【金融危機】麻生首相がドイツを名指しで「批判」[09/04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
1日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)のインタビューで麻生太郎首相が、
追加の景気刺激策に消極的とされるドイツを、名指しで「批判」したことが波紋を
呼んでいる。

インタビューは第2回主要20カ国・地域(G20)金融サミットでの訪英直前に
東京で行われたもの。
同紙によると、麻生首相は景気刺激策の需要性について「理解している国と
そうでない国がある。ドイツがそれに当たる」などと発言、わざわざG20の
亀裂を表面化させたとしている。

追加の財政出動では、米国が国内総生産(GDP)比2%規模の数値目標を
設けることを主張しているが、財政の悪化や通貨の信認低下に対する懸念から、
ドイツをはじめ欧州が反発していた。

発言の真意について外務省幹部は「バブル崩壊後の日本の経験を踏まえ、景気刺激策の
重要性を欧州にも理解してほしい、という発言。ドイツを批判しているわけではない」
と釈明。ただ今回のサミットは、各国の温度差をいかに取りまとめるかが焦点だけに、
取り組みに水を差すことにもなりかねない。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090402/fnc0904020938009-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:45:09 ID:yOni8or8
どこのどいつだ!!
3名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:45:30 ID:K6QS7tbY
>>2
・・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:45:33 ID:lACxZWgJ
いいことだ
5名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:45:47 ID:DAXRxeoS
例の映画ですか?(・∀・)
6名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:46:25 ID:dVo7M3Ss
>>2 ここにはおらんだ。
7名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:46:57 ID:nFP5lbX/
やめてくれえええええええええ
8名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:49:22 ID:Jesg2ZUg
麻生よくやった
9名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:50:36 ID:XRGKBk+C
いいか悪いか別にして、日本が他国に対して、
悪口ともとれるような発言をするのは珍しいな。

チョットドキドキするぜw
10名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:50:41 ID:nOlw16zu
いいんじゃね。
何も言えない日本よりはマシ
11名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:50:44 ID:0/bYnCQR
>>1
理解してる国か理解してない国か、ドイツがどっちか言ってないわけですが。
12名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:51:39 ID:A4b15J2A
どうせまた「失言」みたいにあつかう奴が出るけど
各国ともこのぐらいのことは言うのが普通
摩擦があるのは当然
13名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:51:58 ID:dk2ZsEC5
麻生は外交関連は縛りがほとんど無いからなのか自由に動き回ってるよな。
プラス、マイナスどっちの効果が出るのかはわからんけど、とても良いことだ。
14名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:53:03 ID:zeKuU702
お茶を濁すような会議ならワザワザやる必要が無いだろ
言う必要のあることは言うべき。
15名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:54:46 ID:PPUKLc3u
議論中なんだから別にいいだろ
温度差が変な方向で埋まってもなんにもならないだろ
16名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:57:21 ID:zeKuU702
>ただ今回のサミットは、各国の温度差をいかに取りまとめるかが焦点

会議の議題にかいてあるのか?
17名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:57:50 ID:K6QS7tbY
俺、これ結構評価できるな
いままでより全然良いと思う
18名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:58:19 ID:lJIYcz01
ヒューっ!
19名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:01:15 ID:00B8fuAe
>>16

書いてはないが大陸欧州は米英起因の今回の金融危機に関して冷淡というか
「ざまあみろ」的風潮なのは事実。
20名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:01:35 ID:DqgpE8C5
これ今朝のモーサテで見たけど
麻生インタビューをデカデカと掲載してたね。
よかったじゃない、こないだの訪米は殆ど取りざたされなかったとかで
存在感低下!存在感低下!って騒いでたろ。
21名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:02:18 ID:bF/fyfRy
今朝のテレビで見た新聞記事だと、
フィナンシャルタイムズで麻生総理は基本的に好評だったかと思う。
22名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:02:26 ID:krS6UHlI
つか日本が他国を批判とかテロ絡み以外で久々に見た気がする・・・
これは良い傾向だと思うよ、内容も日本の立場としては至極真っ当だし。
23名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:03:45 ID:cQHhDQIK
麻生GJ!

マスゴミ死ねよw
24名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:05:29 ID:He+5OLEe
害務省にまかせといたら日本の意志なんか伝わりっこない
25名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:05:40 ID:VTxrHH8v
どこのドイツ?
26名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:06:58 ID:t924vDPZ
ドイツは、日本みたいに輪転機を回してお札が刷れない国だからね。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:08:18 ID:MyWPhxRi
これは麻生GJ!だな。

洞爺湖サミットで日本提案の財政出動を鼻で笑ってたほどの馬鹿どもだ、これくらい言わないと駄目だろ。
28名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:09:53 ID:DIr1etaM
マスコミって政治家が問題提起すると、波風たてるなと批判するから不思議。
問題提起は議論という波風を起こすためにやってるのに。
てかマスコミの仕事の一つに問題提起があるのに。
29名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:12:05 ID:PPUKLc3u
>>28
マスコミは、問題提起はしてないが、数多くの問題は起こしてるよな
30名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:13:31 ID:xgVKiDzw
日本のマスゴミは世界の事全然分かってない
国際社会を少しでも理解してたらこんな事書けないハズなんだけどね
31名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:15:05 ID:V866mCh6
ドイツは板ばさみになってるから、政策やるの難しい立場にあるのは事実だけどな
32名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:16:24 ID:P3HnL0xR
FTとWSJがほめているのなら、アメリカとイギリスあたりに
言わされたんじゃね?

相変わらず米英追従路線を変更できていない、主体制のない国ってことじゃね?
33名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:17:43 ID:X+2+kHnh
日米英vs独仏vsその他のゴミ という構図になっているからな

FTとかが麻生ドイツ非難発言を昨日の早い時点で報じていた。
34名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:18:21 ID:q0NRRN1I
無難に立ち回る

「存在感示すことの出来ない麻生氏」
「世界から取り残される日本」

今回のようにはっきり主張する

「首相の発言が波紋を呼びそうだ」
「各国と協調すべき時期に不用意な発言」
35名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:20:18 ID:krS6UHlI
>>32
いや、これは米英が積極的になる前から麻生は言ってただろ。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:23:11 ID:8vnr0bri
じゃあ、マニーを出せって言いたいんだn
37名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:23:43 ID:4uFnYfYZ
>>31
とはいうものの、こいつらは最後まで機会を見過ごす事が多いんだよな
だから技術立国程度でしか目立たない
環境先進国とかなんとかいわれてるけど裏じゃ単純で厳しい規制を敷いてるだけ
酸性化対策に石灰ぶちまけてエコロジィ〜★とか抜かしてる貧相な国だ
金融については空気になってる場合が多くて苦しい時に周囲を助けないから
好景気の時に他国に協調してもらえなくて失速する
アホらしい
38名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:25:51 ID:9nKcbZbI
またマスコミが失言扱いしそうだな
39名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:27:42 ID:prxiw8RG
麻生太郎首相単独インタビュー
http://news.goo.ne.jp/article/ft/politics/ft-20090401-01.html
から以下、「ドイツ」に関する部分を抜粋

FT: 首相が冒頭で指摘された財政出動の重要性についてお聞きします。
一部の国家首脳は、ここでは特にドイツ首相を念頭においているのですが、
「今はすべての国が金を使うべきではないし、国によっては支出が多すぎる」と問題提起しています。
日本は財政出動を増やす責任があるとお考えですか? そして、具体的な数字は言えないでしょうが、
日本がある程度の財政出動を実施すれば、日本経済の状態について諸外国を安心させられると思いますか?

麻生:日本のバブル経済が崩壊したのは1990年代初めのことです。
あのとき、日本の6大都市で地価は87%も下落しました。当時の政府は金利引き下げに尽力し、
実際に日本銀行は景気刺激策として金利をゼロ近くまで下げましたが、効果はなかった。なぜかというと、
地価下落や資産価値下落で、多くの企業が倒産してしまったからです。
その結果、企業は経営方針を利益の最大化から負債の最小化と転換せざるを得ませんでした。
(中略)
過去15年間の経験のおかげで、私たちはどういう対策が必要か承知しています。
それに対してアメリカや欧州各国にとっては、今回のような経験は初めてかもしれない。
財政出動の重要性を理解している国もあれば、理解していない国もあって、
だからドイツは(財政出動に消極的な)発言をしているのだと思います。

また欧州にはマーストリヒト条約(欧州連合条約)があるわけで、
英国は採択していない部分があるからこそできることがあるし、
もしかしたら採択しているからこそドイツにはできないこともあるのかもしれません。


何が「亀裂を表面化」、「水を差す」だ馬鹿
昨日の総理会見での「状況を見て解散判断する」という趣旨を「民主が抵抗すると解散」という見出しで煽ったり
本当マスコミの印象操作詐欺にはうんざりです
40名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:31:36 ID:Tm6B0GQV
猿居士とか態度が嫌い。中国様を無視しきれなかったヘタレのくせに
41名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:32:52 ID:h5jJAJ1u
へたりあでのドイツとは大違いだ
42名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:34:03 ID:9J93LQsY
>>39
マスゴミがゴミだから、受け取り手がより意識して事実を抜き出す努力をしないといけない時代だし
その手段が用意されてるだけマシかなと考えてるよ。
43名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:34:14 ID:ctxysMWv
ドイツは積極的な財政やりたいのに
EUとの付き合いのせいで出来ないんだよな…
44名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:35:44 ID:PQgG/262
独逸は欧州戦争後の大インフレで酷い目に会ってるからな!
ーー気持ちだけは理解するが嫌なら何か策を出してくれが本音だよ!
  現状では保護貿易避けるためにか未収税金地を狙い捲くってるからね!
  米露が夏会談とかでこの展開如何では”西太平洋”から荒れるぞ!
  仏などはムルロアが問題化しかねんためのアリバイ見え見え!
45名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:37:05 ID:Aelj3aWO
なんでも麻生叩けばいいとおもってるマスゴミは
楽な仕事だな
46名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:37:28 ID:BzrHq+El
まず
どういう内容の発言をしたのか全て公表してほしい。どうせ録画してるんだろうからさ。

一文だけ引っ張って『批判』とかいわれてもいまいち信用できない。
47名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:40:51 ID:lhWgU5D4
>>19
一番被害を被ってるのに人事なの?
48名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:45:23 ID:MwyeSk3j
これはユーロの信頼性が問題なの?
ユーロ加盟国の財政悪化はEUの存在価値を疑うものにするとか
49名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:47:21 ID:CInosOux
日本政府がメッセージを出した珍しい例として扱われそうだ
50名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:53:36 ID:F4mRyiwh
また印象操作か。
51名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:54:43 ID:JHlpUIDH
いや、やっぱ、この人おもしろいよw
どうせG20なんか猿芝居なんだから、それを世に示してやればいいんだよ
この態度は正しいと思う
各国の首脳もこういう態度を取ればいいのに
麻生はヒーロー!
52名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:55:24 ID:678KBfB9
言える事はいい事だ、と思う。
今回のこの内容が適切なのかどうかは俺は解らんが。
53名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:57:48 ID:5IGgS3xz
独逸って読めるのか
54名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:00:03 ID:CdLrnvGL
ドイツ人涙目哀れWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
55名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:03:06 ID:DZ+f5eJi
前門の虎、後門の狼ですな
56名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:03:27 ID:/84a67q5
アホスギだな。
麻生の脳内はまだマルクなのか?

ユーロは通貨統一されてるが財政は統一されてないだろ。
よってインフレ率が変わるから大変なんだろ。
57名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:04:45 ID:7DM7sabM
>>52
おれもおなじように思う。はっきりものを言うのはいいこと。
でも財政出動で正解なの?なんだかものすごい自信だけど。
58名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:07:51 ID:M8otpCxw
スレタイだけ読んで
「全くどいつもこいつも」とぼやいた一言が誤訳され、過剰報道に発展!なんて想像した。
59名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:08:14 ID:sDuue6zq
偉そうに
 とにかく一度民意問い直してくれよ。 俺たちの代表として
再度選ばれたなら、ドイツ批判だろうとなんだろうとしてくれてかまわんから。
60名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:09:28 ID:m+SavAp2
>>2
で全てが終わった
61名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:10:16 ID:78d+kWU7
>>56
ユーロは中央銀行が統合されている。
国と中央銀行の連携が簡単にとれないのが問題なんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:16:08 ID:IJ096OHt
マスコミって害悪だよね
63名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:22:46 ID:TH+NgmHj
麻生の 国際的バカが 証明された

外交が得意なんて 言ってるが

ばか丸出し
64名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:24:04 ID:bqpMHy7w
よく言った。
麻生を見直したよ。
65名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:24:13 ID:9A99ObAk
正論なのに妨害すんなよ
66名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:26:46 ID:lQix2S1i
批判までは行ってないだろ。これくらいはっきり主張することが何故ダメなのか。
67名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:26:53 ID:oEaXcNJY
>>63
お前の方が馬鹿丸出しだ。
68名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:28:07 ID:40Idqarv
196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:44:44 ID:xkxHb7Eu
最近大金を手に入れたイギリスの銀行家の家がイギリス民衆に襲われて窓ガラスや高級車の
窓ガラスが割られたらしいが、銀行家とその家族は身の危険を感じて襲われる前に逃げ、
現在所在不明でどこかに隠れているらしい。
69名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:30:51 ID:WiS8L8yU
>>63
どのように馬鹿なのか、教えてくれ
70名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:35:08 ID:/84a67q5
>>61
財務省は統合されてないでしょ。
(再度書くが財政は統一されてない)
71名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:36:41 ID:+QJzu781
外国じゃハッキリもの言わないと分かんないんだからいいだろ。
日本も逆の立場もあっただろうし。
72名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:37:12 ID:7vFVhy/G
御用新聞の産経の記事に対してすら突っかかるジミン信者って、どんだけ被害妄想強いんだよ?
今回は報道も麻生の発言も特に問題なし。
73名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:39:37 ID:lVIvqg1E
アメリカ様が言わせたんだろ
74名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:39:53 ID:+M5PaCjz
景気は回復しています。
マスコミの煽りです。
75名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:40:56 ID:q9GGbLzT
>>29
欧米マスコミ:国民に問題提起
日本マスコミ:国民に問題惹起
76名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:41:05 ID:MHagf6HT
喧嘩のように見えて実はプロレス
日本「タッグ王者でも一人じゃ何もできないクズが!!」
ドイツ「ああ?出来るわ!ユーロ脱退して勝負したる!」
77名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:41:41 ID:Z3eCW2N4
意見を言わないとポチ、意見を言うと全否定
あほすぎ
78名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:44:12 ID:L2xuoWfr
言うべきことは言うというのは欧米人のヤリかた
アメリカ政府は日本はオオバカとまで言っている
79名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:45:13 ID:VY2n6EWZ
>>1
>景気刺激策の需要性について
80名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:49:41 ID:G7K09dRR
本社編集局員、差別表現をネットに投稿
ttp://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200903310332.html

こういうのを報道しないくせになに正義ぶってんの?マスゴミは馬鹿なの?
81名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:50:31 ID:J4jEXvO3
どうみてもドイツが正しいね
麻生はアメリカやイギリスの意図を理解していない

これから景気は悪くなる一方で回復しない
この先、日本人のように無駄使いをせずに支出を抑えて蓄えた国だけが生き残る
金融を重視してきたアメリカやイギリスが景気刺激策に積極的なのは、
外国に投資していて被害の大きい自国の逃げ遅れ資本家を逃がすためだよ
株価が上がったら売り逃げるつもりだ
財政出動するってことはそいつらに金をやるようなもの
こんな簡単なことを理解できないなんて終わってるwww
82名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:53:02 ID:PBKwg4e2
米中露にもずけずけ言って下さい。
83名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:55:29 ID:VruXrPyF
日本人はYESマンばかり
NOという必要がある時にはNOと言える人がいい
84名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:56:17 ID:c/ls1a+s
>>63
他の国から日本が批難されたら日本を卑下し
日本が他の国へ消極的だと日本を卑下し
積極的に世界へ発言すれば日本を卑下する
立派な国民ですね。
85名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:57:36 ID:WFPPTyma
>>39を読む限り、批判でもなくそれぞれ当該国の立場を理解した趣旨のような
86名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:59:24 ID:ZQVIoasK
とりあえず、今回の金融サミットは
・サルコジ要求が通らなければ途中での帰国も辞さず。
・サルコジ、どのような形でのチベットノ独立をみとめないと中国と共同声明。
・イギリス、デモ参加者が火病を起こし突然痙攣、死亡。

ぐらいじゃないのかね。今のところの成果は。
87名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:04:59 ID:Zk7qg+nH
世界第二位の経済大国で、金融システムも成熟している日本が、
経済政策で他国を(批判すべきときに)批判するのは当然。

麻生はようやった。
日本が叩かれっぱなしはまっぴら御免だ。
次は、日本に有利なようにルールを改定できるよう頑張ってくれ。
88名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:05:43 ID:a2UMsuSK
ドイツとしてはふざけんなって所だろうなw
ユーロになってもろに被害者だしww
89名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:08:04 ID:MltmMTXt
嘘でーす
90名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:08:51 ID:Zk7qg+nH
>>88
そのドイツを名指しで批判するのも政治だと思うぞ
91名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:12:40 ID:a2UMsuSK
>>90
まーねw
というかこれくらい外交の世界じゃ日常茶飯事だしな
日本じゃ何故か自国メディアが馬鹿みたいに騒ぎ立てるがw
92名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:14:00 ID:bWYEWCs0
ドイツだけが消極的ならば名指しもありだと思うが、その他の先進国は財政出動に一枚岩かね?

結局のところアメリカがまいた種なんだからドイツは関係ないっていうのが本音だろ。
東西統一の際にアメリカはドイツのために何もしなっかったつけじゃねーの?
93名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:15:33 ID:DYpf3oXd
>>84

マスコミと自称評論家がだろ?
94名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:16:50 ID:bGyU46Ky
>>86
フランス・中国とその付属品は地球の癌だね
95名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:18:31 ID:wjH4hBz5
おかしいな、>>39を見る限り
ドイツを名指しで批判も何も、名指しで質問を受けてるように思うんだが?
96名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:19:02 ID:8jW0vG39
マスゴミはくさっとる^o^
97名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:21:49 ID:BbEOeMhQ
麻生は内容はよくわかってないけどとりあえず思いついたことを正直に
言ってみたっていう空気の読めないことをしたんだろうけど、
言葉の端にまで気を使う日本人には珍しいから向こうもびっくり
したんだろうな
98名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:24:34 ID:2SCk2pZB
昔歴史の教科書の風刺絵で英国に肩を押されてロシアと戦争をする絵が書かれていた
けど、麻生閣下は素直な人だからアメ公・ジョンブルあたりに肩を押されて言わされ
たんだろう。
アメ公、ジョンブルに「麻生総理は優れた指導者だ」とか何とかおだてられて!

99名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:24:40 ID:wIlFhWNe
>>39

>FT: ここでは特にドイツ首相を念頭においているのですが、「今はすべての国が金を使うべきではないし、国によっては支出が多すぎる」と問題提起しています。

を受けて、

>麻生:財政出動の重要性を理解している国もあれば、理解していない国もあって、だからドイツは(財政出動に消極的な)発言をしているのだと思います。

なんだから、「メルケルはわかってない」って言ってるようなもんじゃん。


>また欧州にはマーストリヒト条約(欧州連合条約)があるわけで、英国は採択していない部分があるからこそできることがあるし、もしかしたら採択しているからこそドイツにはできないこともあるのかもしれません。

↑をわかってんだから、「マースリヒト条約の縛りがあるんだろう」ぐらいのことを言うだけで良かったのに。
無意味な波風立てなくても。
100名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:26:30 ID:85FrDow3
事前にドイツに根回しをしておいてから批判してるんだよ
それを理解できずに叩く>>63みたいなのは、ばか丸出しw
101名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:27:29 ID:AHfWZ0av
イタリア「こんどはドイツ抜きでやろうな」
日本「ドイツ抜きではできません」
102名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:27:44 ID:sjkNlIKL
最低のゲスだね 日本にある報道業者は
103名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:27:48 ID:/nTRpAEd
>>39
納得しましたン。
104名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:28:57 ID:OJAE2lJS
>>39
批判してないものを批判と書いてると言ってる人いるけど、
行間を読むことできないのかな?

政治家がわざわざ固有名詞を出す場合はそこに意味があって、
それを解説するのがマスコミなのにな。
105名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:29:45 ID:sjkNlIKL
サンケイが尻馬にのったらダメでしょうよ
106名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:31:09 ID:4uFnYfYZ
>>63
あなたの 日本語 とても ふしぎね
韓国式エステの おねえちゃん よりも
日本語 だめね
ばか丸出し
107名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:32:59 ID:VoJRogYL
バブル経済が崩壊して立ち直った国は日本だけだと思っての発言?・・・なわけないよね?
108名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:33:44 ID:7OeeyUTO
これはドイツ政府に対する援護射撃だろ。
日本にさえ言われたとなれば 国内の消極派にも攻撃できる。
前レスにある、貯金してればいいとか言うバカは市ね。
金兌換時代の金と違って信用通貨は流動しないと腐るだよ。
それも知らないでビジネス板に来るな。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:37:19 ID:MKY4uGd5
110名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:38:18 ID:sjkNlIKL
以下>>39をふまえないコメント禁止な

>>39を数回読んで疑問が口をついて出る奴は再度10回読め。

後進国の外国人も書き込むなよホント
111名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:43:34 ID:TPGqAp9M
>>76
ワロス
判りやすいなw
112名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:48:30 ID:wjH4hBz5
ここまで麻生肯定派多数
どうした、左寄りども。寝てんのかw
113名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:51:04 ID:TPGqAp9M
>>112
そういや朝日から書き込めなくなってんだよなw
114名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:55:41 ID:aJed7us7

日本のように国の財政破綻させたくないだけ、ドイツ国民もメルケルの政策支持のほうが多い

すでに財政破綻してる日本の麻生はだまるべき
115名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:56:48 ID:ssvFT1gA
金融危機の当初は他人事のように余裕ぶってたくせに
蓋を開けてみれば一番ダメージを受けてた間抜けな日本w
20年近くもデフレから脱却できないこんな国に
ドイツ民もとやかく言われたくないだろうwww

■日本の現状は大恐慌と類似

グラフ: http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/img/090319_1.gif

「米大恐慌」と「現在の日本」の相違点と類似点
http://bizplus.nikkei.co.jp/keiki/body.cfm?i=20090317kk000kk&p=1

■G7各国の2008年10-12月期のGDP(実質・前期比年換算・%)

  日  独  伊  英  仏  米
-12.7 -8.2 -7.1 -5.9 -3.8 -2.3

GDP:日本の成長率、先進国で下落幅突出
http://mainichi.jp/life/today/news/20090313k0000m020075000c.html

■G7各国の09年実質GDP成長率見通し(%)

 日  独  伊  米  英  仏  加  OECD全体
-6.6 -5.3 -4.3 -4.0 -3.7 -3.3 -3.0   -4.3

OECD:「日本、GDP6.6%減」 先進7カ国中最悪−−09年見通し
http://mainichi.jp/life/today/news/20090401ddm008020016000c.html

ネトウヨ「日本は内需依存国だから安心」wwww
ネトウヨ「日本は内需依存国だから安心」wwww
ネトウヨ「日本は内需依存国だから安心」wwww
ネトウヨ「日本は内需依存国だから安心」wwww
116名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:57:41 ID:Vqc4+R4/
>>113
別に朝日からは書き込めなくっても他のところからは書き込めるだろ。
117名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:03:13 ID:AHfWZ0av
>同紙によると、麻生首相は景気刺激策の需要性について「理解している国と
>そうでない国がある。ドイツがそれに当たる」などと発言、わざわざG20の
>亀裂を表面化させたとしている。

FTがこのように報道したというのは産経のウソということでおk?
118名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:03:56 ID:yq/gXB0N
首相はこうあるべきじゃね?
今までのが馬鹿すぎた
119名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:06:52 ID:r+XOIolN
普通だな
120名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:07:10 ID:nOlw16zu
>>39を読むかぎり記者がドイツを名指ししただけではないのか?
121名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:08:31 ID:pMBYmRKv
>>112
仕方ないよ
ネットウヨは、失業中と無職ニートばかり
サヨは、仕事中だよ。
連中が日本経済を支えているとは、なんとも悲しくなるよな・・・・・
122名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:11:30 ID:IDKlK9bN
>>115
アカピは黙れ。
日本が終わったんじゃなく
世界が終わったんだよw
123名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:11:31 ID:3xMJxkR4
ドイツ好きがたくさんいるいるけどあっちは日本をそれをど好きではないよ
アジアの島国ぐらいにしか思ってない
同盟は過去のことだから忘れろ
124名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:13:23 ID:djiAGzDO
>>112
麻生肯定派は、新自由主義(ネオリベ)否定派。
麻生は、小泉・安部と比較すると、左寄りに映る。

このままの勢いだと、自民党内での政権交代になるのかもしれない。
民主党の政策を、受容して、自分の政策とするのは、GJ。

次の総選挙では、ネオリベの小泉チルドレンが多数落選し
旧宮沢派の麻生と加藤が和解して、まとまった勢力をつくり、
国民新党や民主党と大連立を組む流れも否定できない。
125名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:16:29 ID:Oa6C3Xeq
>>1
>わざわざG20の亀裂を表面化させたとしている。


FT紙はインタビューしただけでなく、こんなコメントを付けたのか?
126名無しさん:2009/04/02(木) 14:17:09 ID:QroWvfYV
麻生さん、日本の状況、国民負担をどう思ってるのか?早く、選挙してもらいたいな。そして、政権交代だ!
127名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:19:29 ID:8EkwGHx/
>>123
好き嫌いを別にして付き合わなきゃならないから付き合ってるだけで、
その点は中国なんかと変わらんよ。

朝日のクズどもは、中国については
色々な問題があるにしても付き合っていくしかない
という論法を用いるのに、ドイツに対しては使わないのでわかりやすいよなw

ドイツは世界でもトップ10に入る国なのに、付き合わないわけにもいかんだろうに。
128名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:21:16 ID:3psb/jzn




129名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:24:50 ID:ePRxuwO2
綺麗ごとばかりの外交はいらない。本当のことなのだから。
麻生、この調子で頼む。
130名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:26:47 ID:KGX7UXBB

麻生首相

   「「理解している国と そうでない国がある。それはどこのドイツか?」

 →訳「理解している国と そうでない国がある。ドイツがそれに当たる」
131名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:27:18 ID:pMBYmRKv
ネットウヨは、ニュースの解釈とかよく注意しろよ
どうもユダヤ?とかの工作員があおっているケース
がある。
朝日やテレビとかの偏向もひどいがな

自民なら麻生じゃなくて福田にもう1度やってほしいね
132名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:30:15 ID:djiAGzDO
>>131
大連立が実現すれば、福田は先見の明。
名誉回復されるよ。
133名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:30:51 ID:8EkwGHx/
福田って何かやったか?
消費者庁作れ!とやったのと、公務員の文書管理の徹底ぐらいだろ。

安倍を評価するならまだわかるが、何もやらない福田をどう評価すればいいのだろうか。
134名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:38:52 ID:Ronf7UIL
喧嘩屋太郎
135名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:38:56 ID:4pBg7b7u
ドイツ自身のためにも思い切った財政出場が必要なんだろうけどな
欧州まじで終わるぞ
136名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:39:28 ID:Co1QanPx
今回の出動でケインズ理論が完膚無きまでに敗北しないかな。
137名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:39:46 ID:8EkwGHx/
金がないのに無理だろう。
特にメルケル政権は政権基盤が磐石じゃないから。
138名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:40:20 ID:IDKlK9bN
>>132
福田の先見の明の回復?

何を指導したんだ? 
毒餃子をオリンピックで隠そうとしただけじゃねーかw
139名無しさん:2009/04/02(木) 14:43:15 ID:QroWvfYV
早く、選挙!選挙!
140名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:44:15 ID:zRiz0o5/
>「理解している国とそうでない国がある。ドイツがそれに当たる」

WW-IIの同盟国を、ドイツの事情もわきまえず、アメリカが後ろにいるからなどど、
獅子の威を借る狐のような"生意気な"態度でドイツを批判するなど、正に日本の
売国奴。さっさと政治家を止めろ、麻生。義理人情がない野郎に日本人を名乗る資格はない。
141名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:46:27 ID:Ronf7UIL
>>140
それはただの馴れ合いだって、アタル兄さんが言ってた
142名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:49:34 ID:KpVA0mHR
ニコニコや、ネットで一部のアホの布教活動真に受けてXbox買っちゃった人のお葬式会場
【ToV】 「テイルズオブヴェスペリア」追加要素ありでPS3に移植決定!3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238639781/

過去スレ
XBOX360の魂「テイルズオブヴェスペリア」追加要素ありでPS3に移植
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238594808/
XBOX360の魂「テイルズオブヴェスペリア」追加要素ありでPS3に移植キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238599177/
XBOX360の魂「テイルズオブヴェスペリア」追加要素ありでPS3に移植キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238606300/

先週のハード売り上げ
アスキー    ファミ通
Wii 16800     19000
PS3 21100    19000
PS2 4800     5700

X360 4800     3600

Xbox最後の砦であるナムコがXboxを裏切り
143名無しさん:2009/04/02(木) 14:50:52 ID:QroWvfYV
2009年日本、GDP成長率−6.6%でドイツより悪い。国内の事をしっかりやって成果でてから、外国の事を言うべき。
144名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:51:36 ID:8EkwGHx/
>>143
ドイツは不良債権を簿価操作して圧縮してるから、これから地獄道になるぞ。
145名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:52:34 ID:8pT0UHLe
>>133
中国とのパンダ外交
毒餃子
事故米も福田の時期じゃなかったっけ?
チベット問題でも中国支持
洞爺湖サミットでは存在感なし

俺の中の福田はむしろ最低評価だわ。
それに比べて麻生はまだ評価していいな

これだけマスゴミから批判受けても耐えてるし、景気対策もちょっとは効果ありそうだし。


まぁ2Fとかエロ拓とか古賀みたいなゴミくずがいる限り自民には入れないけどな
146名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:54:22 ID:K1LVxZtr
>>133
・道路特定財源の一般財源化
・消費者庁
・テロ特措法
・C型肝炎和解
・「竹島は日本固有の領土」教科書記載

こんなもんかな。
在任1年の割にはソコソコ
147名無しさん:2009/04/02(木) 14:55:08 ID:QroWvfYV
なるほど、そんな裏があるのか。しかし、日本は先進6カ国で最下位らしいし。


早く、選挙やって国民の審判受けようぜ!
148名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:55:24 ID:wfS0Q1cm
>>138
>福田の先見の明の回復?
>何を指導したんだ? 
>毒餃子をオリンピックで隠そうとしただけじゃねーかw


そうそう。
福田前首相についてはyoutubeで↓のように描かれています。

http://jp.youtube.com/watch?v=ufaCTnyg6n8&feature=related
149名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:55:56 ID:djiAGzDO
>>143
国際協調しようと言っているだけでしょう?
ドイツが協調しないと、ドイツだけデフレ・スパイラルで取り残される。
回復して、ユーロ高になったところで、ドイツがデフレだと、もっと悲惨になるシナリオもある。
150名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:57:27 ID:8EkwGHx/
>>149
簿価の圧縮がばれてるから外資もそっぽむいてるし、
これから2年ぐらいでドイツは崩壊するんじゃなかろうか。
151名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:57:59 ID:Co1QanPx
財政出動がほとんど景気浮揚効果をもたらさず空振りに終わって赤字だけが残るという
もっと悲惨になるシナリオもある
152毒はくおっさん:2009/04/02(木) 14:58:15 ID:35JabwDu
ゆったれゆったれ!!!侍麻生かっこいい!!
153名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:58:19 ID:psRVzVZW
グルーグマンが麻生と同じこといってたな
154名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:02:37 ID:IDKlK9bN
>>143
日本もダメージは大きいけどさ
在庫と過剰なライン・工場を清算したり
会社の統合・合併をすれば短時間で危機を回避できるレベル。 
EUは話しのレベルが違うしw
155名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:02:42 ID:djiAGzDO
>>151
そのためにIMFのSDRがある。
ドイツ自体に、民間の貯蓄も無いとなったら、
IMFが、「事業再生」することになる。

ドイツのデフレを放置していると、ユーロ全体が脚ひっぱられるから
フランスのサルコジの代弁してやっているのが、麻生総理。
156名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:04:48 ID:YO4rw5YM
>>149
いやアメリカが景気回復すれば需要拡大でドイツその他もほぼ自動的に回復する。
最低の財政出動で製造業を潰さないでしのげればね。
あとは、他力本願で経済危機を乗り切ろうとしてるんでしょ。
積極的に財政出動している国に批判されて当然だな。


157名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:05:03 ID:8EkwGHx/
>>155
IMFの管理下に入るドイツというのも見てみたいがなwww
158名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:05:33 ID:Co1QanPx
>>155
いや、麻生はドイツのことを考えていってるわけじゃないよ

マンデルフレミングモデルという理論があって、
そこからは開放経済においては一国の財政出動効果は薄くなってしまうから
連携して一斉に行うべきだという結論がでてくる

これとは別に、そもそも現実の経済は理論通りには動かず
財政出動自体に効果が無いとする見方もある
159名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:05:56 ID:wfS0Q1cm
>>123
>ドイツ好きがたくさんいるいるけどあっちは日本をそれをど好きではないよ

確かに、↓なんかを見るとそんな気がします。

http://www.recordchina.co.jp/group/g29604.html

中国・フランス・ドイツ合作の映画「ジョン・ラーベ」(フローリアン・ガレンベルガー監督)は、1937年の旧日本軍による南京攻略戦の際、多くの中国民間人を助けた“南京のシンドラー”ことドイツ人実業家のジョン・ラーベを描いた作品。
日本軍将校2人による「百人斬り競争」など残虐シーンも多く盛り込まれている。
160名無しさん@恐縮です:2009/04/02(木) 15:06:37 ID:LnL/342h
引くなよ!麻生
161名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:07:14 ID:AHfWZ0av
>>151
カネの賭けどころを間違うとその可能性もあるわな。
さて麻生の予算案はどうだろう?
162名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:08:52 ID:G+f48k+n
ごくまっとうなアドバイスをマスゴミが囃し立ててるだけにしか読み取れないぞ。
163名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:08:54 ID:djiAGzDO
>>154
だいたい9月末にほとんどの業種が、在庫調整終わると
野村総研の発表があったな。

あと、5ヶ月して内需が増えれば、日本は危機脱出の見通し。
164名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:09:14 ID:8EkwGHx/
>>159
厳密に言うと、旧東ドイツの人間に日本嫌いが多い。
ベルリンの壁が崩壊して20年ちょっとだから、あいつらはまだまだ共産圏の馬鹿なんだよ。

東西統一のころに、
日本の某商社なんかが東の国営企業買いあさったので恨んでるしwww
日本が買わなきゃ、国ごと沈没してたというのにな。

おまけに日本に買収を持ちかけてきたのは、
おまえらの同胞である西ドイツ系の人間だというのにw
165名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:09:56 ID:8EkwGHx/
>>163
この状況だと内需が増えるわけないけどねー。
166名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:10:14 ID:u/FF+98U
>>159
一部なら日本のヴィジュアル系やアニメ好きいるけど
国ってより日本のサブカルチャー好きだからなぁ
167名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:10:36 ID:XkCQeb7T
lame duckはこうでもしないと、居ることすら気づいてもらえない。
かわいそうなass-hole taro
168名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:11:08 ID:00B8fuAe
>>127

中国はぶしつけな成金だが日本にとっては隣。
ドイツはヨーロッパという離れた町の小金持ちだからな。
ケンカするにしても中国との方が圧倒的に多いだろ。
169名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:12:55 ID:lvGxIyLj
ヒトラーのいたような国なんかと関わり持ちたくねぇな。
こちとら平和民族なんだよ。
170名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:13:34 ID:AHfWZ0av
>>164
ドイツは旧西も、国民の意識は左だよ。
反天皇なのは有名。
ナチス否定のあまり教育が左翼すぎて
昔のドイツの勤勉なイメージももうないでしょう。
171名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:16:06 ID:8EkwGHx/
>>170
そうだね。西もあまり良いとは思わない。
民族性そのものはそれほど悪くないと思うのだが。

ゲルマン気質はオーストリアやハンガリーの方にむしろ残ってるかもね。
172名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:16:18 ID:kWw7Mix3
>>39
今更だが、納得した
173名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:18:03 ID:wfS0Q1cm
まあ、男女論に矮小化するのは気が引けますが
メルケル首相が女性だというのも関係するのでは?
女の人は収入が減ると真っ先に緊縮財政に持って行きますよね。
まして財政出動には腰が引けるかも。
174名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:18:43 ID:xHpOkZkx
>>39
なんだ、FT側からドイツ名指しでインタビューしてんじゃん。
日本のメディアは本当に信用ならんな。
175名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:19:03 ID:Qtk6GLYt
これは麻生が正しい
つーか、欧米のメディアでも麻生やラッドの言う景気刺激策が正しいという主張が多い

日本のバカ新聞くらいだろ。政権交代だけバカのように繰り返して、麻生の政策まで盲目的に叩いてるキチガイは。


176名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:19:05 ID:JnYu08M1
マスコミが麻生氏を毛嫌いする理由は一体何なのですか?
177名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:20:21 ID:TPGqAp9M
>>143
日本は膿を出し切れる体力があるから、早めに動いている。

ってイメージw
178名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:21:06 ID:8EkwGHx/
>>173
メルケルは左派政党の党首なんですよ。
おまけに現政権は非常に危ういバランスの連立政権です。(一応4党の連立になるのかな。)

この状況だとなかなかねえ。
179名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:21:30 ID:Z8CNNBD0
先進国1落ち込みの激しい国の無能な首相に言われたら腹も立つわ
180名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:23:26 ID:FWJdQKvX
>>130
原文見てないけどそれって関係文だろ
181名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:26:24 ID:wfS0Q1cm
>>178

成る程。
納得しました。
そういえば、麻生首相も定額給付金には乗り気じゃなかったけど
連立している公明党に押し切られましたからね。
182名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:26:29 ID:7vFVhy/G
>>176
安倍晋三は公務員改革をやろうとして官僚を敵に回し潰された。後は自分で考えな。
183名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:26:37 ID:00B8fuAe
>>178

無知を晒すな。
メルケルはキリスト教系の政党の党首で保守系だよ。
左派の社民党と連立政権組んでるが、これは大連立みたいなもん。

184名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:32:58 ID:8EkwGHx/
>>183
日本だと用語が逆でわかりにくかったか?
でも、それは俺の責任じゃないぞ。
185名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:33:53 ID:z0AzzqfN
これはGJ
186名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:34:45 ID:g3p+/iqV
サルコジは?
サルコジに何か言ったら、めんどくさいことになりそうだしなぁ。
187名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:36:14 ID:CtqlN8Cv
しかし、わけのわからん麻生批判がマジで減ったな2ちゃん。
本当に朝日のあれと関係があるんじゃないかと思えてくる。
188名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:36:16 ID:KPDKQhG6
麻生首相最高!!!!
もっともっと発言してくれ

過去日本の首相がこのような強気の発言を言った事があるか?
絶対支持!!!
189名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:38:52 ID:gYnBs7HV
財政大赤字の国に言われたくねえよな。
しかも、いつまで首相をやれるんだか?みたいなアホウ首相に言われたら、
ブチ切れるのが普通。
190名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:40:00 ID:wfS0Q1cm
>>182

そうですね。
ちなみに、改革を叫びながらも小泉元首相は官僚には甘かった。
そして、マスコミ対策にもそれなりの事をしたということですよね?
191名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:40:32 ID:G+f48k+n
>>176
日本を崩壊させるのに邪魔だから。

日本のマスゴミは戦後、中韓の代弁者になりはててる。
192名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:41:27 ID:AHfWZ0av
>>187
ホントだねw
だいたいこういうスレには
コピペの自民批判と民主党マンセーが
多かったのに。
193名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:41:31 ID:djiAGzDO
>>187
麻生総理は、ネオ・リベ否定できたから、麻生批判は減った。
むしろ、麻生総理が、朝日に擦りあわせをしたのだ。
これで、大連立へ舵を切れるかもしれない。

今、麻生叩きしているのは、ネオ・リベに中心が移っている!?
194名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:43:34 ID:4bLi3qLg
>>21
アメリカの主張を代弁したんだし、
英国は基本アメリカよりだから
195名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:45:18 ID:5RIUwjn+
ドイツの言い分も分からないでは無いがな
要するにユーロがゴミ通貨になるから
財政出動はやりたくないという事だろう。
196名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:46:44 ID:XmI6UncR
>>194
何と言うか、先日のG20の草案を纏めるには、
EUが財政出動で折れないといけない訳ですしねぇ

あれ?議長国ってどこだったか・・・
197名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:47:18 ID:mNxmDaAd
メルケルは支持率高いからな
198名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:49:05 ID:Cx5r2dLE
マスゴミは日本の癌
199名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:49:45 ID:DlqxbUq4
いうねー、日本だって言われるときは散々言われたんだから、言うべき事だとおもうなら言えばいいんだよ。
批判の妥当性を検証するならともかく、「批判そのものがG20の和を崩しかねないから駄目」みたいな日本マスゴミの論調は
本当に卑屈だな
欧州の政策変更を促したいなら、ドイツをやり玉にあげるのは正解だろうよ。
200名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:50:24 ID:AHfWZ0av
G20では日本、アメリカ、イギリスが大規模な財政出動を唱えてて
ヨーロッパ勢が反対の姿勢を見せてて、中国やその他は様子見という構図らしいな。
だからFTは「日本もドイツを批判した」というイギリス擁護の記事を載せたんだろう。
201名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:50:59 ID:65b3xKik
>>2
上出来だ。頭が死ぬほどファックするまでシゴいてやる。
202名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:52:42 ID:hZ/FNIjx
朝日工作員がいないとこうも違うものなのか、、、
203名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:52:58 ID:ehjynTCz
こういうことは記者会見で言うボンクラ麻生。ボンボン甚だしい。
204名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:53:52 ID:JnYu08M1
ここ数年、欧米の不動産価格の上昇は日本のバブル時と同じでしたから、
どの一手を打っても数年は苦しむのではありませんか。
205名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:55:17 ID:DlqxbUq4
>>189
日本は財政赤字だが、財政危機国じゃないぞ。そう思い込まされてるだけ。
欧州と違って日本は財政を思いっきり放出する余裕がある。だから日本が一番、景気回復を目標とした
財政出動策を声を大にして言えるんだな。IMFへの出資も今は日本がダントツで1位だし。

米国も欧州と同じく余裕は少ないけど、元々浪費家で借金気にしないから、日本と同じ積極財政サイドにいる
ドルの地位も守りたいしね
206名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:56:19 ID:gQIs8g6G
>>2
それはオランダ!
207名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:56:29 ID:JnYu08M1
>>205
欧州各国の対外債務額は半端ではありませんね。
208名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:57:09 ID:JnYu08M1
>>206
そんなこと、ユーゴスラビア
209名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:58:58 ID:6eIsa3eN
糞ウヨも避けて通るクラウン孝子先生が解説してくれてるぞ

>■2009/04/01 (水) 麻生総理、メルケル首相をアタック、それはさておき

>日本、メルケル首相の経済政策をアタック!
http://www.welt.de/politik/article3482140/Japan-attackiert-Merkels-Wirtschaftspolitik.html

>2)麻生総理のドイツ・アタックは、英国のたいこもち=代弁と
>解釈している。
>英国大好きだった吉田元総理のお孫さんだけにそのDNAの
>名残りだろうって。

>もしかすると
>日本とドイツを引き裂く工作をどこかの国がウラで行なって、
>それに日本が、乗せられているのではないか、
>一寸ばかり心配しております。
>今少し世界の動きを睨んで、うまく立ち回らなければ、
>損するのは日本、いや日本国民にその「付け」が
>回ってくるのではないかと思うのですが。

頭悪すぎだろこの婆wwwwwwwww
210名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:05:29 ID:JnYu08M1
ドイツはイメージとして、日本くらいの国力があるように錯覚しますよね。
だけど、世界ではドイツ語よりも日本語のほうが母国語人口も多いし。

211名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:09:27 ID:G+f48k+n
ドイツと喧嘩してるわけじゃないのに
見出しに煽られすぎだろ

他にも今日の情報がもっと出てくればいいんだが。
212名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:09:30 ID:K6QS7tbY
>>56
他の人も書いてるが中央銀行の動きとドイツが連携取れてないって問題だろ
そんな事も分からないの?
213名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:09:56 ID:AcJCZK5P
この発言でマスゴミが騒ぎ立てる意味がわからん。

>>189
赤字だけでその国を評価するのは、無知で愚かだよ。
214名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:10:07 ID:DlqxbUq4
>>209
この婆は、単にドイツとの友達関係を崩すな、みたいな言い方だな。もっとシビアにドライに外交を見れないもんかね
別に経済政策の食い違いを名指しで批判するくらいどうって事ないだろうに。
名指しで積極批判なんて和を乱すからイクナイ、みたいな日本型思想は誰も理解してくれんね。
215名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:11:16 ID:wfS0Q1cm
>>209

↓のウィキペディアにおける経歴や著書名を見る限りでは経済関係に造詣は深くないようですね。

「クライン孝子」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%AD%9D%E5%AD%90

まあ、門外漢のことで偉そうに言わないほうが良いという反面教師かも。
216名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:14:01 ID:qC0OAYM6
今までの外交が消極的だったから
こういうの見るとひやひやするけど
これが普通なんだよね
217名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:14:43 ID:JnYu08M1
日本のバブル崩壊の時、どのような政策が一番良かったのが未だに分からない。
218名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:17:45 ID:DlqxbUq4
やってる事は基本間違って無かった。その対応スピードが絶望的に遅かっただけで。
219名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:22:38 ID:JnYu08M1
不良債権買取りへの公的資金投入が遅れたと非難されるけれど、
前例も少なくてどうしようもなかったみたいですね。
220名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:22:49 ID:sFzSgqrY
もしかして日本国内向けのパフォーマンス
221名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:23:00 ID:TdifKvBS
サルコジとか、明らかに他国の金だけで何とかしようとしてるしな。
そんな事態じゃないことがわかっていない
222名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:23:59 ID:oqTwC3Wp
じゃオバマの政策を信認するってことで
国内的にオバマの掲げてる組合設立の緩和化を認めないとな。
オバマの左翼呼ばわりも禁止w
え?認められないて?国内的には新自由主義ですか
ダブスタですね
223名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:24:48 ID:JnYu08M1
>>221
欧州各国は対外債務が膨大だから、日本みたいに財政支出が容易では
ないのかも知れません。日本は蟻でしたから。

224名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:25:35 ID:W4ENf/Bw
自分の足元のことは棚に上げて他国批判をするのは外交として普通。特にイギリス、アメリカなんかが正にそう。
225名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:26:44 ID:0EU/4dgE
共同体は大変だね
また戦争起こすようなことだけは止めてくださいね
226名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:29:44 ID:ho5HnEJ9
外交じゃこれくらい毎回やってもらわんと
嫌われるくらいで丁度いい
227名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:32:01 ID:0g01wjh0
麻生の外交力はもっと評価されるべき(´ω`)
228名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:33:49 ID:b92H0R+D
日本が選んだ低脳麻生太郎と天才物理学者メンケル

話が合うわけないな
229名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:35:35 ID:wfS0Q1cm
>>218

あと、財政出動を小出しにしていったのも
先の戦争の戦力小出しで玉砕を繰り返したのに似てますね。
つまり、To late. To small
230名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:37:41 ID:MKx9G3BG

Project X 麻生太郎の挑戦  〜中東に平和と繁栄の回廊を描け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6624475

銃を握らされ訓練を受ける少年兵、空爆の犠牲となった生後5カ月の赤ん坊・・・
60年間、紛争が絶えなかった パレスチナ・ガザ地区に、
政治信念ひとつで平和のヴィジョンを打ちたてた男がいた。
彼の武器は、世界第二位・総額1450兆円とも言われる日本の国力。
そして世界で唯一無二の日本の職人技。
「経済的繁栄と民主主義を希求する先に、平和と人々の幸福がある」
彼の政治信念は果たして膠着した欧米流・軍事外交に風穴は開けられるか。
政治家・麻生太郎の挑戦はいまも続いている。


これこそ麻生外交の真髄だよな
231名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:38:19 ID:fzBadlsX
麻生おろせ('A`)
232名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:38:28 ID:J71DBtBX
未だアメ公の忠犬ですか?ドイツはやることがはやく、必要な
事はすべて終わっているのですよ。日本はこれから始めるとこです。
政策の遅さを認識したらどうですかw
233名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:38:36 ID:b92H0R+D
財政出動ってのは、ただ借金でまわしているだけ

麻生はそんな簡単なことも理解できない
234名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:39:10 ID:lzmoUw7D
麻生「キン肉バスター!」
メルケル「ベルリンの赤い雨!」

オバマ「テリーマンの必殺技ってどんなんだっけ?」
235名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:40:29 ID:AHfWZ0av
>>218
戦後初めての経験だったから、「どうするべー」から始まってたからなー。
山一を自主解散させて、リーマン破綻のような世界不況を引き起こさなかっただけでも評価されるべき。

アメリカが「日本の失敗を・・・」とか言ってるのを聞くと、
「失敗したのはお前らだろ」っていつも思う。
236名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:40:39 ID:MQDtU10e
と言うよりイギリス&アメリカとフランス&ドイツが睨み合ってたとこに
イギリスに利用された日本が前面に出ただけじゃねーか…
恨まれ役になっただけなのに喜んでる奴がいるのがわからん
だいたい、ドイツは東欧とかEU内の国を助けるために孤軍奮闘してるって知ってるのか?
237名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:41:29 ID:GsuVx4YP
Noと言える日本人
238名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:41:55 ID:Zqyhj9sR
>>224
当然それは自国の国益を守るってゆう大義名分があるからな。
239名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:42:24 ID:+yIi+PNc
麻生は、米語
240名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:44:03 ID:wfS0Q1cm
>>225
>共同体は大変だね


EUですら、これですから
アジア共通通貨が実現したら、もっと大変ですね。
241名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:44:28 ID:+yIi+PNc
>>239

麻生は、米語と英語はできるやろうが
独語はできましたっけ?


そんなことよりも
相変わらずの「アホー」総理の采配は
もうヤメテくれんか。

これ以上やると
オワライだぞ。
242名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:45:20 ID:gzs4Oqew
どうせ物別れに終わるなら問題提起をしといて責任の所在を明確にしといたほうがいいでしょう。
ドイツの雌豚は面白くないだろうけどな。
243名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:45:46 ID:J71DBtBX
学習院の学士がドイツの博士にアタックですか?笑われますよw
244名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:48:17 ID:M4/1Anqq
押し付けられる責任は押し付けたいもんだな
245名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:48:51 ID:wfS0Q1cm
>>224
>自分の足元のことは棚に上げて他国批判をするのは外交として普通

同意。
その反対に、自国を貶めて隣国を礼讃する人達はおかしいですよね。
246名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:49:00 ID:oqTwC3Wp
>>236
マルクとユーロの交換率とか欧州議会の議席数とかで凄い犠牲払ってるからな。
人口が違うのに仏独で議席が一緒で頭を抑えられてるとか、
敗戦国は大変だな。

つうか裏を返せば岡崎のようなアングロサクソンがぁ〜というのと同じで
仮に英米とドイツが逆の主張をしてもドイツを非難してる気がするw
247名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:51:38 ID:W4ENf/Bw
ヨーロッパの国は労組がしっかりしてたり、労働者の権利が守られたりと労働者に優しい国って言われてるけど、
今回の危機じゃそれが還って膿出しの妨げになってしまいそうで、長い目で見たらかなりまずい気がする。
248名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:55:10 ID:o3cC4s1L
あっちの自動車会社はそれなりの数字出してるからな
249名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:57:07 ID:u/FF+98U
>>245
しかも礼讃すべき所が見当たらない国にな
250名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:00:53 ID:ToUKk9+3
日本って他国に物申すことないから
これくらいのことで大騒ぎするんだなぁ
251名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:01:01 ID:XyAFOPu1
ブーメランに気を付けろよw
252名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:03:30 ID:BbQbTy5Y
ハッキリ物言う事は必要

>>63は頭がアレしてる
253名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:04:26 ID:KbO4UNvj
米国の劣化コピーのジャパンが何いってるの?
254名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:05:29 ID:Tdhbe99X
>>247
財政出動云々にはあまり関係ないと思うが。

雇用を守った結果、構造調整が進まないってことか?

国にもよるが、欧州はリストラは比較的容易だよ。
リストラされたら一時的な公務員になるか職業訓練を受け、
どこかで空きが空くのを待つようなパターンがありがち。
安心感が日本よりはある分、むしろリストラはしやすいんじゃないかな。

あと労働者の権利は守られているが、元々階層社会でエリート以外の一般市民は
ワープア並の収入しかないのが普通。かわりにかなりいい加減だが。
255名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:05:35 ID:Ns3+GnRL
内政の失政を外交にそらされるのは今はいないだろ。
言い訳するなら最初から言わなきゃいいのに。

ドイツはバカとはっきり言ってやれ。
256名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:08:07 ID:wfS0Q1cm
>>249

まあ、どんな事をしてでも生きていこうとする
命根性の汚さには引きますね。
やはり、その点は淡白ですよ日本人は。
散り行く桜花のように。
257名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:08:17 ID:Y70gVshl
これイギリスのフィナンシャルタイムズのインタビューなんだってねw
三度の飯より悪口好きなイギリスの機嫌とろうとしたんだろうな調子者のアホウはw
アホウ「つーかドイツとかマジ終わってるすよ〜アハ、アハハ」
フィナンシャルタイムズ記者「だよな〜(笑)」
アホウ「ホッ・・・(泣)」
258名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:08:31 ID:t4QSSDvY
なんかマーチ進学者が早慶志望者に受験のアドバイスするようなもんだな
お前に言われたかないよていう感じ
259名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:14:07 ID:tHlw88+P
あのさ、新聞記者は全員国語の偏差値公表しようよ
翻訳記事の翻訳者は記名にしろよ
260名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:16:27 ID:H9yRE7bx
北朝鮮:「衛星発射」通告 破壊措置命令を発令 MD配備で初、迎撃部隊展開へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090327dde001030010000c.html

「衛星」を日本が迎撃した場合、「再侵略戦争の砲声とみなし、最も威力ある軍事的手段で、(日本の)あらゆる迎撃手段とその牙城を打ち砕くだろう」
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090331/kor0903311911006-n1.htm
【北朝鮮】わずかの迎撃の動きにも報復打撃、北朝鮮が発表[04/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238653186/-100

【政治】北朝鮮、核爆弾の小型化に成功か 米韓当局と専門家の情報 事実であれば日本にとって深刻な脅威に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238485882/l50





衛星相手に迎撃強行

空気読めないキチガイ阿呆太郎のせいで日本滅亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

A級戦争犯罪者は麻生太郎



次のヒロシマ、ナガサキはどこになるのかな?

東京ピカドンくるの?
261名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:20:01 ID:pi1QEGtT
ユーロなんか導入したEUは迷走してるな
個々の国の状況に合った方法を取らないといけないのにユーロのせいで身動きが出来ない
262名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:21:11 ID:P97eRZuY
ドイツ人と日本人はいずれまた協力する運命。
263名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:22:57 ID:djiAGzDO
>>256
いや、東隣のオバマ演説の生きていく根性と楽観性は、礼賛すべき。

あと、西隣の胡錦濤は、あまり説得力が無く、上手になっていないが
温家宝は、ものすごい能力の持ち主で、演説も四川大地震を境に
カリスマ的にうまくなっている。あの人は、嫌中派でも親中派でも認めざるを得ない。

麻生総理も、ふっきれて、説得力と確信を持って帰ってくると期待。
財政出動に積極的だったが、自信を持って推進するようになれば、いい。
財政健全派・新自由主義者から、靴をなげられる価値のある総理になってほしい。
264名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:23:21 ID:qYQf4oj7
>>262
今となってはあまりに利害が違いすぎるからうまみがないよ。
ドイツとイタリアはありえるだろうけど。
265名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:25:15 ID:iTMs/3JD
ここでドイチェバンクのアッカーマンが一言 ↓
266名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:31:30 ID:k1gVEoF0
こりゃアッカーン
267名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:32:41 ID:wfS0Q1cm
>>263
>いや、東隣のオバマ演説の生きていく根性と楽観性は、礼賛すべき

確かに、そうですね。
まあ、どちらかというと、特定アジア諸国を暗に仄めかしたのですが。

実は、某大国13億人のうち9億人は、その国では養いきれない余剰人員だとか。
これを残りの約50億人の各国に配分すると日本の配分は約2千万人となります。
この人口圧力が大量移民計画の裏側にあるのではないかと思っています。

268名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:36:29 ID:VQf7HqSE

愚図で愚鈍なEUなんぞあってないようなもの
269名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:37:41 ID:Rvxq71P7
ただまぁ日本も立場としては米英に近いとは言え、金融規制はどうなんだろう?
270名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:48:13 ID:iMeuJfIv
>>269
そもそも財政出動と金融規制って両立するけどね
ドイツは金利0%にしたら介入手段がなくなっちゃうよ><とか
お前ら大騒ぎしすぎドイツは磐石だからマジでwww(ギリシャとかよくわかんないよ!)
とかそういう見解だし
271名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:51:15 ID:J71DBtBX
【経済政策】「赤字国債辞さず」:麻生首相表明へ 追加経済対策で…財政出動に積極的な政権の姿勢をアピール [09/03/31]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238453450/l50
272名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:51:56 ID:zDHEDyAU
>>190
つーか小鼠マスコミに無茶苦茶叩かれてたじゃないかw
あしらい方は上手かったが
273名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:02:30 ID:XjkGP5si
別に騒ぐ程の事じゃないお
今日もマスゴミは通常運転ですな〜
274名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:03:28 ID:VQf7HqSE
広範で深い規制で何一つ日本にメリットを感じないし
それが避けられない流れならせめて財政出動せえよ
当ったり前の話じゃね?
275名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:05:17 ID:iMeuJfIv
>>274
日本の財政出動はなんて「いいから親方日の丸が金を出せ」とか
そんなレベルのそれ役に立つの?って見地が抜けたタカリみたいなもんだろ
276名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:09:24 ID:VQf7HqSE
もっと分かり易く頼む
277名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:20:30 ID:0ASKE4+R
他国の税金の遣い方にケチを付けるヤツw
278名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:26:35 ID:+aI/Ymyh
何か発言したというのは大いに認める
黙ってるよりいいからな

サルコジもプーチンもちょい悪オヤジというかもっと不良発言してるからな
279名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:28:50 ID:VQf7HqSE
こんな御時勢だからこそリスクテイカーが必要
それを規制するってんだから当然肩代わりせえよ
280名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:34:53 ID:JUlu4LBb
ドイツは第二次大戦に対する姿勢が日本と比べて、著しく
偽善的に見える。悪いのはナチス、国民は犠牲者みたいな
姿勢はよくないと思う。

281名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:38:16 ID:G+f48k+n
ニュルンベルク裁判もどうせ東京裁判なみの復讐裁判だろうからどっちもどっち。
282名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:44:08 ID:8KY3sWLK
●麻生に拍手 ●
>英フィナンシャル・タイムズ
http://www.ft.com/cms/s/0/137b240e-1e23-11de-830b-00144feabdc0.html?nclick_check=1

▼フィナンシャル・タイムズでは、
ドイツ首相のメルケル女史とフランスのニコラス・サルコジ大統領が、財政出動に難色を示している。それはイタリアなのどの赤字国債を大量に抱えた国が、財政出動の効果が出るまでにインフレによる物価高を恐れているからである。
舞台の背景は、社会保障制度の違いである。
ヨーロッパは比較的社会保障がしっかりしている為に、失業などの失職によっても補償されるケースが多い。しかし、インフレが保障額を上回れば、その批判は政府に返ってくる。これを恐れているからだ。
一方、アメリカや日本は保障制度が未熟な為に、景気回復こそ最大の特効薬になる。
しかも、世界景気の為にアジア諸国に対して5,000億円を提供し、アフリカ諸国のODAも倍額にすると言った。
(日本の財政的には、評価は難しいが・・・)
世界に対して責任を果たしている。

●立場の違いをはっきりと言った麻生総理は立派な対応であって非難されるものではない。
株式日記と経済展望より
283名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:46:58 ID:3CfosXfx
>>176
去年マスコミでちらっと取り上げられた構想、交際費課税の緩和と替わりに広告税の導入、も
あるだろう。 そりゃマスコミにすれば大反対。 
広告税は、麻生は前から言っていたのに話題になったとたんにマスコミが麻生たたき開始。 
284名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:48:54 ID:97l7ON/F
足を引っ張るやつはつるしあげるべきだな。
まあ、白人からすると黄色いサルは金だけ出してろって
露骨な人種差別をするだけだけど
285名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:49:30 ID:Y61uIhGt
ドイツと仲を悪くする阿呆
286名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:51:54 ID:J71DBtBX
経済学者池田信夫ブログ

私も同感だ。ウルフやクルーグマンが誤って信じている「財政政策で支える
べきだ」という地底人の話は、実証研究でも否定されている。金融緩和の
効果も限定的だった。問題のコアである金融システムが健全化されない
かぎり、市場の信頼は戻らない。それを「民間の自主性」にまかせている
と、不良資産を清算したらつぶれる銀行は問題を先送りする。
287名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:57:09 ID:G+f48k+n
>>282
どうみても、手前味噌な解説しただけにしか見えないぞw

>(日本の財政的には、評価は難しいが・・・)
相変わらず一言二言必ず多いな、イギリスはw

単なる派閥争いのネタにされただけじゃないか。
288名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:59:30 ID:Y61uIhGt
これを流したのがイギリスってところがミソ
289名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:59:50 ID:dDvGtGzV
ドイツは失業保険の受給率がダントツでいいから、失業者からの不満が
少ないんじゃないの。1年くらい凌げば、景気も戻るでしょ的な感じで
国内の切迫感があんまりないのかも。
290名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:06:03 ID:MWx7ZUGk
インターネットの報道規制がこのまま続くとして
マスコミの権限がなくなった時、ネットニュースにある
国民の本当の声が地上波で流れだす

その時日本はチャイナフリー、コリアフリーを始めるべきだ
291名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:06:11 ID:wfS0Q1cm
>>272
>つーか小鼠マスコミに無茶苦茶叩かれてたじゃないか

まあ、そういうこともありましたね。
でも、郵政解散などは電通等を使ったせいか
マスコミを味方にしました。
292名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:07:17 ID:LM7PrdF3
【4月1日 AFP】
 「中国がオーストラリアのクリケットチームを買収した」「超音速旅客機コンコルドが6月に再び空を飛ぶ」「マダガスカルの暫定大統領がケニアでDJをやるそうだ」
  ――エープリルフール(April Fool)の1日、世界中のメディアで偽情報が飛び交った。
 ドイツのFFHラジオは、「忙しすぎ」て子どもがいないことで知られるアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相(54)が懐妊した、と報じた。
 これを信じたリスナーからは、首相を祝福する電話が数本かかってきたという。
293名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:08:49 ID:iMeuJfIv
>>287
経済雑誌なんて結局ケインズ万歳→一時的に財政赤字があってもいいんだよbyクルーグマンだからなあ。
ftもエコノミストも今EU金融政策を締め付けに追い込んでるドイツ死ねって感じだし。
294名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:10:36 ID:khGm/XX1
EUはドイツに集りすぎ。WW1直後と同じ。
295名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:13:14 ID:J71DBtBX
デフォルトもありえる「超大国の実態」

http://www.excite.co.jp/News/economy/20090402/Moneyzine_139936.html
296名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:13:55 ID:XmI6UncR
>>236
いや、この手の調停は日本の十八番のような・・・(涙
297名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:16:52 ID:ZuRWKO7C
批判するなら米英を批判するべきだな。誰のせいでこんな目にあってるのか
298名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:18:53 ID:OLEUIuHN
(○)「景気刺激策の需要性について理解していない国はどいつだ?!」
(×)「景気刺激策の需要性について理解していない国はドイツだ!!」

 いつものマスコミの捏造ですよ♪
299名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:18:56 ID:LM7PrdF3
ドイツやフランスは社会保障・雇用保護が手厚く、
セーフティーネットの支出増加で麻生の出遅れ出し惜しみの経済刺激策よりも財政負担規模は大きい。
アメリカの仮需消失を国内内需で補充できるわけはない。外需の内需転換というのは騙し。
景気停滞で打撃を受ける実需の落ち込みを埋めるにはセーフティーネットの支出で対応するのが原則。
オバマというよりご主人様アメリカの提灯持ちの麻生こそ阿呆。
300名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:22:36 ID:f4jiTN6z
日本はもっとアメリカ国債を買うべきだ、と言われたらどうするんだよw
301名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:27:22 ID:7vn6keBo
馬鹿だな、お前ら。
麻生はアメリカに言えと言われたから言ったんだよ。
302名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:27:33 ID:0/bYnCQR
>>299,300
日本語でおk
303名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:28:14 ID:1Du4I5Uc
>>299
セーフティネットなんてあるから、どんどん失業者が増えるんだけどw、
ドイツとフランスの失業率調べてみろ、
待遇がいいから、労働者にはなれない人がどんどん増えているんだよ。
304名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:30:38 ID:ZR9A+yVU
299
しかし残念ながら今の日本はEU型ではないのです
305名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:30:53 ID:n7KaejY5
次は中国に「チベット、台湾は中国の一部とは言えない」って言ってやって下さい。
306名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:35:17 ID:rsqmLTaX
踊る麻生に見る麻生
307名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:00:39 ID:psRVzVZW
クルーグマンの受け売りをいっただけだけだよ
308名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:04:09 ID:djiAGzDO
>>300
言われないように、IMFの拠出金を積み増ししましたよ。

>>305
台湾の国民党を、敵に回すのは得策ではありません。
日本の親台政治家の人脈が活用できません。
国民党は、自分達は中華民国台湾省という認識だから。
309名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:06:07 ID:N8LeETSX
つーか内容がまともなら批判はまと外れだろ
言論の自由はどこにいったんだ?
310名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:09:09 ID:J71DBtBX
時代は変わって、今度は日本はEUの忠犬になる必要があるのに
なにやってるんだか。ドイツはEUの王様。
王様に逆らうとは身の程知らずな。
311名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:10:27 ID:kwZrHyaZ
問題はどういう意図を持ってこの発言をしたかだな
単に財政出動の重要性を主張したいのなら、財政出動は重要だからお願いしてくる、と言えば良い
他に意図が無いのなら、後先を考えない馬鹿な発言だな
ただでさえ北朝鮮対応で協力お願いする立場なのに
312名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:13:59 ID:2dAXVhxQ
つうかだめりかの財政出動に金払わされるのに本なんだが・・・
払わされるほうは内需沈むぞ
313名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:15:28 ID:J71DBtBX
ドイツの新聞に載ってるよw

Japans Regierungschef attackiert Merkel

http://www.spiegel.de/wirtschaft/0,1518,616724,00.html
314名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:16:04 ID:e/OexuP6
今回のG20で日本の麻生首相に対する扱いは、参加国で最も低い待遇を
受けている。
日本は金を出すのを減らすべきだ。
アメリカ、中国、ロシア、イギリスが最高の待遇を受けたらしい。
315名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:16:24 ID:k1gVEoF0
>>311
フィナンシャルタイムズが
「ドイツみたいに財政出動に否定的な国もあるけどどう思う?」
と聞いたから
「うちはバブルの時にどの企業も防衛に入ってジリ貧だった。国がばら撒く
以外に金を回す方法がなかった。ドイツはあれを経験してないから実感
がないんだろう」
と答えただけ。
スレタイを正確にするなら
「ドイツを名指しで批判したフィナンシャルタイムズに麻生が同意」だな。
立場の違いを強調してお茶を濁せばよかったのにとは思う。
316名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:17:43 ID:e/OexuP6
日本の首相に対する待遇は冷酷、注目されず無視された形になった。
317名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:18:40 ID:ZH5rGw6T
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
318名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:18:41 ID:eKNaieDk
ロンドンは血の海だぁ

Broken English
http://www.youtube.com/watch?v=TY6jDceaBZo
319名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:20:08 ID:e/OexuP6
日本の地位の低下、日本無視が欧米、世界で始まったようだ。
320名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:20:18 ID:o4PFd40M
2ちゃんは国語の勉強になる
321名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:21:17 ID:Jb0rx9wC
わざわざ麻生の問題提起に水さすなよ…
322名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:26:36 ID:kwZrHyaZ
>Because of the experience of the past 15 years, we know what is necessary,
>whilst countries like the US and European countries may be facing this sort of situation for the first time.
>I think there are countries that understand the importance of fiscal mobilisation and there are some other countries that do not
>which is why, I believe, Germany has come up with their views.

http://www.ft.com/cms/s/0/97c9badc-1dfa-11de-830b-00144feabdc0.html?nclick_check=1

この部分だな
記者に乗せられた感があるにしても、軽率な発言だ
323名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:28:05 ID:e/OexuP6
世界のメディアが注目したのはアメリカ、中国、ロシア、イギリス。
日本は完全に無視された。
日本人に対する人種差別だろう。
324名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:29:55 ID:kwZrHyaZ
麻生は自分の発言を、みんながみんな自分の意図した通りに解釈してくれるという甘えた部分があるよな
それでいて軽口叩くもんだから、もうね
325名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:32:43 ID:oqTwC3Wp
>>315
ぶっちゃけ左派政権同士の内輪もめには干渉せずwとでもいっておいたほうが
出自や環境や党の性格からいってすっきりしただろうな。

案の定、記者がその辺の危うさを知ってか知らずか+の継続スレは立って無いw
326名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:34:11 ID:e/OexuP6
日本人は親切、人が良過ぎて海外で損をすることが多い。
世界は野蛮国中国に対してキングのような扱いと、敬意、注目
を払っている。
327名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:34:11 ID:rsqmLTaX
麻生は、い神崎!
328名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:37:13 ID:Nz1gYzdW
デビッドピリングでググってほしい。

ハッキリ言って、ファイナンシャルタイムスの日本に対する糞な姿勢が分かるから。
こいつら8年以上前からそう。
329名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:38:20 ID:djiAGzDO
>>326
そのうち、サルコジ、メルケルが、デフォルト回避するため
IMF特別引出して、IMF管理下になるから。

「整理回収機構」の拠出金出している側なんだから
堂々としていればいい。
IMFへの拠出で、利害関係が一致しているのは、中国とロシア。
個別の国に、金配る必要ないからね。
330名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:44:37 ID:Y27UBPYx
20年デフレの日本に勝てる国がEU にひとつもないのはなぜだろう?
331名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:45:46 ID:L2xuoWfr
外国政府が日本の悪口しょっちゅう言ってるのに
日本のテレビ新聞は日本人の粗探しで必死
ほんとにどうかしてるよ朝日を筆頭に
332名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:47:14 ID:J71DBtBX
>>330
GDP?日本の人口はEUのどの国より多いよ。
333名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:49:10 ID:jXuxjOnF
ドイツ人は日本人と同じでバブルがはじけて正常化とかいいだしかねない
10年不況と同じスタンス同じ政策、結果は火を見るより明らか
334名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:53:01 ID:yiswX/sR
やっちまったなこの馬鹿。外交儀礼というものを知らんのか。
日本のマスコミが批判するのは問題ない。国会議員が言ってもまあ許される
範囲であろう。しかし、日本の総理大臣が言っちゃあお仕舞だろ。
日中間で緊張が高まったときも、小泉は「日中友好」といいながらODAを止めた。
これが外交儀礼だ。
335名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:53:01 ID:e/OexuP6
>>329
海外の友人数人と電話で、G20で日本の首相の話題、顔は出たのか
聞いたが、日本の話題は全く無視、話題ににもならなかったようだ。
中国、アメリカ、ロシア、イギリスが国賓並みの扱いらしい。
日本はも少し考えて金を出すべきだ。あまりにも人が良すぎる。


336名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:56:36 ID:Nz1gYzdW
東亜+で荒らしやってるのが専門の馬鹿は元の板に帰れよ。
マジうぜえんですけど。
337名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:57:14 ID:iBuocuY3
どうなんでしょう、ドイツとしてはこの発言を利用して自国の事情説明からハードルの除去に向けた
動きに持って行ける渡りに船っていうように生かしたりする可能性とかあるんでしょうか?
338名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:01:05 ID:9smOGiRt
俺たちの太郎はさすがだな。
ホテルに隠れて縮こまってる小沢一郎とは違う。
339名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:02:37 ID:/iND+D90
麻生ってなにいっても説得力ないよな
特に日本人にw
340名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:03:12 ID:LNgTBBHr
この発言が、何で麻生批判につながるか、わけわかめ。
さすが麻生つぶししか考えてないマスゴミ様だな。
341名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:03:15 ID:LARmtEfv
欧州はドイツだけ勝ち組か。
342名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:06:16 ID:yeUn8/Iw
>>335
イギリスって、ホスト国だよね....
343名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:06:37 ID:qgVFLjaB
ドイツはメルケルさんになってから駄目だな
344名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:06:52 ID:J71DBtBX
>>341
日本が先進国の中で一番負け組みって新聞に載ってただろ。
新聞読めよw
345名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:07:57 ID:J71DBtBX
>>343
メルケルは評価高いよ
346名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:08:19 ID:oCUN2mW4
「またおまえか」つクソスレ立てるやつと同じだな
347名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:09:24 ID:NNyJHzbH
麻生も早く退陣すればいいのに。
日本にとって害でしかない。まだ小沢の方がまし。
348名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:23:43 ID:QU1GryNR
>347
いやいや、小沢さんはあり得ないw・・・・朝日新聞ってアク禁解除されたのか?
349名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:25:27 ID:lnGNwqio
>>344
あんた>>39読んだ?
350名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:28:08 ID:8+S5W0zG
>>343
むしろ周回遅れの口だけ大統領サルコジと東欧と絶賛ユーロバブル崩壊中スペインといった
愉快な経済音痴を背負ってよくやってるほうだと思う。
が、サルコジと同調するから思いっきりブッ叩いたって感じか?
351名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:29:46 ID:e/OexuP6
>>342
イギリスはホスト国だけど、世界で中のメデイアはイギリスを持ち上げる、
日本の地位の低下はすごい。
麻生首相は全く相手にされていなかったようで、日本政府の随行者はかなり
ショックを受けたみたい。
小泉首相の時の日本に対する待遇は国賓並みだったようだね。


352名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:31:48 ID:vpshvmNG
もうすぐ辞める首相が何を言ってもというところか
353名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:35:33 ID:wfS0Q1cm
>>351
>麻生首相は全く相手にされていなかったようで

何せ日本のマスゴミからの後ろ弾が酷過ぎますからね。
354名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:37:15 ID:0/bYnCQR
>>351
ホスト国だから、とりまとめの責任重大なわけですが。
355名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:38:18 ID:jXuxjOnF
ころころトップを替えすぎなんだよ
356名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:39:15 ID:VoNGbk8e
ヒトラーヒトラー批判しながらみんなドイツにたかる
日本も同じ。

優等民族は疲れるぜ
357名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:39:48 ID:NNyJHzbH
このまま自民政権が続くと日本は本当に衰退しちゃうよ。
またマスコミがお馴染みのフィーバーぶりを発揮して小沢を叩いて
るけどまたマスコミのヒステリックで冷静な判断のないお祭り騒ぎ
に国民がムードで流される二流国民ぶりを発揮してたらもう日本は
終わりだよ。
358名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:40:11 ID:lXj90L8n
批判ではないけどマスゴミによると批判になるそうです
359名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:40:32 ID:1EHfKPDA
頼むから、口下手の麻生がアドリブで他国の悪口を言うのは、
絶対にやめてくれ!
360名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:41:53 ID:++Iow6Jm
小泉〜
そりゃ日本の財産を改革路線とかで欧米に大廉売したんだから
国賓あつかいはたりまえでしょお
361名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:43:17 ID:nAJkMMt4
経済対策・・・自民が言えることなのかこれ
362名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:45:36 ID:0lP6/mUJ
金持ちの凡人
363名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:48:47 ID:wfS0Q1cm
>>357
>マスコミのヒステリックで冷静な判断のないお祭り騒ぎ

確かに、マスゴミはどうでもいい三面記事的なニュースではそうですが
政治や思想信条などが絡んでくると計算され尽くした冷徹な面を見せます。
必ずしも全てにヒステリックになるわけではありません。

364名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:52:04 ID:+AVBCMy1
このまま自民政権が続かないと日本は本当に衰退しちゃうよ。
またマスコミがお馴染みのフィーバーぶりを発揮して麻生を叩いて
るけどまたマスコミのヒステリックで冷静な判断のないお祭り騒ぎ
に国民がムードで流される二流国民ぶりを発揮してたらもう日本は
終わりだよ。
365名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:52:20 ID:lXj90L8n
>>39
本当にマスゴミはどうとらえ批判批判いうんだ
366名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:52:29 ID:tISmU37Z
分からんこと言うのは国内だけにしておけよ
367名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:52:50 ID:VVY8WxWp
日本がドイツを批判ってのは珍しくていいw
368名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:55:18 ID:dK9D3+/m
この程度の発言ならば別に問題ないんじゃあるまいか。マスコミは騒ぎすぎ。今度はドイツへ
御注進ですか。
369名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:57:37 ID:CVPpqBv8
外交語るなら原文読んで、「ニュースにしてる」記事も引き合いにして語ってくれよw
370名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:57:46 ID:mSY6S3jo
一番騒いでるのが日本・・・
お前ら勘違いすぎなんだよwww
そんなに存在感無いってw
371名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:59:06 ID:w0XLJZEs
>>349
マスゴミの語弊は麻生氏の口下手以上に恐ろしいね…
372名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:04:13 ID:djiAGzDO
>>364
大宏池会構想が実現して、麻生が主流派になり、院政小泉に対してクーデター
新自由主義の清和会や子鼠チルドレンが公認取り消し。

郵政選挙で離脱者を出した高村派と山崎派が、国民新党に連立を持ちかける。
まあ、小沢の力が必要なら、大連立してもいいぞな。

景気対策派 vs 新自由主義派ですっきり政策が選べて、選挙もわかり易い。
373名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:09:58 ID:dtqmRJy3
なんの漫画をマネた発言だったの?
374名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:11:03 ID:e/OexuP6
今回のG20で評価が最も低い国であるべきのアメリカが、世界で最も
注目されているという皮肉。

アメリカ発の恐慌なんだから評価が低いはずなんだけど、スター並みの
アメリカ大統領。
麻生首相は世界のメディアもそっぽを向いてようだ。
世界のメデアィアはオバマがロンドンに到着した時の服装、オバマ夫人のドレス
がどうとか余計なことに注目されてるんだから。
世界2位の経済大国なのに日本の首相は悲惨過ぎるね。
日本が世界2位の経済大国なのは★民間企業が頑張ってるんだね。
日本の議員は二流。
375名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:11:44 ID:BmxB5z/M
バカの一つ覚えみたいに対米追従する阿呆よりドイツの方が民度が高い罠。
376名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:14:00 ID:/mFO/hEA
ID:e/OexuP6
お前同じことしかいわねーなww
いい加減つまらんて
377名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:14:45 ID:wTSphk1N
日本は味方の少ない国だから、ドイツあたりの親日国は大事にしたほうがいい。
名指し批判なんてするとつまんないことになる。
378sage:2009/04/02(木) 22:16:40 ID:L5djiSSf
こんな時こそ中川が総理だったらよかったのにな・・・・
379名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:16:49 ID:wfS0Q1cm
>>364

まあ、田中角栄元首相は中国と組めば米国から自立出来ると考えました。
それを阻んだのがアメリカが仕組んだロッキード事件です。
その流れを汲む小沢代表が中国寄りなのは自然でしょう。

ただし、米国の属国ならば精々経済的にむしられるだけですみますが
中国に併合されたら金銭だけでは済みません。
良い例が、現在も民族絶滅の危機にあるウイグル・チベットです。

特に、中国本土に比べ水資源に恵まれた日本の国土を中国人は羨ましく思っています。
よって、日本併合後は日本民族の中国僻地への強制移住も有り得ます。
ただ、優秀な科学者・技術者は優遇されるかもしれませんが
知識や技術を搾り取られたら使い捨てにされるのがオチです。
果たして、日本民主党は、そこまで覚悟して中国に擦り寄っているか甚だ疑問です。
380名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:17:10 ID:V4vVrB4R
そもそも、一番の劣等生が何言ってるんだ?ハァって感じだろ。

アイスランド除けば全世界最悪の景況なのだから。
381名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:17:45 ID:fJLAtqaR
選挙が嫌だから補正予算を先延ばしにした人が何を言ってるんでしょうか?
382名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:18:38 ID:nk0ItErY
宮澤喜一を生き返らせるしかないな
383名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:19:03 ID:OqdgBAnw
ドイツって大統領がいるのに、国際舞台に出てくるのはいつも首相だね
なぜに?
384名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:19:33 ID:djiAGzDO
>>377
親日国とは利害関係が一致していないんだな。

ここ2年ほどとこれから数年は、中国とロシアと利害関係が一致。
外貨準備高が大きくなって、アメリカ国債を一杯抱えている。

G20だと、日本は、米英露中の利害グループ。みんな反日感情ありの国。
独仏側の利害グループに属さない。
385名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:20:11 ID:huKugG7p
>>39
乙です
ありがとう
386名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:21:22 ID:ogMkrX1S
>>375

シンガポールのストレーツタイムズから「プロレスの実況が専門の無知無教養のニュースキャスター」と名指しでバカの烙印を押された古館と同じだなw
案の定、ニュースで古館は「何も日本はアメリカの追従をする必要はない」だとさw

日本の景気対策では麻生の主張が完全に正しい。何も景気刺激策を言ってるのは日米だけではない。むしろドイツが少数派である。
つーか、麻生をただ批判してるヤツに対案となる経済政策が全く言えない喜劇w

387名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:21:33 ID:/mFO/hEA
>>377
ドイツは親日じゃねーよww
388名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:22:02 ID:e/OexuP6
首相は日本の存在感を出そうと無理してるのはわかるが、
世界は日本を軽く見ているので”救済金”は少なくすべき。
389名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:23:07 ID:J71DBtBX
麻生首相は「最格下」扱い?周囲やきもき 
4月2日20時5分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090402-00000608-san-pol
390名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:23:10 ID:1EHfKPDA
>>383
アメリカ型に対する、ドイツ型大統領制。
391名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:25:55 ID:IyUSxGe8
ここまでボロボロになった国が、「知ってる」て言っても恥ずかしいだけなんだけど・・・。
リーマンと関係が薄い、なんていう発言も痛いだけだったし。

で、その「知ってる」日本がやったのが何? 給付金? 高速道路1000円?
392名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:26:05 ID:e/OexuP6
>>389
これを見ると悲しいですね。
393名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:26:39 ID:NNtHNgez
麻生バカ過ぎ!!
自国がくちゃくちゃなのに
知ったかぶって
他国を批判出来る立場かよwww
漢字が読めないというレベルじゃない!
コイツはやっぱり
やっぱり空気が読めないヤツだったんだな・・
お願い、
お願いしますから
みっともないから
公衆の面前に姿を現さないでください。
394名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:27:45 ID:J71DBtBX
危機対応で主導的役割強調、麻生首相の批判に反論=独政府
2009年 04月 1日 23:43 JST

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37284920090401
395名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:29:40 ID:ZQVIoasK
>>389
>>392
こんなもんにニュースバリューを見出してしまう産経の脳みそに悲しさを覚えるなあ。

>当の麻生首相は「そういうルールだから」と淡々としている
だよなあ。
396名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:31:22 ID:J71DBtBX
>>394
これはドイツは日本みたいに、列の最後にいるのではない。
日本は景気対策を迅速に行っていないと言う事じゃないの?
実行した奴が言うのはいうけど、まだ予定の奴が批判なんて
する権利無いのと同じだな。
397名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:34:26 ID:pUSEC63z
ヘッジファンドへの批判はしないの?
398名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:35:17 ID:V4vVrB4R
まぁ、どんな正論でも肝心の日本が一番焼け野原じゃね・・・・
399名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:35:42 ID:FJ0BCR8d
>>392
まあこういうルールが無きゃ、まとまるものもまとまらないからね
俺の方が上だってやつが出てくるのは必須、彼の国ならお祭りだろうな
400名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:36:15 ID:Nz1gYzdW
なんだ?
朝日新聞のアク禁とけたのか?
401名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:36:58 ID:3fbI6ZPd
このスレ朝日いないから平和だな。
402名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:39:44 ID:wfS0Q1cm
結局、今回の問題の要旨は

 「英フィナンシャル・タイムズが麻生首相にドイツ批判をするように仕向けた」

という事に尽きるのでは?
なんか、英国人の底意地の悪さを感じるのは私だけ?
403名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:41:11 ID:eTb0/DOw
>>39
なんだ、すげーマトモなコメントじゃん。
またマスゴミの歪曲報道か。
404名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:42:12 ID:sv+zXmJb
メルケルのおかげでEUもG20も話が進まないのは事実
405名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:44:37 ID:Eh1IqwJa
欧米のマスコミは成熟しているというか、洗練されているよね。
それだけ国民の民度というか、国際社会に参加しているという意識が高いからだろうけど。
日本のマスコミのレベルが低いのは国民のそういう意識が低いせいもあるのでは?
例えば欧米の人は海外旅行が好きだと思うんだけど、そうやって一人一人が広い見識を
備えている。
日本人は島国に閉じこもって、仲間だけでうまくやればいいという考えの人が多いのでは?
海外に出ている日本人でも日本人同士ばかりで群れたがってはいないか?
日本はそういうところが甘いというか、海外から舐められてると思うんだよね。
舐められるだけならいいんだけどね。

いろいろと意見を述べ合うのはいいことだと思うけどね。
簡単にはまとまらないだろうけど、少しづつでもいい方向に向かっているように思うけどね。
406名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:45:52 ID:e/OexuP6
>>389
麻生首相が就任が短いかくて「最格下」ならば、「オバマ」はどうなってるの?
オバマの方が麻生首相より就任して短いよ。
やはり日本は世界2位の経済大国でも世界から差別されている。
407名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:46:06 ID:sfaQkVeO
大恐慌、ブロック経済、そして第二次世界大戦。

大恐慌、自国の保護主義、そして北朝鮮のミサイル発射

時代は繰り返すのか。
408名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:46:09 ID:Nz1gYzdW
>>402
同意。

つうか、ファイナンシャルタイムスが日本に対して、
悪意のある記事や誘導キャンペーン張るのは今回が初めてじゃないし。
409名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:47:45 ID:djiAGzDO
オバマは、アメリカは共和国なので、国家元首であり
日本は、立憲君主国だから、国家元首は今上天皇。
410名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:49:59 ID:Nz1gYzdW
メルケルのおばさんって、ガチガチの金融原理主義者だったべ?

ここ一ヶ月ばかりの動き追い切れてないけど、去年の段階だと、
「政府の市場介入まかり成らん!」の一点張りでEUの協調介入の足並み乱しまくりだった稀ガス。

正直、ボコボコに言われてもしょうがないと思うんだけどな。
411名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:51:12 ID:wfS0Q1cm
>>408

まあ、イギリスにとっては日本もドイツも元敵国ですしね。
お互いの仲を裂くのは心情的に平気でしょう。
俗に両舌と言って非常に卑しい行為ではありますが。
412名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:52:44 ID:QU1GryNR
>406
オバマ大統領は国家元首なので自動的に首相より上
条件は
@議長国>国家元首(大統領)>首相
A国家元首&首相同士の序列は就任期間順


413名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:56:59 ID:sF8DC6Gl
ファイナンシャルではなくフィナンシャル・タイムズだよ。

まぁ、西洋では反体制的スタンスのメディアでも外国の悪口よく言うからね。
互いにイヤミの言い合いして適当なあたりで矛を収めるんだけど
日本の反日メディアはアメリカばかりの悪口言って、中韓ファシズムと同化しちゃってるからね。
手におえない。
414名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:57:20 ID:e/OexuP6
日本はIMFに対して援助金は激減すべき。
世界は汚いよね。
415名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:59:56 ID:00B8fuAe
>>410

というか金融に関する知識がろくにないだけのような気が。
東独出身だから資本主義に対するまともな教育は受けてないだろうし、
付け焼き刃的な知識と庶民感覚では今回の金融危機は乗り切れまい。

416名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:08:00 ID:Co1QanPx
>>415
そもそも財政出動の有効性自体、経済学でも議論の余地があるのに
どうしてそんなにケインズ政策が絶対正義だといいきれるのか
417名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:11:29 ID:djiAGzDO
>>414
援助金ではない。拠出金だから出資に近い。

IMFは、外貨不足になった時に融通してくれる金融機関。
もし、融通しても債務不履行になりそうだと見れば
IMF管理下に置かれて、整理回収してから再生される。

国家が整理回収機構入りするなんて
他人の不幸が見られて、面白いではないか?

もうすぐIMF劇場に行きそうなのは、ドイツと韓国だ。
418名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:13:28 ID:X9amQYsy
だいたい何も言わないならサミット行く意味ないだろ
419名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:15:22 ID:e/OexuP6
金融サミットで麻生首相がアジアに2兆年のODAをすると表明。
いい加減金ばかり出しすのはやめて欲しい。
日本は世界から味方が少なすぎる。
420名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:15:47 ID:wfS0Q1cm
>>414
>日本はIMFに対して援助金は激減すべき

ですから、>>308さんの仰るように
そうしたら、アメリカにその分米国債を買わされるわけですよ。
よって、IMFに拠出するほうがマシでしょ?

421名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:17:13 ID:k1gVEoF0
>>419
ながいな
422名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:18:20 ID:Y70gVshl
>>408
>初めてじゃないし(キリッ

なのに「ファイナンシャル」てw

こりゃアホウもジャップも馬鹿にされても仕方ねえわw
アホウなんかホイホイ口車に乗るからなw
423名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:18:58 ID:X9amQYsy
>>39
そもそも麻生がはじめにドイツ名指ししたわけでもないな
424名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:21:03 ID:oPndb4+m
しかし、借金しすぎるんだよな。
日本は。
経済が落ち込んでもいいから借金をこらえた方が日本の為だと思うが。
政治家は有権者の顔色を見るから景気対策をするけどそれは必ず後世にに借金を残す事になるんだよ。
いずれその借金を返さないとダメになるんだけど景気対策の繰り返しは借金が増えるだけでそのうち日本もダメになるんじゃないのかな
425名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:23:46 ID:g7Wuoggc
産経も落ちたな
426名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:25:06 ID:nk0ItErY
>>416
それしか知恵がないんだよ
麻生は派閥の先輩、宮沢喜一の猿真似しようっていってるだけよ
427名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:25:07 ID:wfS0Q1cm
>>424

ただ、その借金は殆ど日本国民から借りたもの。
いざとなれば、踏み倒しに近いハイパーインフレも経てきたのが日本。
外国に借金している米国との違いは自ずと有ります。
428名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:27:43 ID:u/FF+98U
>>424
日本は蓄えがある
429名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:34:41 ID:djiAGzDO
>>424
貯蓄率が上がるので、(乗数効果は下がるが)貯蓄残高も上がる。
そうして、運用先が無いから国債を買う。

貯蓄率を下げて、貯蓄残高も下げる。
そうすれば、消費が旺盛になって、乗数効果が高まり、税収が伸びる。

小泉構造改革で、将来の不安を高めて、貯蓄率が高まった。
丁度今は、サブプライムで毀損して、ある程度、結果として貯蓄率が低下してはいる。
>経済が落ち込んでもいいから
経済が落ち込むと、もっと貯蓄率が高まると思うよ。
家計や企業に吐き出せるだけ、出させて、貯蓄をくいつぶさせよう! って言いたい?

まず、将来の不安を緩和することで、雇用創出した結果=消費が旺盛になるのではないかな?
430名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:35:27 ID:Nz1gYzdW
>>422
自分の誤字は認めます。
ただ、「フィナンシャルタイムス」「デビッドピリング」でググってみれば、
悪意のある駄文しか引っかからないのは事実ですよ。
431名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:36:47 ID:oqTwC3Wp
>>426
そうかあ?
宮沢は右翼に受けが悪く、それにしては麻生はそっち方面の受けはいいみたいだがw
432名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:36:53 ID:a6923y3v
これくらい別にいいじゃん。
文句言ってきたら、
「二度と金出さねえぞ」とか「核作ろっかな〜」とか言えばいい訳だし
433名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:37:13 ID:sF8DC6Gl
>>424
ドーマー条件というのを調べてみろ。家計、企業や自治体の会計とはかなり性質が違う。
434名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:41:28 ID:sF8DC6Gl
>>431
おまえ下らない。
日本では右翼か左翼かは国際政治の枠組み(外交とか安全保障とか)で決まり
経済政策はカヤの外。よくわかってない奴が多い。
435名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:45:14 ID:zo+fqHSv
麻生さん就任から今まで不調だったけど近いうちに決勝タイムリーうつんじゃね?
436名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:47:40 ID:8zfHUkB+
バブル崩壊後の日本の対応が正しかったかどうかも分からないのに
崩壊のショックを将来世代の負担で和らげたぐらいだろ
いまやろうとしてる財政出動も根本的にかわらないし
保護主義を含めた新しい経済政策のあり方を検討すべき
437名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:47:52 ID:iH0SYOHU
土下座外交よりまし
438名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:51:17 ID:Rlfspv4e
>>431
馬鹿
439名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:54:52 ID:Nz1gYzdW
>>36を読んで改めて思うんだが・・・。

そもそも日本バブル崩壊のような金融パニック・景気崩壊を経験してる国の方が希で、
その打開策も今までの経済本ではあり得なかったセオリーだったわけだよな。
そういう経験が近年にない国が「理解が少ない」といわれても、
それは罵倒表現に値しないだろ。

メルケルおばさんのガチガチ金融原理主義も、5年くらい前には正義の御旗だったわけだし。
「ゾンビ企業やゾンビ銀行に金出すな!」と世界中の経済ジャーナリスト共が吠えまくってた。
理解が少ないこと自体は極めて普通の気がする。
アメリカだって、去年の段階で金融機関救済法案を下院が反対して蹴ってたんだから。
440名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:55:04 ID:djiAGzDO
>>436
やめろ やめろ ウィルスみたいな保護主義。
WTO脱退とか本気で考えたら負け。

食料も核燃料も買えなくなってしまう。
代替エネルギー見つかっても、
EPT(Energy Payback Time)がかさむやつは
当面は、まとまった石油が必要になる。

日本に不利益な考え方は、国益にそぐわない。
441名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:57:22 ID:00B8fuAe
>>416
いやケインズ以前の金融機関救済の話で。
政府による公的資金投入はセオリーになってるのに
ドイツは拠出遅れて一時期ここでもバカにされてたから。

フランスはさっさと救済したってのにさ。

442名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:00:14 ID:djiAGzDO
>>439
そうか、長周期地震波みたいなもので
欧州は、2003十勝沖地震みたいなのを知らないってことか。

「経験が近年にないから、理解が少ない」ズバリ表現だな。
では、いろいろな方法でプレゼンテーションして、欧州に伝えることを考えよう。
443名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:00:39 ID:oqTwC3Wp
>>434
だから閣僚の一人が実は社会主義者でしたとかいっても許されるのかw
444名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:03:14 ID:kYZkRddc
サルコジの態度見ても分かるけど
ドイツとフランスは産業構造、外需or内需からして異なるんだから
EU全体として協調して対策とか無理でしょ。
どっちもEU中央銀行に縛られず独自の対策打ちたいだろうな。

まあ独自に対策したら東欧とスペインイタリアに金が回らず死ぬから、
お互い先に抜けたいけど「抜けたらわかってんだろうな?」って
にらみ合ってる状態
445名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:03:30 ID:7Hy97/t6
アホーが、物理学の学位を持つメルケル閣下を批判するとは身の程知らずにもほどがあるな
446名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:06:15 ID:Za2SwWcW
金融原理主義者だったあの頃が恥ずかしや・・・
447名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:06:53 ID:Hti8z79T
>>444
囚人のジレンマ(w

片方だけ自白すれば、司法取引で不起訴・釈放。
多分、両方が同時に自白したら、両方が起訴。
448名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:08:30 ID:+9T/EZWO
経済理論がどうだとか、そんなことより現実の歴史に学べ
1929年世界恐慌の時、米国は財政出動に消極だった為、GDPが半分まで落ちた
日本はバブル崩壊後して不動産や株が暴落してもGDPが落ちなかった
何故か
政府が財政出動して下支えしたから
小泉政権で地方経済が壊滅したのは公共事業が悪玉にされ半分にされたせいだ
よって麻生は正しい
449名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:09:32 ID:/iduASXm
根本にはアングロサクソンと欧州大陸との対立があるのだろうな
450名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:10:04 ID:Ct2k+dO/
たぶん今回はケインズでは乗り切れないと思う
新しいねずみ講システムが必要
451名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:11:10 ID:UcgJRK0X
>>443
お前にはナチが右と左の両面を持ち併せた存在という複雑性が理解できないんだろうな・・・。
452名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:11:16 ID:2X3R4jiB
ドイツだけが強硬に財政出動に反対してるよな、他の国は財政出動してるのに。
他国の財政出動の、利益だけ受けようと思ってるんだろうけど。
ECBの財政赤字容認にも反対してたから、足を引っ張りたいだけかもしれないけど。
453名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:11:21 ID:Hti8z79T
>>445
物理学は、工学とは違い、真理というものがある。
工学は、方法はいろいろ選択でき、産業化できたら勝ち。

経済政策は、工学に近く、実験できないが
モデルとシュミレーションと統計とで、エビデンンス検証するのが経済学。

別にメルケル閣下に優位はないぞ。
454名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:12:23 ID:HJbvH8QR
EUは急速に拡大し過ぎ、おまけに完全に統合されてないから混乱する
455名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:13:55 ID:gDzUVcA/
宮沢は東アジア地域の通貨統合を提唱してた気がするんだけど
それも麻生は認めるんだ。

つうかメルケルがキリスト系保守党の党首だってことだが、それでも左系の党と
連立組んでるんじゃないのかね。メルケルが保守党の党首なら(それでも左的だろうが)
米民主党・イギリス労働党より組まなきゃならん相手のはずだろ?
一方日本は左派の党出身の閣僚は一人もおらず、なんだかんだ理由つけて民主党含めて
排除し、いまだ党内に小泉残党も多数抱えている訳で。

世界基準のその視点でみれば、実は日本はいまだに新自由主義の継続と
映ってたりしてな。なぜなら小泉の時の与党体制となんら枠組みが変わってない。
456名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:14:16 ID:frDo6jdR
ドイツって今よく分からん政党の人が総理やってんだろ?  
457名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:14:46 ID:Hti8z79T
>>449
ロシアは、米英を支えているよ。
実体経済が発展する余地があって、外貨準備高がある国は
その欧州大陸というくくりから外れる。
458名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:15:50 ID:4oLW9dkn
元記事読んだけど、別に悪意は感じられないけど…。
波紋を呼んでるとかドイツ批判とか、日本のマスゴミの意訳じゃないの。
ttp://www.ft.com/cms/s/0/137b240e-1e23-11de-830b-00144feabdc0.html


ドイツに関しては、財政出動が良いとか悪いとか言ってる場合じゃない、
現に他に打てる手はない、という現実を受け入れたらどうですかね、って感じ。

あと、日本は景気が底抜けないようにあらゆることをやる、
貿易金融も支援するし貿易保険のネットワーク?も守る、
アジア向けODAも追加で提供するし、アフリカへの支援も倍増する、ってさ。


世界経済の底が抜けたら、国内だってもっと悲惨なことになるからね。
日本(の首相)が珍しく堂々としてる感じの記事に読めたけどなあ。
どうせ元々各国の立場が違うのなんてわかりきってるんだし、今さら亀裂が入るとか水を差すとかないわ。
459名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:16:05 ID:hcPKEpMR
>>440
保護主義っていうとWTO脱退とか戦争とか極論出して反論する
アレルギーもった奴のおかげでまともな議論もできてない。
まぁ、議論する前に既に地元企業の製品を買うのは実施されてるけど。
国内で金を回すためには単純労働でも雇用を維持する必要があるんだよ。
車も家電も中国人とかアフリカ人に作らせて、日本人は
金融工学(笑)でバブルでも起こして喰っていくか?無理だね。
460名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:19:10 ID:+9T/EZWO
>>458
日本のマスコミって学部レベルの経済学の基本も分かってない奴が記事書いてるだろ
話にならん
461名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:20:00 ID:Hti8z79T
>>456
党の前身は、コール首相の所属政党だよ。キ民党と呼ばれていた。
東西ドイツ統合を経て、よくわからん政党、キ民同盟(CDU)になった。
462名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:25:50 ID:uEMxxUf1
さらに言うとドイツが一番ビビッてるのは財政出動で発生するインフレ可能性なんだけどね
戦前のハイパーインフレを経験してるからインフレに対する恐怖感がはんぱない
それだけじゃなくインフレはユーロの価値にダイレクトに影響する
ちなみにドイツが死ぬ=ユーロが死ぬとスペインイタリア、東欧も死ぬ

あとドイツはイギリスやアメリカ以上に負債が大きいのでこれ以上金を使いたくない
という事情もある


463名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:29:07 ID:08HLaQXo
世界経済が安定してもユーロ安円高基調でいくかぎり日本はドイツに喰われるもんな 08以前は逆だったけど
464名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:30:51 ID:UcgJRK0X
>>455
日本の自称左派は中韓帝国主義に無批判で
日本人労働者より在日や不良外国人を優遇するキチガイの集まりだから支持が集まらない。
465名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:31:12 ID:KTUWtYTt
>>453
学士と博士の差があるじゃないかw
466名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:36:35 ID:dxhmDxgg
やっぱ麻生は外務大臣をやらせておくべき人材だわ。
467名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:39:36 ID:0os9F6Q0
麻生はアメリカべったりで
財政出動やりまくりかよ。
ものすごい額さんざん15年やって効果なかっただろ?
それでまた途上国に2兆寄付かよ
いい加減にしろ。
給付金はベーシックインカムみたいなものでやってよい。
財政出動で汚職構造の利権団体にばら撒いても効果なし。
468名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:41:21 ID:h7xgV3Kb
よくやった麻生!

俺もドイツは大嫌いだ
麻生さんと同じでポーランドが大好きだ!

469名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:43:11 ID:eVELFMk8
ユーロ統合の足枷で財政赤字を極端に気にする独仏 vs 思い切って財政拡大が出来る日英米
の言い争いになっているだけだろ
470名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:45:17 ID:h7xgV3Kb
>>469
日米英だって財政出動の考え方が違う

米英は財政出動によって景気回復まで持っていきたいのに対し、
日本は財政出動では景気回復までは望まず不況の落ち込みを緩やかにしたい

景気循環の波自体は避けられないのだから日本のほうが賢明
麻生さんが言いたいのはドイツも日本のような程度の財政出動をしろということ
471名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:45:44 ID:0Cw5VbwT
海外でちゃんと主張できる政治家って、やっぱりいい。
とりあえずガンバレ。
マスゴミに負けるな。
472名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:46:06 ID:Hti8z79T
>>459
自分は、国内で金を回して雇用することは、物価政策の領域だと思っている。
WTO体制のまま、やっていくために、その領域の問題として考えたい。

サービス業の雇用を成立させて、労働力の受け口になること。
例えば、理髪店は50年前から労働生産性が上がっていないが
理髪料は相対的に上がって、金銭評価での生産性は上がっている。
最低料金を誘導(規制緩和された今では、逆行するが)する物価政策をとる。

どの程度をサービス産業に回せる(分配できる)のかは、原資という仮説を立てる。
円高でも輸出できる財が存在でき、購入できる財は安く購入でき貿易収支はバランスできる。
だから、製造業、パテントやコンテンツのライセンス料、観光収入で必要な外貨を稼ぎ
安く購入できる財は輸入して物価を安定させる。

国内で作り出した価値=所得を、サービス業にも分配する。
構造改革で、単純に労働生産性を上がらないものは、どんどん値下げさせたが
それは乱暴すぎたのだ。一番すごいのは台数が増えたタクシーだろうな。
473名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:46:55 ID:DHQGP/Wd
>>462
イギリスより負債が大きな国はないんじゃないか?
スイスもひどいが。

この辺の国の銀行は2〜8兆円くらいの損害を出して、国が全額補償しているが、
日本に比べると経済規模が小さいうえに他の産業が観光とか植民地時代の搾取鉱山
とかなので日本に換算すると数十兆円の借金を国が海外に背負ったことになっている。

まぁ英米のいうようにヘッジファンドを復活させて、その上でイギリスやスイスなどに
仕掛けさせて破産させるのがベスト!
474名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:47:30 ID:KTUWtYTt
>>470
日本はドイツ程度の財政出動さえまだしてないのが
現実だがw
475名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:48:34 ID:hQVySKlg
イジメが相手にヒットしたときの
あの陰湿な笑顔が素晴らしい
476名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:48:45 ID:a1f3jBCO
日本のマスコミって麻生よりもオバマの事取り上げるよな。
麻生がインドネシアとの会談した事とか一切報道してない。
インドネシアは北朝鮮と国交のある国だし
イギリスやイタリアとも北朝鮮ミサイル問題で協力確認。
ほんと日本のマスコミってテレビは糞だし、頼みの産経も終わってる。
477名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:50:02 ID:h7xgV3Kb
>>474
情報弱者乙。
麻生さんが言ってるのは具体的にはG20各国によるGDPの2%の拠出だ
日本はすでに確約している
ドイツは嫌がっている
478名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:51:25 ID:L2MO7K6J
>>39
麻生はきわめて常識的な話しかしてないな。
15年前は分からなかったが今なら麻生の話は分かる。
景気の底割れってのは企業がドミノ倒しのように倒産することだ。
それを防ぐのが財政出動ってことなんだね。
479名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:51:32 ID:+9T/EZWO
確かに、テレビでもG20に関してはオバマの映像ばっか流してるな
エリザベスと会ったとかなんとかまで
頼むからちゃんと自国の首相の動向知らせてくれ
480名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:53:03 ID:gDzUVcA/
>>474
やっぱ諸外国の青い目の人たちにとっては
日本はいまだ新自由主義の継続だって映ってんじゃないのかな。
外資にしてもそれはそれでまだ甘味がある話なら
黙っておくのが賢いやり方だろう。
481名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:55:00 ID:h7xgV3Kb
>>479
アメリカ人は馬鹿だから経済政策で景気循環の波をなくすことができると本気で信じている経済学者や政治家が多い
知能低いんだよアメリカ人は
482名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:55:08 ID:eVELFMk8
>>477
そんな物へのコミットメントより、インフレ2%へのコミットメントをしてくれと...orz
483名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:04:57 ID:Hti8z79T
>>481
今のアメリカって、科学と進歩に信頼を置いているんだな。
大統領の演説とか教書ってのは、すごいパワー持っているんだね。

ブッシュ時代は、進化論否定だったのに。
484名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:07:00 ID:xMkyhVsp
GDPが急激にがた落ちしたのは小泉政権なのに
それは誰も言わないの?
485名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:15:47 ID:rEyHtncr
せーなんれべるのご発言ジャン。
486名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:22:36 ID:H7DdOzkQ
>>484
うん、誰も言わないね。
変な国だね。
487名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:41:52 ID:zfqDoMX/
平成不況・失われた10年の始まりに宮沢内閣が打った景気対策は同じFTに"Too Small"といわれ、
その後も延々と公共事業積み増しの景気対策を打ち続けたが実際には効果が無かった。
もはやケインズ経済学的需要創出政策は先進国では効力を失っている。
リフレ政策金融正常化以上の効果は無く、グリーンスパンの失敗に見るように資産インフレを準備するだけ。
結局麻生は過去の失敗の轍を踏んで財政悪化を進めるだけ。
いまはGDP信仰からの脱却が求められている。
488名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:55:37 ID:+9T/EZWO
財政出動に効果が無かったって言ってる奴は
もし財政やってなかったらマイナスになってたという視点が無い
489名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 02:12:34 ID:Hti8z79T
>>484
がた落ちさせて、就任3年ぐらいは、税収ガンガン減らした。
日本のGDPも、ガタガタになった。落とすところまで落とすのに2年かけた。
税収を減らして、雇用や年金の条件をダウンさせるために、脅しをかけた。

でも、それで円安になったので、外需頼みでV字回復させ
郵政選挙を向かえた。2005年と2006年は景気よかったでしょう?
賃金は上がらなくて実感はなかったろうけど。

カルロス・ゴーンの真似を、政治の世界にとりいれた人=小泉元総理。
490名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 02:20:41 ID:L2MO7K6J
>>487
銀行とか金融機関を正常化させるまでの間、
緊急避難的に財政出動するのはアリなんじゃないの?
日本の場合不良資産買取と資本注入までに時間がかかって
膨大な赤字が積みあがってしまったけど。
491名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 04:23:34 ID:miIQhtk9
仕事中に書き込む朝日のオッサンも
妙に上から目線で政治を語るねらーも
傍から見ればどっちも碌なもんじゃないと思うんだが
492名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 06:04:33 ID:pRebUhSv
ふん、我がドイツの科学力に嫉妬しておるな。
くらえ!紫外線照射装置ィィィィ
493名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 06:28:26 ID:KwfkI8lT
>>490
日本の財政危機なんか嘘っぱちだから。純債務でみれば財政赤字なんか問題じゃない
日本はむしろ内部留保貯め過ぎて業績が萎んでる大企業だな。

まあ財政出動のスピードが遅かった為バブルの後遺症が長引いたってのは同意。
欧州も規模とスピードを優先せんと、日本の2の舞になるぞーと。まあ色々調整に手間取って素早く雨後圏のだろうが
EUの限界
494名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 06:31:21 ID:trYz43WW
周りの国にタダ乗りしようって発想だろ、ドイツ
EUは財政出動ルール統一もできんのか
495名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 06:32:38 ID:V3fzZR2Q
そりゃ、あまりに大きくなりすぎて全部の国が同じルールでは動けなくなってんじゃないの。
496名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 06:44:07 ID:fA7u5avT
BSで世界のニュース見てるけど
麻生のあの字も出てこないぞw
497名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 06:52:48 ID:qZpUMYf3
>>472

ミクロすぎる話だが、
> 例えば、理髪店は50年前から労働生産性が上がっていないが
↑これは嘘だろ。
サービス業の生産性評価は簡単じゃないが、例えば技術の進歩でパーマの時間が短くなった、という例がある。


> サービス業の雇用を成立させて、労働力の受け口になること。

これ自体は悪くない考えだが、不況下で最低料金を誘導しても、使われなくなるだけ。
需要不足に陥ってるんだから、財政出動で需要を増やすべき。
498名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 07:23:27 ID:DaxxPaVB
麻生さんは新聞も読まない本も読まないのによく他国の博識な首脳陣に
意見ができるね。
身の程を知らないのかな?
499名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 07:28:05 ID:V3fzZR2Q
アカヒの規制が解けたとたんに総理たたきが始まるのなw
アカヒの主力工作員がいなかったときの平穏と良識を考えると
ネットの闇って主にアカヒ内部に巣食ってるんじゃないのw
500名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 07:31:38 ID:57uqqEuS
>>499
もう解けたのか…
501名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 07:35:17 ID:CWJ3JYwL
糞が
従軍慰安やら靖国参拝やら
また糞マスゴミ共が勝手に外交問題作り出すつもりか
いいかげんにしろよ!!
502名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 07:44:22 ID:DaxxPaVB
麻生さんってすぐマスコミの論調に乗っかるね(笑)
一時期、リーマンショックで欧米のメディアで傷の浅い日本に学べ的論調が一瞬だけあったのを
ブレーンの学者さんに又聞きして「日本は尊敬されてる!!」
って勘違いしてしまったのかも。
その後、実は先進国で傷が1番深かったのは日本だったというデータ
が出た訳ですが。
その後他国は日本に対して冷めてるのにね。
しかも、ヒラリー来日の時に大失態しメディアも金を無心に来たみたいな論調だったから
アメリカ怒って麻生さんが訪米しても冷たい対応(笑)
実から出た錆だね。
503名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 07:57:28 ID:V3fzZR2Q
>>500
623 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2009/04/03(金) 00:58:45 ID:HKiBshaT
報告人作戦返答処理スレッド★7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235993277/629

629 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:2009/04/02(木) 23:16:05 ID:???0
>614
こちらでも確認しました。
以下の規制を解除します。

◆ co.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1120831965/13-14
\.asahi-np.co.jp (全サーバ規制)

昨日の深夜で解けた。
504名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 07:58:12 ID:BL5XLOIu
>>502
それどこを縦読みすれば良いの?
505名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 08:18:26 ID:S8AmjQ8V
>>493

激しく同意
日本の失敗に学ばないEUの愚かさだな

506名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 08:44:58 ID:qZpUMYf3
>>496

日経でもベタ記事にすらなってない。騒いでるのは産経だけだな。
507名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 08:49:05 ID:s9+v42aH
Google newsで 麻生 ドイツで見ると、結構出てるけどな。
508名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:08:19 ID:5PnikkPa
麻生さんは本物の名宰相
「おぼっちゃま」であることの良い面を充分に生かしている

509名無しさん:2009/04/03(金) 09:21:49 ID:WMzQBVNt
おい、今TBS系テレビでやってるが、日本は世界一の借金国だぞ。
国民の意識には薄いだろ。


早く、選挙しよう!
510名無しさん:2009/04/03(金) 09:24:15 ID:WMzQBVNt
借金が返せないと、信用が落ちる、つまり借金できなくなる。やることは、紙幣を刷る。金の価値は落ちる。
511名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:25:53 ID:xlimM0As
ヨーロッパは社会保障がしっかりしてるから、失業保障のほうに金が動く。
それが消費という形で金が流れる。無駄な公共事業をやればいいってもんでもない。
512名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:28:21 ID:M7ydSgrU
>>509
アメリカの世界への借金と日本の借金を意味を比べてみ。
マスコミ様のオウム返しの君には難しいかもだがな。
そういや君の崇拝するみたいが好きな南朝鮮も
世界への借金は返せるかが危険な状況だよね。
513名無しさん:2009/04/03(金) 09:34:33 ID:WMzQBVNt
いや、韓国が日本の近い将来のひとつの姿と言える。そうならない為に、借金を減らさないといけない。与謝野さんは以前はよく考えていた発言してたが、今は違ってきてる。赤字国債?米国債も買ってる余裕もないだろう。
514名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:40:02 ID:98VUNttX
>>509
それ、マスコミが騒いでいるのにだまされているよ。
日本の国債のほとんどは国内で保有されてる。
アメリカや韓国のように他国に債務を負ってるのとは
性質がまったく違うよ。
515名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:49:13 ID:m7NScYB8
>>499
ここまでわかりやすいタイミングだと、むしろすがすがしい気がしてきたわw
516名無しさん:2009/04/03(金) 09:50:21 ID:WMzQBVNt
は?誰が買ってるかで、大きな差があるか。国民が買ってるなら、破綻した時は買ったその国民にツケが回るだけ。
517名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:51:20 ID:m7NScYB8
●朝日新聞社内からの書込規制が始まって起こった事実●
 ・大量にあった「ネトウヨ」レッテル張りが無くなった
 ・大量にあった自民叩きのAAが無くなった
 ・「小沢さん」を擁護する書込みが無くなった
 ・民主党を擁護する書込みが無くなった
 ・北朝鮮・韓国を擁護する書込みが無くなった
 ・日教組を擁護する書込みが無くなった
 ・「ニート」レッテル張りが無くなった
 ・マスゴミ擁護の書込みが無くなった
 ・上から目線の加齢臭漂うネット批判書込みが無くなった
 ・低レベルな論争が減り非常に静かになった(N+,ν速,東亜,極東等)
 ・主に携帯からの「アク禁は2chらしくない」等の単発工作書込みが異常増加
 ・丑記者(反日反自民・親民主)がスレ立てをしなくなった ←●重要
●丑スレが消えた理由の推論●
 (1)どこぞに設置された専用PCにキャップや●が設定されている
 (2)だから個人のPCや携帯からはスレが立てられない
 (3)朝日社内からの書込規制開始=スレ立て途絶・・・つまりPC設置場所は明白
 (4)このテンプレになぜか異常反応する工作員www・・・つまり当たらずとも遠からず
☆ ここまでの流れ ☆
1)鉄道板で差別擁護連発で粘着が荒す
2)規制したら朝日新聞社からのアクセスだった(ローカルIPなので社内確定)
3)上記規制した途端、ニュー速の反日書き込みが激減(運営も唖然)


規制解除したとたん、この有様だよ。
518名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:53:25 ID:1hm1Q+0M
>>514
アメリカ程じゃないけど、日本も対外債務けっこうあるだろ
519名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:56:24 ID:p1kZHEYs
米国が飛べば支那も飛ぶ。
そうすれば両国に依存している日本は確実に吹き飛ぶからな。
ユダヤが牛耳ってる強欲金融を潰す事に躍起になってるのだろうけど、
フランスとドイツの主張してる政策は世界恐慌の引き金を引きかねん。
520名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:59:25 ID:5PnikkPa
>>514
つまり国民からの借金は踏み倒しても良いということですね
521名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:59:50 ID:S8AmjQ8V
マスコミは麻生が「漢字が読めない」バカと煽るだけ煽ってたが、
麻生はスタンフォード大学(大学院)とロンドン大学に留学してる(学位は取ってないで遊んでたが)
少なくとも英語の聞き取り能力はその辺のバカ新聞記者なんか足元にも及ばないレベルだし、
麻生の外人との交渉能力は低くない。

麻生の今回の主張は、「対米追従」なんてバカサヨに揶揄されるべきものではなく、日本の景気浮揚には適切なんだがなw
522名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:04:27 ID:s4Qk/AhO
麻生の英語は鉛すぎて聞き取れないとホワイトハウスのスタッフが頭を抱えてたって。

523名無しさん:2009/04/03(金) 10:05:41 ID:WMzQBVNt
ま〜税金を無駄遣いすることは辞めさせないと。薄々、国民もわかってきてるだろう。従来の政治では駄目だと言うことを。



早く、選挙しよう!
524名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:08:30 ID:OyQTlylU
ゲルマン魂に火を付けたな、、、
525名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:09:50 ID:5PnikkPa
>>522
外国語というのは読んだり聞いたりはそれほど落ちないが、普段喋ってないとだんだん訛ってくる
526名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:20:46 ID:m7NScYB8
>>520
??? どこをどうやったらそういう解釈になるんだ?
527名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:27:40 ID:5PnikkPa
>>526
??? どこをどうやったらそういう解釈にならないんだ?
528名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:27:48 ID:iNk+o8OG
日本の総理としては、自己主張は結構なこと、今までは言われ放すなのに、
日本のマスコミはなんと言うかな?
529名無しさん:2009/04/03(金) 10:27:52 ID:WMzQBVNt
国が外国債を買う金の元は国民の税金。日本国債を国民が買うのは個人資産。
という事。

だから国民には借金踏み倒してもいいのか?と言いたいのでは?
530名無しさん:2009/04/03(金) 10:31:06 ID:WMzQBVNt
国の予算と言うの、税収が元。それが足らないからと、国が赤字国債だして借金する。その借金が累積してきている。いつかは限界がくる。
531名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:33:47 ID:pYGghZwp
みんなで、お札刷って経済対策しようっていうときに、うちだけやりませんはいかんでしょ。
532名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:35:32 ID:pYGghZwp
国債なんて日銀が引き取ればいいんですよ。
533名無しさん:2009/04/03(金) 10:38:00 ID:WMzQBVNt
お札をすりだすのは、他から借金できなくなった次の段階。札をすると、どうなるか?今でもある国があるが、物買うのに札束でないといけないような、価値が下がる事に。
534名無しさん:2009/04/03(金) 10:40:44 ID:WMzQBVNt
天下り、公益法人、2重行政、官民癒着、などなど税金の無駄遣いは辞めさせないと。





早く、選挙しよう!
535名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:41:24 ID:pYGghZwp
お金の流通量を世界的に増やすということは、金持ちの資産が減る。
それには反対が、ドイツ、フランスで、彼らの論理は金持ちでもいい金持ちと悪い金持ちがいる。
よって、ヘッジファンドの規制をしろという主張になる。

そんなことは付け焼き刃。
経済体制がすでに崩壊してるんだから、金持ちだけ守っても無意味。

日本の場合は金持ちといっても個々人の多くない資産が多いから、
金の価値が目減りする前に、住宅なんかに変えておきなさいという政策を同時にとる。

>>533
一国だけやると、そうなる可能性が高いから、
みんなで相談してやりましょうというのがG20の趣旨。
536名無しさん:2009/04/03(金) 10:42:55 ID:WMzQBVNt
>>531
確かに、今の状況は世界が歩調を合わせる必要はある。しかし、規制強化も必要では?
537名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:45:29 ID:5WR6NXSD
国債持ってるやつは資産として保有してんの
返したところでまた国債買うだけだぞ。数ある資金の運用法から日本国債選んでるんだから
どうせ叩くんなら、某国に貸して踏み倒されてる金を叩けと

>>533
今って明らかに供給過多だろ、大したインフレは起こらんよ
538名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:54:29 ID:oZOE7FDY
>>497
生産性指標の「生産性」は
(売値−仕入)を投入人時で割った
「だけ」を表す指標として考えるべし。
顧客満足度なんてハナから無視w
539名無しさん:2009/04/03(金) 10:55:31 ID:WMzQBVNt
贈与税減税になる国債を出すとか案あるようだが、利子払う金がないから、そのかわりっていう考えかもしれないが、贈与税収が減るだろうし、国債買える金持ち優遇かよ?って話になるよな。
540名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:58:09 ID:Hti8z79T
>>537
去年、今年の話でいうと、実質踏み倒しているのはドイツだ。
ドル建てドイツ国債は、途中で換金しても二束三文の引き合いしかない。

>>513
韓国は、ドル建て国債を発行しているので、ドイツと同じ。
日本は、円建てしか発行してないので、踏みとどまることは可能。

ただ、日本・中国・ロシアが米国債買うのは意味がある。
外貨準備高としてドルを使い、米国債で保有している。
541名無しさん:2009/04/03(金) 10:59:59 ID:WMzQBVNt
国の予算というのは、天から降ってくるものではなく、我々の税金。

いい使い方をしてもらわないと。


早く、選挙しよう!
542名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:04:11 ID:++I6Z9Uc
田舎では皆が頑張っていることを同じように頑張らないと村八分にされる、
っていう程度のお小言だと思うよ、麻生の頭の中では。
543名無しさん:2009/04/03(金) 11:06:07 ID:WMzQBVNt
要するに、坊ちゃん育ち。
544名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:09:13 ID:++I6Z9Uc
所詮、田舎のボンな。
545名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:11:35 ID:pYGghZwp
通貨を供給するのに、日銀が国債を買い取るっていうやり方は一定の歯止めになると思う。
景気が過熱したら、あらたな国債の発行をすることなく大規模な売りオペをできるわけだし。

その国債の発行規模が大きく(国債に信用がある)、
また国内での保有率が大きいっていうのは考えようによってはかなりの強みです。
アメのように中国が膨大に持っている場合は、中国の意向を無視できない。

ヘッジファンドの規制となるとどういう規制をするかで利害関係の調整がかなり難しくなると思う。
それよりも、国債発行と金融機関との間に明瞭なルールを確立して
だぶついたお金を市場に供給しない方策を考える方が正しい道かも。
なんだかんだいって、EUだって結局は金融機関を国有化してるわけだし。

贈与減税っていうのが金持ち優遇かどうかは微妙。
贈与する相手が金持ちなら所得税は多くかかってくる訳だし。
基礎控除の額を上げる程度なら、それほど金持ち優遇って話にもならないでしょ。
ただ、これもあくまでも付け焼き刃。税制については抜本改正が必要。
546名無しさん:2009/04/03(金) 11:15:03 ID:WMzQBVNt
チェンジなんですよ。




早く、選挙しよう!

何かしら、変えないと、光が見えない。
547名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:15:42 ID:pYGghZwp
ヘッジファンドの問題は、彼らが結託して市場操作すれば、
市場を操れるレベルの資金を保有してることだと思う。

よってその規模を相対的に縮小し、同時に結託することへの規制が必要なんじゃないだろうか。
548名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:16:19 ID:Hti8z79T
>>493
貸方が、内部留保だとしたら、借方の資産は、何だか知っているかい?

現預金ではないよ。土地でもないよ。

生産機械と建物だと思って、間違いない。

だから、稼動していないで、操業休止が増えている今
メンテナンス・営繕のための費用がかさみ、現預金が減っている。
CP発行して、時間稼ぎして、滞貨の商品を投売りして現金得ている。

操業できないなら、生産機械と建物のバルクセールをして資産圧縮。
内部留保は、吐き出している最中だ。
人材やノウハウといったものも、吐き出して、萎えていく最中でもある。

でも、萎えていかないと在庫調整ができない。外需半減した分が
供給過剰になっているから、デフレが止まらない。
セーフティ・ネットを整備していたら、今ほど混乱していないだろうけど。
549名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:16:21 ID:3g1gd8HZ
ここ2、3年のドイツによる日本叩き、日本潰しの動きを見ていれば
首相の苛立ちもよく理解できる
一体、一年で何兆円の制裁金課せば気が済むんだよというくらいに、
日米企業に対する弾圧は凄まじかった。
トヨタのアウリスが、発売前に大々的に宣伝打ったときには、わざわざ
その発売日にドイツ各地で反捕鯨デモを起こして(ドイツではデモは政府認可制)妨害
マイクロソフトですら、IEがOSでデフォルトの選択になっているというだけで
毎年2000億近く貢がされてる
デジカメに至っては、動画録画機能が付いたものは、ビデオカメラと「みなすことにしたから」、5年前の分までサカノボッて
関税払えや etc,etc
ISOでの、狂気としか思えないほどの日本外し も含めてここまで世界を混乱に陥れる元凶を作った
EUの黒幕的存在であり、日本の持つ海外資産凍結をメディアで公然と論ずる国ドイツ
EUの損害は全て日本に押しかぶせようとしているドイツは叩かれて当たり前
550名無しさん:2009/04/03(金) 11:16:40 ID:WMzQBVNt
その時が、来てるハズ。
551名無しさん:2009/04/03(金) 11:21:00 ID:WMzQBVNt
外国批判もわかる。


まず、目の前の選挙!

怒りと共にチェンジさせよう!
552名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:21:49 ID:pYGghZwp
ライブドア事件ってあったでしょ。ああいう事件がなぜ起こったかというと、

彼らがやったのは株式の分割によって資産を殖やすという方策だけど、
結局はライブドアの株式という疑似通貨を発行していたようなもん。

こういうやり方が通用するのは、
通貨供給量が適正量より少ない(通貨の価値が過大評価されている)ときなんじゃないだろうか。
553名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 12:15:02 ID:yUGwLZjD
マスコミの報道を見ていると日本はオブザーバーで参加してる
ように思えてしまう。
554名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 12:30:52 ID:szabE0/j
>ドイツがそれに当たる

どいつがそれに当たる?って疑問文だったんだよ、きっと。
555名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 13:43:07 ID:M7ydSgrU
>>551
犯罪者小沢のチェンジですね分かります。
韓直人かジャスコ岡田か岡トミ子か難しい所だね。

日韓友好なら韓直人
日中友好ならジャスコ岡田

アメリカと利害関係で我慢して付き合うなら自民党
556名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 13:51:09 ID:3VBqmkQf
2ちゃんのウヨはドイツ好きじゃなかったのかw
557名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 14:03:43 ID:mmD0bPUj
ネトウヨとか言っているやつって

朝日の挑戦ネット工作部隊だったんだなw

どうりでw
558名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 14:05:53 ID:n5Kx3kZI
ヨーロッパは終わり
559名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 14:09:41 ID:Jdt9Bqvw
おいらのユーロ預金が黒転した\(^o^)/
560名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 14:19:44 ID:9wsA3WBm
>>559
おめ。
次はFXでレバ1000倍に挑戦してみようか。
561名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 14:23:44 ID:O/vjj29k
>>554
ざっとFTの首相インタビューの起こしを読んだが

記者の 財政出動に関して の質問を受けての発言だし

最後の最後で「マーストリヒト条約あるからドイツは(財政出動)できねーな。
英国はマーストリヒト条約入ってないからできる」
っってしっかり言ってるし・・・
562名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 16:59:53 ID:KTUWtYTt
【政治】 麻生首相の「ドイツ、景気刺激策の需要性理解してない」発言で、メルケル独首相が不快感★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238742894/l50
563名無しさん:2009/04/03(金) 17:09:31 ID:WMzQBVNt
シナリオあると思うよ、献金は自民党議員にもあるし、刺し違えても、政権交代させるのでは?小沢は動くでしょ。だからその時まで粘る。
564名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 21:40:24 ID:DN7kU8Ko
>>517
それ、間違ってるって何回も指摘されてるんだが・・・。

しゃっきりくん=丑 が居なくなったのは、
ひろゆきから名指しで駄目出し喰らったからだぞ。
アサヒドメインアク禁の二週間くらい前。
565名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 21:43:01 ID:QsH9+ZCR
>>209
クラインはドイツ右翼なんだな。
566名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 21:45:24 ID:1IXj8TeF
日本語のニュースが信用出来ないのはしんどいな
567名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 21:46:38 ID:QsH9+ZCR
>>280
いやそのやり方が正しいんだよ。
568名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 21:59:07 ID:wQuVYgGb
>>209
クライン孝子は本物のキチガイだから以後スルーで
569名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 00:32:02 ID:XjvZTe7n
まぁハッキリしたのは、麻生内閣がアメリカ側についたって事だな。
この状況では、ゆくゆくドル崩壊を全力で円が支える構図を見ることになるな。
元は独立性を保ちたいだろうから、外部からの支援程度か。
場合によっては、環太平洋共通通貨みたいなもんができるかもしれん。
新基軸通貨は、案外こっちかもしれんな。
さて、マスコミはどちらにつくんだろう?
570名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 03:49:51 ID:f1DFgJux
日本って首相変えすぎだよね…
571名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 04:09:53 ID:JCHEFmvP
麻生がドルツを批判?麻生はソニケアヲタなのか?
572名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 10:11:39 ID:pc3YipOB
産経の感想文で水をさしたと書いてあるだけで・・・
そして産経は2流紙なわけで・・・
573名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 10:41:19 ID:OLxVI3Hs
>>569
通貨を統一する必要なんかねーし
574名無しさん:2009/04/04(土) 11:00:55 ID:uboMWYt9
5月に選挙あるのか?
575名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 11:25:52 ID:FRC5cbBJ
通貨を統一する必要なんかないよ。

IMFがあるじゃないか! SDRという立派なものがある。
貿易取引流通量の上位国の通貨バスケットになっているわけだし。

ユーロみたいに、統一紙幣で流通させるだけが、共通通貨ではない。
576名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 11:44:55 ID:3uSHxJMD
何も言わなければ「日本の存在感無し」「発言力低下」とか騒ぐんだろうな、マスゴミは・・・
577名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 13:18:47 ID:Qf8J43Wb
女は好かん
578名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 16:06:59 ID:aHD8EHda
「景気対策の三段ロケット=75兆円」のお寒い実態

IMFのレポートはさらに、必要な政策は経済全体の需給ギャップの大きさ
にも依存するとしている。ギャップが大きいのは、日本、韓国、イギリス、
アメリカなどであり、GDPの10%を超えるギャップがあるとされている。
それに対し、ヨーロッパ諸国は、あまり大きなギャップに面していない
(GDPの8〜9%程度)。したがって、必要も薄いということになる。
つまり、日本は、深刻な危機に直面しながら、十分な対策を行なっていない
と評価されていることになる。

http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10016/?page=2
579名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 16:09:37 ID:aHD8EHda
前記「75兆円の三段ロケット」には、環境対策車を購入した人に
対する減税措置が含まれている。

 しかし、これには問題がある。

第一に、「環境対策車」なるものは、環境条件を向上させるかどうか
が明らかでない。車が直接に排出するガスが減少することは明らかだ
が、ハイブリッド車などを製造、運行するためのすべての条件を考慮
した場合に環境条件を総体的に向上させているかどうかは明らかで
ない。また、環境対策は税でもできる。すなわち、環境非対策車
に対して高率の課税を行なっても、同じ効果が実現できる。

第二に、特定の産業または企業のみを補助することにより、資源配分
を攪乱する危険が大だ。相対価格を変える政策は、総需要喚起策では
ない。国内の雇用や生産を守るためにこうした補助措置を行なうこと
は、まったく正当化されない。

高速道路の料金引き下げにいたっては、そもそも何が目的なのかも
明らかでない。自動車を使わせることだけが目的で、環境配慮から
は矛盾している。

http://diamond.jp/series/noguchi_economy/10016/?page=3

580名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 16:11:27 ID:GP6QmE7X
ドル陰謀論者の演説に期待しています
581名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 16:15:34 ID:GP6QmE7X
用語解説テンプレ

【円高信者】 (えんだかしんじゃ)
円高で内需拡大とかほざく馬鹿の総称。
大別して、(1)円高でコストカット論(2)円高を契機に金融国家論(3)為替は景気に影響しない論がある。
一般的には(1)、(3)は初歩的知識不足に由来する誤解とされ、これらは財政バカが論じていることが多い。

【財政バカ】 (ざいせいばか)
財政政策を主張するも不十分な経済学知識しか持ち合わせていないため周りから馬鹿にされている論者のこと。
しばしば「良いデフレ論」「無税国家論」などのデンパとされる主張の財政バカが散見される。

なお、財政バカの多くが誤解しているが「財政政策を主張する」だけでは財政バカとはみなされない。
ほとんどの場合「財政政策の他に、馬鹿な発言がある」から財政バカと認識されるのである。
実際、財政バカを批判する者にも財政政策の効果を認めている場合がよく見られる。
しかし、財政バカと呼ばれる者は「財政政策だけを批判されている」と認識している場合が多いとされている。
このため財政バカは論点を把握する能力が欠落している者が多いと思われており、最初から彼らを馬鹿にする者が多い。


582名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:50:57 ID:QvKAZrGg
サマーズ米NEC委員長:ヘッジファンドと金融機関が巨額謝礼
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_BBKBNhNdIE

4月4日(ブルームバーグ):サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長は、
米ヘッジファンド運用会社からの巨額報酬のほか、シティグループなど金融
機関から講演料を受け取っていた。これら複数の金融機関は後に、米政府
から公的支援を受けている。

ホワイトハウスが3日公表した資料によると、ヘッジファンド運用会社DEショー
は過去1年4カ月間に、給与と諸手当で計500万ドル(約5億円)超を同社のマネジ
ングディレクターを務めたサマーズ氏に支払っていた。元財務長官の同氏はまた、
講演料として複数の金融機関から合計で約270万ドル余りを受け取っていた。
583名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:55:15 ID:a9TqgIjE
ドイツは内需拡大。それを批判するアソーって?日本もそうしてほしい。
可処分ふやしてくれよ。無駄使いしないと経済はなりたたねーんだよ。
584名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:14:01 ID:NnSXdnvJ
>>582
日本電気の人かとオモタ
585名無しさん:2009/04/05(日) 08:36:37 ID:rEP/f8S+
某テレビ番組でも、麻生さんは言葉使いが下手な面がある、と言われてるね。
586名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:54:22 ID:5FDboAE0
「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる
http://www.garbagenews.net/archives/554058.html

587名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:57:50 ID:NBCygg9Y
>>583

馬鹿は黙ってろ
588名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:07:14 ID:DU02cqkK
本人はアメリカとフランス・ドイツの間に調整役で入って点数稼ぎたかったらしいが言葉遣いがついていかなかった…

が真相らしい
589名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 06:08:34 ID:cST8lP5k
わざわざ一時ソースを調べにゃならんこの労苦w
とことん信用されてないなマスコミは
590名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 02:38:23 ID:MxMpCMK6
ID:WMzQBVNt
591名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 02:39:49 ID:X3gZnamT
589 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2009/04/06(月) 06:08:34 ID:cST8lP5k
わざわざ一時ソースを調べにゃならんこの労苦w
とことん信用されてないなマスコミは


豚がなんかホルホルしてる
きめー
592名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 03:01:12 ID:p9iAqg53
まあ個人資産も
政府の草刈り場程度にしか思ってないんだろう。
593名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 03:08:03 ID:XEsP5e2d
>590
財政健全化路線で、規制強化賛成(w
規制強化するのに、緊縮財政では、政府が機能不全起こしそう。
許認可無審査主義にして、公務員の新規採用減らしたのに。

でも、有効需要とかマネーサプライとか過剰貯蓄とか
国家における資産と負債の関係
そういうのが、全然眼中にない、不思議な人ですね。

残念だな。政権チェンジしても、緊縮財政に操舵する党はまず存在しない。
594名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 03:42:58 ID:QUqghNF9
何も言えない政治家とアメリカ批判の政治家ばかりと思ってたから
ちょっとこれは驚いたわ
良かったな。麻生がまだ潰されてなくて。
595名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:01:07 ID:scLBKaWA
為替の縛りがあるだろユーロのせいで
わかってやれよw
596名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:06:47 ID:Rljmco3v
ドイツも金ばらまいてたよね確か、もっとやれてことかな?
597名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:09:00 ID:Rljmco3v
細かいとこまで見ると、結構いろいろやってると思うぞドイツも。麻生がどこまで把握してるか知らんが。
598名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:44:04 ID:U2GRnY/y
「麻生首相がドイツを名指しで批判した」と報じられた記事などを検証してみる
ttp://www.garbagenews.net/archives/554058.html
599名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:43:50 ID:g7Vqrfb8
正社員を解雇するのが難しい韓国でこうだから、
日本もわからんな

韓国の双竜自動車、経営再建に向け人員の40%削減へ=報道
4月7日11時20分配信 ロイター
600名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 06:14:15 ID:WK7i1A0m
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄 逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信  失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税)
  (経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男 逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博  西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰
(清和会)福田赳夫   安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗    安泰
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
実に明快に、この国の支配構造が分かります。 主権 CIA

とにかく 主権 CIA と言うことを覚えておくこと。
清和会系の政治家を倒さないと庶民は幸せになれない。
601名刺は切らしておりまして
都合の悪い政治家省いてるじてんで信憑性ゼロw