【自動車関連】『電池元年』--自動車と電池、2大産業が未開拓の電気自動車を狙う [04/23]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
一にも二にも電池のせい――。純粋な電気自動車が普及しない原因は電池にあると
言われてきた。高価で、かさばって重くて、出力が弱い。ガソリン車に慣れている
利用者を満足させるには、ほど遠かった。だが、状況はここにきて大きく変わり
つつある。
「電池元年」。業界関係者は、2009年をそう位置づける。
この春、ジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)は滋賀県内に約2000台分、
電池にして20万個の生産能力をもつラインを敷設した。日産自動車も神奈川県内に
5万台分のラインを確保する。三洋電機は徳島県で、2万台分の生産ラインを完成
させた。
とりわけ各社が力を入れているのが、リチウムイオン蓄電池だ。従来のニッケル
水素電池に比べ、高出力で大容量。小型化、軽量化もしやすく、携帯電話などでは
おなじみだ。自動車用に大きくすると、安全面に不安があったが、実用化のめどが
立った。
とはいうものの、社によって「実用化」の方向は大きく違う。
電池はマンガンなどの正極材と、炭素系の負極材、それらを分けるセパレーター、
電解質と四つの材料を重ねてつくるのだが、日立グループでは「円筒型に巻くんです」
と言われた。「それが電池には、最も自然な形です」
GSユアサでは「熱がこもりにくいよう面積を広くすることが大事。だから、四角く
巻くんですよ」。
日産に聞くと「巻かずに重ねていく方式が一番。ずれにくいし、合わせた形の
自由度が大きくなります」。
リチウムイオン電池と一口に言っても、構造はさまざまだ。具体的にどんな材料を
どんな組み合わせでつくるかは、企業秘密の中核になっている。
工場で実際に見たい、と自動車メーカーや電池各社に頼んでみたが、ことごとく
断られた。
「役員でも見たことがあるのは5人いるかいないか」(トヨタ)
「設備メーカーにも全容がわからないよう、ラインを分割して発注しているんですよ」
(三洋電機)
日産では「秘密でない部分でいいから」と食い下がってみたが、「1カ所を10分見て
いただくだけでも、周囲を隠すのに3時間ぐらいかかってしまうので」。
記者がみても細かいノウハウがわかるはずもないが、最先端の技術競争に各社は神経
をとがらせる。
■国際競争はこれから
自動車ほど目立たないが、電池産業は「ものづくり大国日本」が誇る一大勢力だ。
世界の民生用蓄電池市場で日本は6割を占め、圧倒的優位に立つ。その優位性を、
車載用の電池にも生かす流れにある。
だが、安全性は極めて重要だ。屋外で使うので温度差も激しいし、振動や衝撃が
加わったり、水につかったりもする。一般の家電用に比べ、条件はずっと厳しい。
●GSユアサが製造するリチウムイオン電池。ハイブリッド用は、
電気自動車用より少し小さくなる見通しだ
http://globe.asahi.com/feature/090420/images/090420feature3-1.jpg ●主要電池メーカーと自動車メーカーの相関図
http://globe.asahi.com/feature/090420/images/090420feature3-1-1.jpg ◎ソース
http://globe.asahi.com/feature/090420/03_1-1.html ※まだ続きます。
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2009/04/23(木) 17:30:44 ID:???
>>1の続き
過去にも高密度の携帯用電池などで発火事故が起きた。自動車メーカー側は「電気
自動車の場合、命に直結する大事故になりかねない。実際に販売に踏み切った後に
1台でも発火しようものなら、二度と売れなくなる」と口をそろえる。
また、蓄電池工場は、水分やほこりを徹底的に取り除く設備が必要だ。供給体制を
整える電池メーカーにしてみれば、量産に向け多額の投資をする以上、できるだけ
確実な販売先が欲しい。
このため、主要な電池メーカーは、自動車メーカーと合弁会社をつくったり、共同
開発の契約を結んだり、製品を出荷する約束をあらかじめ結んだりしている。
ここでも各社の戦略は異なる。
三洋電機は、いわば「全方位外交」。「複数の顧客と取引したほうが量産効果も出る
し、技術力も磨かれる」(本間充・三洋電機副社長)との戦略だ。同じ電機メーカー
の日立グループも、ゼネラル・モーターズ(GM)以外へと販路を拡大している。
GSユアサは三菱自動車、ホンダと、それぞれ合弁子会社を設立した。ただし、どちら
もGSユアサが51%の出資比率を確保し、主導権を握る。
「あくまで電池の会社であり、自動車メーカーの部品部隊ではないということ。製品
を他メーカーにも販売していくことで両社から合意を得ている」(沢井研・経営戦略
統括部課長)
一方、トヨタ―パナソニックや日産―NECのコンビは、自動車メーカー主導だ。自動車
メーカーの要請に応じて、車種ごと、部品ごとに細部まで厳しい注文に応えていく。
パナソニック関係者は「1社に応えるだけでも電池メーカーとしての責任を果たすのは
本当に大変」と、「全方位型」に疑問を投げかける。どの戦略に軍配が上がるかは、
これからだ。
●日立ビークルエナジーがトラックなど比較的大型のハイブリッド車に提供している
車載用リチウムイオン電池。円筒型を基本とする
http://globe.asahi.com/feature/090420/images/090420feature3-1-2.jpg ◎関連スレ
【自動車】ホンダとGSユアサ、ハイブリッド車用電池を2010年秋から生産--京都の新工場で [04/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240298433/ 【電機】三洋電機、世界市場でトップのリチウムイオン電池の製造新工場を兵庫・加西市に建設へ [04/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240325069/
20年後
SONYのスポーツカーなかなかいいな
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:35:36 ID:UC9SonXP
> 工場で実際に見たい、と自動車メーカーや電池各社に頼んでみたが、
ことごとく断られた。
そりゃ朝日なんかに見せたらすぐに情報漏えいするだろ。
電波少年に見えた・・・
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:39:44 ID:jwVQPQsy
関西と愛知が合体する時代が来たな
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:46:39 ID:QyKoLZQT
携帯の電池みたいに大きさや外形規格やコネクターがバラバラだと資源の無駄
統一規格作れ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:55:02 ID:vPcTIgcG
アイなんちゃらを出す予定の三菱自動車は三菱電機の協力は得られなかったんだな
同じグループなのに
電池自動車なんて、100年前からあるし、100年たっても弱点の克服できてねーし。
産業スパイ対策はどうなん?韓国中国台湾にパクられたら終わるぞ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:59:22 ID:lETiVW5m
クルマイラン時代 クルマウレン時代に
エレもエコもクソも シフトなんて ないやろ
電池お祭りで終了やな
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:00:12 ID:ME5QAyn9
>>1 正直夢の見過ぎだろうと。
コストはとかあるしね。
中身は基本変わらないし。正極-セパレーター-負極のバリエーションに過ぎないし
携帯機器の小型以来基本は同じという。
実用にはまだまだかかるし資源の問題もあるけど
一時は完全に忘れられてて燃料電池が本命だったのに
巻き返したことは注目に値すると思う
馬鹿でも朝日には見せないwww
あたりまえのことじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こうしているうちに
アメリカが標準規格作って広めて終わってしまうんだな、これが
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:08:23 ID:UHNNS/Z0
電池がねぇ
>>10 中途半端にぱくっても、確かに量産にこぎつけたとして、
1000台に1台かで車ごと爆発して搭乗者ごと木っ端微塵になるだけ。
1万台 10万台で不良品をゼロにする技術が必要。
それはパクれん。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:24:25 ID:LIKROz0/
毎日同じルートまわる商用車とかには最高だと思う
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:30:38 ID:sRA3jqlM
ガソリン車だって燃えるんだし気にしすぎじゃないの
元年と逝ってもシェア0.1%も満たない始まりだけどねえ・・・。
リチウムだと雨の中で事故ると怖い
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:40:34 ID:H4S5ButH
>>8 メルコは電池持ってないだろ。
大容量のセルではGSYが頭ひとつ抜けてる感じだな。特殊な用途ではすでに
市場に供給してるし。
ソニーの出方がわからんが、参入しないとなればあの会社はもう終わりだ。
数少ない技術力で優位に立ってる分野だったのに。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:55:55 ID:ME5QAyn9
ソニーが共同開発してるという話も聞かないし?どうなってるのか。
あの製品回収とかで研究開発の巨額投資に神経質になってるのか提携に影響があったのか
どのみちソニー自身に余力がないし。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 19:00:45 ID:Q1Dq9xTS
>>6 そう、だから 新 名 神 高 速 道 路 は 絶 対 必 要
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 19:02:33 ID:pntR6KbO
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 19:21:33 ID:ME5QAyn9
ものになったあたりで即効韓国勢にパクられて終わるんだろうな。
従来のエンジンじゃなくてスタート地点が近い分、韓国はむしろ
やりやすいと思ってるはず。
ソニーからスピンアウトした人が作ったレトルトパックみたいな電池はどうなの?
いくら大容量になっても、コンセントでつなぐんじゃ、
結局ガソリンの給油とやることが一緒じゃないか。
かえって充電の方が時間が長くて不都合だ。
最大の悩みどころはここだろうな。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:29:51 ID:Dq6IId95
専用スタンドで充電すれば15分くらいだろ
家庭用でも時間かかるが出来るってだけの話だ
家でも給油できるようになると考えれば、圧倒的に便利
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:10:15 ID:zG1X2RYY
蓄電池が安く大量に普及したら原子力はいらなくなるんだが、いいんですか?
は?
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 07:43:55 ID:U4wTdCwD
>>32 蓄電池が大量普及
砂漠にソーラーパネルを敷き詰めたり、強風地域に風力発電機を並べる。
ソーラーパネルと風力発電だけで、人類の使う総電力をまかなえる。
問題はそれだけのソーラーパネルと風力発電を設置する金が莫大。
送電ロスと送電線の管理(戦争が起きたらおしまい)。
貯めて置く蓄電池がない。
3番目は解決しても、1と2はまだまだかかるよ。
天然ガス燃料電池最強
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 02:28:15 ID:Eo92EC/v
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 02:43:02 ID:9PcecBvT
太陽電池+高性能蓄電池は、昼の太陽光エネルギーを夜のために貯めておく
みたいな発想を具現化する。
ただ、場所によっては発電量のコントロールが難しいので、他の発電方式との
MIXは不可欠。まあ化石燃料の消費を抑える効果はあるだろうね。
電池屋さんたち、頑張って下さい!!
レス抽出】
対象スレ:【自動車関連】『電池元年』--自動車と電池、2大産業が未開拓の電気自動車を狙う [04/23]
キーワード:電波少年
5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 17:36:15 ID:2pqEWmge
電波少年に見えた・・・
25 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/04/23(木) 19:02:33 ID:pntR6KbO
>>5 オレも電波少年に見えた
抽出レス数:2
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 06:55:14 ID:pAWrfaSs
TEPCOのNAS電池はもっと普及しないのかな?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 09:50:58 ID:F2KVqAcH
>>40 高温にしないと動作しないので太陽光や風力発電の発電量の平準化ぐらいでしか使えないでしょ。
自然エネルギーの普及次第だね。
42 :
名刺は切らしておりまして:
規格化してガススタで交換できるようにすればいい。