【保険】経営再建中の大和生命、契約者への保険金や年金を最大80%減らす方針 [04/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
去年経営破たんし、一般企業の民事再生法にあたる更生特例法に基づいて経営の
再建を進めている「大和生命」は、契約者に支払う保険金や年金を最大で80%
減らす方針を決めました。

去年10月に経営破たんした「大和生命」は、更生特例法に基づいて経営再建を
進めるにあたって、現在およそ12万人いる契約者に支払う保険金や年金をどれ
だけ減らすか方針をまとめ、10日に発表しました。減額の割合は、保険商品の
種類、契約年数、それに契約者の年齢や性別で異なります。契約件数全体の
4分の1を占める「養老保険」では、減額の割合は1%から最大44%となって
います。一方、65歳から毎年、年金が支払われる「終身年金保険」のうち、
一部の商品は減額の割合が大きく、受け取る額が10%から最大で80%減る
ケースもあります。これらの内容を盛り込んだ「更生計画案」は11日以降、
契約者に届けられますが、個別の契約者の具体的な保険金や年金の額を通知できる
のは6月下旬になる見込みです。大和生命では、今月末をめどに裁判所から更生
計画の認可が得られれば、アメリカの生命保険大手「プルデンシャル」傘下の
「ジブラルタ生命」の支援を受けて、ことし6月から営業を再開する計画です。

◎大和生命保険
http://www.yamato-life.co.jp/

◎ジブラルタ生命保険
http://www.gib-life.co.jp/

◎ソース
http://www.nhk.or.jp/news/t10015313331000.html#
2名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:28:32 ID:ciyLUWnl
酷いな
3名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:31:29 ID:Z202mydk
大和生命の経営者何人が刑務所にいくんだろ?
4名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:31:49 ID:LjlBJPMF
生保なんかに入ってなくてよかった。
つうかジブラルタ自体も破綻した旧・協栄生命だろ。
大丈夫なのか?
5名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:33:40 ID:Ct33TOuC
保険料はしっかり取るが
保険金はごまかす
6名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:33:47 ID:tfSS5c2O
保険は簡保、共済、農協で十分
7名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:37:14 ID:sKc0B5P6
8名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:38:18 ID:KXu2WDlA
完全倒産してくれたほうが良かったということか?
9名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:05:49 ID:AG2PFF0B
大和生命保険「月給はもちろん、ボーナスも全額いただきます」
10名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:06:55 ID:i4tst87o
これからこう云うの続出だな
11名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:08:47 ID:hkre3p2Q
ソニー生命ってどうなんだろ…?
12名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:24:04 ID:wExfuGQl
こんなもん納得できる訳ないだろ
今すぐ廃業しろよ
13名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:27:21 ID:oZuqn9xQ
こんなとこに入ってる方がアホだから
14名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 15:00:47 ID:i9PpgFPZ
銀行口座に入れておくに限るな
15名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 15:09:58 ID:GTicWB8o
こっちの方が、詳しいな。
バブル崩壊の年だから、超高利回りで引き受けた分だな。
逓増型終身年金保険ならば、簡保にもあるのだから、
簡保にすればよかったのに。

保険金、最大80%削減 大和生命が更生計画要旨
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090410AT2C1000J10042009.html
保険金が80%減るのは1991年に30歳で
12年保証期間付きの逓増型終身年金保険に入った女性。
16名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 15:17:34 ID:YXxf/Obs
終身年金保険の80%減額は酷過ぎるな。
中途半端に払い込みしてる人は止めるに止められないし
もう地獄状態。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 15:34:02 ID:Oyyq5Y0d
やっぱりかぁ
18名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:03:21 ID:0bUDzz0l
>>15
>1991年に30歳で12年保証期間付きの逓増型終身年金保険に入った女性。

この頃の契約だと予定利率は6%かな?
それが、国債利回りが1%台しかない、ここ数年に払い込んだ保険料にも適用されてたんだから
そりゃ、給付が大幅に減るわな。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:08:30 ID:nhbYYL47
これは酷いwww
20名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:17:38 ID:4OBZ68z6
契約者へのリターンを減らして
従業員の給与を減らさないとか意味不明
21名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:19:52 ID:dQOO34mv
バブル期の契約すげぇーな!
6%とか外貨預金かよ
22名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:29:17 ID:AeEe7C3u
これがもし却下されて破産になったら加入者は元本もゼロ?
23名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 17:05:45 ID:GyQDZcQF
>>21
バブル前の1980年ごろは銀行や郵便局の定期預金でも金利は8%でしたが
24名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 17:19:15 ID:KiasdUc3
取るものはしっかり取るが支払いは誤魔化す!
    
    保険会社はみんな詐欺!
25名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 17:22:18 ID:vQ/06vAL
>>23
郵便貯金は10年で倍になるといわれていたからなぁ・・・。
26名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:23:01 ID:I+K5vYxH
大和生命なんて入ってるから悪い

もっと信用できる名前の所に入れよ

27名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:29:06 ID:qWNK6Fla
>>26
民営化前ならば、簡保に入れば、政府保証が付いて、
何の心配もいらなかったが、
かんぽ生命はどうなんでしょうね。
鳩山が口だけ出して、かんぽ生命が損失を出した場合は自己責任というのは
迷惑なんだが。
どうなんですか?>鳩山さん
28名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:30:52 ID:O8Sn1t27
保険金支払額は減額される可能性があり、減額幅は契約内容により異なるってことは
生命保険契約者保護機構による、原則として保険金支払いに備えて積み立てている
責任準備金の90%まで保護って言うのは飾りってことなのか??????????
29名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:31:10 ID:xIUJBxuG
>>27
国が破たんすれば、どこも一緒さ。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:33:34 ID:v1criPvC
涙目すぎるwww
31名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:37:59 ID:O8Sn1t27
何だ!そういうことかw意味がわかった!
まあそうだろうなw
32名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:40:32 ID:Kdwe+RUq
あれれ?
潰れてくれたほうが
減額が少なくなるんじゃね?
33名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:40:43 ID:v1criPvC
保険会社は貯金箱にもならんな
こういう事例はもっと増えそう…自己責任で自分で運用していくしかないな
34名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:44:49 ID:0bUDzz0l
>>28
既に積み立てている責任準備金は間違いなく保護される。

が、将来の予定利率は引き下げられるから、つぶれた時点から給付を受けるまでの予定利息が大幅に下がる
(と、言っても今国債を買って運用できる利息くらい)
⇒給付が下がる。

まー、給付が80%減なんて言うと物凄く損させられたような気になるが、実際にはこのご時世に6%で利息がつく
前提から1.5%と世間一般並みの前提に変わったという話で、「損した」というより「儲け損なった」の方が実態に近い。
35名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:47:59 ID:es+ayG3M
>>28
責任準備金の90%保証って、要するに潰れた時点での契約者の取り分の
90%を保証するってこと。その後の運用益までは保証しない。
バブル期の契約だと予定利率が6%くらいで、これが1%前後まで減らされる。

長期の契約だと、保険金に占める運用益の比率が高くなるから
予定利率削減で保険金が大きく減るわけ。
まあ契約者はかわいそうだけど、法外な予定利率を
享受できなくなって今から契約する契約者並の条件になるだけ。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:49:51 ID:pLVNKDgy
>>34-35
サンキュー!>>31記載済み
37名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:50:45 ID:EXeGzlut
保険とか年金なんて幻想なんですよね^^
そうじゃなければ悪質な詐欺
38名無し募集中。。。:2009/04/10(金) 23:04:42 ID:7lhDVhLj
生命保険って詐欺みたいだな
39名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:25:18 ID:QjKB/kHd
これでまた、保険会社の印象が悪くなる。

というか、詐欺なのがバレましたね。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:55:26 ID:cl8loVoz
予定利率6%のお宝保険を失った人は、悲しいだろうね。
しかもここは10年前の生保の危機を乗り越えただけに。
41名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 12:30:49 ID:RiO0Baa7
>>37-39
このケースは聞いたこともない生命保険会社を選択した加入者の自己責任だ。
業界上位3社ぐらいにしておけばよかったのに。
42名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 14:33:36 ID:zZilaB4J
こっちは、どうなんでしょうね。

年金の将来が不安だ、基金は大丈夫なのか
http://www.nihondaikyo.or.jp/nenkin/03q14.html
現在の社会経済情勢は非常に厳しく、
全国の国民年金基金の年金資産運用は赤字決算の状況下にあります。
この現状については各基金は当然のことながら、
厚生労働省及び国民年金基金連合会もその結果を重く受け止めておりますが、
前述のように基金の資産運用は長々期の安定運用が基本でありますから、
現在の赤字が即基金の破綻に繋がることはあり得ません。
43名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 14:36:56 ID:Pb+hZX+s
大和生命は万が一のための保険に入ってなかったのかよ
44名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 14:42:50 ID:G5gM/WVA
これはねぇ国内の保険会社を外資が傘下に納めていく戦略だよ。
国内の保険会社なり金融が助けなければいけない。
保険は必要なんだよ。このままでは、どんどん国内の保険会社が
外資にわたるよ。まぁかんぽ・共済があればいぃかもしれないけど
安心はできない。彼らには抑止するより前進しかないからね。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 14:48:31 ID:sY0Ui0+L
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー
46名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 14:51:40 ID:U2/Lx1kM
年金にしても保険にしても、先に甘い汁吸った連中がトンズラこいた後に踏み倒されるようになってるんだよ。
47名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 15:16:24 ID:KGvG6rdP
経営トップは私財没収できっちりお灸すえんと、
赤字補填の税金目当てにまたやらかす奴がでるぞ。
48名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 13:06:41 ID:s8CJX/6D
企業犯罪だな
49名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 13:08:12 ID:lnu5G4w1
保険屋に保険ってギャンブルだよなあ
と若造のくせに言った俺のが真理だった

保険屋=魑魅魍魎
50名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:24:51 ID:qxw+Vc5e
監督していた国が100%責任取れ、

株でマネーゲームやってた経営トップは監獄行き
51名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 19:06:51 ID:M4b8x7pR
これは酷いwww
52名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:02:09 ID:TO6goQV+
保険屋なんて人の弱みに付け込んで、統一教会といっしょ
53名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 05:25:23 ID:HgFRNHeT
会社は再生します!
契約者には死んで貰います
by大和生命
54名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 05:59:04 ID:ZEG7ZMgv

保険加入攻撃を交わし保険料見合いを

長期国債、MMFと金で運用してきたら

いつの間にか1000万円を超えていた。

55名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 08:58:30 ID:GEajTXvT
>>54
運用期間は何年間で原資はいくらだい?

年金積立金の運用実績出てるから比べてみて下さいよ
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/tsumitate/kekka/index.html

感想も聞かせてね
56名刺は切らしておりまして
>>54
ごめん、誤爆した。