【スポーツ】国産水着の大逆襲--競泳日本選手権で国内メーカーが巻き返し [04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
19日まで静岡県浜松市で行われた競泳の日本選手権は、日本新記録が史上最多の
20個も誕生する記録ラッシュにわいた。そのうち、国内メーカーの水着を着用した
選手によるものは「16」。昨年8月の北京五輪では英スピード社製の高速水着
「レーザー・レーサー」(LR)が記録を量産したが、今回は国産の巻き返しが
際立つ結果となった。日本水泳連盟は20日、世界選手権(7月、ローマ)など
今季の国際大会での着用水着の「自由化」を決めたが、日本選手の多くは、信頼を
回復した国産水着で外国勢と勝負する。

日本最高峰の競泳大会で“異変”が起きた。実施された34種目で、日本新記録が
20個も誕生。五輪出場権を懸けて争われた昨年大会は8個で、一気に2.5倍増と
なった。驚異的な記録ラッシュの要因について、水連幹部は「水着だ」と言い切った。
日本代表の平井伯昌ヘッドコーチは「種目ごとに適応する水着も開発され、その影響
が大きい」と分析した。

昨年LRに惨敗した国内メーカーの逆襲が際立った。日本新記録の内訳は、デサント
製が13個、ミズノ製が3個、アシックス製が1個(同着含む)で、LRは4個に
とどまった。北京五輪で25個誕生した世界新記録のうち、23個がLR着用選手に
よるものだったが、日本選手権が“逆転現象”の舞台となった。

「信じられる水着が出たという感じ。体に負担がかからず、泳ぎやすい」とは、デサ
ント製を着用して二百メートル平泳ぎで今季世界ランキング3位の好記録を出した
末永雄太。五輪ではLRで予選落ち、国産に戻して記録を伸ばした。

LRは、無縫製、超軽量化を他社に先駆けて実現し、高速化に成功。国内メーカーは
水着開発競争に出遅れた形となったが、スピードアップを望む選手の要望を受け、
五輪後も継続して素材や形態を改良する開発を行ってきた。

デサントは、強力な締めつけで水中抵抗を低減させたほか、ラバー素材を新採用。
同社の担当者は「水着が記録を伸ばす道具として受け入れられるようになり、つくる
上での可能性が広がった」と話す。ミズノは体形を補正するパネルにスリットを入れ
る工夫をした。同社の水着開発関係者は「日本の技術の高さには自信がある。そこを
証明できたのでは」と胸を張った。

国際水泳連盟(FINA)は2月に高速水着に対して新基準を決め、メーカー各社は
新作水着の承認を待っている状況。日本選手権で着用された水着は、FINAの承認
を得なければ国際大会で着ることはできないが、各社とも「規定通りつくっているの
で問題ない」と自信を示す。

今季の世界選手権とユニバーシアード、東アジア大会での着用水着について、水連は
水着提供契約を結ぶ国内3社(デサント、ミズノ、アシックス)に限定せず、選手が
自由に選択することを認めた。だが、選手の多くは「水着との相性は良く、そのまま
変えずにいきたい」と話しており、国産水着で世界に挑むことになりそうだ。

●アシックス社が開発した水着
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090421/oth0904210013000-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/090421/oth0904210013000-p2.jpg

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090421/oth0904210013000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:07:50 ID:3wLLHcr7
なのら☆
3名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:10:55 ID:JHRHjJgM
ハイレグタイプも作ってるのが好感がもてる
4名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:11:15 ID:54zz5nym
五輪が終わってからだとおいしさは半減だろうな

日本に開発の時間を与えなかった、レーザーは商売がうまいわ
日本の技術力の高さもよくわかってたし
水着は日本に渡して、もう次の商売を考えてそうだw
5名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:14:41 ID:3NazFaH7
ロンドンまで、未だ3年ある。し、
そのころは、又、レーザーが巻き返してたりしてw
6名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:21:06 ID:1CoNvL4c
もともと規定違反だったのを政治力でひっくり返しただけ>LR

まじめに規定を守っていた国産メーカーが馬鹿をみた。

今も昔もルールは自分たちに都合がいいようにつくり、そのルールを守るか守らないかがフェアかどうか、って考えの欧米諸国
まず既存のルールありきで、そのルールの枠内でいかにがんばるか考えるのが日本


そりゃ勝ち目ないよな
7名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:25:13 ID:Oab5if3J
8名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:28:17 ID:IsCzQKUu
(´・ω・`)なんとなく体操服ブルマーっぽい見た目水着だと速い気がするからメーカーさん作ってください
9名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:28:37 ID:2bJveuoY
もうめんどくさいから全裸で泳げよ
10名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:29:46 ID:tauOaz5t
ここまでくると裸で泳ぐのが一番フェアーじゃね
11名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:32:04 ID:bsHLKpIw
> 同社の水着開発関係者は「日本の技術の高さには自信がある。そこを証明できたのでは」と胸を張った。
二番煎じで偉そうな顔するのはみっともないよ
12名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:32:26 ID:hqYBsm0w
女が女じゃない体型になっている・・・・・・
これじゃまるで記録マシンそのものじゃん。 趣がまるで感じられないな(怒
13名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:47:14 ID:6SSIMio2
たこ焼き水着の素材はどうなってるんだろ?
14名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 04:02:21 ID:LZ2bwV4f
相変わらず日本モノマネはうまいな
なぜ新しいものを生み出せないのか
15名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 04:36:30 ID:2+yHvG/S
デサントのラバー部分は山本製のかな
16名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 05:29:27 ID:/L34m3/9
スピード社とかマスコミは
技術的に追いつけなそうな感じでいってたけど。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 06:24:04 ID:em/Wc4Ue
フフン、レーザーレーサーを付けるとすぐ勃ちやがる
18名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 06:31:15 ID:wNYpD2Y/
>>11
二番煎じじゃないよ。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 06:39:21 ID:aTw/Oz1q
>>14
とはいってもLRの件は技術と言うよりも、規定の抜け穴をついて協会に認めさせたって
ののほうが大きいんじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 06:39:35 ID:hQ6pSqFr
>>14
日本人という者は、決められた枠内での創作については
他の追随を許さない程に民族レベルで優秀なのだが
これが自由な発想における無限の可能性の創作、つまり「新発明」
となると、とたんに個人の技量レベルにまで落ち込む。

ファミコンゲームでは神ゲー連発ながら
容量性能がアップして、何でも出来る状態になったとたんに
何も出来なくなってしまったに日本のゲームメーカーみたいなもの。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 06:41:48 ID:FcXl6PAH
フィギュアみたいにしろか肌色でなきゃいやだ。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 07:54:31 ID:zXHkXAS+
男はビキニ
女はハイレグ
23名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 08:20:01 ID:SSpEViPj
>>16
追いつけなかったら、別に政治力で日本メーカーをつぶそうとするだけだから
他の競技でもそうだし
24名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 08:30:19 ID:2+yHvG/S
ニュースみたけど7月だかの世界水泳の水着申請に日本の三社は間に合わないかもしれないらしい
さらに来年一月の水着に関する国際規約改正で今回作られた水着が認められないかもしれない
作り損の可能性もあるとか
25名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 09:37:40 ID:tNkG6XVW
レーザーレーサーも認められなければOK
26名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 09:52:39 ID:KhAXGGEl
>水着に関する国際規約改正

エロ目的のビーチバレーみたいに水着の面積縮小の方向に進むべき
27名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 11:06:15 ID:nMnWZCym
>>26
理論と実績さえ作れば、みんな争ってマイクロビキニを着てくれるよ
がんば!
28名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 15:13:49 ID:wNYpD2Y/
>>20
そんなの俗論だよ。日本人による新発明は非常に多い。


29名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 19:13:49 ID:F/XJ0zjn
レーザーレーサーより動きやすいらしい
30名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 19:51:34 ID:IQr50Uzl
これでもう韓国にパクリするな!とか言えないね。
100%パクリだし。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 19:56:10 ID:p4+WL7kV
水着ってそんなに売り上げのある美味しい市場なのか?
32名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 20:10:06 ID:O0n426CI
>>22
KOZならハイレグあるんだけど皆足付きだなぁ…

http://www.swimshop.jp/racing/detail.php?gid=3316
33名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 15:17:30 ID:mkBMzD3Z
>>30
ほんと。
中国のモーターショーも批難できないわ。
34名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 16:27:43 ID:kRPZYGpq
>>14
>>20
高速水着のレーザーレーサーよりも、発熱保温下着のヒートテックの方が
はるかにすごい発明だから、日本人の方が創造力は高い。
35名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 16:29:39 ID:kRPZYGpq
>>20
だいたい日本のゲームメーカーは今でも世界一だろうが。
むしろ今の方が世界でのシェアは高い。

世界一売れたゲーム:08年は「マリオカートWii」の894万本 日米英で首位に 2位も任天堂
http://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2009/02/03/20090203mog00m200012000c.html
36名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 16:31:16 ID:kRPZYGpq
ミズノは世界で初めて吸湿発熱素材を開発した会社だから、
ミズノのほうがスピードよりはるかに創造力の高い会社だよ。
37名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 14:40:11 ID:EgsCFApA
水着別で「圧勝」だったデサントは、市販されていない最新作を投入した。
ウエットスーツなどに使われるラバー系素材を利用したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000106-mai-spo


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000027-sanspo-spo
>日本選手権では計20個の日本新が誕生。このうちLR着用者は4人で、一番多かったのは
>山本化学工業のラバー素材を採用したデサント社の水着を着用した6人による13個の記録だった。

山本化学大勝利www
38名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 14:42:42 ID:EgsCFApA
超高速水着バイオラバー ミズノなど世界15社採用 山本化学工業
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090224/biz0902242034014-n1.htm

複合特殊素材メーカーの山本化学工業(大阪市生野区)は24日、同社が開発した高速水着向け素材
「バイオラバースイム」が、ミズノや伊アリーナ社など、世界のスポーツ各社で相次いで採用された
と発表した。昨年の北京五輪では英スピード社の高速水着「レーザー・レーサー(LR)」が話題を
独占したが、記者会見した山本富造社長は「五輪後、バイオラバーの優位性が認められ始めている」
と自信を見せた。

採用したのはミズノ、アリーナのほか、米ティア社、ニュージーランド・ブルーセブンティ社など計
15社で、独アディダス社とも商談中という。現在8万着分を受注したという。

バイオラバーを採用した水着は、LRと比べて着用時の締め付けが楽で、血流量の低下を抑えられる。
また、LRが着用に数人がかりで約30分かかるのに対し、1人で3〜5分で着用できる。

国内大手で初の採用となったミズノでは、北京五輪にも出場した男子背泳ぎの入江陵介選手が1月に
日本新記録を樹立するなど、実績が出始めている。

山本社長は「他の国内メーカーへの呼びかけを強め、早く日本の選手が日本の水着で泳げるような態勢
づくりを進めたい」と述べた。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 17:36:01 ID:Ecd8ARQQ
>>20
日本人は白紙に何かを書くことはできない
外国のアイデアを極限まで洗練させることは世界一だけど
40名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 17:38:01 ID:W+gaOFUX
黄色い猿が作ったものは違反になるのに
あほなのかな??
41名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 17:39:26 ID:r4CJRsD8
>>20
任天堂がWiiでやってる事は結構独創的だと思うが?
42名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 17:52:27 ID:aHbuect2
>>14
日本初世界へは、かなりあるよ。
最近だと、青色発光ダイオードや、光ファイバー通信なんかがそう。
43名刺は切らしておりまして
履きやすくて脱ぎやすいのはいいね
個人でも使う人増えそう