【資源】デビアス、ダイヤモンド原石供給の売上高半減へ[09/04/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ダイヤモンド原石供給最大手、デビアス(南アフリカ)の09年の売上高が、
前年実績の68億ドル(約6800億円)から半減する見通しであることが
分かった。
9日付の英紙フィナンシャル・タイムズが報じた。
世界的な経済悪化を背景とした高級品の買い控えが原因で、昨年、
ダイヤモンドの価格は30%下落。
世界の原石の40%を採掘するデビアスも打撃を避けられなかった。

デビアスは生産量を大幅に削減。
「売上高が半減しても09年は利益が出る。2年は持ちこたえられる」
としている。

ソースは
http://mainichi.jp/select/today/news/20090410k0000e020013000c.html
2名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:34:46 ID:Wx7XEGtm
3名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:36:43 ID:vmgTnAna
ユダヤ人真っ青
4名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:38:07 ID:rBxHG3vj
給料の3ヶ月分(笑)
5名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:40:18 ID:pQJr/2e5
副業は入植地
http://democracynow.jp/submov/20080214-3  ビデオ11分
6名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:41:07 ID:jdRdlg6Z
デビ婦人涙目
7名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:42:40 ID:9T+cLVDI
人工ダイヤ解禁?
8名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:44:00 ID:zpJHu7o+
>>1
それだけ洗脳から溶けた人が大勢いたという事だね。
9名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:45:13 ID:NnwgS32w
>>3
と言いたいところだが
奴等には無限と言っても差し支えないぐらいの金があるからな
10名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:46:36 ID:nXRQMqlH
世界最強だと思ってたら
ロシアが出てきてw
11名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:49:10 ID:XYfqtIql
ブラッドダイアモンド
ダイアモンドは血の輝き
12名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:52:22 ID:m4rmQ7TM
>>11
なんかおかしい
13名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:53:45 ID:+3RpNqap
海に捨ててるんだよね
14名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:53:50 ID:xBbZqoMw

砂糖の燃やしカスと同じ物質を思うと、ありがたみも薄れる。

実用品以外にはいらない。
15名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:56:14 ID:+OcbldgF
金は上がってもダイヤは下がるのか。
貴金属といってもずい分と違うんだな。
16名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:56:33 ID:Qp5l0VlJ
おれ
パールが好き。炭素の塊には、興味持てません。
17名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:57:53 ID:+3RpNqap
>>15
金属じゃねーし
18名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:58:28 ID:kY04bov0
パールも炭酸カルシウムの微結晶のかたまりやんけ。
19名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:03:04 ID:XdPoniQ1
おぉ、今度、誕生日に指輪交わされるんだけど確かに安くなった感があるよ。
特に上値が落ちてきた感じだ。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:03:11 ID:nXRQMqlH
>>15
ダイヤは貴金属じゃない
希少価値も無い

独占してたとこが流通をコントロールしてたから価値があった
勝手にダイヤの山掘ったら腕切り落とすとかな
21名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:04:54 ID:Fnkmhh75
嗜好品なんて景気の影響モロだろ
22名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:05:09 ID:OlHhbkO1
ユダ公の露骨な総量規制ワロタ
23名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:09:35 ID:U5VsPN7H
今まで独占状態だったのが今や40%のシェアか
ざまあみろ 糞ユダヤ
24名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:10:40 ID:bmEeR3rL
サイトによる販売

ダイヤモンド原石が、デビアスの手を離れて、世界中のダイヤモンド業者にわたるのは、中央販売機構( CSO )が行う「サイト」によります。
 この「サイト」なる販売方法は主としてロンドンで行われます。

この「サイト」に参加できる資格を持つ業者を、サイトホルダーと呼びます。 その認定はデビアス社の一方的なものです。
 現在、世界で百七十社ほどのサイトホルダーがいますが、日本では、1993年1社が倒産したので 1994. 1. 1. 現在はわずかに1社にすぎません。
(その後3社に増えました) 最も、人件費の高い日本では研磨の採算が合わないことも事実です。

 結局、大部分は海外に研磨にださざるをえないのですから。 その結果はサイトホルダーは名前だけで研磨済みの
ダイヤモンドを他の業者から買うのと同じ事になってしまうのです。

「サイト」は、年十回、およそ五週おきにロンドンの中央販売機構( CSO )本社で行われます。 各サイトホルダーは、事前に自社の要求を、
ダイヤモンドの種類別に提出します。 しかし、この希望はあくまで買い手側の希望であって、完全に叶えられることはありません。

各サイトホルダーは、中央販売機構( CSO )からダイヤモンド原石の入った袋(箱)を提示されます。 サイトホルダーは入っている
原石の内容を調べ、自分の希望に合致しているかどうかを判断し、買うか買わないかを決定します。 袋(箱)の中身の選別買いは
一切認められません。 全部買うか、全く買わないかです。 勿論サイトホルダーは中身が希望と合致しなければ、買うのを断ることが
できます。 しかし、あまり断り続けると、次の「サイト」に招待されないことも有り得ます。

http://www.nihongo.com/diamond/kihon/diamdebe.htm
25名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:15:29 ID:SS54Adcy
マフィアデス
26名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:26:30 ID:FURPQ67j
ダイヤとかもう人口で作れるし、何の価値もないだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:58:23 ID:veT4ss2p
ダイヤモンドを独占してマネロンと戦争の道具にしていたら、
国ごとマフィアの連中に売り崩されたでござる、か。
28名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:16:26 ID:DjUvUits
ユダヤ イスラエル フリーメーソンの手先め、
29名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:17:38 ID:va1Mib/N
ダイヤはもう少し靱性があれば使いやすいんだが
30名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:19:09 ID:zRhTDhWg
ダイヤなんてただの炭素だろ。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:19:56 ID:4DoOCMO9
鉛筆の芯の結晶に金なんか出すなよwww

ダイヤの結婚指輪は止めて、プラチナや金のネックレス&指輪にしとけ
32名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:20:37 ID:I/XMYaFQ
そもそも人工で作る必要が無いほど産出してる件
需要量と供給量の比率からいけばその辺の石ころと同じくらいの価値
ロシア無計画に掘り出し過ぎ
33名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:21:23 ID:OBmzUYNI
ここは天国の裏側にある
ブラックダイアモンド
34名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:26:55 ID:tmtJv7Oz
>>31
国産で言ったら真珠が一押し
35名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:27:53 ID:UB/Ttkjt
二年しか持たないんですか
36名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:29:26 ID:smLEDVfo
パタリロに出てくるアレ?
37名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:33:38 ID:dUY7BEeU
やっぱ金、銀、プラチナ、だよな
ダイヤなんて下取り価格ゴミ同然だし
38名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:34:51 ID:L9M5790/
これで紛争が下火になってくれりゃ、いいことだね。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:35:23 ID:AzNzGuNJ
ミリオンダラーマン
40名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:36:13 ID:hMTSo9ud
金、プラチナなら宝飾としてじゃなくても
実用的に使える

銀は・・・イラネ
41名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:37:29 ID:osFsYeeK
デビアスの資金力でガザ地区のイスラム系住民が虐殺されてるんですけどねぇ


42名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:39:51 ID:zNmU/4pj
素朴な疑問なんだけど、何があってユダヤ人がダイヤ産業を牛耳るに至ったの?
誰か教えて?
43名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:42:41 ID:CJGoHPG9
ダイアモンドナイフとかあれば最強じゃね?
これって馬鹿売れじゃね?
44名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:48:27 ID:tmtJv7Oz
45名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:20:06 ID:AEV08i4k
ダイヤモンドカッター!
46名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:49:59 ID:vAQ7N+SN
>>45
それ、樋口カッターみたいなもん?
47名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:54:27 ID:+EOVvcmn
ダイヤももう人工的に作れるからな…。
48名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 13:57:07 ID:zCEf7RSf
単なる石ころを価値があるように見せかけてきたデビアスの手腕は凄かったな…
49名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:03:37 ID:PlXHcWr6
ロスチャイルドもずいぶんと影響力がなくなってきたものだ。
インド、香港の利権を失い、アメリカでもリーマンの破たん、
デビアスもかってはダイア市場の80%を支配していたのに
今では40%。サッチャーもダイアナ妃もデビアスの関係者。
オーストラリアのリオ・チントも瀕死の状態。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:24:29 ID:HWVQ4FCy
ゼビウス
51名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:33:30 ID:3rQKDQs1
スタン・ハンセンの名パートナーだったミリオンダラーマン!デビアス
52名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:33:36 ID:6zHxDkmU
>>46
ダイアモンド・ダラス・ペイジでググれ
53名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:39:20 ID:TYG9/K2l
ちょ、マリネラの輸出が美少年だけになっちゃうじゃん
54名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:52:31 ID:zCEf7RSf
>>53
あの作者はあんまり知識無く色んな物をハッタリで描いてるからな、そこが好きなんだが…
ダイヤモンド立国は不可能だよ、あんなもの資源じゃないし。
55名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 17:50:42 ID:+3RpNqap
>>31
結晶構造は違うよ
木造の家でも外観は様々にできるのと一緒だ
56名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 17:52:24 ID:+3RpNqap
>>32
そもそもあれを見て本当に綺麗だって感じる人はどのくらいいるんだ。
鑑定書なきゃ意味のないような商品だろう
57名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:39:46 ID:zZ3ZTn2s
いいもので、大きすぎなければ、きれいだと思うよ。
蛍石みたいななまめかしい石の方が好きだけど。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:33:34 ID:d/N45//W
元宝石業者だけど、でかくなけりゃ財産の価値なんてねえw
クズと同じだよ。
59名刺は切らしておりまして
すくなくとも一般人に手が出る宝石に資産価値なし
クソハッタリ商売