【コラム】消費を拡大させる税制−東京大学教授・伊藤元重氏(Voice)[09/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 還付付き消費税という考え方を知っているだろうか。消費税を多く取っておき、その一部を還付金として
国民に戻す制度だそうだ。先日も、首相官邸での経済政策に関する意見交換会で、還付付き消費税の
導入を中谷巌氏が提案していた。

 たとえば、消費税を北欧並みの25%にしたとしてみよう。ただ、このうちの5%分、つまり現行の税率分は
政府の財政支出の財源に回すとする。そして、残りの20%分の税収は全部還付金として国民に戻すことに
する。現在の経済規模だと、消費税1%でおおよそ2.5兆円の税収が入るので、20%分で50兆円の税収が
入り、これが全部国民に還付されることになる。50兆円を日本の人口で割ると、1人当たりおよそ40万円
という計算になる。4人家族であれば 160万円、毎年もらえることになる。

 消費税は25%であっても、4人家族で160万円還付されるとすれば、重税感をあまり感じないのでは
ないだろうか。とくに所得の少ない層にとっては、消費額が少ないので、もともと消費税の負担はそれほど
大きいわけではない。それだけ、1人当たり40万円もらえることのメリットは大きくなる。

 なにも、一度消費税で徴収して、それを還付金で戻すような制度にしなくてもよいのではないか、と考える
読者もいるだろう。たしかに、ただ税金を徴収して、その多くを還付金で戻すというのは、いかにも二度手間の
ようにも見える。しかし、還付金の代わりに年金・医療・介護・教育・保育などのかたちで支給したらどうだろうか。

 消費税率は高くするが、その代わり、年金・医療・介護・教育・保育などの分野でのサービスは国民全体に
手厚く支給するという制度だ。北欧の制度はこれに近いものだ。この制度には2つの重要なポイントがある。
所得の再分配を金銭ではなく社会保障などのかたちで行なっている点、そして税負担を所得税ではなく
消費税で行なっている点だ。

▽執筆者
伊藤元重 : NIRA理事長、東京大学教授
▽ソース:Voice (2009/04/20)
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=136&pageStart=0
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/04/21(火) 23:56:59 ID:???
>>1の続きです。

 まず所得再分配から見てみよう。これまでの日本は所得税などの累進体系で所得格差を是正しようとして
きた。しかし、累進税体系によって所得の再分配を行なうことにはいろいろな問題があることが指摘されている。

 国から所得の再分配を受ける立場にある人にとっても、金銭で支援を受けるよりも、国民生活のベーシック
なサービスで支援を受けたほうがよいという面がある。金持ちであろうと貧しかろうと一定の年金や介護が
保障されており、教育や保育などのサービスも無料に近い低料金で享受できるのだ。教育や医療などの
生活の基本が低料金で享受できることは、社会の安定のうえでも重要な意味をもつはずだ。国民が過度の
不安感をもつこともないだろう。「国民全員がある一定の必要なサービスを受けられる」ということが、社会に
とっては重要な公共財となるのだ。

 次に、消費税で徴収するという点についても述べておきたい。なぜ法人税や個人所得税ではなく消費税
なのか。これは税制の専門家などによって議論し尽くされているテーマである。ここで詳しい学問的な論議に
入り込むつもりはないが、薄く広く国民全体から取る消費税というのは、経済全体の活動へのマイナスの
影響を相対的に少なく抑え込みながら大きな税収を稼ぐうえで大変に優れた仕組みであるのだ。老いも
若きも、都市部でも地方でも、とにかく消費活動を行なう人からはすべて税を徴収することができるのだ。

 また、法人税や個人所得税は税率をあまりに高くすると、企業や富裕層は海外に逃げてしまう。しかし
消費税であれば、そうした弊害は相対的に小さい。そして、欧州ではすでに20%前後という高い消費税を
導入している。

 法人税や個人所得税についてはいろいろな国で税率の引き下げ競争のようなことが起きているが、
消費税では税率引き下げ競争ではなく、引き上げの動きが顕著なのだ。それだけ消費税が優れた税制
だと多くの国が認めていることになる。

 この欄で、以前、日本の国民、とくに中高年は将来に対して不安を感じていて、必要以上に多くの金融
資産をため込みすぎているという指摘を行なった。この過剰な貯蓄こそ内需不足をもたらしており、景気
低迷の原因となっている。

記事は>>3以降に続きます。
3依頼@台風0号φ ★:2009/04/21(火) 23:57:14 ID:???
>>2の続きです。

 日本社会に持続的な活力を持ち込むためには、ここで取り上げたような仕掛けを使って社会の姿を
抜本的に変える必要がある。そう考えている人は多いはずだ。生活の基本的条件が保障されていれば、
国民ももっと消費を拡大しようとするはずだ。

 日本社会はいま、大きな転換期にある。いまの世界的金融危機を抜けて5年ぐらいあとになってみると、
日本の社会や経済はこれまでとは違った風景になっているだろう。その風景が好ましいものになっているのか、
それとも悲惨なものとなっているのかは、これから私たち国民がどのような選択をするのかに懸かっている。

 私は、消費税の問題がそのなかで重要な位置にあると考えている。ともすると、消費税問題は財源確保
や財政健全化という観点から論議されることが多い。そのような観点も重要ではあるが、それだけでは、
いまの仕組みの延長線上で財政バランスのための消費税論議という狭い範囲に押し込められてしまう。

 いま、消費税論議として取り上げられなくてはならないのは、消費税を通じて社会の在り方そのものを
考えることである。少子高齢化が進み、人口が減少していくなかで、日本の社会の活力をどのように維持
していくのか。その答えは、これまでの仕組みの延長線上にはないのかもしれない。

−以上です−
4名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 23:58:55 ID:2KTbsXiu
また金持ち優遇か。
こいつは贈与税の減税も提唱していたしな。
5名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 23:59:16 ID:V3QlopKJ
ラビ・バトラ

日本に必要なことは、国内需要を活性化すること、それしかないのだ。
50年代から60年代にはその必要はなかった。なぜなら、その当時の
人々には満たされていない欲求がまだたくさんあったからだ。 人々が
まだ十分に満たされていなかったために、当時の経済には自然な需要があったのだ。
しかし今は違う。今は需要を生み出すような政策がとられなければならない。
日本が国内需要を生み出し、以前の生産システムに立ち戻れば、日本経済は
かつての力強さを取り戻すだろう。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基ほんに立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。
6名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:01:37 ID:+LsrBm9W
つまりできるだけ消費をしなければ
得をするって事か
7名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:02:06 ID:LP721cLD
今までやってきた結果が、公務員の懐と小沢みたいな議員の懐に金が行き着いているんだが。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:02:15 ID:eDDbkj8j
>>1
これで雇用は増えるのですか?
9名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:03:24 ID:w8l70DpL
返すんなら盗るな!
コストがかかるだろ!
国民を騙すのはやめろ!
10名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:06:38 ID:fkUsa71E
>>1消費を拡大させる税制

まったくもって机上の空論だな。
景気は何かの影響を受けて動くわけじゃない。

振り子のようにスイングしていて
好景気に振れた後は不景気に振れるだけ。

これを税制で変えようなんて考え方は
人間が明日の天気を変えようとするようなもんだ。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:12:39 ID:4dyK/5Ip
還付の不公平が出るのは当然
12残念:2009/04/22(水) 00:12:55 ID:hU5HZBjf
馬鹿みたい 税収が増えて官僚が太るだけ。嘘を見抜ける力をつけた方が・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:14:16 ID:O85I+3sO
そんなもん簡単だ。資産一億持ってる家単位に懲罰税を掛ければいい
14名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:14:33 ID:w8l70DpL
1994年(平成6年)2月細川内閣で税率を7%とする国民福祉税構想が世論の批判を浴びる。→即日白紙撤回
東大の教授なら本質的なこと考えればいいのに
なにやってんだか
15名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:14:50 ID:UJ/ZqvFc
これからはベーシックインカムの時代。
16名無しさん@恐縮ですl:2009/04/22(水) 00:15:17 ID:PonOUwx1
伊藤元重先生のお言葉(Voice 09/04号)
 急速な円高への移行のマイナス面は非常に見えやすい。・・・・・・
 これに対して円高のプラス面はすぐに表面に出てくるわけではない。理屈で考えれば
円高は日本にさまざまなメリットをもたらすはずである。円高になれば海外の食糧やエネ
ルギーなどの資源を安く買うことが出来る。海外への投資がやりやすくなる。そして海外
旅行などの費用も安くなる。
 ・・・・・・・・・・

> 円高になれば海外の食糧やエネルギーなどの資源を安く買うことが出来る。
 国内の食糧生産が衰退する。
石油が安く買えればエネルギーの節減や代替エネルギーの開発が進まない。

>海外への投資がやりやすくなる。
 国内に投資されないので、国内生産や雇用が減少する。

>海外旅行などの費用も安くなる。
 日本人が国内旅行をせずに海外旅行に出かけるし、外国人の観光客も減るので、国内の観光産業は衰退する。

さらに円高は 国内のデフレを促進し、インタゲに逆行するのでは?

東大の偉い経済の先生に 高卒の俺がこんなに反論していいのだろうか?
17名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:15:48 ID:deWY+etx
アポか
高額所得者が消費しなくなっているんだよ
高額商品が軒並み売れてないんだよ
一体、どの層の消費を当てにしているの?
18名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:18:34 ID:jeuCWBHT
っていうか、もっと正しいお金の使い方を教えてほしいね。
何かしら名誉になる使い方とか、良い人生だって言われるような。

カネ持ってる人も何に使ったらいいのかわかんなくなってるでしょ。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:18:53 ID:cZfgIvTF
年齢別に所得制限かければいいだけ
60歳以上は800万上限とかにすれば、お金は自然と若い人に集まる

引退世代が年収数千万とかもらってるから消費がおかしいんだよ
20名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:20:45 ID:+IakENOe
俺は3000億ぐらいは使い切るが
21ロキは静かにわらう ◆7ALWpexvKs :2009/04/22(水) 00:21:16 ID:WyTxmTfO
伊藤先生
分配の公正化を
今の日本で実現出来るとお思いか?
中谷先生が小泉時代の己の考えは間違っていた。
と反省していたが、二の舞の悪寒..........
まあ、公平な税制は消費税しか無いし
そこから再配分と言うのは政策として間違いでは無いが
生産者余剰を増大させる政策でしかない気がする。
死加重増大!X非効率化増大!流動性のワナ発生!www
ゼネコン、自動車産業以外で
国民の需要を喚起するものは何だろうね?
22名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:21:32 ID:Tx9XJfgY
またこの類の話か。つまり大きな政府。いつものこと。
あれこれ考えるより、
これやった方が早い。
 ↓

Yahoo!みんなの政治 - 政治ポジションテスト
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
23名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:21:53 ID:CUEcL5Tm
生活の保障されている公務員が、消費を拡大していません。
24名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:23:19 ID:eKS1BkS5
福祉で返すって…
つまり金は返って来ないって事だな
25名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:25:14 ID:bBwz7uzV
駄作
26名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:25:44 ID:fkUsa71E
年寄りはもうろくした時の事を考えてしこたま貯める。

その年代が異常に多い。

年寄りが減れば金は市場に流れだす。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:28:23 ID:6GsHQPbD
生活必需品は無税にして車とかぜいたく品を26%にしろ
28名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:30:42 ID:mEyFVhiC
共働き貯蓄ゼロ世帯が普通な現状で
消費税率を上げても生活保護が増えるだけ。
食品と育児や教育の税率をゼロにして1億円以上への投資や消費に向かってない資産に課税すべき。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:30:48 ID:eDDbkj8j
今、消費を拡大させても、無能経営者を延命させるだけだね。

事業の拡大も創出もできない。やったのは人減らしだけ。
生かしておいたら今よりもっと悪くなる。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:33:31 ID:bBwz7uzV
消費税は0だろ
法人税は90%でいいよ
会社は国民の為にあるべき
31名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:37:14 ID:CUEcL5Tm
消費をしなければ、税金として取り上げるような税が理想なのだろうか。
32名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:37:40 ID:9tdEwPMx
これって、一種のベーシックインカム?
33名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:40:08 ID:73eyKsMv
こいつ国民を愚弄してるな
良い死に方はしないな
34名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:41:14 ID:+IakENOe
米の配給になるの?
アパートへの入居には党幹部の推薦が要るの?
35名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:45:56 ID:ELAWQhdf
おまいら、
英、独、仏のアマゾンで買い物してみ。
日本がどんだけ消費税率が低いか分かるよ。
消費税の話が出たら反射的に反対とか
どんだけマスコミと反日政党に洗脳されてんだよw
36名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:46:20 ID:wCR7e/7C
欧州で生活必需品は無税というのを隠すあたりバランスを欠いたコラムだと言える
37名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:47:03 ID:bBwz7uzV
アマゾン(笑)
38名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:54:42 ID:AHaA1jIP
>16
2ちゃんで吠えるのは高卒にピッタリだから
もっとやればいいと思うよ。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 00:58:01 ID:kUjwhx0t
日本は消費税を上げると、増えた分は農業や建設業などのバラマキに回るだろう。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:00:17 ID:73eyKsMv
>>39
消費税が無い頃の方が税収が多かったからそれは間違い
消費税を上げた結果需要が減り企業が瀕死の状態になって
技術を捨て値で韓国に売った結果が今
さらに残った技術も売らせたいのだろう
41名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:01:42 ID:HILwLr/n
老人の金持ちが欲しいの名誉。
納税額と寄付額それぞれのベスト10は、
天皇皇后両陛下主催の宮中晩餐会へ夫婦で招待&かなり高い勲章授与。
20〜200位は、特別園遊会へ招待&それなりの勲章授与。

これで、まじで必死に納税したり、寄付したりする老人が出てくると思うよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:04:54 ID:sOmq71cv
これ、もしやるなら生活必需品とか食料品は無税にしないと意味無いだろ
43名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:07:23 ID:+IakENOe
>>39
選挙があるからな
44名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:07:35 ID:McsPfSFt
こんな馬鹿馬鹿しいことしないで素直に減税すればいい。

ただ消費税は沢山買う人が多く払う累進性も持ち合わせている上に
どんな人間からもとりっぱぐれない税だから機能性が高い。
だから消費税を税収のメインに据え置いて数十パーセント程度の税率に
してしまうのも悪くは無いと思う。勿論住民税や所得税を軽減は前提だが。
45ロキは静かにわらう ◆7ALWpexvKs :2009/04/22(水) 01:11:47 ID:WyTxmTfO
>>41
それは無い
勲章なんざゴミだよとの事
使い道が他に無いからね
今の金持ち老人は名より実を取るタイプが多いよ。
資産100億オーバーのクエストクラスは
チャリンコで自分の持ちビルを巡回していたりする(実話)
仕事柄、資産家とよく話すけど
彼らの興味は何か面白い仕事は無いか?だな
後は匿名で寄付とかね
46名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:13:44 ID:thLFpaWf
カードで決済する時消費税をいっしょに徴収するでしょ
おそらくそこがポイントw
47名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:14:38 ID:EEG0+VO/
今までだって国民に還元できなかったのに、これからやります何て出来るわけがない(´・ω・`)
48名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:14:59 ID:J17tIw2D
御用学者の方かな?
消費税増税ちかそうだね。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:16:06 ID:+IakENOe
>>1
消費が壊滅
働かなくなる
50名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:19:18 ID:2or+J+Vs
12%ほどに増税だね!消費税前の駆け込み需要が楽しみだ
51名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:20:45 ID:9tdEwPMx
>>42
そうだよね。素朴な疑問としてはそう思う。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:32:08 ID:SN2tIRLt
負の所得税だと先に語っている人がいるから消費税にしてみたんだね。
消費税の逆進性が困ると言う議論を無視しているお金持ちはなかなか言うことが違うよね。
53名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:56:23 ID:ti21DTMt
とりあえず公務員の人件費を下げてからだな。
いまやってもまともな制度にはならないだろう。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:59:23 ID:CUEcL5Tm
消費を増やすには、インフレにすればいいんじゃないの?
55名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:11:32 ID:7yHtRVYJ
東大とVOICEが組むとろくなことを主張しないという刷り込みが既にある
56名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:17:23 ID:0lOwzeQt
消費しないほど得しそうな気がするが
57名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:18:10 ID:SfgPbpM9
>>24
バレてらーな。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:19:35 ID:7tHbfEbR
消費税は基本的に人頭税だろ・・・

あほ臭い
59名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:20:03 ID:ZsK36qKt
>>1
消費税が25%になれば、高額商品は売れなくなるので、
消費税の税収はほとんどが食料、衣料などの庶民の生活必需品から賄われることになる。

受けられる福祉は平等だから、できるだけ消費しない人が得をする。

最悪の税制だ!!
60名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:24:45 ID:7tHbfEbR
基本的に日本は権力構造の変化がないため

既得権益を温存した上での改革w となる

ということは弱者をさらに痛めつけ、中流からも搾り取る方法しかないしない気がするよw
61名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:45:29 ID:SfgPbpM9
ちょっとバブルっぽくしちゃあ、
資産デフレにして、貸し剥がし。

みんな鵜飼いの鵜。
62名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 02:59:50 ID:7GPitaTe
>>59
昔、物品税っていうのがあってな
63名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 03:06:00 ID:2/SK86vR
>還付金の代わりに年金・医療・介護・教育・保育などのかたちで支給したらどうだろうか。

ただの福祉目的税じゃん
生活必需品は無税にしろよ
64名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 04:12:40 ID:TG6XCQLS
>生活の基本的条件が保障されていれば、国民ももっと消費を拡大しようとするはずだ。

だったら法人税でも所得税でも良いだろ。
税金逃れのために日本から出ていくなら脱税行為と見なせば良い。
少なくても消費税増で売り上げが落ちるよりは消費は拡大する。
65名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 04:22:01 ID:1kzZ/uEB
消費税を何パーセントにしたら、国民みんなが遊んで暮らせるようになりますか?

消費税を上げれば社会保障を支えられるというのが信じがたい。
新興国と競合しない産業の育成や少子化対策の結果というのなら分かるのだが
構造的な問題を放置したまま、税率をいじれば解決するものなのだろうか。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 06:20:31 ID:Z2k5I9v/
どう受け取っても消費を冷え込ませるようにしか見えない。
67名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 06:33:29 ID:ZsK36qKt
消費を拡大さようと思うなら、消費控除にしないといけない
所得税を増やして、消費した分税金が戻ってくるようにすべき
68名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:11:42 ID:stTWaw1z
これのどこが消費拡大?
ただの消費税増税だろ

>還付金の代わりに年金・医療・介護・教育・保育などのかたちで支給したらどうだろうか
消費税増税高福祉そのものだろ
69名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:14:28 ID:aZuf6NDN
これまでの消費税も福祉目的というお題目が何となく唱えられ、
結局法人税減税の財源に充てられてるからな。。。

増税の呼び水にするための議論かな?

逆進性を確保するなら、いっそベーシック・インカムか負の所得税でも
導入した方がいい。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:19:52 ID:KfpO35s8
金持ちを少ない負担で最高の社会保障制度を提供しようとする制度。
ばかばかしい。還元にもなってない。
71名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:22:06 ID:Qo1SH9iS
伊藤元重先生の言うことだから、たぶん、理論的には、正しいのだろう。ただ、現実的にはどうだろうかな?
72名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 08:48:24 ID:X/ZGf35b
富の分配の公平性の問題を解決するのが先だろう
73名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 09:14:43 ID:+LsrBm9W
消費しないほど得をする、消費税のどこが優れているんだろうか?
若者なんておかげで全然消費しないぞ、買わないのは最大の節税だそうだ
74名無しさん@恐縮ですl:2009/04/22(水) 09:31:13 ID:skAkDNAK
経済学者のこうすればああなる論はまったく信用できない。
インタゲすれば景気がよくなるという主張も 当たらない。
それどころか、数千兆円と言われる金融資産の購買力が数百兆円分も
失われて、それに見合うGDPの伸びはとうてい得られない。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 09:35:43 ID:jeuCWBHT
円天の波会長が「円天は詐欺じゃない。国家が円天理論を使ったときにどう説明する気だ!」とか
言ってたけど、タワゴトにしても、ある意味本質な気もする。
76名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 10:03:49 ID:y1Z6GUyw
金を貯め込むのは政府が信用されてないからだ。
特に「年金」が信用されてない。だから老後に備えて自己責任で確保に走る。
この傾向は年代を問わずなわけで良くある世代間闘争に摩り替えるのは詐術。

そして税制でなんとかなるか?、ならないよ。
所得税や消費税の問題か?、違う。

年金の問題は、年金をどうするかを直視して正さないとダメだ。
ねずみ講ではないか?といわれる仕組みの税制も必要でしょう。
先に加入した人が勝ち逃げして後から加入した人が負担する構造は税制では変わらないよ。
77名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 10:20:21 ID:sOmq71cv
>>74
資産価値を10分の1にするには国内に幾ら円を流し込めばいいか言ってみろ
78名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 10:42:18 ID:/w9RfG2R
徴税と還付でかかる事務コストは無視ですか?
79名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 10:49:40 ID:OpXN9eFJ
漠然と消費税率と言われてもね。
一般消費税なのか個別消費税なのか。
まあ、何れどうあれ消費税が消費を拡大させることはない。
ためにする議論で御苦労なことだなぁ、と思う。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 11:30:31 ID:HHBPJhlF

ほんと貧乏人を騙そうと必死だな・・・

法人税挙げてやれよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 11:41:58 ID:dTr/6vQm
曲学阿世とはよく言ったものだ。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 11:47:04 ID:D7/SIUNC
> 年金・医療・介護・教育・保育

税金なしで、これらのサービスを充実させることを考えた方が楽なんじゃないか。
どれもITや機械化が進んでない分野ばかりだな。
83名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:00:13 ID:yEaXzcce
相変わらず小泉竹中一派みたいなことをいっているね。
財界の犬。
84名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:01:01 ID:dTr/6vQm
これは公務員の手先じゃないのかw
85名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:06:51 ID:xn0poB4a
やっぱ学者はアタマお花畑なやつばっかだなぁw
どうせ役人が中抜きするから計算通りにはならんよ。
86名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:08:46 ID:dTr/6vQm
低学歴とか頭が悪いのは確かだが、これは悪意だろw
87名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:32:38 ID:yp74TivW
消費税反対がこんなにいるなんて驚き。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:44:25 ID:y1Z6GUyw
>>87
物品税で20%なら分かるぜ、だが消費税で20%はねーだろw
確かに低学歴を騙しすぎだと思うぜ。
89名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:49:07 ID:lg0+yWWL
例えば、2010年に政府紙幣100兆円刷りますって発表したら、それまでに使わないと価値が下落するからって金持ち老人が金使いまくったりしないかな
90名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 12:54:42 ID:5K19W6XF
>>89
つ[外貨]
91名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 13:14:07 ID:yp74TivW
>>88
物品税でも消費税でもいいけど、
みんなは政府の「財源」をどう考えているのか凄い不思議。
直接税反対!
間接税反対!
税金反対!
って…

92名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 13:30:20 ID:sOmq71cv
>>91
そんなことは言ってない
消費税上げたらその分法人税減税の穴埋めに使われたとか
生活必需品や食料の価格が単純に増税で上がるとか
そういう問題をすっ飛ばして増税論をしてるから反対しているだけだ
93名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 13:59:16 ID:jbBoZd7g
バブル期以前まで税率を戻せばいい

そこから金持ち優遇税制にしたから
半減してしまったんだろう
94名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 14:18:02 ID:pHSP9uyE
>>92
消費税はともかく今年度の法人税の不足分、
どうやって補うんだろうね。
95名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 14:24:59 ID:7ERPxQ0k
課税はバランスが大切。(´ω`)
96名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 14:25:24 ID:28i7XafG
>>91
政府が金を使うのではなく、民間が金を使えばいいと思ってますよ。
97名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 14:53:18 ID:g37K6Llk
>>91
日本は物品税をやめて消費税にした。
どちらでも良いわけないでしょう、そこからして間違っているし脳内が粗雑すぎる。

物品税と消費税を%で比較することもありますか?
だから消費税と他国の間接税を%で比較したっぽいモドキに騙されるんですよ。
%で合わせても中身は別物なのだから、そもそも比較が成立してない。

○○反対以前の問題ですよ。
98名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 15:50:42 ID:lk7w1BQr
>>33
うむ、
日本において国民とは年収350万以下の善良な人々を指す

金持ちは、日本から出て行ってください
99名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 16:35:13 ID:SJq8W0Ck
累進課税的所得税を財源に消費クーポン券を発行できないの?
100名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 17:18:16 ID:H+8HBTPB
売上に対して役員報酬や職能給などを除いた基本給の割合が高いほど法人税率を下げる。
企業は法人税を下げるために給与を支払う。減った税収は消費税と高額相続税を上げて補う。
贈与税は控除上限を3倍程度に緩和する。
101名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 17:47:39 ID:BMtk2s1N
やればできる子が来た

>売上に対して役員報酬や職能給などを除いた基本給の割合が高いほど法人税率を下げる。
>企業は法人税を下げるために給与を支払う。減った税収は消費税と高額相続税を上げて補う。

こういう労働者疲弊を
避ける仕組みが望ましい


102名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 18:05:21 ID:pHSP9uyE
>>100
職能給は一般的に基本給の構成要素として使われていると思うが
どういう意味で使ってる?歩合給的なもの?
103名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 18:50:22 ID:28i7XafG
そういや企業が過去最高益をたたき出しても、給料は据え置き、非正規は倍増した
原因は分かったのか。
104名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 18:56:20 ID:pHSP9uyE
>>103
今年みたいな状況になることを恐れていたんだろ
105名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 19:08:17 ID:H+8HBTPB
>>103
固定費を変動費に変えるのが非正規への置換え。
経営者、特に上場企業の経営者は株主に対して年度毎の成果を求められる。

長期的に問題があるとわかっていても、
非正規を増やして人件費を抑制し配当に振り向けさせる圧力は非常に強く、
よほどの好況であっても抵抗できない。

派遣法の緩和は株主が人件費を食い荒らす温床となってしまった。
派遣法を再度規制強化する、最低賃金を上げる、税制をいじる等で
人件費を増やすための経営上の合理的な理由を外部的に作る以外に
正社員化と人件費の上昇が望めない。
106名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 21:19:26 ID:B90z3U0y
会社は株主のもの「ではない」という新常識を敷衍すべき時だな。
107名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 21:51:29 ID:XbuYYqyq
消費税の増税を2011年に予定するなどと法律の附則に記載しているが「景気に冷や水
を浴びせる消費税増税予定の記述」を財務省などの財政再建至上主義カルトが強行してい
る。3年後も大不況が継続していた場合、消費税を増税したら日本経済が破綻するだろう
が財政至上主義カルトは景気など無関心、景気浮揚に伴う歳入増加を「確実ではない」と
切って捨て、景気後退により派遣社員が何人クビになろうが、中小企業経営者が会社倒産
で何人クビ吊りをしようが無関心。財政再建ができれば庶民が苦しもうが関係ないのであ
る。財政至上主義カルトである官僚帝国の代弁者達が自民党の与謝野財務相や道路族議員
である古賀などだ。財政至上主義カルトは景気浮揚による歳入増を政策に掲げる渡辺喜美
や中川秀直をマスコミなどを利用して誹謗中傷し自民党内で反主流派へと追い落とした。
今やるべきは、景気刺激策である。しかも大幅な支出をする財政出動ではない。
政策金利の0%化とお札を刷って国内に供給する通貨供給量の増大という金融政策が必要
だ。財政再建至上主義カルトの単眼的増税論で日本経済は更に冷え込み、多数の日本人が
不幸になるのは確実だ。消費税増税の前に金融政策やキャリア官僚の天下り・渡りの禁止
などの行政冗費の削減など、やるべきことこそ明記すべきことだ。
108名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 21:53:25 ID:xOsgiof7
所得税100%にして配給制にすれば良いな。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:07:40 ID:/3vVzCKg
敗者復活 銀行国有化 企業再生 個人の保護
公的資金投入
これらに掛かる税金、費用の捻出は
全国民から徴収するのではなく
「勝った法人、企業」から徴収するべきだろう
業績がいい時は勝ち逃げし
負けそうな時は公金に頼る
という持ち逃げ主義は許せない。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:13:51 ID:E4yceF2T
アダム・スミス的なレッセフェールでは

税率は最低限にする(できれば無くす)

が基本。法人税も消費税も所得税も限りなく0に近づけるのが
本来の新自由主義的な手法。タバコ税、ガソリン税のように
価格に組み込まれている税制を悪税とみなす。

一方で経団連は「消費税率は二桁になることが避けられない」と
している。これは明らかにレッセフェールではない。

一方で国際競争力という経済学ではほとんど重視されない
概念を経済政策の最重要課題の一つとして挙げている。
これもおかしい。レッセフェールでは競争力をつけるために政策を
してはならない。なぜならば競争力がないような企業は政府が
指導するまでもなく、撤退するということが前提だからだ。
だから産業政策を否定することになる。

結局、経団連&自民党がやっていることは16世紀欧州で
盛んでアダム・スミスにも否定された

重商主義

であろう。経団連こそとっとと市場から退場してもらいたいくらいだ。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:32:41 ID:/3vVzCKg
>>110
この駄スレより
新スレの>>1でいいくらいの案です
112名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:47:42 ID:bvUUTJpH
総務省の貯蓄動向調査って最近は行われていないの?
113名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 00:45:08 ID:V/47Q+0Q
冷静に読むと、とりあえず伊藤先生はは正論。
114名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 06:08:45 ID:tX8T46yd
こいつってWBSみてる頭の悪い連中によく知られてる奴だよな。
すっげえカツゼツ悪くて何言ってるのかさっぱりわからん。
115名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:21:01 ID:eRKAHDa9
消費税を上げて、国民には毎月一人あたり10万円を支給する。
少子化対策にもなるぞ。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:52:45 ID:Fn2BP5Pz
一時的だとしても泥棒に金を預けたいわけないだろ 年金も同じ事だ
117名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:54:55 ID:aWF1thvS
山谷、寿、あいりんとかの連中とられ損だな
118名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 14:59:15 ID:G9Q8Qlfs
何でもかんでも税に頼りすぎ。寄付と募金でやれ。
金が集まらない場合は、それが必要とされていないのだから廃止。
そうすれば税率を上げなくても済む。
119名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 15:20:11 ID:FMda1bZn
消費したら金をとられる消費税は仕組みが逆なんだよ。
消費したらキャッシュバックとかポインヨが貯まるようにすれば庶民はすぐ飛びつくぜ。

例えば消費税を年間20万円以上収めたら特典となるとすれば、
少し足りない人は、あともうちょっと使おうとなるでしょw

世の中に、こういう仕組みはどれだけ転がっているのよ。
そして直接的に分かるようでないと効果が出にくい。

お偉いさんは税金は無尽蔵に吸い上げられると考えられている上から目線だから
世の中が分からないんだよ。
120名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 15:25:42 ID:eljMy9tD
>なにも、一度消費税で徴収して、それを還付金で戻すような制度にしなくてもよいのではないか、と考える
>読者もいるだろう。たしかに、ただ税金を徴収して、その多くを還付金で戻すというのは、いかにも二度手間の
>ようにも見える。しかし、還付金の代わりに年金・医療・介護・教育・保育などのかたちで支給したらどうだろうか。

消費税の全額が法人税下げの財源に充当されてる状態で「どうだろうか」と言われても、
誰も信じないが、、、

信じたとしても、団塊の「年金・医療・介護」に消えるだけじゃん。

>とくに所得の少ない層にとっては、消費額が少ないので、もともと消費税の負担はそれほど
>大きいわけではない。それだけ、1人当たり40万円もらえることのメリットは大きくなる。

そういう層は子供も持ってないから、残り少ない「教育・保育」の分も、まわってこない。


121名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 16:48:49 ID:iWKm6x/J
>消費税を多く取っておき、その一部を還付金として
>国民に戻す制度
なるほど、消費税を上げなければ良いのに
わざわざ事務作業を複雑にして、天下り先を増やすのですね。
122名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:45:52 ID:wEaTLflN
>>121
単なる消費税財源のベーシックインカムだろ。
所得の再分配が発生するから、上げないのとは違うよ。
123名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 02:58:09 ID:zeV65bo6
さすが東大教授

そんなもん実現しない
124名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:21:59 ID:KX8kNus8
消費税を7%にするかわりに
一年間限定で0%にする
高いものが売れまくる
125名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:24:20 ID:Ci6mvm8G
126名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 13:27:52 ID:+H7HQKUS
>法人税や個人所得税についてはいろいろな国で税率の引き下げ競争のようなことが起きているが、
>消費税では税率引き下げ競争ではなく、引き上げの動きが顕著なのだ。それだけ消費税が優れた税制
>だと多くの国が認めていることになる。


世界中で所得税引き上げ競争に入っている
また、一部の国では消費税引き下げ実施又は検討してるというのに
どうしてすぐばれるウソをつくの?頭おかしいのこの人?
127名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 23:04:54 ID:qHS2izOw
はいはい
消費税増税のための方便ね
気持ち悪い人だね、この先生
この人の言うとおりにしたら庶民はまた苦しむことになる
腐った国だよ
こんな奴まで持ち出して洗脳活動とはね
128名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 00:39:21 ID:fDg9srRh
消費税って日本人には抵抗感がやっぱりあるんだね
129名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 01:52:53 ID:xBzthVmF
>>128
抵抗感があるのは脱税してる奴ら。
130名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 01:58:20 ID:G5Z42EAs
抵抗感のない国なんてないけどな。
131名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 07:43:09 ID:m4YYlLkC

とすると入り口では平均的に最低640万円も消費に回してるんだな!

政治力学に長けていても
経済学者として資質が疑わしいな!


132名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 08:29:26 ID:ZB59o9LA
税金に巣食う奴らが喜びそうですねw
133名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 08:31:48 ID:YP2fy7P9
アホだろこいつ
134名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 08:34:27 ID:R2hZai2j
>>1
>しかし、還付金の代わりに年金・医療・介護・教育・保育などのかたちで
>支給したらどうだろうか。

単なる消費税UPだろうが。

135名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 09:07:34 ID:h0EHAFRJ
増税しなくても社会保障は手厚くできる。

1 まず社会保障の予算を最優先して確保する。
2 残りの財源で道路などを作る。

道路を作るお金が足りなくなったら、増税を考えてみればいい。
136名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 09:19:32 ID:ouP9ma78
消費税で社会保障費用を調達するのもいいが
そのまえに、年寄りの厚生年金カットしろよ
増税はそれやってからだろ

今の若い世代は納付する保険料は多額で、将来の給付は少なくなる可能性が高い

こんな不公平なことがあるかよ
137名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 07:03:23 ID:S4KPKzbG
てすと
138名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 07:43:31 ID:TpWE8Y+d
>>59
北欧は25%の消費税だが、「高額商品は売れなく」状態だと思うか?
>これは税制の専門家などによって議論し尽くされているテーマ
とあり、元の文章は、税制素人を排除している。
25%という数字も、北欧の現実があるから取ってきた数字だと思う。
139名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 08:17:22 ID:WMTrZ+PT
>>138
北欧も消費税を5%にしたら、もっと高額商品が売れると思うよ。
お金が高額商品へ向かう分、医療や教育へ回るお金が減るんだろうけれど。

お金の配分をどうするかと、増税は分けて考えたいな。
140名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 08:30:55 ID:bSHIG8P9
お金を使うより貯蓄したほうが得じゃないか

お金なんか使わねよ
141名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 08:41:43 ID:0PhTFeTj
この税制では独身者が可愛そうだ。だから反対。
142名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 08:57:07 ID:8mZOaDAp
貯蓄は得じゃないよ。

金は使ってこそ意味のあるものだからね。
人生長い目で見た場合、死ぬまでに金を沢山使えた奴が勝者。
散々稼いでおいて使えなかった奴はただ働きの多い敗者。
143名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:08:40 ID:yU/tLtmS
大学教授って、実生活に関しては底抜けのバカ垂れだな!
役人のピンハネ分を全く考えてない

それに、きちんと国民に還付するような政府ならガソリン暫定税なんてインチキな物やらないだろ

机上の空論!
144名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 15:32:25 ID:IB8Kp1+H
消費税を10%に上げるかわりに毎月国民一人あたり数万円を支払う。
これが有効。
145名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 15:35:01 ID:D6A/MElm
東大文系を潰すだけで気分的に楽になるわ
他大の経済学部も潰してくれるならもっと爽快
テレビで机上の空論を展開されても気分が落ち込むだけ
146名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 15:38:12 ID:EmGqMeuC
国内でインフレを起こしたくないジジイがヘリクツこねてる様にしか見えない
147名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 16:13:56 ID:wNyKy3V1
安心社会実現会議:雇用、年金立て直しを 議論本格化、政策優先順位提示へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090429ddm005010129000c.html

「就職氷河期にあたった若者は一生引きずる。どういう形で職を得るか、雇用全体で考えなければいけない」
                                          (伊藤元重・東京大教授)
148名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:34:56 ID:WMTrZ+PT
どんな税制でもいいけれど、金持ちから取って、貧乏人にばらまく原則を
外れたら効果がないよ。
149名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:53:25 ID:gQH8Seg/
北欧並みの25%というなら、学校、医者を全部無料にしないとな。

アメリカでさえ、食料、日用品などには消費税はかからない。
消費税率は、一番高いニューヨークで8.75%。一番安いオレゴン州は0%。

食料品も同率、年金も健康保険も別にかかります、自動車重量税や高い車の維持費、
高速道路代、免許の更新制度、賃貸の敷金、礼金、そういった制度は残したまま、
消費税だけ北欧と同様に25%。

これは詐欺だろ。
150名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:43:22 ID:vLYIPpGp
 >>143 同意。どうしても裁量的支出にしたがり、政府関係団体を作り、天下り渡りして
実質的に還付分を減らしてします。全額直接還付金にするなら考えられない事はない
という程度。
151名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 02:06:02 ID:v3ByqNhs
世界恐慌―― ラビ・バトラの『処方箋』
http://yanagihara.exblog.jp/8760396/

抜粋
@公務員の給与を上げる。
 国民全体の賃金を上げるためには、まず公務員の給与を上げることです。民間企業の側からはこれはできません。
 人件費の増大は、ただでさえリストラに苦しんでいる企業には無理難題な話です。
 しかし、政府の職員であればすぐにどうということはありません。
 公務員の給与アップは、優秀な人材を政府に取られまいとして、民間企業の賃金増加をもたらします。
A所得税の大幅減税。
 規模としては、35%〜50%ぐらい減税する。
B消費税の減税。
 現行の5%から、1%にまで減税する。
C紙幣を一時的に増刷する。
 2つの減税を同時に行えば、当然政府の歳入は減ります。そこで、それを補うために、お金をもっと刷るのです。
 こういうと必ず、そんなことをしたらインフレになるという意見がでますが、その心配はありません。
 インフレというのは、供給に対して需要の方が大きいときに紙幣を大量に刷った場合に起こるのです。
 現在の日本の不況は、過剰な供給、需要の不足にあるわけですから、この時にお金を増刷してもインフレにはなりません。
 商品の価値が下がれば、企業の利益は落ち込みます。
 そこで価格を安定させることが重要です。景気後退がストップするまで、一時的にお金を刷り、財政赤字の埋め合わせをするのです。
D貯蓄税を導入する。
 過去の貯蓄に税金をかけるということではなくて、新しい貯蓄をする分に関して税金をかけるようにする。
 それによって、減税分のメリットを貯蓄ではなく消費に向かわせるのです。
152名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 13:35:31 ID:zZ2T5RT3
消費税を20%にする。
ただし年収200万円以下には消費税を原資に給付金を出す。
(年間20万円〜40万円くらい余裕でだせるはず)
これで財政は潤い、逆累進性も解決で貧乏人は金を使う(→金を使えば消費税で戻ってくる)
金は天下のまわり物。

でも、これだけだと高額所得者は納得しない人が出るだろう。
富の再配分でおkのはずだが、むかつくってさ。

そこで消費税を20万円払ったら5%をポイント還元。
50万円で10%・・・、100万円で・・・、と割引率を上げていけば良い。

こちらは確定申告を必須としてね。
そうすれば脱税も捕捉出来る。脱税するのは圧倒的に金持ちだ。
優遇と見せかけて裏で情報を収集して捕まえる。
消費者に消費支出を出させるので企業側の消費税のごまかしを捕捉出来る。
→増税しなくても税収増となる。
こんなので確定申告?はあるだろうが役人も民間も仕事が増えて需要創出→雇用増。

また現金で戻すではなくポイント還元としているのでお得度が違うのがミソだ。
(同じ%でもポイントの方が割引率が悪いが理解できない人が多数だから効果的)
153名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 00:11:33 ID:lvxuZmCh

154名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 06:20:32 ID:PUxoAZKU
消費税って金の流れを阻害するのになんで存在するの?取れるところから取ってるだけ?
155名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 22:58:29 ID:wqcbFKIG
消費しなければかからない消費税は悪税
消費税のせいで若者がまったく金を使わなくなった
156名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:03:14 ID:ZwQsZT/Y
天下り全廃して減税すれば解決だろ
なに理屈こねくり回してるんだ
157名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 23:06:44 ID:G87d4yja
新ケインズ派の命題として

 【効率性と公平性のトレードオフ(二律背反)の両立】

つーのがあるんだが、個人所得や個人資産の場合
上から   第T分位 第U分位 第V分位 第W分位 第X分位   と5分割して
すべての階層の税引後所得伸び率および税引後資産伸び率が平準化されてるほうが
もっとも力強く経済成長すると言われてる

だから累進課税というシステムになってるわけだ

還付付き消費税で
すべての階層の税引後所得伸び率および税引後資産伸び率が平準化できんだろうか?
伊藤のじいさんは専門がミクロ、どっちかというと経営学寄りだから
サプライサイダーの毒が入り込んぢまうんだろうな

中谷巌にいたっては、もうこいつ死ねよ  池信と逆方向のキチガイだわ
シンジユウシュギが×だからキューバの社会主義がすばらしいとか世迷い言いいながら
還付付き消費税って、こいつ何がまずかったのかどこも総括してないんだな
使い物にならないマクロ教科書はそのまま販売されてるし
反日サヨク業界に乗り換えただけじゃないか
158名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:54:10 ID:xB1mnzWN
>なにも、一度消費税で徴収して、それを還付金で戻すような制度にしなくてもよいのではないか、と考える 
>読者もいるだろう。たしかに、ただ税金を徴収して、その多くを還付金で戻すというのは、いかにも二度手間の 
>ようにも見える。しかし、還付金の代わりに年金・医療・介護・教育・保育などのかたちで支給したらどうだろうか。 

どうだろうかって、年金・医療は企業負担分があるので、それが消える分消費者の負担は
重くなるし、介護・教育・保育分の税金は元々十分な金額の税金を別に納めてるから二重
取りで、そのぶん法人税減税するんだろ。

それで、消費が拡大するわけないじゃん。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:22:12 ID:rCEdjemo
泥棒政権にお金預けのか、増税で消費不況になるからあとはわかるよね。
160名刺は切らしておりまして
消費を控えたほうが、QOLが向上する精神的ゆとりがでてくるって研究がでたのに何で逆行すんの?東大教授は馬鹿なの?
とっとと消費税を30%にでも上げればいいんだよ そしたら誰が一番苦しむのかはっきりする