【大学経営/法曹】(財)大学基準協会が法科大学院9校を"不適合"と評価--うち6校が異議 [03/30]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
おれは社会不適合
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:26:50 ID:ySUo262P
ぜひ、法廷で争ってください!
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:54:00 ID:Q1+3PDUS
>>3 多分、抗告訴訟の訴訟要件の処分性が否定されるんじゃないかな
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:58:17 ID:gQyLGwv+
不適合と不適格は違うの?
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:04:35 ID:0u1hRp8M
司法試験対策のための授業が批判されるのでは下位校はこれ以上の
継続が難しくなるんじゃなかろうか
そもそも法科大学院に入っても新司法試験に合格しなければならない
時点で試験対策を重視しなければならなくなるのは自明だろうに
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:33:13 ID:zeU5BbBF
他の先進国の法科大学院では試験対策講義なんてやってないだろ。
そんな無駄な法科大学院は潰せよ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:41:35 ID:J2ZP6Vfa
もともと無用な制度だったからな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:46:27 ID:Ws3qw/MZ
明治学院とか大丈夫か。
みんな頭割る操舵し
近所だから心配しちゃうじゃないか。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:56:40 ID:hlCPJHJh
試験対策の何がいけないんだ?
対策せずに試験を受けるバカは居ないだろう
司法試験対策とみられる授業などの中止>>
もともと、質が悪いのに対策授業ができなければ、氏ねというような物。
特に地方では予備校さえない。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:15:33 ID:SDw2wHeB
もうグダグダだな。
弁護士の選別は市場に任せるっていうのが原則だったはずなのに、既得権益者がゴネたおかげで結局骨抜きになった。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:19:44 ID:SDw2wHeB
「弁護士補」みたいな中間資格を作ってやれ。
ロー出たら簡単に取れるようなやつ。
で、実務経験が5年以上あって初めて弁護士試験を受けられる。
試験1回ですべてが決まるなら、そりゃ試験対策になるだろ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:28:10 ID:fdNs63wk
>>12 小手先の試験対策だけで合格した質の悪い法曹が量産されたらどうすんだよ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:36:08 ID:zeU5BbBF
試験対策の為の機関として設置許可が出た訳じゃねえのになあ。
景気悪化と弁護士就職難で
不良在学生は涙目なんだろうなあ…
予備試験の枠どうなるかな
>>14 法科大学院を修了したら行政書士の試験免除くらいはしてもいいと思う
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:18:19 ID:GxGHbv8W
弁護士も医者と一緒で既得権益のぶつかりあい。
医者の場合は命に関わるが、弁護士なんてそこそこできれば十分なのに。
毎年9000人合格させろよ。
そしたら俺は脱サラするからさ、な?たのむよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:33:44 ID:WJQbLQ+v
こんな事ウダウダ「指導」する必要あんのか?
結局ダメな所は結果が出ずにレベル低下していくだけなんだからそれで充分だろ
司法目指す奴等なんて情報弱者は居ない筈だからほっとけよ
監督部署でも増やしたいのか
>>20 少し難しい法律系資格を取ればおまけで付いてくる現状で何を今更。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:42:07 ID:QT25Myb8
不適合、多すぎるw
法科大学院はなにやってんの
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:43:04 ID:t9SA4JQ6
>>21 同程度の奴が二人いれば、試験対策した方が合格できるからなぁ。
「結局ダメな所」でも試験対策することで合格者を出せるから、
放置してたらいつまでも潰れないよ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:47:11 ID:GxGHbv8W
>>21 大学の自主性に任せると、都合の悪いデータを公表しないとか
いろいろあるわけ。認証評価の報告書には大学が公表したがらない
データがはっきり示されていたりする。たとえばこんな感じ
>第2に、学生の受け入れにおいて、推薦書の提出は任意とされているにもかかわらず、
>採点基準に関する内部資料によると、推薦書について別枠で採点基準が設けられ、1点
>から3点の加点要素となっていることは、推薦書を提出しない学生に不利益が及んでい
>る可能性が否定できない。また、法学未修者の選抜においては、法律学の知識を問わな
>いものとされているにもかかわらず、旧司法試験の短答式や論文式の合格者、さらには
>法学検定試験の合格者等であることを加点要素としており、著しく不公正な選抜方法と
>なっている。
日大は異議申し立てしないみたいだけど
どうするのかな
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:36:57 ID:xenYBzqw
以前なら法曹に関わる事の無いレベルの連中が大挙して押し寄せたからなあ。>法科大学院1〜2年目
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:38:27 ID:cr9gklOH
財団法人 大学基準協会と
独立行政法人 大学評価・学位授与機構は
役割的に何が違うのか?
誰か3行で説明してくれ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:41:13 ID:xs5A/f01
お
な
じ
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:46:26 ID:8KlMMpMU
試験対策をやるなというのは、ムチャな話だろう。
医師国家試験対策にしても、高校の大学入試対策にしても、
試験に受からないと意味がない場合、対策しないわけにいかない。
むしろ、センター試験でリスニングを導入したように、
試験のほうを工夫しろよ。試験やっている以上は。
試験対策は、単位外の補習のような形でやればいいのかね?
>>14 それがいい案のような気がする。
弁護士や検事も、弁護士補を経験してからじゃないと
なれないというのも、かえっていいんじゃないか。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:56:23 ID:mxjHRkrl
>>18 つーか行書試験を院在籍中に普通に試験受けて受かれよ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:58:02 ID:cr9gklOH
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:06:34 ID:VgQgYi2p
37 :
まきな:2009/03/30(月) 23:11:41 ID:3LugQqUd
>>26 確かにズブの素人が三年やそこらで新司法試験に受かるほど甘い
世界ではないがこの採用基準は「多彩な人材を求める」という趣旨
からは完全に外れてるね
>>10 「白金台に住んでるんだぜ」って自慢したいのか?w
都内育ちの俺からすれば、いわゆるMARXHから成城成蹊や明治学院までは普通の大学という認識。
それより下、日大専修になると世間的に頭が悪い部類に入るのかなと思う。
大学評価・学位授与機構 自体がクソ
ただの天下り団体にえらそーに言われる筋合いはない
2008-旧帝一工神入学率
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/09/08092911/001.htm 東京大学 合格者B 3,122名 入学者C 3,108名 辞退者(B-C) 14名 入学率(B/C) 99.6%
一橋大学 合格者B 990名 入学者C 986名 辞退者(B-C) 4名 入学率(B/C) 99.6%
京都大学 合格者B 2,940名 入学者C 2,929名 辞退者(B-C) 17名 入学率(B/C) 99.6%
-------------------------------------------------------------------------------------99.0%
名古屋大学 合格者B 2,248名 入学者C 2,193名 辞退者(B-C) 55名 入学率(B/C) 97.6%
東京工業大学 合格者B 1,119名 入学者C 1,090名 辞退者(B-C) 29名 入学率(B/C) 97.4%
北海道大学 合格者B 2,716名 入学者C 2,620名 辞退者(B-C) 96名 入学率(B/C) 96.5%
東北大学 合格者B 2,570名 入学者C 2,472名 辞退者(B-C) 98名 入学率(B/C) 96.2%
大阪大学 合格者B 3,525名 入学者C 3,379名 辞退者(B-C) 146名 入学率(B/C) 95.9%
神戸大学 合格者B 2,740名 入学者C 2,608名 辞退者(B-C) 132名 入学率(B/C) 95.2%
九州大学 合格者B 2,767名 入学者C 2,650名 辞退者(B-C) 117名 入学率(B/C) 94.4%
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:18:07 ID:VGDHGYMU
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:20:34 ID:KiXvIngw
司法試験価値暴落
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:24:17 ID:rdEGU1vL
>>39 2ちゃんではそれでいいかも知れないが、世間一般の感覚で言ったら
成城成蹊などは十分以上の「高学歴大学」だ。
公立中学の40人学級で上位5人以内に入っていなかったら絶対に受からんレベル。
麻布卒の俺からすれば、私学は総計まで
つーか、私学は六大学とか関関同立とか聞いていたが、序列まで分からなかった。正常とか整形とかって何って感じ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:35:53 ID:hgVGuHNq
前の制度に戻せよ。
こんな無駄な学校に通う義務なんかいらないよ。
誰でも受けることができて最終試験まで合格した奴だけ資格を与えればいい。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:36:10 ID:8xUtahIX
>>44 きみ田舎者でしょう。
田舎者は低学歴だからね。
都会に住んでると驚くよ。
零細中小企業にも日大専修までならザラ。
クラスの半分は大学に行き、うち半分はマーチ以上だよ。
田舎から都会に引っ越した私の感想デス。
ちなみに田舎でダントツ一番だった私の成績は
都会に行ったら中の上。井の中の蛙に悲しくなったよ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:44:18 ID:KiXvIngw
田舎もんて必死ですね
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:46:29 ID:CDrxm6J1
元田舎者から田舎者へw
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:51:25 ID:CIBoASe1
日大ってもともと法務大臣が作った法律学校かなにかじゃなかった?
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:58:23 ID:cWUgDyGA
試験対策禁止って、じゃあローって一体何してるのさ?
医師国家試験が合格率9割で、新司法って3割ちょいなんだね
合格率がせめて8割になるように大学院の定員数絞るべきなんじゃないのか
>>27 本部主導から法学部主導に移れば挽回できそうだし…
>>51 そうだよ。旧試験はそれなりに合格者だしてる。今も。
>>52 あからさまな論文の書き方とか択一の解き方とかではない実務教育を兼ねた試験対策。
ほんと,外の人には何をやってるかわからんだろうね・・・・
実は指導を受けた学校ほど,司法試験を受ける院生によい学校(ともいえる)。
文科省のばかやろ〜
通うだけで箔がつく予備校ですか
7割が三振法務博士予定者。まさに国家的詐欺。
>>50 学位授与機構 もともと役所なので、国立大学はここを使う
大学基準協会 私大連盟(大手大学中心)と近く、大手私大はここが多い
日本高等教育評価機構 私大協会(中小私大中心)で、中小私大は
ここを使うことが多い ローの評価はやっていない
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 02:49:05 ID:sAuctlQ/
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:00:07 ID:k+mLxMHX
>>60 >>62 すると同志社と神戸学院は国公立基準に挑戦してNGを喰らったってことか。
チャレンジャーだなw
でもそういう姿勢は好きだよ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 10:01:04 ID:FTpeZyyb
>>32-33 そもそもロースクールを作った趣旨の一つに、
「予備校で試験対策だけやって合格する奴を排除したい」
ってのがある。
それなのにロースクールで試験対策を容認したら意味ないよ。
あと大学入試なんかと違って、司法試験の場合は教授も出題者・採点者に入ってる。
だから試験対策を容認したら出題者教授のいるローとそうでないローで不公平になっちゃう。
現に、試験対策と称して司法試験の問題を漏洩したローもあるんだし。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 10:05:23 ID:7fjS1FfD
私学は全部不合格。
なんでこんな制度作ってしまったんだろね。
それなりに責任取るべきだろ。
文科省の言い分
=予備校による法学教育の空洞化を防ぎ、教養主義の復権をはかる。そのための法科大学院である。
院生は法の根底にある古典的・法史学的知識などを身につけることが望ましい。
そのためには、法科大学院による受験指導などもってのほか。
院生がセカンドスクールとして予備校に通うことがないように、予習復習に時間をかけさせ単位認定を厳格にして、
院生に予備校に通う時間的余裕を与えないことが肝要である。
法務省の言い分
=司法試験は法曹資格の前提である。そのためには質が要求される。
不動産の即時取得などと答案に書くような者が卒業できる法科大学院は信用できない。
文科省が教養主義を掲げるのはご自由だが、法務省が必要としている人材はあくまで実定法の知識を有する者である。
したがって、合格者の人数を絞って新司法試験を難しくしていく必要がある。
院生の言い分
・・・・・冷静に書けそうもないのでパス
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:31:37 ID:2Anx5GNc
教養が司法試験科目として課されている訳でもないのにな
>>25 弁護士弁理士公認会計士税理士の登録資格を得れば無試験で行書として登録できるんだが。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:47:41 ID:XGBLkVQR
もともと高卒で予備校に通って合格しても
何の問題もない資格だったのにな
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:56:05 ID:CGrD0vey
だが 大学医学部・歯学部・薬学部の方がもっと不適合なとこがほとんどなんですけど?
問題漏らす教授がいた大学院もあったような。。
ここには名前が出てないような。。
>>63 どちらが厳しいかというのは
よくわからないけどね。
それに、学位授与機構から認証を得られたというのは
国立と同レベルと認定されたという意味じゃない。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 00:13:27 ID:OThyagRl
右に行かなきゃ合格しないが、左に向いて走れってなもんか。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 02:38:31 ID:XRqOHT0u
>2−34 学生による授業評価の組織的な実施
>FD委員会が実施主体として、全科目について、学生による授業評価が、定期試験
>終了後に実施されており(点検・評価報告書26頁)、その点は妥当である。しかし、
>そもそも回答者数が極端に少ない(「講義アンケート集計結果」)。
おかしいな。最後の授業の後に全員回答させられてるんですけどw
まさか都合の悪いことを書いたら抜き取ってるんじゃ?