【食品/北海道】生キャラメルを夕張から−花畑牧場の新工房完成[09/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 花畑牧場(十勝管内中札内村)の夕張工場が二十日午前、夕張市内の観光施設「石炭の歴史村」
隣に開業し、夕張メロン味の生キャラメル製造が始まった。同市の財政破綻(はたん)後、初の大型
企業進出で、観光客や市税収入増、経済活性化など夕張再生への貢献に期待が膨らんでいる。

 同牧場は二月、同市所有の廃止宿泊施設を買収し、全製造工程を見学できる工場「生キャラメル工房」
として改修した。「生キャラメル 夕張メロン」(十二粒入り)を当初は日産四千箱作り、将来は同一万
五千箱を目指す。

 隣接地に二十八日、直営ショップを開いて同商品を発売し、さらに七月上旬に豚丼店とカフェも開く予定。

 同牧場は三月、同市内に子会社の花畑牧場夕張を設立している。

 二十日に同工場で行われたオープニングセレモニーで、同牧場社長のタレント田中義剛さんは「夕張
再建に協力したい」と語り、同市の藤倉肇市長は「就業の場や滞在・定住人口が増え、マチに活気が
あふれる」と期待。玄関前で田中さん、藤倉市長らがテープカットすると、見物客から拍手が上がった。

 同工場は従業員数二百人以上で、年度内にも三百人体制を目指しており、既に道内外から工場への
団体ツアーが人気を呼んでいる。


▽ソース:北海道新聞 (2009/04/20)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/160217.html
▽関連スレ
【雇用/食品】夕張の花畑牧場工場、従業員200人に倍増=40人が転入見込み−夕張市は波及効果に期待[09/04/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239291105/l50
【地域経済/北海道】失速する北海道観光で唯一好調な十勝地方、『花畑牧場』はじめとしたスイーツ王国を売り込み[09/04/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239374827/l50
【食品】花畑牧場『生キャラメル』に400人行列、1番乗りは午前6時半--佐賀 [04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239792754/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 01:36:54 ID:Q2wrPhhE
ボッタクリ
3名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 01:38:46 ID:IPIh9w2w
大衆って本当に馬鹿だよね

カルト系企業のメディアを乗っ取った過大広告に騙されて・・・

田中義剛は営利カルト創価学会員です〜
4名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 01:50:04 ID:kQJMAskC
〇中義剛
島〇紳助
社会啓発的な文言を、屋外の電光掲示板で垂れ流すパチョンコ屋
↑↑↑
こいつらからは、何か共通した胡散臭さが感じられるんだよなぁ(´・ω・`)
5名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 01:50:46 ID:EUUvh5bl
反創価のオラが村では、こんな物は売ってない
6名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 01:51:48 ID:mEIntZw4
価値を創る学会員
7名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 02:05:37 ID:syqbL1cQ
>実際に経営権とかを持っているのは
>田中の事務所のアップフロントエージェンシーだからな。
これで全ての謎が解けたな
8名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 02:06:39 ID:ibwgprPV
高いからまた食べたいって思わない。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 02:08:24 ID:ibwgprPV
安くてアッサリしたキャラメル開発すれば…
10名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 02:19:27 ID:ESzKD6ST
自作のが美味いから困る

借金がなんか知らないが高杉だぞ
11名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 07:00:10 ID:y7InE+Ww
自分でつくれるよ、鍋を用意して。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 21:00:53 ID:jdlFQjO/
株式会社アップフロントグループ:関連会社
http://www.ufg.co.jp/a_14.html
13名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 20:56:56 ID:f/0m8spr
値段高すぎるよね

作るのに手間がかかるんだろうけど
14名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 08:44:15 ID:Lmbck4qF
地元の期待は高そう
15名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 09:24:31 ID:nq31WpZQ
設備投資後、急激に売上悪化
よくあるパターンだよな
16名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 09:45:09 ID:euGb6E4E
>>13
>作るのに手間がかかるんだろうけど
原料を見ると水飴とか生クリームを使っているので、純粋に牛乳から作るのに比べれば
いくらか合理化されてるみたい。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 10:34:20 ID:DCdM/EK0
地方で雇用を作るには、食品関係が一番だな
18名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 11:18:09 ID:f3QWuFdv
売れ行きが落ちたらバッサリ切られそうだな
19名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 11:20:54 ID:NYaI5cYR
北海道の強みは農産物なんだから、
食品関係で色々試行錯誤していけばいいよ。

それにしてもこのスレも士農工商だね。
北海道では金を稼がない公務員様が一番偉い。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 13:55:49 ID:/m7cBOCw
腹黒い
暴りすぎw
21名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 18:56:12 ID:5GhOKULS
経営側にあまり良い噂は聞かないが
売る物が殆どない北海道にとっては経済面でのメリットの方が遙かに大きいだろう
22名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 00:27:07 ID:QloDRdFC
先週北海道旅行に行って来た友人に貰いましたが
千歳空港で山積みと聞いたが本当ですか?
昨年は買うの大変でしたが。
23名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 13:34:46 ID:k0lJDxOr
ブームが去ってまた全国の笑いものになりたいのかな?
24名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 18:35:19 ID:U0QfqegC
夕張メロンより、最近じゃ違う地域のメロンのほうが安くてうまいがな〜
25名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:34:39 ID:cxBgkxu4
たぶんブームはまだまだ続くよ
26名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 20:38:14 ID:UI58eWpm
>>25

石炭の繁栄が永年つづくと信じていたんだろうな〜

生キャラメルも続くのかな・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:14:09 ID:fdho88cA
またテレビ出てる
28名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:17:34 ID:gVcgOiE9
ねーねー、どのあたりで吉武こけると思う?

もう長くないと思うんだけど。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 00:16:49 ID:LY49IvUp
アップフロント次第でしょう。
30名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:35:26 ID:l2B654sy
>>29
そこのほうが、いい噂聞かないよ。
旅行会社に根回しとかしてるから、人集まるのかなぁ。
31名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 20:57:04 ID:5bcK+BDL
生キャラメル、驚くほど不味かったんだけど…自分だけ?
32名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 01:39:59 ID:oNYEq9Dg
少しでも雇用が生まれればニーとちゃねらーの誰よりも
社会に貢献していることになる
33名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 02:59:09 ID:s+gzX5Me
>>31
不味くはないと思う。
キャラメル自体がダメなら話は別だが。

問題というか、美味い不味い以外に体に悪すぎる。
34名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 21:43:26 ID:9U0AiHNF
アズキ生キャラメルなんてどうだろう
35名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 21:47:18 ID:aIpoedeQ
結構いろんなとこからでてるけど、
味に差があるの?
自分は単にやわらかい、ぼやーっとした甘さだなと
ヴェルターズオリジナルみたいな強い甘さを想像してたので案外
36名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 22:16:36 ID:DZvKHgTS
結局、キャラメルだからキャラメル味以上でないんだよな。
明治の板チョコと生チョコ程度の違いでしかない
これ?キャラメル??ってことではない
37名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 04:44:48 ID:qMXInUYg
長野の観光地なんかでもいろんな種類のをいっぱい見かける。
すでに飽和してる気がするんだが・・・
38名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 04:54:51 ID:vEDUONaR
中国人研修生とか使ってないよな?
39名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 05:02:23 ID:z38AMnP2

このキャラメルブームは終わったよ。
40名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 05:04:15 ID:z38AMnP2

サイコロキャラメルのほうがうまい。
41名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 05:12:43 ID:sVXQ6SKH
昨日デパートの催事で残ってるのに誰も寄り付いてなかった
店員のキャラメルまだありますよーという声が空しく響いていた
42名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 05:25:02 ID:Htd51MUS
義剛はアップフロントグループ(創価学会フロント企業)に雇われた客寄せパンダ社長
http://digest2ch-mnewsplus.seesaa.net/article/113410673.html
43名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 05:30:10 ID:27NDfndt
素人経営者は一時のブームで会社を拡張しすぎ、やがて倒産する。いつものパターンですか?
44名刺は切らしておりまして:2009/05/05(火) 05:41:11 ID:Z476wjR/
むう 倒産前にグリコとかが安く設備を買い取れば良いな
45名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 00:52:23 ID:yp86UrXM
焦げ臭さが鼻に残った。二度と食わん。
46名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 00:54:53 ID:4UUZdb10
生キャラメルは口の中ですぐ溶けて
食べごたえが全然ない
47名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 08:43:23 ID:N7difK0D
“レンジでチン”の生キャラメル製造器――タカラトミー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/21/news091.html
http://www.takaratomy.co.jp/products/caramelpot/
http://www.takaratomy.co.jp/company/release/press/pdf/p090416.pdf

タカラトミーは、話題のスイーツ「生キャラメル」をレンジで簡単に作れるクッキングトイ
「生キャラメルポット」を4月30日に発売する。価格は3129円。

 通常、生キャラメルを作るためには鍋などを使って材料が焦げないように約30〜40分間は
かき混ぜる必要があるが、生キャラメルポットなら本体に材料(牛乳、生クリーム、ザラメ)
を入れ、レンジで数回加熱しながら取り出すたびに上部のつまみを回すだけ。つまみは本体内
の攪拌(かくはん)用ヘラとつながっており、材料がまんべんなくかき回される仕組み。
約10分間でおいしい生キャラメルが出来上がる。

 好みに応じてココアパウダーや砕いたナッツなどを混ぜると、より本格的なスイーツの完成。
タカラトミーでは、同社サイトでオリジナルレシピの公開なども行う。

--------------
これで充分じゃね?
48名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 09:40:57 ID:/DKEbtq3
>>47
あ、はい
49名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 10:11:18 ID:hn0vswit
これが定番商品として残るとは思えないから近いうちに急激な縮小が来るわけだが・・・
50名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 14:43:40 ID:ZrZoUoWb
口の中でトロケル感じが最高!!!
これ張〜おいしいわ〜!!!
51名刺は切らしておりまして:2009/05/06(水) 17:58:02 ID:YrBobNvZ
>>47
田中氏がどういう反応するか楽しみ。
「家庭で手軽に生キャラ楽しんでよ」って余裕の構えか?

怒って、製造器メーカーを訴えて法廷闘争か?
(まあ花畑に勝ち目ないけど)
52名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 00:52:05 ID:XYK5mkdu
俺はこのまま成功してロイズや白い恋人みたいな北海道ブランドになればいいと思うけど、
ここをみると失敗を願う人が多いんだね。
53名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 01:16:37 ID:/Qy1GzU7
普通の夕張メロンキャラメルのほうがうまいぞ
54名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 05:42:46 ID:kvdwNYJI
自作したい層と、「わーい花畑のだ」と喜ぶ層は被らないから
むしろ生キャラメル市場がでかくなってブランドには有利だろ
55名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 08:53:56 ID:9dOthBhS
よそのメーカーのキャラメルのほうがうまかった
これ本当

まあ、5年後には工場閉鎖してるだろ多分
56名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:35:31 ID:HmpsKaJJ
(210) 【出願番号】 商願2008−34597
(220) 【出願日】 平成20年(2008)5月2日
    【先願権発生日】 平成20年(2008)5月2日
(441) 【公開日】 平成20年(2008)5月29日
    【拒絶査定発送日】 平成21年(2009)3月31日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】

--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 生キャラメル
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 ナマキャラメル
(531) 【ウィーン図形分類】

--------------------------------------------------------------------------------
(731) 【出願人】
    【氏名又は名称】 田中 義剛
    【住所又は居所】 北海道河西郡中札内村元札内東4線311−6
(740) 【代理人】
    【氏名又は名称】 河野 誠
    【氏名又は名称】 河野 生吾

--------------------------------------------------------------------------------
    【付加情報】
(641) 【重複番号】
    【審判番号】
    【審判種別】
    【審判請求日】
    【出訴・上告区分】
    【出訴・上告番号】
    【出訴・上告日】

--------------------------------------------------------------------------------
    【類似群】 30A01
    【国際分類版表示】 第9版
(500) 【区分数】 1
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
30 菓子及びパン

57名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 10:50:03 ID:Z6dejIR1
>>52
根付いて欲しいけど、あまりにも場当たり的過ぎるよ。
夕張を利用してる間が見え見え。夕張市民がかわいそうだ。
58名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 12:24:41 ID:Y/dHeCAN
バカだな。ブームはもうすぐ終わるぞ。
冷蔵庫に入れて保存しなきゃならなくて日持ちしないお土産なんて使いづらい。
59名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 14:02:36 ID:lCai453i
>>52
田中義剛というタレントは嫌いな人も多い
60名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 16:42:01 ID:W+qaXJkY
成功を妬むヤツも多いしな…
61名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:10:03 ID:16jwMxYO
ほほう。

【北海道】タレント田中義剛さんの花畑牧場で窃盗 派遣社員(25)を追送検 「パチンコ代が欲しかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241785895/

407 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 08:53:49 ID:p8z8pi0a0
>>402
 130 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 19:31:43 ID:???
  (210) 【出願番号】 商願2008−34597
  (220) 【出願日】 平成20年(2008)5月2日
      【先願権発生日】 平成20年(2008)5月2日
  (441) 【公開日】 平成20年(2008)5月29日
      【拒絶査定発送日】 平成21年(2009)3月31日   ←←←←←

      【商標(検索用)】 生キャラメル

  笑ろた!

 135 名前:無銘菓さん[age] 投稿日:2009/05/04(月) 21:49:36 ID:???
  >>130
  つ wiki
   生キャラメル [編集]
    * 花畑牧場の人気商品である。オリジナルのものではなくノースプレインファームのレシピを元に製造している。
     o 2008年5月2日付で田中義剛の名義で【出願番号】商標出願2008-34597「生キャラメル」として出願されたが、2009年3月31日付で 拒絶査定されている[6]。
62名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:25:19 ID:MtODnzWc
>>60
まだ途上段階で今後のどうなるか分からないけど、妬んでいるのは北海道の人間だと思うよ。

もし北海道から出たことが無いような生粋の道産子が経営者だったら、ここまで大きくならず
とっくに潰れていたと思う。
‘食材一流・調理二流・サービスあるいは商売三流’なんて道産子の商売っ気の無さや
場当たり的で経営発想が乏しいのは近年の北海道経済の惨状を見れば一目瞭然。
古くは商売の上手い大阪商人を昆布泥棒と罵った土地柄だからね。

63名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 16:34:15 ID:WDcNcDvw
【北海道】タレント田中義剛さんの花畑牧場で窃盗 派遣社員(25)を追送検 「パチンコ代が欲しかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241785895/

559 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 05:17:08 ID:4XneedJp0
>>558
 682 名前:おかいものさん[] 投稿日:2009/03/14(土) 15:15:26
  ttp://assistone-staff.net
  ttp://assistone-staff.net/kaisya.html
   社名 株式会社 アシストワン
   設立 平成19年(2007年4月)
   代表取締役 深川 政和
   資本金    一千万円
   業種     人材派遣業 アウトソーシング業
   許可・届出 一般労働者派遣事業許可 般 01-300279 
   所在地   北海道河東郡音更町木野大通東9丁目4-10
  ttp://assistone-staff.net/kaisyagaiyou.html
   支店所在地 札幌市中央区北4条西3丁目1 札幌駅前合同ビル(2008/09/20 札幌オフィス 札幌駅前にOPEN!)
   主な取引(派遣)先  花畑牧場  ほか 大学、引越し業者、スキー場、食品工場、容器工場、農家・農業法人 など

  花畑牧場札幌支店と住所が同じとこじゃないかw

ということだw


579 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 13:14:53 ID:4XneedJp0
>>578
|派遣会社 (株)アシストワン ?花畑牧場・夕張?
|お仕事情報 この派遣会社のお仕事情報
 5 件のお仕事情報が見つかりました。

 【新千歳空港】生キャラメルカフェスタッフ★未経験者大歓迎!
 【新千歳空港】ホエー豚亭スタッフ★未経験大歓迎
 ★「花畑牧場」夕張★ホエー豚亭夕張店ホール・キッチンスタッフ
 ★「花畑牧場」夕張★生キャラメル販売スタッフ【未経験大歓迎】
 ★「花畑牧場」夕張工場オープン!★スイーツ製造スタッフ

64名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:32:25 ID:GElI1SlH
>>62
そりゃレシピパクらないからねえ。
儲かれば何をやっても許されるという考えの人は北海道には少ないんでしょ。
65名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:20:53 ID:ac4kslcV
>>64
北海道人にそんな矜持はないよ。
親方日の丸で権威に弱く創造性と冒険心に乏しく、
出る杭を叩く妬み根性が北海道人の気性。
要はよく喧伝される開拓者精神とは正反対だね。

生キャラメルのレシピ? 花畑牧場より美味しいキャラメルなんていくらでもある。
企業化にはレシピより大切なことが沢山ある。
66名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:22:53 ID:v5kabF42
確かに、北海道の人っておおらかすぎて
商売に向かないって感じするもんな。
67名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:26:32 ID:b6A1HTR+
さすがアップフロント
68名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 23:26:59 ID:ZrHXGYeq
チョコ味のがお勧め。もちろん、他社のだぞ。
69名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 20:04:29 ID:L0v2X2A7
>>66
商売に向かないっていうかドンブリ勘定で金銭管理がルーズなんだろう。
おまけに規模もデカイ!
拓銀、夕張市・・・挙げればキリがねーよ。

ttp://www.financenews.co.jp/b/data3.html(2003)

2004年自己破産件数
 都道府県  件数    
1位 東 京  24,739件 
2位 大 阪  20,216   
3位 福 岡  12,785   
4位 北海道  12,513   
5位 神奈川  10,481   
70名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 21:40:46 ID:/jjdfZUe
バカだな。ブームはもうすぐ終わるぞ。
冷蔵庫に入れて保存しなきゃならなくて日持ちしないお土産なんて使いづらい。
71名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:08:48 ID:Pw9toN2C
おいおい、ロイズの生チョコとか八橋とか赤福を知らんのか
72名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 13:02:15 ID:a6Px5IA2
>>63
そこもアップフロントと関係あるのかな?
73名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:53:47 ID:oFOPIuUB
商売がうまい会社よりキャラメルがうまい会社に残ってほしい
74名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:12:01 ID:g1pWk01B
生キャラメルもらって食った・・・
なんともいえない、甘さの塊を食った感じ・・・
もう、口にも入れたくない気分。

100円の森永の方が段違いに美味いとアタシは感じる。
それ以上に激安の氷砂糖が此からの季節には最高かも・・・
75名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:34:06 ID:pSwXRok2
生キャラメルのレシピ見れば砂糖、コンデンスミルク、蜂蜜等の糖分が
材料の殆どだからなぁ。
たくさん食べたら身体に悪そう。
76名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 23:54:26 ID:NRes32Ay
コンビニでちっさいのが840円くらいだった。
一個だけでも食べてみたいけど、高すぎるな
77名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:00:11 ID:2hXNXXwA
北海道のおみやげ
定番になるんじゃないの
インチキしなければ
たまに食べるからいいんじゃないの
78名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 23:15:50 ID:+stasANT
バカだな。ブームはもうすぐ終わるぞ。
冷蔵庫に入れて保存しなきゃならなくて日持ちしないお土産なんて使いづらい。
79名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 00:33:30 ID:FseyfG32
昨年の5月にあの田中義剛氏が「生キャラメル」の商標登録出願を行なっていました
(なぜか、花畑牧場名義ではなく個人名義で出しています)。
いろいろとあったようですが、この3月に拒絶査定が一応確定しております。
さすがに「生キャラメル」は普通名詞そのまんまですし、
しかも、花畑牧場が出す以前にもが生キャラメルという商品はあったようなので、
商標としての独占が許されないのは当然といえます。
80名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:20:23 ID:N5CMP0E5
田中義剛の商売を邪魔するのは田中義剛自身だろ。 彼自身の発言。彼の著者 「足し算経営革命」。書き過ぎ。自信過剰。相手を刺激しすぎるというか
81名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:27:04 ID:dnloeYHp
>>80
たけしと所と組んで、紳助軍団に挑戦。
徹子を陣営に引き入れた方が優位になる。
82名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 17:28:46 ID:9ByzvvmR
田中義剛は青森には何も貢献していないよな。
裏切り者め。
83名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 22:18:58 ID:Hoo9p49u
バカだな。ブームはもうすぐ終わるぞ。
冷蔵庫に入れて保存しなきゃならなくて日持ちしないお土産なんて使いづらい。
84名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 10:20:34 ID:NCtOKQ6n
青森じゃー金にならないし、印象がよくない
85名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 17:42:46 ID:NfxdugAy
まだ食べたことないな
86名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 00:37:36 ID:9ofef7Zj
http://www5.hokkaido-np.co.jp/yubari/seisui/04.php3
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000390608280002
http://www.hops.hokudai.ac.jp/~ppsgs/html/kouhou_files/070126HOPSTEPVol1No7.pdf
↑上記のサイトでもわかるとおり箱物オンパレード
ゆうばり文化スポーツセンター
メインアリーナ:バスケットボール・バレーボール・テニス・バトミントン・卓球 サブアリーナ:バレーボール・バトミントン・卓球・剣道
柔道場:柔道・空手 トレーニング室:ダンベル他各種トレーニング器具
A夕張市民健康広場
バスケットボール・バレーボール・テニス・バトミントン・卓球
B平和運動公園
1.球技場:サッカー・ラグビー 2.第2球技場:サッカー・ラグビー 3.多目的広場:サッカー・ラグビー 4.陸上競技場:400mトラッ
ク/フィールド内:サッカー・ラグビー 5.平成13年度 市営球場新設 ※良質の芝生球技場で毎年Jリーグキャンプや全国・全道のス
ポーツ団体・大学・高校等が利用
C野球場
1.市営球場 2.ドンベーズ球場 3.平和運動公園野球場
Dテニスコート
1.ゆうばりテニスコート:全天候型9面(ナイター6面) 2.市民健康広場テニスコート:全天候型4面
E相撲場
まななす国体記念相撲場
Fパークゴルフ場
1.虹ヶ丘パークゴルフ場:18ホール(温泉施設「ユーパロの湯」隣接) 2.紅葉山パークゴルフ場:18ホール 3.丁未パークゴルフ場:36ホール
Gプール
スイミングセンター(室内温水プール)
Hスキー場
マウントレースイ
・・・・・・・・・・・・・
一学年に80人程度しかいない市に小学校が7つもあったことこそが、異常だったのではないか
週刊新潮が巻頭グラビアでタクシー通学する小学生を報じている。通学距離が片道2キロを超え
る場合に文部科学省から出る補助金で、運賃が賄われているというが11、市全
体では5つの小中学校で29人がタクシー通学を利用。06年度予算では約725万円が計上されている。
市立幌南小学校の場合、片道が2千円、2台往復で一日8千円のタクシー代を市が全額負担しているという
↑こんだけやりゃー破産もするよwww
87名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 19:34:52 ID:IXXiT5i8
バカだな。ブームはもうすぐ終わるぞ。
冷蔵庫に入れて保存しなきゃならなくて日持ちしないお土産なんて使いづらい。
88名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 07:56:53 ID:+ZeGvKY2
案外ブームは続くぞ
89名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 17:29:16 ID:mRwNdslC
アップフロントが頑張ればね。
90名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 22:18:55 ID:qykKMymM
バカだな。ブームはもうすぐ終わるぞ。
冷蔵庫に入れて保存しなきゃならなくて日持ちしないお土産なんて使いづらい。
91名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:38:09 ID:Ie6wiVo/
夕張の雇用への貢献度は高いけどね
92名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:40:17 ID:dKHnh70K
あまり拡大しすぎると、潰れるぞ
93名刺は切らしておりまして:2009/05/20(水) 07:47:57 ID:53fXBUkF
今週のリクナビにここの酷い求人あったね。
94名刺は切らしておりまして
ほう。給与がバンビキャラメルとか?