【農政】『野菜工場』、政府が本格支援--室内で安定栽培、レタス20連作も [04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
野菜や果物を、室内で安定的に栽培する「野菜工場」の普及に、政府が本格的に
乗り出す。

工場建設費の低利融資や設備投資減税などを行い、今後3年間で工場数を約4倍の
150か所、生産量を約5倍に引き上げることを目指す。「安全・安心」の食材
として外食産業などでの需要が高まっている上、新たな雇用を生み出すと期待され、
政府・与党が取りまとめる追加の景気対策に盛り込む。

野菜工場は、内部を外気から遮断し、空調で温度や湿度を一定に保ち、植物の生育
に必要な光や水、二酸化炭素のほか、温度や栄養分などはコンピューター管理する。
品質や形を均一にしやすく、害虫の混入も防げるため農薬も使わずに済む。すでに
大手食品メーカーなどが全国で約40施設を稼働させている。品目はレタスやトマト、
イチゴなど約10品目で、レタスは年20回の連作が可能だという。

野菜工場の設置場所は、工場跡地や耕作放棄地、商店街の空き店舗などを想定して
いる。遊休地の活用と、高齢化が進む農村対策に有効で、新たな雇用を生み出す
期待もある。だが、大規模な野菜工場の建設費は十数億円に達する上、農業と工場を
組み合わせる野菜工場は、立地規制があいまいな面もあるため、政府は法整備を進める。

空調コストなどから、野菜などの店頭価格は通常よりも2〜3割高くなる「欠点」を
解消するため、野菜工場の省エネルギー技術化を支援するなどし、生産コストを今後
3年間で約3割減らす目標も掲げている。

●1〜3月にかけて経済産業省内に設置されたモデル野菜工場。
 イチゴとレタスを栽培している
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090408-145988-1-L.jpg

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090408-OYT1T00643.htm?from=main1

◎関連スレ
【農業】耕作放棄などの農地、全国で10万4700ヘクタール--東京都の5割に相当(農水省) [04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239126975/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:44:26 ID:FDNa3njd
20連レタスも夢じゃないな
3名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:45:04 ID:oxlkOzg7
50階立てのビルで野菜を育てればいいじゃん。
4名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:46:42 ID:Hph/d5E0
野菜ジュースの原材料の原産地を
野菜毎に表記する方式へと
早急に改めるべきだ
5名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:47:01 ID:lrMzI15y
太陽光ではなく人工の光で大丈夫なんだろうか
そこが不安
とか言ってみる
6名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:48:17 ID:6wzabq6l
採算合わないし、あんまりうまくないんだよな
7名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:49:13 ID:/r80aUQ6
20回連作しても2〜3割高くなるのかよ。
8名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:50:34 ID:15/mYa01
今週のびっくりドッキリ野菜!

レタス レタス レタス レタス レタス レタス レタス レタス レタス・・・・・
9名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:52:10 ID:hqH2qzyp
以前から、この手の工場生産って話はあったが
大抵はコストに見合わなくて失敗してるよね。
10名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:52:40 ID:7uC6CzGJ
20連作てw
11名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:54:42 ID:QQbA9bFv
なんてたって太陽は無料だからなあ。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:54:45 ID:yCw8cVT+
ハウスの栽培で十分だろ。
東京の23区はハウス栽培難しいかもしれないけど
ちょっと外れたら普通にハウス栽培くらいできるもんな。
13名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:54:49 ID:9TAWlDhH
関連ニュース
昭和電工、植物育成に最適な波長光を発する4元系赤色LED素子を開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=216959&lindID=4
14名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:56:26 ID:oxlkOzg7
ハウスする土地がないからこういう策なんでしょ。
15名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:59:28 ID:fExVaFtr
野菜より、でんぷんの化学的大量生産はまだ無理なのかな
16名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:00:07 ID:lavl05uN
将来的に他の惑星で使えるノウハウを蓄積するためにもいいかもな。
遺伝子組み替えより安全そうで害虫の問題もないからいいけど、
自然がいいだろjk
17名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:02:27 ID:FDNa3njd
長期手配計画可能と安定供給が一番のメリットでは
18名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:02:27 ID:6wzabq6l
設備の償却と電気代考えると厳しいよ
いまいちエコじゃないビジネスだしね
19名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:02:49 ID:xpu0fvuC
ハウチュじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:04:09 ID:0bB8npLx
こんな無理して作った作物、食べたくないね。
体に害を与えるに決まってます。

ものには、丁度いい時間経過ってあります。
ふん、こんなのバッカですw
21名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:04:57 ID:JI/6jw5X
これ究極の無農薬野菜なんだよな
22名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:06:06 ID:oxlkOzg7
だったら有事で食料足らなくなったとき勝手に飢え死にしてたらいいじゃん。
あんたが死んでも誰も困らないよ。親すら喜ぶだろうし。
23名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:07:16 ID:92+5g4wu
証明とか水の循環とかかなり電気くいそうだけど
24名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:08:46 ID:Rhb0aEaw
安全性はピカイチだろうな。農薬レスでできるんでしょ?
25名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:10:19 ID:duKWJs0/
ジャガイモ、大根、きゅうり、かぼちゃくらいなら
多少環境、土地が悪くても余裕で育つ。
26名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:12:06 ID:tGSa55ks
病虫害とかも無くなるから農薬使わなくて済むんじゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:12:13 ID:FDNa3njd
まあ豚も鶏も卵も実質工場化してるもんな
屋外でのびのび育てた高級牛?
んなもん縁があるわけにゃい
28名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:17:37 ID:PgX20s9n
人材派遣業者がビルの地下室でやってただろ
あの地下室の農業青年たちはどうなった?
29名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:17:46 ID:OBBtub3+
雇用を生むのはいいけれど
絶対にエネルギーの浪費になる。
30名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:18:06 ID:Q+6lFSMb
既存のレタス農家が廃業します
31名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:19:08 ID:vRC+VNaa
このての最先端は
マリファナですw
32名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:19:14 ID:xv8zyMQT
中国から野菜を仕入れてる商社が難癖をつけるな
33名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:19:34 ID:sSNBxFxD
あれ?採算ベースに乗ったの?
過去、幾度もチャレンジして失敗してたのは価格面で中国からの輸入野菜に負けてたからだったのに・・・
中国の毒野菜で国産物への回帰に成功したのかな?
34名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:23:20 ID:oxlkOzg7
北海道や遠くから輸送コストかける方がエネルギーの消費になる。
工場生産して地産地消が一番。
35名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:24:08 ID:YN73l6OP
痛みやすい売れ筋野菜はスーパーの屋上で作るようになるよ
36名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:24:12 ID:t5G9AVig
 
37名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:25:50 ID:KWUxdhLo
安定して作ることができるようになるとロスが無くなってエコロジー。
豊作で廃棄や不作で高騰などがなくなる。
38名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:27:11 ID:7uC6CzGJ
技術が進むと、家庭用キットとか発売されるのかな。究極の地産地消だし。
まあコスト的に割りに合わないんだろうけど。
39名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:27:47 ID:9TAWlDhH
>>28
【経済】東京・千代田区の「就農支援施設」閉鎖 - パソナ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232631491/
本社ビル地階に設置していた
就農支援施設「パソナオーツー」を閉鎖する。閉鎖時期は4月ごろを予定している。
40名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:28:25 ID:IQXCZC+r
信州レタスは中国人でもっています
41名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:29:10 ID:PRV6a4aJ
これは有事の際の食糧確保に重要な意味を成すので、
国が積極的に関わって研究するのは大賛成。

とにかく、少しでも国内での食料自給を上げなければ…
42名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:30:07 ID:O9Ajurs5
普通のに比べて2〜3割程度の価格増で抑えられるようになったなんてすごいな
こういう技術開発にはどんどん支援していい
長い目で見て得るものが多い
43名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:31:17 ID:m4cTTU8B
耕作放棄地が大量に余ってるんだろ。
なんでコスト掛けてビルで作らなきゃならないんだよ。
耕作放棄地を有効活用できるように法整備しろよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:34:54 ID:HUoWmla7
派遣切られたのに農業をやらせようとしているのに、これもやるのか?
需要なんてそんなに増えないのに供給ばかり増やしてもねえ。
穀物を何とかしろよ。
45名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:36:03 ID:rCgVOx8B
工場、ごみ焼却場、火力発電所の近くに作って廃熱利用しる
46名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:40:52 ID:7uC6CzGJ
>>45
近所に焼却場の廃熱を利用した温水プールがあるんだが、
野菜の栽培もさっくり出来そうだね。
47名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:45:53 ID:XLfqbBGm
>>38

水耕栽培なら家庭用もあるよ
ttp://www.kyowajpn.co.jp/hyponica/hhp/index.html

このレベルなら電気代も月30円くらいだっけか

水の雑菌とかで根を傷めないようにしたり、肥料の混合に気をつけないと行けないとか
コツが要るけどね、普通に育てることが出来る
48名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:49:21 ID:2wSnswRm
知り合いの農家の人が言ってたよ。
「畑で育った野菜が体にいいとは思わない。農薬がすごいのは私らが良く知ってるから。
野菜工場?ああ、ああいうのは実はいいだろうね。農薬ゼロっていうのは一番健康的。」

露地栽培がいいというのは、実は偏見。
49名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:49:22 ID:BtTphXhC
これは先見の明いうか先を行ってルナー

>>3階建てビル大麻工場、355株水耕栽培…大阪で2人逮捕
1階は液体肥料や用具置き場に使用。
2階は間仕切りをして、「生長部屋」と「開花部屋」と名付け、
温度や湿度、日照時間を調整するアルミ板やライトを設置し、
土より成長が早い水耕栽培で大麻草を育てていた。
50名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:49:26 ID:sWWrR06e
法整備を進めるならば市街地で作れるようにすべきだ。
売り場(スーパー等)で作るのが合理的。

経費が減るから確実にコストが下がるよ。
「工場」だから消費地である都市部に設置できないんだしさ。
51名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 15:54:28 ID:UairJY2S

既得権益勢力の現生産者や農協とのすり合わせはできてるのかね?
植物工場に「農家」は排除されてるのか、あるいは全く取り合ってないので
コメントが出ないのか・・・。

合流でも、協調でも対立でもない。
52名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:03:16 ID:QmpN7C4j
既存の農業に税金を投入し、補助金を貰うことしか考えていない
ぐうたら百姓を食わすより、農業を産業化させ多くの人々の参入
を促進した方が税金を有効に使えるわな。

日本の百姓の90%は糞!
53名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:03:59 ID:Ha7upPh/
ビルでもなんでも資材の滅菌処理、人体の衛生作業が大変だろうな。
けっきょく設備会社がもうかるんだろうな。
54名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:08:48 ID:TYXh9/2K
農家と農業をはっきり分ける必用がある。
今の農家は補助金漬けの既得権益にしがみつく特権貴族階級、実態は殆ど兼業。
はっきり言って日本人の敵、国際価格で十倍の米を平気で食わしている厚顔無恥の連中。
彼等を徐々に駆除して真の農業を興すべき、自給率にも少しは寄与するだろう。
55名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:13:06 ID:ZjOTCBzK
農薬いらないのが一番のめりっとだな
有機には味まけるんだろうけど虫入りいやだし
農薬づけの野菜買うよりはいい
56名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:15:43 ID:NlSHeXeZ
新たな雇用?
生み出さないよ。だって、ラインは10あれば良くて3、普通は1しか稼働してない。その余った従業員を回しているだけだから。
BBCですら、日本からの取材レポートでこのことははっきり言っていた。
麻生、与謝野はバカか。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:15:54 ID:2CTTg9+/
密閉型宇宙コロニーに100万人が居住目的なら、面積あたりの食糧生産高は
重要な項目であり、初期技術の民間活用は、研究の費用や改善を促進できる。

食糧自給率の国内問題から、日本政府の宇宙政策まで合策でき、シンプルである。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:18:13 ID:NlSHeXeZ
>>1
ナベツネ新聞は自画自賛は止めろ
◆「(麻生)太郎が社長なら大変なことになっていた」 by 麻生太郎の父親 [週刊文春 2008/10/02号]
 ええ…、お父様、あなたの言う通りです。日本が大変なことになっています。

★「安心社会実現会議」…6月前半に提言、「骨太の方針2009」に反映
 「与謝野が首相、その後ろ盾がナベツネ」だとゲロってるのも同じ
■発案は…与謝野馨
◆麻生首相「安心社会実現会議」を設置 渡辺恒雄、日枝久、宮本顕治共産党議長の長男宮本太郎北大教授ら http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239083841/
≫ 『会議を発案した与謝野馨財務・金融・経済財政担当相』

■高橋洋一は、安倍改造内閣で『麻生幹事長−与謝野官房長官が主導権を握った途端に』、首相補佐官をクビになり、退職期限まで決められて、ゴミだらけの資料室に左遷させられた。

■当然、メンバーは予想がつきますね
●財務省べったり
 武藤敏郎・大和総研理事長(大蔵省「主計局」出身。大蔵事務次官、財務事務次官、日銀副総裁を歴任)
 [報道ステーション 2009/03/31] 予算や関連法案は、与謝野―財務省主計局長―経済産業省OBの秘書官で決まった
●摘発線引き利権
 但木敬一・弁護士(元検事総長)
◆但木敬一 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%86%E6%9C%A8%E6%95%AC%E4%B8%80
≫『2006年から2008年まで検事総長』
 原田明夫事務次官と共に政党行脚に出て、『犯罪捜査のための通信傍受に関する法律』の成立に尽力
 日銀前副総裁の武藤敏郎とは高校の同期
●マスコミ印象操作
 ▽渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長 ▽成田豊・電通最高顧問 ▽日枝久・フジテレビ会長
●世間の印象をよくするため?
 山口美智子・薬害肝炎全国原告団代表
◆首相、「麻生ビジョン」策定へ=有識者会議を設置−6月前半にも提言 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040700705&j1
59名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:19:59 ID:2CTTg9+/
>>50 日本たばこのCMだったかな?
スーパーの野菜売り場に土を入れて、できたての野菜を引き抜く場面があったよね。
あんなイメージだとすごいと思うけど、面積あたりは非効率ですよ。
60名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:20:45 ID:AtckcRFk
千葉の山奥に結構耕作放棄地があるから
そこでやったらいいかもね

首都園から近いし
61名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:25:26 ID:KVphvEzG
つまりサプリを植物に載せて販売するわけです
62名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:35:32 ID:oFWaxxGD
野菜工場は採算が問題だろ。
葉菜類で成功しても、余ってるんだよな・・・
稲・麦系は難しいらしいし。
63名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:38:24 ID:FDNa3njd
06年の野菜高騰みたいなのはもういやだー
64名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:46:21 ID:2CTTg9+/
>>56 消費者動向を考えるべきだと思う。
稼働率の話は、製造関係でしょ。 このニュースは食糧生産者と付加技術であって
消費者は食事を主体にしていると思う。 製造関係でも食事関係が有望であったし
食事自体は外食から内食に移行している。 内食と言う行為での節約効果を狙って
いるのだろう。 スーパーの売上は年々減ってきてはいるが、内食以上の削減は難しく
消費者志向はスーパーに向かうだろう。 消費者は低価格高品位を望むので、
そのニーズに合わせられれば雇用は生まれる。
ニーズに合った企業行動や経済行動が有れば、雇用はその部分に生じるよ。
65名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:46:40 ID:gcQvYOrY
研究で雇用が出るとは思ってないでしょ・・・こういうのが軌道に乗るには時間がかかるだろうから
それまでは既存の農家で食料自給率100%とか目指せばいいわけで・・・
66名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:50:33 ID:qIHMEVkw
採算が合わない、味が不味い、耕作可能な品種がかなり限定される。

農水の予算獲得はわかるが、頑張る方向性が間違ってる。
67名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:55:19 ID:047PiOqW
>>52
またこんなことを言い出す。
土地売って儲かってる農家なんてごく一部なんだよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:57:04 ID:FHvQiwB2
いっそのこと国営でやれよ。
加工用野菜限定で。
69名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:57:51 ID:qIHMEVkw
一部の農家の収入が、
年収2500万超えてるからと叩く馬鹿どもに何を言っても無駄。

平均年収だと460万前後だ。それも家族四人で必死で年中働いてな。
70名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:58:34 ID:qIHMEVkw
>>68
採算とれねー
71名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 16:59:03 ID:9go5Z9sr
採算ったって大規模に拡張していけばトントンにはなるだろうし
何よりその試算となる固定資産税を農地優遇に特例で認めればもっと速いだろ・
72名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:01:30 ID:qIHMEVkw
無理。農薬は少なくて済む代わりに補助栄養や肥料、光熱費に莫大な金がかかる。
よく大規模化で採算に乗るとしている馬鹿がいるが、数値的に現実的じゃない。
73名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:02:24 ID:aZ/3GdCj
連作障害もないってか?
こいつは凄いなあ
74名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:04:03 ID:qIHMEVkw
>>73
変わりに化学肥料と栄養剤大量に使うけどなw
75名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:15:28 ID:rjrLM4Ly
レタスさんが疲れるだろうがああああああ
76名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:19:25 ID:QMcKh/cM
おお!これはGJすぐるwww


>>70
>>72
太陽電池だって採算割れでも補助金ブチ込んで普及させようってんだから
野菜工場がダメな理由にはならんだろ、仮にお前の言う通りだとしても。


>>71
気象条件に左右されない、ってのは以外とデカい。
ビニールハウスも登場当初は「あんなもん採算取れるわけねえ、ワロスww」って馬鹿にされたけどな。
馬鹿にした連中、他の農家との競争に敗れて次々と没落していったけどw
77名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:20:04 ID:b0tESX3q
刑務所にこそ、このような野菜工場を造るべし。
建設コストは懲役囚の労務費で回収できる。
78名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:21:23 ID:FlIpfSuX
>>65
既存の農家って、平均年齢が60オーバーだぞ。
爆発的な新規参入や大量生産、技術革新がならない限り、あと10年やそこらで日本の農業壊滅だよ。
79名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:22:52 ID:9go5Z9sr
>>72
>助栄養や肥料、光熱費に莫大な金がかかる。

毎日冷え切った広大な工場を一から暖めていくわけじゃなし、
24時間・365日一定温度維持なら、光熱費は想像するほどかからん。
80名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:24:09 ID:QMcKh/cM
>>79
一番暖めなきゃいけない夜間は電気代安い品
81名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:25:44 ID:yeySFmvn
微量ミネラルが入っていないから飾り用野菜のみだね。
野菜いっぱい食べて野菜不足はいやだよ。
82名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:28:44 ID:5GjnIGOQ
ハイポネックスじゃだめなんかい?
83名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:29:16 ID:/9aZY2mY
20連作しても2〜3割高いってのは問題だけど、

農業のやり手も減ってるし、こういう方法で効率を高めるしかないのかもな
84名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:29:16 ID:MCE5vaVF
>>81
必要なら微量ミネラルとやらも肥料に添加すりゃ良いだけでは?
85名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:33:04 ID:UairJY2S
>>78
農地を「資産」としてみてる連中がいる限り新規参入ができないね。
保守票田の反対を押し切って農地流動化ができるかな?

農地改革で田畑を得た方々、そろそろ「再農地改革」に協力してくれませんか?
86名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:34:29 ID:b099NQi0
大阪で同じ方法で大麻栽培やってる奴が捕まってたな・・・
87名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:34:42 ID:wIOj7wRA
>>27

牛は狭いところに押し込めて運動不足&栄養過多にし、
糖尿病になって失明しているような牛が高級。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:36:06 ID:MCE5vaVF
だいたい有機栽培って、土地を痩せさせないとか、連作障害を防ぐと言った
農家側の都合にそって生まれた農法だよ。
それはそれでメリットがあるんだけど、いつの間にか栄養とか安心とかいった
タームにすり替わってる。漢方薬が天然で安全と言って食い過ぎて肝臓壊した
バカのようなことにならなきゃ良いけどね。
89名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:41:38 ID:YLWegfFP
地下室で人工光で野菜育てて1Fのレストランで野菜のブッフェ食わせる店行った事あるけど
美味しいし食べ過ぎてもカロリーあんまり気にしなくて済む食べ放題だしで気に入った。
あれはチェーン展開しても結構いけると思うな。
90名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:43:44 ID:5T9/ef7s
>>89
高橋がなりがやってるやつか?
91名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:49:47 ID:bXvFvX5V
スーパーの上で作るようにすれば一石二鳥じゃないの?
在庫が足りなければ上の野菜工場からむしってくれば良いのだから
92名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:51:19 ID:uGmvr8Al
>>85
その前に税金やら福利厚生なんかの改革に協力してくれないかね
93名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:51:57 ID:YLWegfFP
>>90
いんや、ここ
r.tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26004752/
94名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:56:15 ID:5T9/ef7s
>>88
というか有機栽培じゃなくても農家は連作障害や土壌のことも考えて作ってる
そのうえで最低限の農薬を使ってるわけで
例えるなら有機絶対主義者は
「抗生物質の投与しすぎは体に悪いから、子供に抗生物質使うな」
って言ってるようなもん
95名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:56:44 ID:VAcyGlh/
不健康な牛の方が美味くて高く売れるなら、そう育てた方がいいじゃん。
96名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:12:36 ID:eH9WeP+A
太陽光の出力を1kW/m^2とすると…

100m×100m位の面積でそれなりの規模でやると10MWくらいだな。
いくら効率のいい波長使うからって無茶しすぎだろ。発光効率もあるし。
専用の発電所が必要になるぞ。

少なくとも昼間は太陽光をそのまま取り込む必要があるだろうな。
太陽光発電は効率悪いし。
97名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:16:27 ID:lDkIwzfj
これは将来のための投資としていいことだな
宇宙の閉ざされた空間で野菜を作るおうようになるし
この先自然環境が激変しても施設内であれば生育に無問題だろうし
日照りや冷害などの毎年のリスクも回避できて安定供給につながるから
これからの食糧不足懸念の何らかのたしになるかもしれない
コストが高いからといって放棄してたらコストは下がらないわけで
やることに意義は十分あるだろうな
98名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:16:32 ID:D8P55vDC
>少なくとも昼間は太陽光をそのまま取り込む必要があるだろうな
馬鹿ですか?
温度管理が問題になる。
99名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:18:07 ID:9lvalBK5
入居者の居なくなってしまったマンションとか、使えると思うんだけどね。
湿気対策だけ、必要だけど。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:19:53 ID:eH9WeP+A
>>98
ハイテク感を醸し出してるが
実際にはビニールハウスの延長だぞ
温度管理は必要だけどな。
101名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:20:21 ID:SWNrBd3k
>>85
現状、日本の農業の問題のほぼすべてが土地取得費用の高さという1点に端を発しているからなあ。
農業を語る上でこの点だけは外せん。
102名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:20:32 ID:BOVQ4aiI
映像で見たいね。WBSとかで特集してくれないかなw
103名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:22:52 ID:o0pfEI76
大量に取れると、どうせ取れすぎで相場が…とか言って廃棄するんだろ
104名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:26:15 ID:QMcKh/cM
>>96
たかが十メガワット程度で何を騒いでるんだ?
一カ所の発電所に何個もある原子炉一基分のたったの百分の一じゃないか。
既に数十個の工場が稼働しているが、そのために新しい発電所が何個建設されたんだよw
105名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:27:11 ID:SWNrBd3k
>>103
> 年20回の連作
っつーのを掲げる以上は、
むしろ露地もの農家への補助金を削って生産能力の遊びを排して、
工場で市場供給量を柔軟に調整する道具だろ。これ。
106名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:27:21 ID:UairJY2S
>>99
空いた空間を利用したい要望はあると思うが、実際には難しいよ。
建物全体に空調を入れると、通路部分に無駄が発生する。
小さく区切られた空間はそれが馬鹿にならない。
実際は移動棚(図書館や試薬棚で見るタイプ)も使うようになると思う。

107名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:28:38 ID:k7q2xskK
某所で以前言ったが、不動産バブルはじけて余ったマンションを転用しろよ。
取り壊しや改築予定の古い団地とか。
都会の失業者の雇用確保にもいいだろ。

水不足の海外事情の影響がどれぐらいになるかわからんのだから
食糧危機が来る前に法整備して実行したほうが良いとおも。

108名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:32:19 ID:SWNrBd3k
>>107
フレームだけで構造を支えている壁スカスカのマンションならそれでもいいが、
今のマンションは耐力壁をふんだんに使っているからそう簡単に転用などできない。
むしろ邪魔な土地に住んでいる奴をマンションに強制移住させるほうがマシ。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:35:17 ID:bj3ZRUnJ
へ〜。採算合うようになってきたら楽しいな。
奇跡の食料自給率80パーとかできるかな。
110名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:39:05 ID:SWNrBd3k
>>109
これ商品価値が高く輸出入が難しい野菜用だから、
とかく量と安さが問題の穀物に(商業的に)使える技術じゃない。ゆえに自給率には何の貢献もしない。
食料自給率80%は可能だが、上で書かれているとおり農地の強制収容をやる必要がある。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:42:44 ID:QMcKh/cM
>>110
自給率はカロリーベースだっけ?
112名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:42:58 ID:qfUSbU1P
もともと葉物の自給率は高いからねぇ
あと自給率を考えるとき肥料がほぼ全部輸入に頼ってるって言う問題があって
話題がループするんだよねぇ
113名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:44:58 ID:bCyGDjM7
平地だらけの国土のアメリカ、オーストラリア、カナダならともかく、
山間部を切り開いて作った日本の農地では大規模化しても限界ってもんがある。

今でも日本の農業効率はかなり高い。大規模化しても何も解決せんよ。
114名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:48:10 ID:bCyGDjM7
日本の場合、有望な平地に都市が出来で、平地じゃない場所に農地がある。

逆にして都市化を進めるか、
ある程度平地を残す管理が出来てりゃ何とかななったんだが、
今から都市を潰して平地を農地に戻すわけにもいかないし、どうにもならん。

フェルドマンの大規模理論に毒されてる連中は聞く耳を持たないが。
115名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:48:16 ID:SWNrBd3k
>>111
金額ベースで70%、熱量ベースで40%。
農林水産省的には危機感をあおった方が予算が取りやすいので熱量ベースを使うことが多い。

ちなみに休耕田をフルに使うとカロリーベースで80%も普通に狙えるが、
当然権利関係の整理がつかないので無理ではある。
116名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:50:37 ID:SWNrBd3k
>>113-114
大規模化の困難さ事態は理解できているが、
ともあれ、小規模でも休耕田が放置されているのは土地自体の高さによる流動性の低さが原因だし、
ほとんど趣味かサービスでやっている60歳以上の農家が抜けた後に、その土地の所有者がまだ土地の資産価値を求めるのであれば、
上で心配されているとおりそのまま農業は衰退する運命にある。
117名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:52:49 ID:bCyGDjM7
で、株式会社に農地を解放しろって理屈に戻るんだろ。
売買をもう少し容易にする必要はあるが、
農地の転用許可が無茶苦茶な状況で解禁すると今以上のカオスになるだけだな。

農地簿をきっちり法定管理にして、
農業委員会をもう少し透明化しないと話にならん。
118名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:54:49 ID:5T9/ef7s
もう、農業なんて終わった産業だろ
国内の炭坑を無理して続けてるようなもんだ
119名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:57:41 ID:SgAFq3HH
とチョンが申してます
120名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 18:59:31 ID:Qb2CcJ0j
連作障害を回避するためにものすごく沢山薬使うんだよね
安定栽培ではあっても安全栽培ではないwwwwwwww
121名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:12:34 ID:qVpF81f+
>>120
薬品つかわんよw
京野菜の工場は既に稼働してる付加価値の高い奴は何とかなるけど
中国製の安い奴にどこまで勝てるかだぞ
122名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:17:14 ID:s7Wl9RL6
中国からの輸入に頼ってる肥料はどうなるの?
国民のうんこ使おうようんこ、勿体無いじゃんうんこ
123名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:19:11 ID:047PiOqW
>>122
醗酵させないと使い物にならんよ。
124名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:20:17 ID:pm8wmpUY
人工の光と、害虫がいないぬる〜い環境で安全に育てるのはいいけどさ
ある程度厳しい環境の方が栄養豊富で身体にも良さそうな気がするんだけど
125名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:22:27 ID:047PiOqW
>>124
あんまり厳しくすると野菜だって自衛の為に毒を作る!・・・っていう学説が最近出たんだとか。

んでも、小さい頃から虫食い野菜ばっか食ってたジジババが長生きしてるの見ると
アテにしていいもんなのか?
なんかの要因でその毒が緩和されてたんじゃねーのか?とか勘ぐってしまう。
126名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:23:13 ID:I1ERl2NW
127名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:23:51 ID:7zLVxv8R
価格が暴落したら、どうするのだろう…。(^^;

128名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:24:22 ID:s7Wl9RL6
>>123
答え出てるじゃん、醗酵させればいい
129名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:26:12 ID:047PiOqW
>>128
手間がかかりすぎるよ。
費用考えたら化学費用の方がリーズナブル。

んまあ、化学肥料って使いまくると土がダメになるとか聞くけどね。
130名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:26:38 ID:pm8wmpUY
>>124
もしくは、その程度の毒なら人が食っても何とも無いって感じですかね
131名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:30:07 ID:s7Wl9RL6
>>129
そこをなんとかするのが理系の仕事だろ
132名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:31:01 ID:nze8YQnp
現在の野菜は
ミネラルビタミン等
50年前と比べて相当減っています
どっちにころぶか怖いですね^^
133名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:34:37 ID:SzSr+1Dw
>>131
お前の頭の中では、理系は魔法使いかw
理系って何だ?
134名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:34:53 ID:0GAxzDGY
野菜を食ってればなんかヘルシーな気になるから平気だ!
135名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:34:59 ID:nze8YQnp
一年中旬ではない野菜を供給する為に
そして昔のように人糞等の自然の肥料を使わなくなって
現在の野菜は栄養が激減です
未来の野菜は繊維と水分がほとんどであとはビタミン、ミネラル剤等を注入された
偽野菜と本物の二つになるでしょう^^
136名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:55:14 ID:SWNrBd3k
>>125
昔からそういうのは研究されとるがな。
植物免疫応答とかそこらへんの話で。

今のジジババが長生きなのは栄養状態と公衆衛生がものすごい勢いで改善したから。
餓死しない、伝染病で死なない、という条件がそろって生活習慣病とか癌が初めて死因の上位に上るようになったわけだし。
そもそも栽培品種の植物の可食部には気にするような毒など滅多にないし、
今日本で使用可能な農薬はそのレベルの毒よりもさらに毒性が低い。
正直農薬が怖い人はホウレンソウなど食わん方がいい。シュウ酸とか危険すぐる
137名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:55:55 ID:qifkmMF3
>>135
JAの使い魔乙
138名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 19:59:26 ID:SWNrBd3k
>>135
ミネラルは外部から与える必要があるが、ビタミンは植物が自分のホメオスタシスのために生産するものだぞ?
そもそも光合成で生産する糖、ついでに脂肪とタンパク質、ビタミン、ミネラルがあるなら、
「栄養が激減」というのは意味分からんがね。
139名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:00:55 ID:FH/XUsKr
野菜の栄養が減ってきたのは、育て方ではなく(広い意味の)品種改良によるもの
140名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:02:36 ID:Yep0ypEB
なんか栄養なさそうだな・・
そこらへんはどうなの?
141名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:17:21 ID:Nav0V2s/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

レタス20連作
142名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:17:23 ID:mze49Vyl
>空調コストなどから、野菜などの店頭価格は通常よりも2〜3割高くなる「欠点」を

今後、効率を良くしたとしてもなー・・・・・・

20数年前、バイオ科学の栽培でハイポニカ栽培つうのが脚光を浴びた。
当時は、安定して大量栽培できるが売りだったんだけどさ。
今は、聞かないね、どうなったんだ?
143名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:19:21 ID:FGACuq+R
蒸気自動車の時代、電気自動車つうのが脚光を浴びた。
今は、どうなったんだ?
144名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:19:57 ID:b9iqDWfY
145名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:29:43 ID:io3DRGFV
米とか麦はできないの?
146名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:30:35 ID:SWNrBd3k
>>145
作れるけど、米とか麦は単価が安すぎてこれで採算がとれるレベルじゃない
147名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:33:06 ID:EDhl9/yH
大きな声では言えんが、
大麻やケシ栽培に最適。
148名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:34:10 ID:Dsq+jozY
>>147
大阪は日本のアムスらしいよ
149名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:35:12 ID:BFF118j4
こんなくだらない事に金使うなら米農家支援しろよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:36:05 ID:idO7IPev
空き農地をなんとかするほうが
151名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:37:10 ID:arZ4grnK
高橋名人16連作
152名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:37:37 ID:HQfUeU2v
地元の電力会社に自給率の達成目標と、
一定の金銭的な負担をさせれば良いのにな
153名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:37:43 ID:SZ41dsH8
20連作って


どんだけレタス好きなんだよ>役人
154名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:41:31 ID:SWNrBd3k
>>153
>103 >105
155名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:46:45 ID:9zdFs5qE
>>153
単に生で食べる葉物野菜として手ごろだったんだろ
156名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:59:46 ID:zAvcxA9w
ジャガイモは出来ないのか?
157名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:01:40 ID:xvMwl6lr
最初は安定しない高価な作物を育てるべきだと思うんだよな
158名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:02:33 ID:Ni9seMif
おジャガは、北海道で露地栽培したほうがコストパフォーマンス良いからなw
159名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:04:08 ID:zAvcxA9w
むぅ、そうか。インカのめざめを大量に供給してほしいのだが
160名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 21:27:39 ID:9zdFs5qE
>>157
それ、なんて舞茸?
161名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:15:09 ID:t03C+eJz
>>159
自分の分くらい土地あればじきゅうできるだろ
162名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:20:48 ID:Ru5uTzpd
>>49
こいつらに支援したほうがいいんじゃね?
163名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:23:24 ID:U3f4DZFn
あれこれとケチをつける人間は支那産の露地モノ野菜を食べてありがたがってりゃいいじゃん。
愚かな俺は工場生産の無農薬を美味しく頂かせてもらいますから(・∀・)
164名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:24:44 ID:rE+zLzu9
>>163
生野菜は限りなく自給率100%に近いよw
統計局で統計を見ようとしないお前のアホさにあきれる

野菜工場は小麦や大豆。トウモロコシなどの飼料が低価格で作れなければ意味がない
165名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:25:35 ID:0z9wjZLW
栄養価は、どうなんだろ。
166名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:29:14 ID:qq39hM0C
カゴメかどこかで大失敗してただろ、野菜工場。
167名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:30:48 ID:rE+zLzu9
頭で考えるだけならできるんだよ
でも野菜工場って実は結構病気が発生しやすい
そして一度発生すると、すげー速さで広がる

ぶっちゃけ露地野菜の方が作りやすい
168名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:31:33 ID:/Ulnka5W
露地栽培と違って、普段は止めておいて、食料危機のときに稼働させれば
普段は食料自給率がゼロになっても安心だな。
169名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:36:32 ID:qVpF81f+
>>167
病気は発生しないよ
シリコンウェハーの生産ラインみたいになってる発生してもそれ抜いたらしまい
薬品は全く使わん

関西じゃ京野菜の工場あるんだよ
仕事は収穫以外はPC見てるだけ
170名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:39:38 ID:eaFjnCPo
ちょんこのタカリ農水土建利権 産廃屋の環境利権と同じカラクリ
171名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:58:14 ID:zvXb0Kxb
背の高い作物も生産できたらなぁ。
大豆とか小麦とか。背を低くする品種改良が必要だけど
172名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 22:58:42 ID:981Vmj7O
無農薬よりも肥料の有効利用で期待している
去年のリン価格で推移したら、農業大ダメージだったからな
あと大豆作る実験し解いて欲しいな。醤油ミソ納豆が無きゃ始まらん
173名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:02:29 ID:75SrjJnk
2010年太陽が農家に対して太陽税の採択を決定
いずれ富士山の地下水もこれに便乗すると予想される
174名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:04:08 ID:/4wE3KXG
知ってる人も多いと思いますが。こんなことだって可能なんだ。
ttp://www.kyowajpn.co.jp/hyponica/introduction/index.html
175名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:08:35 ID:SWNrBd3k
>>171-172
豆はそういう品種改良は難しくないが、
水耕栽培では根粒菌が生育できるようにするのが難しい。
麦はイネ科だが乾燥地を好むので水耕栽培にはどうなんだろ。
いずれにしてもコスト割れすると思うけど。
176名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:10:12 ID:xuBEnPLP
果物はできんのかね
177名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:11:17 ID:eaFjnCPo
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238713901/75

経産省ではおそらく次のような会話があっただろう。

課長: おい,税金があまり気味だから,野菜工場に補助金を出そうや.

部下: ええ,どういう名目で行きます?

課長: 決まっているじゃないか。きたる食糧危機にそなえてということだ.

部下: でも農産物は海外でも安く作れますから,それに今の日本でも十分に作れてますよ.

課長: そんなの「食料自給率向上のため」で良いじゃないか.

部下: 逆らうようですが,これまで「日本は自由経済の貿易立国です」と言ってきましたし,自給率向上なんていってたら最後は鎖国するしかありませんが.

課長: そんなこと,国民が気がつくはず無いじゃないか!
http://takedanet.com/2009/04/post_0a85.html
178名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:15:55 ID:SWNrBd3k
179名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:16:47 ID:4F+xLDpL
アトピーも減るかな
180名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:38:48 ID:/4wE3KXG
>>178
たしかポイントは「愛情」だったと思います(笑)
種→発芽したての時期に、のびのびとどこまでも成長できる
充分な空間(タンク容積)と栄養を与えてやり、
植物を安心させてやることだったように記憶してます。
すると発芽した野菜は安心して元気にどこまでも育ってゆくと。
ゆとり教育の成功例?(笑)

> 「種に良し悪しはない。大事なことは、まだ小さい苗の時に、
> 自分はどんどん生長しても必要なものは充分与えられるんだという安心感があること。
> そうすれば苗は世界を信じ、疑うことなくどこまでも伸びていく。
> そのような考えで植物が本来持つ潜在能力、生命力の大きさ、深さ、
> 豊かさを引き出しただけである。
181名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:48:44 ID:SWNrBd3k
>>180
まあ実際、ある程度成長してから水耕化しても育たんので、
間違いでないと言えばないのだが、
単に遺伝的スイッチだろ?と思ってしまう。
182名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 01:45:42 ID:GLqrY2F3
まあこの手の技術を発展させて海上で耕作できるようになればいいんだが
183名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 02:44:00 ID:FN+ELEfd
なんでわざわざ農村に作るんだ?
郊外に建てたほうが輸送費がかからないだろ
184名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 03:12:55 ID:ls2KyDQK
>>140
そういうイメージあるけど,実際は地べたで作った奴なんかより栄養あるんだろうね
185名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 03:32:42 ID:iNT6j95v
経産省行ってきやしたぜぃ
そこで紹介された大学教授と色々と話をしたが、なかなか面白かったよ

実際に作ってるもの(レタス)を食べてみたが、味は問題ないどころか
明らかにこちらの方が旨い。心配されてる栄養も路地より良いらしいが、
これについては自分でデータ取ったわけではないので正直分からない。

実際にやるにあたって、一番の問題はやはりコスト。
設備に金かけ過ぎて回収できずにアボンした会社もあったそうな

次に品質管理。
ウチは製造業なので、こちらはある意味本業。CRを流用するので温湿度
管理はお手の物。まぁ多少はシステムを弄らんと駄目だろうけど。

何にせよ久しぶりにドキドキしたよw
そう上手くいく訳ないのは重々承知の上だが、何とか軌道に載せたいものだね
186名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:09:46 ID:hlY1Bc5K
きのこやもやしは工場で作ってるのに、レタスとかになると拒否反応が出る人がいるんだねえ。
187名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:13:40 ID:cBI3BcBF
ビニールハウスはいいが、クリーンルームはダメ
というわけだな。そもそもさかのぼれば、畑というのが
不自然なものだろうに。
188名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:15:40 ID:zV+ON+aJ
農家の強みは既に土地があることと人件費を家族を使う事で浮かせられる点だな
輸入野菜を止めて野菜の値段が上がれば工場も農家も幸せになるけど消費者は死ぬ
国が補助出して価格調整するといいんだけどバカなのが騒ぐしなぁ
189名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:22:33 ID:KHv79XEm
>>183
それ意味ないで
ノリ的にはシャープやパナソニックの
パネル工場の並びで野菜工場があるイメージ。
パネルと同じように大阪湾からガンガン京阪神や、海外に出荷する感じ

田舎は研究所や農家など観光や特産品として付加価値の高い農作物を育てる役割。
大阪湾の野菜工場は栄養を格安で確保する為の社会的インフラとしての農作物

190名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:24:58 ID:QJYvNJCK
>>186
養鶏場もあるいみ工場みたいだよな。
あと、いわゆる無菌豚なんて飼育してるとこは工場そのものだし。
191名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:26:18 ID:122mULgV
大規模な工場を十数億かけて建設しても、
野菜の販売で元が取れるの?
援助込みで考えないとやっぱりだめ?
192名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:32:34 ID:yTNFY8uB
ユニクロの八百屋、10年早かったな
193名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:34:38 ID:2Y5ZpVSz
高橋名人もびっくりだなw
194名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:39:43 ID:ofHDSV7p
はげ頭の反射光とか
エロゲーのホットシーンのモニター光だけで育てる
プレミア野菜とかどうよ。
195名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:52:40 ID:xlkSTMqR
二十れんdぁ!
196名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:54:23 ID:H5FltRLv
豊作になり価格が下がると潰れる構造。
作りやすい物を工場で生産ってのはどうなんだろう。
197名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 08:57:11 ID:qLJ/xHFo
環境調整のためにエネルギーをくうのが問題だな。省エネと環境負荷の低いエネルギーとの組み合わせは必須。
198名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:02:12 ID:3XxR44u2
鳥ささみの培養工場なんてどうだ
199名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:07:39 ID:QJYvNJCK
>>198
チキン・ジョージ乙
200名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:17:19 ID:r+xdSpkZ
川崎や船橋みたいな都心郊外の工場用地に
野菜農場プラントビル建設したら運送費は圧縮出来そうだね
201名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:29:41 ID:vlKO+5cq
採算取れるのは大麻ぐらいだろ
202名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:30:56 ID:mwyVPjyW
>>167

俺もその話聞いた事ある。どんなに無菌状態を保とうとしても7〜8年後先には雑菌が大量発生しやすくなって水耕ユニット等を総取り替えしないといけないとか・・・
まあ、病院で院内感染が発生するのと同じ仕組みと考えていいんだろうな。

>>185

野菜や成長時期によっては育成限界点まで温湿度、光などを制御(意図的にストレスを与える)したほうが風味やら収穫量に関係してくる場合もあるから、そのノウハウを身につけて頑張って下しゃい。

203名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:35:28 ID:xcwsBUX2
中国から野菜を輸入するよりは高いけど格別に安全です
204名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:37:36 ID:JntR9l3e
【宇宙】太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1239178290/
これと関係してるんじゃないかな
205名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:38:56 ID:KHv79XEm
勿論、資源依存を減らす技術核心をコンセプトに
目指すところは、リアル食い扶持確保で。
日本に居る限り、如何に貧乏になろうと、安全でバランスの取れた
食事は受けられるインフラになって欲しい。

つまり、生活保護が貰えなかったら餓死しか無いのではなく
生活保護の認可うんぬんは受けれ無くとも
現物での米、塩、野菜は請求すれば支給して貰えるような
社会を作れるための科学的な担保になって欲しい。

その為には、太陽光と川の水から殆ど全てが作成されて、原価が
限りなくゼロに近くないといかんわな。
それを目標とした技術開発に国民の税金を入れまくるのは
同意を得られると思う。
というのは、年金が破綻しても、大不況になっても、アメリカと
仲違いして食料輸入ストップしても
食料が担保される見込みなら
餓死とヒャッハーだらけの地獄にはならん。
まあ、言えば年金と同じく、安全性向上の為の投資ね。
食料が自立出来れば独自の外交も可能やしな。
206名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:41:38 ID:h1cm0ORs
押入れで大麻栽培でもやったほうが儲かるだろ
207名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 09:45:11 ID:cIT0VdrF
レタスなんぞの水っぽい野菜よりも、
にんじんやブロッコリーも作って下さいな。
208名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:02:51 ID:odMva2a5
へー
209名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:09:21 ID:r+xdSpkZ
まあ食料安保を見据えた動きなんだろうね
現状じゃ露地栽培の方がコスト安いけど生産者の高齢化問題や
大規模栽培出来るような農地は本州じゃ平野部の宅地化進んでるし
北海道位しか無いしな…
コストダウンの目処がつけば消費者も管理が行き届いた
国産選ぶから起動に乗れるかもしれない
210名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:12:43 ID:alAm6RF/
ぶっちゃけ都心に作って輸送費を減らさないと無意味
211名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:12:45 ID:r3AmneZm
こういう技術はドンドンやればいいのに(*´・д・)(・д・`*)ねー
212名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:30:14 ID:WUf/alZL
特許取れるものが無いと人件費の安い国にコピーされて終わる結果になりそう
213名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:37:49 ID:r+xdSpkZ
>>210
都心だと土地代>輸送コストにならない?
元々都心に土地ある企業ならともかく。
臨海副都心なら土地あるし築地も太田市場も車で10分しないからいいかもね
214名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:39:07 ID:JCHEwDBA
>>212
単純作業っぽいから全部
ロボット化でOK

都心の地下に作って
自給率100%にして欲しい
215名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:43:26 ID:CyPxfmom
大阪府庁をWTCに移転して現庁舎の跡地に大規模野菜工場を作って下さい。高層にして低層は駐車場と野菜直売の大規模スーパーってのはどうですか。
216名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:46:34 ID:qZcA4Kt6
バカバカしい。都内の生産緑地綺麗に整備して
そこで家庭菜園作ればいいだけの話じゃない。

いつまでパソナの地下野菜工場みたいなことやってんだか。
217名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:48:43 ID:a8RdtV8R
これ絶対に辞めた方がいいよw
発想がブロイラーとまったく同じ
生き物に対する敬意が皆無
狂牛病や鳥インフルエンザなどの食の安全性の問題が野菜でも生じるようになると思う
確実に
218名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:54:33 ID:mK3vUL+M
中国の毒野菜より値段が二割安くなれば

主婦はこぞって買うだろ?
なんせ無農薬なんだしな。
外食産業からも引く手あまた。
219名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 10:57:22 ID:a8RdtV8R
20連作したような野菜を食べるような生活続けてたら、アレルギーやストレス、精神病みたいな問題が出てくるのは必至
だいたい、政府が支援してる時点で良い方策の訳がない
政府が支援してるということは、イコール悪い方策であることの証拠であり、論拠であるw
220名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:00:42 ID:a8RdtV8R
だいたい、地面や土から切り離され、根もはれない
自然の節理に従って、厳しく優しい風雪や太陽光を受けることも出来ない
そんな環境で人間が生活したらどうなる?
まともな肉体・精神でいられるか?
野菜も同じだよ
221名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:05:00 ID:3XxR44u2
じゃあもやしは危険だな
ウドとかも
222名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:05:17 ID:JCHEwDBA
>>220
中国野菜食べるよりマシ
223名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:06:41 ID:2rOzOK0K
こりゃ高橋名人もビックリだな
224名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:11:14 ID:r+xdSpkZ
危険性やら栄養価うんぬんやらも
もはや「中国野菜よりマシ」の一言で片付いちまうわな
225名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:15:09 ID:q6IXUtH2
まあ、マジレスすると日本は肥料が自給できない状況だから
(昔は肥溜めおkだったが、今はだめだから)栽培設備を
いくら増やしたところで、本当の意味では自給率は増えない。

>>202
それは嘘。メンテしなきゃそうなるけどね。
>>167の病気が一気に広がるっていうのは、自然と切り離されてるので、
原菌と勝手に喧嘩してくれる「その他大勢の菌」がいないから。
それこそもやしもん(漫画)でも言われてるけど、身の回りには
すげえ種類・量の菌類がいる。こういった設備は病原菌を侵入・
繁殖させないためにそのほかの菌も殺しちゃうって手段をとるから
いざ、侵入されると一気に増殖される。

まあ、最近では無害な同種の菌をあらかじめ繁殖させて病気を防ぐ
手法も一般的になってきたから>>167もちょっと古い話。


226名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:15:58 ID:4hHMwTFv
芋とか麦とかは出来ないのかな。
227名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:16:39 ID:t0Gg8G4t
単価の安い一般農産物は難しいだろ
単価の高い、非合法な農産物とか、ブームの健康食品とかじゃないと
228名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:20:47 ID:6+nYtVva
>>226
稲作があるから麦も可能でしょ。
もちろん芋もいけると思うが・・・これでやる必要は無いかと(゜Д゜)
229名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:25:29 ID:9qJiHjye
収穫段階で必要な容積占有率が
少ない作物が有利なんだろうな

椎茸?
230名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:32:02 ID:8i2PoO48
レタスが栄養無いってことはわかった。
231名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:37:08 ID:mE8Z+Dl+
>>229
きのこ類はもうかなり工場生産化が進んでるんじゃないの
ただしきのこは日持ちするし加工用途が大きかったりするから
こういうのは結局中国に負ける
もやしは全く日持ちしないから国内生産するしかない

輸送技術が上がって野菜の鮮度が保たれるようになれば
中国で有り余る人間使って作った野菜には価格では勝てない
232名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:40:24 ID:9biqe+ft
人付き合いができないやつには農家がぴったり
朝から晩まで一言もしゃべらずひたすら収穫とか、よくあること
アニソン大声で歌っても大丈夫!

近所で噂が広まるけどw
233名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:41:40 ID:e80HwrL1
234名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:49:38 ID:Py4aqrdp
俺も野菜工場やりたいけど、いくら用意すりゃ良いんだ?
235名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:52:09 ID:G+Ucz1zc
>>224
そのうち工場野菜も中国産になるんだよ。
236名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:54:04 ID:9qJiHjye
>>233
これが伝説の仕事、しいたけ見回りか!
237名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:54:53 ID:lAdUTf/K
以前ニュースに出ていた
既存の上手くいってる"工場"は
スーパー等と直接契約しているようだった。


既存の農家でも農協頼りじゃないと上手くいく場合もあるだろうけど。
238名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:56:59 ID:heJJNllG
>>213

埋め立て地で倉庫や工場しかないようなとこなら、土地代はそんなに高くないだろ。
239名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 11:58:56 ID:7P/+8jd1
もやしはなむるが上手いな
240名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:00:19 ID:r+xdSpkZ
>>234
もはやギョウザ事件が決定打になって「中国産」名乗る事自体がリスクになってるじゃん
冷凍食品なんか軒並み国産原料や国内加工を表記して
購入者の不安感払拭に神経とお金使ってるし
外食も食材の産地をメニューに載せ始めてるぞ
241名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:09:09 ID:6+tsZwN/
葉っぱ系がメインでしょ?
おしゃれハーブなら高くても買う人いるんじゃない?
242名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:11:59 ID:9qJiHjye
パセリセージローズマリーァンタイム
243名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:20:45 ID:HuwzrRzg

農水省涙目!

244名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:25:13 ID:beV2x9iY
>>235
農業用鉄骨ハウスなら安いので坪10万くらいじゃないか?
屋内でやるなら坪100万くらいか?
245名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:28:09 ID:haiy5oEf
>>59
売り場で客が引っこ抜くなんてするわけないw
そこは変らないでしょ。

それにスーパーの裏側って、すでに野菜処理工場だぜ。
商品として売るための加工場になってるし総菜用にもまわしてる。
そのまま出すと生ゴミが多いから量も置けないでしょ。しかも汚れるしさ。
246エセ共産:2009/04/09(木) 12:38:31 ID:MUH9+bbo
とりあえず食べてみたいよ(^-^)
247名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 12:39:24 ID:haiy5oEf
>>233
キノコなんて、すでに実用化されてるのにな。
野菜や果物となると目の敵のように脊椎反射となるのは、
それだけ脅威を感じている既得権益者がいるってことだろうね。
248名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 13:57:33 ID:lY3X2BLx
将来はお肉も工場で作られるようになるんだろうなあ
249名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 14:42:02 ID:6+nYtVva
>>247
目の敵にしてる人っているのか・・・見たこと無いけど、なんか怖いな(^_^;)
250名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 14:49:15 ID:9qJiHjye
>>248
更に未来に進むと


えー天然物ぉー!?
キモーイ
天然物が許されるのは21世紀までだよねー
キャハハー
251名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 15:03:22 ID:MjO73Bkg
ジャガイモも水耕栽培できるから、カロリーベースでも自給率は上がるだろうね。
流石に根野菜は無理なのかな?
252名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 16:03:10 ID:JCHEwDBA
根野菜って放っておいても
育つイメージあるけどどうなん?
253名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 16:57:32 ID:mE8Z+Dl+
育つよ
正直、たいがいの野菜は種をまいてほっといても育つ
芋なんかは掘り忘れた芋からまた芽が出てくる

ただほっとくと虫に食われるからね
虫からしたら畑なんて食べ放題パラダイスだから
一度虫がつき出すとどんどん増えて大変なことになる
だから農薬をまく

あと肥料をあげないと丸まるとしたものはとれないね
今の野菜は人間が交配を繰り返して改良してきた野菜だから
栄養があるならどんどん吸収して丸まるとしますよって言うだけで
手をかけてあげないとたいしたものはとれない
放っておくとどんどん野性に還っていくっていう研究データもあるし
野菜にとっては栄養過剰、肥満気味って状態なんだろうね
254名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 17:08:33 ID:aX+965TN
潔癖症の人が好みそうだね
255名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 17:10:25 ID:i7CImD4S
食料まで自給率上がったら日本勝ち組すぎてワロタ
256名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 17:12:28 ID:CHp027y/
馬鹿農家
涙目

工場としての固定資産税がかかるときいたことがある。
農地並にしろよ。
257名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 17:57:43 ID:0UWhTWuY
【政治】地域活性化へ税制優遇で農商工連携促進 農商工連携促進法案、閣議決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202432279/

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農商工連携
258名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:32:13 ID:cNge1v0I
>>202
レスありがと
ウチの会社で2人ほど研修に行く人間を募るそうなので、もちろん立候補するぜぃ

今回一緒に行った(というか俺がお供しただけなんだけど)専務も推薦してくれる
そうなので、ほぼ確実に選ばれそう。

>>254
外食産業の場合、しっかりと洗わないといけない手間と、その洗う時にどうしても
剥がしたり傷つけてしまったりして、そういったものを捨てる無駄があるそうな。

今2割ほど割高でもやっていけてるのは、そういった手間や無駄を省けるのも
大きな要因と言っていた。ざっと水洗いくらいはするだろうけど、それだけで済む
のはやっぱ大きいわな。

スーパー向けのものは、恐らくまだまだ露地物(というか中国産等の輸入物)が
主流だと踏んでいる。国産志向にもっと拍車が掛かれば追い風になるかも知れ
ないけどね。
259名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:59:12 ID:6+nYtVva
>>258
人件費削減がでかいだろうから、規模拡大できりゃあ将来性あるっしょ。
260名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:04:10 ID:xFZivF2l
政府が直接野菜工場造って生活保護受けてるやつに働かせればいいじゃん。
売った金で更に多くの人を救うことができる。
261名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:06:27 ID:6+nYtVva
>>258
いま思ったんだが、OEM的にPB向けで良いだろうね。

>>260
現状赤字の上、天下り受け入れで、さらに負担増が見えとるわな。
262名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:15:26 ID:yCIW86IJ
今まで虫や病気に取り憑かれる弱い野菜は、自然に淘汰されてきたけど
安定した環境で育てるとどうなるのか、弱い遺伝子だけが残らなければいいけど
263名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:19:47 ID:4CVzdqnT
野菜工場でもトヨタ風の改善活動とかJITとかで互いに消耗戦をを繰り広げる様になって、
そして更なるコスト削減の為に野菜工場が海外移転して、日本農業が本当の意味で終焉を向かえる、と。
264名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:30:50 ID:0YV+p91x
害虫涙目www
265名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:40:48 ID:E/OAzu8S
野菜なんか売値信じられない程安いから
直販しないと元取れないだろ・・・・

失敗するな
266名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:43:00 ID:0e4wKPEP
去年北海道あたりでキャベツかレタス作りすぎて捨てたという記事を見ましたが
267名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:43:15 ID:cNge1v0I
>>263
野菜工場の海外移転はメリットがないので、その点だけは大丈夫
無菌・無農薬栽培の利点を放棄する事になるわけだし
268名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:43:54 ID:6+nYtVva
>>265
コンビニのPBにしときゃあ、少々高くても都心では売れると思うよ。
普段スーパー行けない層が買うしな。
269名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:44:12 ID:E/OAzu8S
やるならやたらと単価高い果物とかじゃないと
採算取れないだろ
270名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:51:36 ID:Ie8KHSyB
これは業種としては農業になるのだろうか製造業になるのだろうか・・?
271名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:07:48 ID:E/OAzu8S
やっぱり無理だわ、キャベツ・レタス直販で高くても200円程度
工場で種から瞬間に売れる野菜を作れるならまだしも
野菜出来上がるまで何日かかるんだw、無理育てモノには工場は適さない
272名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:08:43 ID:VvXCd+wi
初めは紀伊國屋や成城石井やクイーンズ伊勢丹で売ればOK
それでノウハウ貯めていけばいいと思う
273名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:12:37 ID:E/OAzu8S
>>272
俺も初めはそう思ったが
そんな所で買い物する客層が、工場野菜や果物買う?
274名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:17:26 ID:JCHEwDBA
高島屋に売ってた気がする
275名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:20:33 ID:10PAb3bS
「無菌・無農薬・健康に気を使ってるあの有名人も食べてます」









ちょっと煽れば若い女が飛びつく
276名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:22:56 ID:E/OAzu8S
でも、良く考えたら野菜工場は大昔からあったな

つもやし
277名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:23:49 ID:6+nYtVva
>>273
正真正銘、国産100%完全無農薬・・・これで買うべ(゜Д゜)
278名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:27:08 ID:VvXCd+wi
>>273
完全無農薬だけど虫もいません、ってのは付加価値になると思う
>>275みたいな煽り方が一番効果的だろうけど、広告代理店が高い金取るだろうから地味に売ってった方がいいかな
279名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:29:44 ID:TjS/NJ1p
人工光で室内水耕栽培が一番普及してるのは、怪しい草だろうな。
280名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:38:47 ID:yCIW86IJ
アクアリウムの技術がそのまま転用できるからな、安くて簡単
怪しい草以外の健全な利用が進めばいいなあ
281名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:42:17 ID:SGcN7F3i
工場野菜は自然に反しているという意見があるが、畑作だって人類がはじめて始めたときは自然に逆らった食糧確保の方法だった。
たくさんの作物を同じ場所で栽培するために、疫病が発生したり、土地がやせたりしたはず。
農業=自然じゃない。農業こそもっとも原始的な植物工場の姿。
282名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 21:45:23 ID:E/OAzu8S
貝割れ大根 O157
283名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:04:20 ID:S//WogYV
>>282 これって運送屋の運ちゃんが配達途中で水遣りしたのが原因だったっけ?
284名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:15:10 ID:VoiHZ6me
人件費、輸送費を考えると割安なのかも?
これを輸出できれば凄いかも知れない
285名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:15:32 ID:XxlJ7vdW
>>262
現在の品種改良された作物は農薬と肥料がないとまともに育たない弱い遺伝子なわけだが
286名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:22:01 ID:hRqDg6uf
野菜←野草
さて、工場というからには所管は通産省?
製造業の遊休資産活用だろこれ。
287名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:41:23 ID:heJJNllG
>>286

お前の頭の時間は何時から止まってるんだ。


農水省と経産省との間で主導権争いが繰り広げられるんだろうな。
288名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 22:51:13 ID:TjS/NJ1p
ジャガイモやトウモロコシの原種なんて、似ても似つかない物だしな。
トウモロコシの原種なんか、茎も無く種も一つの穂に数粒出来るだけらしいし。
コロンブス以前のアメリカ原住民から000年をかけ品種改良され、茎があり数百粒の種が出来るまでに改良された。
現在のトウモロコシは種が密集しすぎてるから、人間が育てななきゃ3年で消滅しちゃうんだと。
289名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 23:00:47 ID:aeBbSTkk
テス
290名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 23:04:42 ID:ZfwvNzeM
中国とかにコピーされて
更に安い野菜が出てきて終了とかにならなければいいが

過去の実績みると…
291名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 23:10:01 ID:yZ5DJELL
>>216
家庭菜園の唯一の弱点が異常気象だと思う。
292名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 23:54:42 ID:JCHEwDBA
これから異常気象多発するかもだから
工場作っておいたほうが良い
293名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 00:07:41 ID:7oJpFJj6
スレチすまん
和牛の精子が盗まれたらしいけど
隣国の仕業だったら結構ヤバイよな
294名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 00:10:52 ID:t+ACff7t
>>293
ブランド牛って沖縄方面の子牛から生育してるからねぇ・・・飼育方法も知らないと厳しいんじゃね?
295名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 00:13:59 ID:h+zllIal
レタスなんかこれ以上供給してどうすんのさ
296名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 00:14:04 ID:yPuDdrU9
変わりにお前の精子置いとけ
297名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 00:19:45 ID:2WOWnhig
たった三ヶ月の設置じゃ元がとれんだろうに。
食堂で食わせればいいわけだから
一年ぐらい続ければ良かったのに。
298エセ共産:2009/04/10(金) 00:23:54 ID:gKmTjXyu
これからは無洗野菜だなw
299名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 00:36:26 ID:xvAzyhMv
どうでもいいが20個連なったレタスと間違えてる奴多すぎ
んなわけねーだろ馬鹿が
300名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 01:12:27 ID:7oJpFJj6
>>296
いくらでも置いてやるよ 
品種改良された和牛の精子のほうがよっぽど大事
301エセ共産:2009/04/10(金) 02:32:20 ID:HAePEuIZ
大手町の野菜工場は潰れたらしいなw
302名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 02:35:16 ID:BziX17dW
>>299
想像して噴いたじゃないかw
303名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 02:54:06 ID:BpB5WYVL
費用がかかるとか言ってる無知なやつって、ビニールハウスとかどう思ってるんだろうねぇ
304名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 02:59:28 ID:UDXFoj4M
>>303
大手町のパソナのビルを見てから言いましょうw
305名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:10:33 ID:fu0rcARN
>>303
どうせ東京とか住んでて、農業やったことが無いやつが言ってるだけだろ
>>304
パソナが、農業やるって発表したときに立ったスレでも同じ事書いたけど
ビルじゃ維持費高くて無理、平屋の工場とかでやるべきって言ったんだよね
つかパソナの馬鹿ビル野菜工場を例に出して、野菜工場を敗失敗言ってるやつってまじで頭悪すぎ
キノコとか、もやしなんかはすでに実用化してるんだし
306名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:16:08 ID:OWPuI1/+
パソナはどう考えても賃料が高いからな。
でも、野菜工場っていわれてるわりには葉菜類多いよな。
人参とか大根みたいに根の奴ってのは難しいのかな。
いずれにしよ、今十分とれてる野菜で勝負してもしょうがないと思うのだが。
307名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:24:07 ID:k5vBuvPf
使用するエネルギーを考えると葉物野菜が一番効率がいいと何かで見た
付加価値つけて高く売れるものをつくるといい
308名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:37:02 ID:mj99U8PL
>>298
既にあるよ
便利で味もよかった。
ただ高過ぎであまり日常には使えない…
309名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:37:32 ID:hrZ+k44W
俺も作ろうかな
310名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:46:06 ID:3vvJ0jIj
既にもやしでやってるだろ
土壌マンセー主義者はなんなの

問題は採算に乗るかどうか
311名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:48:13 ID:cdaz+uL7
農薬入ってなくて虫もいない時点で買いだろ
312名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:51:53 ID:DbnnYDJH
外国にいたとき現地でキノコ工場を作ろうと思ってたけれど、
周囲の友人の止められました
313名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:51:56 ID:XLqLVk+Y
雄山は何か言ってんの?
314名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 03:55:10 ID:UDXFoj4M
>>305
他のスレの事は知らんよ。
俺も成功すると思ってる派だがなw
315名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 04:02:43 ID:29bt4ElI
大気圧と常温ではほとんど蒸発しない液体って開発されないかな。

位置エネルギーとして夏場の太陽光で溜めて冬場発電して室内作物育てるとか。
316名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 05:44:11 ID:GbXmrSMc
これ成功するかどうかは、エネルギーコストしだいなんだよね

はやく原発の稼働率回復すればいいけど
317名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 05:56:44 ID:sh+duYys
>>233
http://www.hokto-kinoko.co.jp/company/03.html
ホクトってすげえ研究開発してんだな。

他の農作物もこのくらい研究開発に投資して野菜工場を作ればいけると思うが、
派遣を雇って作らせるとかそんなレベルでは失敗するだろうな。
318名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 07:26:18 ID:hAfCvS26
>>305
東京にも畑はあって農業やってる人もいますよ
319名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:01:46 ID:p7bir4ex
大麻以外で収益がでるとはおもえん
320名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 11:49:28 ID:LKqO8OZ3
高層ビルを建てて各フロア、屋上、壁面、地下も利用した野菜工場作って、
ロボットが自動で収穫、出荷だけ人の手なんてのが理想w
321名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:11:57 ID:Ct064pOR
>>320
収穫と出荷もロボ化できりゃあ、御の字だろうね。
緑葉植野菜じゃなきゃいけるぽいが。。。ロボットって意外と幅取るのがネックか。
322名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:12:34 ID:p7bir4ex
田舎の土地が安いところでプレハブベースの平屋建てか2階建てベースじゃないとできないだろ
都会なんて、野菜栽培するよりオフィスビルにしたほうがいい
323名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 12:45:52 ID:Ct064pOR
>>322
そんなの誰でも思いつくことだべ。
研究開発するなら条件(コスト)の厳しいところでやってこそ意義があるんでしょ。
実際に大手町のパソナビルで作って、どれくらいの費用が出て、どこに出荷すると効率いいとか見てるんだと思うが。
324185:2009/04/10(金) 14:03:32 ID:EV2nx31s
>>320
自分が話を聞いたあぼんした企業というのは、まさにそれをやっていたそうだよ。
で、金が回収できずに失敗したと。結局はコストが最大の問題ですな。

ただ、自分もその方が理想だとは思ってはいます。
CRといえど、管理を徹底しないと虫とかも当然入ります。それを無くすには人の
出入りを少なくするのが一番なので。

まぁ管理レベルを医療向け部品の製造レベルに引き上げれば問題なさそうでも
あるんだけどね。そういう意味では、ウチみたいな製造業は品質管理という点
ではもの凄いメリットがあると思う。
325名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:08:32 ID:EV2nx31s
>>320の2行目しか見てなかった…
ロボットが自動で収穫するシステムだったと聞いたけど、工場のレイアウト
までは分からないです。

立地に関しては自分は地方派だなぁ
どうせ規模が大きくなれば全国にトラックでガンガン配送するようになるので、
都市部におくメリットがあまりない。
326名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:29:33 ID:BouQt3Mf
>>304
あれはただのショールームだろ。

本当の野菜工場は、田舎のビニールハウス改みたいなところでやるのよ。
LED照明・温度管理だって、天候不順調整用で、基本は太陽光利用だ。
ダッシュ村のバナナハウスみたいなものだよ。

つか、菊とかだったら開花時期をずらすために、何十年も昔から夕方と
朝方電灯で明るくするなんてやってるわけで。暖房用にボイラー炊くのも
別に珍しい事ではない。

この手の野菜工場の普及促進の最大の原動力は、「閉鎖空間にしてあれば
虫が飛んでこない」=「無農薬にできる」という点。葉物は、農薬がついた
葉っぱを直接食うので、ニーズはそれなりにあると思う。
327名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:44:52 ID:E+xhICV4
ロボットは高い割に融通が聞かないからしばらくは人力だろな
328名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 14:45:15 ID:Ct064pOR
>>326
まああそこは特殊なのかも。。。地下でやっとるし。
あんな形で需要があるとしたら宇宙くらい?
329名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 16:55:36 ID:tjuMxsFw
多少は高くても良いから、一度食ってみたいな。
どこで売っているんだろう。
330名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 18:19:21 ID:R2EfaHww


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=植物工場 農商工連携 経済産業省


331名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 18:24:56 ID:Jg2HB8+a
高橋名人顔負けだな
332名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 19:01:31 ID:XAVQ6AV0
「野菜工場」

既存の農業と分けてくれているのは評価する。
露地と一緒にされたら色んなところで堪らんからな。
333エセ共産:2009/04/11(土) 00:52:08 ID:kDCoq5oE
3大都市圏の郊外に大規模なの作れば良い。 川崎とかさw
334名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 02:35:07 ID:ZpOpGG5K
これはいいね

335名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 03:42:59 ID:6e3k8ytc
>>333

中央防波堤の埋め立て地でいいんじゃね。
中央卸売市場に近いし。
336オタちゃん:2009/04/11(土) 07:17:19 ID:/cf2II+Y
工業生産はオートメーション化することで雇用を減らしコストダウンに成功した。
その結果、これだけの莫大な生産量がありながら、失業者があふれたわけ。
それで失業者の受け皿として農業が考えられているのに、次は農業までオートメにして
リストラさせるから、人はもうどこにも行き場がなくなるってわけ。
337名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 07:19:48 ID:QvqU1kWI
最低限の衣食住が保障されれば
仕事無くても良いんじゃないか?
338オタちゃん:2009/04/11(土) 07:39:29 ID:/cf2II+Y
でも、仕事があって給料がもらえる。それで最低限の衣食住を買うことができるわけ
だしね。

元をたどれば、生産技術を高めすぎて、生産量が増え慢性的供給過剰になり、モノが
売れなくなった。従来は高度な付加価値をつけて消費を促進していたが、不況になれば
最低限の機能で十分だから高級品は売れない。だから、生産を抑制せざるを得ないので
リストラをしているというのが今の状況だよね。

必要以上に増えた生産能力にそもそもの問題があるから、生産技術の増えた分、
時短で仕事を再分配するか、あるいは生産技術をかつてのようなマンパワーに
戻すといったことをしないと、供給過剰、人材余剰の解決にはならない。
ただ、そうすることでコストアップするから、全員が(国内だけではなく
海外も含めて)協調して生産調整をするしかない。一人だけ時短したら潰れるだけだよ。

それと生産量を増やす、機械利用を増やすことは資源消費を増やすから、環境問題の
直接の原因。野菜作るのに、なんでわざわざLEDで電気使うのかというのも
変な話だし。
339名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 07:42:09 ID:L0f/zepJ
>>>338
なんとかのジレンマ、なんだっけ?
340名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 07:44:49 ID:wSujZkOl
日本の場合、生活を保障するのは企業という単位の「村」だからねえ。
村から追い出されたら誰も助けてくれないよ。
341オタちゃん:2009/04/11(土) 07:48:22 ID:/cf2II+Y
さぁ。。。 これは俺が勝手に言ってる話だから名前はないよ。ひょっとしたら
他の人が同じこと言ってて、そっちには名前がついてるのかもね。

経済競争に勝つためにはコストダウン、大量生産、人件費抑制をしなければ
ならない。すると、必ず供給過剰に陥り経済は破綻するというジレンマ。

だから、競争を抑制し、生産過剰を抑制するシステムと、人間がそういう意識を
もって、無茶な贅沢をやめるという方向にならないといけないけど、それが
できるかどうかだなぁ。
342名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 07:53:06 ID:/usKRP7c
>>338
ただ、生産物が、生命に関わる食料という点で
他の産業の効率化と一線を画する。
食料が低コストで大量に作れた場合、
失業者に、永久的な栄養面での担保を社会インフラとして作れる。
このセーフティネットはでかい。
自分がこれからどのような悲惨な目に遭おうとも、生活保護申請にはねられても
餓死する心配は無い事は人間の根本的な不安を払拭する。
勿論、「配給所で一生飯食えるから、このままでええわ」
と、モラルハザードから怠け者大量発生の危険はあるが、
少なくとも自殺は激減すると思う。
心配が無い事を
343名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 07:58:56 ID:wSujZkOl
供給不足なのに働かないのはモラルハザードだけど
供給過剰だから働かないのは正常ではないか。

働くのは目的ではなく手段なんだよ。
344名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 09:01:20 ID:6e3k8ytc
>>339

「囚人のジレンマ」と言いたいのだとしたら、違うと思う。

この状況に当てはまるのは「合成の誤謬」だろうな。
345オタちゃん:2009/04/11(土) 13:11:16 ID:/cf2II+Y
>>342
食料供給量そのものは、まだ不足じゃないよね。まだいくらかは輸入食料品もあるし、
短すぎる消費期限を見直すこともできる。そしてやはり米はいまだに過剰だそうですし。
もし過剰の食料を作っても、人間の消費するカロリーは一定だから、無駄に作った分は
捨てるしかないので、これも供給過剰は困るのです。(過剰になると、値崩れが起きて
生産者が困る。僕も生産者ですが)
今メシが食えない人がいるのは、食料が足りないからではなくて、仕事がないから。
仕事がないのなら、一人当たりの仕事を減らして分配したほうがいいと思うけどな。
346名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:15:55 ID:3js3bVq7
>>341
まだ発展国が多いから助かってるけど、日本国内だけで見ると完全に飽和してるしね。

>無茶な贅沢をやめるという方向にならないといけないけど、それができるかどうかだなぁ。
できませんなw

>>342
自殺者は増えるよ。
人が生きていくには、衣住食に加えて家族と教育があるから、仕事(お金)するしかなくなるよね。
347名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:16:06 ID:kHQ8V60g
関連スレ
【社会】大麻ビル?! 1階「栽培用の道具」、2階「生育部屋」「開花部屋」、3階「乾燥部屋」 大阪府警が摘発、355株押収
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239016356/
348名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:17:34 ID:cz3vx44W
普通に栽培したのと比べると、玉はかなり小さく栄養価は若干劣る。
でも、きちんと外部と遮断しておけば農薬を使う必要が無くなるので、洗わずにバリバリ食える。

そんな屋内栽培。
349名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:44:53 ID:k/MVp+tw
野菜工場はエネルギーがいるんじゃないか?

太陽電池ならそれを作る材料

結局解決しないんじゃないか?
350名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:53:03 ID:YQkq8hLp
食を人質に利権を主張する人にとっては脅威だな
事実上、食利権の国有化
351名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 15:33:38 ID:hL+lWtoV
>>349
ヒント:太陽エネルギ→広大な土地→海→日本→(`・з・)
352名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 15:35:31 ID:3A+AQ13S
ハチがいなくなって受粉活動できないから無理とかTVで言ってた
353名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 15:56:18 ID:Ilefz6Dq
>>349>>351
太陽光発電普及政策も同時に出してるからな。
隙のねえ政策だ。
354名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:14:37 ID:uqIlwLqe
つか、まだレタスみたいな値段が高くて中味のない葉物にしか
採算が合わない、ってことがバレてなさそうなので、
これをネタにして
・根回し連中はカネが欲すぃ。とにかくハコモノつくればおk
・小役人的にはカネ使って権益増強

原資は国民の税金。
こんな馬鹿やってっから国が疲弊する。
355名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:16:50 ID:uqIlwLqe
連投スマソ
必要のないところに道路やダムつくるのと同じ。
356名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:25:34 ID:9gfdKGJ7
チキン・ジョージのように細胞から培養して工業化できれば
最強なんだがな
357名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:29:56 ID:6ZHQS31i
こういう技術こそ、限られた土地面積で食料自給率を上げるための切り札だろう。
零細農家を無くして農業を大規模化、工場での集約的な農業を目指してほしい。
それが国益というものだ。
零細にもそうでないのにも中途半端に策を打つようなやり方では、未来が危うい。
「国のために、農業をやめてくれ」と言えるだけの覚悟が必要だ。
358名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:30:21 ID:uqIlwLqe
そんなのも(カルス培養)20年も前からある古いネタ。
細胞融合でポマトだのオレタチだのつくったが、振り返れば瞬間芸w
359名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:32:29 ID:uqIlwLqe
野菜の自給率はもともと高い。
ハコモノ造って得られる利益を国益と言い換えないでくれ。
360名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:36:22 ID:6ZHQS31i
>>359
技術の本質として、野菜に限定する意味はない。
361名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:40:11 ID:uqIlwLqe
レタス以外に採算が取れない、
ってことが技術の本質として実証済。
362名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:45:56 ID:6ZHQS31i
採算が取れないのは単に、規模が小さいからだろう。
363名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:57:07 ID:OzHgJSJI
一回当たりの出荷数と卸値に対して、設備に金をかけ過ぎなんじゃ?
364名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 17:05:12 ID:bUKgaDlu
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1078753228/57

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:04:56
「それらしい」看板
「ごもっとも」な大義名分
「いつまでも完了しない」ミッション
「下層部だけ」組織改変
「自画自賛」の効果測定

役所や公益法人が税金をだまし取る常套手段です
365名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 17:21:21 ID:uqIlwLqe
野菜は理想的には自分とこの畑と相談して適当なのを
引っこ抜いて食す、ってのが理想的。

そもそも農業の大規模化と、
 「都市部にある漏れ様の遊休施設に、散々失敗して
 うまくいけばレタスで採算取れるがそれ以外は失敗確実
 だけど、LED照明をネタにしてやってみるので、建設費と
 赤字補填の補助金下さい。関連する建設業界、
 半導体業界、広告業界、イベント業界等の雇用の
 活性化(本当は維持)につながります」
って話とは違うんだがw
366名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 17:27:05 ID:3js3bVq7
将来的には、バイオ技術で長期保存化と大型化かね。
月や火星、コロニーだと、こんな風になるんだろうな。
367オタちゃん:2009/04/11(土) 20:20:19 ID:/cf2II+Y
>>349
まぁ俺みたいな従来型農業してても、一応石油その他資源使うわけだけど、
やっぱり必要最小量の消費にとどめたほうがいいわけで、むやみに電気使いたく
ない。ハウス栽培の暖房だってほんとはやらんにこしたことはない。

>>357
土地は結構余ってるんだよ。田舎では若い者が都会に出て行くし、つい作ってしまった
干拓地が空いたまんまとか。ただ、やる人がいない。収益が少ないとか、田舎が
イヤだとかね。
俺は零細農家でいいと思うんだよ。人間が手間暇かけて作った方が、機械利用が
少ないからエネルギー消費少ないし、人間の雇用が増やせるから。
生産がどうしても足りないなら機械利用を考えるべきだけど、必要もないのに
なんでも機械でやる必要はないと思うな。
368名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 20:24:24 ID:g7AOhkPP
こういうのって、本当にビタミンとかまともにあるのかね?
369名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 20:30:02 ID:uFNsEgMr
調整し放題
370名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 20:47:47 ID:vsqySOvh
>>367
土地は余ってない
耕作して無い所を耕作しても足りない

お前の言ってる余ってるは間違いで 耕作放棄地
余ってる耕作放棄地を同じにするな ボケ
371名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 20:56:36 ID:zkD7auVT
ナノバブル技術と組み合わせれば、いけるんじゃないかなと。
372オタちゃん:2009/04/11(土) 20:58:08 ID:/cf2II+Y
>>370
耕作放棄地でまた耕作したらいいだけじゃん。
耕作可能に戻すには手間がかかるけど、それでもビル建ててLEDぶらさげる
手間に比べたらずっとラクだよ。
373名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 20:58:54 ID:2+zYX4pf
無駄無駄とかいうけど
最初は無駄に見えるけど、あとあと技術革新で生産性や安全面が上がってくるからやってトライでしょ
374名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:01:48 ID:+9pP+eu9
水耕栽培は、メロンあたりの果物の方が向いてると思うんだが・・・
そうでもないのかな??
無農薬だし、品薄の時期に隙間を狙って高値で売ってる農家も結構いるし
375名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:02:16 ID:B5dFURi1
20連作でも土痩せないんだなぁ…
376名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:03:04 ID:zkD7auVT
こうして、「ゆとり野菜」が増えていくのでありました。
377名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:03:35 ID:9XslmtPU
>>372
耕作放棄地を元に戻すのにどれだけ手間かかると思ってる
正直金を抜きにすればビル建てる方がずっとラクなレベル

耕作放棄地戻すのも結構金かかるけどな
378オタちゃん:2009/04/11(土) 21:26:00 ID:/cf2II+Y
>>377
状況にもよるけど、俺のとなりにある1反ほどの畑はススキが生え放題だったから、
1週間ぐらいかけてユンボでほじくり出してたよ。(本気でやったら2日あればできる)
あとは灌水施設とか棚の補修とかやればなんとかできる。
ここは条件が良かったケースだけど、場合によっては木が生えていたり、
道がなくなってるとこもあるだろうね。
379名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:26:07 ID:S2FythyY
イチゴの受粉にミツバチを使わなくても済むの?
380名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:31:38 ID:E1F7oJ0q
中国には臓器工場があって死刑囚から臓器を分別して移植ビジネスにしている
まあ、死刑囚って言っても健康なチベット人とか失脚した政治家だけどな
381名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:33:05 ID:PK439JOt
地面が安いところでは畑がタップリありますが。
382名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:33:06 ID:qoGI2JfC
農業じゃなくて農家を守ってる自民党が黙ってないよ。
383名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:35:48 ID:hEayCbqg
>>372
ふつうに農業して儲かるような土地なら耕作放棄しないかと
まとめて借り上げて穀物を規模で勝負な作り方しないとダメでしょ

これは質で勝負
上の方で誰かが書いてたスーパーの中で栽培ってのはなかなか面白いと思う
自由が丘の紀伊國屋建て替える際には是非そうしてほしいな
384オタちゃん:2009/04/11(土) 21:37:07 ID:/cf2II+Y
>>377
ああ、俺が悪かった。>>1に農地に戻せない耕作放棄地が多いと書いてあるね。
じゃぁそうかもしれない。
でもさ、食糧供給が足りないなら、別に全部工業型野菜にしなくても、既存農家は
そのまま温存して、足りない分だけ工業型で補えばいいんじゃないの?
その方がエネルギー消費少なくて済むわけだし。
385オタちゃん:2009/04/11(土) 21:41:31 ID:/cf2II+Y
>>383
そこなんだねぇ。お金にしようと思うと、どんどんエネルギー使って
大量生産型にしないといけない。エネルギー使わないマンパワー型
零細型農業はすたれる。他の産業も同じ。
で、エネルギー消費が増えて環境負荷が高まる。
こういう図式はやめないといけないし、やめる仕組み考えるべきだと
思うんだがな。
386名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:50:22 ID:PkheEIpz
とりあえずさー環境がSFレベルまで悪化して酸性雨が普通に降るようになれば
露地栽培終了じゃん。ビニールハウスも溶けるじゃん。今こそ野菜工場の出番じゃん
つまり環境破壊こそが一番の野菜工場促進なんだよな
みんなもGT-Rとか乗ろうぜ。キチガイみたいにガソリン喰って楽しいぜw
387名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:56:01 ID:OW0itMEH
私たちの考える新しい農業「植物工場」

//www.biwa.ne.jp/~tsujiko/main-9.html
388名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 00:30:24 ID:Q4dsJNst
>>373
バイオ技術を併せたりし易いし、コロニーや月、火星なんかも想定できるしねw

>>375
その分、水に養分を補充するから、あんま変わらないかと。
389名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 00:52:05 ID:e0y+Sp81
エネルギー大量消費だろうが、原子力・水力・風力・太陽光・地熱・バイオマス・潮汐発電を使えば何の問題もない。
390名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 00:58:02 ID:+hasiFUO
昼間は外光を取り入れるんじゃないの?
391エセ共産:2009/04/12(日) 01:45:30 ID:rKHp+4/U
寒くない時期はソーラーパネルで日陰を作って欲しい(´・ω・`)
392名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 07:30:59 ID:ajcX6Vsi
ハウスはキツいよ。ペイできない農家も多い。
一昨年は花卉で自殺者なんてのもちらほら出たじゃん
従来型の農業と工場生産とすみ分けてくんじゃないのかな
393オタちゃん:2009/04/12(日) 07:49:53 ID:qOYyXIAl
>>386
そうなったらもう生きていけないよー。
>>389
新エネルギーの確保は必要だけど、同時にエネルギー消費の削減も併せて行わないと
やっていけない。
余計な話だけど、水力、風力、太陽光、バイオマス、潮汐は全部太陽エネルギー
が元で、それを電気に変換するプロセスが違うわけです。だから、太陽電池で地上を
覆えば、その分バイオマスを作るための農地が陰になるのでできない、なんていう
関係もあったりします。
>>390
そうするべきだけど、建物でできるかな。ビニールハウスやガラス温室なら可能
だけど、それなら普通の水耕栽培でやってる。ハウスや温室のほうが建物より
割安だけど、それでも>>392の言うようにコストが合わなくなってきている。
394オタちゃん:2009/04/12(日) 08:06:08 ID:qOYyXIAl
>>390
変に切れてしまったごめん。
建物の場合、高層建築にすれば少ない土地で多くの生産を上げることができる。
しかし、それでは太陽光は最上段だけしか使えない。
高層式は太陽光が十分使えず、太陽光を主として使うなら、従来からある平面的
な畑になるわけです。
395名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 08:23:47 ID:lpiNBW8e
肥料の問題を忘れてる
396名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 08:40:53 ID:N/ET0qaJ
都心で野菜までつくるようになったら田舎はあがったりだわな
397名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 09:17:30 ID:q7FTtZao
>>390
クロロフィルが吸収する特定波長だけをLEDで当てる。
成長を促進できるし、無駄も少ない。
多分野菜ごとに赤い部屋や黄?の部屋になるかと
太陽光じゃ温度管理や時間管理が大変だし、土地もたりない
398名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 09:35:41 ID:u8bPSs1z
>>1
最終的にはこうなるのは時間の問題だと思ってたよ俺は
だって農業なんて老人しかやらないだろ今時
399名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 11:27:55 ID:z/8WXhU9
もやし工場が都心にないこと考慮すれば
野菜工場が都心にできるというのも夢物語なんだよな
400名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 12:16:07 ID:Q4dsJNst
>>394
一般家庭向けの太陽光取り入れは、光ファイバーで実用化してますね。
高層建築は、地下化応用や宇宙進出wの研究なんでしょうかね。
むちゃくちゃ経費が高く、現状じゃ採算は全く合わないと思いますが(^_^;)
401名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 12:18:29 ID:rYkvlOVn
>>382
自民は空気を読んで(つもり)首の向きだけ変えて終わり
もちろん自分達の利権だけはきっちりちゃっかりキープしとくけど
402名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 12:22:36 ID:e61cYvcO
>>394
壁面に太陽電池をつけて、その電力で
LEDを駆動させるというのを三菱化学は考えてる。
それ用の凄く安い太陽電池を開発してるそうだ。
403名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 13:29:39 ID:gMnlYGOf
良いところは沢山あるぞ。
耕地が立体だから腰への負担も少なく、虫も病気も出ないから農薬不要。肥料も自動供給。
純粋に工場だから、派遣でも逃げ出しません。人手が安く使えます。
自然災害にも強く、生産管理も容易。土地の数倍の作付けが可能。光源のエネルギー効率が上がれば数十倍にも。
都市部近郊に作れば流通コストを下げられ、また、自宅から楽々通勤出ます。

…今のところ、商用に稼動してるのは背の低いキャベツとかそんなのだけなんで、みんなキャベツ食おうぜ!
404名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 13:47:04 ID:Q4dsJNst
>>403
バイオ技術の使い易いしね。
405オタちゃん:2009/04/12(日) 14:07:24 ID:qOYyXIAl
>>402
ノッポビルならそうだけど、普通はある程度の面積になるから、表面積が
少なく効率が悪いよ。(ノッポビルでも同じような建物が近所に隣接して
いたら同じ)
要するに、単位面積あたりの太陽光の照射量は一定だから、それ以上の
エネルギーは求められないです。

これはソーラー電池などでも同じで、太陽光の入射量は地球の断面積分だけ、
そしてそれのごく一部を電気として使える(全部ソーラー電池にしたら
植物がなくなり、酸欠するとか、気象がおかしくなるとか)
ソーラー電池には期待したいけれど、それで今の文明が維持できるのかな、と
疑問に思ったりします。詳しいことはわからんですけど)
406オタちゃん:2009/04/12(日) 14:14:21 ID:qOYyXIAl
>>403
農業はきついから派遣の人もいやがるんだよね。
でも、工業型になれば自動化される。そして派遣の受け入れ量が減り、
失業問題は悪化する。
きついからイヤ、汚いからイヤ、エアコンの効いた部屋でラクな仕事
だけできたら理想だけど、そういうわがまま言ってるうちに仕事が
消えているというのが現実かもしれない。

流通コスト、エネルギーが下がることは利点だけど、むしろ都市の
人口を地方に分散させても、農地、消費地間の距離が短縮するし、
通勤地獄もなくなり、ヒートアイランドが解消し、利点が多いような
気がする。
407名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 15:01:47 ID:lwnis7du
夢がある企画だ
本当に実現まで漕ぎ着けて欲しい

また民主が定型文的な批判かまさなければ良いが
408名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 15:14:00 ID:xqpGLE+w
山形のタワーマンションを改装してプラント工場にすればよくね
409名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 15:21:10 ID:xqpGLE+w
>>406

きつくても給料が見合っていれば人集まるよ
土民農家は中国人並のコストで派遣を雇いたいだけ

つーか、この構図はまんま戦前の地主と小作人なんだよ。いや、それより悪辣かもしれない
410エセ共産:2009/04/12(日) 16:06:54 ID:wi9p1Yot
>>399
それは確かにそうだな。

んで燃やし工場ってのはどこにあるんだ?
411名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 16:09:15 ID:YuJBDAx8
完全無農薬で2〜3割高くなる程度なら買うな。
412名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 16:19:22 ID:C1oXKOkM
小作人の意味を理解してない人が多くてうんざりする
413名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 17:43:23 ID:rln4XnLP
都市部で野菜製造できるようになったら
ますます田舎の価値がなくなってしまうな
414オタちゃん:2009/04/12(日) 17:59:45 ID:qOYyXIAl
>>413
俺もそれを危惧してる。
田舎に産業がなくなったら全員東京に行くしかなく、東京は今よりも過密化する。
415名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:13:30 ID:Q4dsJNst
>>414
将来的にガソリン価格が高騰すると、農業が立ち行かなくなって、オール電化された野菜工場しかなくなるのかね。
電力料も大規模契約ほど単位辺りの単価は下がるだろうし、人件費も安く上がりそう。
416オタちゃん:2009/04/12(日) 18:17:09 ID:qOYyXIAl
その頃は農業云々以前に社会が破綻してるよ。
417名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:24:11 ID:4/Dw5+uM
レタス以外は作れないのかよ、ショボイなwアホみたいにレタスばっか作ってどうするんだよ。もっと需要のあるキャベツを作れよw
418名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:09:57 ID:gMnlYGOf
>>417
キューピーのHP辿ってくと、キャベツ工場にたどり着く。
玉は小さく値段も高いが、無農薬って事でレストランから引き合いがあり、卸してるとか。
419名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:46:24 ID:ibVeCBfy
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=キャベツ 需給調整

キャベツの工場はいらないみたいだぞw
420名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:49:47 ID:ileNJqkd
農家が余った野菜とか物々交換して食費浮かしてしのぐことができなくなるから
仕事として成り立たない農家の退場を早めるという点で工場化にメリットもあるな
421エセ共産:2009/04/12(日) 20:55:07 ID:JqVC4xqM
不幸がメリットはさすがにおかしいだろw
422名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:58:55 ID:OSJWv3fh
だれか、事業計画なものを計算してみれ
423名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:01:24 ID:Q4dsJNst
>>417
まあ、絶対的に土地と水が必要なのだから、田舎メインで一部都市部近郊の併用でしょ。
424名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:04:00 ID:k7S3/ucn
20連鎖かっけー
425名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:04:49 ID:conF2QCW
今後は中国やインドなど発展途上国の、食の欧米化によって、
家畜用の飼料となるトウモロコシや大豆の獲得競争が激化するんだがな・・・
あと食用油も。
野菜工場なんかより、国内で飼料用穀物を調達出来るようにする方が、
遥かに重要だと思うんだかな。

426名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:04:55 ID:I7D3ssR+
野菜工場で見学できるとこある?
大手ってどこ?
427名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:05:30 ID:aMXkbF0b
20連作はいいがレタスの形だけで実は栄養素が減ってたら涙目だなw
428名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:15:15 ID:Q4dsJNst
>>426
自分が何処に住んでるかくらい書かないと・・・
とりあえず東京都大手町にあるパソナを張っとくが、これ特殊だからな。

  http://www.pasonagroup.co.jp/pasona_o2/access/index.html
429名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:15:48 ID:BJKuzkGY
一つ仮説を立てるとするなら、こうした野菜には価値のある栄養素が不足するかも
しれない。
本来なら植物は土に根を張ってその環境から養分を集めて、同時に土の中の
有害な細菌などから身を守る手段を持っている。しかし害虫も細菌もいない環境では
そうした能力は不必要であって通常の環境で作るアミノ酸を作らない可能性もある。
アミノ酸だけで済むならいいがそれ以上の損失となると看過出来るレベルではない。
430オタちゃん:2009/04/12(日) 21:17:31 ID:qOYyXIAl
>>420
一農家として、もちろんそれは困るが、それだけではない。
工業生産として農産物が生産可能になるとトータルとして雇用が減る。
仮に仕事を失った農民が、工業農業に従事したとしても、全員を吸収するわけには
行かないのであぶれる者が出てくる。そしてそういった人たちは他の業種に就職
しようとするわけだが、他の業種もすでに競合状態なので、そこで競合している
人たち(つまり皆さんのことだが)にとっても新たな脅威になるわけだ。

要するに、俺の言いたいことは、需要が頭打ちになっている状態で、更に生産効率を
高めることは、必ず失業を増やすということであり、これは農業だけに限らず、
全ての産業において当てはまる。
にも関わらず、あなた方は自ら問題を拡大したがるのだ。
431名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:20:34 ID:wE7g2dTs
>>425
個人農家じゃ飼料用の米作りたがらない(リスクを負いたくないから)
だからある程度リスクを負っても経営してゆける規模の会社で農業するしかないんだけど、法律が邪魔してる(企業が農業やるには規制がいっぱい)
その法律改正しようとしたら農家の反対でポシャったんじゃなかったかな
農家自身が「今さえ良ければ」で日本の農業を破滅に追いやってるのが現状
432名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:22:35 ID:EK3AASH+
CO2はどうなるねん
433名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:28:30 ID:dh7iZk6N
>>430
需要が頭打ちの状態では、失業者はマイナスではなく、プラスと捉えた方がいいと思う。
供給は足りているのだから、失業者に必要な分もあるはずなのに、うまくいかないね。

失業も労働とみなして最低の給料を払うかw
434名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:29:02 ID:I7D3ssR+
>>428
兵庫県です
435名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:32:07 ID:RvmIHNrY
>>429
そういう病虫害に対する物質や紫外線の影響は
硬くなったり苦みやえぐみが出たり、食味を落とす方向に行くことが多いよ
436名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:40:02 ID:BJKuzkGY
>>435
まぁ、否定はしないが、食味それ自体に対する捉え方の違いもある罠。
野菜には食べても問題は無いのに捨てられる部分も多い。だが実際には外食産業との
兼ね合いもあって自宅では捨てる部位を高い料金を払って食べてる場合もある。
そしてその事が重要なんだな。
437名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:42:14 ID:6DEblHvz
電気代半額になればすぐにでも採算ラインにのるじゃないか。
電気代を下げるような発電技術に力を入れたほうが、産業全体としては
メリットが出るんじゃないの?
438オタちゃん:2009/04/12(日) 21:49:58 ID:qOYyXIAl
>>433
働いている者から税金を取り、失業保険を給付するとか、失業している子供を
親が食べさせるという方法もあるのですが、ワークシェアリングで仕事を再分配して、
自分の食い扶持は自分で稼ぐほうが自然でしょう。今は、働いている者は過重な
労働を強いられているので、その軽減にもなります。

生産量の足りない時代は、機械利用で生産を増やすことが必要でしたが、そのために
エネルギー消費も増えます。生産が足りているなら、機械利用を減らしてマンパワー
労働を増やし、エネルギー消費低減と雇用の増大を図ることも考えられて良いと思います。
439名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:53:37 ID:Q4dsJNst
>>434
水耕栽培の工場はけっこうあるが、見学は中々無いな。
とりあえず京都。
http://www.hightech-farm.jp/hpgen/HPB/categories/33884.html

てか、自分で探してみて電話すりゃあ行けそうな気もするが(=´∇`=)
440名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:39:47 ID:ibVeCBfy
水耕栽培に関しては見かけはいいけれど、味が今一なのは、あまり公言されないのな。
くいもんはやっぱりおいしくなきゃな。土で育ったもんはやはり滋味豊かでおいしいってのは
誤魔化しようのない事実。人間の舌は繊細にできてる。ごちゃごちゃ濃い味付けして、
姿だけあればいいっていうなら、別になんだっていいけどさ。
441名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:02:25 ID:2ntfQXbM
>>426
食品衛生と品質管理の面で考えたら、政治家や役人を植物工場の視察に入れるような会社の製品は避けるべきだな。
野外の雑菌や花粉が入り込む余地が十分ある。
442名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:17:49 ID:+hasiFUO
>>440
土じゃないと美味しくないというのが間違い
農薬ふりかけの露天野菜よりは、無菌野菜の方がえぐみもないし甘みも強いよ

露天で育てるのは意義のあることだが、幻想にふけったら駄目だよ
443名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:20:59 ID:Q4dsJNst
>>440,442
味については個人差が大きいからね。
日本的な細かい品種改良やバイオ技術が楽しみでもあるけど。
444名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:23:35 ID:RvmIHNrY
まあ、サンマの内臓の苦みを好きな人がいるように
苦みやえぐみを「風味」と捉える人もいるだろうし、
それは棲み分けだと思う。
将来、野菜工場が発達して都市部の主な供給元になったら
天然ものは「珍味」になるんじゃないかな。
445エセ共産:2009/04/12(日) 23:24:42 ID:JqVC4xqM
萌やし以外に工場野菜って無いの?
446名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:27:48 ID:+hasiFUO
>>444
その辺はワインのブドウみたいに、特定の土壌で
がちがちに生産管理して、ブランドを維持するようなところが出てくると色々面白いかもね

この丘陵の3段目で取れた初摘レタスの葉のみを、さらに選別し・・・とかいって
レタスは無理だが、一時期夕張メロンはいいところまで言ったのになぁ
447名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:30:00 ID:Q4dsJNst
>>445
ほれ。
http://www.pasonagroup.co.jp/pasona_o2/

実稼動中の工場もけっこうあるよ。
448名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:41:46 ID:6O7PqXQ2
今日スーパーいったらレタス250円だった。アホか。
449エセ共産:2009/04/13(月) 00:12:06 ID:tSFyk+gN
半年前に150円だったキャベツが、今300円だw
まあ半個で何食にも使えるから、良いが。
450名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 00:13:22 ID:lMM4zn8D
除菌殺菌フリーク日本人の更なる免疫力低下が危ぶまれますな…
451名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 00:20:49 ID:9pJUKu3A
採算度外視の野菜工場をできるだけでっかくつくって、「需給調整」で交付金をアテにする農業に生まれ変わります。
452名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 00:27:09 ID:wTckoXEB
この技術を進めて食料工場船というものを造ってみたい、古いタンカーなどをリサイクルして
食料を運べ供給する、災害地など陸路が寸断された場合海から助けるのだ。世界中の被災地
戦場など補給船のかわりになり自ら作るので尽きることもない。野菜が難しい北欧の国
南極や北極基地へのビタミン不足解消、つなぎの食料工場として日本が食料輸出国となる日も夢ではない。
453名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 00:41:28 ID:DJ/hNSC+
食いもん全部こんな工場で作られるようになったら
人間も無菌室の中でしか生きられなくなっちまうんだろうな
454名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 00:53:50 ID:G0gvq0Eb
人間自体が雑菌だらけの所に住んでいるのに一体何を言っているのか
455名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 01:31:38 ID:6d/Eje1g
無菌野菜でOK。野菜から菌入れて免疫高めるとか非効率的。時々、公園の砂場の砂を食せばよろしい。
456名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 07:16:55 ID:eNVTYUAJ
工場で作るもんと違うやろ!
ほんとおかしな時代だな。
457名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 08:28:52 ID:pOVVXlcm
化学肥料、農薬漬けでしか育てられないものがまともだとでも思ってるのか
458名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 08:53:21 ID:Uk+7iqMB
>>457
いまどきの野菜は、窒素・リン系の肥料が無いと育たない。
ただ、この水耕栽培だと有機肥料だけでいけるかも知れない。
そして、室内栽培すると虫がつかないので、農薬不要。

つまり「有機無農薬」と謳う野菜を安定的に作るためには
こういうやり方が必須なのだ。
459名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 09:14:36 ID:FNwPqGD7
化学肥料のほとんどは、天然にある物と内容が同じなんだが
460名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 09:35:58 ID:5mLDRBPn
>>456
工場で作ろうが畑で作ろうが安全でおいしいものが作れるなら問題ないだろう
そんなに自然なものがいいのなら、
人の手が入っていない野生のものだけを食べればいい
461名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 09:45:12 ID:V5OPAmeZ
こんなのみつけますた

3月に黄金の稲穂 ビル地下の農園公開
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090324/env0903242011003-n1.htm
「パソナO2」の360度回転するパノラマ写真が見られます。
462名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 09:45:57 ID:wn5QOBaI
>>458
ちょっと意味不明なんだが…
どんな植物であれ、必要とされる栄養素は決まっており、その代表格が窒素・リン・カリウム
その他の微量元素も必要で、液肥には全部含まれている。
どんな成分がどの位含まれているか分かっているから安心してデザインして使用できる。
むしろ天然の肥料の方が汚染されていたり特定の成分に偏っていたりで難しいよ。
有機肥料を作る過程で病虫害の元が混ざり込む可能性もあるんだし。
463名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 09:47:28 ID:YpHXH8aS
>>452

キノコ栽培船くらいならいけるんじゃないか?
464名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 10:23:38 ID:FNwPqGD7
>>452
公海上で、麻薬が合法な国の船籍、もしくは無国籍船でどこの国の法律が適用されるのか不明な状態で、
公海上でやばい薬物や植物栽培すればいいんですね?
465名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 12:36:35 ID:DKpSMfO7
レタスなんて今でもカプセルみたいな種使ってんだろ。
466名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 12:43:16 ID:7EuKcAcQ
寄生虫とかを考えると化学肥料のほうが安心なんだよな。
有機を生で食うのは意外と危険だったりする。
二択とならないから単純化するとドツボに嵌る。
467名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 12:56:57 ID:7EuKcAcQ
>>437
野菜工場は主に工場用地にしか作れないのと固定資産税がかかるのが問題。
消費地に作れば輸送コストが減る、また農地並の税金にするべきでしょう。
採算なんて制度変更だけで、あっという間に激減しますよ。
農薬を使わず収穫量は10倍ほどあるわけで生産効率は比較にならないしね。

ただ既存の農地でも改良余地はある。
自然環境化でも衛星と農地を組み合わせてあらゆることを分単位で
コントロールした方が良いことがわかってきている。
(時期、日照、温度、湿度でこのタイミングとかがある)
でも、これをやるには既存農家では無理だ。
468名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:41:13 ID:FNwPqGD7
>>467
消費地に作ったら余計に金かかるだろ
東京とか大阪に作るのかよ

あと、いなかの何も無いところに普通に工場作れるよ
規制や地目的に工場不可でも、申請すれば普通に大丈夫
469名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:58:02 ID:5klb2wt2
将来的には、地球環境が変化してしまい、食料を工場で
生産する時代が来るような希ガス!
大企業辺りがやれば、成功するんじゃね。
470名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:08:23 ID:vZM1/T1w
まあ、環境には優しいわな。無農薬、輸送費(ガソリン)低減、食料自給率アップ、無理に森を畑にしない等。
471名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:09:43 ID:r0UiQ3Il
工場作るのに幾らくらいお金かかるの?
472名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:15:57 ID:lJLl2SRy
野菜工場は完全無農薬で作れるけど、農薬が売れないと農協が困っちゃう。
473利権の臭いがプンプンだな:2009/04/13(月) 17:16:33 ID:YEOlhuoc
【食品】「野菜工場」:参入広がる・大成建設、遊休工場を転用…昭和電工、専用LEDチップを開発 [09/04/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238713901/
474名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:33:34 ID:Z7wqOPUe
地方が野菜作れないなら都市部が自衛の為に食糧難に備えるのは必然
国家プロジェクトとして格上げするべき課題

それこそ年金なんざ棚上げしても良いくらいで
475名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:03:12 ID:YEOlhuoc
食料自給率を上げろって奴はバカ!14食目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1238667228/

580 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 12:52:54
うわあん! 食糧危機はくるんだよおっ!

アメリカとロシアと中国が全滅核戦争するから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
悪のひみつ結社が、イネとかムギとかトウモロコシとか枯れちゃうウィルスをばらまくから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
えーっと、えーっと、だから、とにかく、
人類が滅……じゃなくて、食料危機がくるんだよおっ。

外国から買うより、値段が10倍になったって、日本で作るのがいいことなんだよ。
常識だよね。あたりまえさっ。
自給率は高いほどいいんだもの。40%が80%になったら、みんな今の倍しあわせになれるよっ!

食料自給率はカロリーベース、これも、すっごく重要なんだからねっ!
日本のイチゴがロシアで1パック\7000で売れたとか、ぜんっぜん関係ないからねっ!
ぜんっぜん、儲からなくて、大赤字でも、
お百姓さんは、ムギとか大豆とかトウモロコシとか作るのが正しいんだからねっ!

農業ができる土地に家を作ったり町を作ったり工場を作ったりしちゃいけないんだよ。
平野は全部たんぼ、これが正解。トヨタの工場? ばかだなあ、車は食べられないよ。
外国からお金を稼がないと石油が買えない? 石油は食べ物じゃないってば。
石油がないと農業機械が動かない? さまつなこと言う人はきらいだよっ!
現場のお百姓がなんとかするさっ。
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」昔の人はいいこと言うよね。

食料自給率が高ければ高いほど、みんなしあわせになれるよっ。
だから、農林水産省の人にたくさんお金をわたそうよ、
きっと、みんなしあわせになれるよっ!
476名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:04:53 ID:YEOlhuoc

427 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 21:12:12
わあ、みんな、どうしちゃったんだい!

世界中の食料輸出国が、日本にだけは売らないよって言い出したらどうするんだ!

どうして、そういうことが起きるか? そんなことはかんがえなくていいんだよっ!

そうだ、、途上国の人が、どんどん、子供をつくって、どんどん人口が増えるから、食糧危機はくるんだよお。

途上国の人はお金がなくて、お医者さんにかかれなくても、どんどんふえるよっ!

途上国の人はお金がないけど、世界中の食料輸出国は、日本人には売らないで、途上国に食料を持っていくよ、常識さ。

あ、そうだ、北○鮮が、日本中の港に機雷をばらまくから、食料危機がくるよ。
恐竜が絶滅したときみたいな巨大隕石がまた落ちてくるから、食料危機が来るよ。
世界中の火山がどっかーんどっかーんて噴火して氷河期になるから、食料危機がくるよ。
でも、石油は輸入できるし、文明は滅んだりしないから、農林水産省の言うとおりにすればいいからね。

食料自給率は、カロリーベース、これもポイント。
だから、農家の人は、野菜なんか作っちゃいけないんだからね。
食べられないのに花なんかを作って儲けてる農家は国賊だよっ。
麦だの大豆だのとうもろこしだの作らなくちゃいけないんだよ。

自給率をどんどん上げて、みんなが安心できる世の中にしよう。
高ければ高いほどいいよ。あたりまえだよね。
自給率100%より200%の方が人はしあわせ、200%より300%の方が人はしあわせ、キミもそう思うだろ?
反対する人は飢えて死ぬからきをつけようねって、えらい人が言ってた。
477名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:40:56 ID:NUC4QlaQ
米は今でも余ってるぐらいだし、やっぱ麦だよなあ。必要なのは。
国産小麦の大量安定供給。
あとは大豆とか。
478名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:58:30 ID:kk2RblcF
>>473
大成建設っていうと沸騰都市のドバイを思い出す。
色々やってんだなw
479名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:42:17 ID:4y/s97Id
鉄鋼会社も野菜作ってるよ。
技術は抑えときたいからみんなとりあえずはやってる。
本社から天下れるし。
480名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:46:07 ID:iKqiWVsB
>>479
JFEスチールだっけ
481名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:25:13 ID:RvgBYRuR
これは農協を排除しないと成功しないな
イトーヨーカドーが直営するのがいいとおもうけど、どうだろ
あとはユニクロか
482名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:51:34 ID:V3f1AhfX
農協にやらすつもりだろ。
483名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:34:29 ID:6n4NBpvn
あのさーなんでこのスレには企業疑う人いないの?
クソ農家の土民百姓どもは農薬まみれの毒菜つくってるってお見通しなのに
企業になると無農薬で安心安全優良野菜を作るって信じてるのが不思議
484名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:38:24 ID:sy+3OUQL
穀物はどうやっても輸入した方が安そうだな
485名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 23:06:42 ID:Uk+7iqMB
>>481,>>482
農協は、個人農家の協同組合だから、企業組織じゃないと運営できない
ような仕組みにはノータッチじゃないかと思われ。

>>483
まあ、でも、何かあった時に失うものの大きさは企業の方が上だな。
486名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 23:58:45 ID:Le4Y1RKF
>>485
まぁ農地改革とか結局土建屋の良い餌だったんだろ
487名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 00:14:50 ID:qb/EGtC8
>>464
なるほど!その手があったか。
シンジケートがやりそうだな。
488名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 00:14:58 ID:YILkZ5f3
>>480
そう
489名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 00:35:36 ID:qb/EGtC8
中国毒野菜はイラネ。だから国産。工場やビル内なら作地面積狭い日本でも増やせる
天候左右されないから計画的、失業者も吸収できる、役人も天下れる、食料輸出国になれる。
とにかく日本国民の食安全のため、海外からの食料恫喝防ぐため、やって当然だろ。
490名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 00:39:30 ID:qb/EGtC8
派遣村にくる失業者ってほとんど工場労働者だったろ。だから野菜工場でもOKだろ、
なれない介護ですぐやめるより物言わぬ野菜を丁寧に作れ、工場で製品つくってた
几帳面さで。
491名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 00:57:15 ID:v0STGHEC
流通業、つまりイオンや西友・イトーヨーカドーなどに・・・・・・

流通業は、販売する米や野菜の30%を生産する法を創って義務化させればいいよ。

それだけで就農人口が増え、自給率も上がる。

儲かる流通だけやって、食品を買い叩いてるから、おかしな構造になってしまう。

492名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 00:58:27 ID:GOgWP1Md
水も光も空気も土もほとんどタダ勘定でやってた農業を、工場でやるってねぇ・・・
採算合うわけないよ。補助金や交付金にタカるシステムとして最初から考えてんじゃないのかな?
493名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 00:59:41 ID:GOgWP1Md
それで見合うなら、既存の施設園芸も、もっと儲かってるはずなんだが・・・
494名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 01:01:49 ID:v0STGHEC
>>492
米国やフランスなどの農業大国ですら膨大な補助金を出してるよ。

日本の補助金が少なすぎるぐらいだ。
だからみんな農業を離れるんだわさ。
495名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 01:31:05 ID:GOgWP1Md
【コラム】政府の補助に頼る日本の製造業に未来はない−野口 悠紀雄氏(DIAMOND online)[09/04/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239549567/
496名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 01:45:48 ID:onkKzhy+
ノウハウ確立してアラブ人にボッタリ価格で売りつけてやれ
497名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 02:00:31 ID:dADUqDFc
野菜工場の技術を生かせば宇宙や極寒の地でも
栽培できるだろ。それくらいわからんのか!?
498名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 02:19:34 ID:GOgWP1Md
なんかオカルトの臭いがするなw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農林水産省 オイスカ

鳩山由紀夫@地球防衛軍がクリスタルチルドレンに告ぐ
オイスカ財団と鹿島建設と東京電力
三五教とオイスカ財団と小沢一郎の義兄
http://antikimchi.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83I%83C%83X%83J
499名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 07:33:27 ID:oShRyBWL
>>483
小売やってる大手企業が直接的でも間接的でも関われば変なものは作らない
年なもの作っちゃうと自社イメージガタ落ちで売上に直接響く
500名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 09:31:08 ID:0o7HiyZC
>>494
補助金≒税金でしょ。税金で食料作ってるみたい。どこの社会主義国家だよw
501名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:09:50 ID:50Tz3kHJ
>>483
毒菜なら食えないはずなんだが、みんな食ってるだろ(´・ω・`)
通常農耕と違って工場で管理された水耕栽培じゃ農薬の使用は0か少なくとも激減するよ。
502名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:58:29 ID:W2jRDJi/
施設の維持管理と水・液肥・環境管理の多大なコスト。見合うのかな?
503名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:59:36 ID:W2jRDJi/
カロリーベースの食料自給率向上には、何の足しにもならないなw
食料自給率向上の名目には使えないw
504名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:39:48 ID:D+FyPGUg
自給率の高い野菜や米なんか作ってもあんまり意味無いよな。安定供給が出来るようにはなるけども。
下手したら余って価格の暴落を招き既存の農家が死ぬだけだ。
やるなら自給率の低い麦や大豆を作らないと。
505名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:17:33 ID:50Tz3kHJ
>>502
計画(安定)した栽培が可能だから、その分人件費が浮くでしょ。
初期投資や維持費は工場が高いが、環境管理は農耕のが多大だと思うが。
506名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 18:00:28 ID:wvGIIv6n
民間に美味い汁吸わせても私腹を肥やすだけだから、完全国営化でやってくれ。
507名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 18:16:10 ID:Jsrh9qyV
官僚に美味い汁吸わせても私腹を肥やすだけだから、完全民営化でやってくれ。
508名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 18:31:24 ID:wvGIIv6n
>>507
いや、営利の奴らに任せたらいくらでも搾取されるジャン。
非営利ってのがいいんだよ。
509名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 18:57:35 ID:W2jRDJi/
>>505
計画したようには消費してもらえんよ。
といっても、つねに足りないくらいほどしかつくらなかったら、稼働率やたら悪くなるんじゃないのかな?
510名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:23:56 ID:oShRyBWL
>>508
非営利にすると甘い汁吸おうとろくでもない連中(政治家と役人とぬるま湯業界の連中)が集まってくる
国際的に見て高い水準にいる競争の激しい業界の会社使わないとダメ
511名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:24:52 ID:eXMzk8Es
>>502
20連作可能だってさ。
畑だったら年に1回しか作れないわけで、設備償却費・人件費を
考えたら、コスト次第では勝算あるのでは?

>>503
カロリーベースの自給率自体がマヤカシだからなぁ。
あの数字発表しているのは日本だけでしょ。
それに、上げたかったら、小麦を作らないと。

>>504
その分、他の作物作ればよいのではないかな。
というか、そもそも白菜価格の1年おきの暴騰暴落を見ていれば、
農家は毎年作付け面積を適当に調整しているんだけど、大抵の農家
が目先の判断で、翌年の供給量を読めていないのが明らか。

>>508
誰が誰を搾取するの?
512名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:37:40 ID:50Tz3kHJ
>>509
実際にレタス1個250円〜300円くらいで安定して売ってるとこもあるよ。
お値段高めだけど、天候にも左右されず安定した無農薬の有機野菜をほしがる家庭は意外と多いし、
PBとしても価値はあるから、将来性がないとは言えない。
(ぼぼ)完全に無農薬という付加価値がある以上は、他の農耕野菜と同じには扱えないし、
農耕の無農薬は、実は農薬使ってるってのは、いまや周知の事実だからね。
513名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:41:10 ID:jiW4BSPu
いや、勝算あるならやるのは勝手にやりゃあいいことで、
税金(子孫へのツケ廻し)を注ぎ込むなよ、ってことだ。
514名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:59:20 ID:50Tz3kHJ
>>513
低利融資と設備減税だから、農業への補助金の類とは違うよ。
工場化で働き易くなれば、長期的な雇用も確保することになるし、一概にダメって事じゃない。
設備減税なんかは、特粗税なんかの類と同じだと思えばいいと思うがのぉ。
515名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 22:12:13 ID:QAujeV6e
レタスか いいのう
516名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 22:18:02 ID:iWf795ht
>>7
2.3割ならOKだろ。

キャベツが不作の時中国産600円とかなったろ。
それ考えればね。
517名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 22:23:40 ID:eXMzk8Es
>>513
税金って、いつから「子孫へのツケ廻し」になったの?

税金で集めていたら、現世代の所得移転でしょ。
税金集めないから、子孫へのツケ廻しって批判になるんでしょ。
518名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 22:35:57 ID:W2jRDJi/
レタスも需給調整やってるね。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=レタス 需給調整

やっぱり工場でばんばん作るのは、最初から「需給調整」交付金目当て?w
519名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 22:45:28 ID:50Tz3kHJ
>>518
その交付金の使用目的は知ってる?
レタスだけじゃなくて、キャベツ、タマネギ、ダイコン、ハクサイも対象だが、工場はそれ以外も生産している。
君は、何かやるときにデメリットだけ考えて否定する人みたいね。
520名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 22:56:59 ID:oShRyBWL
>>518
工場野菜は当面は契約栽培だろ
そんなチンケな交付金なんか目当てにやると考えるバカはお前だけだから安心しろ
521名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 23:43:17 ID:jiW4BSPu
「税金」につっかかってる奴のために言い換えれば「国庫」。
融資ならご自由にどうぞ。ちゃんと返せよw
失敗(必然)してもくれぐれも補助金をせびることのないように。

だいたい
・LEDの発光効率は悪い
・発光波長域と植物の吸収は一致しない
・青LEDは結構高い
・近いうちにこれらが解決される見込みなし
なんだから、長期的に考えればこそ基本タダの太陽光エネルギーの
有効利用を考えるべき。

半導体の光で光合成バシバシやらせて作物育てるってのは
エネルギー収支からコスト的に無理。
光で刺激して葉緑素を誘導するのがせいぜいだから、
葉物野菜しか向かない。見てくれだけで中味のないレタスとか。

中味のない見てくれだけのレタスなんかを常時大量に使ってる
っぽいのはハンバーガー屋とかの外食だろ?
「野菜工場」造りたくてしようがないおまいらはマクドナルドにでも
売り込めば?
しかしハンバーガー屋なんか、これの可能性なんかとっくに
検討済みだろ?で、採算取れないから手を出してないのが現実。
522名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 23:51:26 ID:jiW4BSPu
野菜工場は「やればできる」のは実証済。
だけど採算とれないのも実証済。

国の政策は「正しい方向」に誘導するべき。
一時的に一部の業界を潤すために、根本的に
間違った方向にカネを注ぎ込むのは許せんよ。
523名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 23:52:37 ID:0o7HiyZC
都市野菜工場 vs 長野大規模レタス・キャベツ農園

他は問題にならないし、消費者は関係ないよね。
品質と価格。市場で勝負せいや。ただし、補助金食いと農奴搾取は禁じ手で。
524名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:01:52 ID:ulmkIEyH
>>521
既に光ファイバー利用した屋内照明が実用化されてるから、太陽光利用するのは前提でしょ(=´∇`=)
エネルギー収支で言うと、原油高や天候からくる不安定な生産量も起因する事になるけど、その辺はどう考えてる?
検索するとわかるが、意外と研究してる会社は多いのも事実だし、1バレル200ドルになってすぐ工場作れるわけじゃないからな。
525名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:12:00 ID:wk42ysxZ
都市なんかじゃなくて地方の倒産した工場とかを改造すれば安上がりだろ。

人件費も少なくて済むしさ。
526名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:12:44 ID:miQFeWpC
屋内照明と野菜工場は別の話にしてくれ。
野菜工場で必要なのは、採算取れるってこと。

521の漏れ様は、これでも半導体光のアプリ業界の
隅っこにいる研究者の端くれ。良識派を自認するから
好んで隅っこに居る。
527名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:00:48 ID:hzMWA5Qc
交付金以前の問題ありすぎなのだが、冗談をやたらまじに受け取ったヤシもいるみたいだね。
528名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:08:04 ID:hzMWA5Qc
たぶんこれも、「農商工連携事業」ってのがキーワードなのかな?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%94_%8F%A4%8DH%98A%8Cg%81@%8E%96%8B%C6

潰れかかってる地方土建業の目先の救済策なのかな? それと農林中央金庫のw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=農商工連携 農林中央金庫
529名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:10:57 ID:ulmkIEyH
>>526
それを言ったら全ての農家が農業補助なしで採算取れてるわけじゃあるまいし。
530名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:26:30 ID:hzMWA5Qc
>全ての農家

???

補助に過大に依存してるのは、個々の農家というよりは、農協とか土地改良区だろ。
531名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:27:40 ID:hzMWA5Qc
農家にとっては、補助金は素通りして、どっかに吸われているだけ。
532名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:28:41 ID:eFaiERDY
>>521
LEDは駄目だね。
そもそも地価の高い都会でわざわざ農業やる必然性がわからん。

でも、葉物系がいけているのは確か。田舎にでかいビニールハウス
建てて、太陽光+暖房+液肥で生産する仕組みは既に存在していて、
稼動もしている。ただ、現時点では無農薬に対して確実に付加価値を
感じてくれる顧客との契約栽培が主流。つまり、比較的高級なレス
トランとかで使われている。

量としては多くないが、価格は高い。現実に存在しているが一般に
流通しているわけではないので、知らない人が多い。それだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。

どこぞのハンバーガー屋とか焼肉屋は、低価格が売りなので、こういう
やり方は向かない。ただの宣伝にしかならない。それこそ、素人投資家
に夢を見せて株を買わせるための方便なんだよね。ホンキでやってると
したら、それこそ馬鹿だと思う。

>>522
どっちみち、現在農業やってるジジババが消滅するタイムリミットが
来ているわけで。漸く戦後の農地改革の当事者がいなくなるのだから、
これを機に法人化とかを進める布石なんだと思うよ。良く今まで我慢
してきたと思ったりする。
533名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:38:33 ID:ulmkIEyH
>>531
あら。。。そりゃ無知でしたorz
なんのための補助金なんだろ。。。

>>532
LEDダメか。。。いけるって思ってんだけど<根拠は無いがw
けっきょく工場化は進むんでしょ?
さすがに都心の野菜工場は研究だけだと思うけどね。
534名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 01:58:39 ID:AiCYxkmq
>>532
法人化しただけじゃー、日本の農業が良くなる訳ではない。

まずフランスを見てみよう。

1)国土は日本の1.5倍で平野ばかり。
2)日本より広い国土でも人口は6000万人。

フランスの人口一人当たりの農地は、日本の7〜8倍もある。

しかし・・・

3)法人化もしてる
4)日本と同様に機械化してる

それでも・・・・

5)日本よりの莫大な農業補助金を負担
535名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:02:47 ID:ZWYBrfsO
何かこの動き、産業不況につけ込んで仕掛けられているような気がしていたが、正体が見えてきた・・
ハリウッド映画がネタ切れで、日本の新旧アニメをリメイクして凌いでいるようなモンか。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090327/141932/
536名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:13:51 ID:eFaiERDY
>>533
工場化というより法人組織化だと思う。

農協のような組合組織はあるんだけど、あれはあくまで個人事業主の
集合体だから、個人事業主が存続できないと、農協も存続できない。
そのくせ、既に色々と政治力は持っちゃってる。

農家の高齢化問題はもう洒落になっていないわけで、今のうちに次の
ステップに進んでおかないと、ホンキで日本の農業が終わって、気が
ついたら耕作放棄地ばかりになって、いずれ杉花粉症のごとくセイタカ
アワダチソウなどの花粉症だらけになるだろうな。まあ、喩えは冗談
だけど、何か問題は起きてくるはず。

そうならないように、今から手を打って、色々と抜け道を使って、
農業の法人化を進めたいんだと思う。

仮にこのような工場化した農業法人にも補助金が出るとして、それは
それで、将来進むべき方向性へ誘導するための餌だという発想だと
俺は思うのよね。

P.S.
都心の野菜工場は、研究というより、宣伝広告だと思う。
537名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:28:35 ID:ulmkIEyH
>>536
禿同。
俺も農業永続させるには法人化が必要だと思います。
加えて、労働環境の改善が見込める工場化も。
538名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:35:13 ID:GwIqrRW9
てか、グルコースとビタミンの大量生産ができれば、農産物の輸入止められても死なないから。
自給率上げなくてよくね?
539名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 10:18:41 ID:eFaiERDY
>>538
んだ。いざとなったら、全耕作地でサツマイモ作れば、
カロリーベース自給率なんてあっという間に100%超える
って、うちの婆っちゃまも言ってただ。
540名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:12:12 ID:83DUEbNk
食料自給率の話しをするなら、オイル自給率も無視しちゃぁ行けない。
しかしオイルを絞ると、今度は産油国が立ち行かなくなるから、まずない。
541名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 02:59:39 ID:MU2NGIkz
法人化すれば全てが解決するかのように語ってるみたいだな。はっきり言って思考停止の類だと思うけど
機械化して賃金の低い移民に農業やらせれば全て丸く収まるならヨーロッパはあんなに補助金投入してないよ
だいたい農地はどうするんだよ。農民は土地手放さないぞ
542名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 05:50:51 ID:E6X6XB7v
ttp://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=THE+MAKING
(50)ハイテク野菜ができるまで

キューピーのやってる野菜工場の動画がみれる。
人手が入るのは成長に伴う植え替えと収穫時だけのようだ。
543名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 07:53:23 ID:dd1/SfSe
>>541
法人化すればすべて解決するとは思わないけど
このまま日本中で個人で零細経営続けて未来があるとは思えない
544名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 17:12:33 ID:ofoeJjaZ
そらぁ、今のトラクターの保有とか非効率だもの。
545名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:13:26 ID:j7lx2gzq
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239703375/210

最初から、生産性なんて度外視というか、それを考慮してしまえば、農地なんて実際いくらもいらない。
現状、田んぼなんて約50%近く、コメづくりなんかやっちゃいない。それでもコメは自給率がやたら高い。
ほぼ100%を達成できてるくらいだろ。そんなもんさ。

だからこそなおさら、生産性、経済性なんか度外視したような、農地政策をやらなきゃいけなくなってるん
じゃないのかな農水省。

食料農産物生産なんて目的じゃなくて手段だよな。真の目的はいかに農水予算を膨らまして、垂れ流し
続けるかだよな。

それが農水省の「農地」政策。農業土木工事利権なんだよ。農産業振興なんていうお題目はあくまでも
騙しの表看板にすぎない。
546名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:17:03 ID:j7lx2gzq
農民をカモにした(補助金と言う税金がもとになった国費の流れるチューブにした)
農薬・肥料・資材メーカー&商社・農協・農機具メーカーに金を注ぐためのシステムさ、
日本の農業政策って。
547名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:20:02 ID:j7lx2gzq
偽善欺瞞政策のかたまりだ。いかに国民を欺いている存在の役所組織であるか、
まだ国民のほとんどは気づいていないのかな。役人組織がまるごと邪悪な存在に
成り下がってるなんて思いもよらないのだろうな。
548名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 23:09:13 ID:mmg7LX4Y
>>20
栽培条件さえ野菜の原産地のそれに合わせれば
うまい野菜、というか本来の味の野菜になるんだが。

耕地という人造環境での農業は
出現当時のハイテクではあったが、
自然破壊の一種。

耕地は良くて
野菜工場はケシカランって香具師は
洗脳されているだけだぞ。
549名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 23:14:22 ID:j7lx2gzq
経済性は度外視なのな。
550名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 23:21:44 ID:xEB/32LE
肥料の問題もある、ただ日光と水でいいというわけでもないし。
あと肥料に必要なリンとカリが枯渇しているという話は
どうなったんだろう。
551名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 23:24:01 ID:GAD31Gw2
>>548
いまどきの野菜の原産地は農業試験場とかだよ。
552名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:16:18 ID:QgdaV9FQ
>>545
そうなのかもねぇ。
今ですら米が余ってるくらいだし、葉物は十分な収穫量があるし。
553名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:21:01 ID:EKhdlCH3
>>1
ところで主な野菜工場の運営はどこですか?
パソナさんは聞いたことはありますが。
554名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:22:16 ID:Koxdzza+
>>120
連作障害が何故起こるかわかってないなこいつ
555名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:27:14 ID:Ch0kk7YE
長雨続くと葉物野菜はべらぼうに高くなる。
工場の方が安くなる時もあるからな。
あと、南極や宇宙基地にも応用できそう
556名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:38:09 ID:VnDjf2Wb
>>554
ハッキリした連作障害の原因は解ってないんじゃない?
連作を続けると土の中の一部の養分が枯渇するとか
根からなんらかの物質が出て土の中に累積するとか
説はいろいろあるけど。
557名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:48:21 ID:M+AsoDY+
採算は厳しそうだが、頭から否定しまくってる奴は「科学・産業は進化する」という前提がわかってないのか?
濃化は馬鹿だから、ずーーーーっと農業は同じままだと思ってるのかも知れないが、
農業向けの機材も日進月歩だぞ

まともな農家は、こんな工業野菜が出荷されても生き延びるよ
558名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:49:59 ID:M+AsoDY+
>>550
リンは下水処理場から取り出す技術が去年確立したから、何とかなるそうだ
リンを流すことによる富栄養化を防ぐという意味でも、そちらの展開は結構早いんじゃないか?
559名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:54:55 ID:sSn5Js6U
これって無駄な道路以上の無意味な税金の無駄遣いになりそうだよ
ストレートに次世代照明開発だけに焦点を絞ればいいものを
560名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:56:02 ID:oYTbcl7t
農家は支援しない
561名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:57:46 ID:0L/m0l2M
雇用対策にはなりそうだけどな
562名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 23:59:53 ID:E6r9TOeB

*** ケムトレイルによる毒物散布 ***

「インフルエンザウィルスはケムトレイルで撒かれている!」
htあtp://31い0inkうyo.juえgem.jp/?eid=111 (あいうえ を消せばリンクできる)

元FDA(食品医薬品局)研究員、散布地域の水質データを基に、政府による毒物散布を告発。
http://www.youtube.com/watch?v=zmhXoPW-Izw&feature=related  (NBCニュース)
http://www.youtube.com/watch?v=Ev8AMhkesuo&feature=related

飛行機で毒物・ケムトレイルを散布(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=lBjDSNWiuKQ

日本で散布されたケムトレイルの写真集
http://homepage3.nifty.com/gaia-as/ChemtrailGallery06.html#S.Kanto2

ケムトレイル関連、イタリア、ドイツの大手メディアの報道
http://www40.atwiki.jp/inkyo/pages/16.html

米ローカルTV局でのケムトレイル報道
http://www.youtube.com/watch?v=okB-489l6MI

CO2原因温暖化説は、CO2排出権取引と原発利権のでっち上げ
マウナロア観測所のCO2長期観測グラフを見れば一目瞭然、(ハワイ、C.D.Keelinngグループ)
気温の上がった半年〜1年後にCO2が増えている。
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm

「イルミナティの目標と三百人委員会」  byジョン・コールマン博士
http://www.あaいsyうurえa2.com/0304/war30/msg/794.html
「8.イルミナティ(=フリーメイソン中枢部、300人委員会、ビルダーバーグ)が有益だと思っているものを除いて、あらゆる科学の発達を抑圧する。
特に狙われるのは、平和利用の核エネルギーである。
特に嫌悪の対象になっているのは核融合実験で、これは、イルミナティとそのジャーナリズムの手先によって、軽蔑され、あざけられている。
核融合技術が進歩すると、イルミナティが流している「天然資源には限りがある」という概念が吹っ飛んでしまうからである、、、」
563名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:31:02 ID:EiZg4a0s
どんだけ科学が進歩しようと野菜工場が採算ラインに乗ることはないでしょう。300坪でゆうなら
建物に数千万
屋内設備に数千万
賄うだけの発電システム付けるならもう数千万
リーフレタスの小売価格の平均が100円なら
付加価値付けても200円。20倍取れても採算合うわけないし。
564名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 00:44:20 ID:qm2ZmuoF
WBSで農作物の輸出に検疫の壁があるってやってたぞ。
野菜工場ならクリアできそうだな。
565名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:01:26 ID:5WASpbfw
未来永劫、採算取れない業界を
税金注入して無理に生き長らえさすと、
ジャミラ化して永遠に税金を注入する羽目になる。

頼む、氏んでくれ >>関連業界御中
566名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 01:16:57 ID:tw59Jyt+
世の中には
無農薬も含めた潔癖さという尺度でしか
野菜の価値を考えられない情報弱者がいる

そういう層には高付加価値の「イメージ商品」として
十分商売になるんじゃないの?
567名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 02:38:24 ID:bSk3QZpF
他の人も言っているように採算とれるのかなあ?
照明、温度管理(特に夏場)に使う電力どの位なの?東京電力って電力需要余っていたっけ?
568名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 02:38:51 ID:m69QIB+P
畑で、農薬付けで育てられた野菜よりは身体にいいからな・・・

この工場野菜が、その辺の付加価値をうまくつけられれば、結構いい勝負になるだろ
今なら八王子あたりに空きビルがいっぱいあるぜ
569名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 06:42:08 ID:PVvPGnbD
パチンコ屋、鉄道・高速道路の高架下にいくらでも開発できそうだよね。
570名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 08:58:29 ID:pdnXMzbL
レタスなんか食っても何の栄養もないよ
食べても無意味w
571名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 14:14:05 ID:kMBnkSaB
ビルで大麻5億円の生産だからな。
572名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 14:25:03 ID:d+AIwWHX
巨大スーパーに隣接して建てれば物流費用は工場内と店舗内の移動のみ
573名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 14:57:24 ID:gSs3h7g6
作物作っても全部が売れるわけじゃない
見た目だけで卸にダメ出しされ自家消費か廃棄
収入減るわやる気下がるわでもうそら農薬も使いたくなるわ

まぁ想像ですが
574名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 15:35:10 ID:XnKUVbde
>>1
管理光が太陽光ならいいんだが。
575名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 18:30:54 ID:R0a9PT2M
きのこなんてもうほとんど工場産
576名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:48:27 ID:jJuFaXZ5
連作意外に知られてないようでびっくりした。
水菜とか菜っ葉類は結構水耕できるもんなんだぜ。
出荷もすでにされていて食卓に出回ってるしな。
577名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 21:56:40 ID:d2W6RdL5
知らなかったのはお前くらいじゃねえのw
578エセ共産:2009/04/19(日) 01:18:42 ID:5F+gAqwM
>>572
んなら屋上緑化で畑にしろって話w
579名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 01:28:09 ID:PyydgLZs
2009-04-10 18:28:12
「植物工場の光源はLEDが有望」と農水省技術会議事務局・柴田道夫研究調整官が講演
http://biotech.nikkeibp.co.jp/bionewsn/detail.jsp?newsid=SPC2009041063711

国庫からカネ掠め取りブヂネスだなや藁。
いや藁ひ事ぢやない。
580名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 23:25:44 ID:3Llshb0j
>>578
>>572
>んなら屋上緑化で畑にしろって話w

屋上は全部、温室農場にするよう義務付け www
581エセ共産:2009/04/20(月) 01:23:35 ID:2+68nqQr
良い話やんかw
582名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 09:13:00 ID:MTOtSWBt
キノコ工場なんて、すでに採算に乗っているのに必死に否定している人ってなんなの?
583名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 09:14:33 ID:idbjWFpE
だから レタスばかりは食えない
584名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 09:40:05 ID:HUHphkGZ
じゃあ時々サニーレタスを混ぜる
585名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 10:12:50 ID:MTOtSWBt
トマトも、すでに工場で作ってるよな。
だからレタスってなに?
586名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 10:31:40 ID:wxqIqimf
地上14階地下2階ぐらいの建物で、農業製品を連作しまくる、
とかならけっこうイケそうな気がするな

587名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 10:36:32 ID:C0iSGpVz
生産する(出来る)のがレタスやトマトじゃなかったらそれほど批判を受けなかったかもしれない
もやしの種を大量かつ安価に生産出来れば中国との縁が切れて喜ばれただろう
588名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 16:25:46 ID:HRSwORZd
もやしもキノコもそもそも光が不要だし
設備投資も比較的かからないから今回の話とはあんまり関係ない

そもそもあれは太陽光で育った
木材や種子からの栄養収奪でほぼ終わる栽培だしな
589名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 00:31:04 ID:SnAhbXqc
>>579
自分が経産省に紹介してもらった教授は、別にLEDでなくても構わないと
言っていたけどなぁ

ウチも本格的に動き出してきたら、色々と怪しい方々が近寄ってくるかも
知れないなw
590名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 00:41:44 ID:iddwuIjm
きのこ工場か。
東京の地下には使われなくなった膨大な空間が色々とあるらしいがw
591名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 05:27:52 ID:CwxBdDG0
野菜工場の定義がはっきりしてないから話が飛躍しまくりだな。
かなり昔から実用化されてた温室養液栽培や菌床キノコ栽培まで工場扱いされて、
胡散臭い政策が正当化されようとしてる。
592名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 21:15:20 ID:zomYvEXi
ビルの屋上、マンションの屋上、学校の屋上には
温室水耕農業を義務付けよう www

断熱効果のお陰で、冷房費も節約、
CO2削減効果も大きいぞ!
593名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 21:29:54 ID:XLnOLyEW
商品作物しか生産できないんじゃ
カロリーベースの自給率は上がらないんじゃないの?
594名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 22:00:28 ID:h74AmRbW
つーか、実験だからやりやすいレタスからスタートって話で、
採算ベースに乗る物から、工場生産を立ち上げるでしょ

そもそも一つの工場で、一つの野菜しか作ってはならないなどという決まりはない
595名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:36:05 ID:K08CkXw+
サツマ芋の水耕栽培 www
596名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:52:27 ID:4yqGwI0r
>>593
俺が不思議でなんねーのは、米は100%自給しているのに、
カロリーベース自給率が40%くらいなこと。

「カロリーベース」なんて勿体つけた言い方しないで、素直に
「小麦を作らにゃならん=小麦の価格補償制度を維持せねば」
という話にすればいいのに。
597名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 01:57:58 ID:lBa813pO
>>592
屋上緑化のほとんどのケースは
環境への効果はほとんどなく
宣伝や気休めの効果で終わってるんだよね
598名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 06:59:57 ID:2f31H0vb
>>596
自給率が上がらないのは家畜のエサが輸入だから
いくら日本で育ててる家畜でも自給率に反映しない
カロリー換算すると家畜は非効率
599名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 18:35:59 ID:5qdcSCBq
>>597
あれはヒートアイランドに対応している
600名刺は切らしておりまして
ニラ、カイワレ、モヤシは安定して安いな