【エネルギー政策】「2030年までに風力発電比率20%に」、米大統領が環境“巻き返し”宣言--年間1兆4600円を投資 04/23]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
オバマ米大統領は二十二日、中西部アイオワ州でエネルギー政策について演説し、
米国沖合での風力発電計画を今後積極的に推進、総発電量における風力の比率を
二〇三〇年までに20%程度まで引き上げることを目指す方針を表明した。
米国がクリーンエネルギー開発で欧州に後れを取ってきたとして“巻き返し”を
宣言した。
大統領によると、米国の風力発電の比率は現在、太陽光など他の代替エネルギーと
合わせても3%以下。大統領は「風力大国」である現在のデンマークに匹敵する
野心的な目標を掲げ、風力を今後の代替エネルギーの中軸に位置付ける姿勢を示した。
演説では、連邦政府の管轄する米国沖での風力や潮力などの発電計画を新たに認め
「沖合クリーンエネルギー」開発を目指すと表明。この過程で二十五万人の雇用が
創出されると述べ、環境と経済の両面で一石二鳥の効果が期待できると語った。
大統領は、今後十年間、クリーンエネルギー開発に年間百五十億ドル(約一兆四千
六百億円)を投資し、石油依存型経済からの脱却と五〇年までに温室効果ガス80%
削減を目指す決意を強調した。
◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009042302000225.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:16:22 ID:ivU6kw+C
低周波騒音ださんでくれよーーーーーーーー
後にメンテナンス費用が掛かりすぎて荒野に野ざらしにされる風力発電施設の残骸が
アメリカ全土に残されるのであった。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:28:12 ID:9EeYkdGt
4600en
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:31:10 ID:/z0TJLWT
ルーズベルトのニューディール政策も世界大戦によってしか
成功しなかったように、オバマのグリーンニューディールも
戦争によってしか解決しないかも知れない。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:35:58 ID:dCJdOCC6
アメが本気を出したら日本終わる
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:49:01 ID:oqGDiib2
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:53:50 ID:dLOlZ/mp
アメリカのこういうダイナミズムはいいと思うな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 15:01:51 ID:0WLnCDrd
沖合?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 15:06:26 ID:KGzq+Hq7
天気に左右される太陽光発電よりも
年中風が吹いているところや大河や海流の強い海峡に設置すれば安定して発電できそうだ
アメリカ広いから結構なんでもありだよな。
人体への影響とかあんまり気にせずに作れそう
風車から低周波音がでるなんてデマもいいところ。
デルデルと言っている反対派住民も計測できたためしがない。
当然,人体への影響なんてない。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:21:40 ID:Dq6IId95
アメリカ人住んでない土地いっぱいあるから低周波音があろうがなかろうが関係ない気がする
つーか日本も北海道とか東北とか四国とか過疎だから幾らでも立てられるんだが
問題は電力会社の買い取り義務があまりに少ないのと、
地域別に住み分け独占してるせいで電力融通が殆ど行われないこと
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:27:09 ID:xnZV1nju
>>15 >地域別に住み分け独占してるせいで電力融通が殆ど行われないこと
そんなことはない。融通しているし、管轄地域を越境して電力の販売競争もある。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:28:12 ID:6gHvSCSN
一体、風車を何基立てる気だ?
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:32:46 ID:xnZV1nju
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:07:36 ID:Dq6IId95
>>16 全くしていないとは言っとらん
四島間の送電設備が貧弱。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:07:46 ID:jniz4yM5
>>15 一番の問題は原発のように箱物が作れないことだよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:09:29 ID:ckH6RGBo
ジェット気流利用できればな…w
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:28:49 ID:XBarcp4R
>16
ありゃりゃ、
>そんなことはない。融通しているし、管轄地域を越境して電力の販
売競争もある
そうかわざと、九州電がイオンの広島かどっかに越境して売った
のはそういうためだったんですね
わずか全国に1例しかない、9電力会社の越境販売です
本来、東北電と東京電、ないし関電と中電あたりはドンパチ
できるだけの連系要領があるのになあ
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:34:53 ID:XBarcp4R
しかし、よく考えれば
原子力発電=スーパーゼネコン+重電
→地元業者は、牛馬またはエタヒニン扱い
風車やメガ太陽光=がんばれば地元業者でも設置できる
ような希ガス
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:40:03 ID:Dq6IId95
だから大手電力は新エネに反対するわけで。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:46:06 ID:8WyjoChY
地域独占9電力会社なんていう体制だから、自然エネルギーを押し潰そうとするのは当然
送電会社と発電会社に分離して、風力発電の発電量変動にも耐え得る送電網をきちんと作れば良い
しかしそうすると、儲けられないから9電力は徹底的に反対してる
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 01:55:06 ID:Eo92EC/v
一度、全部、国が接収してスマートな電力会社に作り直すのが一番だろう。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 01:55:49 ID:zuEq8BW5
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 02:25:01 ID:UpWPD9+4
中国インドに車を売って景気回復させようというからには、
石油価格上昇は避けられないんで、
オバマのアメリカがどうとかじゃなくて、
一番ヤバイのは石油輸入依存度ほぼ100パーセントの日本に決まりきってるんだから
海上風力でもなんでもいいから
いますぐ全力でやらないとつぎの石油価格急上昇に間に合わない。
>>29 全く同意だが、企業利権でグダグダな自民党には無理。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:35:50 ID:SCnhf5ie
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 00:46:51 ID:Ne5Yrfba
はなっから節電て考えはないんだな
33 :
yuna:2009/04/28(火) 01:24:03 ID:IESMX9vZ
なんかバブル期に日系メーカーは半導体関連で
首位にいたらしいけど、自己マンセーしてたら
今みたく転落したんでしょ
今は環境技術とロボットで事故マンセイしてるけど
また、放置してたら米国に先端分野では抜かれて
近隣諸国には格安技術でやられてて感じかな
失われた20年になりそ
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 00:53:07 ID:lu5wXYDm
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 19:43:24 ID:nVAXiSuW
下からの吹上風(山岳地形)用ダウンウィンドのくせにまだ、海岸フラット
地形にしかたってないじゃん!
いいからもう黙っとれや>アメ公
温暖かもCO2も全部オマエラが言い出した事だぜ。
その割には京都議定書完全無視だが。
>>34 門前は曰く付きの案件
まともな事業者なら関わらない
しかも乱流と冬季雷でやられる危険
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 21:55:49 ID:Dm/BzAr+
ドイツの李パワー風車は冬季雷対応なのでしょうか?
たしか日本海側だと、鳥取か島根の北栄町が李パワーでしたよね
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 21:56:53 ID:8YbluQ8f
アメリカの電力消費規模で風力発電20%とかやったら世界の気候が変わりそうだ
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 22:07:53 ID:1j3LMMdw
まぁアメリカならいいんじゃないか。
日本でこれやるって言ったらバカにするけど。
>環境と経済の両面で一石二鳥の効果が期待できると語った
確かに。風力発電はその設置条件からどうしてもバードストライクの問題を
抱える。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 22:37:22 ID:AjxEdxKw
目的は手段を正当化するのよ
風車のバードストライクなんて問題になるレベルじゃない
自動車や鉄道や送電線や飼い猫の方がよっぽど鳥を殺している
飛行機の場合は鳥を根絶しろみたいな極端な意見が出るようだがな
WWFもオーデュボンも風力推進
自然環境よりも大好きな鳥さんの方が気になる野鳥の会だけが風力反対
でも調査費と称して金払えばおk
海流や海水の波の上下運動を電力に変える仕組みみたいなものを
どこかのおっさんが開発してなかったっけ?
日本だとそっちの方が向いてる気がするんだけどな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 14:50:15 ID:Ao390zBo
先日のアメリカの航空機のハドソン川着水事件は
バードストライクが原因
もし死者が大量に出た際に、野鳥と人間のどっちをとる?
柳生博の野鳥の会は地方レベルでは、たかりみたいなモンだからな
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:18:55 ID:x8MHC/JF
>>29 原子力は日本が最強ですが?
日本製鋼と大和にあやまれ!!
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 17:23:25 ID:tzDiXle8
原子力圧力容器は最強だと思いますが、原子力発電自体はどうかなあ
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 18:16:13 ID:GD5JrNWG
風力や太陽光より地熱のがはるかに電気作れるってテレビでやってたよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 18:30:47 ID:tzDiXle8
地熱はポテンシャルは大きい。しかし、この何十年も開発が進まない
ことをよく考えてみてください
おまえら、停電好きか?
好きなら、自然エネルギーをマンセーしろ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 19:24:42 ID:tzDiXle8
>52
これまで懸念は聞くけど世界的に大停電を引き起こした事例は
きかないんですがなぜ?
スペインなんか夜間風力40%入れても停電しないらしいよ
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 20:28:25 ID:YnBtHzxi
インドネシアでは地熱発電を当面600万kWにする目標だそうだ。
インドネシアにもスパはある。
アメリカのこういうところはうらやましいね
日本なんて・・・
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:16:07 ID:tzDiXle8
実際のところ、停電起こすと、電力会社がバッシングされるから
結局、停電しないための投資を電力会社がすると思われ・・・
これまでの、世界一停電を少なくしたことが逆にたいへんだな
(周波数がちょっとずれただけで工場から大クレームになる点
はある意味電力会社がかわいそうでもあるが)
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:46:43 ID:YnBtHzxi
適度に停電したほうがいいよ。
そしたら各自が蓄電池で自己防衛するようになり
蓄電池のコストが下がり、蓄電池のコストが下がれば
風力用に蓄電池が普及して停電しなくなる。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 21:58:38 ID:O8bPpevN
>>57 日本人の要求レベルって高いよな。
でも電気の安定供給があってこその日本の精密な生産能力が活かされるからね。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:16:13 ID:tzDiXle8
>59
だからこそ、電力会社の電気すべてをハイクオリティにするんじゃなく
特定の周波数変動や電圧変化をきらう企業に個別に調整用電気設備を
つけるべきだと思うんだけどね
多くの一般家庭にとって、今の日本の電気のクオリティは猫に小判
かな
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:28:19 ID:XNRiiLgu
>>60 それ以前の話として、日本にはもう風力発電に適した土地がない。
風力発電は、一定の風が常に安定して吹いていることが条件。
日本のような風が吹いたり止んだり、時々台風が来るような土地は向いていない。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:51:04 ID:tzDiXle8
>62
しかし、沖縄電力は、フランスの可倒式風車まで試すんですよね〜
向いていないのは確かだけど、それでも現状は注目の太陽光発電より
コストパフォーマンスがでたりするので、噂の発電単価7円/kWh
の太陽電池がでるまでは、まだましかという選択肢はあってもいい
のでは。
太陽光はあのお値段で設備利用率10%強だし。
原子力・水力分はべつとしても、化石燃料はいつまた高騰するかわから
んし
ただ地熱がポテンシャル通り発電できれば、風力であるひつようは
ないんだけどね
>>62 >それ以前の話として、日本にはもう風力発電に適した土地がない。
そんなことはない。電力会社の系統連系のための抽選会には多数の応募が
あって、ほとんどが落選している。北海道、東北、九州あたりではまだまだ
設置可能。その後は洋上がある。
>風力発電は、一定の風が常に安定して吹いていることが条件。
ヨーロッパでもそんな土地はない。自然の風は全て乱流。
「一定の風が常に安定」なんてデンマークでもびっくりだ。
ドイツなんかでも年平均風速は6m/s以下だったりして日本よりも低い
ところが多い。そんな場所でも売電単価を高く設定するよう政策誘導している
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:25:24 ID:mfzjVTxw
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 00:14:23 ID:Z9TM8iwf
>>65 陸地で風力発電に向いている土地は新規ではもう皆無。
海岸沿いでも台風(最大風力でも折れない風車を作らなければならない。)に
備えた風車が必要。これは、日本海・太平洋両側で必要。
日本の場合、台風があるから思うような建設が進まない。
アメリカの場合、内陸の砂漠地帯は強風が吹いてなおかつ気候が一定だから
風力発電に向いている。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 00:20:29 ID:q+k3R+Oe
うそつくな
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 00:42:13 ID:01diLQe4
>>66 ところがどっこい
トルネード(竜巻)が頻発するからそれに耐えれるようにしないといけないんだぜ?
それだけでコストバランスが崩れる
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:13:07 ID:0mvRuDke
>>66 ダウト。
土地は
>>64も言ってるけど、またまだある。
台風は、欧州でも爆弾低気圧という台風と同じぐらいの
強い風邪が起こる現象があるが問題なし。
>>68 ただ単に、シェルは抽選からことごとく漏れたんじゃないの?
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:27:57 ID:X5yliv2A
>つまり、政府が補助金を出して、それを価格に転嫁しないと、
やってられんということか
そういうこと、地方の道路と同じで建設利権のためにやっているわけ
EUも日本と同じだよ
その抽選に応募してきた土地が発電に向いているという保障はあるまい
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:24:59 ID:0mvRuDke
>>72 最初から採算が見込めないのなら、抽選に応募しないと思うんだが。
採算が見込めるかどうかは、通常1年ほど掛けて風況調査をしてる。
そりゃあ応募する側は風況が悪かろうと抽選だから関係ないし
補助金漬けにしてもらえるんだから採算は合うだろうよ
>>74 石油も原子力も政府からの政策的・経済的援助がなかったらどうなるか考えてみればいい
国の栄枯を左右するエネルギー源の確保に、ある程度の国家の関与は必然。
風力も電力の20%以上を供給するポテンシャルがあるのだから真剣に取り組むべき。
国内にエネルギー源を確保するのは安全保障上も大いに有益だ。
現在の補助金は建設費の3割くらいしかでない。
事業者は残りのリスクをとって発電所を経営している。
しかも総括原価主義の電力会社のように、コストに決められた利益を
上乗せして売電単価を自分で決められる訳でもない。
決して、補助金漬けと言えるような状況ではない。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:28:08 ID:0OFPypnc
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/08(金) 23:57:44 ID:yOiz9WsA
風力発電は海の上で決まりだよ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:36:08 ID:Og8W/faw
>>60 >多くの一般家庭にとって、今の日本の電気のクオリティは猫に小判
でもいちいちUPS導入するのもなぁ…。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:38:12 ID:FGYA3mBC
毎日ウンコ製造機で造りだされるウンコを使えばいいのに(><)
風力は良くないって!
大気移動のエネルギーを奪うわけだから、あまり拡大すると環境に影響が出るぞ
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 03:00:03 ID:LYeD8FOf
大気のエネルギーをなんだと思ってるんだ
全世界の原子力エネルギーを合わせても大気エネルギーの0.001%にもならないぞ
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 03:04:13 ID:LYeD8FOf
>>75 ていうか今ある殆どの産業は、過去に行われた政府の後押しがなきゃ軌道にのってないよな
日本でもアメリカでもEUでも。
新自由主義の洗脳は恐ろしいな。。。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 08:14:49 ID:bjfrhk6y
でもAVは違うと思いたい
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:11:17 ID:0UnkGQBo
>新自由主義の洗脳は恐ろしいな。。。
まさにマルクスカルトだな
エジソンもフォードも幸之助も宗一郎も政府に何の助けも借りてないが?
というより足をひたすら引っ張られてるんだがね
オバマは核廃棄施設をつぶして風車作るのか?
風車が将来的に主幹産業になるなら投資になるが
採算性の悪い不良債権になったら金をどぶに捨てるようなもんだ。
環境環境ってあほじゃねーのか?あれは。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:43:13 ID:UbdZf1we
砂漠に太陽と風力発電所をつくってドライアイスを無限生産し隣の高CO2プラントでもやしでも作って食えばいいんじゃないか
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 09:48:10 ID:5VHs0gUq
エネルギー効率のいい街造りをしたほうがいいんじゃねーか
カリフォルニアの山火事見てるとあ〜いう場所に家建てたら
いかんだろ・・
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:20:54 ID:cj1z1eVN
オバマはオポーチュニストだと思う。信用ならん。
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:04:44 ID:KJm0RFGL
今後は自動車もテレビも大して輸出できない時代になるんだから
化石燃料輸入→太陽・風力・原子力ってのは
与えられた選択じゃなくて、ほぼ生き残りの絶対条件に近い
こっちの田舎は風が強くて有名なんだが
それでも風車回しても建設コストに対して
発電量の割が悪いと言ってる。
大量に作れば元が取れるというものなのかな。
オバマの話にその試算が出てきてないように思うんだが。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:23:20 ID:NBgD1SKq
風力いらね。大量に立つ巨大風車のせいで景観が乱される。
風力・太陽光より原発・核融合
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 11:50:45 ID:8H5ed5Nf
>>91 矛盾したこと言ってるな。
原発こそ永遠にそこに建ってるわけじゃん。
風力は邪魔になったら引っこ抜けば終わる。
石油がエネルギーとして使われるのは
他に比べてコストが安く済むから。
ガソリンなんて原油精製時の余り物だし。
94 :
たか:2009/05/09(土) 14:17:14 ID:ESjs71+S
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20- カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html 夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 14:54:20 ID:xd+cJspa
世界でみると、風力に頼る流れは日本以上みたいですね。
結局、日本も増えてくのが想像つくのに現在はいまいちですね。
発電効率だって太陽光発電より良いらしいじゃないですか。
日本は自然エネルギーの利用の研究は地味にしてきてるんでしょうけど
太陽光にしても風力にしても資源の無い国として世界に先んじて普及させてほしかった。
個人的に地熱発電を利用するように国にお願いしたいです。
地熱使えよとしか言えん
そのうち日照権みたく風速権とか生まれたりして。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 15:21:23 ID:0UnkGQBo
そもそも風車を作るためのエネルギーのほうが得られるエネルギーより多い
エコエコ詐欺はいずれ破綻するよ
日本に風力は無理。
風の流れが変わりやすい。
火力除けば原子力が今のところは1番効率いいと教えてもらったが…
風力でコスト差し引いてそれで儲けになるの?
確かに風車の需要はできるだろうけど…
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:33:46 ID:AggDuhS7
自然エネルギーは、得られるエネルギー量に対する設備投資費用で考えれば
すべて高価なものであり、その高価なエネルギーを普及させるには、国に相応の
財力が必要になる。それだけの財力が国にあるか、電気使用者や納税者が
その財力を国に与える覚悟があるか、が問題になる。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:43:37 ID:r5SZg303
ウラン争奪戦になっちゃったら、日本は辛いね。
プルサーマル計画って、プルトニウム100%リサイクル?
ウランは、コストの問題さえなければ海水抽出の技術が最も進んだ分野だよ
欧州とかでも、軍用も兼ねて相当に資金が注入されて研究したから
コスト的に必要ないということで研究中止してるけど
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:15:49 ID:ca1bs0sK
>>98,101
印象操作乙。
製造にかかったエネルギーは1年もかからず回収できる。
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:21:23 ID:GzN4FKzt
風力発電の効率知ってるか?
マイクロ水力発電の方が効率良いぞ
太陽電池はガソリンエンジンよりも効率が悪い
>>108 効率は問題じゃない
問題は環境付加価値を含めた発電コスト
>>99 ヨーロッパもアメリカも同じだよ
ただ、デンマーク辺りは平坦なので乱流成分が少ない
スペインやイタリアは丘陵地や山岳地なので風は乱れている
>>98 >そもそも風車を作るためのエネルギーのほうが得られるエネルギーより多い
全く根拠のない与太話
こういう事を言うのは田力の工作員なのか?
原発も投入エネルギーの方が多いらしいぞw
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:37:29 ID:0UnkGQBo
>原発も投入エネルギーの方が多いらしいぞw
それは100万年間廃棄物を保管するって言うエコエコ詐欺師の主張だよ
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:08:11 ID:3rj5w1Ac
>>1 >大統領は「風力大国」である現在のデンマークに匹敵する
http://d.hatena.ne.jp/rcf/20080626/1214471150 しかし,風力発電の開発が進められてきた中で,従来型の発電設備(石炭,ガス,原子力)を1基すらも
閉鎖できていない。風力の持つ間欠的で変動のある性質から,実際の電力需要を完全に賄えるだけの
従来型発電設備を操業させておき,バックアップとして待機させておく必要があるからだ。
さらに,ベース負荷分を担う大型発電設備を,風の強弱に合わせて出力変動させることは現実的ではない
と言うことにも気付いている。石炭発電設備に代表される,それら大型発電設備の出力を急速に変動させ
ることは,大気汚染物質や二酸化炭素の排出量を増加させる。風力発電による完結性の影響が及ぶのを
防ぐために,ベース負荷を担う発電設備による発電は維持されている。そのため,風力発電設備にとって
良好な風況となると,電力供給量は余剰となり,他国に非常に安値で販売されるか,風力による発電を
止めるのである。コペンハーゲンの新聞紙「Politiken」によれば,1999年のデンマークの全需要の1.7%
のみが風力発電によるものであった。そして,2003年では,例えば,デンマーク西側の風力発電による
電力の84%は,収益を喪失した価格で輸出されている。広大な風力発電設備による電力の3.3%だけしか,
デンマーク国内の系統網には受け入れられていない。この状況は,デンマークの風力発電のグリーンで
あるとする信用を低下させている。例えば,デンマークの系統網で見た場合,2006年度の石炭発電への
依存率は2005年よりも50%増加している。この増加分は,風力による発電が行われなかった部分を補う
ためである。このような風力発電の低稼働率による石炭火力の需要増により,デンマークの2006年の
二酸化炭素排出量は36%もの増加を見せている。
他にも問題はある。時折,デンマークの風力発電設備は,電力需要の小さいときに,最大の発電能力を
発揮する。逆に,電力需要が最大の時に,全く電力を供給できない時もある。しかし,風力発電設備それ
自身を維持するために電力を必要とする。ほとんど無風状態の日には,風力発電システムが再設定する
のに必要とする電力需要は,それらが発電する量を超える。つまり,風力発電設備は,発電するよりも多く
の電力を系統網から消費するのである。言い換えれば,風力発電設備は,実質的な電力消費者になること
があるのだ。
また,風力発電は安価ではない。デンマークの消費者向け電気料金は,欧州で最も高い。2007年の上半期
には,デンマークの電力消費者は,3億2203万ユーロを風力発電への補助金として支払っている。お金は,
デンマーク公共サービス義務(PSO:Poblic Service Obligation)を通じて徴収される。これらは,風力発電に
よる電気の卸売価格とは無関係に,風力発電事業者の最低価格を保証するためのものである。デンマークの
国内系統網(Energinet.dk)は,2007年の最初の6か月では,PSOの額は半分になると予想していた。
しばしば風力発電の開拓者と呼ばれるデンマークの経験に基づけば,風力エネルギーとは高価であり,
非効率であり,特段に「グリーン」とは言えないことになる。
やるのは悪いと思わないが
他のことほったらかして政府が総力をあげてやることかと。
どうもオバマは理想主義者の臭いがして
リアルナウシカが誕生するには、やはり火の七日間を経てからじゃなきゃだめか
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:34:02 ID:ca1bs0sK
>>113 いろいろ言いたいことがあるがいくつかだけ。
・日本も原発の緊急停止に備えて、大量の火力発電所が待機している。
原発で地震でいきなり停止しても、全く停電しなかったのはそのため。
・出力変動は広い地域で平準化すると、ゆっくりとした変動になって問題なくなる。
またスペインのように気象情報を使った発電量予測をすれば、
事前に計画して火力発電所を運転できるため、火力発電所の燃焼効率を落とすこともない。
うむ、石油は戦略備蓄が常に蓄えられているが
エネルギーの中心に風力なんて持ってきたって
戦時になったらどうやって対処するつもりなのだろうかと。
軍部に対して十分な対話説明がないと
就任当時から軍関係者に言われてるようだし
あまりに突飛なことばかりやるとクーデターでも起きるかもしれないぞ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:15:04 ID:X6uw3qPV
>>100 確かにあれは発電量も大きく安定して二酸化炭素の直接排出も少ないけど
その過程で使われるエネルギーと排出される二酸化炭素、そしてなによりも
放射性廃棄物がその場にずっと残ることの問題性が重要視されていない。
アメリカみたいなだだっ広い国なら適当に埋めとけば良いけど。
まぁでも丈夫さで言ったら日本の原発は最強だよね。想定以上の地震の直撃
を食らっても、また動くみたいだし。
原発も単体では運用不可能なベース電力だしなぁ。
>>118 >エネルギーの中心に風力なんて持ってきたって
なんで風力の話になると極論だけで話をするアホばっかになるのかナゾだ
風力を中心にしようなんて言ってるのはおまいだけだ
当面の技術では風力は発電量の10〜20%、うまくやって原発並みの30%を
狙えるかどうかと言うレベルの話だろ。それ以上は電池や揚水が必要
世界中で風力発電やったら気候が変動するのでは?
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 01:57:22 ID:cs6gtizM
>>123 風に与える影響は高層ビルの方が圧倒的に大きい。
それが世界中無数に立ってるけど、東京などのごく一部を除いて問題なし。
風車は東京のビルほど集中して建てないので、さらに問題なし。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:56:14 ID:dmEWFZhL
エコを批判する俺カコイイ!
な奴が多いね。
>世界中で風力発電やったら気候が変動するのでは?
そういうこと言うヤツにかぎってCO2をいくら出しても気候には無問題なんて言ったりする
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:17:30 ID:nokPhzZF
狭い生活環境に密集して暮らしていると足の引っぱりあいに駆られるようになる
長い目でみれば自分も損をする結果になるとしてもやめられない愚か者になる
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 02:20:52 ID:a5N/bmoe
>>118 >エネルギーの中心に風力なんて持ってきたって
>戦時になったらどうやって対処するつもりなのだろうかと。
戦争になっても風は吹き続ける
純国産エネルギーを十分に持たずに戦争なんて無謀だろ