【経済政策】赤字国債:3.5兆円発行へ・追加景気対策、補正予算の財源に…単年度として史上最高 [09/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 財務省は17日、財政支出が約15・4兆円に上る追加景気対策を実施するための2009年度
第1次補正予算案の財源として、赤字国債を3・5兆円ほど発行する方針を固めた。

 このほか、建設国債を7・3兆円ほど発行し、赤字国債と建設国債を合わせた国債の
追加発行額は10・8兆円に上る。

 与謝野財務・金融・経済財政相は当初、赤字国債の追加発行額は7兆〜9兆円規模に
なるとの見通しを示していたが、追加景気対策に盛り込んだ多くの施策が将来の世代にも
資産を残す事業で建設国債の発行対象になると判断し、その分、赤字国債の発行額が
縮小された。

 財務省はこのほか、財政投融資特別会計の金利変動準備金から3・1兆円、経済緊急対応
予備費から1兆円を充てるなどして、補正予算の財源をまかなう。

 新規国債発行額は、09年度当初予算の時点で約33・3兆円に上っていた。今回の追加発行に
よって発行額は、過去最大だった1999年度の37・5兆円を大きく上回る約44兆円に達する。
赤字国債の発行額も約29兆円余りで、03年度の28・7兆円を上回り、単年度として史上最高
となる。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年4月18日03時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090418-OYT1T00134.htm
▽関連
【経済政策】国債追加発行「10兆-11兆円」 追加経済対策で官房長官[09/04/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239258618/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 07:22:54 ID:izL6MEFC
半分がピンハネされてスーパーゼネコンや政治家や地元のボスの懐に退蔵されるので
乗数効果は期待できません。
3名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 07:25:19 ID:0kP/lvTJ
退蔵を避けるなら猛烈な金融緩和と外為規制もやればいいと思うよ。
4名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 08:03:49 ID:k6LN1Ok+
歴史的バラマキ内閣
5名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:02:47 ID:yu3R68Vd
アメリカ・バブル経済後の小泉構造内閣時でも
あの程度の成長率、その背景は国債残高
アメリカや欧州諸国とは大違い、厳しい栄養管理が不可欠なのに
阿呆の麻生により糖尿から腎不全、人工透析状態だな。
6名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:05:30 ID:grr5wl+3
僕借りる人、君返す人。
7名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:05:52 ID:JfPK4OgV
選挙対策にバラマキ必死やな
官僚のしもべ自民党
8名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:09:13 ID:itwcPFVE
政府紙幣ださないの?
9名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:15:31 ID:uZv5XyO0
公務員、議員、自民党員の給料を
国債では払えば?
10名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:30:40 ID:RvofONWs
>>1
景気対策で赤字国債か…

また赤字だとして給料下げろとかファビョる奴が湧いてくるんだよなぁ。
有権者の民意は自由放置なんだから放っておけばいいんじゃないかな?

経済的には正しくとも、それを理解できない民度なんだから、
苦しんで学習する他無いだろう。
11名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:48:19 ID:/tHvbON4
ずーっと右肩上がりできてさ、たまたまこの時期乗り切ればイイって訳ではまるで無く
ずーっと右肩下がりで将来上がる目も無く借金を重ねれば

どうなる?   (^^;
12名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:56:00 ID:WbrE4/6G
将来に押し付けるなよ、爺。
だから、アホウ総理って言われるんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:58:02 ID:jErgt8Bt
毎年度30兆も刷ってるのにどうすんのこれ
国民の将来はないぞおまえら
よく考えろ
14名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:04:40 ID:gSs3h7g6
むしろもっとやれ
15名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:38:46 ID:f6N8LUJJ
>>2
半分? もっともっと!
16名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 19:50:42 ID:8f/QXp96
>>8
同感だ、
もう政府紙幣しかないだろう。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 19:57:11 ID:ZtHgFsI5
まぁいいんじゃね?
20代は団塊カスのやりたい放題に呆れて、もう消費もガキ作る気も結婚する気もなさそうだし
適当に借金重ねて適当に放置してこのまま終わればよくね?

もしも本当にどうしようもなくなったら
日本の金融資産の70%以上保有してる50代以上の世代から強制徴収すればいいじゃん^^
18名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:10:00 ID:0hFERu2g
底入れ(笑)
19名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:40:45 ID:VhLRJl6p
団塊はもういいよ
国がこういうヤバイ状況になるのが解ってたはず
先は長くないから考えもその範囲でやればいいとなる
それが大間違いなんだよ。
定年退職で後は自由これを直さないと。
つまり退職金は定年退職後まとめて払う仕組みや、退職後も企業の業績に反映するようにしないといけない。倒産すれば退職後に貰う月々の金もストップ

公務員はやる気ないのをバッサリと斬ってしまえ
20名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:44:15 ID:bWNnU39P
個人が蓄財する限り、経済運営をするためには国が個人から国債を発行して
借りるしかない。個人が貯金をして、企業が設備投資を控えて、政府が債務返済に回ったら
日本\(^o^)/
21名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 21:48:50 ID:zYh9jnKZ
個人がいくら貯金をしても、政府が借金をすれば、差し引きパアなのでは。

国の借金は国民の借金らしいですし、財務省お得意の国民一人当たりいくらの
借金になるのかも併記してはどうでしょう。

赤字国債3.5兆円=国民一人当たり3万5千円の借金みたいに。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 21:57:33 ID:QskAC6lR
いや、国債買ってるの日銀だろ?
バラ撒きにもなってねーじゃん
23名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 22:05:21 ID:RvofONWs
>>21
>個人がいくら貯金をしても、政府が借金をすれば、差し引きパアなのでは。

話が逆だよw
個人が貯蓄をしまくって総需要が減るから
国が国債で貯蓄を経済の循環に組み込んでるの。

仮にアメリカ人の様に借金してでも消費するというような国民性なら
国が国債発行で需要を補う必要性も無いし、そもそも相当高い金利を付けないと
国債自体消化できない。>有利な投資案件が他にあるわけだから。
24名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:36:49 ID:ygmWJTZU
六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

隣組読本 戦費と国債(発行:昭和16年 制作:大政翼賛会)
25名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:38:53 ID:bcD/9Nb6
国民の預金封鎖か、政府紙幣刷って返済してハイパーインフレしかないな!
26名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:39:31 ID:J/oayhTT

総額15兆円也、
お一人様、15万円のご負担となります。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:41:06 ID:ZeHJALpn
借金総額は、900兆円くらいいくだろうから、1世帯2000万は軽く越える負担だな
28名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:54:01 ID:DmbHctZM
日銀は月に1兆4千億しか国債買ってないんだよな。
もっと日銀に札刷らせて買わせろよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:55:44 ID:J/oayhTT

総額15兆円の景気対策で
一人15万円、4人家族だと60万円の見返りがあるのかが、問題だ!

今提案されてる様な将来に繋がらない使い道なら
不評では有ったが、再度一人15万給付金で配った方がマシの様な?
30名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:58:42 ID:Oy3RuiEb
99年て確かブッチーじゃないか?
10年後に瀕死になったけど、
2019年にはどうなってるかな。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 00:00:40 ID:RvofONWs
>>24
敗戦という外的要因で破綻しただけ。

現に生産力能力が破壊される1944年後半までは
順調に経済成長していたわけだしね。
32名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 00:02:02 ID:J/oayhTT
>>28
おお、輪転機廻すだけで国民負担無しってことか?
意外と、デフレになればそうなるかもしれんね

君天才
33名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 00:20:24 ID:jzqivkie
34名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 00:28:50 ID:GRcBNp5h
自称「財政再建派」の実態は「増税・役人天国維持派」のことである。
我が国の財政が先進諸外国に比して高い借金額になっており財政再建が課題であることに
異論はないが、官僚OB議員が盛んに宣伝する「財政危機だ、増税して財政危機を脱する
必要がある」という「増税ありき論」はペテンである。
増税の前にやるべきことが沢山あるのに、それらに手をつけずにいきなり増税を言い出す
のは「増税の前にやるべきこと」が「キャリア官僚・官僚OB議員の既得権破壊」だから
だ。税金は、日本国民が自分の平和と安全を保障する日本国の運営費用を負担するもので
あり、納付するのは当たり前だが、不要な歳出分まで負担する義務はない。
国民が汗水たらして稼いだ生活費から納付すべき税金の他に、ムダな費用まで増税で負担
させるのが自称「財政再建派」即ち「増税・役人天国維持派」なのである。
増税の前にやるべきことは、先ずは歳出削減だ。ムダな天下り官僚や、民間同業に比して
異常に高い地方公務員給与の是正などの公務員特権・既得権廃止による歳出抑制が必須だ。
同様に必要なのはデフレ政策の中止だ。インフレ恐怖症が行き過ぎてデフレ状態による不
況となっているのにも係らずデフレ圧力を維持する政策を続けている。インフレを冷ます
ための冷房を氷点下になっても続けている状態だ。冷房を暖房に切り替える時期にきてい
るので、金利引き下げと貨幣流通量の増大策という暖房が必要だ。流通量を絞り続けてい
るので貸し渋りや貸し剥しがおきている。次は政府資産の売却による国債費圧縮が必要だ。
都心一等地の3階建て公務員官舎などは社会資本の有効利用を阻害するものだ。それらを
売却し遊休資産の有効利用と売却代金を借入金返済に充当し財政健全化の一助にすべきだ。
政府資産は不動産ばかりではない。特別会計に貯蔵されている剰余金、所謂「埋蔵金」を
放出し政府借入金を返済し財政再建すべきだ。増税の前にこれだけやれることがある。
これらを放置したまま、国民だけに負担を強いる「増税・役人天国維持派」の実態を隠蔽
し、ミスリードに基づく増税誘導論議などとんでもない。増税前に歳出削減が必要だ!
35名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 00:45:34 ID:fXh05SMY
>>34
>増税前に歳出削減が必要だ!

アフォかよ。

増税=歳出増だよ。
単年度決算なんだから、増税して増えた税収は総て行政サービスの実施として
また国民に還元されるんだよ。

まぁ、消費税導入、消費税増税のときは、直間比率の見直しとして
法人税や所得税の累進課税緩和、つまり減税の原資になったわけだが。
そして国民全体としては、税負担率の変更は無かった。

つまり負担先の変更ってわけだな。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 00:55:55 ID:HLavzg9m
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
37名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 01:12:40 ID:VyI8c4eW
団塊を生け贄しにしろよ
38名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 03:34:11 ID:Ma8x+TT/
政府紙幣は円の価値を著しく下げるから!っていう人がいるけど
この状況をみてると別に今更・・・って気がしないでもない。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 07:09:45 ID:68Vx1bNW
むしろ350兆円刷れ。
インフレになって、ジュース一本一万円時代になれば、相対的に借金は減る。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 08:04:28 ID:LD/68jA7
ある程度は不動産とか貴金属で財産持たないと
怖い感じになってきたな
41名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 08:10:32 ID:wHxejgw/
>>35
医療、介護、年金と老人に還元されるの間違いじゃないか?

税金が増えるわ、金はじじいに吸い取られるわで、子供が減るのも納得だな。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 08:32:26 ID:CB8sOyTv
恐慌になることは避けなければならない。100年に1回きりなら
ここは、目をつぶって思いっきり景気対策を行なうべきだと思う。

不況になると倒産件数が増え、リストラが始まり、雇用問題が深刻化や
給与、ボーナスも減る。破産者が増加し、離婚や家庭崩壊に繋がり
子供の教育も低下する。 国の税収は減少し、社会保障にも影響を与えかねない
治安は悪くなり、刑務所は満タンになる。

恐慌になれば、戦争が始まるのが過去の歴史からもわかるだろう。
たしかに、借金は増やしたくないが、不況になれば、もっと借金は増えるのである。

この状況から脱皮することで、内需を拡大し 安定し軌道に乗せることが
重要であり。 感情論では、日本の経済は 最悪になってしまう。

傷口が浅いうちに対応することが求められる
43名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 08:39:00 ID:CB8sOyTv


日本経済の構造は、簡単に言えば、自動車産業と電機産業が
地方に工場を作り 雇用を生み そして、その影響で
周りの産業も大きく育つ。

それが海外が不況になり、日本の輸出産業の自動車産業と電機産業が
不況になり各地が、雇用を失い そのため 周りの産業も悪影響
を受けているのだ。  だから自動車産業と電機産業に
活力を与え、内需の景気対策になるのである。

企業が海外に逃げれば、地方はボロボロになるということになる。
感情論で、大企業は、海外に行けばイイという発想は、デタラメである。

44名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 10:32:56 ID:5uVA/am0
やっぱり赤字国債発行か
いっそう貯金に励まないとなぁ
45名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 10:44:51 ID:fXh05SMY
>>44
貯金は間接金融で国債購入に向かうわけだが…

むしろ貯蓄しないで金使う方が赤字国債の発行額が減る。
46名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 10:45:04 ID:XONRa0+8
パチンコにタバコ並みの税金を掛ければいいのに
47名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 11:46:27 ID:rjh7bI2z
自動車産業は全部審査抜きで無税
国債は100兆でも刷れ
給付金は10万は出さないと意味ないど
48名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 12:40:00 ID:LXRCMsqR
>>39
まあ、いつも結論はプチ・ジンバブだよねー
49名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 12:46:19 ID:vl7LGW/P
前スレ
953 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん New! 2009/04/19(日) 12:24:09
国家権力の荒らしに、負けるな。
個人の議論するばを荒らすな。

>>953
麻生支持のブログがスパムブログと同じ手法で量産されているしね。
政治体制で中韓露を笑えない状態だよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 12:53:06 ID:ueAmx1z4
聡明なbiz板住人さん教えて下さい!
エコポイントと円天の違いがわかりません!
51名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 13:24:52 ID:v88P4/gE
にポーン\(^o^)/おわた
小渕政権が発行した135兆円の国債償還で2008年はバチェットが組めないといわれていたが
政府は国債を無秩序に大量発行し、もう歯止めが利かない状態

大量の国債の行先は公務員と公共事業で企業の赤字の穴埋め→
銀行の不良債権の補てんで、非効率な日本型経営を守っている
恩恵を受けているのが年金生活の高齢者、定年近い団塊の世代だ
ただ糞尿垂れ流すことしかできない世の中、企業内の廃棄物の
年寄りどもの社会保障、高給を渡しているのが現状だろう

52名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 18:16:24 ID:9EHHAMHO
>>50
ドンキーの商品券でハンバーグが食べれるよ。
http://eco-ap.jp/pointuse/item1_2000.html
53名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 11:05:14 ID:+Z/jlj/3
>>51
そして子供を産める世代がモロに不況にさらされ、ますます少子化になると。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 13:16:36 ID:7ISDbD3G
国債は期間が来たら、利子をつけて購入者に日本銀行券を返さねばならない。
これだけのボリュームを返す手立ては2つしかない。

1・ひどいインフレ
2・増税

はい、増税以外ありません。
責任政党・自民党は国民に痛みを強いることでも必要なことは国家のために行います。

日銀は今でも国債を買ってる。それを買いオペという。
だが国債を買いすぎると市中に日本銀行券の供給量が増えてインフレになる。
2008年度のマネーストックは、M3が1037兆6000億円。
つまり日銀が100兆円の国債を買っただけで物価が1割も上がる。インフレ率10パーセント。

政府からの独立性がある日本銀行は、日本銀行法第2条によってそんなことは絶対にしない。
「日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。」

国と地方合わせて1000兆円近い日本銀行券を払うべき債務があり、利子は毎年増え続けてる。

増税しかない。
55名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 13:20:53 ID:fKQiwX8G
>>54
なんでそんなに簡単に1の選択肢を除外したの?
戦後の日本の物価推移をどう思う?
56名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 13:22:58 ID:XJpVy/q2
>>54

もともと800兆借金あるのになんで今デフレってるんだぜ?
57名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 13:55:30 ID:29DR4/2n
赤字国債35兆円発行して全部日銀に買わせれば少しは
物価が上がって景気も良くなるだろう。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 14:06:46 ID:IcAr++iV
日本がどんどん南米の貧乏国に近づいている
59名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 14:07:26 ID:gDXHiSpI
赤字国債も昔はハイパーインフレが起きるといって反対されてただろうな。
60名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 17:20:17 ID:z515Zsx6
>>54

財政法第5条:
すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。
但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。


つまり、国会で議決すれば、日銀に引き受けさせることができるんだぜ。
61名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:14:45 ID:5CZkZAKO
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、小資本家から大資本家への富の移転になっているから。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
62名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 21:54:54 ID:kfej91Z0
日本国 \(^o^)/オワタ  もうだめぽ ○| ̄|_
63名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 00:52:11 ID:JT84kdDF
●●選挙もせずに麻生太郎が勝手に大量の国債発行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●●選挙もせずに麻生太郎が勝手に大量の国債発行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●●選挙もせずに麻生太郎が勝手に大量の国債発行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●●選挙もせずに麻生太郎が勝手に大量の国債発行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●●選挙もせずに麻生太郎が勝手に大量の国債発行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●●選挙もせずに麻生太郎が勝手に大量の国債発行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
●●選挙もせずに麻生太郎が勝手に大量の国債発行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



自分で返済しろよボケ

64名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:26:38 ID:fi08OYCb
 
65名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:29:44 ID:5iukF4Yk
>1クリックで2米ドル、本1冊送るそうです。

>アフガニスタンの子供に本を、協力よろしく。

>総クリック数が表示されているんでわかりやすい。

ttp://www.cinemacafe.net/special/kodomo/

>●期間:映画公開終了まで。

>●寄付金の流れ:映画配給元及びキャンペーン協賛各社より、子供たちのための国際NGO団体「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」へ寄付

>200冊分ごと(400米ドル)に1つの「移動図書箱」の調達(本200冊入りの移動図書箱)、及びモニタリング費用など活動管理費に使用

日本沈没する前に海外の子を助けようや。

映画配給元及びキャンペーン協賛各社を困らせる勢いでクリックよろ。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 03:31:58 ID:PZe5jY5m
極端な話大打撃をうけた製造業の下請けを援助するところだけに税金投入すべきだ
67名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 10:17:16 ID:7ym81U+6
>>58
「日本は対外資産を持っているから南米諸国とは違う」という論もあるが、
対外資産のほとんどは米国債で、紙くずになる可能性が高いからな。
最終的には南米諸国と同じ状態になる可能性が高いな。
68名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 11:13:37 ID:lB04qIZn
米国がデフォルトしたら、こまかいことはいいんだよ状態では
69:2009/04/21(火) 15:32:59 ID:oMLcECtd
高速1000円や給付金に浮かれちゃった奴は自民党に一票入れるのかね
70名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 15:36:39 ID:GX1RoRn/
現在の与党支持者のみ増税しろよな…こんなクソ政治を支持できるか、ボケ。
将来、誰が今回の借金を払うんだよ!
71名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 20:17:30 ID:ohGxzwac
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

<消費税増税ではなく、下記の様に毎年数%の資産課税を導入するべき>
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。

資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
72名刺は切らしておりまして:2009/04/23(木) 23:42:57 ID:ffDl1+PG
その資産課税分だけお前様の給料が減ります
いや給料は充分減ってるので解雇です
73名刺は切らしておりまして:2009/04/24(金) 18:53:58 ID:HP4Io3e4
>>72
そんなことにはならない。
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。

資産家、法人にお金が滞留->国が資産家、法人に資産課税して公共事業等でばら撒く->
中低所得者の所得が上昇し、消費する。->大資本にお金が多く集まる。->以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
74名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 09:41:16 ID:nq31WpZQ
政府紙幣を期待してたのにな
この政策は意味もたないだろうな
75名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 22:21:01 ID:GASgmQBx
金利が低いから仕方ない。
債務残高ばかり問題になるが、長期金利1.5%割れが10年続いた今じゃ利払い費GDP比率は2%程度に収まってしまう。
ぶっちゃけ、日本の債務負担は相当軽い。
76名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:53:08 ID:QVz61VrZ
>>74
政府紙幣だとお金持ちが儲からないからね。
窃盗事件をでっち上げてまで阻止した。
77名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 15:12:21 ID:k2Tk/peD
税収が減って支出が増えるのだから公務員の給料は減らすべきだ
78名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 15:18:15 ID:JbUq32kC
>>77
公務員を倍にして給料半分にすればいい。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:10:59 ID:NrDJ0UWe
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/inbou.htm

今世紀における二回にわたる世界大戦の元凶は国際金融が支配する中央銀行システムにある。
中央銀行は世界で最も危険な影響力を行使できるが、それは彼等が各国を超越して協力し合うためである。

世の中に偶然に起きる戦争・各地での紛争・革命・エイズ・炭素菌騒動等はない。
すべて仕組まれたものであり、イスラエル・パレスチナ紛争もWTCも例外ではない。
残念ながら、これらの情報を独占して握っているのが国際金融であり我々に漏れ出てくる情報は極僅かであり、
更にその上マスコミの3S政策によって我々の真実を見る眼が残念ながら阻まれてしまっている、
マスコミが世論操作して誤魔化した事例もどんなに多いか、全世界のマスコミを金融支配している彼等にとってはたやすい事だ。
現代の世界の覇権は誰にあるのか。この事よく考えて欲しい。

【初代ロスチャイルドは金を貸すにあたって、どうすれば一番儲かるかと考えた。それは政府に金を貸し
付ける事だと、気がついた。政府に金を貸し付けるに当たって肝心なのは、人工的に需要を作り出す事で
あり、つまりは人工的に金融恐慌、不景気、飢餓、戦争、革命を創造することである】こう言う事を初代
ロスチャイルドは金儲けの為に考え付いたのだ。

この中央銀行システムこそは金持ち連中が国民から税金と言う名目で金を奪い取るのに考えられた真に上手
く考えられた巧妙な寄生システム(日本は日銀)である。

【1913年のFRB連邦準備銀行設立後、80年にして、米国の政府・.企業・.個人の負債総額は20兆
ドルになり、基幹工業は壊滅。同時にデリバティブという名の実体を伴わない金融ゲームが行われている】
この搾取した金が国際金融に当然のごとく流れ込んだ。

各国の中央銀行(日本は日銀)は、各国政府を超越して舞台裏で結束し各国民を秘密政策を通して一国の
政治・経済・金融・外交・軍事・教育(国民の洗脳)し定期的に戦争を発生させている。戦争は国際金融が
意図して発生させているのだ。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:15:08 ID:NrDJ0UWe
民間銀行の問題点は3つ

1)国家に負債を負わし国民に重税を課す

 中央銀行と市中銀行が無から紙幣を創り、国家、企業に利子付きで貸し付けます
 借り手は元金+利子分の紙幣を市中からかき集め返済しないと担保を全て合法的に奪われます
 しかし利子分の紙幣を銀行は発行しません、これを繰り返せば紙幣は必ず足らなくなります
 それは国民の資産(循環している紙幣)が銀行の借金と利子としてが銀行家のポケットに
 吸い上げられ行くからです、結果市中で使える紙幣が無くなり金詰りが起きます、
 国家は市中の紙幣が足らなくならないように中央銀行に借金として紙幣を発行してもらい、
 一時的に紙幣を市中に流します、これを繰り返し国家の借金は増え続けます、
 結果、国家は莫大な負債を抱え国民に重税を課す事になります。

2)紙幣が循環しない
 
 紙幣は全て借金として発行されています、全て銀行家のポケットに入ります紙幣が無くなれば破産です
 それまでに国家又は企業が新規のローンを組み続けなければなりません、経済成長を続けなければ成り立たない
 システムです、しかし成長も国土、人口に限界があります、限界が来たら終わりです(紙幣の流れ、銀行→借り手→銀行)
 
3)利子の問題
 
 元金のみを貸し付け存在しない利子を取る、回収できれば資産は利子+元金になります
 その増えた資産をまた貸し付け存在しない利子を取る
 これを繰り返せば全て奪われます、現在は銀行のみが信用創造で無から紙幣創り出せますので
 簡単に全てを奪えます、借り手は返済出来なければ全ての資産を担保として合法的に銀行に奪われます
 しかし無から紙幣を創る銀行はリスクはありません。
81名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:21:11 ID:NrDJ0UWe
現在の民間銀行問題点をおさらいしよう

@国債と銀行券の交換の弊害
政府が額面100万の国債を発行し民間銀行が98万円の銀行券と交換する、この時点でマイナス2万円
銀行券と国債の違いは保有していても銀行券は利息が付かないが国債は利息が発生する
政府は国債保有者に銀行券で100万円+利息を支払わなければならない事になる
しかし政府が額面100万円の国債と交換で手に入れた銀行券は98万円しかないのです
初めから返済する銀行券が足らないのです、政府は返済の為に税金を上げる又は利息分の為に国債を発行する

A民間銀行が負債として利子付きで貸す弊害
民間銀行は借り手が望む額を審査が通ればその額面額を銀行の帳簿上負債として借り手に貸す事が出来る
100万円を貸し付けたとするとこのようになる⇒「民間銀行(帳簿の負債100万) 借り手(借金100万+利子)」となる
ここで問題が発生する民間銀行は元金100万しか創らないので市中には100万しかないのです
利子分が初めから足らないのです、借り手は必ず破綻する、これを防ぐ方法は他の誰かが利子分以上新規にローンを組み時中に供給する
又は政府が国債を発行し公共事業等理由を付けて市中に流す。

@とAの弊害が存在する、@の問題の為に国債を発行したら国債発行残高が増えて利息も増える政府は返済の為に
税金を上げる、政府が税金を上げればAの問題の為に市中の資金が減る事になり破綻する
兎に角大衆がローンを組み続け市中に最低でも利子分を供給し続けなければならない、経済成長をし続けなければならない
この為に負債が膨大になり利子分も膨大になり供給が追いつかなくなる
しかし市場も国土も人口も資源も有限だ限界がある、限界が来たら恐慌が起き、金融収縮が起きてリセットされる
これを繰り返すシステムなのです

現在のシステムは利子に追いかけられて働き続けなければ成り立たないのです
追いつかれたら恐慌です。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:29:54 ID:NrDJ0UWe
銀行は元金しか創らない利子分が足らないのです、だから借りた物は返せない

簡単に言うと「銀行は帳簿の負債100万 借り手は借金100万+10万(利子) 市中の紙幣は100万」
となるのです、必ず破産し担保を奪われるこれを防ぐ方法は誰かが銀行に銀行券を借りに行き市中に最低10万供給しなければならない
しかし2番目に借りた人の元金も利子分の存在しなくなるでしょ?兎に角借金し続けないと成り立たないのです

防ぐ方法はもう一つある政府が国債を発行し銀行券を手に入れて市中に流す、しかしこれにも罠が仕掛けられている
政府が発行する国債を保有すると利利息が付くのです、日本の金融システムは国債の買い手は市銀です
この時に何が起きるのか説明します
「国債100万円分発行」⇒「市銀は98万円の銀行券で購入」となるこの時点で2万円赤字です
しかしそれだけではない国債は持っているだけで利息が付くのです、結果として政府は2万+利息分が赤字になります
その赤字分の銀行券は最初から無いのです政府が国債100万円分と交換した銀行券は98万円なのですから
しかし銀行券で100万円+利息分を返さなければならないのです、その為にまた国債を発行するのです

政府が歳出を止められないのはこの罠の為なのです
政府も国民も借金漬けなのです、政府は返す為に増税をする
国民は増税されれば所得は減り返済が滞る、最悪破産する、国民の破産者が増えれば税収は減る・・
負の連鎖が始まるのです。
83名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 19:36:07 ID:jUIvKYyR
民間の市銀に対する国債と利息の支払いの為に税金が上がり、民間市銀に対する借金の為に
成長をし続けなければならない、銀行の負債を返済する速度と負債として利子付きで借金する速度が
同じ出ないと成り立たないのです、必要もないのに負債として借金しなければ成り立たないのです
返済する速度より負債として利子付きで借金する速度が上回れば好景気となる
返済する速度より負債として利しつきで借金する速度が下回れば不景気になる
しかし現在の借金本位で利子を採用したシステム下において紙幣の総量が減ることは許されない
不景気になると政府が国債を発行し「無駄使い」をして市中に資金を流すしかないのです
しかしいくら供給してもそれは全て銀行に対する負債なので我々が必死に働いて経済を成り立たせて
返済したら市中の紙幣はまた枯渇する・・市中使える紙幣が減り返済が苦しくなり返せなければ担保は奪われる
現在の悲惨な状況は民間市銀の利子の中間搾取の為なのです、存在しない利子を奪い
存在しない利子の為に負債を増やし続け、その支払いの為に税金は上がり続け、労働時間は伸び、賃金は減る
その一方で八百長博打金融市場の住人は信じられない額の資産を保有している・・・

国営化したら利子の利益は国庫に入るそうなれば何とかやって行ける
国債の利子の支払い分が利益になるのです、負債として大衆に貸した利子が利益になるのです
国家はその利益を国家運営に使い国民に還元したら良いだけなのです
84名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:43:42 ID:RTQgMGLW
>>81-83
日本の国債保有比率

政   府:40.2%
中央銀行:14.5%
金融機関:37.2%
海   外:4%
個人 ・他:4.2%

つまり利子の50%以上がそのまま国庫に戻るも同然なわけですよ。
しかも海外に国富が流出するのは4%程度。
その他の利子も税金で20%ほどがまた国庫に戻って来るわけで。

一体何が問題なん?
85名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:57:10 ID:cjEtuZgt
86名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 20:58:46 ID:cjEtuZgt
ID:RTQgMGLWgは馬鹿?
どこからの引用なの?
87名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:05:51 ID:RTQgMGLW
データが古かったな。

でも50%近くを政府関連機関が保有しているというのは変わらないわけで。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:07:32 ID:cjEtuZgt
政府関連と言ってももともとは個人とかからの金を借りてるだけだよ。
郵便貯金も年金も。
いつかは返さないといけない。
というか一篇に引き出されてたら国債が破たんするわな
89名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:09:08 ID:oynJehR0
貸し手責任で、返せない借金は返さなくてもいいんだし、気楽にいこう。
90名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:12:20 ID:RTQgMGLW
>>88
返す必要なんて無いよ。
返されたところで運用先なんて無いわけなんだから。

借り続ける、返し続けるで何も問題無い。
借金も増え続けるけど、資産も増え続ける。
ただそれだけだ。

まぁ、金以外の価値に変換しない限り、
本当の豊かさを実感することは無いがねw
91名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:13:48 ID:cjEtuZgt
やれやれだな
92名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:28:01 ID:oynJehR0
>>90
借り続ける、返し続けるを維持できる条件があると思うのだが何だろう?
経常収支が赤字になると無理という説を聞いたことがあるけど。
93名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 21:29:12 ID:JoJkCcX0
普段は金を使わないのに選挙前だけは使うんだな。
まあ、自動車メーカーへの援護射撃ばかりで年金はスルーかw
94名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:19:26 ID:96KhMcoK
>>90
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
95名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 22:26:00 ID:lFE7i4tf
また無駄な道路作るのかよ
96名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:02:58 ID:iLG0Qodw
ザ・バンクって映画で言っていたな。
銀行の儲けの基本は個人だろうと国家だろうと借金漬けにすることだって。
97名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 16:33:05 ID:NLDvTJZf
道路作るのはいいけど維持費もちゃんと考慮して作らないと、
維持費が大幅に増えてますます国家予算を圧迫する原因になるぞ。
98名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 22:14:13 ID:xbldnRkU
>>97
道路なんてほとんど維持費は掛らないよ。
しょちゅう掘り返してるイメージがあるけど、
道路保全の必要性からではないわけだし。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 22:29:17 ID:Q1FNA0DM
>>98
そんなことはない。高速走るとわかるけど路面の凹凸が酷くなっていくよ。
アスファルト自体が劣化というか減るし変形するよ。

一般道路でも同じこと
100名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 22:57:37 ID:xbldnRkU
>>99
そういう使用頻度の高い道路はドンドン補修すべき。
需要が高いのだから、無駄とか言うのとは無縁なのだし。
101名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 02:10:13 ID:TyFiYtcf
>>94
GDP500兆円に対し利子負担がたった10兆円(GDPの2%)しかないってのはむしろ少ないほうだよ。
やばいときのイタリアなんてこの比率が10%とかあった。
そして驚くべきことに、90〜00年代を通じて日本の債務GDP比率は50%から150%まで急拡大したが、
利払い費GDP比率は逆に80年代の4%台から2%まで急低下してしまった。
逆に言えば、債務を増やしても増やしても利子払いが減っていく状況だったから、過去20年間、遠慮なく債務を拡大できた。

それに、利払い費GDP日率は少なければいいってもんじゃない。
そもそも、裏を返せば年金とか銀行預金の利子ってのは国債の利払いから出てる(銀行預金の利子とかは銀行融資の利払いからも出てるが)。
国債の利払いが少ないってことは、それだけ国の負債を通じた所得再分配が上手くいっていないってこと。
つまりは年金とか銀行預金の利子を国民は受け取りそびれている。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 08:44:48 ID:oe8e4ZSR
全国の瀕死の土建屋が息を吹き返しそうだね
103名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 09:54:02 ID:xz1xYCor
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前〜過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。

本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。

また、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。


景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
104名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 10:16:21 ID:TssGQiPC
どうして政府は定率減税実施しないんだ?
105名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 13:16:51 ID:WdcpsRiQ
>>104
景気対策には減税よりも歳出増の方が効果的。

同じ金使うにしても減税では一定部分が貯蓄されるし、
そもそも高額納税者に恩恵が大きい。

そして高額納税者は金が元から余ってるのだから
消費性向は低い。
106名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 15:27:06 ID:qfsMKc3l
経済対策もいろいろいわれるね。

1.経済対策の財政出動も、追加出動も、追加の追加もどんどんやれと。
でも大都市内部のインフラ整備に使えと。農村にばら撒いて捨てるからおかしくなると。
政令都市で都市計画道整備率が悪い順に予算配分したほうが、林道つくるより
経済効果も環境効果もぜんぜん高いわけだ。

2.時限で所得税の累進課税率をみなおしてもいいと。
こんな時期だ。納税能力のあるひとに、より負担してもらわないと
いけないんじゃないかって。

3.労組でも基金でも不動資産となっている積立金を給与減となった
労働者の所得補填としてもいいんじゃないかって。預貯金として不動化
させるより流動化させたほうが経済効果があるんではないかって。
107名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 19:13:28 ID:WMTrZ+PT
いつのまにか景気対策をすることが目的になってしまった気がする。
108名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 02:03:56 ID:wuSaeaGa
普通は増税しないための国債発行だが。
今回は国債発行します、増税しますだから納得イカンな。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/30(木) 20:15:09 ID:upt8r70R
>>107
手段が目的になる
っていうのは「かなり追い詰められてパニクってる時」だが・・大丈夫かこの国。
110名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:11:15 ID:DPiATDTT
111名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:18:37 ID:TzUTw6ZN
>>110
キャッシュを回すのが目的なら政府紙幣でいい。
なんでわざわざ赤字国債出すのか分からん。
貿易収支も経常収支も共に黒字だった時代ならいいが今は状況が違う。
国民の総資産を超える赤字国債発行は国家破綻につながりかねない。
112名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:24:34 ID:DPiATDTT
>>92
http://blog.goo.ne.jp/hwj-tanaka/e/f0a61b22fb032154fbbf6675755aacbd

ドーマー条件だよ

>>95
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/hakusho/h20/data/html/js001100.html

今こそ必要な公共投資を、日本のインフラは劣悪――リチャード・カッツ(1)
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/122586ed34d89cb3ba0c509d5f4abe96/

低質な奴が多いから俺は何も語らない
紹介したサイトを熟読して自分で考えれ

>>111
ん?別に俺は政府紙幣でもかまわんよ?むしろ金融緩和の効果が即効で出るから、そっちのが俺好み
それとドーマー条件ぐらい知っておこうな

ほんと質が低すぎる
113名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:28:53 ID:TzUTw6ZN
>ほんと質が低すぎる

何、その上から目線www。
114名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:33:05 ID:TzUTw6ZN
要は成長率が低くなるとヤバいってことね。
http://d.hatena.ne.jp/ystt/20080903/p1
115名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:34:12 ID:DPiATDTT
>>113
だってそうだもん、事実なんも知らないじゃん
わざわざ経済板から出張ってきてやったんだから感謝しなさい

>>114
そういうこと

はい終わり
116名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:35:28 ID:cH/8yvnT
>>112
儲かるものは借金してでも投資するのは分かるけれど
必要なものは収入の範囲内で消費した方がいいんじゃないの。
117名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:36:34 ID:TzUTw6ZN
>>112
上下水道、ガスのインフラが未だに改善されていないことは1970年代から言われてきた。
だけどこういったインフラはメンテナンスが必要。
今、ロンドンじゃビクトリア女王時代の水道管が老朽化であちこち破裂していて
右往左往状態だけどね。
118名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:40:39 ID:DPiATDTT
>>116
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236947325/l50

軍板だが、ここの>>111あたりで述べておいたから読んでみればいいよ
俺もう面倒だからあれこれ言う気もない
キリが無いんだもんw

んじゃ俺は自分の勉強してくるな
119名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 08:44:56 ID:TzUTw6ZN
悪いのは銀行。公的資金投入されているにもかかわらず、相変わらず貸し渋り、貸しはがし。
これでキャッシュが回るはずがない。
120名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 09:58:33 ID:SOdOZj91
リフレ派の言うことを聞いてると馬鹿になる
121名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 10:06:25 ID:g5ZeSucJ
必要な金なら問題はないし、俺も国債買い増してやるよ
たださ、アニメの箱モノに100億以上とか聞くと・・・
泣けてくるよ
122名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 10:33:22 ID:efTbjm/P
ばらまきは勝手だかその分の負担は公務員の給料減らしたり数減らしたりで対処してほしい
123名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 10:48:21 ID:DPiATDTT
>>122
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080628/p1
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&channel=s&rls=com.google%3Aja%3Aofficial&hs=He2&q=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%AF%94%E8%BC%83&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

お前らってほんと赤ちゃんみたいな存在だよね
純真だといえば聞こえはいいがw

そういや、公務員批判も借金問題も、お前らが大嫌いなマスゴミの主張と同じなんだよな
不思議なもんだw マクロ経済を全く理解してないマスゴミが、経済政策を批判しても正しいわけないのにw

あと、Y = C+G+I+(X−M)だからな
これは覚えておくようにw あと、それとこれが何故結びつくかも自分で考えるといいよw
分からない用語があればコピペしてググればおk
簡単だろ?w
124名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 14:53:21 ID:KGgFmb7E
国債償還額が税収額を上回るのはいつの日か?
125名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 18:23:50 ID:BqsauJjW
>>113
アホなんだから放置しとけばいいよ。東洋経済なんて・・・・・・・・・・
126名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 18:41:18 ID:DPiATDTT
>>125
ハッハッハw お前ナメすぎだなw
東洋経済のあれは国交省のソースを裏付ける意味で出してあげたのにw

ハッハッハーwwww
可愛い赤ちゃんだww

ま、中身のない批判しかできんよなw
127名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 19:00:10 ID:Lwo4L68q
>>1
事前に予想されていたことだが、自分の個人的な欲望・野心・虚栄心がすべてに優先する麻生こそ真の売国奴。

「もっと長く総理をやりたい」という自分の個人的な欲望・野心で解散を先送りして自民党議員・党員を苦しめ、
今また「外交で得点を挙げて支持率を挽回したい」という自分の個人的な欲望・野心で
日本国・日本国民に計り知れない損害を与えている。

北方領土交渉に前のめりになっているのは麻生の一方的な事情なのだから、交渉が完全に露助ペースで進むのもまた当然。

露助としては「麻生に付き合ってやっている」わけだから。

結局のところ、樺太に総領事館を開設した森も麻生も
なによりも利権が大好きな典型的な自民党議員というだけのこと。
(外交利権の代表例はODA(もちろん国民が納めた税金)のキックバックだが)

【労働環境】麻生グループ派遣会社、賃金3000万円未払い…06年3月にも指摘・改善懈怠の疑い [07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189721450/
【社会】 麻生グループの人材派遣会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、賃金3千万円未払い★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189746951
麻生首相の親族会社「アソウ・ヒューマニーセンター」、二重派遣で提訴される
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225373747/
【社会】セメントに高濃度クロム 麻生ラファージュセメント…福岡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186416360/
【社会】 九州新幹線高架に欠陥材…麻生グループ会社が販売★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224783522/
【社会】麻生の欠陥パネル材、135カ所で剥離 鉄道機構が点検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226642499/
【投資】「麻生」(旧“麻生セメント”)、九州のRKB株式「買い占め」? (J-CASTニュース)[08/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227743308/
(おまけ)
【戦後補償】麻生首相の父、炭鉱で朝鮮人を強制労働させる[02/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233978706
128名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 19:26:59 ID:TzUTw6ZN
>>123
公務員が良質な消費者かと言えばそうじゃない。
生活が保障されているのに消費しないなら、その分減給して余った分を減税すればいい。
129名刺は切らしておりまして:2009/05/01(金) 19:42:35 ID:TzUTw6ZN
100年に1度の危機の前ではY = C+G+I+(X−M)なんて式は役に立ちませんwww
各パラメータの意味合いも年代とともにコロコロ変わっているし。
130名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 01:18:53 ID:Mu12cNPq
そのとおり、これからはマルクスの時代だ。
近代経済はだめだ!資本論でも読んでいればいいんだ
131名刺は切らしておりまして:2009/05/02(土) 09:21:36 ID:7NWF3GeX
鎖国すれば解決する
132名刺は切らしておりまして:2009/05/03(日) 01:00:21 ID:lP9r81jj
       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (○) (○) \   
 |       (__人__)    |    日本人には「起こってほしくないことは起こらない」と思いこむところがある
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.                               半藤一利
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
133名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 13:09:14 ID:qOzR1hcJ
>>130
近代経済学は、生産のための経済学。
マルクス主義経済学は、需要のための経済学。
今の時代、「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」という政策目標は正しい。
かつての経済は、生産力による壁が存在した。
現在は、需要に壁が存在する。
需要の壁を拡大するにはマルクス主義経済学しかない。
「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」
とうマルクス主義経済学の目標は、
実は、あんまりそれと言うと労働道徳が低下すると心配する近代経済学の
目標でもある。
マルクス主義の理想を追い求めるみたいで恥ずかしいかもしれないが、
近代経済学は、マルクス主義に学び、自らの理想とも合致していることを知るべきだ。
オバマ大統領が言ったように強欲な政策が今の恐慌の原因。
マルクスは資本が集中し過ぎて使い道が無くなると、資本そのものの価値も低下すると論破している。
現在は、貧乏人いじめが、回り回って金持ちの資産をも脅かしている。
金持ちにとってもマルクス主義の考え方は的を射ている。
134名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 13:58:14 ID:V5xNQKod
不景気時の政府支出はトップダウンじゃなくてボトムアップでやらなきゃいけない。
トップダウンだと損失補てんおよび中抜きで金が途中で消えてしまう。
その為には減税および雇用率の維持のための政策、政府支出が不可欠。
135名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:18:17 ID:i1xD9AqG
日本の財政出動
マスゴミ「無駄なバラマキ行為をやめろ 借金を増やすな馬鹿」

中国の財政出動
マスゴミ「世界不況の中、とても心強い内需拡大政策 これからは中国の時代 日本はもっと援助しろ」
136名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:22:27 ID:XSq/XJ9M
公務員もワークシェアが必要だろう
137名刺は切らしておりまして:2009/05/04(月) 14:55:23 ID:V5xNQKod
おいおい…

【大阪】「外国人より日本人の雇用を優先する『愛国雇用』の兆候がある」 「九条の会・おおさか」が平和集会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241411084
138名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:18:22 ID:DJAtuX3t
日本国債破綻するんじゃない?
139名刺は切らしておりまして:2009/05/07(木) 22:44:42 ID:aUJ1Ueai
>>32
ってか、それが一番簡単なインフレ誘導方法だろ。
市中に出回る金が多くなれば必然的に金の価値は下がる。
140Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆CatoA1wPMQ :2009/05/07(木) 22:51:19 ID:aUJ1Ueai
>>43
日本全国を10州ぐらいに分けて、一地域に一産業ぐらい欲しいね。
仮に北海道・東北・関東・中部・近畿・北陸・東海・四国・九州・沖縄の10地域に分けると、
以下の三つはもう決まってると言っていい。

東海は自動車
九州は半導体
北海道は農業

他の地域の産業が決まらないな、現時点では。
仮にだよ、仮に以下のようになれば、日本経済は復活できると思う。

東北はマテリアル
関東は金融
北陸は原子力
近畿は医療・バイオ
中国は軍事・造船
四国は阿波踊り
沖縄はIT・ソフトウェア


まあ、現時点では夢想にすぎないが。
141名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:47:34 ID:0IErk0qx
借金は国債だけではないよ。今はどんなばかげた内容でも予算が取れるという
ことで特殊法人の箱物もバンバン作ります。その箱物の中では公務員OBが仕事
しないで高額の給料、退職金をもらうことになってます。国には全く貢献しないよ
うなものに補助金などの形で出される捨て金は半永久的です。
142名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:05:01 ID:2pzTKu25
すげぇなぁ赤字国債って。その借金は誰が返すの?
143名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:08:35 ID:ybqUcAs3
天下りし放題・渡りし放題の存在価値しかない特殊法人や独立行政法人等の財源の財投債も
国民の借金
144名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:09:12 ID:4/IlVa+r
>>142
返さなくたっていい。
国債の金利って安いんだから、
利息だけ払いつづければ問題ない。
145名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 19:28:17 ID:WDcI8V+A
どんどん国債を発行してくとやがて返済能力が疑われ、利率が上昇してくるよん。
146名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:27:32 ID:UrnnsPI5
ハイパーインフレになります。
147名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 20:36:13 ID:nIfxrDCe

構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー
148名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 21:45:13 ID:CS20bNwa
>>142
デフォルトになったら全預金封鎖です。
賢い財務官僚ならその前に資産を海外へ移すでしょう。
149名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 22:49:00 ID:Ursa72o/
>>135
小泉政権の時は散々緊縮財政を批判していたくせにな

不況の時にばらまきやって雇用確保するのを批判する人ってそんなに失業者増えて欲しいんだろうか
150名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 23:01:25 ID:4/IlVa+r
ドルで借りているならドルは刷れないから困るけど
円で借りているんだから円を刷って返す事は可能。
低金利だから返す必要もないけどね。

だいたい政府が借金してくれるおかげで銀行が儲かっているわけで、
全部返しちゃったら銀行の利益が減ってしまう。
151名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 00:46:25 ID:eRnGCu9i
>>150
それよく聞くけど、その理屈が成り立つなら、ドルで借りてたっていいはずだろ。
円を刷ってドルを買って返しゃいいんだから。他の通貨も同じ。
152名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 06:02:24 ID:OqHlg8Vj
ドルで借りると
インフレで円が暴落するとたいへんなことになる。

自国通貨の円で借りた場合、円が暴落しても借金は数百兆円。

数百兆の借金のかわりに数兆ドルを借りた場合
たとえば円が1万分の1に暴落すれば、
1ドル=100万円になり、
数兆ドル返すためには数百京円を返さなければならなくなる。
153名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 06:27:15 ID:+12bUzM1
>151
紙幣の発行権を持つ政府が
何故わざわざ国債を発行するのかを考えてみ

それに、ドルで借りたら為替の影響受けるだろ
今回の金融危機で破綻した国はどうやって金を捻出していたか
ジンバブエは何故ハイパーインフレになったか

最近は良い本が出ているから試しにいろいろ読んでみるといいよ
154名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 06:59:02 ID:sFBbgqit
>>153
答えになってないな。
刷って返せばいいと言うなら、どこから借りようと関係ないじゃないかw
155majires:2009/05/10(日) 07:39:49 ID:DtKTBEYg
これ、金持ちの懐に7割死蔵されておしまいだろ?

よくよく考えればこの国の借金ってさ、こういう金持ちの懐に死蔵されてる
だけなんだよねぇ。乗数効果なんてねぇし。社会構造にもはや致命的な
欠陥があるから、国民の税金がこういうの踏み台にされて、金持ちに流れ
ているだけ。
156名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 07:43:45 ID:hyPH4tQU
>>153
ジンバブエがハイパーインフレになったのは、生産体制が崩壊したお陰で物の価値が上がったからでしょ。
相対的にお金の価値が下がる。
ただ、お金の価値が下がると言っても。外貨の価値は変わらないから、ジンバブエドルだけが際限なく暴落するという構図。

でも、日本の場合は、物が不足しているのではなく、逆に物が溢れているのでお金の価値の方が上。
だからハイパーインフレにはならないよ。
逆にデフレになる。
157名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 07:47:54 ID:hyPH4tQU
>>155
散々言われているけど、日本は資産税でもっと所得の再配分を促すべきだよね。
日本はジニ係数的にはあまり貧富の格差が無いけど、世代間格差という意味では世界トップレベル。
とにかく年寄りが金を握って離さないのが諸悪の根源だと思う。
158majires:2009/05/10(日) 08:11:39 ID:DtKTBEYg
>>157
あげくには、再雇用制度義務づけなんてやって、若者の雇用まで奪っているしな。
さらには年金か?

どこまで腐ってやがるんだとすら思える。
それで、少子化対策だの景気対策だの笑わせてくれるよ。
159名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:40:55 ID:OqHlg8Vj
>>158
年金支給開始年齢を遅らせたのがそもそもの間違い、
年金55歳から支給するようにして55歳で退職してもらえば
若者のほとんどが正社員で就職できると思う。
160名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 10:56:46 ID:vx6B8y5Z
>>154
よく考えろ。円で借りたら円を刷って返す。ドルで借りて円を刷るとドル高円安になって余計に刷らなくなり、さらに円安になる。
国内に100円分の資産しかなくて100円=1ドルの状態だったら、円をいくら刷っても2ドルの借金を返せないという事。こんな感じで破綻したのがタイや韓国、南米の国だ。
161名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:25:00 ID:yDGBh5RR
>>160
円安ならじゃんじゃん輸出すればいいじゃないか、景気良くなるなw

それにオマエの理屈だと、円はいくらでも刷れるんだろ?w
だから刷ってはドル買い刷ってはドル買い、返せなくなることなど有り得ないじゃないかw
162名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 18:40:27 ID:wdnP+MfU
アキレスと亀のパラドックスだな
163名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:30:37 ID:427pZOvP
タイや韓国、南米の国が破綻したのは外国に借金があったから
外国に借金が無い日本はいくら刷っても円安になるだけ
インフレの心配もあるけど今のデフレの状態ではそう簡単にはならない
164名刺は切らしておりまして:2009/05/10(日) 20:41:17 ID:OqHlg8Vj
外国に借金たくさんあっても自国通貨で借りてるアメリカは安泰。
165名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:30:16 ID:bZrEMs0s

アメリカや日本の決算報告書ってもの企業みたいに
だれか集計してみるといい。
アメリカなんか負債の部がどれだけなってるのか、よくわかんない。
166名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:50:27 ID:rdYOtHGQ
財政均衡論・年金廃止+高齢者生活保護充実・高給不要公務員のリストラが持論の俺でも
今この時期に大幅財政出動・赤字国債大量発行には大賛成ですな。
167名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 00:56:17 ID:zxQDDxQ2
>>161
ドル建て債務でも円建て債務でも円を刷れば円安になる。後いくらでも刷ろうと思えば刷れるけど、リフレ派が言ってるのはマイルドインフレになるまでは刷りまくれって言ってるだけ。第一クルーグマンとかバーナンキーも言ってるまっとうな理論なんだけど。
168名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:48:16 ID:TkMJc+cB
>>163
だから返せるまで刷ってドルに換金して返せばじゃないかw
破綻などあり得ないことになると言ってるじゃないかw
169名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 08:50:19 ID:TkMJc+cB
>>164
円をジャンジャン刷って返せばいいという理屈が成り立つならどこの国通貨でも返せるw
170名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:10:26 ID:TkMJc+cB
>>167
いくら円を刷っても価値が0にならないなら、
無限に刷って世界純の資産を買い占められる。
こんなことはあろうはずがない。できるならどっかの国がとっくにやってる。
だからどこかで通貨価値は必ず0になるのだが、問題はどこで0になるか?だ。

経験的には中央銀行が実質債務超過に陥り、これを是正しようとしなかった時ハイパーインフレが始まり、
あっという間に0に近付いて行く。
通貨の信認維持の原理に基づけば当たり前だけだな。

日本の場合も他のたいていの国の中銀でも純資産超過分は政府に渡す。
日銀も毎年国庫に納付しており、ちなみに2007事業年度では6,087億円を国庫に納付した。
この範囲内で札を刷るなら通貨の信認崩壊は起きない。
でもこれ、結局国庫納付がその分減るだけなんだよな。なぜなら円の発行は日銀の負債だから、純資産が減少したように見えるからだ。

結局無から有を生じさせるような通貨は得られようがないのだ。
やれば経験的にハイパーが生じ、物凄い短期間で円だけで物凄いインフレが生じる。
他国通貨建てで見ればむしろデフレの可能性が高い。大抵の人間は外貨に換えて温存するよう行動するからだ。

通貨の信認崩壊で起こる当事国だけの劇的インフレを丁度良いところで止めるなど、
通貨によらず概ね満遍なく物価が上昇する通常のインフレと区別がつかぬ似非リフレ派の机上の空論w
171名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 09:33:40 ID:8u5NEcUI
クルーグマン

1980年代のバブル不況後の日本の経済をニュー・ケインジアン的なモデルを
使ってモデル化し、流動性の罠に落ちていることを指摘し、デフレ不況に対
する日本政府や日本銀行の対応の遅さを繰り返し批判してきた[1]が、2007年
以降の金融危機に際し「同じような状況に直面し我々も同じことをしている、
彼らに謝らなければならない」と述べた。

172名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 10:32:04 ID:+oV5x5A/
>>161
世界の購買力が回復していないのに、円安になってもしょーないよ。
173名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:12:13 ID:6LE4Crha
購買力が低下すればするほど、価格要素は重要性を増すんだがw
174名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:20:25 ID:6LE4Crha
>>172
ジャンジャン刷ればいいなら輸出で稼ぐ必要は無いな。
ジャンジャン刷って外貨を買って、その外貨でどんな豪華な品でも買えるぞw
食糧危機なんて何の心配も要らない。
召使やシェフを何人でも雇って毎日フランス料理のフルコースだw
175名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:21:20 ID:RV2bSmtx
>>79-83
説得力あるわぁ
176名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:21:24 ID:OaGdSv/w
成長しない分野にいくらかね突っ込んでも無駄
日本はこれから悲劇を迎える
177名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:46:02 ID:u+a80iBq
15兆円なんてパチンコ産業の半年分。
いざとなれば国民がいくらでもアブク銭を持ってる。恐れる事はない。
178名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 11:57:02 ID:6LE4Crha
この世の通貨は中銀が供給していると勘違いしてるバカ多いよな。

通貨供給で中銀はほんの1割くらいしか通貨を供給しない。これをベースマネーと言う。
しかし信用創造でこれが膨れ上がり各金融機関にプールされ必要な先に供給される。
だから景気がある程度良くならなければ信用創造が活発化せず通貨供給は増えないのだ。
バブル崩壊後今に至る過程で日銀はベースマネーを50兆円から100兆円ほどに増加させた。
しかし通貨供給は一向に増加しなかったのだ。

理由は2点。
・タンス預金に回った
・海外に流出した

タンスはともかく、成長しない場所にカネは集まらないのだ。
対外債権が増殖したのは、日本に投資しても大した収益が見込めず資金が海外に向かったせいだ。
国内投資が活発で、もうこれ以上投資先がない状況下で余ったカネが海外投資に回ったというなら別だがそうではないのだ。
金融緩和しても金融緩和しても、国内に投資されずに海外に逃げ、
結果通貨供給は変化しなかったのだ。
こういう状況下での対外債権増殖は決して喜ばしいことではないのだが、おバカどもは日本の国力と勘違いしている。
179名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:02:15 ID:jK5jUZNX
いよいよ消費税アップだな。
一般家庭の収入が減って景気対策が逆効果になりそうだな。
180名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 13:14:53 ID:VJZwi5Ru
>>178
>しかし通貨供給は一向に増加しなかったのだ。

量が足りない&見かけ上のベースマネー増加でしかなかったからだよ
181名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:12:00 ID:NY5Px14f
>>178
都合が悪くなると見かけだの何だの...

どこがどう

>量が足りない&見かけ上の

なのかきっちり説明してみろよw
182名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 14:22:48 ID:VJZwi5Ru
アンカーもまともに打てないとは…

178=181なら一言言っとく
くわしい説明がほしけりゃ、きっちりまともな論を述べてから言え
基礎的な知識すら誤ってるのがにじみ出てる178みたいな文章をまきちらすなよ
183名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:13:05 ID:NY5Px14f
結局説明できないんだって。180とか182は。
できれば揚げ足取りではなく鬼の首でも取ったように説明垂れるに決まってるからなw
184名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:21:37 ID:gl435P3C
すまん…無学な漏れに、詳しく説明してくれ。
185名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:47:32 ID:zxQDDxQ2
>>170
文章よく読めよ。刷れば刷るほど円安になるから対外資産を買えるのは通貨の発行量に係わらず基本一定。

>どこかで通貨価値は必ず0になるのだが、問題はどこで0になるか?

なんでデフレ状態から一気にハイパーインフレ状態が起きるのを仮定するのか意味がわからん。徐々にマネタリーベースを増やしていくから、そんな事は起きない。

>やれば経験的にハイパーが生じ、物凄い短期間で円だけで物凄いインフレが生じる。
他国通貨建てで見ればむしろデフレの可能性が高い。大抵の人間は外貨に換えて温存するよう行動するからだ。

文章はややおかしいけど言いたい事はわかる。ただ他国通貨建てで見る必要はないだろ。どこの国もインフレ率をターゲット内にするのに為替介入も手段に含めてるぞ。

>日本の場合も他のたいていの国の中銀でも純資産超過分は政府に渡す。
日銀も毎年国庫に納付しており、ちなみに2007事業年度では6,087億円を国庫に納付した。
この範囲内で札を刷るなら通貨の信認崩壊は起きない。

確か日銀は毎月長期国債を2兆近く買いとっていて他にも大量のCPや社債を買ってるんだが…。基本毎年マネタリベースはそれ以上増えている
もう少し勉強したら。

アメリカ、イギリス、スイスとかはすでにリフレ政策を取ってるしかなり効果は出てきている。
186名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 15:59:11 ID:jYRs56iP
なんかもう、日本なんて将来性ないじゃん
日本の貯蓄が国債の総額より減ったら買い手がいなくなるよ

187名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:19:16 ID:zxQDDxQ2
>>184
178とかが言いたいのは、日銀はバブル崩壊後、銀行保有の国債を買い取って銀行に現金を注入しまくった(マネタリーベースの増加)。
銀行がそのお金を企業等に貸し出して企業が設備投資とかに使い出したらお金が回り出してマネーサプライ(信用創造で増えたお金の総量)が増え景気が良くなる。ところが実際はマネタリーベース(ベースマネー)が増えてもマネーサプライは増えなかった。
その原因は1デフレ状態だったので現金のまま保有2海外投資が増えたからなんだ。1は全くマネーサプライは増えないけど2の場合円安傾向になりインフレ傾向になり実質金利(普通の金利−((期待)インフレ率)が下がって1をする銀行が減りだす。
ただ2は効果が薄いからインフレに持ってくために180は<量が足りない&見かけ上のベースマネー増加って言ったと思う。
188名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:42:25 ID:gl435P3C
>>187
thx.
やっと、理解できました…デフレ、想像以上に怖いんですね…。
189名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:53:14 ID:NY5Px14f
ハイパーインフレと言うのはコストプッシュやデマンドプルとは根本的に違い、通貨の信認崩壊で起こる。
信認崩壊が原因だから、どんなに止めようとしてもそう簡単に止まるものでもない。
だからハイパーインフレが長期間かかって物価が何倍にもなったなどと言う話は聞かない。
見る間に2倍3倍となっていく。数%の丁度良いところでとかお笑いでしかない。
また通貨の信認崩壊によって起こるのだから、外貨ベースではデフレということも大いにあり得るし、
日本の場合に当てはめると、外貨流通が自由だからたぶんデフレになる。
物に変えるより外貨に換え温存に走る。
190名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 16:57:44 ID:NY5Px14f
>>186
そうだね、経常収支もマイナスになったし、
どんどん資金流出が増加していけばいずれは国債引き受けの原資が不足するね。

現時点なら、日本国民がエセ為政者に政策を任せた愚を反省し、
これまでの負債を削減する苦しみを受け入れるなら、破局を免れる可能性は残ってるけど...
191名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:06:53 ID:NY5Px14f
>>187
>その原因は1デフレ状態だったので現金のまま保有

違うよ。
タンス預金は確かにそうだが、金融機関にあるものは貸し出しにまわそうと努力するよ。
ただまともな投資先=満足な利払いと元本償還が見込める健全な貸出先がなければ海外に流出する。

円キャリートレードはこういう背景も拍車をかけた。
もっとも安全な投資先でもなかったけどね。
192名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:15:34 ID:NY5Px14f
>>187
>2は効果が薄いからインフレに持ってくために180は<量が足りない&見かけ上のベースマネー増加って言ったと思う。

効果が薄いことを持って見かけ上と言うのはおかしいな。
ちゃんとやったよ、2倍の50兆円から100兆円だよ。
やったけど効果が無かったと言うべきだろ。

原因を取り除かないでもっとやれ?w
193名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 17:18:37 ID:NY5Px14f
アメリカ、イギリス、スイスとかはすでにリフレ政策とか言ってるみたいだけど、
いったいどこがGDP比200%の債務を抱えるまで財政出動したというのかな?

そこまでやっても効果が無かったのはなぜか?
どうしてそういう風に考え方を変えられないのかなw
194名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 22:59:27 ID:zxQDDxQ2
>>189
具体的にどうしたら信認崩壊するの?利益分以上マネタリーベース発行でなるなら世界中で信認を維持してる国なんてないし。外貨ベースでデフレなんて言葉自体おかしいし他の通貨に対して下落するのは当たりまえ。
>外貨流通が自由だからたぶんデフレになる。
物に変えるより外貨に換え温存に走る。

円安になるのに何故デフレ?一から勉強してこい。

>>191
デフレだから投資先がないわけだ。あと銀行はリスクの高い対外資産をそんなに買わない。


>>192
それは俺は言ってない

>>193
純債務だと80%ぐらいで他より少し高いくらい。粗債務はいくらあっても関係ない。後日本は貯蓄、対外純資産が多くてデフレになりやすい体質だからリフレ政策はかなりしないといけない。
195名刺は切らしておりまして:2009/05/11(月) 23:02:22 ID:LT7+KyWI
このまま赤字国債発行しまくって
その後に個人資産徴収法を施行して解決か?
196名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:35:56 ID:RKdti92B
お金刷っても官僚や金融機関が貯め込んで市場に流さないから・・・。
どーせなら定額給付金で直接国民にばら撒けばいい。
ただ、某宗教団体に寄付されるとこれまた某宗教団体が金を貯め込んじゃうから、
使用期限付きの紙幣をばら撒けばいい。
197名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 01:41:20 ID:cKCCd9hP
国が破綻しようが公務員は平気なんだよその証拠に
ジンバブエは国として存在してる
198名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:38:56 ID:/nuU0MbT
>>194
>具体的にどうしたら信認崩壊するの?利益分以上マネタリーベース発行でなるなら世界中で信認を維持してる国なんてないし。外貨ベースでデフレなんて言葉自体おかしいし他の通貨に対して下落するのは当たりまえ。

散々バカが現れてはぶっこいてるが、
日銀がジャンジャン刷って、発行通貨に対し資産の裏付けのない状態となった場合に生じる。


>>外貨流通が自由だからたぶんデフレになる。
>物に変えるより外貨に換え温存に走る。

>円安になるのに何故デフレ?一から勉強してこい。

円安?為替なんて成り立たんよ。交換不能だw
デフレータ?信認の崩壊した通貨に意味があると思ってらw
199名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:41:39 ID:/nuU0MbT
>>194
>デフレだから投資先がないわけだ。あと銀行はリスクの高い対外資産をそんなに買わない。

違うよ、円資産を失えば、多くの人間が収入だけで暮らす必要が生じる。
ハイパーが生じれば預金封鎖しないと銀行は全滅するからたぶん預金封鎖は起きる。
個人の円建て貯蓄の価値はほぼ0だが、企業活動も物凄く制限されかなりの企業がダメージを受ける。
まともに生活できないだろうな。給与や買い物、商取引も外貨。
円なんてあっても無くても同じ。無視される。それがハイパー。
外貨のタンス預金からこつこつ始めるのさw明日の生活ができないのにほいほい消費するバカは少いw
200名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:43:20 ID:/nuU0MbT
>>194
>純債務だと80%ぐらいで他より少し高いくらい。粗債務はいくらあっても関係ない。後日本は貯蓄、対外純資産が多くてデフレになりやすい体質だからリフレ政策はかなりしないといけない。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014d.htm

小泉さんが抑えたからサチってはいるが増加傾向の上、
ここへ来てまたばら撒き再開、2段目ロケット点火だな。
イタリアは多かったがここへ来て徐々に下げてきている。
まあ、現段階ではダントツではなくダン2強だが、ダントツの日も近そうだなw

純資産で見ると日伊以外各国とも2008年時点で50%を超えるところがない。

これでまだリフレ?w純資産?w
2chの経済板の受け売りはやめとけ、恥を晒すだけだw
201名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 12:59:19 ID:7YY4GpA8
どこで学んできたら↑こんな歪んだ認識になるのやら…
202名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 15:54:42 ID:XPiLHTcZ
>>201
どこがどうゆがんでいるかの指摘もないなら、
たんなる遠吠えw
203名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 16:25:15 ID:fv1Hi8Hr
>>198
馬鹿はお前だろ。今回アメリカがどれだけバランスシートをどれだけ拡張してるのかわかってるのか?インフレファイター的な日銀でさえ年間で30兆以上マネタリーベースを増やしてるんだが。ドルや円が信認崩壊したのか?この二つの通貨が今回一番上昇したんだけど。


>円安?為替なんて成り立たんよ。交換不能だw
デフレータ?信認の崩壊した通貨に意味があると思ってらw

為替が成り立たないのは常に価値下落してインフレ、円安状態だから交換相手がいないからだろ。後デフレの勉強してこいよ。信認崩壊した通貨を使用してる国でデフレなんて起きる訳がないだろ。


>>199
デフレ下での話をしてるのに何故急ハイパーインフレの話になるんだよ。


>>200
じゃあなんで日本の国債利回りは低くて、円安にならないんだよ?日本みたいに対外純資産が多い国なんて国内債務が高くてもリフレ政策でかなり解消できるからだよ。イタリアは対外純資産が少なく、ユーロで通貨価値があまり下がらないから比較的国債利回りが高いんだよ。
204名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 17:12:46 ID:Sac3xmLP
日本政府が国債の利払いを停止する事態になったら、
そんときは世界的金融パニックだろう。

金融資産の一部は海外の株式や不動産、債権に分散投資したほうが無難。
対外債務が無いから大丈夫とかわめき立てる奴がいるが、
そいつは海外に支払い義務が無いというだけの話し。
国債の信用が崩壊すれば、国民の財産を大いに損ね、経済に大打撃を与え、通貨の信用を失墜させるのは必定。
205名刺は切らしておりまして:2009/05/12(火) 22:33:27 ID:RKdti92B
いずれ、こうなるのですね。

カリフォルニア州 増税反対で7月に財政破綻か?

財政危機のカリフォルニア州は、5月19日に行われる住民投票で増税などの6つ提案(Propositions)が否決されれば、230億ドルの現金不足になり
今年の7月にも財政破綻が予想される.
注目されている住民投票は、Proposition 1Aの増税提案についてだ.2013年まで増税により、160億ドルの税収増が見込む.
しかし、現在の世論調査によると、住民の約7割が増税反対で、否決される可能性が高い.
増税提案に反対するHoward Jarvis Taxpayers Assn.の代表John Coupalは、「すでに州は信用格付けが低く、資金を集めるのは困難.
連邦政府から借金をしなければ、この危機は解決できない」という.
つまり、連邦の援助なしでは、カリフォルニア州はすでに破綻状態だといっている.
これからカリフォルニアはどんどん住みづらくなる.教育、公共サービスはカットされ、治安、道路、は悪くなる
今年から僕の長男は、義務教育がはじまるというのに、またもシャレになっていない暗いニュースだ.

Source: Los Angeles Times
: "California could be broke by July, state official warns" May 7, 2009、
”State could run out of cash by July" May 8, 2009

ソース
http://ryuza☆buro.s☆eesaa.net/article/119004449.html
http://www.latimes.com/news/local/la-me-california-budget-crisis8-2009may08,0,7342537.story
206名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:03:53 ID:9Um+OlSq
>>203
>今回アメリカがどれだけバランスシートをどれだけ拡張してるのかわかってるのか?

100兆円から200兆円程度と理解しているが?


>インフレファイター的な日銀でさえ年間で30兆以上マネタリーベースを増やしてるんだが。ドルや円が信認崩壊したのか?この二つの通貨が今回一番上昇したんだけど。

それがどうした?
別に信認崩壊の条件には抵触しないが。
信認崩壊の条件は>>198
>日銀がジャンジャン刷って、発行通貨に対し資産の裏付けのない状態となった場合に生じる。
と書いた筈だが?
207名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:06:53 ID:9Um+OlSq
>>203
>為替が成り立たないのは常に価値下落してインフレ、円安状態だから交換相手がいないからだろ。後デフレの勉強してこいよ。信認崩壊した通貨を使用してる国でデフレなんて起きる訳がないだろ。

>デフレ下での話をしてるのに何故急ハイパーインフレの話になるんだよ。

ハイパーインフレというのは通貨の信認が崩壊して生じる。
このインフレの特徴は、特定の通貨だけで生じること。
コストプッシュやデマンドプルでは通貨によらず物価が上昇傾向を示す。この辺を勘違いしてるな。
但し通過間の需給による為替変動もかぶさっては来るけどね。

だからハイパーの場合は、他通貨から見ると理論的には物価はほとんど変化しない。
但し、円で蓄財していた者の資産は激しく毀損され、金融や企業活動はボロボロになる。
はっきり言って細かい政策(預金封鎖etc.)を想定しなければ何が起こるかも想像できない。
当然消費は減少傾向を示すはず。
外貨流通も規制される可能性はあるが、規制されなければ外貨経済(買い物や企業取引などの決済は外貨で行なわれる)が出現し、
外貨ベースではデフレとなるだろう。
もちろん円ベースに換算するととてつもないインフレだろうけどねw
208名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:08:10 ID:9Um+OlSq
>>203
>じゃあなんで日本の国債利回りは低くて、円安にならないんだよ?日本みたいに対外純資産が多い国なんて国内債務が高くてもリフレ政策でかなり解消できるからだよ。イタリアは対外純資産が少なく、ユーロで通貨価値があまり下がらないから比較的国債利回りが高いんだよ。
円安にはなってたよねえ。このところずっと投資収支も赤字で。
円高になったのは円が流出した先でバブルが崩壊してからの話でしょ?
209名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 03:14:57 ID:9Um+OlSq
>>206
地方の場合は財政再建団体に落ちぶれても、国が介入して最低限の保証はある。
国家の場合は、
・自力で何とかする
・IMFに支援を要請する
・ハイパーインフレ
しかない。

いずれも選挙で国民が選択することになる。
ハイパーインフレは、自力で何とかする場合の亜種だが、可能性はそんなに高くない。
一番可能性が高いのは増税を受け入れて何とかするんだろうね。
そのころは責任者も受益者も墓の中。
210名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 08:35:05 ID:6+ebvnwm
なんで国債関係のスレは、毎回落ちるわけ?

日本の財政の根幹の問題なのに、継続して議論するスレが
1つもないな。毎度ニュースのたびに適当に議論してスレ落ちの繰り返し。

芸能ニュースじゃないんだから、もっと継続して議論しろよ。
ちょっとひどすぎ。
要するに日本国民にとっては1000兆円の国債残高ってその程度の認識なんですかね?
それならそれで終わってるけどね。
211名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:02:14 ID:MeD1nSIz
>>210
政府系が引き受けてるから今のところ金利上昇もせず普通に国債消化できている。
だから円信認の神話が出来上がってるというか、円信認は水や空気のように当たり前に存在するものと思ってるんだろうね。

消化できなくなり始めると急速に長期金利が上がり始めるから、それが見えたら黄色信号。
そうなったらいつでも外貨に逃げる想定はしてるけどね。
それがさらに進行すれば外貨のたんす預金。
そうならない事を願うばかりだ。

基本的には自分ではどうにもならない円資産=年金はあてにしていない。
年金無しでもやっていけるよう財産を保全する必要がある。
212名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:25:51 ID:zyg1MxoI
>>206
日銀は純資産超過分しかマネタリーベース増やせないトンデモ論者じゃないの?
>日銀がジャンジャン刷って、発行通貨に対し資産の裏付けのない状態となった場合に生じる。
マネタリーベースを増やす時会計上は日銀券が負債で国債が資産な事わかってる?後株式と同様発行株式数(マネタリベース)が多ければ価格(通貨価値)が下がり物価が上がるだけ。急にデフレ状態からハイパーインフレに突入するというモデルを発表経済学者なんていないぞ。


>>207
>だからハイパーの場合は、他通貨から見ると理論的には物価はほとんど変化しない。
>外貨ベースではデフレとなるだろう。 そんなの当たり前だろ。

>コストプッシュやデマンドプルでは通貨によらず物価が上昇傾向を示す。

いやいや前の日銀や今回SNBもインフレ起こすために為替介入してます。


>>208
日銀が為替介入してやっと円安傾向になっただろ。後他の国が日本並に長期金利下げたらかなりインフレになるくらい通貨は下がっておかしくないはずだけど。
後投資収支って何?資本収支の事?貿易収支が黒字だから資本収支は赤字で当たり前だけど。後経常収支によって資本収支が決まるだけど…。

>>209
デフレから突然ハイパーインフレなるんだ……。
213名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:56:57 ID:zJ21tQV9
ハイパーインフレの前はデフレの様相を呈する。
また、経済学というのは時代によってコロコロ変わるので、どんな意見でもトンデモなんてことはない。
どれも正しいし、どれも間違っている。
214名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 09:58:43 ID:zJ21tQV9
なんか2人とも改行してないし、フォーマットも同じなので同じ学校あるいは省庁内での書き込み?
改行マナーを守れていないってことは学生かもしれんが。
215名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:04:36 ID:zyg1MxoI
>>213
>ハイパーインフレの前はデフレの様相を呈する。
歴史上そんな国はないけど。

>時代によってコロコロ変わるので、どんな意見でもトンデモなんてことはない。

これは同意だけど、内容が論理的であって初めて納得するけどな〜。日銀が無能ならありえるけど。

>>214
俺は学生だけど、改行マナーって知らないからあるなら教えてくれ。
216名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:27:35 ID:zJ21tQV9
>>215
まっ、モニタで見ている人がほとんどだから、見やすいように適当な文脈で改行するのが
改行マナー。
社会人になったら、客先にメールを打つ時とか特に注意されるよ。
217名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:33:00 ID:8nq+bAbD
まったくの素人ですまぬが、この補正予算案を非常に憂慮している。

建設国債、謎の基金への予算回し・・・
この不況下での単年度史上最高額予算、和製ニューディールのつもりが
あるのかもしれんが、不安がつきまとう。
未来からの借金、それを維持できるだけの体力が今後10年、20年のこの国に
あるのかどうか、忸怩たる思いが残る。
218名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 10:57:05 ID:zyg1MxoI
>>216
ありがと。そういう事なのね。少しは意識してるけど引用しまくってたらだんだんぐちゃぐちゃになってきた。
219名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 11:05:40 ID:6+ebvnwm
7月以降の日本国債の増発に対して、消化が困難となり、入札で応札額が募集額に届かない、札割れが発生する可能性があると予想した。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aEdI7yH53hRs&refer=jp_japan
>市場では、130兆2000億円に上る過去最大のカレンダーベースの市中発行を吸収できるか懸念されている。

もう少し危険性を認識したほうがいいよ。
あと20年とか30年後の話じゃなくて、あと5年、3年、いや明日の話かもしれないし。
国債はただの金融商品。売れるか売れないかは、市場動向によるし、政府がいくら”絶対に売れないと困る”と思おうが、
市場は買うかは分からん。日本の銀行は政府の所有物じゃないし。
220名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:11:17 ID:f5vYxlet
>>212
>日銀は純資産超過分しかマネタリーベース増やせないトンデモ論者じゃないの?

そんなことは言ってないよ。
国債を買う(国債が見合資産)なりすれば増やせるよ。

「日銀がジャンジャン刷って、発行通貨に対し資産の裏付けのない状態となった場合に生じる」のがハイパーインフレで、
例えば市中で消化できないような条件で国債を日銀が買ったり、
ジャンジャン刷って政府にやっちゃったりすればこういう状態になる。
221名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:13:16 ID:f5vYxlet
>>212
>>だからハイパーの場合は、他通貨から見ると理論的には物価はほとんど変化しない。
>>外貨ベースではデフレとなるだろう。 そんなの当たり前だろ。

>>コストプッシュやデマンドプルでは通貨によらず物価が上昇傾向を示す。

>いやいや前の日銀や今回SNBもインフレ起こすために為替介入してます。

ハイパーが起きた時の話だぞ。
何の話をしているんかさっぱり分からんな。
222名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:15:39 ID:f5vYxlet
>>212
>日銀が為替介入してやっと円安傾向になっただろ。

日銀はここ数年為替に介入していない。正確には日銀ではなく財務省だけどな。
円安になったのは資金流出したせいだ。
これがマネタリーベースをいくら拡大してもちっとも通貨供給が増加しなかった主要因だ。
言えば簡単だが結構深刻な問題だ。


>後他の国が日本並に長期金利下げたらかなりインフレになるくらい通貨は下がっておかしくないはずだけど。

インフレになるかどうかは知らんが、サブプライム後金利が下がったら、それだけが原因じゃないが、下がったよな。


>後投資収支って何?資本収支の事?貿易収支が黒字だから資本収支は赤字で当たり前だけど。後経常収支によって資本収支が決まるだけど…。

すますまん資本収支の間違いだ。
2009年1月は、経常収支も赤なのに資本収支も赤になったのだ。
瞬間的ではあったが象徴してるな。資金流出傾向の強さを。
223名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 16:17:27 ID:f5vYxlet
>>212
>デフレから突然ハイパーインフレなるんだ……。

どの国の通貨で見ても日本はデフレ傾向だろ。
そういう状況下で円が無視されるようになるだけだ。
ハイパーとはそういうもの。
だからお前のデフレからハイパーという言い方は間違っている。
デフレからデフレ、但し円が無視される、という言い方が正しい。
224名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 17:52:50 ID:CwT7NkhG
円安は、アメリカの景気の底打ち感からだろ。
225名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:20:29 ID:YpRg3jPv
>>209
>・IMFに支援を要請する

そのIMFに日本は出資するわけだが…
そもそも日本の経済規模は大き過ぎてIMFなんぞが支援や救済など
できるハズが無いのではないか?

経済規模第1位のアメリカは万年国際収支赤字国家だし。
第2位の日本が財政破綻したらIMF自体が機能せんだろ。
226名刺は切らしておりまして:2009/05/13(水) 18:27:21 ID:GXd0ECWV
>>217
結局はっきり分かってるのって、
定額給付金だけしゃね?w

あとのことは一般国民は知らんだろ。
マスゴミは本当に仕事していない
227名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 10:52:14 ID:wkPyyF5J
1965年の赤字国債解禁から日本が破綻することは決まってたんだから、結構もったほうだよな。

政府が信用できないから、老後のために必死に貯金して、それで積みあがった金融資産で
その信用できない政府が浮かれて浪費しまくって、せっかく貯めた貯金を「同じ家庭のお金 内債だから使っても問題ない」
とか意味不明の理屈でとられて、結局国民が1文無しになるわけですね。

印刷するだけで富を増やせると勘違いするシステム・紙幣が諸悪の根源だと思う。
いや、金本位制の放棄、ニクソン・ショックか。
228名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 10:59:24 ID:3fM9RRCo
将来的に大増税と社会福祉大幅削減くるぞ
ちゃんと貯金しとけよ
229名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:26:32 ID:nxifg46Z
銀行融資焦げ付き増大!2009年5月14日 10:40

今朝の日経によれば、銀行融資の焦げ付きが増加しているようだ。
●融資先デフォルト率(2月末)3.41%(前年同月比0.66悪化)※過去最悪
※デフォルト率...融資先企業のうち、3ヶ月以上滞納したり、
銀行が「破綻懸念先」と設定した企業の割合

一方で、5月4日に発表された銀行融資枠の契約額(3月末)は、過去最高の26兆2494億円となっている。
デフォルト率は2月末の統計であるから、3月以降は更に悪化している可能性が高い。
しかも、資金繰りが悪化した企業が銀行に融資を求め、日銀の後押しもあり、渋々融資しているのが、26兆円もあるのだ。
今後、これが焦げ付いていくのだ。
いくら融資を受けても売上が上がらず、返済も滞り、結局、破綻に追い込まれる企業が続出するのである。
これが実体経済である。
個人は収入が減るから、消費へ向かわず、貯金を食いつぶし、やがてそれも尽き、自己破産へと向かう。
企業も収益が減り、設備投資や新規開拓もできず、債務返済に汲々としながら内部留保を食いつぶし、やがてそれも尽き、
法人破綻へと向かう。
銀行は不良債権の山を築き、政府が個人、企業へ向けて財政出動しても、銀行は資金を不良債権処理に注ぎ込み、市中に
出回らず、財政悪化は歯止めが効かなくなり、ついには財政破綻する...。

これが日本に限らず、世界中で起きていることなのだ!
230名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 11:30:38 ID:nxifg46Z
>>226
謎の基金に関しては、国会でどれも納得できる説明ができると与謝野が答弁して
民主党がじゃあそれをやりましょうと言ったけど、なんか結局追及しないまま
終わっている。
231名刺は切らしておりまして:2009/05/14(木) 12:37:59 ID:3m2jZ0P/
結局最後は踏み倒ししかないな。
借金しまくって贅沢できるうちにやっとくのが正解。
あとの時代の人たちがどうなろうと構わないだろ。
232名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 06:04:11 ID:bZCLf/Gw
>>228 ちゃんと貯金しとけよ

ある日銀行口座の1万円が新1円になるので、貯金は無意味です。
あと、日本死んだら、他の先進国も吹っ飛ぶので、外国債券・株式も紙切れです。

実物を貯蓄するしか防衛手段はありません。 同じく破綻したロシアみたく、郊外に農地つくったりするのが現段階での一番の投資かと。
233名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 07:45:05 ID:qKITbBlz
先行き不透明なので貯金は必要だ
234名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:17:40 ID:uIUhOvYk
>>225
ハイパーになりかかったらもう誰にも助けられないね。
日本も数兆円ポッチ出資してるけど基金の規模は数十兆円。

IMFが助けられるのは日本国債がいよいよ引受け手不足になってきた時、くらいかな。
お願いしますといえば何兆円か貸してくれるでしょ。
でも条件として借り換え以外は0とか、毎年何兆円税金からか返済しろとか、増税しろとか、
そういう条件を突き付けられるだろうね。
235名刺は切らしておりまして:2009/05/15(金) 15:29:29 ID:uIUhOvYk
ここ数年の外貨準備を見た。利子程度しか増えてない。
何を意味するか?
貿易で日本に入ってくる資金と近い額が海外へ逃げ出しているということ。
これが亢進していけば、やがて政府系といえど資金が細ってくる。
そうなれば、国債の金利を上げざるを得なくなって来る。
2chの経済板のバカどもはよく、国債の金利が上がるのは景気が良くなったということだから税収が増えるから問題ないなどとノー天気全開なことが多いw
しかしこういうケースでは景気上昇による資金需要のせいではないのだからGDPは伸びたりはしないし、税収も伸びない。
こういう事態が起きたら猶予は長くて10年。じわじわ利払いが2倍3倍となって行く。
50兆円の税収で利払いが20兆円30兆円。
これではもつまい。増税は不可避だし社会保障も切り下げ。まず狙われるのは国民年金だろう。
236名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:16:18 ID:O7vJROjg
こちらは、米国債金利と米住宅金利の比較、
http://bespokeinvest.typepad.com/bespoke/2009/05/30year-fixed-mortgage-rates-remain-low-as-10year-treasury-yield-climb.html
http://bespokeinvest.typepad.com/.a/6a00d8349edae969e201156f9271ee970c-400wi

昨12月から、国債(10年物)金利は2%から3%付近へ上昇、対する住宅金利(30年)は逆に下げ基調にある(あった)、
問題は住宅金利が直近で上昇の傾向(4.85%-->4.98%)を示し始めたこと、
せっかくの低金利での住宅購入を考えている人、および返済プランを持つ人にはBad Newsとなる、
これの背景は、昨日のオバマ大統領演説にある、
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aBeqJDUPOshk
『米財政赤字は「持続不可能」、皆さん準備してください』と、オバマ米大統領は14日、現在の米国の財政赤字は「持続不可能」
だと述べ、他国からの借り入れによって政府が資金調達を続けた場合、消費者向けの金利は急上昇するとの警戒感を示した。
そしてはっきりと、『もう米国債を買ってくれる中国を頼りにできなくなった、買ってもらうために金利を上げる必要がある』
とも言及、これでは、今後、国債金利は上がらざるを得ない、
又現在、米国債、FRB買い取りで入札割れを防いでいるが、これも国債金利を上げさせている、
自国の国債(借金)を自国の機関が大量に買っているのだ、 これではみな不安になる、
そして、住宅債販売との絡みで、国債金利が上がると、住宅債を買ってもらうために住宅金利も上がる、これで住宅返済に支障が
出始め(差押さえの増加)、又、新規購入者が待ちの姿勢となる(住宅が売れない)、

結果、不況が長引く、
こちらは、国債金利と住宅金利のスプレッド(差)、
http://bespokeinvest.typepad.com/.a/6a00d8349edae969e201156f927408970c-400wi
これが意味するのは、住宅金利が国債金利に近づきつつあるということ、 即ち、住宅金利の上昇である、
何やら、今回の米国債の金利の上昇は、いつものそれとは趣を異にしているようだ、
かつては他国が買ってくれていた米国債を、$を刷って自国(FRB)で買い始めてしまった、
そして、つけは国民へ(高金利の貸付金、高税金、自国通貨価値下落)という構図となる、
そのつけを確認しておこう、
”高金利の貸付金”とは、住宅金利であり、又FRBの現在の低金利政策の転換(これは要注意、大恐慌はこれで起きている)でもある、
下記はFED金利の履歴、
http://www.ritholtz.com/blog/wp-content/uploads/2009/05/interest-rates-1950s.png
US Interest Rates Since 1950s
http://www.ritholtz.com/blog/2009/05/us-interest-rates-since-1950s/
*社債や国債金利に比べても、FEDの貸出し金利は歴史的低さにある、
237名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:17:13 ID:O7vJROjg
>>236
そして”高税金”とは(今後の)インフレであり、”購買力の低下になる通貨価値下落”は(基軸通貨の悪い面でもある)
大量印刷による$安である(下記に示す)、
http://static.seekingalpha.com/uploads/2009/5/8/saupload_purchasing_power.png
Dollar's Purchasing Power Annihilated
http://seekingalpha.com/article/136589-dollar-s-purchasing-power-annihilated-the-chart-they-don-t-want-you-to-see
the purchasing power of the dollar over the past 76 years has declined by 94%.
(過去76年で$の購買力は94%ダウンした、)

結局のところ、(いつもの事ながら)最終負担は国民に他ならないのだが、問題はその最終負担額が国民の負担の限界をとうに
超えてしまっていること、歴代の大統領は基軸通貨国の強みで、みな借金を重ねた、
http://zfacts.com/metaPage/lib/National-Debt-GDP.gif
National Debt Clocks
http://zfacts.com/p/461.html
とにかく、財務省が米国債発行、FRBが$を刷って購入、それを他国に売ってずっと国の借金が廻っていたのである、
これが成立しないとドーなるか、
米国がデフォルトしか道がないと言われる所以でもある、

アーメン、

http://plaza.raku○ten.co.jp/555yj/
238名刺は切らしておりまして:2009/05/16(土) 02:31:06 ID:URUSNaOm
44兆円借金か。
昔から無税国家いけるんじゃないかと思ってたけど、多分いけるなw
239名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:23:23 ID:RlvzJ/Ub
>>235
為替介入しない限り外貨準備は利子以外増えないんだけどw。中川正春乙。
240名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:31:22 ID:It/1TGkN
どうせ老い先短いんだから、老人の医療費全額本人負担にしてみては?
241名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 21:36:34 ID:WZabwR5z
>>151
そりゃ外貨建国債なんか発行したら円高になるから。
ドル建て日本国債発行したら得られたドルをまず円に交換するでしょ。それで円高が生じる。
理論的にはその効果を打ち消すだけの円を刷ればいいはずだが、
過去10年間円を刷りまくっても円高が生じたことからすると、
国債発行で得た資金で円高だけ生じる可能性はゼロではない。

逆に米国債を円で発行すれば円安効果が生じるから日本政府としては発行してもらいたい。
しかし米産業界が円安を望むわけ無いのでそんなことは金輪際生じない。
242名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:34:28 ID:u0W38NzB
>>239
>為替介入しない限り外貨準備は利子以外増えないんだけどw。中川正春乙。

その通りだな。
っで、この式から何が言えるか?
中学校は出てるよな義務教育なんだから。

経常収支+資本収支≒外貨準備増減

>>235の3行目以降で説明してある通りだ。
理解度半分、50点。もう一段の努力が期待される。卒業まであと一息、頑張れw
243名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:40:19 ID:u0W38NzB
>>237
>とにかく、財務省が米国債発行、FRBが$を刷って購入、それを他国に売ってずっと国の借金が廻っていたのである、
>これが成立しないとドーなるか、
>米国がデフォルトしか道がないと言われる所以でもある、

かなり誤解があるな。FRBが持ってる国債と発行通貨はせいぜい200兆円分だ。
大半はFRBなんか通過していない。
新発で募集し、色んな先が買っている。
244名刺は切らしておりまして:2009/05/17(日) 23:47:49 ID:zdb0yPmD
変動為替制なんてやめようぜ。
昔みたいに1ドル=350円の固定相場にしようぜ。
245名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:06:20 ID:It/1TGkN
360円な。
246名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:44:40 ID:Bhc+/s8Y
>>242
お前こそもう一度勉強しなおしたら?外貨準備は広義の資本収支(米国債買う事は日本からの資金流出で資本収支の赤字)

であり政府、民間の資本収支を一つにすると経常収支+資本収支(民間+政府)=0で政府部門を分けると経常収支+資本収支=−政府(外貨準備高の増加)なんだけど…
247名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 00:54:08 ID:Bhc+/s8Y
>>242
246に追加で結局介入しない限り経常収支+資本収支≒0なんて一般常識なんだが。あと国債の金利上昇っていっても断トツで世界一低いままなんだけど…。

>貿易で日本に入ってくる資金と近い額が海外へ逃げ出しているという
当たり前だし、そうでなければとっくに貿易収支は赤字なんだけど…。まぁ最近はやっと赤字になりだしたけど。
248名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 05:46:38 ID:5JTneRBv
>>246-247
的を射た回答になっていないな。
知識を振りかざしてはいても何を反論しているのかさっぱり分からん。小学生的だw

逆に質問。
っで結局、貿易で増加した資金の増分は日本にあるの?海外当市に回ったの?
条件は、外貨準備の増加が利息程度しかないという状況下で。
どっち?
249名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:23:24 ID:Bhc+/s8Y
>>248
自分の無知を棚にあげて小学生的かよw。
外貨準備が増減しないなら為替介入が0って事。
>貿易で増加した資金の増分は日本にあるの
どの企業もある程度ドルを円転してる以上、それで円高になり貿易収支赤字になってもおかしくないのに今までなってないってのは、それほど国内からの資金流出が多いってわけ。

これが全部国内に還流しても経済成長率が上がるわけじゃないし。あとこれと資本収支は全く関係ない。勘違いしてる人が多いんだけど資本収支はあくまで経常収支が変化しない限り変化はしないからな。
250名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 08:52:48 ID:4d+y/Z3A
>>249
中途半端でぼんやりした、程度の低い文系的な答えだな。

もう一度聞く。
経常収支の黒字はどこへ行った?
国内か?国外か?
251名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 09:55:16 ID:Bhc+/s8Y
>>250
大半は国外だよ。ただそれが日本景気に悪いわけじゃないって事。
252名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:02:25 ID:+D+SI6Tj
インフレターゲットを与えて日銀が達成出来なかったら首にすれば良いだけだよ
こいつらは何時までデフレを許す気なのか
253名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:07:21 ID:Bhc+/s8Y
>>252
デフレになる見通し立ててるのに<日銀券ルール>だもんなw。
254名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:21:14 ID:4d+y/Z3A
>>251
景気には悪くない?貿易だけは有利になってるように見えるよ、確かに。
サブプライム以前は輸出企業は円安景気を満喫していたねぇw

でもここ数年、
本来外貨準備として国内にプーされ国内投資に回るべきカネが海外流出して海外に投資されているんだよ。
海外から稼いだカネがそっくりそのまま。
好景気を享受していたのは主として輸出企業。自動車とかね。
だから日本全体としてGDPは非常に伸びが鈍かった。
そりゃそうだ投資してもリターンが見込めなければ投資もされないしGDPの追加発生も無い。

さて本題に戻ろう。
資金が海外へ流出すると何が起こるか、それは国債消化の原資が不足するということ。
いよいよ不足してくると国債の発行金利の上昇が始まる。
これが見え出したらたぶん赤に近い黄色信号だね。
>>235に書いた通りだ。
255名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 10:25:20 ID:4d+y/Z3A
インフレターゲットなんてまだ言ってるたけのこ族みたいな椰子がいるんだな。
狂う愚マンはなぜか米政府にインタゲやれやれって言わないのにな。

ご本尊が宗旨替えしたのにまだ?w
256名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:09:38 ID:GIhRm5Au
.>>254
>本来外貨準備として国内にプーされ国内投資に回るべきカネ
俺の説明が悪かったのもあるかもしれないが、経常収支の分は
国内、国外というより対外資産にまわっているだけでそれが政府なら
外貨準備増、民間の対外資産が増えるだけで、外貨準備は国内投資じゃなくて
対外投資なんだけど

>資金が海外へ流出すると何が起こるか、それは国債消化の原資が不足するということ。
対外純資産が増えるほど日銀のバランスシート拡大余地増えるでけど。
デフォルトおこすような国は対外純資産がマイナスで資金が資金流入してたのが
急に途絶えるとデフォルト起こすわけで。それも変動為替でゆっくり資金が流出なら問題
ないんだけど。マスゴミみたいなこといわないで経済学最初から勉強してこいよ
257名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 11:15:54 ID:GIhRm5Au
>>255
まずインタゲするのはFRBだし望ましいインフレ値を参照してて
その値に持っていくよう長期国債などの買取はじめたんだが。
バーナンキー自体インタゲ派だし。
デフレがわかっているのに国債買取増額しない日銀とは異なる。
258名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:46:55 ID:4d+y/Z3A
>>256
>外貨準備は国内投資じゃなくて対外投資なんだけど

なんか、本を読んで字づらだけ見て分かった気になる最近の子だなw

外貨準備自体はそうだよ。なぜなら米国債を買っているから。
だが、外貨準備を蓄える過程で、円を市中に放出するだろ。
例えば貿易で黒字で外貨を得てこれを外貨準備に振り替えれば、
その分日本に滞留する資金は増えるだろ。

しかし外貨準備に振り替えてもいないのに、国内に滞留する資金が増加するなど通常あり得ないこと。
もし成り立つとすれば、
国内に、ことごとく外貨で決済、借金も貯金も外貨、そういう外貨経済圏が形成されているといった、
特殊状況が必要だ。まあ実際にはあり得ないが。

だから

経常収支+資本収支≒外貨準備増減

が成り立つんじゃないか。
259名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:52:18 ID:4d+y/Z3A
>>256
>対外純資産が増えるほど日銀のバランスシート拡大余地増えるでけど。

意味不明だな。
対外純資産など無くても拡大はできるよ。
でも効果が無かったらやってもしょうがないだろ。

日銀はバブル崩壊後50兆円から100兆円に拡大してるんだ。
その過程で株まで買ってるんだよな。
それでも拡大しても拡大しても通貨供給は増えなかったんだ。
それは資金が海外に逃げていくから。

日本からの資金流出は欧米のバブルを加速させた一因だな。
260名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 12:54:46 ID:4d+y/Z3A
>>257
米は確かにFRBが100兆円から200兆円にベースマネーを増加させたが、
日銀だって50兆円から100兆円に増加させてるよ。

米のベースマネー拡大をインタゲなどと呼ぶのなんて聞いたことないよw
261名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:42:15 ID:Bhc+/s8Y
>>258
それは非不胎化で為替介入した時だけだろ。為替介入してなくても普段からマネタリベースを増やすために国債買い取りをしてるんだが。
根本的に勘違いしているみたいだけど外貨準備は単に政府部門の資本収支なだけ。政府であろうが民間だろうが対外純資産が増えデフレ基調になれば日銀はマネタリベースを増やしている。
わかったような気になってるだけなのはあんただろ。これでも金融やマクロの本なんて数十冊読んできたし為替市場や株式市場にも2年近く接してきたんだが。
262名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:45:50 ID:Bhc+/s8Y
>>259
対外純資産が増えたらデフレ圧力になって日銀が金融緩和しやすいって事。別に資金が海外流出してもそれで円安になりマイルドインフレになるまで金融緩和が続ければいいだけ。
263名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:49:22 ID:Bhc+/s8Y
>>260
FRBはデフレにならないようにバランスシートを拡大してるけど、日銀はバランスシート自体は拡大してるけどデフレを防ぐ気がないだろ。互いの議事録や経済見通しを読んで見ろ。
264名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 13:50:29 ID:epBhqTKK
国債で原油をかう。それが将来のため。
265名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 14:03:09 ID:Bhc+/s8Y
>>262
間違えた。対外純資産じゃなくて、経常収支だ。
266名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 14:43:57 ID:nZ/oRytH
公務員が高給をもらい続けると国が破綻してしまう
267名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 14:46:55 ID:3H9EyopJ
格下げらしい
268名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 15:15:06 ID:pAyZLvdi
>>261
お前いつからマネタリーベースの話に変わった?
マネタリーベースの話なんかしてないぞ。

お前は、
俺が外貨準備がろくろく増加していないから経常黒字分はほぼ海外へ逃げ出していて、
これが亢進すると、やがて日本国債の引受手が不足し国債金利が上昇する。
そうなると日本の財政は危ない。
という話に噛み付いてきたんじゃないか。

俺は
>>261のお前は、

>>239
>>246
>>247
>>249
>>251
>>256

と同一人物だと思っているのだがな。


>それは非不胎化で為替介入した時だけだろ。為替介入してなくても普段からマネタリベースを増やすために国債買い取りをしてるんだが。

間違ってないが、お前途中から論点を変えてるな、昔へ理屈垂れるガキと言われてただろ?w


>根本的に勘違いしているみたいだけど外貨準備は単に政府部門の資本収支なだけ。政府であろうが民間だろうが対外純資産が増えデフレ基調になれば日銀はマネタリベースを増やしている。

日銀が何をするかはまた別の話だが、
外貨準備を政府部門の収支と言い張ったところで、日本という系からの出入りを考えればきっちり日本の収支だ。
お前がどう言い張ったって。

経常収支+資本収支≒外貨準備増減

これは成り立ってるの。

質問。もし外貨準備が増加しなかったとしたら、
貿易等で民間が得た外貨はどこへ行くのか?お前の三文知恵で分かるかどうかは不明だが考えてみろw
269名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 15:20:43 ID:pAyZLvdi
>>262
経常収支と金融緩和は直接関係無いな。
これまでもずいぶんやって来た。ベースマネーを50兆円から100兆円だ。

だが通貨供給は500兆円位でぜんぜん増加しなかったんだ。
緩和した分資本が海外へ逃げて行っただけ。
投資したってリターンが見込めなければ逃げていくのが当たり前。
これがなんともならないうちにもっと緩和?
こういうバカが多いんだよな。物事を仕組みや質で考えることができず、量だけで考える。
270名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 15:22:37 ID:pAyZLvdi
>>262
動機なんてどうでもいいだろ、やったことがどういう効果を持つか?だろ。
精神論まで出て来たか(呆れ
271名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 15:27:20 ID:pAyZLvdi
>>266
日本人全般だな。公務員ひどいというのはあるが。

今の日本の実力はGDPにして420〜430兆円位じゃないかな。
それを国債でGDPに上乗せしている。

急には切れないだろうから、緩慢に成長して実力が480兆円になるころ、
国債を徐々に減らし10兆円位にするのかな。
10年位かかるかな、破綻回避が間に合うかどうかは分からないけど。
272名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 16:05:45 ID:Bhc+/s8Y
>>268
さっきから言葉の意味を理解してないのはお前だろ。
>だが、外貨準備を蓄える過程で、円を市中に放出するだろ。
例えば貿易で黒字で外貨を得てこれを外貨準備に振り替えれば、
その分日本に滞留する資金は増えるだろ。

為替介入の時に非不胎化介入するには日銀が国の短期国債を引き受けてドルを買うから日本での円資金が増えるんだろ。だからマネタリーベースの話になるんだよ。

>貿易等で民間が得た外貨はどこへ行くのか?
だから外貨資産だよ。

>例えば貿易で黒字で外貨を得てこれを外貨準備に振り替えれば、
その分日本に滞留する資金は増えるだろ。

日銀がマネタリベースを増やさない限り円資金増えない。為替介入の時は露骨に短期国債を買うから資金が増えたように見えるけど、普段から経常収支黒字によるデフレ圧力のために国債を買ってるだよ。日銀、マネタリベース無視して為替介入ってありえない。

>>269
失われた十年から抜け出せたのは量的緩和、為替介入してからだろ。効果がなかったならまだまだ増やすべきなだけで、本当に効果がないなら無税国家が作れるんだが。
273名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 16:23:54 ID://yVrc98
ベースマネーとマネーサプライの増加に関連性はない!
274名刺は切らしておりまして:2009/05/18(月) 18:29:48 ID:pAyZLvdi
>>272
>為替介入の時に非不胎化介入するには日銀が国の短期国債を引き受けてドルを買うから日本での円資金が増えるんだろ。だからマネタリーベースの話になるんだよ。

っで、ここ数年為替介入もしていないし外貨準備も増加していないなw
まあ基本的に政府が為替介入する時発行するのはFBで数ヶ月で償還される。
だから元々為替介入で非不胎化を云々するような話しにはほとんどならない。
この時点でお前の背伸びがバレるんだがまあいいだろう。


>>貿易等で民間が得た外貨はどこへ行くのか?
>だから外貨資産だよ。

どこへと聞いているんだがな?
どういう形の資産などと言うことは聞いていない。
とっとと答えろ。


>日銀がマネタリベースを増やさない限り円資金増えない。為替介入の時は露骨に短期国債を買うから資金が増えたように見えるけど、普段から経常収支黒字によるデフレ圧力のために国債を買ってるだよ。日銀、マネタリベース無視して為替介入ってありえない。

マネタリーベースが自由になるなら何の苦労も要らないな。
国債引き受け余力のエッセンスは、
・民間が海外から儲けを取って来る
・円資産として国内に滞留させる
をしてくれれば、民間の純資産が国債と言う形に変換しうるということ。

ちなみにここで不胎化介入するとどうなるか?
わはは、まさに国債を、民間が海外から儲けた資金で引き受けたことになる!ぼうやw


>失われた十年から抜け出せたのは量的緩和、為替介入してからだろ。効果がなかったならまだまだ増やすべきなだけで、本当に効果がないなら無税国家が作れるんだが。

経常収支と資本収支の差分を大きく超える為替介入は基本的にはできない。
だから数年前から為替介入はできていないのだ。これからもその傾向は続く。

折角経常収支は黒字でも、ほとんど残らず海外へ出て行ってしまってる。
半分くらい残ってくれればかなり違うとは思うが。
275名刺は切らしておりまして:2009/05/19(火) 02:54:15 ID:ym1MVuQO
失われた10年とか言ってるけど、今の状況だと失われた20年というのが正確だわ。

>>274
>折角経常収支は黒字でも、ほとんど残らず海外へ出て行ってしまってる。
>半分くらい残ってくれればかなり違うとは思うが。
そんな期待しても無理。株価と地価は、バブル以降は下げまくり。GDPもほとんど成長せず
金利もほぼ0。
この事実を踏まえて、日本に投資する価値がどこにあるのか、聞いてみたい。
276名刺は切らしておりまして
>まあ基本的に政府が為替介入する時発行するのはFBで数ヶ月で償還される。
だから元々為替介入で非不胎化を云々するような話しにはほとんどならない。
FBを市場で引き受けるか、日銀が引き受けるかかなり大きな問題なんだけど。

>どこへと聞いているんだがな?
どういう形の資産などと言うことは聞いていない。
どこへってアメリカや新興国って答えたらいいんですか?外貨資産っていう方が適切だと思うんだが。政府や銀行ならなら日本国内で米国債を所有してるし、企業なら外国の土地や工場、株式を所有してるんだろ。

>経常収支と資本収支の差分を大きく超える為替介入は基本的にはできない。
だから数年前から為替介入はできていないのだ。これからもその傾向は続く。

いやいや為替介入してないのは、前に為替介入した後世界景気が回復してインフレ傾向になったからなんだけど。為替介入の目的はデフレ脱却だよ。後為替介入しない限り経常収支−資本収支=0だって。後経常収支が変化しないと資本収支は変化しない。
おじさん国際収支の概念勉強してきて下さい。