【産業政策】ペルーが地デジで日本方式導入を決定--ブラジルに次ぎ2ヵ国目 [04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ペルーが地上デジタル放送(地デジ)で、日本方式の放送規格を採用する。

ガルシア大統領がリマ市内の大統領府で23日(日本時間24日未明)、同国を
訪問中の山口俊一首相補佐官に伝達した。

日本方式は電波障害や干渉に強く、山間部の多いペルーに適している点などが
採用の決め手になったもよう。地デジの日本方式採用は、ブラジルに次ぎ2カ国目。
ペルーには、同国と関係の深いブラジルとも連携し、採用を働きかけていた。

南米人口の約57%にあたる2国で導入されれば、今後他の南米各国でも日本方式が
採用される可能性が高まる。総務省は現在、エクアドル、チリ、ベネズエラなどでも
日本方式での試験放送などを行っている。

政府が地デジの海外普及を進める背景には、関連する通信機器やテレビを生産する
日本企業の南米市場開拓を後押しする狙いがある。地デジの場合、中継局用の送信機
のほか、地デジ対応のデジタルテレビやDVDレコーダー、さらにワンセグ対応携帯
電話などの需要が見込まれる。

ペルーでは3月に、現地のテレビ局などが日本方式の採用を働きかける意見広告を
新聞に掲載するなど、産業界からも日本を押す声が強かった。

地デジは主に日本、欧州、米国の3方式あり、各陣営が各国への売り込みを図って
いる。欧州方式が約50カ国、米国方式は大市場の米国のほか、中米でも採用が
進んでいる。

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090424/biz0904240119000-n1.htm

◎関連スレ
【IT外交】イラクにもGoogleやTwitterを--米国務省がIT企業代表幹部で構成する代表団派遣 [04/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240383325/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:37:04 ID:fTuhRaS4
だからって日本マンセーな気分にならないけどね
企業や政府が得するだけだから、庶民の俺らは誇りたいとも思わない
3名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:37:08 ID:sB7oBi4g
こんな時期に日本方式とは間が悪いw
4名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:37:08 ID:5BDQLLwX
変態だ・・・
5名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:37:33 ID:VeAkSSRG
日本こそ最強の国である
6名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:37:51 ID:615nrDTR
草なぎの裸が役に立ったのかw
7名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:39:37 ID:KIVe+VI0
まあ後悔しない選択をしてほしいものだが…
8名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:39:59 ID:R3K80FsL
日本方式ってどんなの?
どうでもいいけど電源つけたときや
番組変えるとき、番組表を見るときなどのタイムラグ
なんとかならないの?いまだにもたもたしててイラっとするんだけど。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:42:08 ID:RvyYAyye
日本方式以外のの地デジはどれぐらい普及してるの?
というか、実用されてるの?
10名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:45:11 ID:UCHQpU+0
こう考えると草gショックはかなり大きな影響を及ぼす可能性があるんだな。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:47:16 ID:vbhKDo4g
採用してるのが貧乏国のみなのが笑えるだろ?
日本に媚売って援助交際する気満々
12名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:50:29 ID:R3K80FsL
と貧乏国ですら見れる地デジをいまだに見れてない貧乏人が申してます。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:56:29 ID:FmPb9Cnm
逆輸入でBカス不要になるのか?
14名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:01:42 ID:X9Cnu3kt
もっと価値ある戦争同盟国が必要
15名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:06:44 ID:UcUJbvA4
16名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:09:21 ID:MUAN/La3
ペルーでBカスが不要だといいけどな。
日本のテレビ業界は規制だらけで遅れてるから、ネットに対応して進んでる他国のほうがいいんじゃね?
17名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:13:23 ID:/NNdqCJs
ISDB-Tなことは共通だがH.264なんだぜあっちは
18名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:19:25 ID:Jo7ZnFOZ
>>16
これは放送規格の話。
BCASやネット関係は無関係。
日本はMPEG2だけど向こうは後発な分、
H.264を採用してたりして進んでる。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:19:27 ID:TwGlKStc
日本方式になると、日本にとってなんかいい事あんの?
20名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:25:37 ID:hV+kU+3n
南朝鮮では、パクリンチョン変換方式採用ニダ。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:30:53 ID:R1yKeyMn
タダでバラマキだからな・・・何の価値もない
22名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:38:07 ID:K7ftXzSk
裸になって何が悪い!
23名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:39:50 ID:iUs6LCqp
>>19

放送機材とかのコストメリットかな?
相手国が生産してくれるならロイヤリティもあるかも。
24名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:41:12 ID:R1UIC2k0
>>8
そこら辺は圧縮コーデックを使ってるいじょう、どの方式使おうとタイムラグは発生するだろ。
CPUとデコーダーの進歩でタイムラグは少なくなってくだろうけど、アナログみたいなレスポンスは絶対に無理だろ。
>>17-18
フルセグのmpeg2はしかた無いにしても、ワンセグはH.264にしてほしかったな。
H.264のフルセグは凄い綺麗なんだろうな、BD画質のテレビ放送か。
一度規格が決まったら、数十年は規格変更なんて無理だもんな。
何年度以降は、新しいコーデック対応機器しか売れないようにして、さらに10年くらいたってから変更とかしないと。
その時までTVが残ってるだろうか?
25名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:41:31 ID:akCc3cN8
キターーー
26名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:55:52 ID:zeV65bo6
ブラジルとかペルーとか雑魚ばっかw
27名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:56:39 ID:Gv+mqrdZ
大丈夫なん?
訳の分からない機能は外せるのか?
28名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:08:41 ID:9+FcpJVB
>>8
東芝が今年発売を予定しているcelltvってのなら高速でチャンネル切り替え出来るみたいよ
http://www.youtube.com/watch?v=GYRZX9QIasI
この動画の2分20秒あたりを見て
29名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:14:39 ID:B8+f52Zp
>>24
ワンセグは日本もH.264じゃなかったっけ?
30名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:38:24 ID:R1UIC2k0
>>29
スマソ、ワンセグはH.264だった。
つか知らなかったw
ならワンセグをツーセグまで拡張するとか、地デジの画質が落ちるからダメだろうけど。
地デジも今からH.264対応の準備初めてもいいんじゃね?
今フルセグのH.264デコーダー乗せるのはコスト的に無理でも、数年後のこと考えて。

>>1
日本でも地デジの完全移行は、疑問視されてるのに南米とかで大丈夫か?
デジタル家電の値下がり考えたら、猶予期間を長く取れば可能かもしれんが10年は見とかんとね。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:42:19 ID:eTc4q4V9
GJ
32名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:50:26 ID:/qgg5CEu
>>30
地デジをH.264にしたらまたテレビの買い替えが必要だから絶対無理
33名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:56:20 ID:RVWzXMXw
>>11
日本にたかるというより、日本の官僚が天下りにカネを流すマネーロンダリングに利用してるだけだろ。

にしてもワンセグみたいな糞画質な規格によく手を出すもんだw
34名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:06:30 ID:Ywx8NAOx
>>9
平成19年情報通信に関する現状報告から抜粋(2007年1月現在)
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/housou/digital/schedule/img/j1201800.png
35名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:07:55 ID:eP5sFStT
※通称、草g方式
36名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:15:10 ID:FKm6tiXn
ペルーの地形なら日本の新幹線を導入するのがベストだろうか。
まあ、何十年も先の話だろうけれど。
37名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:23:26 ID:njwGIo57
地デジ規格は採用国数では欧州方式の圧勝。
日本方式は後発な分、高機能。
日本+ブラジル+ペルー=約3億8千万人
他の南米、フィリピンが採用予定で、日本方式は約5億人のマーケットになるニダ...てハダカのおやじが公園で言ってた。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:26:15 ID:Gt+zuRrj
>>26
ブラジルの経済力と成長力は南米第1位ですが。なんか文句ある?
39名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:27:33 ID:QNnJ+1Kp
これだけたくさん国があってたった2カ国かよwww
またしてもガラパゴスw
40名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:38:39 ID:1qv7miBS
>>37
中国やインドはどうするんだろうね
中国はDVDの後継機みたいに時刻規格かね?
41名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:40:41 ID:i1wlcgTj
↓ 最 低 の 人 間 ↓
      ,,..‐-- ..,,
   ,,-''"      "'‐、
  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ     
 / ノ             ノヽ
 ,' )               ノ、
 |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
 |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
 |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
 \       l       し' 
  |∴\  ∨   、/ . )   創価学会マンセー
  | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1240448681948.jpg
   \∴!   ̄   !∴/     
 /    ̄ ̄\_/    ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
     地デジキャラ
42名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 05:48:41 ID:UvnYYxxS
廃棄されるポスターをペルーで使ってもらったらどうだろう?
43名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 05:59:31 ID:ky4Z15Ho
これってもしかして南米独占になるんじゃね
44名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 06:18:11 ID:jJ7PNwFK
B-CASの話題禁止
つか、雨の多い国だしモバイル放送もあるし日本方式は便利よ
45名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 06:40:33 ID:Y3ImZQY8
良いことなのになんでこんなにアンチレスが多いんだろ?
朝鮮人か?2ちゃん脳か?
46名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 06:48:48 ID:JwJeUcFw
朝鮮人涙目哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww3
47名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 06:49:14 ID:I3nrJS2u
>>39
ガラパゴス(エクアドル領)も日本方式になるよ
48名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 06:49:57 ID:wun/+kh3
ガラパゴス諸島での地デジ放送を狙っているわけですね、分かります(`・ω・´)
49名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 07:05:15 ID:O71QDqrW
日本方式採用国の中で日本が一番地デジ化に遅れるかも
50名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 07:13:35 ID:xroCD+mH
デジタルになってTVの電源入れてチャンネル操作ができるまで10秒程度も
かかるようになった。こんな欠陥TVにするために
政府は莫大な税金をつぎ込んだのか。
51スカイツリーの行方:2009/04/24(金) 07:21:10 ID:J9c97WlA
>>50
それよりも、第2東京タワーの、スカイツリーの方が心配。

大前研一|利権ありきで邁進する「地デジ完全移行」の欠陥
ttp://president.jp.reuters.com/article/2009/03/16/F56B5C98-0FBA-11DE-878C-8BF93E99CD51.php
しかし、地デジ導入が決まった当時とは情勢がまったく様変わりしてしまった。その
変化は今後3年でさらに進行すると予想される。総務省が思い描いた未来は到底やっ
てきそうになく、今度ばかりは方針を大転換せざるをえないだろう。

ttp://president.jp.reuters.com/article/2009/03/16/F56B5C98-0FBA-11DE-878C-8BF93E99CD51-1.php
また地デジ狂想曲が繰り広げられている一方、まったく別の現象も進行してしまった。
ブロードバンドの広がりとインターネットの急速な普及である。

ttp://president.jp.reuters.com/article/2009/03/16/F56B5C98-0FBA-11DE-878C-8BF93E99CD51-5.php
もう一つは、両論併記で当面はアナログと地デジを並存させる。ただし家電メーカー
はアナログのテレビ受像機を早晩売らなくなるだろうから、現存している受像機が自
然死するのを待つ。となると、受像機は意外に長持ちする家電製品だから、向こう10
年ぐらいはアナログ放送を続けることになる。だが10年もすれば、当初喧伝された地
デジの効果もなくなり、デジタル情報の一部としてインターネットに完全に取り込ま
れてしまう――。

「放送と通信の融合」などという悠長な話ではない。放送は通信にのみ込まれるのだ。
そのとき第二東京タワーはバベルの塔よろしく、テレビ業界の墓標としてさぞか
し立派な観光スポットになっていることだろう。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 07:21:48 ID:iefGg8Dh
B-CASは、ブラジルも導入してないぞw
あんなアホ方式採用してるのは世界の中で日本だけ

もう日本のテレビはダメだろうね
53名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 07:32:04 ID:UWqpDLvo
【ATSC】
アメリカ発の規格。北米と韓国wで採用されている。
電波の反射が多い都市部や山地での受信には適さないが、
技術的にシンプルなので、平地での受信ならコストを抑えられる。
(韓国は大丈夫なんだろうかw)

【DVB-T】
ヨーロッパ発の規格。日本、ブラジル(+ペルー?)、北米、韓国w以外の多くの国で採用されている。
都市部や山地での受信にも適している。

【ISDB-T】
日本初の規格。日本とブラジル(+ペルー?)で採用されている。
地上デジタル放送の規格の中では最後発なので、受信性能については最も優れている。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 07:44:36 ID:vYtzp5TT
南米は制圧したとしてあとはユーラシア大陸も制圧したいな。
東南アジアは南米と同じ熱帯だし中央アジアは山岳地帯だからな。
55名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 07:46:24 ID:y6B+LyxX
南米だと草なぎ(地デジ大使☆裸族)の宣伝効果ありそうだな
56名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 08:01:22 ID:C/D0NXnq
南米は、米国欧州には飲み込まれたくない
かと言って独自方式を開発する能力もない
となると後は日本方式しかないから仕方なく採用したって感じかな。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 09:17:32 ID:8rxeTca5
B-CASを世界標準にっ
58名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 09:49:41 ID:TgFGgw0X
日本方式なら
向こうのTVを買って来ればBカスが付いてなくて受信が出来るTVを購入できる・・・のか?
59名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 09:56:27 ID:jhoB+sKc
B-CASは外しているだろ
60名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 10:08:10 ID:J9c97WlA
B-CAS をはずせば、海外製のテレビメーカーも参入して、
テレビの価格が安くなるから、地デジは普及しやすい。
しかし、それだと、テレビ局のコピー制限による、
著作権ビジネス、DVD 販売などの収益に暗雲が立ち込める。
61名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 10:15:31 ID:KnOuPUWj
印度ってもう方式決まったの?

印度とブラジルを取り込めればかなりのシェアになるけど。
62名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 10:29:19 ID:/zSgcIF9
導入してくれる国を貶めている愚かなレスは朝鮮ヒトモドキによるものですね
生ごみ臭い害虫どもは早く朝鮮半島へ帰れ
63名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 10:37:52 ID:JvGOMWjh
>>30
どこもそれなりの価格になるだろうから、後進国の需要は後になる
その頃には、ヨーロッパ方式と日本方式で競ってそうな気がする

で、途上国の富裕層が地デジ・平民がワンセグで住み分けられると思う。
日本方式は。

他ではワンセグみたいの有る?
64名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 10:39:57 ID:cuWvTu2U
フジモリ以来あんま縁無いからねー。
つーかペルーが何処に在るか忘れたよ。
65名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 10:50:24 ID:lijFSffT
くさなぎ方式
66名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 11:01:07 ID:uCGzfBmt
やめとけ。
67名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 12:36:03 ID:feVPZyZq
>>60
ビルゲイツが、日本市場はパソコンで見れないように締め出したから怒ってた。

誰が考えても家庭用テレビはパソコンのモニターと兼用したり、パソコンモニターのほうが主役になる生活ライフがやってくる。

この、利権に絡んだ奴らが世の中の邪魔になってる。
68名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 12:38:26 ID:cC8CTQGP
やっぱEUはこういう規格広めるの強いな
69名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 12:49:37 ID:ZHWWMLhG
ただしB-CASは導入しません。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 12:50:10 ID:zMhmd9rJ
草ってアジア人の中では中南米系よりだから(クサジ〜ニョとかやってたし)、それっぽい名前に改名すればあっちで需要があるかもしれん。
71名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 12:56:11 ID:J/o5ARiL
ペルーの隣のエクアドルも採用したら、
本物のガラパゴス方式だな
72名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 12:58:55 ID:1WTdblJu
B-CASとコピー制限なかったら
日本方式は一番いいんだけどねえ
73名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:09:40 ID:WktZrxpY
日本方式は最後発な分だけ性能良いらしいし、
かつ南米のは 日本 + H.264 - B-CAS で隙無しって感じだから、
このまま一気に南米全土が採用ってことも夢ではないな。
74名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:16:12 ID:c25VfAVo
>>60>>67
コピー制限を強く主張したのはハリウッドだったような。
ただ、消費者団体が強い米国は日本ほと制限が強くない不思議。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:16:57 ID:Umfk6gii
ブラジル・ペルー採用で南米の人口57%を確保。
南米は日本方式だな。
後は東南アジアのフィリピン+αかな。
76名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:25:55 ID:UQvnPAh/
ぶっちゃけH.264の南米がうらやましい

77名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:28:56 ID:0LXG0vKa
何で世界大統一規格にしないの?
78名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:37:12 ID:Khm1sERI
お隣の国は絶対受信できない方式ならなおいいんだけど。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:43:55 ID:rAH+rOVU
草○方式w
80名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:55:17 ID:0e78e2uj
>>2
政府や企業の得=国民や社員である庶民の得。

日本人じゃないなら黙っとけ
81名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:56:28 ID:0e78e2uj
>>76
チャンネル枠拡大のタイミングで264採用があるかもね
82名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 14:00:36 ID:P7BRZGtA
日本製の機械がそのまま使えるのでMelitは大きいよね、
でも今は時期が悪い気が・・・
83名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 14:09:52 ID:FOqSq5pT
向うの人が高いかねだして高性能携帯電話買うかというと買わないだろうな
84名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 14:23:05 ID:/Lmme1xf
>>77
日本に限らず、世界は利権だらけだよ。
戦争とかまで発展するし。

まあマジレスするとアメリカ式は日本じゃ不向き。
広野と平地があるところ向き。
85名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 15:15:24 ID:X5Gkpizj
ガラパゴス日本、地球規模のグランドデザインを描くことができないからいつも大敗する…
LTEで日本方式の強みがあればいいんだけど… 多分無いよな…

日本の宝、知的財産は外国企業に渡したり奪われたりするくせに、
日本発祥の方式はいつもガラパゴス… 世界標準化なんて一切頭にない日本人…
脳内スピードは地方公務員並み…
86名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 15:17:02 ID:yKJmqHbS
ブラの汁ってえろいよなぁ
87名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 15:41:23 ID:psk7QBkt
B-CASも一緒にペルーに持って行ってくれ。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 15:50:58 ID:a0gIvmPX
次はアルゼンチンか。
南米はほぼ手中に納めたな。
89名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 15:54:25 ID:oFuVZqd4
ペルーにもB-CASっぽい謎の企業あるんじゃね?
90名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 16:01:40 ID:gC2mzxYL
ペルーの人、あんまりテレビ持ってないよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 16:02:17 ID:BiOcpKki
>>84
そもそも、アメリカは全国統一放送の概念が薄い。
国土が広すぎなんだよなぁ・・・・・
92名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 16:04:10 ID:jhoB+sKc
ブラジルにしろペルーにしてもタダで技術援助してもらっている乞食だろうが
93名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 16:43:42 ID:S7Dfarbj
902 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2009/04/24(金) 12:46:06 ID:A0+fqA6d
>>889
ああ、それ、ブラジルなんですよ仕掛人。
ブラジルは早々とデジタル放送は日本方式と決めました。で、ブラジルの
マナウスには日本系家電が無税ゾーンに進出してましてね。ここで地デジ
チューナー付きのTV生産をやる。であるからには、日本式を南米に広める
必要がある、っつー話。
いまんとこ、エクアドルやボリビアはまだ決まってないはず。確かチリ
が欧米方式って言ってたはずだけれど、これも転ぶかも。アルゼンチンは
欧州方式にするみたいですね。コロンビアとベネスエラが判らないや。

ま、もう一つくらい日本式に決まれば雪崩るんじゃないですかね。地デジ
についちゃ中国、韓国がいくらパクって来ても、日本方式である限り、
ブラジルの現地法人に一日の長がありますからね。
まぁ、これを機会にあのバカみたいな税制をブラジルが改めれば、人件費
的には中国と十分戦えるんですが・・・・
94名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 16:48:17 ID:Ywx8NAOx
>>85
そのような規格を主導する立場にあるのが、(一部の?)痴呆公務員なのだから致し方無い。
これだって↓本腰でインフラ整備に注力すれば世界を制する筈なのだが・・・。
ttp://www.willcom-inc.com/core/index.html

文句(ご意見)、苦情(ご提案)は総務省迄お願いします。
ttp://www.soumu.go.jp/
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
95名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 16:56:43 ID:j7f7k5+o
>>8
B-CASさえ無ければ日本方式は優れた仕組みだと思う。
96名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 16:57:28 ID:A6a55aUj
露出も採用します
97名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 18:57:05 ID:Q/XBI+Fa
>>40
中国は独自規格で、インドは欧州方式だね。
インドは元イギリスの植民地だけ有って、右ハンドルだったりイギリスと一緒のことが多い。
98名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:01:21 ID:VaUrgi0A
ウルグアイとコロンビアは欧州方式に正式決定しています。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:09:10 ID:JvGOMWjh
>>83
ワンセグはテレビを観るためのもので、携帯とかである必要はないのだが

小さいテレビでいいなら量産化したワンセグ回路を組み込めば、旧来のテレビくらいの役には立つ
100名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:13:09 ID:SAAuNNMh
日本方式はやめとけ
日本人でも納得してる奴は少ないぞ
101名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:13:38 ID:+BNW7k5O
全方式とも、HDのMPEG2で殆ど一緒
飛ばす周波数帯がちょっと違うだけ
例えるとドキュモPDCとSBのPDC程度の差しかない
102名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:20:01 ID:eSrk3hwI
機械の規格より放送の仕方だよ
地デジになってもスポーツ中継の延長はあるし、便利になってない
地デジの空いた枠で各社共用のスポーツチャンネルとか
BーカスがなければPC向けで面白い放送出来たかもしれないのに
PCならデコーダーの制限も無いからAVCとかにも出来るしさ
103名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 20:49:33 ID:QDjyjCYb
>>102
>BーカスがなければPC向けで面白い放送出来たかもしれないのに

公共の電波が、ぜんぜん、有効利用されていない。
国民の福利を阻害している。

すべては、既存のテレビ局さまのため。
104名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:08:07 ID:HluFxdZw
>>101
ブラジルとペルーで採用されたのはMpeg4だ。Mpeg2じゃない。
しかもワンセグも30fpsに改良されてる。
日本の現行方式よりもよっぽど画質が良い。
105名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:29:13 ID:+BNW7k5O
>>104
そうだね、
そうすると、日本方式採用とか、おこがましいな
106名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:37:21 ID:zJ6jiD8y
107名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:42:45 ID:DxmLCgZS
あとイラン、ベネズエラ、リビア、キューバに採用させたいな
108名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 21:51:36 ID:nkrrFTRI
>>53
これって韓国人は日本の放送見れなくなるってことだよね
109名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:10:30 ID:yosVywTD
おそらくISDBでH.264でB-CASなしの日本より3歩進んだ規格です。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:11:36 ID:Q/XBI+Fa
>>108
方式以前にB-CASでデジタル放送は見られなくなってる。
ロシアの北方4島の住民もTVの天気予報とか視聴できなくなるとかで大変になるとか報道された。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:19:30 ID:c25VfAVo
>>101
そういう表面的なものは世界的に共通化してるよな。
違うのは電波を飛ばす方法の方だから。地形特性とかに関係するし。
112名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:28:46 ID:EjrBYoHl
>>110
今使っているアナログTVでは、見れないのであって、
バカ高い日本製液晶テレビを購入すれば見れるんじゃないか?
113名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:30:10 ID:j7f7k5+o
>>112
輸出規制に引っかからないか?
114名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:37:09 ID:gYgYkmas
>>105
理論上は日本方式だよ
ただの圧縮フォーマットの問題で。
日本は導入を焦りすぎた。

つうか事TVの事に関してはB−CASといい
コピーといいマジに上層部が馬鹿すぎ。
115名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 22:49:22 ID:+BNW7k5O
>>114
セグメント分割しか同じところないじゃん
漢字もラーメンも餃子も中国発祥って言ってるようなもんだろ、既に別ものだよ

ブラジル方式 >>>超えられない壁>>> 日 > 欧米 でFA
116名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:15:35 ID:aBh/Fc/K
>>115
馬鹿ですか?
セグメント分割方式が日本方式つうことなの。
いわゆるISDB-Tつう規格の話
BSはISDB-S

MPEG2だの4だのは、別の話なの
いわゆる”地デジ”と呼ばれる運用部分の話

BCASうんぬんはさらに別の話
いわゆる天下り先という官僚の儲け話
117名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:34:37 ID:j7f7k5+o
>>114
日本地上デジタルは2005年に開始すべきだったと思う。
118名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:42:24 ID:aBh/Fc/K
ワンセグは”放送”じゃない”付帯サービス”なので「著作権使用料もワンセグ分は払いません!」つうことの言い訳で
15fpsにしちゃってて、帯域的には3xワンセグ位できる。つまりH264SDくらい可能。(データーサービスなくなるけどw)
実際にMX TVは2xワンセグを実施中。

VHFのアナログ跡地利用の新方式にも「SD放送」って書いてあるらしい。
デジタルラジオという名称はやめてモバイルマルティメディアって呼んでいるそうな。
これもISDB系列の方式だそうだ。

ブラジルでは日本みたいな厳格な運用ができないので
地デジでも受かるのに映る局と映らない局があって設計が大変らしい。
ワンセグなんか日本のワンセグ携帯でそのまま映る局もあるそうな。

ちなみにISDB方式はDABという欧州のデジタルラジオの規格が基本なので
純粋な日本産ではない。

日本は山も高くて近いし、都市じゃビルも多くて、反射波がすごく、他方式じゃ使い物にならないのよ。
海側では海の反射波もあるので、大変。
アメリカ方式の韓国も似たような地形なので、あそこじゃアンテナを戸別に立てての受信は無理。
普通の人はCATV経由だろうね。



119名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:45:49 ID:tSHkidmM
南米は日本方式なのかな?
中東はヨーロッパ方式にまとまりそうだし、あとはアフリカだけだな。
http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h19/image/j1201800.png
120名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:58:19 ID:c25VfAVo
>>118
東欧なんて山だらけだけど大丈夫なのかな
121名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 00:04:35 ID:ZiA2KAny
エンジニアを国際化するだけで、今のガラパゴスから変わると思うんだけどな。
移民を入れるべきだよ。頭のいい移民も増えて、彼らはエンジニアとして国内の企業に
就職するだろうし、祖国とのつながりを持ちたいから、祖国と関係する仕事を積極的にやるだろうし
後は、オートマティックにいろんなことが、一気に国際化すると思うよ。
122名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 00:14:53 ID:2Ht6m44m
>>120
欧州方式は山も問題ないはず。

弱いのはアメリカ式のみ。
なので問題なのはメキシコと韓国。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 00:15:29 ID:VfzUc5aM
NHK教育で一部多チャンネル化してるけど、ボケボケの映像ですね。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 03:20:52 ID:S6ZgO8TO
このニュースでB-CAS〜とかMPEG2〜とか言う人は、OSI参照モデルとか理解でなさそうで不安。
125名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 05:25:46 ID:OFdSCiMn
米国方式、ヨーロッパ方式、日本方式の違いがわからん
126名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 05:39:40 ID:PwesBxfN
南米の高速鉄道
北米の高速も
日本が受注できたらな
127名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 06:41:06 ID:YhfRORoR
放送技術は進化するのに、
肝心の中身は・・・・・

これは芸スポネタでしたねw
128名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 09:38:35 ID:2uFOSLuA
アルゼンチンも取れるとでかいな
129名刺は切らしておりまして
六本木ヒルズのせいで、地デジ入らない国立・・・