【大学経営/法曹】同志社大と神戸学院大の法科大学院、"不適格"--学位授与機構が評価 [03/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
64名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 08:15:27 ID:hjNGnMJ5
ゴキブリ多すぎワロタww
65名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 08:21:19 ID:2ytZH24s
ライバルに公務員で負けて、司法試験で負けて
大変だな
66名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:19:24 ID:whZvGnE4
>>64
ほう、最近は同志社のほうをゴキブリというのか。
時代は変わったな。
67名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:23:24 ID:n0xNl2qU
同志社と立命館の違いを端的に述べよ
68名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:25:46 ID:dkuRkMOH
>>62
京大の滑り止め同志社なんておらんわw
後期でどこか入るし
69名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:26:20 ID:gy4U1xE7
時代は変わったな
俺が学生の頃は経済的な理由以外で同志社を蹴って阪大や市大に行くヤツは居なかった
今は、立命に脅かされる立場とは
70名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:46:04 ID:pwzJuyL/
立命と同志社なぜ差がついたか…慢心、経営の違い
71名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:50:37 ID:MLkN6txP
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20 学科平均算出 学部偏差値(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/
※関西地方の大学は★印

@慶應義塾大学-----65.8--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.8--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6--文62 法65 経済64 総合62 外語65
★C同志社大学-----61.6--文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59★
D立教大学---------60.6--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
E明治大学---------60.43-文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
F中央大学---------60.40-文59 法64 経済59 商59 総政61[2]
★G立命館大学-----60.37-文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58 ★
H学習院大学-------60.0--文59 法61 経済60
★I関西大学-------59.0--文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 ★

ーーーーーーーーーーーーーーーTOP10ーーーーーーーーーーーーーーーーー

★J関西学院大学---58.8--文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] ★
K青山学院大学-----58.6--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
L法政大学---------58.3--文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
M南山大学---------58.0--文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
N成蹊大学---------57.0--文57 法57 経済57
O東京理科大学-----56.0--経営56
P獨協大学---------55.8--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.7--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5--文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.3--文55 法55 経済56 社会55

☆学科平均算出例
立命館大学 国際関係学部 国際関係63 国際公共65→偏差値64
関西学院大学 人間福祉学部 人間福祉58 社会起業60 人間科学55→57.6→偏差値58(四捨五入)
72名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 10:54:14 ID:vRNR6sr/
司法書士・公認会計士・税理士・弁理士から、
弁護士にクラスチェンジできる制度を整備してはどうか。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:00:27 ID:b5t0U9GZ
根本的な問題は、あ〜だこ〜だ理由を付けて教官ポスト作りしたってことでないの?
教官の能力とか試験で判定してるのだろうか?

最近の大学教官って学者というより官僚的政治家ってタイプが増えすぎてないか?
74名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:06:50 ID:n0xNl2qU
>>72
・それぞれのスキルレベルを99にする。
・六法装備をすべて入手
・最高裁と法務省、弁護士会館の封印を解く

 以上の条件を満たした上で和光市に行くとクラスチェンジできる。
75名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:12:44 ID:NRMlO8H5
同志社の村田って法学部教授じゃなかったか?
76名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:14:27 ID:2ytZH24s
有名人のまっつんはどうしてる?
77名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:18:19 ID:V1rjkRu1
昔の試験制度に戻して、合格者を1000人にしなさい。
78名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 14:49:18 ID:fsGSQ/6F
同ロー本スレもどうぞ

【「ありえない」】同志社ロー【が、ある】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1237460771/
79名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 15:28:58 ID:DEHv3whv
>>1
ワロタw
80名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 15:29:38 ID:DEHv3whv
>>74
せんせー! サポジョブは何がおすすめですか?><
81名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:01:36 ID:ayDnngRX
>>69
なんか2ちゃんでの立命工作員(本当にいるかは知らんw)の
書き込みで、同志社がかなりおとされてる気がするw
俺の感覚でいうなら、市大の経済はともかくとして、同志社けって府大とかありえない。
関西の大学の序列だと京阪神市立同志社府大、以下続くって感じだけどなぁ。
特殊な学部は知らんけど、ごく一般的な進路の場合はね。
こう書くと、同志社工作員乙って書かれるんだろうけどさw
82名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:47:21 ID:8+SIqbXW
>>81
W合格者の進学先では圧倒的に府大>同志社 じゃないの?
さすがに立命と同志社の間には見かけの偏差値以上の壁があるように
思えるけど。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:50:46 ID:WY156pOi
>>81
【大学経営/法曹】同志社大と神戸学院大の法科大学院、"不適格"--学位授与機構が評価 [03/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238145593/
84名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:48:50 ID:Oy9bkLbu
>>81
同志社は阪府、京府のW合格で8〜9割蹴られてた(ソースは読売W、サン毎)。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 22:58:22 ID:whZvGnE4
>>81
「立命工作員」という話を持ち出しておきながら、同志社工作員を否定するとはね。
それとも同志社工作員乙って突っ込んでほしいのか?
86名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:21:21 ID:b2t7QIoa
立命が同志社に絡むのは
相手にしてくれと縋んでるようにしか思えん
87名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:41:10 ID:JsCvErip
>>82
常識的に考えて国公立目指す奴なら国公立行くに決まってるだろ。
そのためにわざわざ多教科勉強してるんだから。
あと、どちらに行くかはあくまでW合格できた奴だけが言えることだな。
神戸合格者でも同志社落ちる奴の方が多いとか聞いたことあるが…。
88名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:43:43 ID:dA8BZtj1
>>82
ま、府大と同志社どっちが上かなんて正直どうでもいいよ
89名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:44:28 ID:mM1Na35+
この認証機関の方が不適格なんだろ
90名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:22:38 ID:Dt7eVPoJ
制度設計が最初から狂っていたのさ
91名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:40:49 ID:hK5DqYfn
同志社が不適格なのは
法科大学院だけではないのと違うか?
法学部でも立命館の三割くらいの科研費しかとれてないし。
受験産業が作る偏差値では割に高く評価される同志社だけど
現実には実力と実績は
非常にお粗末なもの。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:46:42 ID:D22OyhL8
"不適格"認定がどういうことを意味するのか知りたいところだ。
不適格な学校が授与する学位は無効ってことか。
93名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 01:10:56 ID:n7ehOyJM
不適格WWW
94名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 01:30:28 ID:4e7QkFll
>>82
そうか?(笑)
同志社も立命館もそんな変わらんと思うぞ(笑)
いい加減同志社の高評価は端から見てうざい
95名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 01:41:58 ID:4e7QkFll
>>12>>13
こんなやつが今の同志社にはいるんだもんな。
廃れたな
96名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 03:07:34 ID:PEVFPyyh
>>92
ちょっと恥ずかしいとか、その程度
97名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 08:54:44 ID:OQ/fyRzI
オマイラ、ちょっとは神戸学院の方も話題にしてやれよ・・・。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:37:24 ID:IfhZUlYg
慶応の司法試験問題漏洩事件を告発したのが神戸学院だろ。
だから狙われちゃったかな?w
99名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:49:49 ID:kvGmIOF+
>>7
こういう奴が多いから困る
自分の業界は過当競争、
自分に関係ないところは市場原理
100名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:26:21 ID:Q79H7J/W
▲同志田大学法科大学院教授、手抜き≠フ構造▲

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 2人〜3人でペアを組んで授業する
→憲法の教授と行政法の教授、民法の教授と民事訴訟法の教授と実務家教員、といったように2〜3人でペア
を組んで教える。このようにタッグを組むことで教授は自分以外の他の教員がしゃべっている間はただぼんや
りしておればよい(内職やアクビをしている教授もいる)ので、教授は、一人で教えるよりも2〜3倍もの楽
をすることができる。もちろん、教員の数が2〜3倍に増える分、授業料も2〜3倍効率よく稼ぐことができ、
大勢の教授が楽にオマンマを食える。ウッシッシ、の手抜きの構造。

3 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせる一方で、教授は、自分自身が模範解答を
作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生に配布してしまうことの恐ろしさだけは一
人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切しない。模範解答が書面の形で学生に対して
配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年もまた、前年と同じネタを使っ
てオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

4 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模
範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答の作成配布を、一切、死んでも、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。
101名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:27:38 ID:Q79H7J/W
5 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同志田大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

6 細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピーのうえ、大量に配布
する
→もともと細かい活字びっしりの、読みにくい学者論文と判例時報を、薄いかすれたインクで縮小コピーして
よりいっそう読みにくくしたものを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精一杯になり、精
根尽き果てて、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜き
の構造。

7 期末試験の成績評価の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記5で述べたと
おり答案返却はなされない上に、採点基準もあいまい不明確であり、また、他の学生がどの様な答案を書いて、
どのような基準で評価されているのか、といった情報は一切学生に対して開示されないから、学生は、他の学
生の答案の採点の仕方と比べて自分の答案の採点の仕方が不公平であるか否かについて判断できるわけもな
い。したがって、学生が有効な異議申し立てをすることなどできるはずもない。さらに学生が教授の自宅にま
で電話したり押しかけてきたりしないように教員名簿を学生に配布することは、絶対に、しない・・・・以上
の結果、実際に教授のところに異議申し立てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに
楽ができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1〜7の手抜きを日々実践することにより、同志田大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ〜ッシッシッシ〜!!
102名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:35:42 ID:Q79H7J/W
▲同志社大学法科大学院制度趣旨ノート▲

●制度
「授業録音禁止」制度
同志社大学法科大学院の授業は録音が禁止されている。

●趣旨
教員が学生に間違ったことを教えてもあとで責任追求されないように
あらかじめ授業の録音を禁止してマズイ証拠をその場で直ちに隠滅する。
証拠さえ消してしまえばマズイ事実は最初からこの世に存在しなかったことになる。
イナイナイナイナイナイバア〜!!!!
103名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:40:20 ID:Q79H7J/W
●吉野家の牛丼・・・・・・・早い・安い・うまい

●同志田大学法科大学院・・遅い・高い・とてつもなくマズイ
104名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 07:07:44 ID:hf3shTuq
同志社はもうダメだな
105名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:47:22 ID:zy0LOKdZ
大谷のジジイが旧司法試験委員になってから合格者がふえた。なんでや?
漏洩なんてないよね。ね。ね。
大谷刑法理論ってしりめつれつ。
リッツに入りなおしたいよー。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:49:40 ID:XGBLkVQR
関連スレ

【大学経営/法曹】(財)大学基準協会が法科大学院9校を"不適合"と評価--うち6校が異議 [03/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238404769/
107名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 05:45:12 ID:/eHafGGc
あんま文系を馬鹿にするなって
文系も結構がんばってるじゃん

2008年度 センター試験科目別平均
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/seiseki_g/1_zentai.html
総合点 文系 理系
国語 122.5  126.5  理系の勝ち
数学 110.2  130.2  理系の勝ち
英語 124.7  127.9  理系の勝ち
社会 67.2  67.8  理系の勝ち
理科 60.1  70.6  理系の勝ち

SPI2形式ドリル
http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/knowhow/spi/?Answer=06
言語問題 理系の勝ち
非言語問題 理系の勝ち

法科大学院適正試験 出身学部等類型別平均点
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/pdf/about_result.pdf
出身学部等類型 受験者数  第1部 第2部 総合
法 学 部      17,202    29.25  34.78 64.02
法学部以外の
文系学部      7,920    27.46  33.31 60.76
理系学部      2,646    31.01  33.08 64.09
理系>法学部>その他文系

法科大学院なんて医歯薬系でうける奴はほぼ皆無だから
法科の得点は実質医歯薬系抜き
それでも理系学部出身者の得点が一番高い
でも、法学部は理系(医師薬抜き)並の学力(法律の試験で)があるわけ
理系に迫るなんてさすが法学部だよね
108名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 06:22:52 ID:ApDWOAIz
同志社は質をあげようとしたら粘着されただけか。
埋没しないためには多少向こう傷覚悟でやらないと
やばいだろ。
機構と対立しても筋を通すべき。
109名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:50:34 ID:FO73Ai9R
機構でやったってことは国立基準のほうで審査したって話だろ。
むしろ不適格でも追審査で合格できればこっちの方がいいと思う。

協会のほうで審査したところは内輪の審査団体だからか
異議申し立てが連発してるらしいがw
110名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 02:28:47 ID:V+2a0NE/
正直言って、立命ローの方が良い。
111名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:45:14 ID:Ap2T36sh
>>107
ま、Fランクはすべからく文系で受けるし、法科を受ける理系ってそもそも理系として非主流な流れだから
それなりの目的意識が無い人間は入ろうなんて考えないからなぁ。
112名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:23:19 ID:IRZFjgHr
同志社ロー?

あり得ん。
逝ってなにするの
113名刺は切らしておりまして
素直に文系はバカってことだろ
法学部ですら理系に負けてるとかしんでる