【経済動向】底が見えた中国経済、なおインフレ・医療など課題―米紙[09/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 中国評論通信社によると、中国国家統計局が16日、第1四半期のマクロ経済データを発表後、
海外メディアがこれをこぞって報道した。

 その中で米紙「ニューヨーク・タイムズ」は、「中国経済の底は既に見えたが、投機の過熱を
避けなければならない」と指摘した。同紙は、第1四半期のGDP成長率は1992年以来最低の6.1%
にとどまったが、固定資産投資額が約30%、国内小売売上高も15%の増加を記録しており、
中国政府による 4兆元の景気刺激対策の効果が現れ始めていると分析すると同時に、「インフレ
など景気刺激対策がもたらす反作用を注意深く避けなければならない」と注意を促している。

 国家統計局のデータによれば、消費者物価指数は下がり、株価は上昇、不動産投資が活発に
なっているが、潜在的投機熱も見て取れる、と同紙は指摘。「中国国内における最近の融資の
うち40%が株取引や不動産投資の資金だ」というクレディ・スイスの分析を引用しながら、同紙は
「インフレの危険が存在する」と警笛を鳴らす。

 また同紙は、中国の医療制度の不備が消費に直接影響していることを指摘、これを解決
しなければ国民は貯蓄を切り崩して消費にまわすことはしないだろう、と論じた。


▽ソース:RecordChina (2009/04/20)
http://www.recordchina.co.jp/group/g30609.html
▽関連スレ
【予測】西暦2100年の世界--中国が先進国の仲間入り、日本は人種のるつぼに (米マッキンゼー) [03/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238218202/l50
【経済】中国は貧困国?それとも富裕国?それが問題だ--英メディア [04/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239501315/l50
【話題】「経済戦争」勝つのは中国?--米国防省がシュミレーションゲーム主催 [04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239795029/l50
【経済】「中国の経済規模は2030年に米国抜き日本の4,5倍に」--福田前首相がアジアフォーラムで発言 [04/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240249478/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:10:44 ID:UJs+p8r7
日本は正社員リストラや給与カットボーナスゼロが波及するこれからが本番だというのに・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:15:26 ID:d0Q+bOPY
「底が見えた」って、深みがないってこと?
4名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:18:54 ID:ZEAwW4BY
とにかく

中国共産党 マジで凄いよ。


もう30兆円一気に 財政投下した。

あっちこっちで工事とか事業やりだしてる。
まさに社会主義だわな。。。。
資本主義市場を 社会主義経済が支えている構造。

統制経済だから赤字財政もくそもなくて、紙幣ばんばんするみたいな感じなんだろうな。

経済はヴァーチャルなものだ ということがよくわかるよ。

日本も麻生の政策レベルじゃダメだよ。

中国はうまくいくとあと20円で米国GDPを追い越すんだってさ。本当かなぁ。。
その前に内戦になってほしい。。
5名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:19:33 ID:kXA2QWnZ
日本のメディアとは全く逆なんだよねw
6名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:21:31 ID:YvNBjd3O
>>4
>あっちこっちで工事とか事業やりだしてる。

それが無駄な投資にならなければ良いんだがな。
まあ、中国の場合は開発の余地が大きいから、それほど無駄にならないだろうが。

日本の場合は開発の余地がそれほどないから、単に財政投下するだけでうまくいくとは思えないな。
後から見れば、壮大な無駄遣いだったということが十分にありうる。
7名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:25:09 ID:5QeBQ4Jk
多くの外国企業が逃げ出したあとだから以前のような盛り上がりが復活するかだが
8名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:26:26 ID:azqjcTdr
>>6
壮大な無駄遣い=壮大な借金

もうすでにそうなっているんだがな。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:27:06 ID:cA07uAOc
節操なんてあったもんじゃないからな、すぐ戻ってくるだろ
10名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:30:37 ID:YpwM7onQ
老害ばかりの日本と若い力の中国この先伸びるのが中国なのは明らか
11名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:36:51 ID:bw7SpzYO
>>4
も言ってるけど凄いんだよ中国って、何しろアメリカの国債を赤字覚悟で売り払って、お金を捻出する。
この思いっきりの良さ、「他の国がどうなろうと関係ない、まずは自分たちの国が大切だ」この精神を、
是非とも日本も取り入れて欲しいね、
何しろアメリカ自体が「他の国がどうなろうと関係ない、まずは自分たちの国が大切だ」って考えなんだから。
アメリカ国債を売り払うのはリスクがあるかも知れない、出も今年度以降、アメリカ国債を買わないという手はアリだと思うんだよね。
そのお金で内需拡大を図ればいい、もう御金蔵の隠し財産も底をついてしまったことだし・・・。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:38:18 ID:uR1TQaOn
マクロでは伸びていくだろうが、やはり問題は格差の拡大だな。
経済成長の恩恵を受けていない層にインフレは痛いからな。

13億総中流なんて資源的に無理なので、格差ある成長にならざるを得ないが、
それが社会不満を増大させ変な方向に行かないように政府は気をつけんとな。

日本経済にとっては需要をどんどん伸ばしてくれた方がありがたいけど。

13名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:43:52 ID:arFDOjxl
変動相場制になるのももうすぐかね?
14名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:45:22 ID:csYHgSW9
>>11
アメリカ国債売り払ったってお金を作る?
元高圧力が強まるだけじゃん。
日本でも米債売れ、買うなって声があるけど、為替をわかって言ってるのかね?
15名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:46:18 ID:MRwNg/M4
>>4
『中国はうまくいくとあと20円で米国GDPを追い越すんだってさ。本当かなぁ。』

嘘に決まっている。
20円は無いだろう。
16名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:51:57 ID:uR1TQaOn
>>11
>>14
というか、こないだの人民日報によればまだ中国政府は財政黒字じゃなかったっけ?
最悪足りなくなったって国債は発行できるでしょ。
なぜなら中国は貯蓄率が高いから、国債を発行しても国内で賄える。ある意味
日本と一緒。





17名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:54:25 ID:NWKiI4jb
>>11
中国は2008年の後半から米国債を買いまくった。
今や日本を抜いて世界一の米国債保有国。
中国を見習うなら、米国債を買えと言うことになるんだが…

各国の米国債の保有高の推移
http://www.treas.gov/tic/mfh.txt
18名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:03:34 ID:ZEAwW4BY
2030年つまりあと20年後

中国はこのままいくと 米国GDPを追い越し
世界最大の経済大国になる。

中国共産党が世界の覇権を握る。。

ほんとかよっww

マルクスもびっくりだなー。。
弁証法の行き着く先が共産党による資本主義市場の活性化だったんだー。。。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:10:23 ID:NWKiI4jb
>>16
4兆元、GDPの10%近くの財政支出をやって黒字なわけないだろw

?政部:去年全国?政赤字1110?
2009年02月03日
ttp://politics.people.com.cn/GB/1027/8737295.html

【北京24日共同】23日付の中国週刊紙、経済観察報は、
中国政府が3月の全国人民代表大会(全人代=国会)に景気刺激型の2009年度予算案を提出し、
赤字規模は9500億元(約13兆円)と過去最大を記録すると報じた。
 中国政府が昨年11月に打ち出した総額4兆元の景気対策実施に向け、
公共事業などへの支出が膨らむ一方、財政収入が落ち込んでいるため。
建設国債発行額も08年度予算の300億元から大幅に増える見通しだ。
 赤字額のうち2000億元は、地方が実施する公共事業のため、
中央政府が発行する国債で賄うという。08年度予算の赤字規模は1800億元
ttp://www.oita-press.co.jp/worldEconomy/2009/02/2009022401000199.html

中国09年の財政赤字が過去最多9500億元に
財政赤字の規模は08年の約1100億元から9倍に膨らむ計算になる。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0224&f=business_0224_059.shtml

それでもまだまだ余裕があるんだから、もっと景気よくつぎ込めばいいのに、
共産党は危機感がなさ過ぎ。
日本はそれ以上にアホ…orz
20名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:14:04 ID:3t6nGgvW
こうやって
中国バブルを引き起こし
債権売り飛ばす気だな


高齢化するまでしばらく時間があるから
美味しいかもな
21名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:19:19 ID:uR1TQaOn
>>19
(4/14)中国財政支出、1―3月は34%増 景気刺激策で急拡大
http://www.nikkei.co.jp/china/news/index.aspx?n=AS2M1401S%2014042009

14日付の中国共産党機関紙、人民日報によると、1―3月の国と地方を合わせた
全国財政支出は前年同期比34.8%増の1兆2811億元(約19兆円)となった。
総投資額4兆元の景気刺激策に伴う支出が膨らんだ。一方、同期の全国財政収入
は8.3%減の1兆4642億元。景気減速で税収の不振が続いている。

------------------------------------------------
1-3月期に限って言えば、支出大幅増・税収減とは言え、まだ黒だよ。
いずれにせよ日本なんかよりは全然余裕があるけど。

22名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:20:40 ID:+ymXPPOf
日本の高度成長期には、インフレで物価が上昇したが、
労働者の給料も上昇したのでなんとかカバーでけた。

今、中国で同じよーなインフレって起きてる?
さすがにあの人口じゃーね、全ての労働者の給料が上がる
って訳にもいかんだろーし、どーなるんだろーね?
23名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:24:30 ID:uR1TQaOn
>>22
まさにそこが問題だ。
まあ、高度成長下でも何万件も暴動が起きちゃう国だから、すでにどーなるも
こーなるもないかもしれんけど・・・

個人的に気になるのは、人民解放軍の動き。そこが政府と関係こじれると
大変。
24名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:28:05 ID:mtdNNT1p
環境汚染、砂漠化、良質な水がない。地域対立。
不確定要素が多すぎてどうなるかさっぱりわからない。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 03:19:25 ID:p0bXoBsN
基準通貨を持つアメリカを除き基本的には貿易で外貨を稼ぎ国を豊かにするしかない
二次生産品やサービスを売り稼ぐか資源などの一次生産品を売り稼ぐかだか
前者は日本やドイツ型後者はオーストラリア中東ロシア型
中国は国が大きいので資源もそこそこあって以前は原油も輸出していたが
いまでは13億の国民の一部も豊かになり資源輸入国の色合いが強くなってきた
そして安い労働力を多く抱える利点を生かし二次製品の輸出大国に
しかしながら金融危機で大口のお客であるアメリカがダウン
GDPの3割とも4割ともいわれている輸出が大きくダメージを受けた
そこで内陸部を中心にインフラなどに多額の財政出動
しかしながら財源の裏づけである外貨準備はリーマンショックから
アメリカは元より世界的不況のため増加傾向に陰りが見えてきた
ビッグ3をはじめ世界中の自動車会社が中国市場を最後の成長市場と見て
わらにもすがる思いで中国のモータリゼーションに期待している
今の状況はかなりお寒いかぎりの世界的消費不振の裏返し
不確定要素の多い中国で内需を中心に成長するためには
通貨である元を政府の管理下から自由市場に開放しなけらばならない
これが出来なければ中国経済期待による世界的景気回復は望めないのではないか


26名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 03:20:18 ID:Sck4Pyn0
景気対策というカンフル剤打っただけに過ぎない。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 03:32:39 ID:PZ7lV770
支那は紙幣発行権誰が持ってるんだ?
28名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 03:36:33 ID:/XRuxnYy
ようはシャブやら覚せい剤を身体に打って元気なように見せかけているだけ。
公共投資はその程度の代物。

【金融危機】米不参加? 気をもむ上海万博[09/04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239674951/l50
> 外資の中国への直接投資は5カ月連続で減り、輸出も昨年11月から毎月減少している。

もうケツに火がボウボウ着き始めてるワケだが。

【マスコミ】中国共産党ナンバー5・李長春氏「良好な世論を作るよう努力してほしい」 日本メディア14社首脳と初懇談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238420089/l50

日本でもこんな話が出てきているように米国の親支那ロビーに対中投資を誘導させてるんでしょ。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 03:41:01 ID:2or+J+Vs
>>22
そもそもインフレってそういうもんだろ
需要超過なわけだから給与も上げていかざるを得ない
でなければ企業側は人がこなくて人手不足になる

まあ、中国のことだからそんなことより指標が役に立たないから
実際はどうなのかは分からんのが一番問題ではないだろうか。底打ったなんて怪しいw
30名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 03:43:28 ID:2/SK86vR
結局のところ溜め込んだ金を国内に流して内需の好循環をつくれるかどうかにかかっている。
中国に限った話ではないが。
”意味のある”公共投資なら普通は内需を活性化させるよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 03:58:30 ID:nBc4qg1c
一人っ子政策が(´ω`)吉とでるか凶とでるか…
32名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 04:10:26 ID:ESDN7Py9
景気対策として核爆弾級の金を投入。するのは良いんだが、真水として国民に行くのはどれくらいだろう。
中国の景気指標が信用できないのは常識。
今年は凍結されてるが、年2割の賃金UP+10年働いたら終身雇用、なんて労働政策やるチャイナリスクに気づいてる企業もいる。
もはや中国の人件費は安くない上に、独裁国家だから一度工場建てたら撤退するのは難しい。

2010年になったら、世界各国のカンフル剤が切れる。
ここ4〜5年で中国の方向が決まりそう。


【モータリゼーション】
富裕層や車が必需品な所に車が行き渡る途中のこと。

自動車の需要があるからといって、他の分野でも需要があると考えるのは早計だと思う。
33名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 04:12:20 ID:ESDN7Py9
>>30
今んとこ、従来型の公共事業みたい。
かなりの大盤振る舞いだから、地方は今までに蹴られてきた案件を持って行ってるらしい。
34名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 04:14:43 ID:JOtUFfxr
秋口がやばいんじゃないのか?
35名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 04:36:32 ID:m8YV7yqi
>>20
原野商法だな、やっぱババをつかまされるのは日本のあほ企業かな
36名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 04:45:52 ID:YpIGGNNE
4兆元て4億円ぐらい?
37名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 04:46:30 ID:lsoMcQmL
これからが本番なんだが
中共の幹部がどう凌ぐかだな。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 06:00:31 ID:csYHgSW9
>>29
日本の場合、高度成長期には地方からの労働供給がおいつかず中卒を金の卵扱いするほど人手不足になった。
必然的に給与も跳ね上がり、インフレを上回る収入で家電が三種の神器呼ばわりされるほど売れ、高速道路の
発達でモータリーぜーションが始まり各種産業が飛躍的に発展、さらなる労働不足が0%近くの失業率とあいまって
給与上昇、となったわけだ。
ところがシナの場合、内陸部が大きすぎる。単純計算で日本の10倍の労働人口があるわけだから、人手不足に
ならない。さらに日本の高度成長期は労働運動の盛んな時期で給与上昇の圧力になっていたが、事実上労働運動が
禁じられているシナではそんな圧力も無い。低い給与に甘んじなければクビになり、企業はいくらでもいる民工から
労働力を調達できる。外資には給与あげろという圧力が地方政府からかけられるが、こちらは資本自体が国外へ
流出する。
まあ、北京オリンピックが終わったらシナ経済崩壊、なんてバカ言ってた連中はさすがに黙るだけの地力は持ってるから
今後も成長は続けるだろうけど、とても楽観できる常態じゃないことも確かだよ。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:14:59 ID:uWuNhpG3
>>38
「上海万博が最後の花火」だったような。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:20:53 ID:yJ7QEoed
トヨタをソニーをインテルをマイクロソフトを超える企業が出てきたら
中国も世界一になれるだろう。

だから絶対に無理w
41名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:32:34 ID:w1XeGPG8
円刷れよ
42名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:35:05 ID:0CfZnjZn
電柱なくせ、下水道整備しろ、自転車道作れ
日本
43名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:38:14 ID:ppbA76EL
中国はもっと自由化して欲しいなあっと。
なんでも歪なんだよねえ
44名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:39:11 ID:QL2sCrSu
何でも良い、物が売れれば良い。医療なんて関係ない。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:48:37 ID:PK+L/XOo
財源不明の57兆円投資ってやつか?あんなもん賞賛する奴がいるのかw

>>6
100%無駄な投資だよw 経済対策の具体的な投資先といえば、要するに旧来型の固定資産投資が大半
固定資産バブルはじけて大損害の所に、さらに国費ぶち込んで凌ごうって算段w
持続的な成長に繋がるどころか、将来倍くらいになってツケがかえってくるのは目に見えてるw

つか、日本でも熊しか通らない道路建設なんか無駄だって言われてるだろ
中国なんかより大規模に羊しか通らない道路を作ろうとしてるんだぜ。21世紀の万里の長城建設してるだけだな。
1時的な雇用回復に繋がるだろうが、それだけ。その回復にしても、現在の1億人以上に迫る失業者を吸収するには程遠い
57兆全額ぶちこんで(そんな事は無理だけど)、まあ2000万人分の雇用って所。焼け石に水

>>38
09年の失業率は10%超える見込みだそうだけどw まあ共産党は統計上何が何でも堅実な成長にするだろうな、粉飾は十八番だしw
つかね、その馬鹿みたいな人口、貧民の多さが逆に貿易依存国から内需型経済国への変身の妨げになってるんだよ。
今はそのデメリットがもろに表に出てる
46名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:49:04 ID:w1XeGPG8
>>42
麻生総理はやる気だ
ニコで見た
47名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:52:27 ID:Wu1CorQn
確か去年の暮れの日経の記事では
中国でのクレジットカード発行枚数が前年比7割増とか言ってたような……
与信基準を下げて、内需を無理矢理作ろうとしてるのかね?>>中国政府

アメリカもアメリカで、カードバブル崩壊目前とかいう話だし、
どうなることやら……
48名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:52:54 ID:jzCJGa3C
昔の日本も大恐慌から早く回復した。
発展途上の国の方がのびしろが大きいから、中国インドの
回復が早いのも当然。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:56:30 ID:21HilqtT
早ければ今年の中頃から、自動車ローンの焦付問題が表面化するぞ
車屋に投資してる香具師は気をつけた方がいいぞ
50名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 08:02:54 ID:PK+L/XOo
>>48
んな訳ないじゃん
先進国向けの輸出に依存する途上国が、先進国市場の回復なくしてどうやって復活するんだよ
日本のような内需国が先に決まってるだろ。

大恐慌後の日本含む世界がどうやって景気を回復させたかというと、軍需産業中心の公共投資によるものだが
今も、戦争は論外にしても、大規模な国家主導の投資、そして内需拡大が求められる。

しかし中国は内需拡大の自信が無いのか、しきりに輸出型経済の維持の必要性をG20で訴えてたな
57兆円なんて一見華々しそうに見える内需拡大策が、張りぼてで焼け石に水なんて事、中国自身がよく知ってるんだよ
51名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 08:41:14 ID:Eo7Jm+qk
まあ、中国の指導部は経済学的にはかなり有能なのは認める。
経済学的には打てる手をすべて打っているのは認める。
今のところがんばっているのは認める。
ただ、中国の経済統計は信用できないからなぁ
確かにプラス成長をしているのは間違いないが、
どんな闇があるかわからんところがあるからなぁ
これがインドだと、安心して見れるのだが、
52名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 08:52:47 ID:yA5zV95S
国内の悪い情報が流れないんだろうな。
ここが大きく違う。
53名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 09:06:37 ID:jzCJGa3C
>>50
中国にはまだまだインフラが不足。家電でもなんでも
ほしい人はたくさんいる。
需要は旺盛なんだから回復が早いのは当然。

内需も外需も関係ない。要するに需要が存在するかどうか。
日本は外需がペケ。内需もインフラや家電や車を何よりも
ほしがるようなことはなくなっている。
回復はかなり遅いと思う。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 09:23:05 ID:2/SK86vR
>>40
GMとかクライスラーとかの連中も昔そう思ってたんだろうな

サムスンなんてゴミと思ってた時期もあったな
日本の半導体王国は永遠だと思ってました。
55名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 09:25:03 ID:2/SK86vR
日本が内需国とか話にならないな
56名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 10:10:37 ID:yP933q6K
>>53
需要があっても金がなければ買えないだろうが。誰が13億人に賃金を払う?
どこにそんな仕事がある?
57名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 10:29:25 ID:JJHK7RcK
中国の新車購入者の9割までもが現金払い。
ガッチリしてるから金利なんか払えるかって気質なんだろうが、
ローン不払いリスクの低さを喜ぶ世界中の自動車メーカーが、更に中国市場参入を加速させる一因になってる。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 11:36:15 ID:2/SK86vR
>>56
だから今バラまいてるじゃん
59名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:36:27 ID:ESDN7Py9
>>57
>中国の新車購入者の9割までもが現金払い。
モータリゼーションなんだよね。
富裕層に車が行き渡ってない。

問題は、富裕層=共産党幹部で汚職が当たり前ってこと。

地震で手抜き工事の学校が倒壊した。
親は手抜き工事の原因究明を求める。
共産党は、子どもを作ったら補助金を与える一方、原因究明を求める親には弾圧をしてる。

企業に対しても同様。
非成文規定が多く、いったん工場を作ったら撤退は容易じゃない。
法律も、新法発表後に即施行も普通で、担当者に賄賂贈り続けないといけない。
60名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 15:36:50 ID:mERl5l62
>>57
んな事は無いよ。
向こうでもローンで新車購入に踏み切ってる奴は多い。
特に今は公共事業で食べてる奴がその勢いに乗じて無理して買ってるパターンもチラホラ。
公共事業があるうちはいいが無くなったら地獄だろうね。
日本の箱物行政と同じで、辺境への無意味な建物やインフラ整備で疲弊しなけりゃいいけどねえ。
61名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 17:53:03 ID:vpGTo8A2
銀行の不良債権とか金融が世界中で問題になってるが
中国の金融は全く問題ないの?
政策的に銀行の不良債権を切り離し続ければ問題はないんすか?
というかこれが可能なら、バブルなんて屁でもない
と思うのだが、こんなこと永続的に可能なんすか?
詳しい方教えてくだされ
62名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 19:37:43 ID:+x2Xv8TE
>>56
ばらまきちゅう。

金があっても買いたいものがない(日本)、
買いたいものがあっても金がない(中国)、

とでは、前者の方が不況は深刻になると思う。
消費意欲がないというのはもう致命的。

後者の場合は要するにばらまきをすればよいのだから。
日本だって高度成長期にやったこと。
63名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 19:46:46 ID:GurYy63y
低学歴クズニートネット右翼の中国崩壊待望論が渦巻いてるようだが
衰退産業に補助金つぎ込んでる日本やアメリカとは裏腹に
インフラ投資という一番マクロの原則に添った投資をしてるのが
中国。

日本も、杉並や世田谷のジジイババアを立ち退かせて、環状道路の迂回路作るぐらいの
キモの入った公共投資をやれば、生産性も上がって
少しは立ち直るんだろうけどな。
中国は強権使ってできるからそれは強いわな
「生産性改善に意味のある公共投資」が不況時の最高の処方箋

地球温暖化がどうのこうのとか、女性の社会進出がどうのこうのとか
高齢化がどうのこうのとか、僻地に住む人が動のこうの言ってる日本は衰退する
64名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 00:32:18 ID:7InMRNhr
>>61
金融機関が問題になってるのは欧米だろ
65:名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 02:05:55 ID:hMqiBLnG
>>64

いやいや、中国の四大国有商業銀行(中国工商銀行、中国建設銀行など)
の不良債権問題は朱鎔基首相の頃から問題になっている
国営企業や軍閥系企業に莫大な額を貸し出し不良債権化したのを切り離して飛ばしては
資金注入を繰り返していた。
不良債権を小さく見せる為あらゆる手を尽くしてきたのは周知の事実
去年の今頃も結構ちらほら話題になってた
中国、不良債権と検索してみい、沢山出てくるぜ
中国の株式不動産バブルの前だったから、今、結構な額が積み上がっているはず
なんだが・・・
66名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 02:18:14 ID:DJSTvQIK
内需で全てを賄えれば逃げ切れる
が、その前にインフレに追いつかれる可能性が高いと思う
67名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 03:23:11 ID:7InMRNhr
>>65
不良債権を切り離して処理するのは日本が過去やって欧米が今やろうとしていることでは。
問題は処理出来てるのかだが2000億ドルから1兆ドル(ソース大紀元なのでこれはないだろう)まで色々流れているが、朱時代から処理を続けているなら中国政府が処理できない額ではないと思う
一党独裁ってこういうときは便利だな
68名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 03:53:44 ID:uXZsBOD6
>>63
辺境にインフラ投資してるだけじゃん。
日本でもやったが結局は一時的なもので終わって次に繋がらなかったわけだが。
69名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 04:26:16 ID:7InMRNhr
4縦4横のどこが辺境インフラなんだ。明らかに大動脈だろ

上海の摩天楼見ると勘違いするが、中国はまだ日本での東海道新幹線も東名高速も整備されてないレベルなんだよ。成長余地が大きいのは当たり前。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:05:08 ID:5Fa37Ze2
>>68
なんだそりゃ?今の日本と一緒にすんなっての

日本で辺境にインフラに投資してもろくに使われず結局無駄な公共投資でしたで終わるが、中国は違う。
広大な未開拓地には何億もの人間が渦巻いてる、開発によって庶民の生活そのものが変わる。開発がダイレクトに地域の経済成長に結びついてる。
言うなれば60年前、開発と比例して所得が倍々になっていった高度経済成長期以前の日本があと5個も10個あるようなもんだ。

伸びしろだらけの中国と違って、日本は良くも悪くも経済的に成熟してしまった国、
内需喚起にしたって今から急激な拡大はあり得ない、せいぜいエコ換えを促したりしで財布を緩めさせる程度のことしかできない。
71名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:12:08 ID:Uo2ocZLC
一人っ子政策するぐらいなら日本にくれよ
72名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 16:14:58 ID:5hSfqmHe
>>70
その「伸びしろ」とやらにどんだけ金をつぎ込めばいいと思ってるだよw
砂漠に水を撒いて緑地化しようとしているようなもの。
数十兆円をつぎ込んでも全然足りない。

そもそも日本の辺境への投資は無駄と言い切って支那は有用と言い放つとかw
おまいは支那のスポークスマンかよ。
73名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 16:40:42 ID:MI/AxXTG
>>63中国は高速道路を10万キロとも20万キロとも造る計画らしいからね。日本は45年ぐらい前の左翼地方自治とか女性がどうとか環境がどうとか騒いだ結果衰退している。中国は強権発動できるからね。
74名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:01:50 ID:7eec5t+x
人の命が軽いとこはこういうときいいなぁ
75名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:14:26 ID:7bYRWnVj
う〜ん、友人の話と違うな…向こうは、マジで仕事が無くなってると聞いたのだが。
年8%以上の成長が無いと、実質の成長がマイナスってどういう意味?
76名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:56:19 ID:RsZnNOkA
>>75

実質の成長がマイナスじゃなくて、雇用がまかなえないでしょ?
労働生産性の伸びとインフレ分を差し引くと8%じゃ足りないということ
77名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 17:58:19 ID:RsZnNOkA
>>72

わかってないのはお前、日本の辺境への投資って言うのは、山奥の村とかに道路投資とか
病院作ったりとか、ただの無駄なの。
中国がいつそんなことしてるのか言ってみろよ
78名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:06:44 ID:vSgvlVLL
テレビの「中国経済絶好調」の一斉報道が不気味
79名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:06:46 ID:r/MLGoi4
8パー云々はデマだろ。そんなのありえないから。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:09:16 ID:7bYRWnVj
>>76
thx.
意味が分かりました…が、年8%の成長はムリとしか言いようが。
81名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 18:25:58 ID:hMqiBLnG
昔から中国は統計の砂漠と聞いていたけど
テレビとか新聞とかが中国経済につい論ずる時の
統計や公表の数字ってちゃんとした根拠に基づくものなの?
これを言いだしては議論の余地もないんだろうが・・・
なんか公表の数字も予定調和的に発表されていて操作されまくりの
感がしてならないのだが
経済評論家が中国の統計数字を捏ね繰り回して尤もらしい論を展開
しているのを聞くが、そもそも数字が滅茶苦茶だったら
その人の経済予想やらは確実に外れるよな
そんなにその数字を信用して発言して大丈夫かと思うのよね


82名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 19:01:34 ID:WKre9v5w
中国人が中国の新聞で信用できるのは天気予報ぐらいのものだってお笑いネタがありまう
83名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 19:01:55 ID:06t33xK9
今年中にはまた円高になるから、そのときに香港株また買い漁るぞ。
84名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 19:28:12 ID:MmIA4oap
ドルより元の方もインフレが怖そうだなあ
85名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 20:13:39 ID:CZ5eAYZg
>>77
中国の人口は日本の10倍で、それに対し国土面積は25倍だよ。
インフラ整備に日本の25倍の費用が掛かるのに経済効果は
日本の40%程度しかないよ。
86名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 20:30:22 ID:0Lc2cgRk
中国政府の発表をニューヨークタイムズが伝えたという、レコードチャイナの記事か。
どこまで信じて良いんだろ。

>>82
韓国とか天気予報まで反日でアレじゃん。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 22:37:38 ID:7HZh1R7m
>>80
経済理論とか専門知識はないけど都心部と内陸部の経済格差と
雇用(大学生や出稼ぎ労働者)や環境破壊やエネルギー問題など負の部分を含めて8%以上の成長率が必要らしい
88名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 22:43:47 ID:nd5tQWel
天気予報で反日って…

終わってるてばよ
89名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 22:50:00 ID:j+fChkCG
台風の曲がり具合が日本直撃なやつか
あれコラかリアル報道かしらんがな
90名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 23:59:24 ID:HIaSPOjj
>>78
【マスコミ】中国共産党ナンバー5・李長春氏「良好な世論を作るよう努力してほしい」 日本メディア14社首脳と初懇談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238420089/l50

良好な世論(笑)を作るように努力した結果ですから
91名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 00:16:31 ID:poWth0tW
>>56
バラまいても
結局、下の貧民まで行き届かないんじゃないか?
今現在の中国の富裕層と貧民層の割合を考えれば
普通に行き着く答えだぞ。
92名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 00:25:31 ID:rh03ZiJw
>>70
熊やパンダや羊しか通らない辺境に道路作って、地域振興かw どこかで聞いた理屈だなw
何で日本の道路利権は壊滅したんだろうねえ。

日本はバブル崩壊後50兆くらい景気対策に公共事業ぶちこんだけど、雇用効果は100万人分程だったよ
しかも持続性が無かった、カンフル剤にしかならなかったって散々批判されたよな。
中国の人件費は日本の10分の1か?だとしても1000万分の雇用効果。
09年の下半期だけで、4000万もの失業者が生産される経済だが、さて何を根拠に中国経済が底打ちするのやらw

つーか固定資産バブル弾けてヒーヒー言ってるのに、さらに税金をそこにぶち込んでどうするのやら。
どう考えても持続性の無いカンフル剤以下だな。砂漠に水まいてるような投資だな。
93名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:04:53 ID:Dq6IId95
>>72
伸びしろに金をつぎ込めば伸びるという話が、
どれだけ金をつぎこめば伸びしろ全部を埋められるかに摩り替わっている。

ワザとなのかバカなのか・・・
94名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:09:37 ID:Dq6IId95
>>81
輸出入は相手があることだから誤魔化しが聞きにくいし、
日欧米企業の対中出荷から動向を図ることも出来る。
国外メディアや現地居住者のもたらす情報も参考になる。
95名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:11:16 ID:HuHfyyBG
中国の場合、ろくに道もないようなとこに、数百万単位で住んでるからな。
そこまで道路が伸びて、輸送が発達し、その人たちが家電や車を
買うようになるだけで、凄い需要になる。
96名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:12:51 ID:Dq6IId95
そもそも辺境に道路つくるなんて話はどっから出てきたんだ?

今中国がつくってるのは、日本の東名・名神高速や首都高速、東海道・山陽新幹線や東北新幹線に相当する基幹交通インフラがメインだぞ
97名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:18:27 ID:XBe1HHXD
公共事業といっても、道路・ダム・箱物etc、たくさんある。
おれが知ってるのは地方党幹部が昔からやりたかった事業ってこと。
人治国家→党幹部→汚職、これはデフォで深刻な問題。

使われるインフラに投資するっていう前提になってるのはおかしい。
どんな事業にするのか知ってる人が本当にいるのか?
ソース持ってる人がいたら出してくれ。
98名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:20:41 ID:elO3ElyI
発表を信じる信じないはともかく現実を見ないとな。

その昔ソ連経済が崩壊したとき次は中国、中国経済は明日にでも崩壊すると声高に主張してたアメリカの政治家やアナリストはいくらでもいたが、
今はほとんどいない。物凄い勢いで経済が伸び現実的じゃなくなったからだ。
わずか20年で人民服と自転車だらけだった町は近代都市に一変し商品は溢れ、外貨準備高は世界一になった。

中国側の発表が信じられないからといって現実に起きてることまで否定しようとするのはただの愚か者でしかない。
現実と願望は違う。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:20:55 ID:Dq6IId95
中国の賃金と言っても省ごとに全然違う
上海や広東省のサラリーマンで日本の1/10くらいだろう。山西省あたりだと1/50?

インドもそうだが広い国は地域ごとに経済情勢も異なる。EUが加盟国ごとに異なるのと同じ。ただEUと違って中央で全体をコントロール可能。
広東省はドイツに相当し輸出製造業が集積していて一番打撃が大きい。
四川省はポーランドかね。賃金が安いので広東省から工場が移っている。
雲南省はルーマニアか・・・
100名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:30:19 ID:rh03ZiJw
確かに中国はインフラ整備すべき所が多いと思うよ、無駄も多いと思うけど
どちらにせよ、それ自体が経済成長に繋がる訳じゃ無い、そこを勘違いしてる輩がいるけど
その手の公共投資の直接経済効果が限定的なのは、日本は経験済みだろ。

日本は輸出で儲け、その儲けを徐々に内需拡大にあて、ようやく80%の内需中心経済になった。別に道路作った事で内需拡大できた訳じゃ無い
中国の内需依存度は今だ30%、そして内需拡大路線に踏み出す前に成長エンジンの輸出を失った。
この状況じゃ、何やっても、輸出のお得意様のアメリカや日本より景気回復は出来んよ。単純な理屈だな

>>95
どこにその人たちが家電や車買うお金あるの。つーか、その長大なインフラ整備の費用に見合うだけの経済効果はあるのかってことだろ
なんか日本の馬鹿道路族議員みたいな主張する輩が多いな。

>>98
2008年を境に絶賛経済崩壊中だな。2012年の万博後を予想する輩多かったけど、それより早かったね

101名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:31:05 ID:jBjA2ul6
>>1
おいおい、株価がピークから半分まで下がったのに、
犬や猫まで、株株株株株株株・・・・だった連中はドコいったんだよw

彼らの損失は?担保は?
102名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:33:30 ID:Dq6IId95
過去20年で西側からアジアへの所得移転の規模はハンパじゃない。
しかしその殆どはドル投資でアメリカに還流していた。
人の金を使いまくっていたアメリカ人だが、これからアジアや南米の国は「俺の金は俺が使う」となるだろうな。

中国みたいな政治体制の国が威張るのは不愉快だから、アメリカには立ち直ってもらわないと困るのだが。
103名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:39:07 ID:J7zproWk
>>100
そのとおり、ばら撒きはまったくの効果が無い。構造改革でこそ中国市場は復活する
積みあがった不良債権処理と民営化、規制緩和で中国の生産性は向上し
全ての問題が解決してしまう・・・
104Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/04/24(金) 01:39:08 ID:x3FrnPcm
>>6
だから公共事業は土木建設じゃなくて安全保障に回せばいいのに。
護衛艦や戦闘機、ミサイルなんかは経済効果が半端無く大きい。
いろんな産業に波及するからな。
しかも防衛力の強化にもなって外交力もアップ。
国際貢献にもなる。
既にインフラが飽和してる先進国では、みんなそういう考えで
やってるよ。
105名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:41:25 ID:ckH6RGBo
中国はあんまり成長させるといけないんだがなあ。本来はさ。
中国が成長したのは中国自身の努力じゃなくて乗せられてるだけなんだけどねえ。
まあそれを共産党は利用したわけだけど…
俺は大きい爆弾になると思うんだけど
106名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:47:08 ID:Dq6IId95
軍需産業の経済に占める割合なんてそれこそほんの僅かなものだぞ・・・アメリカでさえ。
世界的な兵器メーカーだって、今じゃ民需で半分かそれ以上稼いでるところばっかりだ。

不景気だから官需に期待できるってわけでもないしな。巨額の財政出動の穴埋めでアメリカも欧州も兵器開発はお先真っ暗
中国ロシアだけだな調子こいてるの
107名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:53:56 ID:Dq6IId95
日本の場合、軍需産業は層が薄すぎる。

設備も人材も必要最小限しか揃えてないし育ててない。金を渡しても返されるのがオチ
108名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:53:58 ID:30r0R16n
中国の経済発展を大歓迎と喜んでいる俳はそれが何を意味するのか分かって言ってんのか
地方都市なんか行くと夏場の夜に涼むために町中心部の公園に人が集まっているんだが
まるでアリンコが何かに群がっているような光景だぞ
こいつ等が欧米並に車に乗り先進国並みの衣食住を想像しただけで寒気がするわ
気持ち程度の環境対策なんかすぐ吹っ飛ぶだろうしエネルギーや食料もいくらあっても足らんわ
109名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 01:59:42 ID:rh03ZiJw
>>106
そのアメリカへの輸出で食ってた中国や及び、アジアが一番割り食ってるんだよ。
客である、欧米および日本の復活より先に中国が復活できるわけないじゃん

どう見ても輸出頼みだった中国の先は暗いわけだが、なんだか「中国だけは特別」みたいな幻想保つ人絶えないんだよね・・・
それこそが中国の魔力なのかねえ。殆どはったりだけで外国の投資を集めてしまう。で、大損こいた末に、外国資本や勢力は大陸より撤退せざるをえなくなる
歴史は繰り返すだな
110名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:15:56 ID:Dq6IId95
>>109
アメリカは端的に言えば中国、インド、インドネシア、タイ、ブラジル、アラブ諸国、あと日本の金で
これらの国々から買い物していたに過ぎない。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:23:44 ID:jsaGPsCx
もう破産して底が見えたかw

でたらめ統計だしな
112名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:24:12 ID:0ewoiaHo
その底を 破らんばかりに 打ち叩く GM破綻 ストレステスト
113名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:28:37 ID:30r0R16n
>>110
儲けた外貨は何かで運用しなければならいんだが現状米国債しか選択の余地がない
114名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:29:03 ID:mikXvm2i
中国はこないだバブルはじけたと思ったら
またバブルの兆し

勝ち逃げできればおいしいかもね
115名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:40:13 ID:Dq6IId95
>>113
通貨発行量を増やせばいい
116名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:42:23 ID:cNxfNK/r
>>1
そこどこ?ってくらいジョークでしょ
半端じゃなく失業者すごいことになってるのに。
117名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:43:29 ID:Pb18BEYU
>4
つS
118名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:57:02 ID:+VkcINgV
上海万博の終わりが中国の終わりの始まり
119名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:05:08 ID:Dq6IId95
北京五輪から随分伸びたものだな
120名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:05:46 ID:NWRob94n
>>96 >>115
中国の高速道路は60,300kmできてるから整備はほぼ完了してるといっていい。
問題は他にあるだろう。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:26:35 ID:h6IB3aZS
122名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:27:39 ID:iSJh383F
>>114
違うよ。
サブプライムショック以降、いちばんまともに財政政策と金融政策を迅速に行ったのが、
中国政府と中国人民銀行。
人民銀行はFRBより機動的に動いていたよ。

バブルの兆しではなく景気回復の兆し。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 03:40:07 ID:iSJh383F
でも、あくまで景気回復の兆し。

政府と人民銀行がいくら優秀でも、問題山積で巨大な中国経済を制御できるかはわからん。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:36:04 ID:ib7GqJJk
中国で内戦を起こればいいなw
125名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 04:45:55 ID:n3r1/fkO
あらゆることを現政権が自由に改ざんする国
歴史も事件も経済数値を偽装するなど朝飯前
世界中の内戦に武器供与して殺し合いをさせ資源を奪い取る悪魔国家
126名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 05:09:13 ID:+9SyqsFQ
その悪魔国家にそろそろGDP抜かれそうですぜ、旦那
127名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 06:35:24 ID:TW7bx1Wi
>>100
まさにその通りだと思うな。
生活保障面の整備が未開のままで、内需転換なんてありえないし
貧民の数が巨大すぎて整備も不可能。巨大な格差をずっと抱えないといけない。
貧民の巨大さがそのまま社会不安に繋がる。

内需転換前に輸出エンジン切れてどうするんだろうね。
貧民ばかり抱えて・・
128名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 06:44:18 ID:5ZcFImEp
中国とか鎖国してやってた方が良かったんじゃないかと思う。
そこそこ資源あるし、食料も自給できてたんだし。
129名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 08:38:51 ID:9jQ9EPPr
変動相場にならんかなぁ
そしたら元高で脂肪なのに
130名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 11:56:39 ID:kxots62z
支那の犬が賞賛してやまない優秀な政府(笑)がやらかそうとしてますなあ。

【知的財産】中国:ITソースコード強制開示強行へ・制度を5月に発足…国際問題化の懸念 [09/04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240524654/l50
131名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 19:42:19 ID:91qr/1Hp
>109
投資を生業にする輩にとってこの世に伸びしろがあるって事が大事なんだよ。
だから、まだ投資する場所があるって宣伝をするし、それを真に受ける
やつが出てくる。

周小川は好きだし、去年まで良くやってたと思うけど、
今年になってやってる金融政策はただのバブル作りでしょ。
らしくない。
132名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 19:49:12 ID:z7xx6S/Y
>>129
むしろさらに元の交換制限がきたりして
133名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:26:50 ID:hPaSLG79
中国でパンデミック起きたらどうなる?




人口減るかな。
134名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:51:12 ID:LmlpwsUF
大躍進とか文革とかの歴史の二の舞になりそう
135名刺は切らしておりまして
中国様、哀れなニッポンにお恵みを・・・。