【自動車】トヨタの「お客様目線」に疑問符…焦るプリウスの低価格戦略(週刊ダイヤモンド)[03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★
トヨタ自動車のハイブリッド車、プリウスの価格に注目が集まっている。6年ぶりのフルモデル
チェンジを機に、低価格戦略を打ち出したからだ。

まず、前代未聞の奇策といわれているのが、新旧モデルの併売だ。5月の新型投入後も、233万円する
旧(現行)型の内外装を簡素化し、190万円程度まで大幅に値下げして販売し続ける。そして開発中の
新型はトヨタ独自の2モーターハイブリッドシステムを進化させ燃費を約38キロメートル/リットルに
向上、排気量は300cc増え1800cc、車体も大型化したので、当初は250万円程度になると予想されていた。
しかし販売店への事前通達によると、おおかたの予想を裏切り、なんと205万円という驚きの価格となった。

プリウスの突然の低価格路線に憤りを隠せないのがホンダだ。189万円で発売後、1ヵ月半で約2万1000台、
当初目標の3倍売れているホンダのハイブリッド車、インサイトへの対抗策と受け取れるからだ。
「共にハイブリッド車を盛り上げ、ひいては自動車市場全体を活性化しなければいけない時期なのに、
トヨタはまさに“インサイトつぶし”のようなことをやる。これでは互いに消耗戦になってしまう」
(ホンダ関係者)。業界からも「現行モデルを買ったユーザーに失礼」と非難の声が上がっている。
というのも現行型は国内で昨年9月から、原材料価格の高騰を理由に3%値上げされているのだ。
値上げ直前には駆け込み需要もあり、その後もモデル末期であるにもかかわらず、根強いファンの
おかげで2月末までに約4万1000台売れたからだ。さらに今後は中古車価格の下落も懸念される。

だが、そもそもプリウスはこの価格で利益が出るのだろうか。新型はハイブリッド車としての性能が
非常に上がっており、トヨタの技術の結晶であることは間違いない。プリウスの開発責任者である
大塚明彦氏は「新型には莫大な開発リソースをかけた。ハイブリッドシステムの9割が新しい部品」と
説明する。そして肝心なコストダウンについては、プリウスと他のガソリン車のボディパーツを共通化し、
ハイブリッドシステムも、2020年代の全車種ハイブリッド化に向け量産することで効率を図る考えだ。

プリウスの低価格戦略は豊田章男次期社長の判断が大きく影響している。豊田次期社長は「現場第一主義」
「お客様目線」をモットーに掲げているが、今回の戦略は急激な販売不振に喘ぐディーラーの声を優先した
かたちだ。と同時にホンダのインサイトの好調な売れ行きに対し、プリウスのハイブリッド車首位の地位を
脅かされることへの焦りが明らかに見て取れる。

薄利多売で新ユーザーを獲得する一方、既存ユーザーはないがしろにされていく。はたしてこの戦略は、
トヨタを成功に導くのだろうか。(『週刊ダイヤモンド』編集部 柳澤里佳)

ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/series/inside_e/09_04_04_001/
2名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:44:13 ID:B6nxCGQc
最初からお金目線だろ?
3名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:44:43 ID:58ylfqDM
ダイヤモンは購読者をないがしろにして、ネットに記事を書いてますね。
4名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:44:53 ID:nfAX5wSc
所詮はヨタ者だよ。
理念はない。
5名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:46:21 ID:TmmHGKmf
>>1
>「共にハイブリッド車を盛り上げ、ひいては自動車市場全体を活性化しなければいけない時期なのに、
>トヨタはまさに“インサイトつぶし”のようなことをやる。これでは互いに消耗戦になってしまう」
>(ホンダ関係者)
それはおまえんとこの需要じゃねーか
もともと新型プリウスはハイブリのコストと重さを三分の一いかにして値下げするって言ってたじゃねーか
6名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:46:53 ID:FGtF/DUY
トヨタの「派遣切り目線」をモットーに掲げているが、
トヨタの「投資家の利益目線」をモットーに掲げているが、
トヨタの「外需の目線」をモットーに掲げているが、
7名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:48:12 ID:dOPmau7E
ポケットモンスターで最初に選ぶ3体のモンスター、おれはゼニガメを
選んだぜ
8名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:49:11 ID:S1vEsGJQ
デザインがクラウンのダサさを引きずってる。
9名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:49:24 ID:6S8djpU/
インサイトvsプリウスしか話題がない自動車業界って・・・(ノ∀`)
10名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:50:54 ID:mveHxcJs
プリウス→クラウンのダサさ
インサイト→DQN推奨オデッセイの尻切れトンボ

ってイメージデザイン
11名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:51:35 ID:BefsVfG0
だいたいモデル末期だと分かってるのに買う香具師が馬鹿だろw

値段についてはプレステの値下げの時なんかもさんざん言われてたけど自己責任だな
12名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:52:45 ID:UQ9HmBTI
ますます「日本車は安物」のイメージが定着して金持ちは外車しか買わなくなると
13名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:52:57 ID:SJrUTjkK
いいんじゃない、消耗戦で。
日本でも大企業がバタバタ倒れて、
新興企業が生まれる新陳代謝が必要。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:53:31 ID:Rq0O7Ym7
>>1
量産が始まったら、また派遣が血を流すだけ。しかも今なら希望者が後を絶たず。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:54:33 ID:AIqqrbSC
旧型モデルを値引き販売するのは当然だろ
旧型プリウスの初期投資がまだ回収できていないので新型と併売にしただけだろ
16名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:54:45 ID:apFHNUjP
幼稚園の頃からトヨタだせぇーと思ってた俺のセンスは本物だな。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:55:32 ID:B6nxCGQc
※このクルマは下請け会社の犠牲でできています
18名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:55:38 ID:BefsVfG0
ハイブリッドシステムの研究開発が進んでコストがかなり下がってきたんだよ
だからトヨタは値下げできる
ホンダは努力が足りないな
F1撤退したから金は浮いただろ
それを開発に使えよ
19名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:56:59 ID:58ylfqDM
2割値下げしたからどうだってんだ?
マンションなんて500万値引きも当たり前
これが経済紙なのか?
馬鹿ですか?
20名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:57:22 ID:2jR4G1qX
安売りは高付加価値
21名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:58:04 ID:IxTE/s1+
勘違いもはなはだしいですね。
関係者の悔し紛れの発言を載せる提灯記事に価値は無いと思われます。
元々トヨタはHVのコストを大幅に引き下げる事を公言してたのです。
何故ならそれが出来なければ主流にはなれないからであり、どこの
マーケットでも世界市場で激烈な競争をしています。
ついてこれないものに併せていては、自分も倒れてしまうことは
歴史が証明しており、アメリカのビック3の惨状をどう見ているの
か、説明をしてほしい所です。

耳障りはよいが、この記者及びダイアモンドは、日本の企業を
衰退させたいのでしょうか。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:58:11 ID:58ylfqDM
(『週刊ダイヤモンド』編集部 柳澤里佳)
(『週刊ダイヤモンド』編集部 柳澤里佳)
やっぱ、女かよ。
23名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:59:12 ID:uulrJAxn
24名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:01:07 ID:58ylfqDM
週刊ダイヤモンドは値下げしませんといいたいのか?
25名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:01:50 ID:+RhRQIHb
インサイト、内容的にちょっと高いなと思ってた
思い切って下げろよ
26名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:01:56 ID:0pIppFou
どうせ買わないんだから黙ってろ
27名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:02:00 ID:58ylfqDM
売れない高価格で無理して販売するより、売れる価格で売る。
これがビジネスの基本。
馬鹿記者かよ。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:03:07 ID:yt3bKMVw
ホンダは情けないことを言うなよ。
全てのビジネスは消耗戦だろうに。それが嫌ならトヨタの1歩先を進め。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:03:48 ID:B6nxCGQc
※このスレはオールトヨタネットワーク分科会の提供でお送りします。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:04:29 ID:LXGkmKxf
本田は後発だからしょうがないだろ。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:05:15 ID:LiWvqi7h
もっと取材を詰めた記事を書けばいいじゃん。。。
ろくに調べもせんと薄っぺらで馬鹿な風潮だよ
32名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:06:43 ID:CK/yZ/wh
>>10
俺はCR-X思い出した。
33名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:08:41 ID:1tCYSPfv
2020までに全車種ハイブリッドって、
2020までハイブリッドが生きてるとは思えない
34名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:09:39 ID:kDqSts4F
>>9
i Mievもビッグニュースだよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:09:58 ID:o0xJ6LwL
モデルチェンジっていっても大きさや価格も違うし、
新旧で全く違う車って感じだからいいんじゃね?

値段が下がるのは良いことだと思う。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:11:07 ID:KIn7cNni
現行ユーザー無視しちゃいかんよな
37名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:11:10 ID:3aeFUf5y
競争大いに結構。
消費者にプラスになる話にけちつけるのは阿呆だろ。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:12:39 ID:IxTE/s1+
>>29
情け無い事言うなよ。
39名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:12:42 ID:WDEMv0XQ
ユーザー、従業員をないがしろにするトヨタ
次は株主かな?
40名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:14:05 ID:FMchyYMv
どっちかというとインサイトが“プリウスつぶし”を仕掛けたんじゃねえのか?
41名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:14:53 ID:MXMZvvRw
新型と旧型の併売って言うが差が15万円くらいしかないのに
確実に性能が進化してる新型を買わず旧型を買うか?
まとまった金使うんだからコストパフォーマンスがいい方を
選ぶような気がするが。
俺なら外観内装は今までの旧型で良いからハイブリッドシステムを
最新型にして値段を130万くらいにしてくれたほうがよっぽどうれしい。
そのほうが膨大な投資もしなくてすむしより普及しやすくなるし
よって環境性能を謳う趣旨にも合う。
なんで最新型は大型化大排気量化するのか?ダウンサイジング、小排気量化
で低エネルギー化を目指せ
42名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:14:58 ID:y0dAeU7k
消費者は喜んでるだろ
企業理念とか関係なく何でも安ければ飛びつくよ
43名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:15:27 ID:/QRzzG3t
先行メーカーがぬるいことしていたら後発にやられるから、どんどん、競争すればいいよ。
すればするほど後発の参入が難しくなるから、結局自分たちの利益にもなる。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:15:37 ID:BefsVfG0
>>40
ホンダは返り討ちにあって涙目か
F1でも大恥かいたし、泣きっ面に蜂だな
45名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:16:15 ID:1iBZJlFC
安かろう悪かろうですね
46名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:16:55 ID:BefsVfG0
47名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:16:55 ID:OeYAzF1x
「週刊ダイアモンド」って時点で、この程度の馬鹿分析力WWW

あのね、トヨタ自動車の原価っていくらか知ってるのか?
販売定価の半値以下だよ。
部品共有や、板金量削減、塗色絞込み(この色だと納期が遅くなります・・とかね)

今回、人権削減や給与引き上げ無しとか、工場売却、稼動停止などで
間接コストが削減されてるから、実質原価は定価の4割を切るだろうね。

48名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:17:38 ID:cSbjsQ2C
印サイトと今までの車の利幅が同じなら分かるが
ホンダが先にプリうすに喧嘩売ったんそ
49名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:17:40 ID:l6mhzUDQ
新モデルが安くて高性能なんて自動車以外でも良くある話だ。
また現行モデルが材料費高騰で値上げのどこが問題なのか不明だ。
そして併売も内外装を簡素化して値下げだろ。

この記者は小説家志望なのかね。
物語風の記事にして感情を混ぜるからおかしくなるんだよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:19:15 ID:kDqSts4F
これで一気にハイブリッドの普及に弾みがつくね。
日本は脱石油社会に向けて全速力だ。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:19:29 ID:lrGx7PLY
インサイトどころか、トヨタの他の車も共食いになるぞwww

ほとんど核爆だろ
52名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:20:32 ID:jlFNooa8
てか相当未ハイブリ車が売れてないんじゃない?どのメーカーも
補助金当て込み考えて収益の柱つくらないとなぁ・・・
53名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:22:45 ID:hZWJZ8xt
205万で新型がでるのに、旧型を買う意味がないよな。意味和漢ね。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:23:14 ID:WC6aicLK
原価30万くらいだろ
55名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:24:45 ID:Ly+I0t6b
その品物が自分にとって高いか安いか、世間相場や原価から高いか安いか
判断する習慣をつけてれば買った物に不満が出ることなんて少ないのに
56名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:24:49 ID:cS2U+Fw6
>>47
どの車種も半値以下なのか?
57名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:25:32 ID:tMosFd2j
てか通常の新型車発表よりも早すぎるのは明らかに他社への嫌がらせだよな。

58名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:26:59 ID:FN7u85lN
>2020年代の全車種ハイブリッド化に向け量産することで効率を図る考えだ。

もう憧れも楽しさも無い白物家電並みにになっちゃうんですね
59名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:27:06 ID:w48QtVPZ
値下げ合戦は死亡フラグなんだけどな、もう利益確保価格で販売できなくなるし
トヨタの適正株価は3000て事だな、所詮は同族企業、未来は無い。
60名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:27:42 ID:lNq+O39I
新型205万〜にするなら現行モデル併売しなくてもいいんじゃね?
61名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:29:03 ID:B6nxCGQc
お前らファビョルなよ。赤味噌でも舐めて落ち着け、この三河野郎どもw
62名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:31:29 ID:kh5DUO85
>>60
法人需要は価格第一だから、インサイトを潰すには同じ販売価格にしないと。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:32:08 ID:I2sOX4Gq
>>60
営業車用なイメージじゃない?
それか併売って言っちゃった以上もう引けないとか。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:33:49 ID:TxxXnYSq
所詮は原価率25パーセントの詐欺商売。100万だって釣がくるんだろ。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:35:19 ID:ssI/uXD1
低価格化で市場ぶっ壊す気なんだよ
死ねよ
過当競争だろ
日本車同士で潰し合いしてどうするんだよ
66名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:35:26 ID:T0pw7qol
全てが後手後手>>今のトヨタ
今の経営陣は決断力がなさ過ぎ・・・・。
67名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:37:05 ID:xi5Ote3m
プリウスのってるヤツの運転がトロ臭くっていやんなる
68名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:37:19 ID:WC6aicLK
>>65
消費者は安い物が大好きです
労働者が高い賃金を貰うことがそもそも間違いです
消費者の為に労働者は努力すべきだろ
69名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:40:30 ID:l6mhzUDQ
>>51
自動車は新興国の台頭でハイテク業界と同じになる。
そして世界をリードしていたはずの日本メーカーはほぼ撃沈状態の青息吐息。

新興国が価格破壊というボタンを押すのは時間の問題なのだから
先陣を切って価格競争を受けてたつってことでしょ。
製造業はデフレがデフォなんだから高付加価値で生き残ろうとするとニッチになってしまう。
国内メーカー同士で価格を維持してもガラパゴス化していずれは淘汰されるぜ。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:41:12 ID:ssI/uXD1
>>68
そうやって消費を細らせて移民入れる気かよ
マジで死んでくれ
71名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:41:54 ID:e4/dMwa8
>>68
負のスパイラルってか?
72名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:43:28 ID:ynDTGgi/
>>2
いさぎよい2ゲッターを祝福したい。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:44:29 ID:ssI/uXD1
>>69
腕時計のクオーツショックみたいなのが来そうで恐い
対処法が思いつかん
74名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:46:02 ID:kUy+Ow0B
新型プリウス、この価格でどれほど利益が出るか知らんけど
カローラやプレミオ、マークX並に利益でるんかいな。
そこらへんの車種をプリウスが喰っちゃうだろうから。
75名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:50:23 ID:IxTE/s1+
今回、ホンダはトヨタがHVを低コスト化してくるのはわかっていた。
開発がそれに間に合うはずも無く、ソフトウェアで差別化してきた。
これがインサイト。
只、トヨタの低コスト化が想像以上だったというのが正直な感想。

販売の現場では、在庫の問題もありトヨタの新型は高めという言い方
をしていた為、問題が大きく一人歩きした。

尚、アンチトヨタのジャーナリストにより情報が誘導されていた様に
思われる。これは多分に心情的なもので、新型プリウスの性能は実際
には大分前から判っていた(インサイトとは大分差があることも)。
故に、価格が高いという心理も働いたのは無理もないとはいえる。
76名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:50:45 ID:X0gde3l/
>>68
労働者も家に帰れば消費者です
77名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:51:33 ID:YqtVNviI
インサイト予約寸前でこの情報来たんで、どっちにしようか迷ってる。
妻はインサイトがいいとか言ってるが。。
78名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:54:25 ID:RUyIUA8f
>>49
消費者の感情だろうがアホ間抜け
79名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:56:43 ID:1osvM8bO
>>77
デザイン的にはインサイトがよさげ

まあ、どっちも買わないが
80名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:57:10 ID:yt3bKMVw
>>68
日本以外の国では賃金が下がると、もっと待遇のいい仕事へ転職していくけどな。
81名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:58:39 ID:V9lN71KU
なんで安くしたのに文句いわれるの?
高性能低価格、よいことじゃん ホンダは別に潰れてもいいんじゃないの?
82名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:58:39 ID:ycwq9VGR
価格をさげたということは、もともとすごくやすあがりな車じゃないの
83名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:58:58 ID:ERgk6VUu
どのメーカーもハイブリッドを業界の切り札にしてる時点で会社目線だろ
価格以前の問題
客から言わせりゃハイブリッドが200万切ろう何しようがふ〜んで終了だもん
糊化の離婚騒動と同じで業界側が盛り上がってるだけ大多数の客は何とも思ってないだろうよ
84名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:59:37 ID:IxTE/s1+
>>77
必要な装備を考慮して支払い総額で決めたらいかがです?
勿論デザインは重要ですから、よく話し合ってくださいね。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:00:48 ID:aNi/Yori
インサイト買わせないための飛ばし情報か
しかしインサイト買うのはホンダ愛好者だからあまり効果ないだろ
普通はどう考えてもプリウスが優れてるからインサイトは対象外
ここまで追い込まれてるトヨタにびっくり

日産はどこへ
86名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:00:50 ID:lnjepsbO
ホンダつぶしじゃないの?
87名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:01:08 ID:RxXMyVy7
TVで例えると、ハイブリッドって、平面スクエア薄型ブラウン管程度の進歩だよな。

やっぱり、ブラウン管から液晶TV並の画期的進化であるプラグイン電気自動車が出ないと。
これで、ガソリンスタンドは充電スタンドにチェンジして。
ガソリン代に毎月何万円も払ってたのがばからしくなるような進化になるのなら
がんばって買うよ。
じゃなきゃ、中古の10年落ちで全然問題ない。 ここ10年で車なんて何も進化してないじゃん。
88名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:03:02 ID:TmmHGKmf
>>87
おまえが何もわかってないってのがわかった
ハイブリッドの技術は電気自動車にも転用出来るから過渡期として使っていてもデメリットはあまりないんだよ
89名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:04:19 ID:RxXMyVy7
>>69
そうだ、車にもB-CASみたいなの導入して、途上国の安物ガイシャを締め出せばいいんだよ!

90名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:07:13 ID:RxXMyVy7
>>77
へぇー あの怒り顔っぽいインサイト、女にはウケがいいんだ? CMで、アトムの
プリウスと、スヌーピーのインサイトじゃ、インサイトに女が流れるのは分かる気がするが。

男からしたら、ハイブリッドの省燃費性能は圧倒的にプリウスの方が上、なおかつ
250万で売ろうとしてた価値の車が、戦略的バーゲンプライス205万で売られるって聞いてしまっては
プリウスの方が良いと思ってしまうよな・・・
デザインはどうみてもインサイトだけど。
91名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:07:39 ID:Q0mcktsm
え?あれ?
去年カーオブザイヤーを獲得したあのなんとかってのは話題になってないの?
92名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:08:18 ID:vAxiAYgj
それにしてもトヨタのデザインって・・・
93名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:10:35 ID:oF/HnWjB
値下げは良いことだ
ただ残念なことにプリウスはクルマとしての実用性が低すぎる
まあ、それはインサイトも同じだが‥‥

早くフィットクラスのハイブリッドを出すべきだね
小さくても室内が広いやつ
94名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:11:05 ID:mLKY7x3g
09年度予算:成立 「10兆円超」補正へ エコカー購入助成も−−政府・与党
http://mainichi.jp/life/today/news/20090328ddm008010186000c.html

与党内には、低公害車(エコカー)購入助成案が有力案として浮上している。
09年度の時限措置として、エコカーに買い替える場合、1台当たり30万円
程度を給付する案を軸に検討している。4月から始まる自動車取得税・自動車
重量税の減免と合わせれば、1台当たり50万円程度も国が補助をすることになる。


補正予算通るまで買い控えたほうがお得かもしれんね
95名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:11:49 ID:IxTE/s1+
>>93

>ただ残念なことにプリウスはクルマとしての実用性が低すぎる
>まあ、それはインサイトも同じだが‥‥

又突っ込みどころ満載な発言を。。。。。
96名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:12:19 ID:jlFNooa8
能力的にはプリウスだよね?
はいぶりっとファンドでハイブリト関連企業を支えるらしいし資金ある企業は違うなぁ。
97名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:13:24 ID:fsLvW78a
>>90
> 男からしたら、ハイブリッドの省燃費性能は圧倒的にプリウスの方が上、なおかつ

燃費は街中ではプリウス、高速ではインサイトがいいってデータ出てるぞ
98名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:13:46 ID:5VEq25wx
あと10年もしないうちに
ハイブリッドじゃない車は過去の遺物くらいに言われてるかもな。

いくら安いといったって、インサイトのあの内装の質感はないだろ・・
まるで旧規格の軽。
99名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:13:55 ID:TmmHGKmf
>>97
だからプリウスなんだろ
100名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:14:47 ID:YqtVNviI
そうですね、とりあえず競合車が出来たので値引き交渉はしやすくなりそうです。

101名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:16:55 ID:V9lN71KU
つーか、ただのエンジンに補助モーターつけただけのインサイトがハイブリットっつーなら
電気自転車もハイブリッド、IQなんかも一晩でハイブリッドになっちまうよ
102名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:16:59 ID:oF/HnWjB
高速や寒冷地など、モーターが効果を発揮できないところでは基本的なエンジン性能で燃費は決まる
インサイトのベース、フィットの高速燃費は驚異的だからなあ
103名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:17:36 ID:98c3V36e
エコカーって言っても同じ排気量のガソリン車より二割くらい
燃費良いくらいだろ
104名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:19:04 ID:ssI/uXD1
>>90
女性では「インサイト」人気が「プリウス」に迫る勢い【ハイブリッドカー徹底比較】
http://markezine.jp/article/detail/6910

グラフより
プリウスとインサイト、どちらが好みか?
男:プリウス 99,6%、インサイト 0,04%
女:プリウス 56,4%、インサイト 43,6%
105名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:20:05 ID:0kCQI++5
先にホンダが値下げ合戦挑んだんだから自業自得だよな。

トヨタもハイブリッドでは譲れないだろう。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:21:10 ID:KdOaDh0T
>>101
お前「ハイブリッド」の意味わかってる?
107名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:21:40 ID:v0Rr0Yys
>>101
ハイブリッドって意味知ってるか?
108名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:23:33 ID:NvVMPl/W
凄くいいこと考えた。
トヨタとホンダが手を組んで、プリウス・インサイドを一家で2台買ったらそれぞれ5%割引キャンペーンにすればさらに売れない?
109名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:24:37 ID:i7cu8OES
>まず、前代未聞の奇策といわれているのが、新旧モデルの併売だ。

新旧モデルの併売なんて、過去に何度も有っただろうに。
110名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:28:00 ID:Er/hWAsF
自動車業界の人に聞いた話。
材料費
トヨタ=定価の3割
トヨタ以外の日本メーカー=4割
111名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:29:25 ID:nLXzSagA
ランチェスター戦略的には極めてトヨタは正しいよ
112名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:30:00 ID:iUfspQ2R
250万で売って、とんとんで開発してたのに
インサイト潰しのため、赤字で販売するのはどうかって
いう記事だろ。ユーザーとしては有り難いが
長期的にみると業界自体を疲弊させる事に繋がる。
新社長も侠気ねえな。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:30:11 ID:TmmHGKmf
>>110
それは嘘だね
日産はもっと低かったから
114名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:30:17 ID:PQYoncHO
WBCで撃破されたチョンみたいな言い草だな
115名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:31:05 ID:FbThKlg+
>>66
完全に官僚化してるからね。
現場を見ないし見せもしない。
隠蔽体質は潰れないとなくならないかもね。
116名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:31:19 ID:XhgKhItu
まあ、2015年には車は空を飛んでるから、お互いにそうムキにならんでも・・・
117名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:31:37 ID:V9lN71KU
とりえあずホンダが潰れればいいって話でしょ?
そんで実際、インサイトがこれ以上売れなきゃ潰れるよ
いいことじゃん
118名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:32:47 ID:atF0bwKL
最近の国産車(特にトヨタ・レクサス)の価格設定、おかしくね?
あのデザインであの内容で派遣使いまくった割には高杉。

119名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:32:54 ID:TmmHGKmf
>>112
>250万で売って、とんとんで開発してたのに
それ周りが勝手に言ってただけで新しいハイブリッドユニットはコスト三分の一が目標って言ってただろ・・・
120名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:34:13 ID:JHMJ9klF
>1
初代プリウスはリッター6キロ。
現行プリウスはリッター16キロだね。
新型で20キロ程か。

俺が勤めているタクシー会社での結果だ
121名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:36:15 ID:isIbs6Gb
確かにインサイトも潰したいけど、新世代のハイブリッド車にお得感を演出させるほど、
トヨタが怖がってる相手って、単純に安いガソリン車なんじゃないか
122名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:37:23 ID:XbSqhm5G
>前代未聞の奇策といわれているのが、新旧モデルの併売
同じトヨタが80年代半ばのFR→FF移行期にコロナやカリーナあたりでやってるじゃん・・・
なんだ?この記者80年代ナメてんのか?
記事書くならちゃんと知識つけるかリサーチしろよ・・・
123名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:38:31 ID:XbSqhm5G
>>109
かぶっちゃったね
124名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:42:32 ID:V9lN71KU
ざーっとスレみたけど、ほとんどトヨタの安値設定に批判がないな
やっぱホンダまずいかな?
125名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:44:03 ID:IkQNcRSU
>107
トヨタ社長も「“本物”のハイブリッドが間もなくでますので。」って言ってたが、社長もお前と同じで意味がわかんないんだな(笑)
126名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:44:57 ID:I9L2fOlN
ダイヤモンドがホンダに金貰って書いたトヨタバッシング記事ですか

消費者にとっちゃ高品質なモノが安く買えるなら喜ばしいことだが
127名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:48:09 ID:V9lN71KU
>>125
それいつの記事?
トヨタのはいまのハイブリッドの先を見越した過渡期のシステムだと思ってた
インサイトのは先がない
128名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:48:15 ID:GNzQJhje
この価格でも客は元は取れまい
燃費が少し劣るけど軽の方が遥かにいいだろう
129名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:50:25 ID:LLWSobA1
>>109
同じ車では無いだろ?
過去はワゴン仕様とかハッチバック仕様とか多少毛色の違うものの併売。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:51:27 ID:LLWSobA1
>>110
莫大な開発費を忘れてる。
131名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:51:47 ID:GNzQJhje
>>98
そんなに酷いんか?
でもエコカーは質より価格だと思う
軽で120万円くらいで燃費30くらいがいいバランスでは?
ホンダの小さめのモーターなら可能かも
132名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 12:51:58 ID:ptku/MnW
今まで値上げし続けてきた自動車業界が異常だっただけ。
133名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:01:59 ID:S1tJlqhN
>>120
インサイトもテストするの?
134名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:02:35 ID:AKip1SPm
>>127
社長のコメントは記事じゃないよ。TVのインタビュー。日テレか朝日で見た気がする。
社長の言った事は本家本元の車が出るよって事を面白く言っただけだと思う。
インタビューの中ではホンダとの競争は歓迎してるような事を言ってたはず。
135名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:04:28 ID:NYSjeO9q
参戦すらできない大手一流自動車メーカーが可哀そうでなりません
136名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:08:58 ID:c+FMTkhR
ああ、トヨタいらないなーコレ
137名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:10:42 ID:Ga4Oq6C4
トヨタとしては今はインサイトが出てきてよかったと思ってるよ。
今までは言ってしまえば一会社の1ジャンルだったのが、
インサイト出てきたことでハイブリッド車がより注目浴びたわけだし。
二車種が低価格で現実的に購入の選択肢に入れば、 
市場が一気にハイブリッド車に流れる可能性が高いもんね。
興味さえ持ってもらえばノウハウある自分のところが有利になるってふんだんでしょ。
車の部品なんてたくさん出せればスケールメリットだせるんだし、
ハイブリッドのユニットだってあっという間に原価さがるでしょ。
高級ハイブリッド専用車路線はレクサス、トヨタ両ブランド用意してるみたいだし。
138名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:12:11 ID:IxTE/s1+
>>120
初代の数字が悪すぎる(15km/Lくらいだった)けど、俺も似たような話を聞いた事ある。
人によって違うけど、現行は16km/L〜20km/L走るって。
LPG車の燃費滅茶苦茶悪いんで(これが6km/Lくらい)、元取れそうって
言ってたよ。
139名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:12:33 ID:tpu2IJuj
トヨタ…十年後には存在しないかもね
140名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:13:46 ID:IxTE/s1+
>>130
それだけじゃない。
研究開発費だけじゃ無く、巨大な間接費を無視している。
まぁ、釣りですね。
141名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:15:05 ID:GNzQJhje
>>139
とよ〜た〜別途〜♪
142名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:16:39 ID:NrD3yAV8
12月の米自動車販売は36%減、16年ぶり低水準−トヨタ37%減(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=aPBTHneCuAU4&refer=jp_asia
ハイブリッド車「プリウス」の米国販売は45%減

トヨタ、米国新車販売は34.4%減…1月実績
http://response.jp/issue/2009/0204/article119987_1.html
『プリウス』は 31.4%減の8121台

トヨタ、米国新車販売は37.3%減…2月実績
http://response.jp/issue/2009/0306/article121391_1.html
『プリウス』は30.8%減の7232台


北米でのプリウスブームは過ぎ去りました
あとはアホな日本人に売りつけて在庫処分するしかない
143名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:18:51 ID:GNzQJhje
>>142
プリウスはアメリカのようなハイペースで走るところじゃ燃費良くないだろ
144名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:19:38 ID:UGE+ieok
こんなことかいて
週刊ダイヤモンドがつぶれないか心配になってきた

それとも本格的にトヨタが広告から撤退した証なんだろうか
145名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:21:36 ID:1IWpn8Vb
安く売ってくれて何が悪いの?
146名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:25:25 ID:Hzye5qrv
>>143
アメリカでは燃費ではなく「私は環境意識しています」ってアピールの意味しかない。
だから買うのはそれなりのお金持ち。
貧乏でもガソリン代は安いから燃費なんてそんなに気にしない。
それがアメリカ。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:26:49 ID:tIr2UL0G
>「共にハイブリッド車を盛り上げ、ひいては自動車市場全体を活性化しなければいけない時期なのに、
>トヨタはまさに“インサイトつぶし”のようなことをやる。これでは互いに消耗戦になってしまう」
>(ホンダ関係者)。

これをホンダの側がら言ったことにするかなぁw
まるでインサイトがプリウス同等でなおかつ安いみたいなメディア戦略しかけた
のは、今回もホンダだろ。

>>144
F1見りゃ分かるが、メディアは最初からアンチトヨタ。
むしろこんだけやられてきて、地位不動なのだから大したもん。
148名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:27:54 ID:f464hMGc
豊田章男、社長就任前に早くも失策するなんてこりゃ来期も赤字だなw
149名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:28:39 ID:GeaPGryU
何を批判したいのかよく分からない記事
150名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:29:33 ID:CPg38PVP
ところでインサイトってなんでプリウスのデザインに似てるの?
素人目で見て、顔は違うけどシルエットとかそっくり。
まったく違うデザインにした方が差別化が図れていいんじゃないかと思うんだけど。
151名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:31:55 ID:5ME6QqFv
週刊ダイヤモンド GJ!!!
今後もトヨタや創価、バーニング、巨大マスコミ、在日利権、アメリカとの
事実上の「平成の不平等条約」とも言うべき“年次改革要望書”等々タブーに
挑戦して記事にしてください!!!
152名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:32:00 ID:GeaPGryU
>>150
ハイブリッドってことをアピールするために、わざと似せたって聞いたよ
153名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:34:30 ID:qHuQQLMn
トヨタって先進性が感じられない。
後出しジャンケンが得意な会社って感じ。

アシモ作ったら模造ロボット作ったり。
セグウェイ作ったら模造セグウェイ作ったり。

俺はトヨタ車に魅力を感じない。


154名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:35:02 ID:T0pw7qol
お客様目線(笑)
155名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:35:03 ID:P0dJTowL
セブンイレブンの御用記事は書くのに、つまらんとこでトヨタ批判。ダイアモンドのたちいちはよくわからん

関東マンセー?
156名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:37:08 ID:IxTE/s1+
>>143
都会と比べて改善効果は落ちる。
しかし、一般車よりはそれでもかなり良い。
空力も含めて効率が良くなってるからね。
157名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:39:22 ID:bcTk9Opg
トヨタはクラウンより下は買うな、が俺の親父の弁だったな。
158名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:41:15 ID:NrD3yAV8
キア 初の量産ハイブリッド誕生
http://www.carview.co.jp/news/0/105227/
キアは24日、『フォルテLPIハイブリッド』を発表した。1.6リットル直4にモーターを組み合わせた
ハイブリッドシステムを搭載し、燃料はLPG(液化石油ガス)を使用。8月に韓国で発売される。


デザインは韓国車のほがいいじゃん
もっさりデザインのプリウスは年寄り向けだな
159名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:46:16 ID:FiQRkWcn
今ハイブリッドカーを買うやつはバカだよ
数年待て
半額以下になるから
160名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:46:57 ID:aPrficzW
アンチのトヨタ叩きが跋扈すると思いきや意外と冷静だな
161名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:50:00 ID:kwiT9gE8
これは形を変えた提灯記事だと思う。
この記事を見た人は新型プリウスはバーゲン価格で、
インサイトがそれに食われたという印象しか持たないだろ。
感情的に新型プリウスを買わせようとしている。
162名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:50:25 ID:DpvaTIS/
後から安くていいものが出てくる、同じものなのに値下げする。
気持ちはわからないでもないけれど、アーリーアダプターの宿命とも言うべきだろうか。
嫌なら旧来のリーズナブルな商品を選ぶしかないと思うのだが。

大画面液晶テレビでも結構競争は盛んだ。
163名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:52:09 ID:Ax7osKIU
逆に言えばホンダの価格攻勢にびびったってことか
164名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:53:31 ID:GNzQJhje
まああ値引きしないと売れなくなるだろうな
いずれやり始めるインサイトの値引きに対抗できるか?
165名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:54:56 ID:2cdaiMfn
タタがそのうち作るだろ
166名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:56:35 ID:ZKWXX6Jj
>>7
俺もだぜ
167名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:56:41 ID:JugwP1U+
プリウスを250で出すって正式にリークされたのを確認してからインサイトの値段を発表すれば良かったんだよ。
ホンダ経営陣のミスだろ。
168名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:58:19 ID:jlFNooa8
ハイブリッド軽が欲しい。100万ぐらいでw
169名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:00:23 ID:Ax7osKIU
>>159
今度はEVがどうだとか言うんだろw
170名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:01:57 ID:f464hMGc
>>167
それでも205万になっただろう
価格改定のお知らせ・・・とか言ってさ
三河商人の商魂はハンパないからな
171名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:05:39 ID:cfnnL7bT
>>160
マスゴミ、ちょっとやりすぎた感が…

>>161
まあ、ガンバレw
172名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:09:03 ID:GeaPGryU
>>160
無理なトヨタ叩きにしかみえないんだよね…
173名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:10:11 ID:qUF94Y32
そろそろフィットハイブリッドが150万切って発売されるだろう。
174名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:13:04 ID:iBUgN0uE
まぁいくらにしようが売れるわけないけどなwww
トヨタざまぁwww
自己責任www
175名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:13:09 ID:IxTE/s1+
>>173
フィットのハイブリッド求める声が多いなぁ。。。。
インサイトじゃ駄目なのか(中身ほぼフィットだぞ)?
今のフィットのパッケージングじゃ無理だべ。
176名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:13:48 ID:GNzQJhje
>>173
ライフハイブリッドが・・・
そんなもんよりトゥデイを超軽量化して26km/L、66万円で出せよ
177名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:16:34 ID:0InWZ0WK
インサイトには勝てないよ。勢いが違う。

ヴィッツがフィットに、パッソセッテがフリードに撃沈されたように、プリウスも時間の問題。


もう時代の神風はホンダに吹いているんだよ。


以上。
178名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:17:56 ID:vLUYPN1X
カローラシリーズ全体販売台数

2009年2月 8,038

2006年2月 12,706

カローラみたいな大衆車でも国内で売れてない・・・
これは大変なことになってる
179名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:23:42 ID:pd0s6B6Q
>>47
工場維持して稼動停止したら、FC分、製品単価あがらねーか??
180名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:32:40 ID:f464hMGc

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 「現場第一主義」「お客様目線」がモットーです!!
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 金を出すまでがお客様
  ∨ ̄∨   \_______________

盗用多章男


181名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:32:50 ID:Z9L43mjn
>既存ユーザーはないがしろにされていく

俺が買った価格より安くするとはゆるせん!ってことか? インフレ脳だな
182名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:33:49 ID:12RXeXCY
>お客さま目線 ? 殿様目線だろうが
183名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:36:41 ID:Z9L43mjn
だいたい「プリウスと同じハイブリッド車です! しかも安い!」の売り文句で実際に売れたら対抗するしか
なかろうもん。

おまえら将棋するときに「なんで王手するんだよ! 俺が困るだろ!」っていうか?
相手のプレイヤーの視点って概念がかけてるよなおまえら。どんだけゆとりなんだよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:44:22 ID:P6EB2zsr
よくわからん与太擁護に必死になってる人間ってなんだろね。(´・ω・`)

まあ、新規に買う客からしたら競争してくれたほうが買い易くはなるからOKだけど
高い時期に買った客からしたら不満タラタラになるのは仕方が無いよな。
別に車に限った話じゃないが時期が時期だし、額が額だから洒落にならないのも確か。
185名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:46:43 ID:0y3Bj2ur
ダンピングがどうだととか言って訴訟合戦にはならないのか
186名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:47:26 ID:iBUgN0uE
トヨタ工作員必死www
一度離れた客はもう戻らないwww
ざまぁwww
自己責任www
187名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:47:53 ID:TmmHGKmf
>>184
トヨタ擁護というよりこの件に関してはホンダがアホすぎる
188名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:49:11 ID:kD/2eNfT
対ホンダの話はどうでもいいけど高い旧型
買った人はなんとかしてやれよ
189名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:50:51 ID:NrD3yAV8
韓国の現代自:米国で販売増加、危機はトヨタに追いつくチャンス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7203:JP&sid=aWccSq6o_2_Q
米国ではトヨタ自動車の各モデルへの需要が急減する一方、現代 自は販売を伸ばしている。
米国向けに投入した初の高級車「ジェネシ ス」は1月にデトロイトで開かれた自動車ショーで、
北米カー・オ ブ・ザ・イヤーを受賞。約3カ月後には、韓国で同社初のハイブリッ ドカーを発売する。


いよいよ現代もハイブリッド投入してくるのでトヨタはあせってるんだろ
ぼったくり価格に加えて不細工なプリウスの販売急減ぶり危機感を抱いたんだろうw
190名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:51:20 ID:o5kSLwh0
韓国の鉄を使ってコストダウンだろ・・・
そんな恐ろしい車、誰が買うんだ?
191名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:51:31 ID:IxTE/s1+
工業製品は本来は、技術革新、大量生産によって値段が下がっていく
のが普通。付加価値をつけながら値段を上げていった今までの自動車
の方が特殊だと思う。
勿論、自由経済下においては、それでお客がつけばというのが前提。

通常、販売戦略は綿密に計算され、あらゆる可能性を検討して決定される。

192名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:51:56 ID:P6EB2zsr
>>175
「インサイト」じゃなくて「ニューフィット ハイブリッド」とかで売り出していたら
また違った売れ行きになったかもね。
193名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:52:35 ID:0y3Bj2ur
フィットのハイブリは後で出すんじゃね
194名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:54:02 ID:cEULcUoN
トヨタの株は売りってことだな。
195名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:54:54 ID:TmmHGKmf
>>190
全部が韓国の鉄使ってる訳じゃないんだが
http://www.asahi.com/business/update/0111/NGY200901100017.html
196名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:55:30 ID:eINVX25e
プリウスにしてもインサイトにしてもガワが受け付けない
流線型じゃないと駄目な何かがあるの?
197名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:56:15 ID:Z9L43mjn
>>190
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%B3
自動車用鋼板分野では、1982年にヒュンダイに「ポニー」自動車用鋼板の納品を始め、
1994年からはホンダ、日産、スズキなど日本の自動車メーカーに輸出。2000年代に
入ってトヨタ、GM、フォルクスワーゲン、フィアット、シトロエン、ダイムラークライスラー
など世界主要14社の自動車メーカーに納品をしている。

どこの車かいたいんだ?
198名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 14:57:35 ID:OzeGdiu3
>>190
その韓国の鉄を使って無い国産メーカーなんてあるの?
199名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:00:31 ID:P6EB2zsr
>>196
空力がどうとか
200名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:06:44 ID:Kb0OeRr5
豊田章男さんのおかげで、自動車業界のぼったくり体質が改善するかな。
創業家の精神を受け継ぐ新しい流れに期待。

話によるとハイブリッド搭載のスポーツも登場間近だとのこと。
豊田新社長のもとでクルマ好きが楽しめる車が復活するといいな。
201名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:06:45 ID:NrD3yAV8
2月の国内自動車生産は前年比56%減−下落率更新(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7203:JP&sid=avR4AZnqgdi4
同月の四輪車輸出台数も、同64%減の21 万2107台で5カ月連続のマイナスだった。
2月の実績としては34年 ぶりの低い水準となる。車種別では小型乗用車と小型トラックの台数が
1972年の統計開始以来、全期間を通じて過去最低となった。


2月の実績としては34年 ぶりの低い水準となる。
2月の実績としては34年 ぶりの低い水準となる。

もう自動車産業はかつての炭鉱みたいに衰退して消えてくような没落ぶりだね
ハイブリッドが多少売れたとろでV時回復とはならんだろう トヨタの時代はオワタw
202名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:16:30 ID:D6sZn6ss
おまえ等、モーターやバッテリーや制御機器が付いた1800ccの、新型プリウスの値段が205万〜なら
普通車の1800ccが異常に高いと思う

寿命になったバッテリーを取り替えるといくらなんだ?

あんなに後席が狭いなら、もう軽で良いだろ
203名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:29:24 ID:oF/HnWjB
後部座席の狭さには同感
なんでわざわざ天井低くするかね
204名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:37:45 ID:Nn4IgZ3g
>>203
空気抵抗
205名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:42:27 ID:y7s0ctY9
ホンダの経営戦略は利益至上主義だから、
台数売れなくても黒字は確保できるような自動車の作り方、売り方をする。
トヨタの経営戦略はシェア至上主義だから、
利益が出なくとも無理やり台数を稼ぎに行く売り方をする。他社のパクリもする。

どっちの戦略が正しいかは自明。
206名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:43:28 ID:TmmHGKmf
>>205
>トヨタの経営戦略はシェア至上主義だから、
ねーよ
トヨタこそ利益主義だろ・・・
207名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:46:16 ID:x7ESXaCc
プリウスは普通エンジンの同クラス車が異常に高く感じる価格設定だな。

普通エンジン車も大幅値下げしないと割高
208名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:57:04 ID:lppQhX/G
>>207
なるべく台数売って量産効果を引き出す戦略じゃね?
カローラ買ってた層をプリウスに移行させたいんじゃないかと
209名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 16:05:15 ID:VpWwU+wl
カローラルミオンなんてゲテモノ作ってまで
台数稼いでたのに、カローラ捨てるんだな
210名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 16:10:43 ID:GNzQJhje
カローラやマークXを買ってた層は軽に向かうだろ
トヨタはどうすんだ?
クラウン買ってた層は・・・そのまま乗り続けるだろうな
211名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 16:27:27 ID:Kb0OeRr5
奥田〜張体制下ではモデルチェンジの度に価格が上昇していった。
それをホンダも真似てウマーだったから、ここに来て豊田の値下げ戦略が気に入らないのでしょ。
価格がそのままどころか、当初の予想を大きく上回る値下げをするのだから。

そしてホンダは似非ハイブリッドのインサイトが190万円からでは売れないことを知っている。
誰がみてもインサイトは145〜150万円くらいが相場だからね。
これは煽りではなく実車を見たり乗ったりすれば分かること。
212名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 17:20:46 ID:qXPnOR1J
>>211
似非評論化風情、乙

せっかくだから似非にならないハイブリッドの定義を教えてくれ。
213名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 17:36:12 ID:x7ESXaCc
インサイトの価格をトヨタがインサイト発売前に調査仕切れなかった?偽情報に騙された?のが原因でプリウス発売後にあわててプリウスの価格を大幅値下げしたんだろ?

トヨタ全車大幅値下げするんだよね?
214名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 17:41:15 ID:iBUgN0uE
トヨタはGMと強制合併しろ
215名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 17:51:25 ID:gX4L6XvK
>>188
マンションでも株でも買った奴の自己責任
次買う時はよく考えましょう
216名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 17:52:37 ID:Wd6SGcwj
ドコモと一緒。競争原理が働かないところに値下げは起きない。

そのくせ2chにはドコモ信者が多いのが笑える。馬鹿バッカ。
217名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 17:59:30 ID:IxTE/s1+
>>216
いや、ただ単に判官びいきが多いだけだろw
正義感が強い熱血じゃないか。
218名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:01:56 ID:iBUgN0uE
車が売れないのは企業の自己責任
ざまぁwww
219名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:06:27 ID:HsCvXWh0
 トヨタの常套手段、カローラ発売時もライバルの日産車の販売戦略を産業スパイして。

「カローラは豹」の広告をぶつけたのは、今から40年近くの話。

 残念ながら確たる証拠はなかったが、業界の常識になっている。
220名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:08:17 ID:gKtB3TQf
一度離れたディーラーはもう戻らない・・・
221名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:10:42 ID:352Kboix
プリウスは事故率が高くて運転しにくい車だからインサイトより20万円ぐらい安くないと乗れないな
222名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:17:19 ID:FUtZSR7J
テレビでも車でも早く買うとバカをみると
223名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:17:54 ID:K1XZJPdJ
>>2
そらそうよ
224名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:32:35 ID:MyECM5ue
「エコ替え」という発想自体、お客様目線からとんでもなくずれてる。
庶民がエコ替えするなら、普通車→軽とか、車自体乗るのを止める。
これが今の日本。

225名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:36:10 ID:EEON7H7T
どーせ車載らないしどーでもいいや
226名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:43:29 ID:dQ6bp0Sk
若者に希望が持てる社会
それはトヨタが潰れることです。
ガンダムの頭と同じただのメインカメラで
母体の中小企業が生きていれば挿げ替えはいくらでも利くから。
227名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:48:28 ID:lLJSV4mx
>>203

天井が低いんじゃなくて、おまいの座高が高いとは考えないのか。
228名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:48:54 ID:Z9L43mjn
ホンダがF1から手を引いたとたん12フィニッシュしたからってトヨタにあたるとかみっともないと思わんのかね
229名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:50:02 ID:dQ6bp0Sk
>>224
そのとおり。
エコ替え
 車=>自転車
 車=>公共交通機関
 車=>無駄な消費することを止める
 車=>無意味な欲望を持つことを止める

これこそ未来の子供たちに安定した地球環境を与えることにつながる。
タバコの注意書きと一緒で車の広告には

 「 この製品を使用することであなた自身
  もしくはあなたの家族や他者の生命に、
  命にかかわる危害を与える危険性があります。
   また、騒音等で地域環境の悪化を招き
  また地球の環境破壊にもつながります。」

ぐらいは書いとけ。
230名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:51:35 ID:hfRBwuDA
>>229
何言ってんだ?子供を産まないのが最高のエコだろ
未来の子供を作らないで今を生きるのが最高のエコ
231名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:55:59 ID:eEJd4JMV
人類滅亡こそが最大のエコってか
232名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:58:14 ID:IxTE/s1+
>>231
そのとおりだがブラックすぎるw
233名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:59:47 ID:mWoskN8q
企業って競争するもんだろ
中学からやりなおせ
234名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:59:52 ID:hfRBwuDA
そうそう最高のエコは戦争をすることなんだよ
核戦争でバンバン人が死ねばエコ
235名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:01:44 ID:PHct17vb
自動車業界も価格競争の時代なんだろ。タタのナノの発売で世界的な価格競争に。
236名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:02:12 ID:Qu7l0wjr
昔から全く変わらないトヨタ商法だな
全然ブレが無い
237名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:03:19 ID:V9lN71KU
インサイトはエセハイブリッドって俺も思ってたんだが・・
常にエンジンが廻って補助モーターが付いてるだけの電気自転車だよ
確かにハイブリッドとはいうが・・トヨタに比べ技術的に劣ってる
238名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:03:24 ID:dOPmau7E
みんさん、そろそろ結論を出しませんか?












239名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:14:46 ID:/QMOK++u
奥田の悪
240名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:15:15 ID:dAPqj+PN
これでプリウスのサイズが小さければもうインサイト選ぶ要素がないんだが
3ナンバー幅は駐車場とかやだな
241名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:16:49 ID:4RdYs6NW
分科会のやつらが書き込まなくなったらトヨタ関連のスレは一気に過疎るんだろうな。
本気でキモイよ、おまえら。
242名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:22:14 ID:2cdaiMfn
競争を煽れば煽るほど貧困層が増えるだけなんだけど
243名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:23:57 ID:ejaln30C
奥田を新型プリウスのカタログモデルに使えば圧勝だよwwwwwwwwwwww。


244名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:24:05 ID:BYXtGmLY
今日インサイト見てきたがあれはないよ
おもちゃみたいだ
245名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:24:47 ID:yU3mIj5v
>>237
別にホンダを擁護するつもりは無いが、技術を比べても意味が無い。
そもそも両車とも求めている所が違う。
だから後発のインサイトは排気量も小さいし新型プリは排気量がアップした。
246名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:25:45 ID:ukAiUmBl
ここまでシビックハイブリッドに対する当てつけはなし
みんなやさしいじゃないかw
247名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:30:34 ID:V9lN71KU
>>245
いや、次につながるかどうかで差が付いてる
トヨタのは電気自動車という先を見据えてのハイブリッド
ホンダのは先がない
248名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:32:31 ID:dpsWHai5
>>247
電気自動車ならハイブリッドの複雑なシステムはいらない。
トヨタが見据えてるのはプラグインハイブリッドね。


ホンダは燃料電池か電気自動車 だと思ってるんだろ。
249名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:33:29 ID:5a08OKLY
駆け込みでプリウス買った側からみれば金返せという事になるだろうな
250名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:34:09 ID:1oLPq7mh
インサイトの安っぽさは異常
251名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:36:18 ID:UU2YluSd
>>247
本田は更に小排気量のハイブリッド考えてるんじゃね?
そりゃバッテリーが高効率で量産出来りゃトヨタのでもいいけどね
俺はホンダの方が将来性あると思うよ
252名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:36:44 ID:ShCTEi8l
>>「共にハイブリッド車を盛り上げ、ひいては自動車市場全体を活性化しなければいけない時期なのに、
>>トヨタはまさに“インサイトつぶし”のようなことをやる。これでは互いに消耗戦になってしまう」

談合しろってこと?
253名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:37:33 ID:I510lyWm
>>213
普通に考えれば、プリウス200万の情報をホンダが知っていたから、
インサイトをその価格にしたと思えるんだが。
トヨタは数年も前から表立って新型プリウスを200万にしたいと語っていたそうじゃないか。
俺は正直知らんかったが、同業者が知らないわけ無いし。
先手を打ったのはトヨタだが、結果トヨタもホンダも「予定調和」にしか見えんぞ。
254名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:38:05 ID:Ws3qw/MZ
ダイヤモンドの記者にこんなこと言われたくないよなw
255名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:44:07 ID:8BbUsVyJ
夜明けの国道をかっ飛ばしてるプリウスをけっこう見かける。
256名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:47:19 ID:BVblH3cH
>>1
スイフトで新旧併売やってるから前代未聞じゃないな。
257名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:49:36 ID:dAPqj+PN
みんな意気消沈しちゃってます。特に研究所のスタッフが(ホンダ関係者)
258名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:52:19 ID:u45LKc/G
そもそも、今まで専用プラットホームだったのをオーリスとかと同じプラットホームにしたり、
ハイブリッドシステムにしても現行出た頃とちがってそれを積んだ車が多種多様にあるわけだからむしろ高くなると考える方がおかしいだろ。
じゃあ何のために上級ハイブリッドカーのSAI出すんだって感じだわな
259名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:57:25 ID:Y+3vkp3/
ってことは、
250万で売っていたら45万円も余分に儲かっていたって言うこと
じゃない?
260名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:59:48 ID:V9lN71KU
>>259
その理論だと1億200万で売ったら一億もうかるってワケ!?
261名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:59:55 ID:ixOgVxud
船は持ってるけど、今後車を買うことは無いからどうでもいい。
262名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:03:38 ID:5nckkL3K
トヨタは文句を言わない、じじいとばばあには人気がある!
だからトヨタは売れ続ける!!じじいやばばあは今一番お金を持っています!!
263名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:05:32 ID:WBHzjUNJ
なんでこのタイミングで値下げを・・・
どうして去年値上げしたのか、まったく説明されていない。
これは国策価格ではないか?
264名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:15:14 ID:UU2YluSd
>>263
値下げは想定以上に台数が売れたのとインサイトが出たから
値上げは上記の事考えると便乗値上げとしか言いようが無いな
普通に考えればガソリン価格110円じゃ普通の人は元が取れんよ
年に3万キロ走っても無理
今回の値下げで下取り査定も完全に崩れた
265名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:21:12 ID:yU3mIj5v
>>257
全然そんなこと無いですよ。
ただ、相変わらず大人げ無い会社だなって声は聞こえますが・・・
266名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:26:39 ID:V9lN71KU
まあ、叩きつぶされるのは間違いない
267名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:27:27 ID:u45LKc/G
>>265
ポリシーはあるか?とか、
ハイブリッドは高い!
とかの嫌みったらしいCMうった会社のいうこととは思えんなw
268名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:30:34 ID:cJsTRrJ3
>>263
値上げは鉄鋼会社が鋼板価格を結構上げたから転嫁したものも含まれると。
まあ他の車種も上がってたのもあったと思うが。鋼板価格が下がってきたからいつ下げるのやらと。

会社全体でプリウスの分はどうこうすると思うがな、他で吸収と。
269名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:42:21 ID:dQ6bp0Sk
>>230
特定アジア人は汚物。
日本を汚されるのは我慢ならない。
よって必然的に日本人の人口は維持されなければならない。
270名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 20:55:49 ID:RE/7zYnR
200万ほどのお金出すのに5%ほどの価格差って気になる?
大体サイズや排気量も違うし
271名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:17:11 ID:O2ZMDVnN
不思議なんだが、プリウスってバッテリーも凄くて、ハイブリッドシステムもインサイトより凄いんだよな?
あんまり実用燃費変わんないみたいだけど、プリウスが無駄に凝ってるってこと?
272名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:22:01 ID:LVqY3WWk
どんなにきれいごと並べ立てても
1社独占ってフェアじゃないことがよくわかった。
273名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:26:04 ID:5IUwFqUQ
切磋琢磨して安くしてちょ
良い事だ
274名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:26:49 ID:3/ly39Yr
これはホンダが醜い。
買い手にとっては安い方が良いのであって
いかなる場合にも高売りに大義は無い。
HV市場を盛り上げるなら値下げほど効果的な
戦略は無いわけだし。
275名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:37:03 ID:dAPqj+PN
>>271 新型プリウスの実燃費がまだわからないけど
3〜4km違うとしたら相当なもんでは
276名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:38:10 ID:jWFWbSMN
ホンダ涙目。
277名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:46:17 ID:RxXMyVy7
>>104
やっぱなぁ。 ホンダの、簡易版ハイブリッドと トヨタのハイブリッド専用エンジンのソレとは
モノが違うって男は考えてて、そんなの理解してない女は「チャーリーブラウンのがかわいい!」で
支持してんだろうな。

278名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:46:24 ID:RFb8QPFj
俺、判官びいき
279名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:52:29 ID:3nYcUHVO
インサイトはもちろんプリウスも買わない。
早くCR―Zを出して。
280名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:55:08 ID:RxXMyVy7
>>271
プリウスは、アトキンソンサイクルとかいう、普通の自動車とはちょっと違う
発電システムに適したエンジンとモーターの組み合わせ。 低速はモーターだけで
動くとか、本当に電気自動車寸前まで行ってる。

インサイトは、普通の乗用車のエンジンにモーターアシスト機能つけただけ。
モーターだけで走る事は出来ない。

http://www.priuslife.com/impression1.htm

こんなポン付けモーターのハイブリッド車は開発は容易だけど効果が限定される


281名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:56:08 ID:qFmQ9Csl
初代インサイトと同じ運命か・・・


282名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:58:09 ID:RFb8QPFj
ホンダ頑張れ
283名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:06:40 ID:dAPqj+PN
>>279 インサイトより50万高といわれるCR―Z (笑)
284名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:15:16 ID:xK6cJp/I
まあ、トヨタの拝金主義は今に始まったわけでもなく、それでもトヨタマンセーの
客はごまんといるわけで。

トヨタもトヨタ信者も目を覚ませ。
285名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:18:28 ID:I510lyWm
>>284
ホンダの低価格路線は消費者のため、
トヨタの低価格路線は下請けイジメ、拝金主義

とか言っているホンダ信者の方が先に目を覚ました方が良いと思うんだがw
286名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:21:36 ID:xK6cJp/I
いや。俺は本田でもトヨタでもないよ。

三菱マニアだもん。。すまん^^;家の車は2台あるけど、どれも三菱。。。
287名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:22:54 ID:Ed2em6x8
>>283
台数出ないクーペなんだからそんなもんだろ
288名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:24:08 ID:msfyvfNz
まあ強いよな、やっぱりトヨタは。
ホンダも多少アテは外れただろうが、
でもデザインとメーカー、走り味の違いで、
必ずインサイトを選ぶ層もいるんだから、
意気消沈する必要はないな。
もともとコンセプトもパッケージもプリウスからの"リスペクト"商品、
技術的にも超越までは狙ってないんだから、
対抗して売れるだけでも十分なはず…
競争値下げを引き出しただけでも、よくやったと言えるのでは。
289名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:24:36 ID:2cdaiMfn
正社員に子供をいっぱい作らせて貯金しとかないとね
290名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:26:34 ID:7CrKYTSs
5ナンバーのインサイトの方が良いよ
291名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:30:37 ID:TmmHGKmf
>>284
ホンダよりいいもんつくってんじゃん
ハッキリ言ってホンダのいいとこってほとんどないよ
先代フィットはCVTさえなければ非の打ち所はないが15万キロ走ったらオイル消費凄過ぎてワロタが
何がエンジンのホンダかと思う
292名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:32:04 ID:hC9FGNoi
安けりゃいいんだよ って言ってるやつは 
ダンピングって言葉を知らないな?
293名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:43:14 ID:TmmHGKmf
>>292
ダンピングしてたらまだしもしてないんじゃないの
ダンピングってほどの値段じゃないし
294名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:46:53 ID:XbAysjAS
結局、自動車業界も食品と同じで薄利多売になって、
資金力がないところが淘汰され、寡占になったにもかかわらず、
消費者はもう高い車には目もくれなくなるという悪循環の始まりですね。
295名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:47:43 ID:mBnXAgBI
>>290

頭悪過ぎ
296名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:47:58 ID:QABXn7VN
コストダウンは下請けいじめと海外の安い粗悪部品切り替えでしてるんじゃないの?
297名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:50:01 ID:uKziB2zk
本命は電気自動車だな
石油依存がなくなれば日本の外交はずっと自由になれる
298名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:51:35 ID:fM4JJ20I
>>297
EVにしても石油依存がなくなるわけではない。
299名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:55:02 ID:msfyvfNz
ダンピングって、輸出先のシェア狙いの安売りに主に言わね?
まだ内外で価格差つけてる訳じゃないから不当廉売じゃないし、
赤字覚悟の価格戦略なら初代がそうだったし。
新規開発車は初期に元が取れない価格設定は当然っしょ。
300名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:58:42 ID:gANiFR62
>>212
インサイトはアイドルストップ機能付きの車両と大差ないよ。
はっきり言ってアレで189万円からはボッタクリすぎ。
同価格帯と比較すると装備も貧相だし内装もしょぼい。
301名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:59:15 ID:vMny6LNL
元々がボッタ価格だったから多少の値引きは平気。
今まで、自称高品質に騙されてぼったくられていた奴が多いだけ。
302名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:00:15 ID:gANiFR62
>>301
しかし、そのボッタ価格でも買うやつがいたからこそ、3代目プリウスが存在するんだよな。
今までの人柱に感謝しないといけないw
303名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:04:38 ID:vMny6LNL
何故、一時期トヨタが一兆もの利益を上げる事ができたのか、
真面目に考えてみた方がいいね。

ファミリーカーと高級車に、どれくらい差があるのかと。
ちょっとした高級感に物凄い金を出すアホが多すぎる。
304名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:11:05 ID:TmmHGKmf
>>303
単純に台数はいてますからね
IR情報読めるようになってからこの板に来てね
305名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:22:43 ID:gANiFR62
>>303
ファミリーカーも含めて価格の底上げを図ったから
306名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:30:26 ID:CxFCEgeV
>>300
>>インサイトはアイドルストップ機能付きの車両と大差ないよ。

全然違うと思うw
307名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:32:33 ID:EbivinBg
あほか、円安メリットと北米のあほみたいな購買意欲だ。
ドル120円や110円だったのが90円になって、量産メリットも出てたのがなくなった。
売上が前年比マイナス30〜50%は空前の数字だ。赤字になるのは当然だろ。

プリウスは赤字だ。240万円を想定してたのに、200万に下げざるを得なかった。
型もつくっちまったし、生産ラインも作っちまって生産量産スタートしてるんだから、
ここから原価低減したって全然安くならんぞ。頼みは下請け叩きの圧力のみ。
308名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:40:06 ID:1isqJe0g
独禁法違反にはならないの?
309名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:45:00 ID:TmmHGKmf
>>307
内部情報かのように語ってるが全て妄想
310名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:50:25 ID:vNQtUFsk
メカ的にはプリウスなんだろうけど
実質燃費はあんまり差がないんだろ
それなら見た目がかっこいいインサイトでもいいな
プリウスはなんだかおやじ臭いイメージ
トヨタがなりふり構わず値下げ攻勢かけたら
インサイトより他メーカーとトヨタカローラ死亡じゃね

311名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:59:45 ID:cch5eLZz
なんか単にこの記者が高いときにプリウス買った恨みを
ぶつけてるだけじゃないか?

選択肢が増え、市場が活性化し、低価格戦略と付加価値戦略が
出てくるのは妥当な気がするが…?
312名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:01:54 ID:jeVMlA+z
世界初の量産ハイブリッド車である初代プリウスが215万円だったが、
生産体制・技術もすすんだ今なら205万で売られても何もおかしいところはない
313名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:12:52 ID:EqZLTHq2
無限インサイトは正直かっこいいと思う
314名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:20:58 ID:1MBomSJA
>>303
主に下っ端の人件費をカットしたからじゃね?
前にアメリカのビック3より時給が安かったっみたいなニュースがあったはず。
315名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:57:33 ID:odhjhqr5
トヨタ車なんて買うやつはただの情報弱者かトヨタ部長だけwww
馬鹿丸出しwww
316名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:58:49 ID:QTrjgA97
バーカとかとレベルの変わらん悪口だw
317名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:19:27 ID:dbfHpUlJ
>>309
プリウスが240万なら、その情報をホンダが知らなかったとも思えないし、
だったらインサイトは無理に税込み189万にする必要は無かったと思うんだよね。
価格のインパクトだったら、税抜き189万(税込み198万)でも「200万以下」と言えるわけだし。
インパクト以外の理由があるとしたら、プリウスは200万前後になると知っていたから、と妄想できる。
初代インサイト・シビハイはプリウスに価格を合わせながら、インサイトはいきなり安すぎるし。
318名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:26:14 ID:SRXMQvrG
>>317
全部根拠なくてわろた
319名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 05:46:44 ID:YS7tybYy
一番金をかけて開発した目玉商材をバナナの叩き売りで販売しちゃダメよ
ユニクロのジーンズみたいな薄利多売で
目玉商品は利益ないけどついでに車をもう2,3台買ってかえるとか無いからマジ(笑)
320名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 05:50:24 ID:VIPKf0eN
アリオンとかカローラ売れないな。あと現行プリウスの中古どうなるんだ?
321名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 05:54:15 ID:DCuuVJd1
金も無く、雇用も安定せず、消費者の意識として道具化された"自動車"ってものは、
買い替えサイクルが伸び、中古に走られ、今後さらに売れなくなっていくと思う
んで、そう遠くなく各メーカは否応無く、コミコミ100万で買えるグレードを、
ボリュームゾーンの下限に据えて戦わなきゃならん状況に追い込まれると思う
プリウスの200万は安いと思うが何というか、車っていいもんなんだよ、
みんな欲しがるものなんだよ、二百何十万か出して買うものなんだよ、ってな、
自動車って工業製品の価格・価値の高止まりを狙う・主張してるような、んな気もする
当然ながら、考えすぎです
322名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 06:01:48 ID:HOuERqmB
>>87
液晶よりブラウン管の方が、画質ええやん
323名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 06:03:17 ID:DYryDkcv
技術者・科学者のみなさんに聞きました
「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「政治家、法曹、マスコミといった、一生われわれにたかって生きる、そしてその事実を
 隠蔽する仕事で飯を食っている、歴史上一人も存在理由のなかったことで知られる
落ちこぼれがいますがどうですか?」

「大嫌いですね」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「誰が生きていいっていった?」
324名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 06:04:58 ID:fIjkBktG
新型は、「プリウスU」とかにネーミングしておけば
旧型になるプリウスの立場もまだ悪くならずにすんだのにな
排気量も違うし、やろうと思えばできたのに
325名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 06:30:10 ID:6NcbWISh
326名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 07:50:12 ID:N071qi4V
参入阻止価格ってやつですか?
参入しちゃってるけど
327名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 07:58:50 ID:w0+NWPHG
いままで国内の顧客馬鹿にしてた付けが回ったな。
328名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:02:31 ID:rf0TffRb
まーホンダ潰しって云うか、喧嘩売ってきたのはホンダなんだけどな。
おかげでインサイトより随分マトモなHVが安く買える訳だが。
329名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:04:50 ID:6iN98T9E
ようするにプリウス以外のハイブリッドが売れれば、トヨタ系以外のとこのモーターやバッテリーを作ってる企業の価値が上がると思ってたのに、それが無くなりそうでいいがかりをつけてるんだよな。

ハイブリッド叩きでディーゼルをマンセーしてたのも同じ理由なんだけど。
330名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:05:18 ID:RpUXnj5v
プリウス2.0でいいよ
331名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:09:06 ID:bfANwrvw
ラジオで流れているトヨタのCMは変なのばっか。
「主婦でママで女です!」とか
「私のように後席で寛げば良いのに。不愉快だ」とか。
車の名前は知らん。記憶に残らん。
CMで「不愉快」って言葉を使うのは珍しいな。
テレビでも同じのやってんのかね?
332名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:10:05 ID:Ip+M7NQ7
プリウス1.2.3でいいよ
競争に負けそうな感じが儚くていいじゃん
333名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:19:11 ID:gw8xHi6l
 ハイブリッド車、修理代がかなり高い、燃費が少しくらい
良くても元が取れん。

 
334名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:22:59 ID:Rwu2abOd
>>333
元を取るためにハイブリッド買う奴はあほ。
営業車でもないかぎり元なんか取れんよ。
335名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:24:11 ID:Zlk1W2+Q
>>331
「主婦でママで」のやつは、不愉快CMスレの常連。
336名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:25:49 ID:osM0i335
>>335
「私たち主婦で馬鹿でスイーツ(笑)です」
337名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:26:11 ID:ups95cAh
プリウスしか売れなくしてトヨタ内の車種の統廃合を図る、全体で大幅なコストダウン
そして他メーカーの200万円クラスのクルマを全滅させる
338名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:28:59 ID:osM0i335
値上げの発表されてから駆け込みで買ったユーザーは不信感抱きまくりだな。
339名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 08:36:40 ID:BTDdQOph
ディーゼルのハイブリッドが出るまで待つよ。
340名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 09:18:48 ID:c+Y14dc4
>>291
> 291 名前:名刺は切らしておりまして [sage]: 2009/03/30(月) 22:30:37 ID:TmmHGKmf (12)
> >>284
> ホンダよりいいもんつくってんじゃん
> ハッキリ言ってホンダのいいとこってほとんどないよ
> 先代フィットはCVTさえなければ非の打ち所はないが15万キロ走ったらオイル消費凄過ぎてワロタが
> 何がエンジンのホンダかと思う
15万走ったらそらあねぇ・・・本田に限らず色々出てくるだろ
まさか今時の車はメンテフリーとか思ってる?
341名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 10:14:39 ID:iwDm20Lq
>>306
アイドルストップ付きヴィッツのデータ見る限り、それよりはよさそうだよ。
342名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 11:15:27 ID:VmoWlI6O
初代プリウスは 設定台数 月1,000台 215万円 
ところが 3〜4,000台ほど売れていたので
開発費も回収でき
215万円でも十分利益がでたはず
3代目もカローラ部品の共用あり 開発費の削減している。
3代目はとんでもない生産計画である こんなに作って売れるの?
て ほど生産するぞ だから 儲かる

343名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 11:22:50 ID:Ip+M7NQ7
>>342
PS3と同じニオイが・・・
344名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 11:40:51 ID:w7YEIajg
なんかもうトヨタはええわって感じ
ホンダ頑張れ!!
345名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 11:42:53 ID:9rV88A9U
お客様目線ならノアボクのハイブリだしてくれ。
エスハイはいらん。
346名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 11:45:43 ID:+LVaDFOj
この車ってトヨタ車の中では長持ちするほうかな?
維持費とか総合的に一番得なのを買おうと思ってんだが…
347名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 11:59:28 ID:aAHqsHkI
>>345
ワンボックス型初のハイブリッドは
意外にも日産のセレナらしい。
某誌がソースだから眉唾だが
348名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:11:34 ID:taGzLwK9
【プリウス プロトタイプ 試乗】ちょっとインチキ!?…河村康彦
http://response.jp/issue/2009/0330/article122503_1.html




一方、接地感が大幅に高まり、ステアリング中立付近の曖昧さも改善されたハンドリングのテイストにも感激をしたものの、
実はそれは新設された“スポーツパッケージ”に限られたものだったのはちょっと興醒め。
この仕様はタイヤやダンパー、フロント・サスのアッパー・マウントなどに専用アイテムを奢り、
電動パワーステにも”贅沢”なブラシレス方式のユニットをシリーズで唯一採用とか。
ハンドリング・チェックのセクションにはそんな仕様の試乗車しか用意しなかったのは、だからちょっとインチキ!?
349名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:15:24 ID:UKddJYVO
>>346
つダイハツエッセ
350名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:20:19 ID:Ip+M7NQ7
>>346
プリウスは短期でも長期でも損だぞ
>>349
エッセは鉄板むき出しだからな
中古のR2がいいだろうな
とにかく丈夫で安いのならミニカかな
351名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:23:30 ID:oRboaSpy
エッセって何でリアがシャクレてんの
352名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:23:41 ID:H8YP8rXj
>>340
トヨタはほとんど不具合ないよマジで
353名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:24:42 ID:aqruU2q6
>>1
>薄利多売で新ユーザーを獲得する一方、既存ユーザーはないがしろにされていく。
ドコモのことですね、わかります。
354名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:28:11 ID:I1sKm/kn
柳澤里佳
に疑問符
355名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:43:06 ID:1Cpp38MV


エコカーに助成金が!!!!

ニュースでは4月中に施行って言ってるぞ!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=xp5XQtOH9a0

現在助成の内容を検討中らしい!

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090328ddm008010186000c.html

30万円〜40万円も助成金が出る!!!!!!!?????


356名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:49:00 ID:myBJU+RW
>>352
奥田氏が社長になる前は、トヨタ車は本当に故障が少なかった
でも今は違うな

ホンダはほとんど不具合ないよマジで
初代フィット、7年17万キロ超えたけれどエンジントラブルなんて無いよ
オイル消費凄過ぎって何?
357名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:49:34 ID:LhDr31Yx
ナノなんて価格破壊車も出てき始めたのに、
安売りだからいかんとか、先に買って損とか、下請けいじめだとか…
世界の経済状況が大幅に変わったのに、そんな二次的な、
保守共産主義の理屈は説得力ないでしょうねw
諦めて、みんな揃って血ヘドを吐こうよw
最安グレードの設定がいくら安くても、
人気が高ければ入手は遅れるし、値引きゼロで割安感はある程度相殺される。
他のクルマも売れなくなればさらに安く、あるいは特徴を出そうとするだろう。
ホンダが追うのはイイ事、トヨタが思い切るのもイイ事。
358名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 12:54:36 ID:ueXaEOma
>>356
今の車はエンジンは壊れないだろ。

トランスミッションが先にダメになる。
359名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:24:20 ID:2TTSMRFX
「30兆円規模の景気対策を」経団連会長ら有識者会合で
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090321-OYT1T01129.htm

トヨタ代理人の経団連御手洗が直接政府に働きかけ、新型プリウスの発売日
までには法案が通ると。
下手したら発売日とドンピシャに合わせて、朝から晩までニュースでプリウス
の映像流すでしょう。
そして新型プリウスの発売日直後にトヨタのディーラーに一般の客が殺到する
状況を作って、 それを再びニュースで煽って、ホンダ・インサイト発売時の
何倍もの一大ハイブリットブームを作りたいと。
今、トヨタはどれだけプリウス増産できるかのライン調整は必死でしてるはず。
その大増産を見越しての「205万円」という超低価格設定。
どうやらトヨタは本気で他社を潰して生き残ろうという考えたみたいだ。
360名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:26:16 ID:mrLt+sH+
ホンダの電池は三洋製で性能がいい。寿命は1.5倍
361名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:40:19 ID:dTD6ZuoM
下げられるもん下げなかったら、それはそれで叩くんだろw
362名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:42:44 ID:Ip+M7NQ7
トヨタのエコ車の高級志向は間違ってると思う
iQもプリウスもね
クラウンやエスティマは仕方ないけど
363名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:48:32 ID:iwDm20Lq
>>362
付加価値をつけて、売値を上げて利幅を取りたいんだよ。
工業製品は技術革新と生産量によって値段が下がっていくから成長
出来ないでしょ(i.e.家電業界)。
364名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:59:31 ID:SBvtztwJ
>>356
まんまだよ
オイル消費してる
365名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 14:13:43 ID:oRboaSpy
まっフィット・ヴィッツのハイブリまで様子見だな
こんなデブな車買ってられるか
366名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:36:23 ID:LwOqC9X7
団塊の年寄りはいいかげんにしろ
俺ら若者は安くて利便性が良い車を求めてんだ
安売りしてぶち切れるなんてそんなことまでも既得権益を守って若者を潰したいか
367名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:54:58 ID:dbfHpUlJ
>>366
安くする=人件費削減=収入減、という負のスパイラルが発生するんだが。
すでにそういう状況にあり、労働者は苦労している状況で、
付加価値で高くても売れる商品は、労働者にとってはありがたい。
ところがその付加価値をホンダやトヨタは壊してしまった。

利口な労働者なら、そんな安売りにブチ切れて当然。
むしろ現役を引退しつつある団塊こそ、安売りは純粋にありがたい。
368名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:24:18 ID:O9jgZx/y
>>366
>俺ら若者は安くて利便性が良い車を求めてんだ

今の若者ってそんなの求めてるのか
昔は4ドアはオッサンとか、ATはオッサンになってからって感じだったけどなぁ
もう車業界は駄目なんだな

まあ、軽とコンパクトとミニバンしか売れてないもんなぁ
369名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:28:03 ID:eRvA0IOq
>>368
4ドア車なら欲しいな。1億円あればかえるかな。
370名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:29:09 ID:70SpUKUp
三河商人はセコい上に八丁味噌よりくどい。
371名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:29:49 ID:b3xs49fi
>>368
いま自動車学校ではMTで普免取る人1割もいません!><
372名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:30:28 ID:rxsDkrgA
>俺ら若者は安くて利便性が良い車を求めてんだ
俺らは車なんて買えません。
税金を引くと手取り10万前後です。
373名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:32:01 ID:u0YhSZsf
てすt
374名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:40:41 ID:CaWdY/Ar
プリウスは3ナンバー、インサイトは5ナンバー
375名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:49:08 ID:eBR3stt0
>>371
そなの?
376名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:55:46 ID:3rmWf1x/
>>372
それは君が買わなくても良いところに住める良い身分だからだよ
買わなくちゃならないとこに飛ばされる若者もたくさんいるんだよ
377名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:56:28 ID:40w+q0S4
>>371
同じく、「そなの?」
初耳・・・・・・・・
1割りもいないということは100人免許取りに来て、10人もいないということになるが・・・・・
378名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:56:59 ID:/9IUNfjN
>>375
箸もまともに使えません
379名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:58:22 ID:w7YEIajg
>>367
ホンダは割り切りという安さの理由があるが
そこに資本力に物言わせて被せてくるトヨタが問題なんでしょ。
そのいやらしさにはいい加減飽き飽きしてきた。
380名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:59:15 ID:eBR3stt0
本当に車に興味ない奴らが増えたんだなぁ〜。
381名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:01:35 ID:3rmWf1x/
>>380
俺の周りは中古のシビックとかカローラとか新車だとマーチとかデミオとかそんなんばっかだ
382名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:02:36 ID:8v0Z9d37
>>375 >>377
娘が去年免許をとりにいった、
うちの車は全部MTしかないから娘は仕方なくMTで合格した
学校で知り合った車好きなお兄さんと自分以外、みんなAT限定だったとさ
後からAT解除を受けにくる人はそれなりにいたらしい
383名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:22:26 ID:Oo1wCciQ
・とりあえず免許が欲しい
       ↓
・少し安くて教習時間短い+技能審査が楽なAT限定でいい
       ↓
       ↓(ごく少数)
       ↓
・仕事でMTに乗る必要がある
       ↓
・しょうがないからAT限定解除する

最近、ほとんどこんな感じ
最初からMTで自動車教習所に来る人ほとんどいない
384名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:33:22 ID:70SpUKUp
女はAT限定多いけど、男はトラック運転手とかできないと困るからMTもやるやつが多いよ。
385名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:37:33 ID:t2A6Hbc4
10年ぐらい前だと男はMT免許って風潮があったけどな。
その後乗る車がATばかりだったとしても・・。

今は仕事で乗りたいって人以外AT免許のようだな。
レンタカーのワンボックスや2t車なんかもATだし。
386名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:38:12 ID:3pjHZgMV
>>339
ごもっとも
387名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:40:15 ID:iwDm20Lq
>>386
高速燃費よさそうだけど、車両価格高そうだねぇ。。。。
俺も欲しいけど。
でも、始動時の違和感はのこるべなw
388名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:40:16 ID:AKbRNngN
>>384
そう思うよね
ところがどっこい、MTで取るつもりが途中で挫折してAT限定に変更する人の多いこと
389名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:48:36 ID:t2A6Hbc4
俺が免許取ったときは教習車がランサーのターボディーゼル
だったから楽ちんだったな。
教習車がLPG車だった友人はかなりきつかったらしい。
390名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:53:42 ID:SOCTz8qS
男でAT限定は恥ずかしいだろ。
391名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:55:15 ID:Iw0klHSp
ATレーシングカーの方がMTより速くなってしまったのが
痛すぎる。
392名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:55:33 ID:WrojvOKC
オレは中型車限定が恥ずかしい・・・
393名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 18:14:30 ID:JeXwciB1
俺もAT限定
周りのMTの奴らもMT乗ってないから不安で乗れない乗りたくないって言うんだもん
だったら教習所に数万も寄付してやる筋合いはないなって思ったわけ
394名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 18:43:43 ID:FbPDr1Dl
まあADバンとかハイエースですらATが主流の時代だから、あえてMTも教わる必要はないかもな。
395名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 18:44:27 ID:LhDr31Yx
MT怖くて乗れない、と言いつつ、
片手運転で左手にはジュースや食べ物にぎってたりとかww
396名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:01:13 ID:ihnB345y
インサイトの衝撃の値段を最も喜んだのは実はトヨタである。その理由はこのご時世で販売増が最も見込まれる
のは低燃費 環境に優しいプリウスを低価格で販売することであった。しかし現行プリウスは昨年値上げしてしまったため
値下げは困難であった。当然新型プリウスを現行プリウスより安くすることも現行プリウスを購入した顧客の信頼を考えると
困難な状況であった。ところがインサイトの衝撃の値段。これによりインサイトに対抗するためという大儀名文が出来たわけである。
これは実はとても重要なことであって特にメーカーと顧客の関係を非常に大切にする自動車業界では重要であったためトヨタも大胆な価格戦略
がとれずにいた。強力なショック療法をこうじたかったトヨタにとってはまさに天からの贈り物であっただろ。
397名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:05:43 ID:w1vwtj+8
ところが現行プリウスの大幅値下げで現行ユーザーを平然と裏切るトヨタの
信頼は一段と下降するのであっただろ?
398名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:07:14 ID:JeXwciB1
こんなんで裏切りなら小売りは毎日裏切りだな
昨日にんじん100円だったのが今日は80円とかで平気で売ってるしな
399名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:21:00 ID:LhDr31Yx
そう。昔のスカイラインの改良型がどうだとか、
一時期のPCなんかどうだったとか、
後出しでイイ物が出て悔しいなんて話は、
資本主義競争社会ではナンとかの遠吠えか、笑い話に過ぎない。
自分に必要な時タイムリーに、その時点で適材を適価で買えたんだから、
後の事など気にする必要はない。
後ろ向きに文句しか言えないような人間は、結局そこまで。
じゃあ仮に5年先もトヨタしかイイ車がなくても意地で買わないのか。
わざわざ駄目車とわかってても他を選ぶのか。
〇〇が嫌になったと言ってはグルグル、また裏切られたとグルグル、
消費は自由なんだから勝手にすればいいが、他人から見たら、
目隠しして選択肢を狭めてるだけ、いつまでも損は損。
400名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:28:57 ID:TjHqSLSE
例えが野菜と車じゃねw
401名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:34:35 ID:9nu+GWNq
>>399
↑というのがトヨタの考え方。
にんじんの値段と同列に並べるのもトヨタの考え方。


他の自動車メーカーは一つの車種でモデルチェンジしても末永く付き合ってもらえるかどうかが重要。
だから客を大事にする。
やっぱ俺にはトヨタはだめだわw


402名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:39:52 ID:SRXMQvrG
トヨタがモデルチェンジすると
値段が上がる→よけいな機能つけるなボケボッタクリ死ね
値段が下がる→今までの顧客裏切るなんて舐めてんの?死ね
となる
だから聞くだけ無駄
403名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:47:37 ID:9nu+GWNq
>>402
新型プリウス250万の予想のときは批判なんて無かったし(性能アップで値上げだから誰が見ても順当)。
値段現行→
の選択肢もねーし。

聞くだけ無駄って意味分かんないし。
分科会の駄目なメンバーの方ですか?
404名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:49:20 ID:SRXMQvrG
>>403
おまえ支離滅裂だぞ・・・
あと分科会とかなんでも認定するのやめろよw
バカ丸出しですよ
そんなもんじゃないし
405名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:54:21 ID:9nu+GWNq
>>404

バカ丸出しですよw
406名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:56:33 ID:SRXMQvrG
はいはいなんでもそうやって認定してれば幸せですね
目に見えない敵と戦ってればいいよ
407名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:02:03 ID:286QlEiq
糞尿スピードウェイのときに存在がバレちゃったのが痛かったな>オールトヨタネットワーク分科会
408名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:11:33 ID:W3pCwxOx
プリウスの原価なんて1台50万程度なんだから200万で売っても150万の儲けがあるわけで
設備投資費用と研究費を抑えればすぐ回収できるんだよ
409名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:14:19 ID:40w+q0S4
オートマの時代がきたということですね?
わかります
410名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:16:23 ID:yRhPNHT2
>>402
フルラインプリウスにするから問題ない。

・プリーレット
・プリーラ
・プリカーゴ
・プリナ
・プリリ
・プリンダム
・プリウン
・プリシオ

ほら。購買意欲そそられるでそ。
411名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:16:50 ID:OgxrR5OD
573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/26(木) 11:46:16 ID:jXFdnvFT0
森口将之
リッター57km。原付バイクの燃費ではない。新型トヨタ『プリウス』のプロトタイプ試乗会で、富士スピードウェイの場内路をエコランして出した数字だ。

千葉匠
富士スピードウェイの構内連絡路をぐるっと数km走る試乗コース。走り方を変えながら3度トライし、燃費は20.1km/リットルから29.6km/リットルだった。同じ日に参加した同業者には35km/リットルなんて人もいたから、いやぁ、私、まだまだエコランは苦手です(笑)。

新型プリウスは燃費が良いのだから森口の提灯記事はむしろマイナスになるとわからないのだろうか…
412名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:31:59 ID:2TTSMRFX
ETC関連の特殊法人のトップはヨタ関係者ばかり。

HIDO 財団法人道路新産業開発機構の役員(平成19年6月1日現在)
会長:奥田 碩(元経団連会長・トヨタ自動車(株)取締役相談役)
http://www.hido.or.jp/01annai/annai/kou/yaku.pdf

JPO財団法人駐車場整備推進機構の役員(平成18年6月1日現在)
会長:張 富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
http://www.parking.or.jp/data/kaikei/19yakuinmeibo.pdf
413名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:55:26 ID:SuxXAVF2
トヨタなんて昔からその時その時でコロコロと路線を変更してばっかじゃん。
一代限りで消えた車種がどんだけあるんだよ。
トヨタの車を購入第一候補に選ぶ奴はバカ。
ヨタ車なんて選択肢の最終候補くらいの位置づけにしといた方がいい。
ヴェロッサやブリットを新車で買った同僚が哀れでみてられないw
というか町で見かけたら親指隠すw
414名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:57:20 ID:SRXMQvrG
>>413
>一代限りで消えた車種がどんだけあるんだよ。
消えてもいいじゃん
そんなのトヨタに限らず何処でもある話しだし名前残ってても中身は全く別ものだし好きなの乗れ
そんなに名前が好きならクラウンかセンチュリーかカローラかカムリかスカイラインくらいしか選択出来ないな
415名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:05:38 ID:o14F8tKf
>>414
シビック、アコード
416名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:10:51 ID:yRhPNHT2
>>413
WILLを忘れないでください。
417名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:12:37 ID:CrPFk6ln
>>413
オーパ
418名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:13:47 ID:/9IUNfjN
>>416
二代続いたはず
419名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:14:53 ID:SRXMQvrG
>>415
シビックとアコードってそんなに古くないだろ
420名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:18:29 ID:/9IUNfjN
>>419
30年くらい経ってますけど
421名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:19:04 ID:CrPFk6ln
>>418
WiLL VI
WiLL VS
WiLL CYPHA

全3車種、全て一代限り
422名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:26:23 ID:L8EYp1g1
キャバリエの事忘れないで下さい
423名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:29:35 ID:Kk9XQNC3
バカだねえw
一代限りほうがいいだろ

モデルチェンジしたら、旧型になっちゃうのに
ずっと最終モデルで乗れるんだから、むしろシアワセだろw
424名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:30:16 ID:SRXMQvrG
>>420
上に自分が挙げたやつもっと古いだろ
425名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 00:40:27 ID:HLYiBFB5
かなりやばいので、相談に乗って下さい。m(__)m
車のローン二ヶ月滞納してるけどやばいかな?
因みに、キャッシングとショッピングの返済が送れた為、カードを送り返せと通知が来て
カードは手元にありません。車のローンは四年払ってあと一年なんですが、
まともに返済日に払った事がありません。
だいたい、ニ、三週間遅れで払ってます。何度か二ヶ月遅れた事があり、
内容証明も送られてきた事もあります。
マルイのカードもキャッシング枠の40万の限度額いっぱいで、セゾンやプロミス、武富士、シンキ全て
審査が通りませんでした。トヨタファイナンスの情報って、外部に漏れないと聞いたのですが、
情報がまわっているのでしょうか?そしてもうブラックなのでしょうか?
オリエンタルファイナンスでバイクのローン組んでいて もう返済は先月終わっているのですが、何度も返済を滞納した事もありました。
携帯は一ヶ月遅れで払っているのですが、携帯の情報なんか回らないですよね?そしてあと一年で車終わるのですが、
残高が40万残る、残高設定型と言うローンをトヨタで組んでます。通常なら、
この40万も今乗ってる車に乗るのであれば 払わないと駄目なのです。
ローンもまた組めるとの話しを買う時、確認したのですが、トヨタカードがもう手元に無くてても
組めるのでしょうか?
因み、来月の頭に車ローンの返済日なのですが、
払えないので来月の中旬になるので、今回は二ヶ月半滞納と言う事になります。やばいですか?
ご意見お願いします。
426名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 00:50:05 ID:/sFCYtou
>>425
がんばれ
427名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 01:05:12 ID:KapiCtHA
>>403
>性能アップで値上げだから誰が見ても順当

AV機器やPCが無い国から来たんですね、わかります。
428名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 01:05:40 ID:d/ztwEDl
Willが単なる派生車種(しかも殆どヴィッツのボディを変えただけのかつての日産のパイクカーみたいな
子供騙しなファッションモデル)だっていうのは知ってるんだよね…?
ねえ皆。
…あと、名前を変えても実質コンセプトをほぼ受け継いだ後継車種っていう例が
多い。
(理由の1つとして売れ行きの悪いブランド「名」を排除する事や、「響きの上で」
新鮮さをアピールする事…だったと思う)
ヴィッツがスターレットの後継って言うのも周知…だよね?
429名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 01:07:03 ID:d/ztwEDl
連投スマンが、

>>425

マルチうぜえんだよDQN厨房工作員野郎
430名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 01:30:39 ID:SDuuIUV6
新プリウス

FISCOの周回路を色々と試した結果、僕の場合はなんにも気にせず30km/L手前、
モーター領域を絞り出すようなアクセル操作で
41km/Lオーバーという燃費が記録できました。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090327/1025000/?P=11
431名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 01:35:16 ID:dejvsWyC
>>425
https://www.maneo.jp/
ココ に相談してみたら?
432名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 06:30:23 ID:GdXTCa+v
経団連会長 奥田の存在によるイメージダウンは
どんなに広告費を上積みしても払拭できないと思われ
とくに若い年代の人からはね
433名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 06:53:07 ID:YsgXt978
ダイヤモンドってネトウヨご用達の三流雑誌だろ
434名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 07:00:09 ID:U5asNa6/
>>433
ダイヤモンドはニュートラル
東洋経済は赤
エコノミストは変態
日経は拝金
435名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 07:52:56 ID:+OEahfBu
>>387
ディーゼルハイブリッドって究極系だと思うけど、
あんがいデメリットが多くて今のところみんなが想像するような効果ないみたいだよ。
この先はわかんないけど。
436名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 08:39:16 ID:evq8vUNu
>>435
窒素酸化物含めて排ガス汚いし、触媒高いし、すぐに黒煙吐くようになるしなぁ…
せめてコストがガソリン車並になって、20年乗っても絶対黒煙吐かないようにならないと
日本じゃ売れないと思うよ。
437名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 08:50:37 ID:06ZRat7l
>>436
軽ディーゼル出ないかな
30馬力、最高速95キロでええねん
燃費は38km/Lで頼む
438名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 08:57:18 ID:evq8vUNu
>>437
まぁ確かにきちんと整備して高負荷をかけないようにすれば…って
それじゃ坂道も登らないし、登るときにアクセル踏みすぎて黒煙噴くぞw
439名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 09:19:08 ID:vFzo4oz/
>>437
30馬力ってw
95キロ出ないだろ
440名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 09:33:47 ID:oyo7jJbD
>>424
最初から〜年前とか言わないと
反論のための反論になってるぞw
441名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 09:41:59 ID:/WORC7J3
>>436
いやぁ、一時期ターボディーゼルを崇めていたじゃん<自動車評論家
あれってなんだかなぁと。贔屓にしてもらってる自動車メーカー
へのバイアス掛かるんだろうけどね。
442名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 09:54:04 ID:rZGC3FkO
トヨタのハイブリッドってエスティマとかレクサスとかにもあるよね
なんで値段下げないの?
どこがお客様目線なの?
ぼったくりバーみたい
443名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 09:58:01 ID:aOT53NeC
>>437
重い、でかい、うるさいでガソリンに対するメリット薄い。
ディーゼルを効率よく回すならせいぜい1500くらいまでしか排気量下げられんよ。
444名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 10:35:21 ID:aqQfsisi
>>441
徳大寺は今でもディーゼル贔屓だな。
まあ自分の会社でDPF売ってるからだが。
445名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:07:14 ID:/WORC7J3
>>444
なるほどね〜。
まぁ、ディーゼルの乗り味は好きなんだけどね。
B3ビターボの案内着て、くらっときてるw
446名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:29:57 ID:kz/sMfwj
>>442
その値段でやっていけるし同じタイプのハイブリ競争相手もいないから
わざわざ下げる必要ないから
447名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:32:03 ID:3TS/PvRJ
ソニーとトヨタだけはありえねえw
448名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:34:10 ID:PhQDLvOG




449名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:40:18 ID:npOs72O3
バッテリー交換サイクルと費用が気になる。
450名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:45:38 ID:/WORC7J3
>>445
違った。
DiTurboだw
昔のビターボでもいいなぁw
451名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:45:40 ID:vJs9b7pS
そもそも、ハイブリッドを買う必要がない。
車の排ガスより、工場の排ガスをなんとかしろ。
452名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:49:19 ID:51YVZl0V
全車ハイブリッドになったらプリウスはどういう位置づけになるんだろう
453名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:52:09 ID:jbOuXImt
プリウス書いたけど205万でまともな装備ついてくるのか?
454名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:53:23 ID:DV0EIWr5
ハイブリッド・シナ人・ドライブ
455名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:53:38 ID:evq8vUNu
>>453
まともすぎて上のグレードが売れない危惧が発生してるw
456名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:57:05 ID:jbOuXImt
>>455
インサイトのおかげかな
457名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 12:59:51 ID:evq8vUNu
>>456
いや、既定路線、トヨタはVSCとサイドエアバッグ標準搭載にしていくって前から言ってたし、
2006年の新聞記事でも3代目プリウスは200万円切る価格を目指すって言ってたから。

インサイト以降に3代目プリウスが急遽方針変更された点はないよ。
458名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 13:10:49 ID:ypDjyYCg
>>456
たぶん
現行と同程度の値段で出せればってデトロイトショーで言ってたからね
459名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 13:13:09 ID:evq8vUNu
>>458
ソースある?

トヨタ、3代目「プリウス」で200万円を切る価格設定も
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200602/15/articles_1869.php
更新日:2006年 2月15日 (水)
ガソリンエンジンと電動モーターを併用するハイブリッド(HV)車がぐっと
購入しやすくなりそうだ。トヨタ自動車は、08年末に市場投入する3代目
「プリウス」について、200万円を切る価格設定を検討していることが
明らかになった。トヨタのHV車世界販売は、05年が約25万台。
「2010年にHV車の世界販売100万台」を目標にしており、3代目
プリウスはその切り札となりそうだ。
460名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 13:16:39 ID:S4tkShrT
新プリは、まあ旧よりは全体的にデザイン好きだが
(特にルーフアーチが、まだ生理的に納得いくようになった)
問題はフロントグリルだよな…
トヨタマークともども、つまらんと言うか…
ダミーでもいいから、VWポロみたいに黒プラスチックでカバーしたくなる。
461名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 13:28:28 ID:ypDjyYCg
>>460
本当に顔が残念だよねぇ

>>459
なんで、そんなに必死なの?
現行を189万にしたしインサイトを意識してるのは当たり前だろ

トヨタの人のインタビューも英語で読んだけどソースがわからないから
日本のサイトで
https://gazoo.com/G-blog/access/104421/Article.aspx
オプションで天井に太陽光パネルをつけ、室内換気の電源を賄うこともできる。
部品コストを抑え、価格は旧型(約233万円〜)と同程度にする。日本では5月中旬に発売。
462名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 13:30:10 ID:ypDjyYCg
>価格は旧型(約233万円〜)と同程度にする。日本では5月中旬に発売。
>販売地域は旧型の倍の80カ国・地域を予定し、米国では09年に計18万台を売る計画だ。

これはインタビューなしに書けないだろ
書いたならすごいけどw
463名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 13:31:59 ID:ypDjyYCg
https://gazoo.com/Top/GazooTop.aspx

あぁ、ついでに左上でどこがプロデュースしてるか見てみなw
464名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 13:42:48 ID:evq8vUNu
>>461
インサイトを意識してないなんて一言も言ってないが、どっちが必死なんだよw

「3台目プリウスは200万円以下を目指してるという新聞記事が2台目インサイトが
出る遙か前の2006年に出てる」と言ってるだけだぞ?それが間違ってるかな?

>>463
どこがプロデュースしてようが単なるブログじゃん、新聞でもないし広報でもない。
465名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 13:47:46 ID:15KDwV0G
去年値上げしたときに買った人たちは本当にもったいないな。
まあうちは中古で30万円くらいになるまで待つしかないが…orz
466名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:27:10 ID:5AkP+nAS
ごく普通のワゴン車のデザインだったら買うと思うけど
サイドと尻のデザインが受け付けない
467名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:32:53 ID:ypDjyYCg
>>464
それは2006年の古い話じゃん
現行が材料の高騰で値上げしたの忘れたのか?

>>466
いや、顔のダサさに比べれば横は格好良いと思う
現行のおにぎりみたいな変なのが直った
468名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:39:00 ID:evq8vUNu
>>467
何が言いたいのか…「2006年に200万円を切る価格を既に目指していた」と言ってるだけだっての。

>現行が材料の高騰で値上げしたの忘れたのか?

もう一回言うけど現行の話はしてないし、3代目の価格については去年の時点で
信用できるソースの事前リークは全く無いし。
469名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:45:47 ID:ypDjyYCg
>>468
インサイトのおかげで安くなってるって話に
一生懸命否定してる馬鹿は

君たちネットなんちゃらだけだよw

普通はわかるだろ
何度も言うけど、去年値上げしたばっかりなのに
470名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:47:54 ID:no6PRsx6
トヨタって少し前までのMicrosoftみたい。
471名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 14:53:06 ID:ypDjyYCg
オールトヨタネットワーク分科会だった orz

GKみたいに短い名前にしてくれw
472名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 15:44:16 ID:evq8vUNu
>>469
だから2006年に200万以下で出すと言ってたソースがあるんだから、それをまず
否定しなきゃいくら君が頑張ってもどうしようもないだろ? 250万になるとか233万の
現行並になるとか言ってたのは軒並みソースが怪しいか勝手な憶測記事ばかりじゃん。

インサイトのおかげで安くなった、ってのは脳内で「それが合理的な答えだ」と
君みたいな人が勝手に思いこんでるだけで、裏付ける証拠が何一つ無いんだけど?
あれば出してみてよ。
現行の併売に関しては俺もインサイトのせいかなぁ、と思ってるけど、それにしたって
ソースがある訳じゃない。
473名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 15:44:54 ID:9eXgVksz
去年値上げした時に比べエネルギーと材料がどんだけ安くなってると思ってんだ
だったら金属非金属エネルギー会社にも文句を言え
474名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 15:45:31 ID:evq8vUNu
>>469
>何度も言うけど、去年値上げしたばっかりなのに

むしろそれなら金融危機以降に発売されるプリウスが安くなって当たり前じゃないの?
値上げの理由だった原材料費も暴落(若しくは今後の暴落も確定)してるってのに。
475名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 15:51:15 ID:KGP/izbp
205万になったのは問題ないんだよ。問題なのは
新型は現行より高くなって250万位になるから今のうちに20型買った方がお得ですよ
っていう詐欺行為を犯した与太ディーラーなわけ。
476名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 16:03:48 ID:ypDjyYCg
>>474
現行はなんで189万になるの?

これもまったくインサイトが関係ないと思ってるの?
本当に思ってるのか? めでたいチームだなw

原材料が下がったのなら他のトヨタ車も下げるんだろうな
期待して見てるよ

次のウィッシュとかどうなんだろ?
477名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 16:35:43 ID:LoKo4W3l
不動産業界ですら価格が急落したからどうこういわれなくなったのにね。
規制がかかってない業界で最後の牙城か>自動車業界
478名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 16:37:20 ID:evq8vUNu
>>476
バカか釣りか良く解らなくなってきたw

>現行はなんで189万になるの?

>>472
・現行の併売に関しては俺もインサイトのせいかなぁ、と思ってるけど、
・それにしたって ソースがある訳じゃない。

>原材料が下がったのなら他のトヨタ車も下げるんだろうな
>期待して見てるよ

値上がりした奴は下げるんじゃないの? で、値上がりしたのはどれとどれ?
479名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 16:41:50 ID:s6TT2rd3
>>475
それと、
190マソで出せるならつい先ほどの値上げはなんなのよ>現行プリ
てことな
480名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 16:49:18 ID:0cdztSIu
継続生産するモデルが205万円っていう話だったはずだが・・・
なんか情報がメチャクチャになってるよな。

今度出すカローラハイブリが180万でしょ。
481名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 17:08:43 ID:xMGAA1Du
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【プリウス】 ホンダ「汚いさすがトヨタきたない!」 【インサイト】 [ニュース速報]
▼TOYOTA▼トヨタ3代目(新型)プリウス No2▼PRIUS▼ [車種・メーカー]
【スウェーデン】17歳少年が複数の青年にレイプされる[03/30] [ニュース国際+]
【生物】調べてみたらなんと4000年歳 ハワイで長寿世界一の海中生物を発見 [科学ニュース+]


このスレ見てる奴はレベル低いなw
482名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 17:11:07 ID:SDuuIUV6
トヨタ、HV向け制御ソフトの標準基盤確立


 トヨタ自動車は、ハイブリッド車(HV)向け制御ソフトの標準基盤(プラットホーム)を確立した。
今後の車種展開が容易になり、開発工数が減ることで大幅なコスト削減も見込める。
同社は累計170万台のHVをすでに販売し、年間40万台強の販売水準を2010年代前半に100万台へ引き上げる方針を打ち出している。
制御項目の増加や高度化で増大する一方だった制御技術の開発負担が軽くなり、HVの車種拡大に弾みがつきそうだ。

 トヨタがHV機構の主力と位置づける「THS(トヨタ・ハイブリッドシステム)II」は、駆動用と発電用に二つあるモーターや、直流を交流に変換するインバーター、動力分割機構、高速走行を可能にするリダクション(減速)機構、二次電池などで構成。
これらのHVシステムの各部とエンジンを走行状況に応じきめ細かく制御することで低燃費を実現している。
個々の部品の性能向上も必要だが、低公害や燃費性能を上げる鍵は「システムを全体最適化する制御技術」(同社エンジニア)とされる。
 同社は、カムリHV(2006年5月発売)からこうした制御ソフトの標準化作業に着手し、今春発売する新型「プリウス」の開発過程でプラットホームを完成させた。
電池監視、出力制御、変速制御など各領域ごとの制御ロジックを確立。
今後は、このプラットホームをベースに、車種ごとの“味付け”に相当する適合要素を係数などの形で反映させる。
開発工数が減ってコストダウンにつながるほか、制御自体も安定し品質面でもメリットがある。
 一方で新たな制御ロジックの開発も止めず、効果があると認めた新制御はプラットホームに随時盛り込む。
新型「プリウス」では、エンジン始動時にモーターに逆回転側の小さなトルクを発生させ、振動を打ち消す新たな制御を採用している。
 THSIIは、ホンダ「IMA」などと比べて電気モーターの力が強く、燃費改善効果が高い半面、システムが複雑で高価な弱点があった。
車種ごとに開発する制御ソフトはとくに手間がかかり、ミニバン「アルファード」のHV化を見送ったこともある。
累計170万台に及ぶ走行データなどをもとにした制御プラットホームを確立したことで、同社のHV戦略が一段と加速しそうだ。

http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=e622ff97-c70a-491e-8ee9-7d0268fef77f
483名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 17:16:23 ID:c1d+PLgw
週刊ダイヤモンドの編集方針も疑問符があると思うよ(笑)。
484名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 17:19:23 ID:/eco11sT
ホンダは呑気すぎ。
485名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 17:37:48 ID:ypDjyYCg
>>478
現行の値下げはインサイトに関係あるけど新型は関係ないってか
いつも発想がおもしろいって言われるだろw

>>原材料が下がったのなら他のトヨタ車も下げるんだろうな
>>期待して見てるよ
>値上がりした奴は下げるんじゃないの? で、値上がりしたのはどれとどれ?

原材料で理由で50万分下がるなら
ほとんどの車種が下がるはずだろ
いつも発想がおもしろいって言われるだろw
486名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 17:44:02 ID:ypDjyYCg
一応、社会人になった時のために言っておいてあげると

もし、トヨタの重役会議でプリウスの値段を決定するときに
インサイトの値段が出ていなかったら会社は潰れているw
487名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 17:51:04 ID:IuC3fNm0
社長が「お客様目線」なんて言う会社は大した事無いだろう
「お客様の立場で」と言うなら信じてみようとも思えるが
488名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 18:00:47 ID:sqSBAkRc
社長が連中って言う会社もあったな。
489名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 18:10:32 ID:iuqsL7l1
ホンダって2002年ごろにも、ストリームで同じようなこといってたなw
全く同じサイズでどうのこうのとw


今回のトヨタの値下げは消費者にとっては嬉しいことだろ。
むしろ、ホンダが言ってることは、「お互いおいしく儲けましょうやガハハ」ってことだろ。
490名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 18:20:02 ID:YYtt+D3z
「消耗戦がいやだからトヨタは値下げするな」

「その理屈はおかしい」AARy
491名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 18:40:50 ID:g0YXeXpj
>>7
それは問題ある発言だ
ゼニ亀よりも
電気チューにするべし

492名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 18:55:49 ID:mXa23tDM
>>488
それなんてダメハツ
493名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 18:59:09 ID:XuLFgSOD
200万を低価格路線とか
494名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 19:08:23 ID:VgSy0j+e
時代は50万円程度の車を求めている
しかも税金を半減しないと買ってくれない
495名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 20:08:36 ID:PVp/TfHd
>プリウスの突然の低価格路線に憤りを隠せないのがホンダだ

なんで「憤り」になるの?
他社がどの価格で何を出そうが勝手だろ?
ホンダこそ顧客無視なんじゃないの?
496名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 20:14:34 ID:wCe1EWeS
>>495
トップの会社が率先して値下げすると、基本他のメーカーから文句言われる。

たとえば、ドコモが割引率を上げたら他の携帯会社からクレームきたりするもんだよ
497名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 20:17:29 ID:4JJKRsxF
無知すなぁ
498名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 20:20:41 ID:7uUHWP+U
車なんか必要でないのに、まだ保有する人がいるんですね。
499名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 20:37:57 ID:KAOW+SM7
あんたが必要なくても必要な人はいるのね
500名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 20:49:59 ID:Fy+QDJyG
新型はトヨタの技術の結晶ですか。
くそ笑えるハナシだな。
501名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 20:56:01 ID:/HNNHd4x
あれ営業がホンダも対抗して140万代に下げるとか・・・
噂だけどって前置きはあったけど。。。
502名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 21:02:46 ID:8QW9E3Tt
下げられるわけ無い
既にぼったくられた2万人の被害者が黙ってない
503名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 21:12:36 ID:+0PHGAlp
2万のくだらないバカ共は放って置けよ
他の1億2774万人の良い迷惑だ
どうせ団塊のバカ共だから放っておけばよい
504名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 22:16:00 ID:jGyU0C5P
>>501
150万円弱程度の価値しかない車を190万円で売っていたってことですねw
505名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 02:53:36 ID:eP6zv2He
>>504
まさに>>211にある通りw
506名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 03:24:37 ID:4hCpgBVQ
この記事、消費者目線で見たらホンダの印象が悪くなる内容だなw
507名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 03:36:55 ID:t9VZXpiK
現行プリウスからインサイトに乗り換えたが燃費はプリウスより良いですね。運転中聞こえてくる風切り音や雑音はインサイトの方が静かで驚きました。
508名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 07:18:56 ID:xH0HHXSS

材料費高騰で値上げ(仕方ないか・・・)
   ↓
インサイト登場で突如大幅値下げ、しかも新型まで(えーっ?なんだよそれ!)

となった今では、すべて後の祭なわけだが、
この1年くらいの間に現行プリ薄を買った人が
なんだか気の毒に見えてしまうのよ。
509名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 07:38:21 ID:5pHf9Msl
トヨペットでタイヤ交換されたら車検が通らなかったんですけど
しかもトヨペットは知らぬ存ぜぬ何ですけど
プリウス?有り得ません
510名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 07:57:23 ID:CIYPHRCp
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
   /⌒ヽリ─|..-・=-H -・=-|!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   客も部品である。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノ
511名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 08:14:48 ID:nnvFfWzo
トヨタGJ
512名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 08:21:41 ID:Nk4a91pg
インサイトを189万(オプション着けて203万)で予約した2万人の中の1人だが確かに新型プリウス205万には驚いたけどデザインはインサイトの方がいいと思うから後悔はしてない。
513名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:19:20 ID:C9SGQyKb
あいかわらず嘘ばっかいうアンチにあきれるわ
514名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:20:15 ID:lU3XRmcr
>>485
だからな…新型の値段は2006年時点でトヨタの地元の経済新聞が
200万円切りを目指してると記事にしてるの、お前は無かった事に
したいようで俺が何度書いてもスルーしてるんだけどね。

お前さんは発想が面白いどころかキチガイだよ。

>現行の値下げはインサイトに関係あるけど新型は関係ないってか

じゃあなんで関係あるのか証拠とソース付きで証明してみ。

>原材料で理由で50万分下がるなら
>ほとんどの車種が下がるはずだろ

原材料が理由で値上げしたと言い出したのはお前、いつもバカだって言われてるだろ。
515名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:27:17 ID:C9SGQyKb
2006年時点で他の記事見ても次世代ハイブリッドはコストと重量を三分の一以下にするのが目標
搭載車種は小型車にも増やすって言ってたのをホンダオタは知らないのかな?
日刊工業新聞とか日刊自動車新聞とかでたまに出てきてたんだがな
むしろ250万くらいになるとか言ってるのは車オタや一般向けの報道系くらいで工業系の新聞では値段は全然触れられなかった
いわば一般紙は憶測で妄想を書き綴ったまでの話し
516名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:31:54 ID:lU3XRmcr
>>515
全くその通り、でも何度それを説明してもンダヲタは認めないんだよな、
「プリウスの値下げはインサイトのおかげインサイトのおかげ」って
繰り返すだけ、創価学会の「ナンミョー」じゃあるまいし…
517名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:32:45 ID:WDSMvOUJ
それなのにトヨタディーラーでは
「新型は250万〜ですから今のうちに現行型を買った方がお得ですよ」
とウソをついて売りさばいたんだろ。
この詐欺行為のことが問題になってるのになに言ってんだコイツは
518名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:37:03 ID:lU3XRmcr
>>517
それが事実なら文句言って訴訟起こせばいいと思うんだけど…
ディーラーはトヨタとは全く別会社の単なる販売代理店だし。
トヨタからの正式な通達があって「新型は値段が上がる」って
言ってたならまだしも、勝手に言ってただけでしょ? そんなもん
疑いもなく信じるのもどうかと思う。

というか、俺は上がるなんて思ってなかったから「新型は値上がりする」って
ディーラーに言われたときに「上がらないでしょ? 本社から通達あったの?」と
ちゃんと聞いたよ。
519名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:44:41 ID:WDSMvOUJ
聞いたらなんて答えてくれたの?
520名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:50:58 ID:C9SGQyKb
>>517
それが事実なら詐欺だろうから普通に解約してもいいし訴訟起こせばいいしそこのお店の名前を晒せばいい
知り合いのディーラーの営業にプリウスのこと色々聞いてるけれど値段の通達は来てないからわからないってずっと言ってたよ
正式な通達は今週中らしいけれど

まあそう答えた営業マンが糞馬鹿か客が真性クレーマーなんだろうな
521名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:52:13 ID:ea8bMZZj
トヨ○って、そもそも名前からダサいと思ってた。

ホン○は、創業者が偉い人なんだよ、って小さい頃聞かされたことがあるせいか、
そんなにダサくないって思ってた。

ニッサ○は、眼中になかった。
522名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:56:32 ID:lU3XRmcr
>>519
「まだ正式には通達があった訳じゃないんですが、排気量も上がりますし、Sで
値段は250万くらいに上がると思いますよ」って言われた、なので>>515が言ってた様に
「トヨタは三代目プリウスはコストを徹底的に削るってずっと言ってるし、その上この
金融危機・世界同時不況の最中に250万円とかあり得ないですよ、今年は
鉄も下がりますし、新日鐵の株だって700円から250円になったんですよ?
それに一度でもトヨタが公式に時期プリウスを値上げするって言った事あります?
値段を下げるつもりだって言う記事は何年も前から経済新聞とかで何度か
目にしてますけど、上げるなんて書いた記事は見た事無いです」と返事したら
「なるほど…上がる上がるって思いこんでたけど、そう言われると上がる事に
根拠無いですね」、だって、まぁ客と言い争ってもメリット無いと思われただけかも
しれないけど。
523名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:56:41 ID:C9SGQyKb
>>521
タダの教育の結果じゃん
全く意味が分からない
524名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:03:35 ID:WDSMvOUJ
オマエ「上がるなんて思ってない」
ディーラー「新型は値上がりするんですよ!」
オマエ「上がらないでしょ、通達あったの?」
ディーラー「根拠ないです・・・」


ちょっとこの欺瞞に満ちたバカディーラーがどこにあるのか晒せw
525名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:07:08 ID:lU3XRmcr
>>524
一応親父の代から30年くらい付き合いのあるディーラーなので晒せない、スマソw
526名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:14:50 ID:WDSMvOUJ
トヨタではそんな付き合いの客に対して息を吐くようにウソつくんだね
527名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:25:12 ID:lU3XRmcr
>>526
ま、嘘ってか思い込みってのは怖いって事だ、そんな事で目くじら立てる気も無い、
こっちがまとも知能ならそんな間違いでトラブる事はないんだし。

君はどうしてもトヨタ(関係)を悪者にしたいようだけどw
528名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:41:04 ID:Nk4a91pg
俺はホンダのデラの営業のアンチャンに「新型プリウスは間違いなく250万超える」と言われてインサイトに決めたわけだが…
529名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:45:43 ID:zly5FFH1
養分にならないような消費活動しましょ(笑)
車維持費高すぎる(泣)
530名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:51:11 ID:C9SGQyKb
>>528
現行プリウス買ったやつより
どっちかというとそっちの方が多そうなのにね
531名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:58:12 ID:TqkOJQz+
>>518
>「新型は値上がりする」ってディーラーに言われたときに

これっていつ頃に言われたの?
何の為にこんな事をあなたに言ったの?
現行を買えって意味で???

532名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:33:23 ID:lU3XRmcr
>>531
それ言われたのは確か今年の初め、友達が車買うって言うんで(エスティマ)付き合った、
その時にテーブルに座って商談関係無く茶飲み話で次期プリウスの話になって、
値段の話が出ただけ。
というか、おまいら俺の個人的な部分に興味持ちすぎだろw 何とか揚げ足取ろうと
してるのか知らんが、ここは日記帳じゃないから一般的な話以外のレスはそろそろ
やめるぞw
533名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:41:00 ID:7vFVhy/G
分科会必死だなw
534名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:43:32 ID:eP6zv2He
全国のトヨタ販売店で価格UPと排気量UPについて話しててもおかしくない。
FMCの時期まで言われたからな。
535名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:44:24 ID:WDSMvOUJ
やっぱりな
年始なんて排気量はおろか250万っていう数字すらどこにも出てない時期。
536名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:45:20 ID:mBoV7/kM
トヨタは本当にクソ
早く日本から出ていけ
537名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:53:55 ID:UBhZCzhc
>>536
反日だねぇ。。。。
538名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 11:57:27 ID:lU3XRmcr
>>535
あんたデトロイトモーターショーがいつあったのかすら知らないのか?

あともともと250万なんて数字は今に至るまで信頼できるソースは何一つ無い、
言ってた奴はみんな勝手な思い込みで言ってただけだっつーの。
539名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:06:37 ID:K2hu56IY
>>1
自動車なんて田舎暮らし人しか使わない。しかももう行き渡っている。
燃費がよくて出力も十分な屋根付き50ccスクーターを作れよ
540名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:08:37 ID:9tOU+vsV
トヨタは潰れろ
時代の役目を終えた
541名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:27:06 ID:TqkOJQz+
>>538
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000001-rps-ind

1月11日だっけ?
しかし、250万とか言い出したのは2月くらいだったと記憶しているが

年始で言ったならディーラーやばいだろ
542名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:32:37 ID:WDSMvOUJ
となるとだ、
もはやID:lU3XRmcr自身が嘘つき営業マンとしての体験談を語っている可能性も出てきた。
543名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:36:23 ID:bD4A8923
バッテリー交換幾ら?教えてエロイ人!!
544名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:48:04 ID:Aelj3aWO
にしても200チョイは安いな
一昨年新車買ったばかりだから要らないけど、もし新車購入時期なら間違いなく候補に入ってた
545名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:02:31 ID:w8bOZYv7
>>541
言い方によるが
少なくとも現行よりは価格アップ確実だったのだから
これぐらいの価格にはなると思います程度なら言ってたかもな

つか、仮に言われたとしても、それがインサイト購入の決め手になるような消費者なんて
車の良し悪しなんて分かってないだろ
同じハイブリでもプリウスとインサイトではシステムが違うのだから
単純に値段で決める話ではない
もっとも、トヨタがこの価格でくる以上はもはやそれも無意味だがなwww
どう考えても新型プリウスを買うべきだ

ハイブリに乗りたい奴は
546名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:21:04 ID:kbRXtFZz
>>543
トヨタが50万、ホンダが71万。


しかし、>>1の記事を書いた奴はバカなのか?
同スペックで値下げならともかく、低スペックが出来ただけなのに、なんで損するんだよ。
そもそも、こんな理論が通るなら、スーパーの突如始まるタイムセールとか消費者キレまくりじゃねーか。
547名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:26:31 ID:w8bOZYv7
>>546
「ハイブリッド」と名が付いてりゃ同じだと思ってる輩ばかりだからな
それに値段で決めるぐらいの奴らなんて車は乗れればいい程度の価値観だろ
だから中身ではなく価格で決める
そんな奴らが車語ってもトンチンカンなことばかりだしな
548名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:26:33 ID:TqkOJQz+
>>542
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000000-sh_mon-bus_all
1月19日でした。

しかし、普通の人がこの記事を読んだら
新型を安く出来ないから現行を下げるって考えるのが一般的だと思いますけど
549名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:34:41 ID:hr5H+ucZ
>>546
>トヨタが50万、ホンダが71万。
ホンダは知らんけどトヨタはバッテリーがリサイクル品で10万弱、工賃1〜1.5万って聞いたぞ。
どちらにしろ、普通に使っててバッテリー交換することになるのはほとんど無いって話だし
普通のクルマだってミッションなりエンジンなりがやられれば、どかっと金はかかるしな。

>>547
マスコミがプリウス対抗車として煽った感もある。もっともホンダ自身も「ハイブリッドカーは
高いと思う」みたいな、あからさまにプリウス意識したようなCM打ってたけど。
550名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 13:35:00 ID:z9lw0ovn
カローラバンのハイブリッド欲しい
551名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:00:25 ID:HzlKGv7V
>>549
現行プリウスならバッテリは12万8千円だよ。
552名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:04:46 ID:lU3XRmcr
>>541
いや、確実なソースを元に250万円って言い出したのは誰もいない、
身勝手な憶測記事が出始めた時期までは知らないけど。

>>542
お前ずーっと、俺の言ってる2006年に中部経済新聞が書いてる『三代目プリウスは
200万円切りを目指してる』という記事をスルーしてるよな?

>>548
記事書いてるところが胡散臭い、結果的にそれガセじゃん。
553名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:15:56 ID:Ka6KbdNo
ここは、公取委に不当廉売かどうか決めてもらうのが一番だな。

トヨタは、公取委対策できてるのかな?
554名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:16:46 ID:TqkOJQz+
>>552
これだけ2chに張り付いてるって事は
1月の年始からプリウスが安くなるって書き込んでたんだよね?

ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200602/15/articles_1869.php

を当然スレに貼ってたんだよね?

ちょっと1スレでも良いから教えてくれるかな
555名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:24:50 ID:z9lw0ovn
ハイブリッドには興味あるが、プリウスやインサイトみたいな変な形のは嫌だ
ちなみにセンターメーターも嫌
556名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:32:41 ID:gc1M6/e0
ハイブリッドなんか飛び越えて電気か水素カー量産すればいいだろ。
557名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:34:32 ID:8ZpAnzA4
>「共にハイブリッド車を盛り上げ、ひいては自動車市場全体を活性化しなければいけない時期なのに、
>トヨタはまさに“インサイトつぶし”のようなことをやる。これでは互いに消耗戦になってしまう」(ホンダ関係者)。

ほんとにこんな事言ったの?プリウス潰す気満々だった「おまえが言うな」にも程があるだろ。
558名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:36:03 ID:VVV520ny
競争否定するなよ
ってゴミジャーナリストのたわごとか
559名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:38:25 ID:+kHFd5yo
まぁ、インサイトのお陰でプリウスが安くなったのは間違いない。

素直にインサイト買ってやれよお前ら。
560名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:44:45 ID:elQLL5Us
インサイトが価格100万円切ればプリウスももっと安くなるはず
がんばれインサイト





でもインサイトなんて買わないけどね
561名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:56:46 ID:mNxmDaAd
これまでトヨタ車を乗り継いできて,去年の6月にプリウスを買ったが,
今回の件でもう2度とトヨタ車は買うまいと心に決めた。
562名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:03:16 ID:z9lw0ovn
こないだ定価を値上げしたのは何だったんだプリウス
563名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:14:51 ID:0oVCxoda
経団連の御用政治で、販売価格の一部に税金投入だってな
ふざけるなクズ
内需をすてたんだろ、外需だけをあてにしろよカス
564名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:38:08 ID:V9Re4UBZ
プリウスが205万なのに、もっと低コストで生産できる新型ウィッシュが184万〜248万だってさ。
なんだよこの差は。
565名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:43:06 ID:B0/ila9h
経団連のハイブへの買換え補助は販売数増加で量産効果による更なる価格ダウンで
ハイブの普及に拍車をかけることが出来る、早く決めてくれ。
566名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:53:54 ID:IL8/WBqx
>564
> プリウスが205万なのに、もっと低コストで生産できる新型ウィッシュが184万〜248万だってさ。
> なんだよこの差は。

ホンダのIMAと違って、トヨタのTHSはCVTの代わりになるフロントユニットを使うんだが?
567名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:59:28 ID:wvObVwR8
ハイブリッドもふつうのもコストが変わらなくなったんだろ
あと売れなくなったら値段を下げるのも当然のこと
568名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 20:50:44 ID:we+u/Rut
オレなんか会社の女子社員をエロ目線で見てたら総務から呼び出し喰らったゾ!
569名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:24:55 ID:4PVgaikY

【0-60mphタイム】

新プリウス 10.1
インサイト 10.9
 差    0.8sec
http://www.youtube.com/watch?v=Gncw4V91D4U&feature=related


新プリウス 10.6
インサイト 10.4
 差    0.2sec
http://www.youtube.com/watch?v=8RPNcvm7Dvs


ほとんど同じじゃん(笑)
570名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:39:16 ID:pYL5c4R7
>>561
どんだけ情弱www
この設定は去年から分かってたこと。

自分のバカさを呪うんだな
571名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:49:50 ID:LnXP/WE9
遅出しじゃんけんで何を言っても無駄だろ。
併売する2代目プリウスの値下げ後価格は明らかにインサイトを意識してるし。
これで3代目だけは違いますよと言われてもまぁ無理な話。

3代目は250万円前後になるって話題で持ちきりのときは
200万円前後で出すなんてレスすらなかったのに
今更言ってもね。
572名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:57:25 ID:fJLAtqaR
お客様目線ってのは


目上のトヨタ様が客の目線まで降りてきてやったぞという意味だからな
573名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:59:21 ID:xZJw9Jaz
普通に最大多数が買うグレード・オプションで言えば、
結局250万ぐらいしてるようなんだが…
さすがにトップグレードの本皮仕様とか、
欲しがる人はあんまりいなさそう…
太陽電池なんちゃらって、いくらするんだろな?
574名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:33:00 ID:C9SGQyKb
>>573
なんでわかるの?まだ受注取ってないのに
今回は絶対最低グレードが一番売れると思うよマジで
575名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:33:35 ID:0yKJRTod
誰が見てもインサイトつぶしなのは明らかなんだから下手な言い訳せずに認めればいいのに。
ていうかトヨタが今更企業イメージ気にするとかかなり笑えるんだけど(w

分科会の人達はトヨタへの愛に溢れてますね。
576名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:38:38 ID:5Wx+wBBG
>>552
>>557

支持
577名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 08:56:17 ID:BM6vpxn7
>>554
その記事をちゃんと認めてるならそれ以上俺が言う事もないよ、
「トヨタは現行インサイトが出る前からハイブリッドシステムの
コストダウンを計画し、三台目プリウスは200万円切りを
目指していた」俺が言いたいのはそれだけで、実際200万円切りは
かなわなかったけど、極めて近い数字で出してきたのが事実。
578名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:56:54 ID:WH/YQVkl














579名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 12:00:15 ID:mCVdiMK+
>>577
200万以下で出すはずだったのに200万以下には出来なかった、ていうのが事実。
極めて近い数字ってのはオマエの個人的な感想だから。
580名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 12:12:35 ID:x516X43f
>>577
>その記事をちゃんと認めてるならそれ以上俺が言う事もないよ、

いや、1月にこのスレを貼り付けてるはずだろ
はやくスレを教えてちょうだいな

まさか最近プリウススレで見つけて
ディーラーとの会話まで作るわけないんだし (人として)
581名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 13:03:36 ID:BM6vpxn7
>>579
まぁ別にそこにこだわりはないからどっちでもいい、

「200万以下で出すはずだったが、5万円高い205万円で発売された」

でいいよ。
582名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 20:24:39 ID:g5cVhXDG
>>579
>>580
マジキチ
現実を見ろ
583名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:29:47 ID:TiPR3ImA
競争相手が居なくてやりたい放題だったし
ポンコツ2代目を230万から値上げしたばかり
それでも月5000台売れる車
装備を豪華にした3代目でその価格を下回る必要は無い。売れるんだから。

競争相手ができたから渋々ボッタクリ分を省いて205万にしました。だろ。
584名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:33:35 ID:tU6/GZ+w
今のトヨタは経営戦略を誤ったのですか?

教えてください
585名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:08:48 ID:TiPR3ImA
3代目がインサイトでなくても200万で売られていたなんてほざくゴミは何なんだろう。
トヨタは企業だぞ。営利を求める団体がそんな慈善活動するわけ無い。
売れるものを売れる値段で売ってきた。これからもそうだ。

インサイトがなければ3代目プリウスを230万で発売しても
「装備が豪華になったのに値段据え置きでお得」といわれながら売れていただろうよ

>>584
ホンダが仕掛けてきた手に対応しただけ
独占市場でボッタクリ、競争相手が現れたら適正価格に近づくのは当たり前のこと
ディーラーが「3代目は値上がりする」と言って2代目を売り捌いたのが仇になっているが
586名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:09:00 ID:TOy8f6rv
>>584 間違ってはいません、顧客を裏切っただけです。
587名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:09:40 ID:L1pKeazA
>>583
お前が勝手にそう思いこんで妄想する分には全く自由、証拠も根拠も無く
しつこく言ってると名誉毀損に問われるかも知れんけどね。
588名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:12:17 ID:L1pKeazA
>>585
そうか? 松下幸之助は競争相手もいないのに「うちはこの値段で充分儲かりますから」と
ガンガン商品の値段を下げて行って松下(現パナソニック)を巨大企業にした、商売の鉄則は
損して得とれだろ。

そもそもお前トヨタの経常利益率知って物語ってんの? いくらか言ってみろよ。
589名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:15:39 ID:TiPR3ImA
松下の例で語ってもな
トヨタの良心的な企業じゃねーよ
590名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:24:14 ID:TiPR3ImA
>>589トヨタの→トヨタは


トヨタで同じようなエピソードあったら是非言ってくれ

コストダウンを目指すのは当たり前
200万で売れるように目指すのも当たり前
だが競争相手もなく230万以上で売れるものを200万で売るのはない
591名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:27:34 ID:wG9eSdZc
松下幸之助はトヨタの経営方針にぞっこんだった、
トヨタとパナソニックの関係もその頃から、幸之助はトヨタの工場見学もしている。
592名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:28:30 ID:tU6/GZ+w
ということはトヨタは顧客の信頼を損ねたという解釈でオケ?
593名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:30:45 ID:TiPR3ImA
>>591
>>588のエピソードもトヨタの経営方針をマネた結果だとでも言いたいのか?
だったら実例を出せば良いだけなのに、言い訳が苦しいぞ。
594名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:30:55 ID:L1pKeazA
>>590
メーカーの戦略としては充分あるよ?

一気に値下げして、まだ他のメーカーがシェアを取れてないうちに圧倒的に普及させてしまい
独占市場を作る、ランチェスターを読むまでもなく企業戦略の基本じゃん、そのために
インパクトのある値下げを行う、別に企業として理不尽じゃない。

>だが競争相手もなく230万以上で売れるものを200万で売るのはない

そうか? 230万円で出す予定だった物を200万円で出せばその分数多く売れるじゃん、
今だって230万円で売ろうと思えば充分売れたはずだぞ。


トヨタの経常営業利益率は? にはやっぱり答えてくれないんだなぁ…
「ぼったくりを行わない企業が良心的」と君は言ってるように見えるけど、
もしそうなら日本の自動車メーカーは何処も良心的だよ、経済が
解ってれば説明するまでもないと思うけど。

595名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:31:51 ID:L1pKeazA
>>592
信頼損ねたら売れなくなるんじゃないの? 実際は予約がパンクしそうな状況で
今発売前のプリウスを注文しても6〜7月納期らしいが。
596名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:37:31 ID:tU6/GZ+w
597名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:43:34 ID:TiPR3ImA
で、トヨタで松下がやったようなエピソードは?
プリウスは競争相手が出てきて今回の値下げになったわけだが
2代目プリウスは独占状態で値下げしたか?値上げならしたけど

>>そうか? 230万円で出す予定だった物を200万円で出せばその分数多く売れるじゃん、
車をハンバーガーと同列に考えている馬鹿かよ
同価格帯の自社製品のシェアも食うのに。より利益率高い車をな。

経常利益なんて小学生でも調べられるわけだが。
トヨタはプリウスだけのメーカーじゃないし
プリウスの話に経常利益を持ち込んで意味はあるのか?
598名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:52:43 ID:L1pKeazA
>>597
>で、トヨタで松下がやったようなエピソードは?

知らん、あるかもしれんしないかもしれん、以上終わり、一般論をいちいち引っ張るな。

>プリウスは競争相手が出てきて今回の値下げになったわけだが

はぁ?

ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200602/15/articles_1869.php
トヨタ、3代目「プリウス」で200万円を切る価格設定も
更新日:2006年 2月15日 (水)
ガソリンエンジンと電動モーターを併用するハイブリッド(HV)車が
ぐっと購入しやすくなりそうだ。トヨタ自動車は、08年末に市場投入する
3代目「プリウス」について、200万円を切る価格設定を検討していることが
明らかになった。トヨタのHV車世界販売は、05年が約25万台。
「2010年にHV車の世界販売100万台」を目標にしており、
3代目プリウスはその切り札となりそうだ。

>プリウスの話に経常利益を持ち込んで意味はあるのか?

ボッタクリメーカーじゃないって証明になるからね、説明されないと解らない?
599名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 10:08:49 ID:TiPR3ImA
「トヨタを良く見せようと松下の例を出したが、トヨタはそんな良心的な企業じゃありませんでした」ってことね

経常利益率が低い製造業だからこそ、独占のハイブリッドでは少しでも利益を稼ぐため
プリウスのボッタクリ価格があったわけだが
社内でプリウスはドル箱と言われていたのに
600名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 13:10:06 ID:L1pKeazA
>>599
お前がトヨタ嫌いなだけじゃねーか、

>経常利益率が低い製造業だからこそ、独占のハイブリッドでは少しでも利益を稼ぐため
>プリウスのボッタクリ価格があったわけだが

具体的にいくらぼったくってたの? 初代から現行までプリウスの純粋な
人件費開発費諸経費差し引いての利益は幾らなの?
「エラソー」に言うからには当然知ってるよね? 答えてね。
601名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 16:41:27 ID:WCJuiU5e
論破されたヨタヲタが必死なスレですね
ヨタを良く見せようとか無理だから
602名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 16:48:10 ID:EZ5KCS8Y
派遣さんの怨念が感じますな。
603名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:01:59 ID:8lWIsPAF
>具体的にいくらぼったくってたの? 初代から現行までプリウスの純粋な
>人件費開発費諸経費差し引いての利益は幾らなの?
>「エラソー」に言うからには当然知ってるよね? 答えてね。

プリウスがボッタクリじゃない証明に必要な数字だ
経常利益(笑)じゃなくてな

トヨタの悪い例ならある。
シーマに対しても今回のプリウス値下げと同じことをやっている。

馬鹿は自分の意見を語るな。
「プリウスが200万円以下を目指していた」の記事だけコピペだけしてろ。
604名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:25:20 ID:MbJwz2du
独占市場での暴利を維持するために
ライバル潰しで急激な値下げをする
潰した後はまた暴利

損して得取れw
インサイトがなければ新型は250万だな
605名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:52:12 ID:NLKJHPZ2
お客さま目線=コスト削りまくってぼったくる事だろ
606名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:58:35 ID:GEeFqvzV
プリウスボッタクリは3代目について話してもな・・・
5月になれば判るよ。併売する旧プリウスの内容でな。

233万円に値上げして間もないが
インサイトに合わせて少なくとも40万円は値下げするってんだから
値下げ率は経常利益率超えてるぞw
607名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:44:48 ID:Q3qei1L0
与太とアホンダw
608名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:36:48 ID:6rBU3l7Z
>>603
ぼったくりに必要な証明に決まってるだろ禿、俺は経常利益からぼったくりじゃないと
判断した、お前は「プリウスに限ってはぼったくりだ」と頭の悪いレスをした、じゃあ
何故プリウスがぼったくりなのかそう信じるに至った根拠を示せ、でなきゃバカそのものだろw

根拠なんてあるわけ無いもんね、示せないか。

>シーマに対しても今回のプリウス値下げと同じことをやっている。

ソース

というかそれ値下げって事? 競争が悪いこととは知らなかったw
談合して高い物を売りつけてる業界が好きなんだねw

バカは早く死ね
609名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:40:17 ID:6rBU3l7Z
>>606
名前が同じなだけで30型は全く新しい車だよ、値下げとは違うんだけど。
610名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:51:53 ID:GEeFqvzV
トヨタの経常利益でプリウスの利益が図れると思っている低脳がビジ板に来るなよw
611名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:12:03 ID:KgceVzW9
ID:L1pKeazA=ID:6rBU3l7Z
は知能の低さに反比例してプライドは高い最悪の人間
そういう人間は討論できないから前みたいにコピペだけやってろ
612名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:46:03 ID:tU6/GZ+w
613名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:58:25 ID:KgceVzW9
>>606を読んで>>609のレスになる頭の悪さ
20型の話だと思うんだが
614名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:07:21 ID:QOOcmfTI
ぼったくり云々の話題は、レベル低過ぎて見るに耐えんな…
そもそもぼったくりか?
客は値段もわからず強要されて買ってるのか?
資本主義で競争相手のない間に、
先行者利益を上げて悪い理屈があるか?
ボったと言うなら、むしろ中身に比して売れ過ぎた、
バブル期のマークIIなんかの方がよっぽどなイメージだがw
何だかんだそうやってしっかりと競争しながら儲けて、
ケチケチやって貯めこんできたトヨタだからこそ、
今もこうして日本経済の屋台骨の一部を支えてる訳だからな。
マニアとしての好き嫌いは当然あろうが(俺も決して好きではない)
企業としてのトヨタに敬意を払えんような奴には、
少なくとも知性を感じない。
615名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:10:26 ID:i91GlCx2
どこのコピペ?
616名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:18:33 ID:xNdKkzxL
>>615
全くの正論だろうが。
この板のトヨタ叩きは、判官びいきにも程があるぞ全く。
617名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:35:04 ID:RpW0/zAe
>>614の言ってることは確かに正しいと思う。

ただ俺なんかは最悪な品性の奥田と張が大嫌いで、
トヨタといえばどうしても二人のイメージが先行してしまい敬意はまったく払えない。
それに昨年度赤字にも関わらず、もしインサイト潰しの為に超薄利覚悟で
新プリウスをあの値段にしているのであれば(仮定の話だけど)その行為にも敬意は払えない。

トヨタが段々ロボコップに出てくるオムニ社化していってる様に見えて最近なんか怖いしね。
敬意なんか絶対払いたくない、ああやだ。
618名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:35:16 ID:i91GlCx2
経営をわかって無い奴が経営語ったり
トヨタをわかって無い奴がトヨタを必要以上によく言うから叩かれるんだろ
何だよ経常利益で証明ってw
619名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:57:51 ID:AdMPgEse
俺もトヨタも企業としては尊敬していた←過去形

だが全然儲からないF1で何百億を使っていながら、不景気だからって
派遣をポンポン切ってるさまに軽蔑に変化
とかいうとホンダヲタ乙wwwwとか言われるんだろうが
ホンダがF1を続けていたらトヨタのイメージもここまで悪くならなかったろうに
俺のイメージとしたらトヨタの方が労働者に優しくて、ホンダの方がいくら赤字で人を切っても
上層部のジジイがレースにしがみつくって感じだったからかなり意外だった

で、新しいプリウスが安いと聞いても上記のこととか内部留保13兆とかが
頭に浮かんで素直にワクワクできんのよw
620名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:05:49 ID:Gvi3Tz/2
>>618
はぁ?経営をわかって無い奴?
それはトヨタのことか?www
経団連のことか?www
621名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:08:19 ID:xNdKkzxL
>>619
何だか感情的なんだな。
派遣って言う雇用形態は残念ながらそういうもんだよ。
どの会社でも同じでホンダでも同じ。

それに事業の取捨選択なんて、そりゃぁトヨタの経営陣にでも聞かなきゃ
判らないだろう。

只、トヨタのそのスタイルが嫌いって言うなら、そりゃしょうが無いわな。
トヨタは百も承知だろう。
622名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:08:54 ID:VN1HevMC
20型プリウスを233万円に値上げしておいて
インサイトが低価格で好調だと報道された途端

20型はインサイトと同等(-44万円)かそれ以下の価格で30型と併売します。

値上げ直後に44万円値下げ決定って
この時点で20型はボッタクリだったと自白してるじゃないか
623名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:04:02 ID:oUWFWqcr
プリウスは何を燃料にして走るのですか?
624名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:22:53 ID:usGdCp4/
>>622 御意
625名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:13:20 ID:RnvauQIO
ぼったくりトヨタから買う必要なし、潰れろ
あと、ハイブリッドの故障率ってどれくらいなんだろうね
バッテリーとか
飛びついて買って、長く使ってたら結局、高い買い物になる
可能性もあるな
626名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:20:30 ID:n84iNUM+
>不景気だからって
派遣をポンポン切ってるさまに軽蔑に変化

派遣の法規制のせいなんですが? 派遣切り
君たちが選んだ政治家の責任だよ
627名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:50:52 ID:MAlGjVUG
633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/04/05(日) 08:57:35 ID:6EGBHCeeO (携帯)


既出でしょうか。
http://www.motortrend.com/roadtests/alternative/112_0905_2010_honda_insight_vs_2010_toyota_prius_comparison_test/specs.html

プリウスご自慢の加速性能がインサイトに負けています。
発進加速こそモーターの恩恵で速いものの、エンジンが糞なのか
途中でインサイトに追い抜かれています。
628名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:53:00 ID:S+JaoAXg
>前代未聞の奇策といわれているのが、新旧モデルの併売だ

新旧併売は海外メーカーは普通にやってますけど?
そもそも、FMC=全て新開発なんていう車のほうが珍しい。
旧型でも十分な性能と人気が見込めるのなら、日本メーカーも積極的にやるべき。


>業界からも「現行モデルを買ったユーザーに失礼」と非難の声が上がっている

「新型は高くなりますよ」と言って売ったのなら問題はあるかも。
ただ、モデル末期で新型の話も聞こえる中で買ったわけでしょ?
「何も知りませんでした」は自己責任かと。少しは自分で調べ、考えなきゃ。
629名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:57:53 ID:XZSGzYZF
ディーラーは「新型は高くなる」と言ってガンガン売ってたわけで
それが原因でキャンセル祭りになっとるがな

今頃2006年の記事を必死になってコピペするなら
最初からディーラーに情報流しておけと
630名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:21:53 ID:MFa0A02c
30型の205万円という価格は20型を189万円と考えると妥当
233万円に値上げしたばかりの20型を189万円前後で販売することを
決定したのはインサイトが出てから。2006年からではない。
ディーラーに情報流したのも最近。

ボッタクリしてたのは明らかだし認めれば良いじゃないか。

新型ウィッシュは30型プリウス同様かなりお得な車になったし
トヨタは完全に方針を変えた。
ボッタクリの事実もすぐにそんなこともあったねと言えるようになる。
631名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:05:50 ID:LiLVh9n7
>>628
いくら情報集めても無理だろ。
オマエは3年前の一報だけで動く人間なのか?w
普通の人は常識的に考えて直近の動きから判断する。
トヨタのディーラーだってそうだった。

新型で200万目指す記事は所詮3年前のもの。その後の中間報告はなし。
直近の動きを見ると、現行を233万円まで値上げしたばかり
新型は現行よりも排気量アップ、その他装備も充実。値上がりの要素しかない。

無理矢理こじつけようとしても無理。
632名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 12:57:40 ID:lLCyTM5J
>>631
トヨタが新プリの値段について言及した直近の記事が2006年というだけ。

だいたい工業製品の売価って、販売間近にバカッと変えられるモンなのか?。
予定より売れそうもないから値段下げます、ならまだ分かるけど、当初予定より
も大幅にたくさん売れる方向にさ。ラインも引かにゃならんし部品の調達量も変わる。
最初からある程度の安値で、大量に売りさばく方向で進めてたんじゃないの?
そりゃ最終的な値付けはインサイトの影響受けてるだろうけど。
633名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:00:11 ID:22XIM+ai
ごめん。
消費者側にとっては嬉しい事じゃないの?
ダイヤモンドの経営者目線の記事は毎回むかつくんだけどさ。
634名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:05:21 ID:RROVcZUc
客から見れば安い方が良いだろう。
俺はトヨタ車は買わないけどさ
635名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:10:02 ID:eCtPGfxf
>俺はトヨタ車は買わないけどさ

いちいちここで宣言するやつって
「トヨタ選択しない俺かっこいい」みたいな感じ?

636名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:10:10 ID:22XIM+ai
俺だってそう言うなら、これだけ魅力的な商品出してるトヨタは
ほっといても大丈夫だと思うから、国産会社で
一番やばそうなスバルを絶対に買うつもりだけどさ。
637名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:13:23 ID:GeJ39qw3
>>628
顧客ないがしろの模範解答みてーなレスだな
638名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:18:16 ID:22XIM+ai
ないがしろじゃないよ。
ニッケル水素電池とかの作り方とかにもリチウムイオン同様の
低コスト革新が有ったんだろ?
表には出てこないかもだけどさ。
だから発売スケジュールが先だったホンダが早めに低価格
を値付けしただけじゃないの?、と俺は見てるけどね〜。
639名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:21:54 ID:eCtPGfxf
>>638
>ホンダが早めに低価格

ホンダは低価格じゃないだろ
640名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:23:48 ID:XlboKgAw
うちにもネッツからカラーコピーのパンフレットが送られて来たよ。
相当焦ってると思う。
641名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:29:53 ID:aWzubdQ1
>>628 聞くに堪えない無い言い訳は止めてくれ
642名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:49:59 ID:KY6csOng
>>1
つ 旧型プリウスは、シナ工場生産
つ 新型プリウスは、トヨタ堤工場生産
643名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:03:29 ID:ywt/9ypC
>>628
お前はチョンか
644名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:06:03 ID:4TT2QU/N
>>642
嘘ばっかw
645名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:09:20 ID:4TT2QU/N
「柳澤里佳」で検索したら、車系ブログから、こいつに対して逆に疑問視が出てたぜw
誰でもカチンと来るよな。
まして車に関してはトーシロの女がえらそーによ。
646名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:39:12 ID:bqlNvSiv
>>632
あらかじめ決まっていたならディーラーにも情報は降りるし
どう見ても急遽決めた

>予定より売れそうもないから値段下げます、ならまだ分かるけど、当初予定より
>も大幅にたくさん売れる方向にさ。ラインも引かにゃならんし部品の調達量も変わる
ライバル車種がなかった頃ならそうだね。
だがインサイトの存在を忘れてないか?
低価格ハイブリッドの触れ込みで売り上げ好調、プリウスの客が流れるのを防ぐための方針転換。
大体2代目は値上げしたばかりなのに、急遽インサイトに合わせて40万円値下げを決定。
3代目だけは安値で売る準備してましたなんてあるわけねぇだろw


ホンダと競合してる他車種を見てみな。
拡大路線から一転低価格化、お買い得感を出している。
ホンダがインサイトで売ってきたケンカを買った形。
完全にホンダ潰しに入った。
今後主流になるであろうハイブリッドでトヨタに対抗できそうなのは世界見ても
ホンダくらいだしね。潰せばまた暴利を貪れる。
残念なことに日産じゃ話にならない。
647名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 14:56:54 ID:eCtPGfxf
トヨタおお陰でホンダはボッタクリ価格にも関わらず安く見えるw

インサイトはどう見ても150万以下が妥当
648名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:40:55 ID:vvKirj0l
150万以下が妥当な根拠を論理的に説明してくださいな。
649名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:46:00 ID:94nMeICV
1.3Lエンジンだからじゃない?
650名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:46:48 ID:xgcLblWP
某車雑誌でプリウスを絶賛してインサイトをボコボコに批判してたが……あれは明らかにタイアップ記事にしか見え無い。
651名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:49:26 ID:hMYTxf8w
同じ値段ならどっちの質がいいんだ?
652名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:54:14 ID:94nMeICV
それは乗って判断した方がいいんじゃない?
トヨタの機構はシリーズパラレル併用のハイブリッドに
機械式無段変速機で凝ってるけど、個人のフィーリングって
物もあるだろうし。いわゆる乗り味って奴ですか。
今回プリウスのエンジンが1.5L→1.8Lに上がるから
どうなるか、また、変わったみたいだけど。
653名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:33:43 ID:6M222YZg
値下げした値下げした騒ぐバカ
団塊の糞共はさっさと消えろ
654名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:49:51 ID:eCtPGfxf
>>648
ホンダの福井社長がこの前の土曜のNHKの番組で
IMAは20万円で出来るシステムって言ってた

ベース フィット 120万 + IMA 20万 
655名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 21:00:24 ID:Yq03oxzA
車音痴な上に足し算も出来ないのか
656名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 21:01:58 ID:eCtPGfxf
以下の意味が理解できないのかw

657名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 21:03:09 ID:eCtPGfxf
インサイトなんて劣化コピーを有り難がっている時点で車音痴アホンダ
658名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 21:06:59 ID:xNdKkzxL
Fitと装備が違うから150万以下にはならないんじゃないか?
それに開発費回収、多少大きいし一応別な車だから製造コストも違う。
それでも189万という値付けは充分な利潤を産む様に見えるね。

逆に言えば、値引きの余地はあるという事か。
659名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 21:24:30 ID:MsC8duMq
フィットそのままIMAを載せましたなら単純な足し算で出さないと売れないが、
ボディから何から専用設計でその投資を回収しないといけないわけで。
初期は赤字といわれていたプリウスと同じ。
長期的に見れば値下げの余地は十分あるだろうが。

ものづくり知らない奴が変に語ろうとするなよ
馬鹿は意見述べずにコピペだけしてろっての
660名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 21:32:42 ID:xNdKkzxL
>>659
ボディから何から新設計は無理があるだろ。
Fitシャーシベースなんだから。
新プリだってオーリスベース。

今までプリウスは専用設計だった。
だから、利益出すのに苦労したんじゃないだろうか。
大衆車クラスで全て専用設計では、車メーカーがやっていけないんじゃないか?
661名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:05:44 ID:agcA9wCF
あれだけ多数の人員削減しても、ブランド宣伝手段であるF1とダカールラリー
には図々しく継続参戦して莫大な金を使うヨタw  さすが人を大事にする企業だ!
662名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:30:22 ID:vvKirj0l
>>654
根本的に、形状&装備が違うんですが
そうすると使う鉄板の量も違えば
金型新作なんですが、

FITにIMAモジュールを単純に足すなんて
単純に足してもダメだと、見た目で判かるのに。。。。





663名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:44:05 ID:3uKpVj63
やたらと車音痴を連呼してる奴が
一番車のことを知らないってのをニヤニヤして見てるんだから
あえてマジレスしなくても
664名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:44:37 ID:NYd9M1QZ
>>660

プリウスも完全専用設計じゃないよ。フロントセクターは旧ヴィッツ、リアは
旧カローラ、プレミオの流用。次期型はオーリスベースだから、結構期待
できるな。
665名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:49:12 ID:xNdKkzxL
>>664
そうなんだ、初代だけの話だったのか。
いずれにしても、所詮大衆車。
いかに、良いものを安くだよな。
666名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:50:28 ID:agcA9wCF
ホンダ・インサイトを叩く為に旧モデル40万値引きですかw
そして新型も205万w 節操のあるメーカーだw


667名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:54:26 ID:eCtPGfxf
ホンダは叩き潰しといた方が日本の為だな

粘着してオリジナルのイメージににただ乗りしてパクって起源を主張するンダ
668名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 23:01:55 ID:OeFZipat
お前はいつ半島に帰ってくれるんだ?
低レベルで擁護されても返ってトヨタのイメージ悪くなるわ
669:2009/04/05(日) 23:08:07 ID:eCtPGfxf
すっげぇ 勘違いバカ お前バカだ
670名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 23:16:07 ID:acFYKVLq
企業が競合するのは当然のことだろ
今度は本田から金もらってるのかこのバカ雑誌は
671名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:45:32 ID:NQpRLYng
>>664
初代と2代目プリウスの問題は一番売れてるハイブリッドなのに、フロントユニットとかが他に使われていないという事なんだよな。

3代目からは派生車種が増えるんだけど。
672名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:49:40 ID:8Lj/9lzY
>>632
>だいたい工業製品の売価って、販売間近にバカッと変えられるモンなのか?。

変えられることを現行プリウスで見せただろw
値段上げたばっかりなのにガッツリ下げたじゃんw

売る度に赤字とかマスコミと連動してうまく馬鹿を騙してたと思うよ
673名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:24:58 ID:ibShxJEq

【0-60mph(96km/h)】

新プリウス 10.1
インサイト 10.9
 差    0.8sec
http://www.youtube.com/watch?v=Gncw4V91D4U&feature=related


新プリウス 10.6
インサイト 10.4
 差    0.2sec
http://www.youtube.com/watch?v=8RPNcvm7Dvs


新型プリウスと同等の加速性能だよ、インサイトは意外に速い!
674名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:41:15 ID:GZnE6Nzn
>>670
ホンダが否定的だった一方で、トヨタはハイブリッドの市民権を獲得するためにそれなりに金も人もかけてきてるんだよな
ハリウッド俳優に乗ってもらって賞のイベントに乗り付けてもらうことから、映画やドラマでの露出、エコランイベントの開催
それらをコツコツと積み重ねて海のものとも山のものともつかなかったハイブリッドの市場をやっと確立したわけだ
やっとこれから先行者利益を得られるぞって段階

そういうプロモーションに全くしてこなかったホンダ、はいうちは余計な金かけてませんから安くできますよって市場を持っていくってやり方は韓国企業に通じるものがあるわw
ここで戦わないトヨタがおかしいわな

まあ、いままでプロモーションにかけてた金を販売価格から削り落とした分、派手なハイブリッドの宣伝はなくなるだろうが、
その分ホンダとのガチ競争が話題になって賑わうからその穴埋めになる

結局、値段が下がったうえに話題性も高まるから、メーカー、ユーザー損してるやつはいないだろ
いるとすればプロモ企画で中抜きしてた広告代理店だけだw

675名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:45:31 ID:SFoYB6In
福井が発表会の時あれだけトヨタを挑発しておいて
いざ値段下げられたら泣きが入るってのが情けない
676名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:46:13 ID:HjU3gmbp
>>674
そうその通り。
トヨタが作り上げた市場を、ホンダがイメージまねして参入して
来たから本気になっただけ。
他のマーケットじゃ普通にある事で、これで騒ぐのは世間知らずすぎる。
677名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:22:04 ID:5T1mPCMo
無駄な努力だったなwww
ざまぁwww
678名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 12:50:36 ID:CAxJcp8d
>>675
というかそれもホンダの作戦だと思うぞ。
プリウスが200万前後は前から知っていてのインサイト189万と言う価格設定、
そして2月に発売し、ホンダは価格戦略で先行、というイメージを形成、
さらには「トップ企業が2位を潰しに来た」というイメージ作成で判官びいきを狙っている戦略。
実際「ホンダはそんな卑怯なことはしない、トヨタは卑怯」的な事を言う連中が見事に釣れてるしw
679名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:11:03 ID:E+LOD9Ye
ヨタの臭いプンプンですねww
680名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:11:27 ID:oICRdK3C
「30兆円規模の景気対策を」経団連会長ら有識者会合で
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090321-OYT1T01129.htm

トヨタ代理人の経団連御手洗が直接政府に働きかけ、新型プリウスの発売日
までには法案が通ると。
下手したら発売日とドンピシャに合わせて、朝から晩までニュースでプリウス
の映像流すでしょう。
そして新型プリウスの発売日直後にトヨタのディーラーに一般の客が殺到する
状況を作って、 それを再びニュースで煽って、ホンダ・インサイト発売時の
何倍もの一大ハイブリットブームを作りたいと。
今、トヨタはどれだけプリウス増産できるかのライン調整は必死でしてるはず。
その大増産を見越しての「205万円」という超低価格設定。
どうやらトヨタは本気で他社を潰して生き残ろうという考えたみたいだ。


681名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:28:05 ID:g43V0ujm
ID:eCtPGfxfすげぇwww
こんなに大量に書き込みしてて句読点を1回しかつけてねぇよw
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=bizplus&id=eCtPGfxf
>>668-669で即座に人格攻撃してるって事は図星なんだろうなぁ・・・。


ところで新型も滑空とか呼ばれてる運転方法で燃費がかなり伸ばせる仕様なのかな
どれくらい伸びるのかユーザーの報告にwktkしておこう。
682名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:41:50 ID:MXr+/n3L

>「共にハイブリッド車を盛り上げ、ひいては自動車市場全体を活性化しなければいけない時期なのに、
>トヨタはまさに“インサイトつぶし”のようなことをやる。これでは互いに消耗戦になってしまう

なんかいい訳が日本に負けたときの韓国みたいだなあ

私企業なんだから競争原理が働くのは当然じゃないか

別に相談してやってる訳じゃないのに
683名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:52:23 ID:0RyYoPaI
トヨタっていつから韓国みたいになったんだw
684名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 13:56:15 ID:ZTM7gcq9
>>681
むしろネットで句読点つけるやつは年寄りのイメージ
685名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 14:59:08 ID:/37/MolG
去年のガソリン代が4万な俺はエコなんて興味ない。
エコ言いたきゃ乗らなきゃいい
ちなみに車はZ33
686名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:37:28 ID:ZTM7gcq9
>>685
よかったね
687名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:12:20 ID:YLNgZlYV
>>685
4万円とか関係ない
10万km乗った時何リッター使ってるかだ
688名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 20:15:11 ID:/37/MolG
>>687
年間2000kmしか乗らないのに10万kmって俺が老衰で死んでるわ
689名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 20:24:07 ID:plK0jSsx
>>688
年間2000kmならレンタカーにしなさい
690名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 20:54:47 ID:J0rFFsGy
アルファバカ、という言葉がある。所謂アルファロメオを愛してやまない崇拝者である。
アルファバカのT氏に、「雨漏りも誇るラテンバカ!」と言ってみる。
氏は怒るどころか、「いやぁ、言われちゃったよ〜、参ったなぁ」とむしろ照れる。
生粋のアルファバカの症状である。

この神経構造は、イノベーターに近いものがある。
「俺がプラズマ買った頃からすりゃ、今じゃ激安だもんなー。ぽりぽり・・」
とにやけながら、全然こたえてない。

自分自身の選択肢を強い意志で支持できる精神、という意味で双方通ずるものがある。

>> 業界からも「現行モデルを買ったユーザーに失礼」と非難の声が上がっている。

失礼でもなんでもない。
新規性の強い商品が、庶民化へ向け競争する時はこんなものだ。
自分のチョイスに先行者利益や満足感を見出せない奴は、最初からイノベーターやアーリーアダプターの器ではない。
身の丈にあわせてガソリン軽がふさわしかったってだけ。
691名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:42:38 ID:WDqwlZGt
>>690
T氏に惚れた
692名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:14:40 ID:U3SYvJ20
オールトヨタネットワーク分科会ホイホイW
693名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:33:18 ID:FJ4sndwk
7人乗りで戦って欲しい
694名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 18:46:50 ID:v1Y2zdV2
×お客様目線
○ホンダ目線
695名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:33:39 ID:aCoaVDKX
>>1
>薄利多売で新ユーザーを獲得する一方、既存ユーザーはないがしろにされていく。はたしてこの戦略は、
>トヨタを成功に導くのだろうか。(『週刊ダイヤモンド』編集部 柳澤里佳)

意味解らん、既存ユーザーは既存ユーザーで納得して買ったわけで、
別に損したわけでもないのに、まして20型をそのまま安くした訳じゃなく、
新型なのに…こんなので怒ってたらAV機器ユーザーやPCユーザーは
どうすりゃいいんだよw

むしろこの批判はDoCoMoにでもしろよ、MNPとか新規ユーザーばかり
厚遇して、契約し続けて今も現に料金払ってる既存ユーザーは一番
冷遇されてるってのに、こっちの方が酷いだろ、auやDoCoMoやSBを
ふらふら行き来してる奴が一番得するって絶対おかしいわ。
696名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:13:47 ID:ytS+tTJ2
もう今更アホンダしか買わないだろw
697名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:42:15 ID:xR4xtFGZ
>>695
>、まして20型をそのまま安くした訳じゃなく、

へ?
だから叩かれてるじゃないの?
698名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:49:14 ID:aCoaVDKX
>>697
どういう意味?
699名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:58:49 ID:A7UIBw6P
なんやかんや言っても『安くしてやった』『客目線に謙ってやる』的な考えが鼻につくわ。
700名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:03:27 ID:/JmtC4jb
平成20年度(H.20年4月〜H.21年3月)新車乗用車(軽を含む)
販売総合ランキング ソースは自販連と軽自動車協会連合会

1位 (軽)ワゴンR スズキ 20万8494
2位 (軽)ムーヴ ダイハツ 19万3358
3位 (軽)タント ダイハツ 15万9610
4位 フィット ホンダ 15万2185
5位 カローラ トヨタ 12万5160
6位 ヴィッツ トヨタ 11万0255
7位 (軽)ライフ ホンダ 9万2714
8位 パッソ トヨタ 7万9571
9位 (軽)ミラ ダイハツ 7万8524
10位 (軽)アルト スズキ 7万2971

11位 プリウス トヨタ 7万0618
12位 フリード ホンダ 6万7983
13位 (軽)パレット スズキ 6万7411
14位 セレナ 日産 6万5264
15位 クラウン トヨタ 6万4387
16位 ヴォクシー トヨタ 6万2011
17位 (軽)モコ 日産 6万0614
18位 デミオ マツダ 5万8229
19位 ティーダ 日産 5万7564
20位 ノート 日産 5万6220

21位スイフト、22位エスティマ、23位ノア、24位ヴェルファイア、25位キューブ、
26位ラクティス、27位(軽)ゼスト、28位マーチ、29位(軽)eK、30位(軽)ステラ

年間ランキングTOP 10のうち、もっとも値段が高いクルマは「カローラ」なんだよな。
カローラは事実上の高級車クラスなわけで。
701名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:10:10 ID:ytS+tTJ2
>>699
アホンダだからだよ 無理しないでアホンダはホンダに乗っとけ
702名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 08:03:12 ID:1XiboDpo
>>700
現行カローラ乗ったことあんの?
あれで高級車とかw
高いのは値段だけで質感も走りも最悪の部類だっつの
703名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 08:20:12 ID:BwXvVTyY
>>702
カローラの質感で最悪ならホンダ以下他のメーカーどうなるんだよ…w
704名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:17:50 ID:uyJh3ixZ
>>702
走りがどうとかって言い訳聞き飽きた
今どきそんなやつは普通の新車買わねーよ
乗りやすくて静かで乗り心地よければいいんだよ
705名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:29:54 ID:8LcnnuKQ
>>698
20型を189万で売ることが駄目駄目なんじゃ

値上げしたばっかりの20型を
706名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:34:46 ID:BwXvVTyY
>>705
20型のSや、まして10thやGに乗ってる奴は当時189万円で廉価版があっても買わないと思うぞ、
装備のチープさと質感のチープさは半端無いらしい、一般向けじゃないよ。
707名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 09:47:56 ID:FwdTvMI4
>>703
インサイト見たけど、あれは軽乗用車のスタンダードレベルだよな
しかも一世代前の軽乗用車
まあ、値段が安けりゃいいってのが開発コンセプトだからあれでいいんだろうけどw
708名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:02:30 ID:8LcnnuKQ
>>706
へぇ、もう仕様知ってるのか

教えてちょうだい
709名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 10:58:34 ID:BwXvVTyY
>>708
ディーラーに行けばもう資料来てるから見せて貰えるよ、UVカットガラスすら無い
710名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:15:10 ID:8LcnnuKQ
>>709
今時UVカットが無い自動車なんて売るの?
営業車なら必要な装備だと思うけど

ってか、タクシーとか客になったときに最悪じゃん…
711名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:20:03 ID:BwXvVTyY
>>710
一応フロントガラスにだけはあるのかな?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フロントグリルガーニッシュをメッキからボディ同色に
ホイールキャップがオプションに
ウインドウシールドガラスがUVカットのみに
フロントサイドガラスが撥水なしに
リヤサイド・バックガラスがプライバシーなしに
フロントフォグがオプションに
コートフックなしに
シートバックポケットなしに
IPAがナビオプションでもなしに
ボディ色は、<040><1F7><202>の三色
内装色は、グレー一色
712名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:21:32 ID:uyJh3ixZ
>>710
オプションでは流石にあるだろ
713名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:31:22 ID:Tl1WAjm5
205万円はトヨタ自身にも大打撃だろ
儲けが大きい車種を食っちゃうよ
714名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:36:17 ID:8LcnnuKQ
>>711
あぁ、今って赤外線カットみたいのが付いてるから
それが普通のUVカットになるのでは?

だから全席UVカットじゃないでしょうか
タクシーになるんだからそうじゃないと困る
715名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:44:11 ID:XQwmQMwf
新ぷりの利益って一台いくらなんだろうね実際
250から今回の値下げで利益は全部放棄したように見えるが
716名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:47:18 ID:uyJh3ixZ
>>715
営業曰く利益だけでいうと今までの半分らしいから売っても正直儲けないから用品の売り上げやサービス目当てだってさ
717名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:50:18 ID:XQwmQMwf
>>716
ディーラーはさておき、トヨタ本体としての利益、が気になるわ
しかしディーラーさんもそんな感じですか、大変だなあ
718名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:50:47 ID:MCE5vaVF
>>715
250ってのがそもそも憶測でしょ。
昨日だかの日刊自動車新聞でも、新プリのPCUがコスト25〜35%削減って出てた。
もともとある程度の安値で数を売るつもりだったんじゃないの?

トヨタは2010年代の早いウチにハイブリッド年間百万台売るって大口叩いてたし
年間100万台って、今の倍以上売らなきゃいけないってことだから。プリウスが
ハイブリッド車の販売台数の7割を占める現状の。
719名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:53:40 ID:uyJh3ixZ
>>717
インサイトも全く同じこと言ってるし
>>718
前からトヨタはハイブリ値下げって言ってるよね
720名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:55:03 ID:82fA9bfo
ハイブリッドは特別だから車検はディーラー入庫で、と言ってボッタクるパターンだね
高い車検と高い任意保険料でプリウスの利点は帳消しだな。
721名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:55:12 ID:yGCg8vl0
>>711
タクシーが地域によっては、プライバシーガラス不可としている影響だろうな
722名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 11:57:17 ID:uyJh3ixZ
>>720
アホンダ乙
723名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:01:54 ID:XQwmQMwf
>>718
憶測で「憶測でしょ」って言われてもなあ。。。
724名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:06:20 ID:XQwmQMwf
>>719
ある人はボッタクリと言い、ある人は利益確保できないと言うw
いかんせん、どっちに倒産されても困るな
725名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:13:38 ID:MCE5vaVF
>>723
いや、トヨタ発で明確なソースがあるなら憶測じゃないけど、唯一それっぽい
発言は2006年の200万円切りたいって、トヨタ副社長だかのインタビューのみ。
250,250って騒ぎ立てたのは、発表されたスペックから推測した各種マスコミ。

だから250万ってのは憶測です、と憶測でなくはっきり書いたんだけど。
726名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:13:49 ID:ltR3/mat
>>685
漏れの軽リッター18キロ走るけど去年のガソリン代は四万だった…
727名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:18:40 ID:JNXkUM8r
ドコモに学んだんだろ。

看板さえ立派にしときゃ既存ユーザーなんて財布扱いしても付いてくるって。

消費者ってのは本当にそこまで馬鹿なのか、個人的には興味があるが・・
728名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:22:46 ID:XQwmQMwf
>>725
デトロイトでは250万って言ってただろ
729名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:24:47 ID:uyJh3ixZ
>>728
言ってない
730名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:25:03 ID:XQwmQMwf
ああ、あれが「正式なリーク」ってやつじゃなくて煙幕だったってことか
731名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:25:40 ID:HWE7dqOT
>>715
売価による販売台数予測で損益分岐点が違うから
732名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:32:17 ID:e2dXlVRM
信用できるかなと思ってメーカー系ディラーに
プリウス車検だしたが、燃料電池?の保障が
付いてるからといってワイパーや冷却水や
かえたばかりのエンジンオイルをかえる何とかパックを
しれっと提案するのはやめてほしい。
ワイパーなんかホームセンターで1本700円くらいやし、
何で数千円なん?
冷却水なんか200円くらいやろ、馬鹿にしすぎ。
近所のガススタの車検にすれば良かった。
733名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:47:58 ID:8WQXjOpM
時代はワゴンR
734名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 12:57:14 ID:BwXvVTyY
>>732
お前さんの言う「信用」は明後日の方向を向いてると思う、
まともな人はサービスの信用は金で買う物だと解っている。

お前さんは何でも自分でやればいいじゃん、間違いなく安いよ?
735名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:05:21 ID:8LcnnuKQ
>>732
ガススタもボーっとしてるとボラれるよ
色々な脅しもかけてくるし

まあ、ディラーよりは全然安いけど
736名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:10:21 ID:omQDIjcD
初代プリウスは、開発費に莫大な費用がかかって一台売れると200万円の赤字と云われていたような

だから、その頃の気構えにもどって新プリも100万円くらいでお願いします。
737名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:11:10 ID:uyJh3ixZ
>>732
まあそう思うならユーザー車検すればいいわけで
保証と言えばそういうもん
738名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 13:15:46 ID:/qyNR3cz
すげえ 燃料電池搭載プリウスだ
739名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:06:28 ID:dlab1aX8
>>732
貴殿がオバカ、簡単なんでしょそれなら自分で変えてから車検に出すべきよw
それから俺は自分でやるものはしなくて結構と言いますよ。
740名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:14:38 ID:oCTg/Izt
豊田 「インサイト売れてる・・・もうダメ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい豊田!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
豊田 「去年の9月、プリウス233万円に値上げしたばかりなんです・・・」
修造 「半年前かよ!!考えろよ!もっと考えろよ!」
修造 「無い事無い、対策が無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
豊田 「・・・新型プリウス、205万円・・・」
修造 「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
豊田 「新型プリウスを205万円!」
修造 「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!!」
豊田 「じゃ、じゃあ、現行プリウスも189万円・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
豊田 「現行189万円!」
修造 「そうだ売れ!」
豊田 「189万円!!!」
修造 「もっと!」
豊田 「1・8・9・万・円!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!プリウスの下取り価格死んだ!」
741名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:49:03 ID:MYZLHAz3
ヤバそうな車種は尽くし保証は入ったほうが得だが強制はしない
742名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 13:28:32 ID:2tNMSLBk
整備に金を掛けたくないなら特殊な車に乗るな。
743名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 18:51:48 ID:xeVj/Ecq
ハイハイ
744名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 19:22:54 ID:W9tmly/b
ワロスワロス
745名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:10:51 ID:gnpdq+S6
すっぴん仕様で安く売って、オプション整備費高額部品で元取ります。
こちらはホンダと違い忠犬のような下請けをさらに絞りますので無問題。
さすが社員もユーザーも誰も幸せにしない企業体、トヨタ。
学生の就職希望ランキングも9位→96位、みんな分かってきたんだね。
746名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:15:09 ID:PTSD09sI
>>745
いつも思うんだけれどトヨタは下請け保護してる方だぜ?
ホンダ日産はめちゃくちゃ悲惨じゃねえか
就職希望ランキングもトヨタより下しかねえし
747名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:16:40 ID:ZJkhVNKu
>>745
トヨタは東大卒は嫌いみたいだね。
頭でっかちで、働かないから。
東大卒嫌いが日本一になれてるのかも。

748名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:50:31 ID:JYY56pIz
東大生にもいろいろ居るだろう。
能力あるかもしれない人材を、東大生は頭でっかちで、働かないからという先入観で放棄するもんなの?
また働かないものを働くように育てるのが会社での教育システムでないの?
749名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 17:16:38 ID:OrgH5UlP
>>745
就職希望ランキング…w
あれはその時その時で景気の良い企業を雰囲気で選んでるだけで、
将来性どころか二年先のことも考えずに答えてるバカ学生ばっかりじゃん。
750名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:20:55 ID:Ibo+IVdP
>>747
6月からの新体制だと東大卒の役員が多くいるけど。
751名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:25:21 ID:Ibo+IVdP
まあ役員といっても小学校の一クラス分とかいるからね。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/09/Apr/nt09_0412.html
752名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:25:29 ID:5xN05Fnx
>前からトヨタはハイブリ値下げって言ってるよね
でも去年値上げしたんだよね(´・ω・`)買ったお客様カワイソス
753名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 21:34:40 ID:qoGI2JfC
もともと、トヨタの言うお客様には日本は入ってないだろ。
754名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 23:44:02 ID:sYuvdQPQ
NSXのようなデザインと運動性能で出してくれ
755名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 23:52:55 ID:4JmB+p4J
トヨタってもうダメなんじゃないの?
756名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 23:53:59 ID:Ibo+IVdP
奥田の馬鹿が・・・・・・・
757名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 10:07:59 ID:hySD9H4f
【愛知】「トヨタ車購入に補助金を」 豊田市へ地元財界が刺激策提案★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239573682/l50


758名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 10:48:30 ID:hySD9H4f
【愛知】「トヨタ車購入に補助金を」 豊田市へ地元財界が刺激策提案★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239573682/l50


759名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 11:02:53 ID:hySD9H4f
トヨタ自動車は推定30兆円以上の金をプールしている
派遣社員たちの雇用の金使うより
あしたのトヨタを作っていく
金持っているが派遣社員、下請けを救う義理はない
ムダ金は使わない
仕事がなくなれば必要のない人間は切っていく
企業らしいと言えば企業らしいけど
国に泣きついていくことは間違いじゃないのか?

国に何とかしてもらえるって言うのが
不公平感、企業の努力が足りないんだよな
お前らトヨタはこっすいのう


760名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 11:10:29 ID:Isk2OPsg
>>759
してないしてない、殆どは設備投資に回ってる、内部留保をまるまる貯金してる金とでも思ってるのか…
761名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 11:34:48 ID:+ZNq7CaV
>>760
コピペの荒らし
762名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 06:34:10 ID:Eg5KKl0q
というか今売っておかないとヤバイ
763名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 10:55:57 ID:U3rWE0qn
何で日本国民の税金を投入してまで
トヨタ新型プリウス買わす必要があるんだよ。
この行為は日本国民を愚弄している行為だ!
日本国民は立ち上がり、トヨタ自動車に対して鉄槌を下す必要がある!

今まで貯めてきた金を使わずに[推定30兆円の金をプールしている]
日本国民の税金で商売するのか!
これは日本国民に対して宣戦布告と取ってもいいくらい
日本国民をばかにしている行為である
トヨタ自動車を潰して日本から消えてなくなるか
諸外国に本社移すかにしろよ
トヨタ自動車の幹部だけが、私腹を肥やす行為を黙って見ているわけにはいかない
トヨタ自動車に対し鉄槌を下そうではありませんか!
まずはトヨタ自動車の車を買わずに
不買運動を進めるようにしよう
764名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 10:57:16 ID:z/zEnSf6
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009041402000174.html

トヨタの戦略は大成功では?
既に予約が2万台突破だってさ。
765名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 11:02:56 ID:+v7X72ck
ホンダ社員がここまでクズだったとは・・・

テメーは189万円で発売しておいて

「共にハイブリッド車を盛り上げ、ひいては自動車市場全体を活性化しなければいけない時期なのに、
トヨタはまさに“インサイトつぶし”のようなことをやる。これでは互いに消耗戦になってしまう

ときた、開いた口がふさがらないとはまさにこの事
766名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 11:14:37 ID:O0gGEePy
>>763
まともな日本人はそんな考え方はしません あなたは隣国の外人さん?
トヨタ系列を含めそこで働く人やその家族がどれだけいるかご存知?
潰れたら、みんなが路頭に迷って困ります。 
あなただけの小さな世界と違いますよ。
767名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 11:45:46 ID:gL7mC8xS
自己責任
甘え
768名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 11:46:33 ID:B0r5nlgU
>>766

つ コピペ
769名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 12:03:42 ID:U3rWE0qn
トヨタ自動車は本当に汚い商売をしているな
汚すぎるぞトヨタ自動車は
770名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 12:06:01 ID:U3rWE0qn
トヨタ自動車不買運動を進めよう
トヨタ自動車は国民の敵だ
771名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 12:08:45 ID:B0r5nlgU
ID: U3rWE0qn

おまえ車メ板で犯行予告したバカと同じコピペ同じ論調だなw

本人か
772名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 12:43:02 ID:y9T3UFwb
バカチョントヨタは本当にクソだな
早く日本から出ていけクズども
773名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 14:25:33 ID:WWMFUPrr
先週ディーラーに行ったけどプリウスは今注文しても9月だって
やっぱ人気あるよ。
774名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 18:50:22 ID:fWR0Sk7C
そっかー
775名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:14:28 ID:WTIE7viO
あっそ・・・
776名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:32:35 ID:xs/DYtSK
>>772
アホンダw パクってパクってパクりまくって起源を主張する朴田偽研w
777名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:36:10 ID:mhmCU9pJ
プリウスのターゲットは50代くらいかな
778名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 22:30:10 ID:xs/DYtSK
またソースも貼らずに・・・・あぁ脳内ソースでしたね アホンダの場合
779名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:17:36 ID:tY47fU2+
いいから早く売らんと夏過ぎたら車なんて半分しか売れなくなるぞ
780名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:55:24 ID:h4W0DpPQ
■リコール王・トヨタ 口止め料の威力

熊本県警は7月11日、リコールを遅らせたことで5人に全治50日の重
症などを負わせる事故を発生させた業務上過失傷害の容疑で、トヨタ
自動車の部長クラス3人を書類送検した。トヨタ本社には、昨年8月に
家宅捜索も入っていたが、当時、この大ニュースについて、三菱(数年
前)の場合には写真付で報じたマスコミ各社は、トヨタの場合には、一
行も報じなかった。7月20日に国交省に提出された報告書ではクレーム
(不具合件数)隠しも明らかとなり、いよいよ三菱に似てきたトヨタ。しかし
マスコミは同社が放つ年1000億円超の広告宣伝費に懐柔され、死者が
出るまで追及しないつもりだ。

出所
http://www.mynewsjapan.com/reports/410
781名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:58:52 ID:m1YeOfSe
mynews w
782名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:58:59 ID:c3UKetE8
>>780
よかったね
どこがニュースなのか全くわからないけれど
783名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 09:33:16 ID:D14/BHTT
ニュースで見たけど、新型1800ccプリウスが受注4万台以上だって
報道されてたが、今日現在注文して届くのは半年先か1年先らしい
それだけの時間があれば国の情勢も変わり、今後約束されていたことが
白紙になる可能性だってあるのに
安くて経費が免除されるとかで、車を購入するのは如何なものかと思う。

トヨタ自動車の販売計画が白紙に戻されたら
普通の1800ccの車とみなし
3ナンバー車で自動車税39500円か3ナンバーなので4万超えだと思う


784名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 09:35:41 ID:yva6daHu
あと20年くらいしたら、
なんであのとき、あんな車乗ってたんだろうねえ。ってなるよ。
カリーナEDみたいに。
785名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 09:44:17 ID:D14/BHTT
4万台の受注は3万台以上が
トヨタ自動車傘下の仕事をしている
奴隷人間で絞められたいます
みんな釣られてプリウスなの名ばかりのエコカーを買うと後でしっぺ返し食らいますよ
3年で売るまらいいけど長年乗る車ではありません
3年以上たてば、壊れるところに普通の車より通常3倍の金がかかります
で、良ぜ3年たって下取りまたは売ろうと思ったら
二束三文だということを覚悟して買ってくださいね
台数多い車は下取りはものすごく安いです
安い車を買えば安いんですよ、リセールバリューは無いと考えてください
3年以上所有することは普通のガソリン車より金がかかるていうことを
理解して買うようにしてください。


786名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 09:44:28 ID:wk42ysxZ
トヨタはクソなのは間違いないが、

なんで価格競争を批判するの?
こういうのは切磋琢磨だろ。

インサイト潰しってアホか!
インサイトが出たときにプリウス潰しなんて記事書いたのか?
787名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 09:56:16 ID:ePtlzn/R
価格競争はお客様目線ではないが、お客様は大歓迎だ。
788名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 10:26:28 ID:8VtVLlDl
トヨタとホンダは生き残る。危ないと思うのは日産。(オレは日産車に16年以上
乗っている)。セドリック/グロリアをなくしてフーガにしたが、クラウンとは
は勝負にならない。スカイラインを大幅値上げして競合のマークXよりも50万円
高くしているが自殺行為。バカ経営陣は「客は高くても買う」と思っているが、日産
のユーザーでも誰が買うものか。
789名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 10:42:37 ID:jH5GFZUS
俺も日産はヤバイなと思う。
ハイブリッド車は完全に出遅れだしね。
かといって既存のクルマもねえ。
790名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:42:42 ID:D14/BHTT
4万台受注て
トヨタ自動車関連で働いてる奴らばっかりが買っているんだよ
トヨタの車を好んで買うやつはいない
みんな仕事がらみだよ
騙されてはいけないぜ、普通の人間はトヨタを買いません
791名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 12:45:26 ID:wfYwyQ0w
>>790
おまいの国では普通の人はチョンダイに乗っているからなw
792名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 18:51:40 ID:m1YeOfSe
>>790
いつも脳内ソースでご苦労さん
793名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 19:53:54 ID:CgNMhjYG
それでもトヨタは絶対に買わない
794名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 20:29:35 ID:WqgI0VXr
>>793
まぁ、宗教って言うか、信念だからしょうがないじゃんね。
795名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 20:29:57 ID:8zUOqph4
性能がよくて値段が安けりゃ別にどこのでもいーよ
796名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 21:17:02 ID:m1YeOfSe
性能がいまいちで安くない車は・・・・・
797名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 18:31:22 ID:WP2+MfhW
日産は今後、下記7つに収束して行き
 ・スカイライン(主体は米国向けインフィニティG)
 ・ティアナ(主体は米国向けマキシマ)
 ・ティーダ(ルノー姉妹車)
 ・マーチ(マイクラ)、キューブ(共にEU主体)
 ・タクシー
 ・マツダのOEMバンとミニバン
 ・スズキと三菱のOEM軽自動車

最終的にはブランドだけで、OEM車両の販売会社に縮小して行くのでは?
798名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 18:36:44 ID:A94CqDGP
ダンピングで訴訟を起こされるのがオチ
799名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 08:58:57 ID:frluUMUW
山一證券の野澤正平社長(当時)が発した名言を拝借して、

TMC(トヨタ自動車株式会社)の経営側は

「みんな私ども(TMCの経営側)が悪いんであって、社員は悪くありません!
 善良で能力のある社員たちに申し訳なく思います。優秀な社員が沢山いるんです。
 ひとりでも多くの消費者各位の皆様方に、どうか御理解たまわりたいと思います。
 トヨタ車は社員が開発しております。お願いします、私どもが悪いんです。
 トヨタ車や、社員は悪くございません!!トヨタ車と社員達を応援してください」

という具合に男泣きしながら、
釈明するコメントを、公共の電波で発しないと、
不本意にもトヨタ不信になられた皆様方は勿論、
実際にトヨタ車をご所有の、お客さま各位に失敬だと思います。
800名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:01:50 ID:lhMIoWyN
車も買えないねらーだけだし トヨタ叩いて粋がってるのw
801名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:50:37 ID:oDdUFooy
最も驚くべきことは、新型プリウスでハイブリッドシステムのコストアップを25万円程度に抑えてきた点である。
「複雑だから高価」といわれていたトヨタ方式ながら、トヨタ関係者に聞いてみると「実はそうでもないんです」という。
要旨を簡単にまとめれば「ATの構成部品である多段変速機とトルクコンバーターは決して安くない。
トヨタ方式のハイブリッドなら、この2つが不要。
代わりに遊星歯車使った簡単な構造の動力分割機構と2つのモーターを使うが、量産すれば変速機+トルコンと同等ですむ。」
その他、バッテリーとインバーターが必要ながら、これまた合わせて10万円を大きく超えない調達価格だそうな。
もちろん初代や2代目はここまで安く作れなかった。だからこそ現行プリウスの継続生産モデルが意外に安くならなかったワケ。
今後、生産キャパシティさえ確保できたなら、2L級のエンジンを搭載するすべてのモデルに25万円高でハイブリッドをラインアップできるということ。
802名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 12:54:10 ID:74wTbmXo
トヨタ関係者の人に聞きたいんだけど
25万円でシステム抑えるのって量産することが前提てこと?
量産しても売れなければまた値上げするのかな??

でもって、ATの構成部品である多段変速機とトルクコンバーターてお幾ら?
803名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:22:54 ID:oDdUFooy
メーカーが量産しない前提にコストを気にするか。タコ。
804名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:38:33 ID:Gb7WjsiD
本当にそこまでコストを下げられるなら、他の車種にも及ぶはずだわな。
でも実際には出てこない。
805名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:40:39 ID:g3wuwy2g
>>801

「調達価格」が10万円以上って・・・・・・聞きかじりのド素人だな。せいぜい技術者の説明を
よく理解できなかったディーラーの兄ちゃんレベル。

車両表出価格で何十万円分に相当すると思ってるんだwww
806名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:43:03 ID:awA5WT9b
安くなるなら韓国車でも買うよ
807名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:44:04 ID:ZeHJALpn
こんなに安くできるって、今までいかにボッタクリだったかがよくわかる。
808名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 13:58:44 ID:gFNP8JrP
>>802
トヨタは組み立て。
アイシンにききな
809名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:37:11 ID:AjzgvmeB
>>805
「10万を大きく超えない」と「10万以上」はまるで意味が違う。
もっと日本語勉強してきなさい。
810名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 17:52:36 ID:g3wuwy2g
>>809

ちょwww10万を大きく超えないというのは10万以上ということだろ。頭大丈夫か?
811名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 18:05:38 ID:AjzgvmeB
お前こそ頭大丈夫か。

たとえば1億。
10万以上だが、10万を大きく超えないとは異なるだろ。

草ばかり生やしてんじゃねーよ。
812名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 18:59:09 ID:aR43Z+cW
ID: AjzgvmeB

1億のことを10万を大きく超えとは言わない アホは惨めだな
813名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 19:44:57 ID:g3wuwy2g
>>810

馬鹿の上塗り乙wwwwwwwwww
814名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:00:16 ID:riePMOVL
現行の新型ミラは、車高を1530ミリメートルと従来より拡大し
燃費効率に優れたCVTを搭載したグレードはガソリン1リットルあたり25.5kmとした。
価格を103万円と消費者を向いた手頃な価格で、維持費に敏感な消費者に人気
815名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:46:36 ID:XohbTVGh
まあ安くなるのは歓迎だが・・・ダンピングだな。
816名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 21:10:58 ID:cj47vHhK
せっかく糞役人の天下りの世話をして、ハイブリッド車の税金無料をゲットしたのに
美味しいところを全部アホンダに持ってかれたトヨタ財閥
817名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:26:30 ID:myOLziVa
車だけなんか特別な販売ルールあるの?
プレステとかWiiとか、他の家電や家や土地とかも値段の変動あるじゃん。

こういう記事書く人、賛同する人って
スーパーで225円で買ったBOXティッシュが
次の日特売で199円だったら、「26円返せ!」とか言ってんの?w
818名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:27:44 ID:odI/OBNC
不当廉売の疑いは持たれるかもな。
819名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 23:34:46 ID:awA5WT9b
ええ?ダンピングになるの?
買ったらダンピングドライバー扱いされるの?
820名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 00:45:20 ID:/GLEIztJ
不当廉売ってw

パクリンサイトがボッタクリなだけだろ

トヨタは酷い事するよ まったく
821名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:51:06 ID:cLhZsT6D
アメリカでは$21,000からだな。日本よりちょっと高い。
http://www.worldcarfans.com/9090421.019/2010-toyota-prius-pricing-officially-confirmed-to-start-at-21000
822名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 07:57:36 ID:/YJ6CWvi
あんまり安くリチウムで軽く作っても安全性に欠けてたら?強風の時は高速走れなくなるとかさ
823名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 08:30:45 ID:KeMnrcQH
今の主流はフィット、ヴィッツ、ワゴンRみたいなハイト系コンパクト車
ハイブリッドじゃなきゃ、あんな非実用的なボディ形状のクルマは売れないよ

来年ホンダがフィットハイブリッド出したら、そっちに人気が集中するだろうね
824名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 08:35:10 ID:cLhZsT6D
なんか日本仕様車は見えないところで手抜きしてそう。
825名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 09:34:21 ID:5PDOQxb8
こんな不当な車買うぐらいなら韓国車のがいいね
826名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 11:07:45 ID:13gnV8Yn
>>823
やれやれ・・・・・。
インサイトは少し車高低いが同じようなハッチバックじゃん。
荷室が少し長いだけだろうに。。。。
4m切る全長が必要って言う意味?
827名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 14:48:33 ID:goU5qGB6
ゴルフ3と高さは同じ、初代プリメーラより5センチ高い
これで背が低いというのもどうかと思うけど。
828名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 07:12:52 ID:EfoTJ5wB
結局、何が問題と言いたかったのだろう?
客が満足したから予約殺到した訳なんだし。
829名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 07:22:28 ID:g3sR3Ptn
もうイイよ、トヨタ潰れろ
830名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 07:23:45 ID:IHYBWcTr
>>829
ビジ板で何いってんの?
831名刺は切らしておりまして:2009/04/25(土) 20:32:22 ID:rodfg3GO
>>825
それはない
832名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 07:25:12 ID:5jsNv+uz
すげーな、ラグゼールより安いハイブリット登場か。
833名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 08:11:56 ID:MA6vXkJF
バカチョントヨタはさっさと潰れろ
このクズ会社
834名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 08:43:24 ID:JfnOvSUY
トヨタ工作員涙目wwwww
835名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 16:15:28 ID:w+Yex32x
見栄でハイブリッド乗りたい奴は、インサイトでもプリウスでも買ってればいい
多くの場合、クルマは人や荷物を運ぶ為に乗るもの(=道具)なので
肝心の積載量が足りなければ、どんだけ燃費が良くても意味がない
836名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 21:16:24 ID:MuT+0mqy
軽の存在を真っ向否定ですか
837名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 21:33:03 ID:h9ENQg9a
軽は案外積めるよ
ムーヴやTANTOなら、たぶん積載量では(3ナンバーの)プリウスにも負けていない
838名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 21:58:33 ID:soPXFVjL
軽に何積むんだよw
839名刺は切らしておりまして:2009/04/26(日) 22:11:58 ID:LY7kfB3s
プリウスで大幅な価格下げが出来るのなら他の車も値下げしないとね。
値下げしないと暴利で割高だと感じます。
840名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:12:32 ID:s8LOAK5m
トヨタが客に ”お” と ”様” を付けて ”お客様” と呼ぶのはクラウン以上のクラス
を買いに来る客だけだぞ。
マークX クラスでやっと ”お客” カローラクラスならただの ”客” だ
841名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:14:49 ID:iHiO9rdG
3ナンバーのプリを見かけたのだが、あれ何故?
1.5Lじゃないの?
842名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:15:29 ID:4dVrhrib
>>840
お前の地域ではクラウンとマークXとカローラが同じディーラーで売られているのか?
843名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:17:53 ID:s8LOAK5m
>>841

5ナンバーか3ナンバーかは排気量だけで決まらない
844名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:18:30 ID:sXDAulYJ
車格ヒエラルキーって地球温暖化する思想だよね
845名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 13:19:57 ID:s8LOAK5m
>>842

だから ”クラス” といっとろーが
846名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 14:53:20 ID:KxPY19Uk
>>845
まあおまえの思い込みって怖いな
車かったら何買おうがお客さまだろ?
いまどきそんな殿様商売しているとこあるのかな?
車が売れないのに
847名刺は切らしておりまして:2009/04/27(月) 18:54:15 ID:2VZ4V61h

トヨタは客はクソ

高いクルマ買った客だけ”お客様”

金持ちマンセー!
848名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 01:36:21 ID:Vuy3CYfq
また嘘つきアホンダか
849名刺は切らしておりまして:2009/04/28(火) 02:33:14 ID:PHXNufpB
トヨタ出身のダイハツ社長、お客様を連中呼ばわり
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1146077748/
850名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:19:43 ID:fzVUEaCr
ハイブリッド欲しいんだが
嫁が乗るので、でかいのばかりじゃ困るんだ
851名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:23:19 ID:80zafGTq
ホンダのエフワン開発者400人にハイブリッド開発させるそうだからトヨタに勝ち目は無いな
852名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:27:25 ID:axjGEDov
第二期、マクラーレン・ホンダの時のF1開発者は全員左遷、リストラされたけどね。
あれだけ活躍したのに酷い扱いだった。
今回のチームは前回とは違ってボロ負けで帰ってきたから・・・
新入社員として位置から教育しなおし?なんて甘い物じゃないか・・・
853名刺は切らしておりまして:2009/04/29(水) 22:59:17 ID:TZi2g91/
トヨタが カネ 至上主義なのは知れたことでしょ
854名刺は切らしておりまして
またアホンダの話題そらしw