【コラム】アジア企業がこぞって進出するポーランド (JB PRESS 天野 倫文)[09/04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/885
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/885?page=2

[1/3]
今回は、アジアのものづくり企業にとって重要な製造拠点および有望な市場であるポーランドを
取り上げたい。

2004年の欧州連合(EU)加盟以降、ポーランド経済の外部依存度は確実に上昇してきた。
その影響が今回の経済危機の際にも表れている。象徴的な現象が3つある。

第1に、ポーランドからEU諸国、とりわけ英国へ渡っていた出稼ぎ労働者が、最近になって
大量に帰国していることだ。その数は約百万人とも言われる。

ポーランドと英国の賃金格差は約5倍ある。ポーランド人は高学歴者すら英国では単純労働に
甘んじていた。だが彼らの半数以上が今回の危機で英国において失職し、ポーランドに
戻ってきた。それはポーランドの労働情勢にも影響を及ぼしている。

第2に、外国企業が積極的に投資したポーランドの工場の稼働状況だ。2004年にEUに加盟した国は
ポーランドをはじめ中東欧を中心に10カ国ある。これらの国々のうち最初に評判を集めたのは
チェコやハンガリーである。西欧諸国とも近く、道路などのインフラが整っていたこと、
従業員の勤勉さや工業基盤などが評価された。だが、これらの国々は人口が少ないうえ、すぐに
賃金が上昇した。そこで着目されたのが、人口3800万人という東欧の最大国ポーランドである。

ポーランドへの直接投資は経済危機直前まで堅調に増加を続けていた。その牽引役となったのは、
日本企業や韓国企業などによる機械産業への投資であった。彼らはポーランドをEU市場への
戦略的な供給拠点と考え、投資を続けた。だが、現在はEU市場全体の冷え込みにより、
多くの工場で稼働率が低下している。

第3に、ポーランドの不動産業の財務体質が悪化している。金融危機以前には新興諸国のどの国でも
不動産投資が進展した。ポーランドの特徴は、スイス・フランによってローンが組まれたことで
ある。しかし、リーマン・ショック以降、国際通貨市場で信用力の薄いポーランドの通貨、
ズロチはユーロやポンド、フランに比べて大幅に下落した。その影響を受けてポーランド国内の
不動産業者は巨額の借金を背負うことになった。

これらの事情を考慮すると、ポーランドの景気回復や投資環境の改善には、ズロチの信用回復や
EU市場の需要回復などが必須であり、これには多少時間がかかるであろう。

■揺らぐことのないポーランドの重要性
しかし我々は、そうした調整期を経た後も、ポーランドの製造業投資の拠点としての重要性は
揺るがないだろうと考える。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/17(金) 10:37:27 ID:???
-続きです-
[2/3]
まず欧州の他国と比べた場合の圧倒的な人口の優位性がある。図1は欧州諸国の人口分布を
見たものである。2005年のポーランドの人口は3817万人。相対賃金面、潜在生産能力面、
人口構成(若年人口の多さ)などの面でポーランドは他の中東欧諸国や西欧諸国と比べて優位性が
あり、今後ともアジアから製造業投資を引きつける潜在能力を有している。

図1 “欧州諸国の人口分布”というグラフは
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/8/6/550/img_86fe9ed14056a2dfa2512d38800dcfb646844.jpg
図2 “中東欧の家電市場”というグラフは
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/b/7/350/img_b7f444e7c3e35f1467db56551d509ec410984.gif

次にポーランドの市場としての大きさである。図2は中東欧の家電市場の規模を国別に比較したもの
である。ここでもポーランドの優位性は際立っている。

ちなみにポーランドをはじめ中東欧諸国では近年急速に流通と物流の近代化が進み、市場制度環境も
整いつつある。中東欧諸国は、国内にある程度の市場規模があるうえ、EU圏へのアクセスの
利便性もあり、生産上のメリットも認められる。こうした国に投資することがEU圏内で競争力を
高めるために不可欠となっている。

■液晶テレビ、液晶モジュールの製造拠点に
近年のポーランドへの投資を牽引していたのは、既に述べたように、日韓を中心とするアジア系の
製造業企業であった。自動車分野に加えて、ますます重要性を高めているのが液晶テレビ、
液晶モジュールの分野である。

ポーランド経済産業省によれば、国内の薄型テレビの生産能力は2010年には3500万台となる。
これにより、欧州の薄型テレビ市場の約76%に相当する中核的な製造拠点になると言われている。

背景には、シャープやLGエレクトロニクスをはじめとするアジアの主要液晶関連企業の進出が
ある。ポーランドでは1990年代後半からフィリップス、トムソン、LG、大宇電子などによる
ブラウン管テレビ分野での進出があり、欧州最大のテレビ製造拠点でもあった。この流れが
薄型テレビにも継承されているのである。

2007年には、シャープをはじめ、オリオン電機、船井電機、東芝などの日系液晶テレビメーカーの
ポーランドへの進出が相次いだ。液晶モジュールの部材メーカーの進出も続いた。

■北部と南部に日韓の液晶産業クラスター
シャープとLGのポーランド進出は2007年である。シャープが北部、LGが南部というように両者は
進出地域を分けており、それぞれが中心となって液晶産業クラスターを形成している。筆者らは
2008年3月にポーランド内の液晶産業クラスターを訪問した。

北部のトルン経済特区にはシャープを中心とする企業群が「クリスタルパーク」を形成している。
パーク全体の敷地は150ヘクタールの規模で、住友化学、きもと、東海岡谷(岡谷鋼機と
東海プレス工業の合弁)、創美工芸、天昇電気などのサプライヤーが進出している。
オリオン電気も液晶テレビを組み立てている。シャープはここを将来的なEU圏への液晶モジュールの
中核供給拠点とする計画である。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2009/04/17(金) 10:37:37 ID:???
-続きです-
[3/3]
一方、南部のブロツワフでは韓国LGが液晶モジュールとテレビを生産しており、LGのクラスターが
形成されている。

通称「LG団地」内には、LGイノテック、LGケミカルなどのLGグループの他、韓国の物流会社も
進出している。LGは同クラスターの中で冷蔵庫も生産している。またこのクラスターの中に、
日系では東芝がLGからパネルモジュールの供給を受けて、液晶テレビの生産を行っている。

ポーランドへの進出はシャープよりもLGの方が若干早かった。LGは南部の交通の要所である
ブロツワフに進出し、物流の優位性を生かして、EU圏に商品を効率的に流通させる戦略を取った。
南部のブロツワフは工業都市でもあり、製造業経験のある人材を集めやすい。彼らの進出は
「地の利」を得たものだと言える。

一方、シャープと関連日系企業の立地するトルンは北部の農村地帯にある。労働者の賃金は
低いものの、物流面と、工業経験のある人材の獲得という面では課題を残している。

このあたりの課題を今後数年の間にどう克服していくか。これからの景気回復時に日本企業が
どれだけ成長の伸び幅を増やせるかは、その点に大きくかかっていると言えるだろう。

-以上です-
天野 倫文 Tomofumi Amano
東京大学大学院経済学研究科准教授。1996年、一橋大学商学部卒業、2001年、同大学院
商学研究科博士課程修了。商学博士。
東洋大学経営学部専任講師、法政大学経営学部助教授を経て、2007年より現職。
主な研究分野は経営戦略論、国際経営論、海外直接投資論など。

関連スレは
【金融政策】ポーランド、205億ドルの融資枠をIMFに申請へ−通貨が安定すればERM2参加の可能性強まる[09/04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239808936/l50
依頼を受けてたてました。
4名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:23:33 ID:fBkhwGpN
>現在はEU市場全体の冷え込みにより、
>多くの工場で稼働率が低下している。

ノーノー、ポーランドでは鉱工業生産も土木も建設も上がってるよ

鉱工業生産は+0.4%(ユーロ圏平均は-2.3%、EU平均は-1.9%)
土木は+9.1%
建設は+9.1%
http://www.ciobinternational.org/news/view/1531
5名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:28:03 ID:Hs4ylVfK
景気が回復してからでも遅くはないと思うが。
6名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:35:04 ID:fBkhwGpN
>>5
様子ばっかり見ているうちに他が進出してしまったらもう遅い
用地も人員も調達できないよ
資金の手当が付くならむしろ景気が悪いときに進出して現地に地盤を固めておいたほうがいいな
7名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:41:16 ID:2Oi8/sSg
スラブ系は美人の女性が多いしな
すばらしい
8名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:47:02 ID:fBkhwGpN
>>7
一部で韓国に先を越されてるのにすばらしいはないだろ

チェコのプラハも空港から街中心部までサムスンのノボリがずっと立ってる異常さ
韓国人たちは「プラハは韓国領」とまで言ってるぐらい
9名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 11:57:20 ID:snwEedk+
>>7
そうそう。ポーランド美人も輸出して欲しい。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 12:13:18 ID:fBkhwGpN
ブログを検索してみた
ポーランドへ嫁に行く日本女がどんどん増えてるようだ
11名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 17:15:36 ID:izBdAc0P
その昔漫画を欧州で展開した時に西の西伊仏独と一緒に展開したのが
何故か東の波だった、何でも日本語から波蘭語への翻訳が職業として
成立する程需要が有るらしい。
筋金入りの独被れの旧帝国陸軍ですら三国同盟締結までは
軍事交流を行っていたそうな、親日の出発点はやはり日露戦争らしいが、
それが何故筋金入りになったのかは謎。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 17:16:54 ID:dl9QiQGW
ボーランドと聞いて(ry
13名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 17:19:00 ID:H8EzC3tu
ヨーロッパの時代は終わったって何回いえばいい?
14名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:03:28 ID:IdlePgBR
ポーランドも外国人労働者よびこんでんだよなぁ
フィリピンから行ってる。1年だかン何年か忘れたが
真面目にやれば家族呼び寄せokだって
そんなに人手不足か?
15名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 18:05:27 ID:/XpaBwSC
ポーランドって馬鹿だろ
意味なし
ヨーロッパは観光に行く国だぜ
16名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:29:43 ID:40pBmckv
ポーランドって東洋人を見かけただけで殴りかかってくるらしいけど
17名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 20:38:28 ID:GdT4r9ki
ナチスの代わりに進出する
18名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 21:38:45 ID:MiXUH7wt
ポーランドっーとほーちゃんのコトだな
19名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:35:46 ID:SI/nuJP2
>>11
あー聞いたことがある
90年代の初頭に小林まことの『What's Michael?』のポーランド語版が馬鹿売れしたらしい

ところで帝国陸軍は公式には第二次大戦までポーランドから暗号解読を教わっていた
日中戦争のとき中国軍のドイツ式暗号(南京大虐殺の捏造を含め、当時のドイツは中国軍を支援していた)を
帝国陸軍がポーランドの助けを借りて解読していた
非公式にはドイツのポーランド侵攻後、太平洋戦争の終結までポーランド軍人が日本に協力した
日露戦争も含めて、そのあたりのことがよくまとまって説明されているサイトがある
http://www3.ocn.ne.jp/~y.hirama/Yh_ronbun_dainiji_poland.htm

なんだろうな、日本人はポーランドを大事にせなあかんよ・・・

20名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:38:20 ID:SI/nuJP2
麻生首相がずっと前から特にポーランドに入れ込んでいるが、>>19に書いたことを全部知ってると思う
麻生が嫌いな人はポーランドは避けてドイツでもハンガリーでも応援すればいいんじゃない?
21名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:55:02 ID:wnXNVksD
ポーランドは餃子料理とかもあって日本人が行っても食生活はなんとかなる。
つかスープとか結構うまいし。

ついでに姉ちゃんきれい。体は細身でスタイルいいし、顔は怖くないし、先進国と違って割と純朴。
日本人ならモテるぞ。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:30:09 ID:qjmiw+Gt
ポーランド語が無茶苦茶難しいので無理ぽ
ロシア語の完成度の高さを痛感する
23名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:37:42 ID:NzHkreoY
今後は駐在さんたちが生活するなら英語で充分だろ
24名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 02:25:56 ID:qkhA5Y1D
ポーランドの学校は英語教育あるので、英語が割と通じる。
25名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 08:43:05 ID:3IJTLwF7
ヨーロッパでは唯一ポーランドだけ一足早く景気回復を始めているらしい:
鉱工業生産は+0.4%(ユーロ圏平均は-2.3%、EU平均は-1.9%)
建設は+9.1%(ユーロ圏平均は-9.1%、EU平均は-7.3%)
(ソース:欧州連合統計局)

IMFからキャッシング信用枠を与えられて金融も安定
人口が多く内需が大きい
26名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 08:47:43 ID:EVl3r+jA
こんな治安悪いところいかされる奴らかわいそす
27名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 08:50:31 ID:3IJTLwF7
ポーランドって治安悪いの?実は欧州で一番治安のいい国のひとつだと聞いてるけど
ドイツや北欧よりも治安がいいということがデータで証明されてます
28名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 08:55:56 ID:EVl3r+jA
>>27
>>1>>2にもあるとおり、不景気で
出稼ぎにいってたイギリス帰りの若者達が急増してる
記事ではキレイに書いてあるが無職が大量に帰ってくるということは・・・
まあそれでも5,6年前よりはましかもしれんけど。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:14:27 ID:3IJTLwF7
>>28
粘着しつこいね
不況で治安の悪化が深刻化しているのはイギリスやドイツや北欧
こういう国々では銃犯罪や路上での外国人襲撃など深刻な事件ばっかり起きてるじゃない
ポーランドではそういうのは滅多に起きない
ポーランドは財政を損ねることなく経済政策を採る手段を得たうえに、>>25のように景気が急回復しているんです

妬むのもいいかげんにしなさいw
30名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:23:53 ID:yILjoLo/
ポーランドの治安なんて、イタリアやフランスに比べたら屁の突っ張りにもならない。
チェコよりも安全なくらい。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:31:26 ID:3IJTLwF7
治安がいいのは、もともと高失業率時代でも治安の良い特殊な国だったことに加え、
いまや失業率もEU平均やユーロ圏平均より低いからね
この春先にかけて季節的な影響で短期的に上がったが今後はまた下がっていくと見込まれている
成長率予測は1.7%(財務相)、2.0%(中銀政策委員)
年末までの給与水準上昇予測は5.7%
32名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:40:42 ID:3IJTLwF7
Is Poland safe?
- Poland is a safe country. According to statistics, it's one of the safest within the EU.
http://www.eurogates.nl/en_european_news_education/id/7013/
33名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:51:07 ID:EVl3r+jA
>>29
戻ってきたらたった2レスで、しかも説明しただけで粘着呼ばわりかよw

逆にIMFの助成が必要なぐらい経済基盤が弱く、それだけに
注目を集めないからよく知られていないだけだろうが。

この国を治安良いとは言いません。
あなた何人ですか?私は日本と比べてるんですが?
34名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:14:42 ID:3IJTLwF7
>>33
経済基盤が弱いのは新興国だから当然でしょう?
しかしIMFから受けるのは堅実な経済の国だけに適用される信用枠です
なぜ必要かというと、ポーランドはユーロ導入のための
2年間の法的準備期間に入り、通貨レートをユーロに固定しなくてはならないからです
この期間に投機筋からいかなる攻撃をうけても跳ね返す資金が必要だったからです

放漫財政の自業自得でいま緊急融資を受けているハンガリーやラトビア、
そしてこれから緊急融資が取りざたされているアイルランド、スペイン、ギリシャなどのクズ国家と違うんです

そしてポーランドはEUでもっとも治安のよい国家の一つです(>>32
日本と比べる?趣旨が違いますね
いまここの話題は日本の対外投資についてでしたね
それに対してあなたは>>26-でこんな治安悪いところと言いのけました
EUでもっとも治安のよいポーランドより治安の良い国は世界中見渡してもほとんどありません
反論された挙句「あなた何人ですか?」と言い出すのは、2chでは論破された人が
よくやる負け惜しみですね

ただ単に侮辱したいだけの根性悪
話にならんわw
35名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:21:08 ID:0Fz8qYIr
北欧アイスランドもクズ。
一部ではフィンランドの将来も危ないと言われてるな。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:27:38 ID:EVl3r+jA
>>34
お前自分のレス>>29嫁。

実際悪いだろうが。ワルシャワとか普通に強盗とかありますけど?
こっちが話しにならんわ。

なんにせよ、そちらはレッテル貼りがお得意なようでw
37名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:29:35 ID:3IJTLwF7
>>36
強盗のない国なんかないでしょう?
そういうのも含めて、ポーランドはヨーロッパの治安はEUトップクラスなんですが?

馬鹿が粘着すんなよ恥かくだけだぞw
38名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:32:16 ID:EVl3r+jA
>>37
は?日本では夜道歩いていていきなり暴行されたりしませんが?
39名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:34:45 ID:3IJTLwF7
>>38
日本でもありますが稀なだけでしょう?
それと同じでポーランドでも夜道で暴行されるのは稀ですが?
そういう事件があるとポーランドじゅうのマスコミで騒ぎになるぐらい稀

ヨーロッパで粗暴犯が多いのは北欧諸国とイギリスだったと思いますが

印象操作ばっかりやってちゃ何もわからないですよ
40名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:41:51 ID:EVl3r+jA
>>39
日本人の普通の感覚からして治安悪いと言っただけで
なぜそんなに必死なんですか????
41名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:46:08 ID:3IJTLwF7
>>40
あなたが必死なのでしょう?
嘘やミスリーディングに固執するってどういうことですか?
何が楽しいの?

こっちは普通に本当の情報を書き込むのが楽しいから書き込んでるだけ
だから、その正反対のことをやって快感を得ているあなたのような人の感覚がわかりません><
42名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 10:47:48 ID:EVl3r+jA
>>41
意味全然わからん。

26 :名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 08:47:43 ID:EVl3r+jA
こんな治安悪いところいかされる奴らかわいそす

これのどこが誰がみて印象操作やミスリーディング??????
はああ??????????????
43名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:05:15 ID:3IJTLwF7
>>42
>はああ??????????????

あんたが言った「治安が悪い」について、
1.ヨーロッパの中で治安が悪い、と言いたいなら「嘘」
2.日本と比べて治安が悪い、と言いたいなら「ミスリーディング」「印象操作」
ですね

自分から嘘かミスリーディングかどっちかであることを言っておいて
「はああ?????????????? 」だと?

あなたは「頭が悪い」か「悪意に満ちているか」のどっちかしかない
「意味全然わからん」のも当然だわな
44名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:09:23 ID:EVl3r+jA
>>43
へ???

だから何度も日本と比べて治安が悪いから
こんな治安悪いところいかされる奴らかわいそす



といっとるだけだろうが!!
お前は気でも違っとるのか!!!!!!
45名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:12:10 ID:EVl3r+jA
ていうかいきなり普通の会話から粘着だの馬鹿だの
お前はなぜそんなに俺を罵倒するのか
どうスレの流れを呼んでも理解できん。

ポーランド工作員なんていたんだな。
46名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:19:00 ID:3IJTLwF7
>>44-45
あんたを罵倒なんかしていませんが?
ポーランド工作員?なにそれ?
日本で一般によく知られていない事実を書き込むのが楽しいだけ
それが工作員扱いですか?

落ち着いて考えてみなさい
あんたがこっちを罵倒してるんでしょう?
47名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:22:54 ID:pq0/oiLK
ポーランド製旋盤は中々よろしおすな。
電気系は日本製に換装だか。
48名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:23:47 ID:WtsvVRP5
もういい、見苦しいから二人ともやめてくれる?
49名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:24:21 ID:EVl3r+jA
>>46
ポーランドは貧しく治安は決して良くないよ。
出稼ぎ労働者がかなり多い割りには良いとは言えるかもしれないが
格段に良いとなんて口が裂けても言えないだろ。

それにどう見ても俺が君の質問に一度答えただけで
いきなり君が俺に食って掛ってきているんだが。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:30:47 ID:ROJnuECt
>>27
工場や倉庫にトラックが突っ込めるくらいの大きな穴を電ノコでキレイに開けて、
商品が盗まれるレベルですw 取引先2社からやられたって別々に聴いた話。

あと、やっぱ旧共産国らしく労働に対する考え方やモチベーションに断層があるって。
51名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:33:04 ID:3IJTLwF7
>>49
>ポーランドは貧しく治安は決して良くないよ。
>出稼ぎ労働者がかなり多い割りには良いとは言えるかもしれないが
>格段に良いとなんて口が裂けても言えないだろ。

ほら、窮した挙句また嘘を繰り返し始めた
>>26-以降で言っていたことは「ミスリーディング」ではなく、
単に悪意のある「嘘」だったわけだ

>>29-32で、ポーランドがEUでもっとも治安が良い国のひとつであることは
はっきりと書いたんだけど?
なぜくりかえすのかな?そんなに悔しいの?
52名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:34:45 ID:3IJTLwF7
ID変えてまで嘘の工作を続けられたらかなわんなあ
こいつどこまで卑劣なんだか
53名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:36:13 ID:EVl3r+jA
>>51
この人・・・・頭おかしいんですか?
何言ってるのかよくわからないんですけど。。。
まさに日本語でおkと言いたい気分に初めてなりますた。。。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:37:40 ID:fXe99iod
ポーランドで製造しアジアや欧米で販売って
全然エコじゃないな w
55名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:39:17 ID:3IJTLwF7
>>53
消えろ
56名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:39:25 ID:OmLDM6YR
ポーランドって日本より治安良いの?
57名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:43:17 ID:3IJTLwF7
>>56
誤解のないように言うと、「日本より悪く、北欧や西欧より良い」です
58名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:45:16 ID:0Fz8qYIr
日本より悪いが、ヨーロッパでは一番良い部類。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:46:25 ID:0Fz8qYIr
カブッたorz
60名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 11:51:18 ID:EVl3r+jA
>>55
消えろと命令したり、粘着よばわり、妬むのもいいかげにしろ(意味不明)
馬鹿が粘着すんなよ恥かくだけだぞwと言ってみたり

治安が悪いという一言で
なぜ急に感情的になるのか理解できないですよ。
言葉が悪ければ謝りますけど、事実として治安良くないですよ。
外務省の海外渡航情報でも見てくれば目が覚めるんじゃないですか?
日本人も被害に遭ってますよ。
61名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:00:09 ID:izL6MEFC
電球を交換するのに家を回すって本当ですか?
62名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:00:41 ID:yILjoLo/
行ったらわかるが、仏伊よりかなり治安いいし。
街が暗いから少し怖くみえるけど、観光客だらけのチェコより人騙す奴らは極端に少ない。
ちなみに、誰かが北欧も悪いような嘘書いてたが、治安は問題ないんで。
ポーランドが治安悪いんだったら、どこにも行けないよ。
63名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:02:21 ID:3IJTLwF7
>>60
海外渡航情報に書かれているのは個別のケースでしょう?
それで治安全体のことが言えますか?

そこには同時に統計的な観点からみた治安全体の事情が同時に書いてあるはずですが
ポーランドの情勢が安定していて治安が良いことが書いてあるはず

特にここ数年の治安の改善は驚異的だから、それが書いてないわけがないと思います
世界同時不況で改善のペースが一時的に落ちる可能性があることはどの国も同じですしね
64名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:10:39 ID:UiMqmSU4
タイとか韓国の方が日本人には危険かもよ。
65名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:17:42 ID:0Fz8qYIr
チェコは戦後ドイツ人からドイツ都市プラハを強奪したおかげで、
ハンガリーはドイツと同盟しておきながら
ブダペストがソ連に破壊されなかったおかげで見た目の印象が良く、
90年代に日本からの直接投資が殺到したが、
人口が少ないからバブルが酷かったらしい。
これからツケを払う。
いまのポーランドは塞翁が馬状態。
66名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:21:56 ID:w8RdAi7e
ポーランドに住んでるけど人はいい人多いよ
この間も、公園で知らない人がチョコとかくれたよ
食べたあと寝てしまったんで名前を聞きそこなったけど
67名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:32:14 ID:ExJqUrZa
ポーランドに行こうかなw
電気回路設計で求人があればすぐに行きたいw

日本も中国や韓国とは関わらないようにして、こういった国と付き合うべきだ
68名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:34:04 ID:uyBo9Aph
発言の内容はおいといて、
レッテル貼りを最初にやった方が見苦しい。
69名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:44:20 ID:dWsV8PnM
>>26,27
v i p で や れ
70名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:48:10 ID:0Fz8qYIr
>>67
設計だけでなく設計指導やマネジメントで
ポーランドで日本人エンジニアは引く手あまたじゃない?
但し仕事の英語と生活のためのポ語基礎、
それと異文化理解のための柔軟性も要るな
71名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:01:01 ID:yl4IGPqB

        。|.
    |  |。 |゚  y             ち
    ゚|  |  |io i|              ょ
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i.       そ  っ
    .i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚'       の  と
    `ヽoー|i;|y-ノ          書  待
      ,;:i´i;ノ             き   て
     ('';ii''                 込
    ノii;;| ,,.               み
   ii ∧_∧ii;+ :::iii||         は
 iiiイ+(-@∀@)() i;::||       朝
;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: ||       日
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~    か
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|    も  
72名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:06:47 ID:ExJqUrZa
>>70
自分はメーカーでアナログ/デジタル回路とC言語の開発設計を15年やってきたが、
残念ながらマネジメント経験は無い(若手に技術を教えることは良くあるが)
ググってみると結構人材募集してるね
日本の製造業は今後見通しが暗いので、開発業務が出来るなら特ア以外ならどこの国でもいいとは思っている。
英語なら文法や単語は大学で勉強したので、日常会話で英語を使っていたら慣れていくだろう
73名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:14:28 ID:0Fz8qYIr
>>72
童貞で酒が強くてサッカーができればなおよし
74名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:52:57 ID:VxUZjn0K
>>50

>工場や倉庫にトラックが突っ込めるくらいの大きな穴を電ノコでキレイに開けて、
>商品が盗まれるレベルですw 取引先2社からやられたって別々に聴いた話。

大胆な手口だね。
それほど治安が良い訳ではなさそう。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 14:08:45 ID:bosHmq/o
焚き付けてんのはブレジンスキーか
反露の拠点にするために情報ドーピングとはさすが米帝だね
日本だけでなく韓国を入れる所がさらに狡猾で天晴れだね
76名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 15:43:15 ID:M9MJ8Y0N
EUは反露で一致すべきだし、日本は「自由と繁栄の弧」で
反露勢力を積極的に支援すべきだ
べつにロシアそのものが嫌いだからではなく、ロシアの権威主義が問題だからだ

ロシアが民主主義を運営できず、周辺国を脅してばかりいるならば、
日本とEUとアメリカで再びロシアを締め上げるしかない
77名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 18:15:46 ID:CgHtvJHW
何だか知らないが
このスレにいろんな国の人間がいるってことはわかった
78名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:07:11 ID:BDGd/06P
こないだポーランドに出張したがなかなかよかった。
飯は美味いし安いしねーちゃんもきれいだ。
治安も、体感した限りではあんまり心配ない感じ。

唯一ひどかったのは車関係だな。
古い車だらけで都市部は空気が悪いし、交通マナーもなってない。
歩行者がいても突っ込んでいく。運転者はシートベルトしてない。
20年落ちのボロタクシーでカミカゼ運転されたときは悪い汗が出た。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:41:46 ID:PMwAniuq
「日本とポーランド」くらいググレよww
80名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 00:43:19 ID:XauBdaCF
こんな状況の時は元社会主義国は強いよな
食料は配給、給与はワークシェアリングしなくても一緒
皆がなりたい国家公務員、ストだデモだ連帯だと騒いだら
洗車で乗り込んで収容所送り。
自由それは党の規約より大事な物か
81名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 00:55:08 ID:V/hAY8CR
82名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 15:37:08 ID:O+rMNYo9
主要新興国のCDSスプレッド(べーシスポイント表示)と一年以内のデフォルト可能性(%表示)
(4月16日現在)

Country CDS spread [Bp] * Annual PD [%] **
ブラジル     270         3.3
ハンガリー    401         4.7
韓国       275         3.4
メキシコ     282         3.4
ポーランド    194         2.4
ロシア      340          4.1
トルコ      293          3.5
ウクライナ   3182          17.6
ベネズエラ   1690          13.5

ソース:ドイツ銀行

CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97
83名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:35:27 ID:INzWWMrR
良くも悪くも諸外国の都合に振り回され続けるんだねこの国は
84名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 16:38:32 ID:aV2An/vS
今度はドイツの労働者がポーランドに流れ込む?
85名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 22:26:32 ID:O+rMNYo9
>>83
真のエリートたちが殺されたり国外に追いやられたりしたからね。
ぼちぼちと戻ってきているが。

いまの外相は18歳でイギリスに亡命してオックスフォードに通ってるときトニー・ブレアといつもいっしょに遊んでた。
財務相は子供の頃からロンドンに住んでいてLSEを出ている。

大貴族のチャルトリスキ伯爵は1830年対ロシア蜂起敗北以後に一家が長年住んでいたスペインから
最近ポーランドに戻ってきた。ブルボン家とハプスブルク家の血も引き、かなり高位のスペイン王位継承権もある。
86名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 22:45:35 ID:ZaMiv2/e
おせーよ
欧州企業の研究拠点になりつつあるのに
いまだに製造拠点か
87名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 09:30:01 ID:iHXdQKTN
77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/04/20(月) 23:55:42 ID:lg5NRz1G
ついさっきポーランドの3月の鉱工業生産指数が発表になったが、前月比プラス15.5%だってよ!

バケモノか!w
88名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 09:41:59 ID:wtCZeP65
EU、IMFの融資で一息ついている状態なので、GSのレーティング同様真に受ける
わけにはいかない。
89名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 10:23:12 ID:G7BrUFUm
>>87
官民の負債が他国よりずっと少なかったから損切りが速くて、自律回復に転じている

>>88
ポーランドはEUからもIMFからも融資は受けてない
IMFからの融資「枠」の交渉はしているが、まだ借りてない
それでもすでに順調に債権債務の処理が進んでいるから、ポーランド経済はかなり力強い
他国が酷い状態にある中、ポーランドはヨーロッパ主要国で唯一の希望と言っても過言ではない
90名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 10:34:25 ID:sF2cxAY6
 ウクライナのCDSスプレッド3182とかwwww

 あそこガス代も払わない泥棒だろw

 EU擦寄り諸国涙目ばっかだなw
91名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 11:20:31 ID:iHXdQKTN
>>88
マーケットはちゃんとポーランドを高く評価している。>>82参照。
報道ではネガティブな内容ばかりのようだが、
ポジティブ・ネガティブいろいろなことがあるなかで、
ネガティブな内容だけピックアップして報道しているため情報弱者たちが
洗脳されてポーランドに悪いイメージを持っている。

しかしマーケットはちゃんとポーランドを高く評価している。
日本での報道が恣意的で間違っているという動かぬ証拠が>>82

92名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 11:24:19 ID:iHXdQKTN
同日ではないが、3月末のアイルランドのCDSプレミアムは269べーシスポイント。
つまりアイルランドよりポーランドのほうがずっとまし。

中欧先進国オーストリアのCDSプレミアムが190だから、
ポーランドはオーストリアと同じぐらいの信用度。

http://www.structuredproductsonline.com/public/showPage.html?page=851502
93名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 11:25:24 ID:cBKN48rR
おまえら、スラブてシナチョンの親戚だぞwどこが美人やねん。
94名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 11:29:32 ID:iHXdQKTN
>>93
シナチョンの親戚はロシア。

血統や文化のことを言うなら、ポーランドは純粋なスラブではない。
言語はスラブではあるが、血統や文化はゲルマンやケルトやラテンに近い西欧優等人種。
ヒトラーは間違っていた。

そしてトルコが反日に転じた今、世界一の親日国となった。
95名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 11:45:59 ID:wtCZeP65
>>89
ポーランドはECBから100億ユーロの融資枠を受けている。
この4月には205億ドルをIMFに申請。
これで一時415まで拡大したCDSが今の状態に改善した。

鉄鋼の増産は在庫の圧縮が進んだから増産したのだろう。
ちなみに中国では3月に在庫の減少を見て増産に入ったが、再び在庫が積み上がり、
減産に転じた。稼働させても消費が伴わないため息切れする。

>>91
逆だよ。バラ色の報道ばかりじゃないか。
96名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 11:59:46 ID:wtCZeP65
ポーランドはちょうどアジアでいう中国のような立場で、回復の機関車としての役割を
期待されている。描かれている絵は、今年半ばには回復軌道に乗り、後半からは
地域経済の牽引、10年からは主要国の回復を助けて世界経済を支える、というものだ。

その目論見が当たるかどうか、当面のターニングポイントはGM問題だ。
もし破産法が申請されるようなら二番底を探る展開になる可能性が高い。

デカップング論の真贋は6月頃には判るんじゃないのか。

http://mainichi.jp/life/money/news/images/20090413org00m020020000p_size8.gif
97名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 13:05:08 ID:779G7tTQ

アイルランドもスペインも、東欧諸国さえ入ってこなければ
今でも繁栄を謳歌できていたのに・・・・

バブルで世界1景気が良かったアイルランドに出稼ぎに行っていた
ポーランド人が今度は自国に戻って自国で稼ぎ出した
98名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 13:33:17 ID:U2riQXA3
>>95
なにデマってんの?
ポーランドはEUからまったく借りてない。それどころかポーランドはアイスランドに緊急融資しているよ。
しかもIMFからは融資「枠」じゃんか。それもまだまったく借りてないんだね、これが。
要するに信用が上がったからCDSプレミアムが下がって融資「枠」がついたんでしょ?
ポーランド経済の牽引力は巨大な内需、これがあるから早々に在庫が掃けて鉱工業生産が急回復している。

それにポーランドに関する報道は日本では悪いものばかりだが?
英語報道では良いことと悪いことと両方出ている。
それを分析すると、悪いことは今年初頭までのできごとで、良いことは2月以降のできごと。
これはポーランド経済とその信用が急回復しているという証拠。
CDSプレミアムが急回復したのは、マーケットがポーランドの健全性を正しく認識した結果。
ところが日本ではポーランドに関しては英語ソースの記事のなかから悪いものだけを恣意的に翻訳。

中東欧諸国のいくつかが破綻したのを見て勘違いして「ポーランドが悪い」と言いきってしまった以上、
日本のマスコミは後に引けない状態なんだろう。
哀れなマスコミ・・・もっと哀れなのはマスコミに洗脳されてる情弱。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 18:05:43 ID:z4JADqHd
祝、トヨタ紡織とアイシン精機、ポーランドに自動車用シートの新工場建設決定
100名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 15:47:29 ID:wRVpvh5y
ポーランドは株が暴落しても平気なのはなぜかというと
急騰したぶんは外人が売り買いしてただけだから

証券取引に厳しい規制があったから国内の投資家は株に見向きもしなかった
土地ころがしもまったく同じだった
地価もバルト三国やチェコやハンガリーほど急には上がってなかったけどね

それというのも、証券取引や不動産取引の規制が厳しかったから、
いくらでも金持ってる外人しかそういうバブル遊びができなかったわけ


101名刺は切らしておりまして
祝、東芝ポーランドに工場進出決定