

世界で唯一 マツダ水素ロータリーエンジン車が
近未来のクルマ表舞台に躍り出たってことやろな
361名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:29:39 ID:XXayRjjk
あほの子を笑うスレへようこそ
362名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:33:27 ID:JJZDNLlx

過去の実験結果に依存して 前に進めない!どころか後退する脳って・・・
困ったモンやな

しかし ここで必死で水素潰したい族って 水素先行すると
なんか人生上具合悪いの?

日本の技術が世界の標準化を引っ張るの いやなんやろか?
普通の日本人なら 大歓迎するんやろけど・・・
363名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:36:26 ID:yZYdWKsJ
水素ロータリーが燃料電池車より優れている点もあるよ。
報告書には書いてなかったはずなんだけど
燃料電池車は温泉地で発電能力が落ちる。硫黄がダメらしい。
水素ロータリーにはその心配が無い。
燃費が悪いので温泉地までたどり着けないかもしれないけど。
364名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:41:19 ID:JJZDNLlx

乗るウエイも日本ももアメも水素を近未来の主流と位置付けている現実には
どんな イモの屁理屈も通用せんやろ
365名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:53:19 ID:If/d6znz
JJZDNLlx

妄想がヒドイので早く病院行ってこい
366名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 18:18:55 ID:FoE1MXL1
日課みたいなので夜になったらまた沸いて出るぞ
367名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 19:58:33 ID:peEu2dRd
なんかのスイッチが入ったんでないの
368名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 20:03:27 ID:w2/kqv1X
このスレにはインチキ関西弁の幸せ回路と木炭エンジン大好きなヨタオタが居座っています。
369名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 23:25:55 ID:NxtvOXEm
水素4個に炭素くっつけた方が取り扱いが楽なんじゃないの?
370名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 08:52:59 ID:OJUi2MC5
それだと常温で気体だからもっとつなげて液体にしたほうがいいよ。
371名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 12:14:05 ID:/xMKKefw
メタンは常温じゃ液化できないんだよな
エタンで常温でギリ液化できるけど
臨界温度は摂氏30度ぐらいだからなぁ〜
日本じゃ夏場40度超えるときがあるからダメだろうね

ブタンかプロパンだよな・・・・すでにあるじゃんwww

372名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 13:34:40 ID:Yeb6jwRf
空気のない環境では、メタン菌が二酸化炭素と水素イオンから
メタンを作って僅かなエネルギーを獲得して生活する。

いわば嫌気性環境での燃えカスであり、非常に安定した物質。空気との燃焼もマイルド。
人体にも無害。メタン資源は世界中に天然ガスとして存在している。

人類は水素よりメタンの高度な使い方を開発した方が未来が有るだろう。
373名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 17:12:05 ID:tUOlcG71
JJZDNLlx 様
水素、マツダマンセーな反論を宜しくお願い申し上げます。

-----貴殿の妄想を楽しみにしている一ファンより
374名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 17:30:55 ID:9NHQGbX+
>事故多発の交差点も 高架クロスで安全地帯に大変貌するし・・・

水素の危険性を誰より認識している墓穴掘り名人発見!!

全国で事故多発交差点を高架にするために一体いくら必要?
それが終わればトンネルで絶対に事故を起こさない仕組みを作らないといけないし・・・
ここらの整備が終わる頃には日本は存在してないよ。

375名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 20:58:50 ID:OJUi2MC5
>>371
内燃機関で使うんだから純粋なエタンやプロパンじゃなくて
炭素数4〜10ぐらいの混合物でいいんじゃないかな。
376名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 21:29:38 ID:AvNGFr/J
妄信してる奴も否定してる奴も仲良くできんのかね?

市販ハイブリッド車を持たないマツダがこういうことをして、
面白い流れだと思うんだがねえ
377名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:41:36 ID:IfbxzzQB
自費でやってる分にはねぇ
非効率なおむすび無理して使いまわしとかじゃくて新しいことなら国費投入してもいいのかもしれんが
378名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:45:52 ID:Z5/QdlWU
>面白い流れだと思うんだがねえ

面白い、で金を湯水のように使われて・・・

オナニーならマツダだけでやってくれ。借金も広島だけで処理してくれ。
379名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:56:28 ID:bks8+dYl
>>378
大体世の中、お前の様なつまんない人間が多数なんだよな。
金湯水の様にって、税金でも使ってんのか?
お前の金なのか?
380名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:12:43 ID:/xnz4KH0
電気やハイブリッドでは他社に惨敗するの目に見えてるから、
ロータリーの技術活かした水素に活路を見出そうとしてるんじゃねーの?

まあ、どちらにしろ惨敗しそうだけど
381名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:18:29 ID:s8g+1Tmj
379

>>330
382名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 23:23:36 ID:3H9hAk9c
そろそろあの似非関西弁の妄想野郎が降臨しないかな。

しかし関西人がやられて一番嫌なことしてるなんて奴は関西を馬鹿にしてるのか?
383名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 07:41:49 ID:ENlxNzjC
>>371
そうか、岩谷がカセットコンロ車を開発すればいいんだ。
384名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 12:21:57 ID:Opr1nNVQ
>>383
俺、LPG車乗ってるけど、
燃費はリッター6キロくらいだよ。
カセットガス一本で3キロくらいしか走らん
385名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 15:50:16 ID:EBfodMIS
ロードスターとRX-8の外観が残念でならない・・・

386名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 11:35:45 ID:xiet2yZ+
>>380
北極点でも使えるクリーンエネルギーだから、是非頑張ってほしいところだが。
ロシアに売ったら喜びそうだけどな。
極寒地では電池が使えないから。
387名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:36:47 ID:fFyXLFjQ

クルマ蚕業にとって これは とびきり明るい話題だね
電気車の実用化 ビジネス化は完全に断たれるてるし・・・
マツダの水素ロータリーエンジンが日本の救世車になるんやろな
388名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:18:55 ID:ScsDMYCg
しかし、二酸化炭素は環境に良い物質なのに、なぜ避けようとするのか。
石油依存脱却、枯渇対策もいいが、これ以上コストのかかる環境対策は、危険すぎる。
恐慌のトリガーを引いているようで恐ろしい。日本を沈没させたいのか。
389名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:19:29 ID:YqygBo4r
よお!墓穴掘り名人の似非関西弁。
さみしかったぞ
390名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:29:23 ID:5bZRqZ4D
シビックタイプRのエンジンを河童らってきて
ドライサンプに改造して載せると良い
391名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:29:28 ID:4SqSLtK5
確かに燃焼室が移動するロータリーに水素はうってつけだが昔みたいに夢見なきゃいいけどな、マツダは。昔も夢のエンジンと持ち上げられて大量生産、自社の販売車種のほとんどをロータリーにしてオイルショックで大打撃食らってるからな
392名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:39:39 ID:rAfLecWU

日本では エエもんより巨大企業崇拝やけど
欧米の高度文化圏は 素直にエエもん採用するんやね
393名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:51:59 ID:aexJ9hL2
木炭エンジンのヨタ下請けは来ていないのか。
394名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 03:11:35 ID:7eiv7GEA
俺は天然ガス派だよん。

水素が天然ガスより非力だと説明するために、
性能がほぼ同等の木炭ガスを出しているのだ。

ttp://www.ptpxp.org/mt/archives/main/cat_product_charcoal_gas.html

ここの会社の木炭ガス発生装置はなかなかおもろい。
RX-8に積んだらアイドリングぐらいは可能じゃね?
395名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:49:02 ID:LguuRKGX
次世代は天然ガスで決まりでそ
ただ初っ端から本命で出しちゃうと露西亜が動き始めるから水素で代用中
396名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 00:12:56 ID:F/pWsJvA
天然ガスでも、

回る〜 回る〜よ ロ〜タリ〜は回る♪
397名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:19:15 ID:ux4lNW7a
圧縮 爆発 繰り返し〜♪
398名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:35:18 ID:DckLm0FI
>>395
16Xは直噴になるし、ロータリーエンジン使ったコジェネレーションシステムの研究なんかも
したいたぐらいだから、ちょっといじくれば天然ガス対応車ぐらいは作れると思う。

だが天然ガスもガソリンに合わせてこれからは高騰してゆくと思うけど。
ウラン鉱石の価格ですら去年の原油価格高騰に連動して価格が跳ね上がっていたぐらいだぜ?
399名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 09:52:27 ID:LrsHrGGJ
天然ガスなら液化して普通のエンジンでまわせば良いだけの話だから
ロータリーは要らない
燃費悪いだけだし。
400名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:55:16 ID:d2xrAlm8
マツダも環境対策でプロパンガス車を発売しているけど、全部レシプロエンジン車。
確かに水素でなければ、ロータリーの必要は無いな。

>>398
水素って石油から作る燃料。原油価格高騰の影響をモロに受ける。
401名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:53:30 ID:9rOhN3/5

自走不能の電気自動車も半端なハイブリット車も クルマにはなれないようだね
となると 理想の水素を使うマツダのロータリーエンジンが次代車を担うんだね
402名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:17:48 ID:b06geuwG
天然ガスは主成分がメタンだから液化した状態でタンクにつめるのは無理

どうやって-82度を維持するんだよ?
403名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 14:42:35 ID:LrsHrGGJ
いや、今はもう灯油と同じように使える天然ガス改質燃料があるから。

エコ灯油って名前で売ってるよ。
灯油と軽油は成分に大差ないから、そのままディーゼルエンジンで燃やせる。
404名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:10:05 ID:WEk5Cy/d
>>399
787Bは燃費良かったんです。マジな話。
405名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 21:15:23 ID:EBGlUc2n
GTLとかDMEでいいんだよ、内燃機関の未来は暗くない。
406名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 10:43:53 ID:xjyzJ0tG
>>404
レーシングカーの燃費なんて正直どうでもいい。

RX−8の燃費なんていまだに10キロ割ってるし。
クラウンより燃費悪いってどういうことよ。
407名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:00:26 ID:/yEwQ8sh
>>406
排気量が違うから
税制がモータースポーツ係数てら課税だし。

ロータリーとクラウンは
ロータリーはおむすび一回回る毎に三回エキセンが回る
クラウンの様なレシプロはピストン二回往復して一回燃えるのよ

たしか1.7倍ロータリーが排気量比較で言えば余計に仕事がしないといけない

せっかちでやせなのに力持ちと言う人は大食いじゃないと体を維持出来ないということ



ロータリーエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
408名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 23:07:52 ID:7kd23qUf
>>406
ガスタービンみたいな利用の仕方で、ロータリーエンジンを、
一定回転発電オンリーの使い方をすれば、
それは良い低燃費仕様車になるんだよ。
トヨタにこの技術を売れば、速攻作ると思うよ。
マツダはプライドを捨てないから、低重心の車を造る目的でしか使わないが。
409名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 20:03:57 ID:Tas6xmj4
>>408
その理屈だと、自動車よりも一定回転で回す機関車や
船舶用エンジンにロータリーが無いのはおかしい。
つまり、一定回転でもロータリーは効率が悪いのです。

簡単に言うと、ロータリーは熱効率が悪くて、ガソリンの
エネルギーが無駄な排熱になってしまう割合が大きい。
410名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 21:25:51 ID:OBl6vbW1
船舶エンジンなんて常に最大出力で走ってるようなもんじゃん。必要な耐久性もハンパ無い。
そんなん引き合いに出すなんてアホなのか。
411名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 22:20:31 ID:Tas6xmj4
結局はそこに尽きるでしょ。

ロータリーは効率が悪い。
ロータリーは耐久性が無い。
ロータリーは生産性が低い。

好事家の乗り物として存在しているだけ。
412名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 23:29:05 ID:OBl6vbW1
おまえの理屈だと、普通自動車に乗ってるエンジンは全て耐久性もパワーもない。
船舶用エンジンなめてんのか?
413名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:47:10 ID:Krn0Xa+X
ロータリーエンジンなんて5万キロでオーバーホールだって言うからな。
うちのセドリックなんて元ハイヤーだから40万キロ以上走ってても
普通に動くよ。
414名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:50:37 ID:VSF2MA0O
かっけぇw
水素エンジンじゃ確か世界トップレベルの技術持ってるんだっけ
マツダ
415名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 01:04:02 ID:Krn0Xa+X
まあ、水素もロータリーも実質的に終了してるけどな。
416名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 02:44:44 ID:K8ddoax3
決め付けは良くない
417名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 03:18:36 ID:YuFHfPJs
>>411
ザウバーに勝ったのは、エンジンの耐久性で勝ちましたね!
かたやオーバーヒートでリタイヤ。
マツダは、もうワンレース走れるくらいのダメージしか受けてなかったようで。
つまり、レースのような定回転走行では、むしろロータリーの方が効率が良いんです。

まぁ、燃費の損失が出てる低回転で、エンジンに負担をかけてるから、
その結果が耐久性に問題が出てるだけなんですがね。
いまだに、トヨタはロータリーの改良やってんだなこれが。
地味に特許取ってるし。
418名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 08:51:05 ID:VWoeS1nT
後学のために、そのトヨタの特許番号教えて下さい。
419名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:15:56 ID:YuFHfPJs
>>418
調べろよ・・・
2000年過ぎて、もう2件も取ってるわけだが。

http://www.ultra-patent.jp/DataView/FullText2.aspx
420名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 09:24:28 ID:YuFHfPJs
http://www.j-tokkyo.com/2008/F02B/JP2008-038703.shtml

ごめんこっちだ。

特願2006−212482
421名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:21:16 ID:Krn0Xa+X
トヨタが研究続けても、市販化されないという時点で終了だわな。
物にならないって言う事なんだから。
422名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:24:45 ID:ejgN8/Bx
市販化されない=ものにならないってわけじゃないんだぞ?
423名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:31:02 ID:SeN6jO5s
水素+ロータリーエンジンが効率がいいとか相性がいいとか夢見ているやつに一言
水素ガスを積むスペースが車の大きさくらいないと300km走れませんよwwww

水素ステーションもすぐに空になって物流上、現実的でないのにな・・・
424名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 10:51:34 ID:Krn0Xa+X
代替燃料車は燃料の問題があるから
300キロ程度の航続距離じゃ話にならないよ。
水素だったら充填せずに1500キロとか2000キロ走れないとダメだな。
425名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:34:21 ID:K8ddoax3
>>424
ノルウェーにそう言ってやれ
426名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 06:37:44 ID:/h/NSos8
なんかマツダだから、見下されて冷静に見られてるようだが、
ホンダも水素燃料車やってるけど、それは大歓迎なんだろ、おまいら。
ホンダ裏山
427名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 08:52:25 ID:jbbymdFu
>>413
> ロータリーエンジンなんて5万キロでオーバーホール

あほか?。そんな製品を今時市販化できるわけないだろが?。
そんな商品を売ったらすぐにリコールや裁判になる。
どうしてこういう話を信じるヤツが多いのか不思議だ。
ロータリーはすぐに壊れるだのは
「しょうもない変なチューニング」をしたり
「メーカーは鉱物油指定してるのに馬鹿チューニングショップで
売ってる馬鹿高い合成油を使ってカーボン付着」とかしてる
馬鹿なヤツの戯言。
過去に自動車雑誌のCGだったかモーターマガジンだったかで
RX-7の長期テストしてたが、10万Km走行後にエンジンを開けてみたが
全く問題無しで「これなら20万KmもノーメンテでOK」だったぞ?。

> うちのセドリックなんて元ハイヤーだから40万キロ以上走ってても
> 普通に動くよ。

今の大部分の車は普通にオイル交換等してれば
普通に40万Km走行可能。
「セドリック」も「元ハイヤー」も関係ない。
俺も前の車(1500ccの大衆車)は32万Km乗った。
それにスポーツカーのエンジンとハイヤーのエンジンを
比べるなんて意味が無い。





428名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:02:06 ID:BL9ADHoi
スポーツカーのエンジンとハイヤーのエンジンは基本的に同じなんだが。
ミニバンも同じエンジン使うし。

”スポーツカーのエンジン”なんてわざわざ分けて考えるようなものじゃない。
ロータリーエンジンしか売りが無いマツダですら
ロータリーエンジン搭載車が一種類しかない時点でもう未来は無いだろう。

アベックスシールの磨耗で5万キロごとにエンジン下ろすのがロータリー。
429名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:12:29 ID:/h/NSos8
なんか、OHVとDOHCとOHCの区別がわからん奴がいるみたいだな。
そんな奴がロータリーの耐久性がどうの言った所で、
全く説得力無し。

以上。
430名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:20:11 ID:BL9ADHoi
OHVとDOHCとOHCの区別なんて難しくも無いだろ。
まあ小僧はDOHCが良いって思い込んでるんだろうが。
431名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:27:37 ID:/h/NSos8
>>430
わかってたら、もう既に、顔真っ赤にして反論する所だが、
書いてないとこを見ればわかってないね。
それぞれにメリットあるし、OHV車はまだ日本でも作ってるし。
432名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 10:57:40 ID:BL9ADHoi
ネットでどうやったら顔色を判断するのかわからんな。

顔を真っ赤にして反論をしたような書き込みをしたら
こんどは分かってないから顔を真っ赤にして反論って言うんだろ。

何とでもいえるわなぁ。
433名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:10:01 ID:/h/NSos8
まぁ、その前に5万でヘタるソース出せたら認めてやるよ。
競技車両とか、改造車は無しで。
434名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 11:10:06 ID:WMnnJUin
>>432
どんまい
435名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:34:56 ID:BL9ADHoi
>>433
いろんなHP見たら寿命が短いという事はかれてるわけだが。

もしまともなエンジンだというなら、昔みたいにもっと搭載車種が増えても良いのに
一車種にしか搭載されて無いじゃん。
436名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:38:55 ID:dZXC8Xxf
高速道路走らせようってんだから
安全性は実用レベルに達してるって事なの?
437名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 17:53:31 ID:/h/NSos8
>>435
それはソースにはならんしな。
お前、5万キロって強気に言った割には、弱気になってるしw

一度言った言は消せないよ。
誰が5万キロで壊れるの?
438名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:13:01 ID:BL9ADHoi
五万キロで壊れるって聞いたよ。
実際にはアベックスシールの磨耗で圧縮漏れが始まるらしいが。

耐久性があるっていっても、せいぜい10万とか20万キロ程度でしょ。
正直威張れるようなレベルじゃない。
439名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:34:02 ID:LuILcKF9
>>438
> 五万キロで壊れるって聞いたよ。

だ・か・ら・さ・あ
メーカーの指定を無視して使ってはいけないオイルや
添加剤を使ったり、変な改造をするヤツのエンジンが壊れるのが
どうして「耐久性に問題有り」なのさ?。

> 耐久性があるっていっても、せいぜい10万とか20万キロ程度でしょ。

スポーツカーが20万Kmもつなら十分だろ?。
「タクシーは70万Kmもつから!」とか言うのか?。
アホ?。

440名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:37:11 ID:OT5erXyX

次世代エコカーは マツダ水素ロータリーエンジンで決まりのようだね
441名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:43:02 ID:9adPohaJ
>>440
あり得ないよ
燃費悪すぎ
442名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:53:45 ID:/h/NSos8
>>441
水素だから燃費はあまり関係ない。
443名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 18:56:01 ID:x3MElRV0
>>438
らしい、らしいじゃお前の言う事は全く参考にならず。
他人の事を拾って言ってまで、一体何がしたいの?
お前が迷惑こうむってるわけでもないし、お前に被害があるわけでもなし。
なぜそんなにマツダを叩く?
444名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:00:14 ID:OT5erXyX

ノルウエーがマツダ水素ロータリーエンジン車を採用しているんだし
日本でも水素を理想のエネ源として新たに研究開発や実走支援してるんやろ
445名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:21:50 ID:gMhTM2tr
>>444
燃費が悪いので運用上のワーストケースとしてのサンプルじゃないか?
レシプロなら最低でもそれ以上は行くという見込み
446名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:27:08 ID:clcYbZg9
どう考えても、性能・コスト・燃費からいっても、
トヨタ・ホンダ・日産のエンジン>>>ロータリーエンジンなのは確か。
447名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:28:03 ID:9adPohaJ
>>442
運行コストの問題は大きい
あと後続距離も
水素だと放置するとタンクの中身が抜けちゃう問題もあるし
448名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:30:51 ID:cMMMkfqn
そろそろ2代目RX-8が出て欲しいな。
449名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:33:08 ID:x3MElRV0
>>447
それは自動車メーカーではなく、燃料屋に研究委託してて、
岩谷とかがやってる。その点はガスのプロに任せておく方が良いだろ。
450名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:33:46 ID:OT5erXyX

まあ どんどん進化するマツダと水素に期待しよう!
451名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:33:53 ID:9adPohaJ
>>443
それを言い出したらおまえの言うことも当てにならんわけで
452名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:33:57 ID:x3MElRV0
>>446
しかし、ここぞのところで、逆に不等号が向く
453名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:34:38 ID:x3MElRV0
>>451
オレは何にも言ってなけど?
454名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:41:01 ID:OT5erXyX

ロータリーや水素をダメ指定してるのはそうとう昔から思考停止常態なんちゃうの?

それとも マツダや水素の進化 台頭が恐いのかな・・・
455名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:46:24 ID:x3MElRV0
>>454
マツダを叩きたいから、逆に理由を探す、不思議ちゃんな人たち。
理論もあいまいで、一貫性が無く、間違いを指摘されると、別の話をしだす、
一番掲示板でも嫌がられるあらしの部類。
456名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:51:44 ID:Zp4JaR52
ID:OT5erXyXも変な奴だからレスしない方がいいよw
457名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:53:47 ID:9adPohaJ
>>449
まともな水素タンクが安価に量産できるようになるまでには本命の燃料電池がもっとよくなってるよ
458名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 19:55:05 ID:CJKOSQxJ
ゴジラでも倒すのかと思ったよー
459名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 20:39:54 ID:x3MElRV0
>>457
燃料電池も、水素タンクを使うからn部品共有化できて得だと思うよ。
460名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:04:45 ID:XV7n1o9l
最後のロータリーになるかもしれないし、RX-8買おうかな。
MT愛用者だと、車の選択肢が少なくて困るよ。
金がありゃ、外車でもいいんだろうけど、そこまで余裕は無いしね。
461名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:06:00 ID:dYDBo6hO
エコとか高燃費とかと対極にあるものだと思ってたんだけど>RXシリーズ

8はそうでもないのかやっぱり。
462名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:23:24 ID:HpP/LBwE
またあのキチガイが舞い戻ってきてたのか
463名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:25:14 ID:Zw/Dbq1v
水素は石油から作るから、エコから一番離れた燃料だよ。
石油とロータリーは非エコ同士だから気が合うんだよ。
464名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 21:58:58 ID:t0AZAmnQ
ノルウェーでは知らんが
日本じゃ捨てられる水素の再利用だからエコだろ
465名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 22:06:24 ID:iI3GL5EC
諾威は石油から分解取り出しだけど
日本はどういう予定なんだろう
466名刺は切らしておりまして:2009/05/21(木) 23:45:31 ID:BL9ADHoi
別に捨てられる水素って言うけど
製鉄所で再利用してるんだろ。

してないでその辺に放出なり燃やしてるっていうなら、
ボイラーで湯でも沸かせば良い。
467名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:05:34 ID:iDk1KPNz
水素ロータリーって結局、内燃機関であることに変わりはないし、
水素切れたらガソリンで走るって・・・せめて電気で走れよ。
動力性能、環境負荷を考えてもモータ駆動の燃料電池車の方が実用的だろうな。
468名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:07:19 ID:nq0J1OLG
製鉄所から出るコークス炉ガスや高炉・転炉ガスは大事な商品だよ。
製鉄原料や燃焼用の空気の予熱に使い、加工する鉄製品の加熱に使う。

最近では製鉄所の省エネ化が進んで、ガスを使い切れないので、
余剰ガスは都市ガスとして外販して利益にしている。
469名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:42:15 ID:8VvlCmLc

ノルウェーも日本もアメも実現可能な理想のエネ源として高い評価してるんやね

その先導車が マツダ水素ロータリーエンジン車ということなんだね
470名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:46:19 ID:OIfMxVNJ
ばかまるだし
471名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 00:50:18 ID:8VvlCmLc
ノルウェ−もそうだが 日本もまんざら バカとはいえんやろ・・・・

経済産業省は将来的に国民生活で排出される二酸化炭素(CO2)の量がゼロになる
社会の実現を目指し、2009年度から複数の地域で大規模実験に乗り出す。

 水素を家庭で利用するためにパイプラインで集合住宅に送ったり、燃料電池車向けに
高速道路に水素ステーションを設置したりするのが柱だ。必要な予算を09年度補正予算案に盛り込む。

 水素は燃やしてもCO2を排出しないため、次世代エネルギーとして期待されている。
日本は温暖化ガス排出量を2050年に現状比60―80%減らす計画で、実験を通じて
水素の活用に向けた課題を探る。
472名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:00:42 ID:z/CBwceO
>>471
燃料電池車向けとは書いてあるが、どこにも水素ロータリーエンジン車とは書かれていない。
残念だが国も水素ロータリーエンジン車は眼中に無いと言うことだ。
泣くな。これが現実だ。
473名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:10:59 ID:8VvlCmLc

ニュースは見えない真実を探るのが愉しい!
当然 クルマは マツダ水素ロータリーエンジン車が主役やろ
474名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:15:33 ID:YdXqqBG+
無理だろ
せっかく手間かけて水素使うのに
エンジンなんか回してどうすんだよ。
475名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:24:25 ID:8VvlCmLc

ロータリーのエンジンサウンドは いかにもクルマって感じやろ
それなりの 音がないとクルマは危ないし・・・
476名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:30:23 ID:YdXqqBG+
うるさいだけ

音が必要ならブザーでもつけておけばいい
477名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:39:20 ID:8VvlCmLc

なんに ブザーつけたいの?
478名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:45:55 ID:OIfMxVNJ
479名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 01:56:00 ID:8VvlCmLc

近未来のカントリーと高速道はマツダ水素ロータリーエンジン車が主役やな
480名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 02:00:16 ID:YdXqqBG+
>>477
車に
481名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 02:35:09 ID:QJH/+6yC
別の居場所見つけたようで、
そっちで相変わらずはりきってるようだな
482名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:05:17 ID:T+Y5l0yF
カナダはゴミから作るプラントがある。
483名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 06:07:18 ID:T+Y5l0yF
>>467
燃費電池は、水素切れたら走らない。
ガソリンは入れられない。
484名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 08:17:16 ID:T+jxY2UB
そろそろ何でも燃やして走れる蒸気自動車
の復活を目指してはどうか?
485名刺は切らしておりまして:2009/05/22(金) 08:51:38 ID:7MVK0u7e
ハエを食べて消化して燃料にするロボットがあるみたいだけど、
それの応用でいいんじゃね?
486名刺は切らしておりまして
>>484
ロータリーは何でも萌えるw