【社会保障】失業給付者:33%増、2月69万3000人・33年ぶりの増加率…急激な景気後退を受けた雇用調整で [09/04/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 急速な雇用情勢の悪化で、失業給付が急増している。厚生労働省によると、2009年2月に
失業給付を受けた人は約69万3000人と前年同月比33.8%増加した。増加率は1975年11月以来、
約33年ぶりの大きさ。急激な景気後退を受けた雇用調整で、08年末に職を失った多くの人が
失業給付の受給を申請したことが背景。雇用不安は足元で正社員まで広がりを見せており、
今後も受給者数は増加しそうだ。

 失業者が給付を受け取るには、勤務していた企業から離職を証明する離職票をもらい
公共職業安定所(ハローワーク)へ提出する必要がある。要件を満たしていれば、
ハローワークで失業の認定を受け失業給付をもらえる。申請から受給までに数週間かかる。


▽News Source NIKKEI NET 2009年04月07日07時02分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090407AT3S0601E06042009.html
▽厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
2名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:00:51 ID:Q1tvp45F
小泉、竹中、宮内らに払ってもらえ。
3名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:17:58 ID:6arE8mfB
まだまだ増えるよ
4名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:18:53 ID:Anpvdqsp
<失業手当>不受給77%…日本は先進国中最悪の水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000033-mai-bus_all

 【ジュネーブ澤田克己】国際労働機関(ILO)は24日、経済危機が雇
用に与えた影響についての調査報告書を発表し、失業手当を受給できな
い失業者の割合が日本は77%で、先進国中最悪の水準にあると指摘し
た。2番目に悪い水準のカナダと米国(同率の57%)を大きく上回っている
としている。

 他の先進国は、英国40%、フランス18%、ドイツ13%で、日本は受給
できない人の割合が際立って多い。

 日本の場合、失業手当受給に必要な保険料納付期間(1年)の制約
のために受給できていない非正規雇用労働者が多いことなどが反映したと
みられる。

 報告書は特に、日米カナダの3国を列挙して「受給要件が(他国より)厳
しいため、手当を受け取っていない失業者が半数を超えている」と指摘した。

 失業手当を受給していない失業者の人数は、米国630万人、日本
210万人、英国80万人、カナダ70万人、仏独がそれぞれ40万人で、
人数でも日米が突出している。

 また、先進7カ国で、今年初めまでの12カ月間に失業した人の数は、米
国が410万人でもっとも多く、日本は2番目で29万人、3番目がカナダの
20万7000人だった。

 一方、途上国では、都市部だけで制度が運用されている中国で、都市
部の失業者の57%が手当を受け取れていない。全国規模に換算すると
84%近くが受給できていないと推定された。ブラジルも、失業者の93%が
手当を受けていないという。
5名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:20:50 ID:JoGQCl0A
失業認定の薄汚いカラクリを踏まえると、離職者はすでに100万人に達しているのでは?
6名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:20:54 ID:/tY4Wakb
まだまだ序の口だろうな。
そのうちテロみたいなの頻発するんじゃないか。
政治家と経団連の爺どもは何も感じてないみたいだが、
不満が爆発寸前まで来てるからな。
7名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:40:50 ID:5QVG1lUa
悪いニュースではないだろ
会社が潰れて失業者が増えたわけじゃない
潰れる前に速やかな対策を取れた事を表す数字だよ
景気悪化という悪いニュースの中での不幸中の幸い
8名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:16:59 ID:fzH1fzTw
会社から離職表と年金手帳が来ないから失業保険の手続きができない
9名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:17:52 ID:tRFeAxC+
>>7
そうやって自己欺瞞で暗示かけて、
折り込み済み、折り込み済み、折り込み済み、折り込み済み
って夢遊病者のように呟きながら
株価を押し上げて新たなバブル経済に邁進していくのですね
10名刺は切らしておりまして
バブル経済(笑)
せめて20年不況を抜けてからいえよ。未だに地価が適正価格になっていないだろ