【自動車】三菱自、電気自動車「アイミーブ」を7月から販売 まずは法人向け[09/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 26日 ロイター] 三菱自動車工業の益子修社長は26日、
本社(東京都港区)ショールームの開設イベントであいさつし、今
夏としていた電気自動車「アイミーブ」の発売を7月に決めたことを
明らかにした。

1年目は法人向けに2000台の販売を計画。早期に1万台に引き上げる。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-37184420090326
関連スレは
【自動車】三菱自動車、EV比率2020年20%へ 2013年にプラグインHV投入[09/03/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237344757/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:15:26 ID:UCI1HWN+
他に売るものがなくなった三菱
3名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:19:26 ID:3PKVv0Co
3年後、半島で同じものが製造されるようになるぞ。
4名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:28:22 ID:3ZH8nmCt
>>3
へー、韓国も電気自動車のインフラ整備するんだ
5名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:30:02 ID:jJ5BdQTA
やときたか
6名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:30:03 ID:JagAqyP6
結局法人向けかよ
スバルも三菱も個人ユーザーをバカにしてるだろ
7名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:34:02 ID:OYzYb2k2
>>6
初年度は法人向けのみって前々から言ってただろ。
どうしても欲しかったら1円起業すればOK
8名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:35:48 ID:1gihb9lU
>>6
いきなり個人販売しても売れないからだろ、値段も高いだろうし
また発展途上だから、ある程度使用が制限される使い方の人に売りたいのではと
都市内部で営業の為に使用するような場合であれば、今までの営業車販売で得た情報から、
顧客が一日にどの程度走行し電気をどの程度消費するか読めるはず

どうしてもお前が欲しければ、お前が法人・団体を作れば良いんだよ
NGO「アジア子ども女性平和ゆとりスペクタクルオルタナティブ組合」とか
そこで支援者廻りに使う業務車という口実で購入するとか
9名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:41:10 ID:UCI1HWN+
>>4
EVは知らんがプラグインHEVなら
http://carscoop.blogspot.com/2009/03/hyundai-blue-will-prius-like-plug-in.html

おまけ。テスラ・モーターズのセダンタイプのEV
http://carscoop.blogspot.com/2009/03/2011-tesla-model-s-all-electric-sports.html
10名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:48:21 ID:6Qd8JizR
後ろの席に電気炬燵つけると寛げる
11名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:52:45 ID:1xLs9pG+
でもお高いんでしょう?
12名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:56:35 ID:vBSrgHNv
先陣をきった三菱自動車には是非健闘して欲しいです。
応援しています。
13名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 10:56:50 ID:3ZH8nmCt
>>9
コンセプトカーのスケッチ見せられても・・・
14名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 11:00:37 ID:bvuuLLGI
iMiEV SPORTは市販するのかな
15名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 11:07:35 ID:3+M+hZ4C
宅配業者が大量発注しそうだな。
ストップ&ゴーを繰り返しても消費電力は変わらないんだろ?
16名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 11:12:59 ID:UfrprmI3
荷物詰めればね〜。
仕出し弁当屋がオフィス街をiMiEVで疾走とか。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 11:14:38 ID:HEPc2nYl
>>15
軽自動車で荷物積めないから宅配業者は無理だわ
18名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 11:15:40 ID:MR1V6wiT
巨大ピザの宅配にピッタリだな
19名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 11:32:34 ID:0oDZnluZ
2000台ならいくら高くても三菱グループでなんとかなる
20名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 12:38:42 ID:sR61PWx4
アムロのところへ行ってくるわー
21名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 12:59:28 ID:9hEVq1xS
値段は決まらんのか?
22名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:01:43 ID:MFBTejtd
>>21
300万は切りたいそうだwww。
23さざなみ:2009/03/27(金) 13:14:33 ID:vXNfS3SK
>>22
けっこう高いですね。

でも、排ガスや騒音が気になる現場でなら、需要がありそう。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:33:49 ID:mo5fhEt+
300万でも、国からかなり補助金出るから実質200万前後
25名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:34:48 ID:9oMacEMn
>>23
排ガスや騒音が気になる現場とは何ぞや?
26名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:36:51 ID:9oMacEMn
>>24
インサイトやプリウスとガチンコする価格ですか。。。
軽自動車規格だから、税金等はお安いから、
案外売れるかもね。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:43:24 ID:vI7EKUrN
>>24
いや、どーせ補助金も折込済みなんじゃねーの?w
28名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 13:45:23 ID:rQNB20vL
>>25
住宅街を乗り回すなら、その二つの対策は必須よ
29名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:08:48 ID:d4364vl3
新聞には個人にも売るとかあったような。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 14:11:22 ID:CrCK9FCp
>>26
2009年度末にプラグイン対応の次期プリウスが登場するんだけどね
31名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 15:12:35 ID:FolARHz8
>>25
住宅街で歩いてる人に音も立てずに近づく必要があるとか。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 16:57:39 ID:R8DIPG/t
>>30
プラグイン用の大容量バッテリーを積んでプリウスもお値段100万円増しじゃないの?
33名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 20:16:57 ID:42astdrS
>>31
ちょーーーー、それひった…
34名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 20:24:14 ID:6GfH8MZO
>>30
それ、フリート向けだから。一般販売はさらに1年後。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 20:26:44 ID:AusUHVqi
最初の2000台はもう売り切れたらしいな
36名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:21:20 ID:7mDBGaMh
一般向けはいつ発売なんだろう?
37名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:45:17 ID:H882gui2
>>1
別の記事見たが確か補助金入れても購入企業の負担分は300万程度だったな。

実質の補助金抜きの価格はいくらになるやら。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:48:15 ID:TailpNSH
それ以前に各地の三潰しデーラーが着々と減ってるんだが?w

買ってもメンテナンスも受けられない状態になりそうだね(´・ω・`;)
39名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:50:39 ID:+/dNHhPn
商業車のイメージ付いちゃうと売上落ちない?
40名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:53:22 ID:IijUv9BV
 
41名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:53:28 ID:H882gui2
まあディーラーのないような過疎地に売るつもりもないだろうが、

まあ過疎地だと三菱車も普通に業販店(個人経営の修理工場だな)で購入して
そこで修理しとるよ。よくスズキとかスバルの看板出してるとこだよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:28:07 ID:yY8zusd1
WBSでもやってたけ補助金やら免税でかなり安くなりそうw
http://www.asahi.com/eco/ecocar/TKY200901080032.html
これをiMiEVに当てはめると、

販売価格300万(仮)
普通仕様車を120万(仮)
国の補助金90万
東京都の補助金45万
それぞれを想定すると、165万。

横浜市なら、さらに30万で125万。

補助金の対象がどこまでかはちょっと曖昧だけど、実質200万は切りそう。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:29:31 ID:yY8zusd1
間違えた135万か、まあ机上の空論だけど・・・

一般向けの販売は、いつからなんだろうか
44名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:34:31 ID:yCjXvKrt
>>42
三菱の人がよった勢いでしゃべっていた話と販売価格がずれすぎてる。
よった話だから・・・さて本当かどうか。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:37:14 ID:yY8zusd1
>>44
>三菱の人がよった勢いでしゃべっていた話と販売価格
詳しく!
46名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:38:32 ID:qehojsmn
ついに来たんだなぁ
こいつが大本命だもんなぁ
三菱には頑張って欲しいわ
これが売れれば、教科書に載るレベルだよ
47名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:39:27 ID:yCjXvKrt
>>45
環境関係のイベントの親睦会で、軽くお酒が入ったときに講演で呼ばれていた三菱の人がうっかり販売価格とリース価格を言っただけだよ。
本当かどうかは知らない。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:40:14 ID:vcc0z7vk
1年目は2000台だけか
導入を表明してる企業や自治体が既に結構あるから一般にはなかなか回ってきそうにないな
49名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:40:23 ID:OZRmwTvb
何?300万もすんの?じゃあもう10年待って150万で買うとするか。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:54:06 ID:3ZH8nmCt
>>42
>販売価格300万(仮)
定価400万とかディーラーの人が言ってた、去年の話だが
そこから、
・国からの補助金100万
・自治体の補助金50万前後
との説が。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 00:24:27 ID:iMUj/wLi
確かこの車専用の急速充電器があって、それだと充電時間が20分とかメッチャ短いらしいけど
それも込みで買ったらいくらなんだろう?そもそも買えるのかどうかわからんが。

一般家庭の100Vだと充電に14時間、200Vで7時間とかだったよな。200Vなら夜間につなぎっ放しに
する事前提でどうにかならないレベルでもない気がするが…。100Vの14時間だと厳しいからなぁ。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 00:24:59 ID:D/AIivdY
>>49
5年でかえるだろ
53名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 00:55:33 ID:g3Tt/ci0
プリウスとか全然買う気しないけど、EVは買いたい。
ムダに重くないのが良い。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:03:05 ID:kI/o9Ozf
>>42
補助金を使っても300万だよ。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:17:47 ID:kI/o9Ozf
56名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:40:25 ID:kI/o9Ozf
自治体の補助は不明だけど、どちらにしろハイブリッドに比べると補助する金額が高いから
あまりやりたくないかもな。個人向けでは台数を増やすのは無理かもね。
こんな補助率だとハイブリッドの方にいくかも。

走行距離も短いから用途が限られるし、充電も含め使い勝手が。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:50:55 ID:kI/o9Ozf
しかし一台100万の補助だと1000台でも10億円
一万台だと100億円かあ。10万台で1000億円。
税金だからな。
58名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:53:16 ID:oTDVwxAd
一般向けはやはり充電環境がもうちょっと整わないときついべ。
お役所がまず主体となってるんだろうな。
お役所なら数台以上のレベルでまとめて買って充電環境も整えやすいし。
個人じゃとても無理。
59名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:58:33 ID:kI/o9Ozf
まあ、どのみち国も自治体も財源や予算に制限があるし、
ハイブリッドや他の低公害車もあるから実際は補助出来る台数を制限せざるを
得ないから現実には一般人まで広くさばくのは現状のコストでは無理なんじゃなかろうか。
よほどコストを下げないと。
60名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 08:05:45 ID:DCIQysYK
>>55
>車両価格は、国の補助金を差し引いて300万円程度の見通し。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 08:42:56 ID:axKfQwgG
電気自動車が普及しちゃうと原発が乱発しそうな予感。
原発だけは本気で怖いんだけど。

普及して欲しくない。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 11:49:04 ID:58DCcViM
>>57
道路造るよりは良いかも知れない
63名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 13:06:57 ID:PcOQU2qg
200Vとか中途半端な電圧使わんで、どんと6600V使えばすぐ終わるだろ充電
64名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:39:26 ID:Rq5POm/q
一般向けに販売するとしたら充電器の設置工事が必要になるの?
それとも既存のコンセントに差し込むだけで充電できるの?
65名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:02:17 ID:GOEalUmy
次はミニキャブで
66名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:09:25 ID:/wZRuVFY
高速道路 〜大黒PA及び平和島PAに電気自動車用急速充電器を設置〜
http://www.shutoko.jp/company/press/h20/1008.html

コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を神奈川県内3カ所の給油所に試験設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

昭和シェル石油株式会社プレスリリース
神奈川県内の給油所に、電気自動車(EV)用の急速充電設備を設置
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html

小田原県庁 合庁にEV急速充電器
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html

東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備 10月より無料で利用可能
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html
67名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:27:53 ID:i5vSY+nE
新プリウスの燃費は80km/Lも可能!

このコースはアップダウンと一時停止があるから
条件がよければ100km/L行っちゃうんじゃないの?

この人(河口まなぶ)は56km/Lだが
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f12673903%2fP1.jpg

この日はさらに上の数字を出した人がいっぱいいましたが…
70km/L〜80km/Lとか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/12673903/
68名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:31:43 ID:i5vSY+nE
【芸能】“篤姫効果”はどこへやら 出演者の尻すぼみ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238116379/
69名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:35:47 ID:Jg8bo6y8

クルマが売れん時代に突入ってのに エコもエネのクソもないやろ

三菱は最後のあがきやな・・・それに呼応する硬直政権も終わりやけど
70名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:36:36 ID:Rhi9nZOG
>条件がよければ100km/L行っちゃうんじゃないの?
電気自動車の感覚なら、「たった100km/Lなの?」って
感じだけどね。
71名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:47:29 ID:FDXCzvDh
三菱といえばミニカの省エネエンジンリッターカー版の
ピスタチオという悪い前例が
あれは法人販売だけで終ったな、欲しかったんだけど
72名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 01:02:42 ID:i5vSY+nE
ピスタチオUだね、アイミーブ
73名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 01:21:25 ID:mmrmXQkn
>51
急速充電器は市販は考えてないらしい。ボランティアや宣伝同然の
原価価格で数百万なので、商売にすると1000万以上かも。

充電自体は既存の100V200Vをつかうが、200vって一般家庭では
意外に引いてないし増設も出来ない場合があるので100Vが基本になる
74名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 01:50:01 ID:VgKc4Sii
日本一安いクルマ三菱ミニカも注目してあげてください><
75名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 01:57:03 ID:gqYV+STW
16kwhだと、100V20Aで8時間,200V20Aで4時間かかる。

20分で充電する為には200V240A必要なので、家庭用で引くことはまず無理。
工場などのように電力設備を設置できればなんとか。

充電器自身が車のバッテリー以上の充電容量をもち、ゆっくりと時間をかけて
貯めておいて、充電の時に一気に充電するのが可能。だが、くそ高くなりそうだな。
76企業殺人を忘れない:2009/03/29(日) 02:40:48 ID:9XkHHtBj
三菱は、悪質なリコール隠しと当時の社長役員の横暴な対応に失望した。

イメチェンしても亡くなった方とその家族の無念は消えない。
77名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 03:45:34 ID:vinGVfgG
電気自動車で期待出来そうなのは、今のところ三菱だけだな
是非とも業界を引っ張って行って貰いたいもんだ
それにしても、他のメーカーは何故出さないんだ?
電池の開発が遅れてるから?
78名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 05:13:44 ID:qdFnWHG2
2000台のうち大半が田辺三菱製薬のMRの営業車だと思うが。
製薬会社はイメージが大切だから各社とも営業車をエコカーに変えてるようだし。
79名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 05:32:39 ID:WvT6NaBY
ガソリン車なんかと比べたらかなりましかな。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 05:37:18 ID:CwhE/jl7
ローテクで簡単に作れる電気自動車は実走行での走行距離が出ないから駄目
今の車はオルタネーターが優秀なためかなりの電力を供給している
エアコン、ヒーター、ヘッドライトなど使えばあっという間に電池切れ
氷点下の気温、急加速や高速走行にも弱い
ポータブル発電機装備を義務付けないとバッテリー上がりで大渋滞必至
わかりやすく言えばフル充電でも従来車の燃料警告等が点灯した状態
容量の低さが大問題で今後もたいした改善はない
他社でも実験済みであまりの性能の低さに発売はしない
81名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 06:23:57 ID:RWHV+zLz
電気自動車って排気量ないから自動車税タダなのか?
82名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 06:57:03 ID:WLUTIrFs
>>80
スレタイぐらい読んだら?
83名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:08:22 ID:dwyYIog/
他社にパクられてそっちが売れるな
84名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:18:05 ID:J9imLeRw
>73
大抵の家庭、メーターのところまでは
200vの線があるんじゃなかったけ?
85名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:28:12 ID:2oC/9zNe
>>83
その可能性はある。
バッテリはGS。電動機と電力変換装置は明電舎が主となって開発。

要するに、エンジンとトランスミッションを外注みたいなもの。
契約上、そのまま売ることはできないだろうが・・・。
86名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:34:56 ID:Zm/GmZs4
>85
ホンダとGSユアサ、合弁会社設立で合意…リチウムイオン電池を製造・開発
ttp://response.jp/issue/2008/1217/article117962_1.html
>新会社が製造する電池は、GSユアサが開発したリチウムイオン電池「EH6」をベースに、構造や電極材料などを見直すことで、次世代のハイブリッド車に最適な性能を実現する予定。

この、「EH6」ってどんなのだろう?

ttp://www.gs-yuasa.com/jp/technic/vol5/pdf/05_1_021.pdf

アイ・ミーブの「LEV50」の資料はあるんだがなぁ。

ttp://www.eco-aesc.com/bmodule.html

ついでに日産とスバルに採用されるAESCのリチウムイオン。
87名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:51:06 ID:Nl+ziY5V
>>51
急速充電は100kW以上の容量が必要になるので一般家庭ではどうやっても無理

200Vは今やどの家庭でも配電盤までは来てるのでコンセントつけるだけだし
深夜充電前提ならオール電化とかの住宅だろうから余計に敷居は低い。
よってアイミーブ購入者が普段100Vで充電することはほぼあり得ない。
だからこそ200Vで夜充電できる7時間というターゲットで開発されている。

100Vで充電できる機能は、あくまで、電気自動車使う気がないお宅にお邪魔したときなどの非常用じゃね?
88名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:00:12 ID:+cqjdMql
電気自動車て
ウンチク語りシロがない
全然面白ないわ
なんかないのか
コイルの巻き方とか
89名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:00:21 ID:2oC/9zNe
>>87
愛Me撫って、バッテリ容量16kWhだよな。nC充電の何Cを想定しているわけ?
>>51は3C充電みたいだけど・・・。
それともめちゃめちゃ効率悪いの?>>87の文章を参考にしたら、充電効率50%を切るけど・・・。
90名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:17:24 ID:rZywW0ky
修理に保険利くのか?
91名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:18:04 ID:MuiUEb3O
深夜電力で充電すれば100km100円は安い。
てゆうかイオンなんかの充電スポットでタダで充電できるし。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:26:50 ID:7g5/GtWP
>>88
エンジン屋は終わった。
これからはサス屋とボディカスタム屋の時代
93名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:30:03 ID:nP4ew3ah
>>63
>200Vとか中途半端な電圧使わんで
一般家庭では簡単な工事で200V化が可能。
94名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:48:11 ID:wHP6XgwW
>>77 損益収支と、電池開発だろうな

あと、充電方式とかも
95名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 12:51:18 ID:dS2SqzN7
>>88
Id、Iqの電流制御とか弱め磁界制御とかあるよ。
あと、電動機のコア材とか

そもそも電車見たくなってくるね
IGBTとかインバータの世界
96名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:07:03 ID:PR+QfLbd
やっと金田バイクの時代が来るのか
長かったなあ 待った待った
97名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:08:47 ID:ALd2yuDa
これは来ると思うな。日常の買い物、子供の送り迎えには十分だろ。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:11:34 ID:ZK1AiRE0
個人向けに7月から売るんだと思ってたorz
99名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:13:42 ID:+d7uSyNd
買い控えで7月まで車が売れなくなるだろ
勿体ぶらずにはよ発売せーよ
100名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:21:26 ID:hUnZ+PzP
第1号は天皇陛下に献上するべき。
101名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:28:07 ID:PR+QfLbd
珍走の終わりの始まり
102名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 13:59:40 ID:2oC/9zNe
>>101
通称ドレミファインバータというのがあってだな・・・。
103名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:51:46 ID:DQSJed9W
つまりコンデンサチューニングですね
104名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:54:06 ID:DQSJed9W
アーシングとか言う眉唾ものもあるな

パワーケーブルとかノイズカットの
フェライト・・・
あとどんなとんでもがあるかな?
105名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:59:26 ID:NJUCQLR0
マンションのような集合住宅ならたいてい200Vがきてる。
口をあける工事がいるけどな。
調理器でも200Vを使う奴もあるし。

ただ、マンションの各部屋やエントランスにコンセントつくっても
EVの充電には不便だろ?

電柱があるとこならどこでも200Vを引っ張れるから、
駐車場などに設備を追加する方が現実的だろうな。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:06:46 ID:s7cVM8Yv
電圧はいいけど容量Aは足りるのかとか。

>>86
マンガンはどうなるかね。
下のは正極何使ってるかわからんが。
107名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:12:49 ID:M2tBhjxc
>>88
磁性体の性質や電極の配置とか?
108名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:47:19 ID:S8FXToj/
奥様の軽自動車需要は、完全に電気で置き換わるだろうね
100キロ走って100円(電気代)という安さはデカいよ
109名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:49:52 ID:PR+QfLbd
結局

家で充電すると安いけど長時間
スタンドで充電すると高いけど短時間

という感じで住み分けるんでしょ。時間がもったいない人は金払ってスタンドで充電、みたいな。
110名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:54:45 ID:s7cVM8Yv
そうだけとは言えないと思う。

三菱はデータは公表してないけど充電の仕方によって電池の寿命に影響が出るはずだし。
急速充電は負担をかけることになるから電池の劣化がより進行すると思うがね。
111名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:56:55 ID:TnzJKYYc
神奈川だと50万円補助だっけ
112名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:58:13 ID:2oC/9zNe
>>110
LEV50のデータは出てたはず。

http://www.gs-yuasa.com/jp/technic/vol5/pdf/05_1_021.pdf

サイクル劣化参照。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 16:07:55 ID:s7cVM8Yv
>>112
正直25℃と45℃だと車両用としては条件がぬるいかなと。
あとは一定条件下のサイクルでなくてランダムな状態からの充放電テストとかか。

実際は車両搭載でかなりきつい条件下でもやってるはずだろうが。
公表してもいいとは思うがな。ユーザーなんて何やるかわからんところもあるし。
114名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 16:11:27 ID:2oC/9zNe
>>113
GSがやってないわけないが、それを論文化(公開)してないことを批判するのかよ・・・なんかGSがかわいそうだな。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 16:20:25 ID:UTF20RsP
i-mievはリチウム電池だけで160万円する
2年もすれば量産効果で100万円以下になるから
買うなら値下げ後のほうがいい
116名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 16:45:00 ID:s7cVM8Yv
100万以下は無理でないかというかバッテリーフォークの鉛バッテリーセット以下だな。
この前交換用の見積もり見てびっくりしたがな。
200-300万というところでないかね、現状で。

材料費の比率の高い場合は量産効果も限られるよ。設備の上乗せ分は減るだろうけど。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 17:17:02 ID:SfAd/5Fy
ローソンが営業車をこれにするって言ってたな。
将来普及すれば、コンビニの駐車場で充電できるようになるのかな。
20分てのは、店にとって買い物してもらうのにちょうどいい時間だし。
118名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:41:41 ID:t0YHQXAA
高速道路 〜大黒PA及び平和島PAに電気自動車用急速充電器を設置〜
http://www.shutoko.jp/company/press/h20/1008.html

コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を神奈川県内3カ所の給油所に試験設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

昭和シェル石油株式会社プレスリリース
神奈川県内の給油所に、電気自動車(EV)用の急速充電設備を設置
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html

小田原県庁 合庁にEV急速充電器
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html

東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備 10月より無料で利用可能
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html
119名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 19:49:36 ID:FNaX1PrO
世界に先駆けて日本技術頑張れー
120名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:51:44 ID:2oC/9zNe
>>119
普及すれば普及するほど、中国に首根っこを押さえられるから、そこだけはどうにかしないといけない。
121名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:54:24 ID:1NCPjI7R
122名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 21:36:13 ID:kfVylXKT
高速道路の地面に磁石
車側にコイル付けて
走りながら充電で出来ないのかな
123名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 22:08:56 ID:mmrmXQkn
構想レベルではそういうのもあるけど、実際に誰が負担するの?となると
電気自動車も普及してないのに非現実的過ぎる。
124名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 22:40:07 ID:2oC/9zNe
>>122
距離のある電磁誘導は非効率だから、非現実的すぎ。
125名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 23:25:21 ID:E5J02zNs
>>124
マイクロ波充電でおk

http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/spstg/SPS2006-18.pdf
【環境】プラグいらず…三菱重工、電気自動車の充電器を公開[09/02/10](dat落ち)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234410745/
126名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 23:31:04 ID:MlncIOF7

停止状態でもそのくらいでは当面は実用化は無理と。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 00:00:42 ID:Jg8bo6y8

エレ車って エコとかエネ安とかで舞ってるけど
充電スタンドって 商売できるん?

なんか 結局 エレアレ騒ぎで終わりって感じやけど
128名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 00:02:55 ID:TTUyhE/2
ガソリンだってそれだけじゃ商売にならん
車検だのオイルだの売ってやっと稼げる
129名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 00:06:07 ID:rfMR69XU

三菱はクルマ屋放棄して 電気屋になったの?
もうクルマは斜陽産業やから それも一理あるわな

本来のクルマで生き残れるのはマツダの水素ロータリーエンジンぐらいやろ
130名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 00:11:49 ID:rfMR69XU

エレ車も 車検するの? オイル交換あるの? エレサイクル並みちゃうの?

余談やけど 車検って千キロも一万キロも 時期がくるとせんとアカンって変ちゃうか
131名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:27:42 ID:kDqSts4F
>>120
なんで中国に?
リチウムは南米にもあるよ。
132名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:49:27 ID:+UAyCMXN
>>89
急速充電は別名50kW充電と言われるが
50kW充電をするために容量50kWはあり得ない
133名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:19:16 ID:wd+eww2v
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】“篤姫効果”はどこへやら 出演者の尻すぼみ [芸スポ速報+]
【芸能】小柳ルミ子が藤原紀香に助言「芸人とか関係なく男は浮気するもの。付き合う前から分かっていたこと」 [芸スポ速報+]
【次世代型電気自動車】 i MiEV(アイ ミーブ) [軽自動車]
電気自動車総合スレ part4 [車]
134名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:45:14 ID:Ym5QmQu+
都市部のマンソンや屋外の駐車場には充電設備なんてなかろう
田舎は自宅に置くから充電は出来るが航続距離が短い
まだまだ電気自動車はいらね
135名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:53:24 ID:+UAyCMXN
俺は都市部の一戸建てだがコンセントが屋外に出てると
電力盗まれないか心配だわ
136名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 15:53:59 ID:KVR79TSJ
アイミーブはGSユアサの製品を使ってるの?
137名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:22:45 ID:+B/qDaeo
東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備 10月より無料で利用可能
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html
138名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:32:27 ID:YV8lY8wm
走っててガス欠?になったらどうするの?
どこで充電するの?
139名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:37:18 ID:lT2R/IMD
>>138
コンセントの方がガソリンスタンドより多いだろ
10年もすれば車同士で電気の融通が出来るようにもなるだろう
140名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:00:28 ID:deYaRzkj
141名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:14:28 ID:ABBTd52B
公演で聞いたが、電気は1時間充電して20円。
そんな盗電する奴はよっぽど奇特な奴、なんだそうだ。

そもそも盗電は家庭用に使う電気まるごとスキップでもしない限り、手間のほうが無駄。
月数千円の電気代をたった一つのコンセントから限界までとったとしていくら儲かるね。

コンセントは気をつけてみるとそこら中にあるよ。
マンションにだってなぜか誰も気づかないが無造作に設置されてる。
142名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:24:52 ID:V9lN71KU
でもまあ、この車でドライブはできんな
143名無し三等兵:2009/03/31(火) 00:00:18 ID:t+v9UDYZ
早く民生用に売って!
そうすればハイブリットが目を覚ますのでは?

一充電で走行距離が500km行けばなー!
充電に5分かな!
待つ事が出来るのは。
頑張れ日本!
144名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 11:35:45 ID:A4YyDmo2
>>138
都市部ではEV用の急速充電設備を備えた駐車場も増えて来た。

ただ当面は走行距離やルートが一定な法人向け。
一般用は渋滞時のエアコン利用による電力消費も含めて
充電体制が整っていない。
145名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 18:47:24 ID:0YF5Tq3k
>>141
盗電はないとしてもイタズラされないか不安。
夜中に充電プラグを外されて、朝になって車を使おうと思ったら充電出来てなかったり。

充電中はプラグが車体にロックされて車の所有者以外は外すことが出来ないよう対策とかされてるの?
それが出来てないから屋根付きシャッター付きの駐車場を持ってる法人向けにしか売らないんだろうか。
146名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:06:38 ID:wZkVOLMD
>>145
普通はそこまでされないんじゃないの。
例えば、自動販売機が破壊されるのは中の金が目当てであって、
イタズラを目的に電気だけ切られるとかあまり聞かない。
外に電源コンセントがあっても、それを外す愉快犯はそんなにいないんじゃないか。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:16:22 ID:IIzPG0dq
MiEV:160km
スバル:80km

充電時間の差から、倍の量の電池を積んでいるらしいことが分かるね。
この場合、もっともコストが掛かるであろう電池が倍の量積まれていて300万円ってことは、
スバルだと150万円ってことになるのか?
まぁ、そこまでは行かないだろうが、スバルは200万円くらいで済みそうな肝するがどうだろう?
148名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:25:15 ID:jnoN++3v
>>147
どんなに安くても航続距離が80Kmじゃ一般向けとしては論外。

そんなの売り出したら路上でバッテリー切れ続出で
EVへの風当たりが強くなるだけ。
149名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:49:10 ID:N4Dyi+fh
80kmというのもエアコンかヒーターを使ったらどこまで減るかわからないし
夏場のエアコン抜きは営業車でもきついだろうと。

MiEVもエアコン駆動でかなり距離が減ると記憶してるが。
150名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:51:55 ID:WrojvOKC
>>149
IMEVはBモードにして押せば充電できるよ
151名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 20:07:36 ID:N4Dyi+fh
押せば?

というと車の後ろから押せと?
152名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:48:58 ID:hY09/gx8
燃費のいいクルマランキング、プリウスがトップ

国土交通省は31日、2008年(平成20年)のカタログ燃費ランキングベスト10を発表、最も燃費の良い
ガソリン乗用車は、小型・普通自動車ではトヨタ『プリウス』(35.5km/リットル:10・15モード値)。
また同日、実燃費測定ケータイサイト『e燃費』(運営:IRIコマース&テクノロジー)が発表した
ランキングでも20.4km/リットルでプリウスが1位となった。

Response.
http://response.jp/issue/2009/0331/article122526_1.html
153名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:57:33 ID:mJv+vVKY
コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を試験設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号は越谷レイクタウン店)
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

昭和シェル石油、給油所にEV急速充電設備を設置
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html
154名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:19:20 ID:CYG3k/oD
プリウスやインサイトは
充電器と発電装置をボディ内に搭載してるんだよ
155名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:44:16 ID:lGwWnvNI

クルマがイラン時代 ウレン時代に

エコもエレもクソもイランやろ
156名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:46:38 ID:lGwWnvNI

もう クルマで日本は救えない

日本は 斜陽蚕業のクルマは廃棄処分せんとアカンやろ
157名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:48:52 ID:uti+2db1
こんなん買える体力がある法人がいたら紹介して欲しいわw
158名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:49:00 ID:lGwWnvNI

クルマがウレンから・・・エコエレに転換って三菱 イカレてるな
159名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:51:49 ID:lGwWnvNI

窮地に追い込まれると ハンドル操作を間違えるクルマ屋って オモロイな

まあ 腐れ窮地のアホウ政権も仲良く暴走ばかりやけど
160名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:21:56 ID:n+xckdO5
>>157
電力会社やローソン
161名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 10:54:04 ID:NlZjj79D
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討

経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。

同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm


自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
162名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 19:13:01 ID:PRe8GCwV
>>146
10円パンチとかパンク魔とか普通に有るしなぁ。
今の所、電気自動車=高額車だからターゲットにされやすいだろうし。
163名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 19:47:17 ID:LA32NvU7
Specific energy / Wh kg-1
109は・・・

150ぐらいないと話にならないよ
164名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 00:28:08 ID:awhyqGrZ
>>162 心配するな
外見はどっから見ても普通の軽だ
165名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 08:00:08 ID:lAEmt4+o
>>164
つまりガソリン車のiも狙われると
166名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:52:21 ID:mlHrTirG
>>146
日本はまだ良いとしてもこれから海外にも輸出するんでしょ?
大丈夫なのかなあ。
167名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 18:55:30 ID:LxZLPXg+
見栄張って、普通の i を買ってきて、まふりゃー外して、EVのふり。
「300万円だからよ〜」

名古屋県あたりで増えそうな悪寒。
168名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:10:24 ID:KPYqgNes
そんな低脳はどうでもいいが
ブクブク太ったダサイ・デカイだけの車がステータス(笑)と思ってる奴は減るかもな
プリウスインサイトにしたって、どうみても5ナンバーのインサイトのほうが格好いいしな
169名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 13:08:29 ID:l7fOB0sk
三菱自、電気自動車の販売前倒し 電池の工場新設も検討
http://www.asahi.com/car/news/TKY200903300366.html
三菱自動車は7月に発売する電気自動車「アイミーブ」の2010年の販売計画を
当初予定よりも1千台増やし、5千台にする。電気自動車用のリチウムイオン
電池の年産能力は現在約2千台分のため、工場新設も検討する。

11年の販売目標は1万台に設定。水島製作所(岡山県倉敷市)で増産に対応する。
電池はジーエス・ユアサコーポレーションなどと滋賀県の合弁工場で生産して
いるが、別の場所に工場をつくることも検討中だ。

当初の価格は、政府の補助金を差し引いた個人負担が約300万円になるように
設定するが、2020年までに約200万円に下げる方針。20年には電気自動車と
プラグインハイブリッド車が三菱の世界生産台数(08年は約130万台)の
15〜20%を占めると見込む。
170名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 13:44:13 ID:sft3kYI6
やっぱりチャージインフラだよ。
インフラ整備出来ればそれだけ売れてコストの問題の解決する
171名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 14:37:36 ID:tGt00H0q
200万チョイのハイブリッドがリッター30キロ走ろうって時代に
電気自動車ができることなんて無いよ

月に1回の給油と週に3回の充電
300万払って選びたいのはどちらよ
172名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 14:42:28 ID:4EDvCWx/
月に1回の(SSに行って)給油と週に3回の(家で)充電
173名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 15:03:28 ID:vKJHaGar
家で放置してればいいだけのと、わざわざGSに寄らなきゃならないのを比べるとなぁ…

コストではまだまだだろうね
HVは実燃費が今後よくなるとして25km/L \105〜\110/L \440前後/100km
BEVは\8/kWh 航続は割り引いて130km/16kWh \100前後/100km
つまり100km走ったときにランニングコストが\340違うわけだ

200万のHV vs 300万のBEV 100万を取り戻すには…30万km走行
でも面白そうなので趣味に100万は高くないな
174名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 15:05:53 ID:tGt00H0q
俺がEV与えられたら毎日充電するね
走行可能距離に余裕の無い車なんて車じゃないと思うから
だから毎月30回パコパコ蓋開けてコンセント抜き差しする

エアコン使う度、点灯する度、イヤな気持ちになりながら走行する
高速道路なんて苦痛の極みでしょ
たぶん遠出なんてしないと思う、ていうか軽だし
175名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 15:07:30 ID:YY3/dUPX
タイヤホイールの中に発電機が入ってるんでしょ?
4輪全部に入ってるの?2輪?
176名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 15:12:31 ID:l7fOB0sk
そもそも、現行モデルの300万という価格が永久に続く訳じゃない。
量産化されればすぐに安くなる。
177名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 15:42:09 ID:tGt00H0q
量産化されれば100万単位の補助金なんてすぐに廃止される
リチウムの供給だって永久に続くこともないし
178名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 15:45:32 ID:l7fOB0sk
リチウムイオン電池はニッケル水素電池でもかまわないと思うよ。
そうすれば今すぐ100万円レベルで低価格化ができる。
179名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 16:03:36 ID:tGt00H0q
ニッ水でEVが作れるなら誰も苦労はしないよ
バッテリーの体積も3倍くらいになるだろうけど
どこの小型車がそれを搭載するの?
180名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 16:28:06 ID:l7fOB0sk
バッテリーの容積は2倍だってさ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/リチウムイオン二次電池
リチウムイオン二次電池の利点はニッケル水素二次電池に対する
圧倒的なエネルギー密度の高さであり、リスクを甘んじるに相応の
性能であった。だが、リチウムイオンが2000年代極初期に発生した
一連の異常発熱・発火問題に対する対策に追われている間に、
高性能化に開発リソースをつぎ込めたニッケル水素は容積比で
1/2、重量比で1/3という「直接比較できるレベル」にまで詰めている。
181名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 16:39:16 ID:tGt00H0q
ニッ水の放電特性考えたら倍の体積ではとても済まないよ
メモリー効果も解決されてないし、プリウスだって容量の4割も使えてない
リチウムイオンだったら150kgの電池が、ニッ水に変えたら400kg必要になる
燃費だって飛躍的に悪化するよ

燃費が悪化したら毎日継ぎ足し充電することになる
そんなことになったら電池の寿命が2年ももたない
182名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 16:41:17 ID:1W0kL/Ur
バッテリーが10万円くらいになったら毎年電池交換しても良いんだけどね。
183名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 16:51:19 ID:l7fOB0sk
>>181
300kgの重量増加でどれだけ燃費が悪化するんだ?
たいした問題じゃない。
184名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 16:51:57 ID:l7fOB0sk
そもそも、
>リチウムの供給だって永久に続くこともないし
こっからおかしいんだよな。
リチウムは南米にどんどん新しい鉱山が発見されてる。
185名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 16:58:05 ID:yfhvcD91
いや300kgは大した問題だと思うぞw
186名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 17:03:53 ID:l7fOB0sk
航続距離を現行の半分の80kmにすればいい。
継ぎ足し充電可能なようにバッテリーを4〜8のセルで
構成すればいい。
通勤にはこれで十分だ。
187名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 17:04:32 ID:M6xEH/gl
188名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 17:07:35 ID:rdlEffzk
>>183
それでなくても短い走行距離なのに・・・
189名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 17:32:18 ID:M6xEH/gl
ところでハイブリッド用はともかく、EVでニッケルを使う意味は無いというか容量の大きいのを開発してるとこがあるのかね?
190名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 18:31:00 ID:hnXI+ZRb
コストの内訳でバッテリーの材料コストの比率が高ければコストはそう下がらないよ。
プリウスのバッテリーがあの規模で量産してもあの価格だし。

どのみち走行距離(しかもエアコンなど電装品の使用でさらに下がる)が短いから
使い勝手は悪いし、業務用に最初流すのも決まったルート用ということもあるだろうと。


>>189
昔トヨタが出してたRAV-4EVがニッケル水素搭載で500万という価格だったけど。
リチウムイオンの正極でニッケル系ということ?
191名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 18:35:41 ID:M6xEH/gl
>190
> 昔トヨタが出してたRAV-4EVがニッケル水素搭載で500万という価格だったけど。
> リチウムイオンの正極でニッケル系ということ?

いま開発してるのかなぁと、リチウムイオンの代わりにEVに積めるようなニッケル水素バッテリー。
192名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 19:21:34 ID:JknjqtFV
>>24
>300万でも、国からかなり補助金出るから実質200万前後

国からかなり補助金出て実質300万前後。
193名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 19:35:18 ID:5ix/f/qt
アイミーブのあの形はちょっとw

194名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 19:39:23 ID:3XeZ5Wlb
コルトEVはどうした?
195名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 20:13:33 ID:pb8eEsGc
>>174
東名の大井松田〜御殿場とか、中央道の八王子〜甲府南でどういう走りをするか見てみたいな・・・・

同期モーターといえども回転数とともにトルクが下がっていくから、かなり苦しい走りになるのは確かな筈
103系(歯車比6.07)と183系(歯車比3.50)を兼ね合わせた走行特性が必要だから
かなり効率のいい変速機があると理想的なのだが・・・

E231系とE257系と言い換えてもいいけど
196名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 21:23:48 ID:XdYOSRBb
GM・クライスラーにも、OEM供給してEVカーで圧倒的なコスト競争力をつけろよ!
197名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 21:34:13 ID:LU8Q+tHT
三菱の株が上がってきているらしいね。これの影響かな?
198名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 02:16:52 ID:ScdC38Qy

なんで定価400万もするのかわからん。

200万のプリウス買ってきて
100万円分の電池増設して
プラグインハイブリットに改造すれば良いと思うおれは素人ですか?
199名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 02:19:10 ID:KDdwTfYD
ミーブノタダーミネ
200名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 02:24:35 ID:WYdeDqUh
>>198
半分電池代だから
201名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 02:25:08 ID:RdtVz6v3
【自動車】三菱自動車、電気自動車の販売前倒し−電池の工場新設も検討[09/04/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238778099/
202名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 02:26:22 ID:RdtVz6v3
>>201の内容
 三菱自動車は7月に発売する電気自動車「アイミーブ」の2010年の販売計画を当初予定よりも
1千台増やし、5千台にする。電気自動車用のリチウムイオン電池の年産能力は現在約2千台分
のため、工場新設も検討する。

 11年の販売目標は1万台に設定。水島製作所(岡山県倉敷市)で増産に対応する。電池は
ジーエス・ユアサコーポレーションなどと滋賀県の合弁工場で生産しているが、別の場所に工場を
つくることも検討中だ。

 当初の価格は、政府の補助金を差し引いた個人負担が約300万円になるように設定するが、
2020年までに約200万円に下げる方針。20年には電気自動車とプラグインハイブリッド車が
三菱の世界生産台数(08年は約130万台)の15〜20%を占めると見込む。
203名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 02:54:38 ID:9w4Sax64
いつまで日本は、こんなおもちゃで遊んでいるのかね…
ボヤボヤしてたら、アメリカに負けちまうぜ…

テスラ から4ドアEVスポーツ…モデルS 誕生
http://www.carview.co.jp/news/1/105416/
0-96km/h加速5.6秒、最大航続距離約483km、充電時間45分という性能を実現。
ベース価格は日本円で500万円を切る設定で、2011年に発売される。

どうも98シリーズ全盛だった頃のDOS/Vを思い出される…
こんなもの日本ではやるはずがないといっていた日本…
204名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 03:07:43 ID:bztPDvsI
205名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 03:10:15 ID:JVXoTx4k
>>203
【自動車】電気自動車ベンチャーの米『テスラ』、日本進出の意向--新市場拡大に弾み [03/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238143062/
105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 23:35:53【夜】 ID:cqGKAZvk
WBSで特集やってたぞ。
バッテリーはノートPC用のバッテリーセル(日本製)なんだと。
そのセルを6,831個使って1台分の車のバッテリーにしてるってさ。


パソコンに求められる信頼性、耐久性と自動車に求められるそれは全くの別物。
おもちゃで遊んでるのはどっちだろうね。
206名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 03:14:41 ID:ScdC38Qy


究極のエコはおのれの足つかって歩く事。

グリコ一粒ですら300m走れる。

メガマック一個ならどれだけ走れるのか。
207名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 03:21:56 ID:5AMMCdnV
>>196 欧州へはプジョー/シトロエンブランドへOEM供給するらしい。
あとクライスラーへも供給を打診していたとの噂が。

208名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 03:43:54 ID:9w4Sax64
>>205
そういってると、ティファールにおいてかれた象印みたいになるぞ。
安全性云々の前にユーザーは何を求めているのか考えてみたら?
209名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 04:09:11 ID:JVXoTx4k
>>208
薬缶に電熱器を付けただけのような代物の従来の電気ケトルに対して
本体を触っても熱くなく、倒してもお湯がこぼれない電気ケトルを
象印とタイガーは作ったけどね。
1人暮らしなら自分が気を付ければ済むけど、小さな子供やお年寄りと
同居するなら国産メーカーの物を選ぶな。

途上国の人ならまだしも日本人が安全性を蔑ろにした自動車を求めるとは思えない。
210名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 04:25:54 ID:9w4Sax64
>>209
知ってるよ。象印のそれが売れてないこともね。
211名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 05:36:59 ID:JeH31C3N
電気自動車は坂道の多い街で有効かも。
坂を下る運動エネルギーを電気に変えられるからな。
212名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 06:19:22 ID:7jkhNci1
自社の電気自動車が遅れてるからって国ごと押さえこんでるとインフラまで外資に喰われてしまうぞ。
213名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 06:58:00 ID:0uXPSI37
>>203
テスラのような電気自動車は日本はとっくに開発している。
エリーカだ。

http://www.eliica.com/
214名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 06:59:01 ID:0uXPSI37
>>212
三菱の電気自動車が遅れてるってなんだよ。
215名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 07:00:34 ID:0uXPSI37
正直、ビジネスニュース板にはゴミみたいな連中しかいない。
本当にクソばかりだな。
成功を成功と認めることもできない頭の悪いクズどもの溜まり場だ。
216名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 07:06:18 ID:60At98Lw
確か三菱はこのiの他にランエボmievとiMievスポーツ版作ってたよな。
217名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 07:12:44 ID:JeH31C3N
電気自動車のメリットは既存のインフラが利用できることだよ。
高岳製作所が作っている急速充電器一台300万円ぐらいで
10万台導入しても3千億、政府が本気なら直ぐに普及する。
218名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 07:22:23 ID:0uXPSI37
>>208
ユーザーは乗り心地、信頼性、カスタマーサポートといった
総合要因で車を選ぶから、バグをそのまま放置するアメリカの
シリコンバレーベンチャーが自動車産業で成功するかどうかは
未知数だ。
219名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:13:44 ID:dg8EaOVY
テスラ・ロードスターはともかく、モデルSは国内のサポートに不安があると
売れないかもね。
220名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:19:24 ID:Iul6fKmr
>>203
同社2番目のモデルは、4ドアのEVスポーツカー
最大航続距離約483km
充電時間45分
ベース価格は日本円で500万円を切る設定で、2011年に発売される。
http://www.carview.co.jp/news/1/105416/5/

ちゃんと4人乗れそうだし、悪く無いかもな。

各所に設置されそうな急速充電装置との互換性はあるのかな?
あれば買いかも。
221名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 08:47:58 ID:/xZZqWRt
航行距離だけじゃなく重要なのは充電にかかる時間なんだよな。
航行距離が短くても、急速充電が早ければそれも大した問題じゃなくなる。
それから充電のインフラも充電時間が平均30分かかるとか長ければ、どんだけインフラ整備せたって追いつきゃしない。
一箇所に充電設備を30基整備したっていつも満車状態になってしまう。
ここでもポイントになるのが充電時間。
航行距離と同等かそれ以上に重要になってくる指標だ。
バッテリー容量と車重と価格とかのバランスをどうとるかってのはつねに重要だが、
充電時間さえ早ければ、航行距離半分でもいい→車両価格も三分の一に
なんて図式もありうるわけで
222名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:09:01 ID:/xZZqWRt
電気自動車が台頭してくれば
既存の自動車会社はぶっ潰れそうだな。
それどころかインドや中国なんかがのし上がってきそうだし。
タタとかが超低価格EVとかそのうち出してくるんだろうな。
日本がいつまで優位を保っていられれるか。
223名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:15:43 ID:gzN0HdSo
電気自動車への転換期に新興メーカーが台頭することはほぼ確実だろうね。
でもそれは日本の新興企業についても言えることだ。
224名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:25:01 ID:dg8EaOVY
駐車している時間の方が長い人の場合、駐車場に充電設備が整備されれば
充電時間は気にならなくなるんじゃないかな。
225名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:52:04 ID:tgbBGFTg
コインパーキングが充電設備併設型を導入していくと思う
226名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 10:11:19 ID:/xZZqWRt
>>224
駐車場に充電設備ができれば自宅周辺の短距離ドライブには問題ないが、
遠出とか仕事場がちょっと遠くにあるとどうにもならない。
誰でも使える充電設備ってのは絶対に必要で、
それを有効に使うためには充電にかかる時間てのが重要になってくる。
公共の充電設備が充実すれば駐車場に充電設備を設ける必要性は少なくなるがその逆は無理。

さっきホンダの福井社長がNHKに出て、電気自動車が台頭してきても新興企業が自動車に参入するのは、
サービスとかのノウハウがないと難しいから老舗は大丈夫だよって言ってたが、
考えが甘いと思う。
ハイブリッド自体も乗用車に限って言えばあと5年ぐらいで廃れてEVにその座はとって代わられると思う。
227名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 10:41:09 ID:TZQSUVo7
>>226
>新興企業が自動車に参入するのは
ヤマダ電器とかで販売したらホンダのディーラは一気に追い込まれそうだね。
228名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 14:02:59 ID:dg8EaOVY
>>226
色んなユーザーがいるんだから、住み分けるだけだよ。
最初は政府・自治体や法人、次はセカンドカーとして買える経済力を持った人たち、
その次は実用性よりEVであることそれ自体で選んでくれる人、その次の次ぐらいが
やっと一般の人たち。大抵、何でもそんなもんじゃないの。
229名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 15:07:43 ID:EZ5KCS8Y
少なくとも個人の場合は自宅車庫で充電出来る人だけです。
230名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 15:30:32 ID:dg8EaOVY
月極めでも、そこに充電設備があればできると思うけど。
231名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 15:45:55 ID:gzN0HdSo
それくらい改築すればいいし。
232名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 15:49:36 ID:MkwSVjrd
>>230
不動産オーナーがそんな設備投資するかね
233名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 15:53:50 ID:N7hA+iaD
>>232
ペイできないから無理だろ
234名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 16:25:46 ID:MG4lO55a
「電気スタンド事業」は燃費良すぎて電気料金が安すぎるのがすごいネックになる。
しかも駐車している間だけ充電とかになると、かかる電機は数十円分。

いまは宣伝用とはいえ普通のコンセントに「電気自動車用です、ご自由にお使いください」の
シールを貼ってアピールしているところもあるくらいだよ。
235名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 16:34:49 ID:dg8EaOVY
iMiEVを予約してるのは日本郵政と電力会社だったりする。
夜間電力の利用が増えたら電力会社はうれしいだろうね。
それに加えて昼間の充電もしてくれるならウハウハかも。
236名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:21:02 ID:U7agX7wQ
下手すりゃディアゴスティーニとかも電気自動車業界に参入する。
237名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:24:43 ID:U7agX7wQ
>>234 「電気スタンド事業」は燃費良すぎて電気料金が安すぎるのがすごいネックになる。

そんなのコストを上乗せすりゃいいだけの話だろ。
だから外で充電する人は割高になる。
238名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:27:44 ID:Iul6fKmr
>>236
完成するまでにどれだけ買わされるねん・・・
239名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:28:20 ID:/f59sy30
毎年夏場電力不足がニュース
240名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:32:36 ID:eqvn67DE
太陽電池でどうにかならんの?
241名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:34:30 ID:N7hA+iaD
>>234
そりゃ電力会社は美味しいだろうよ
充電時間が100vで14時間、200Vで7時間ってことは深夜料金の枠に収まらないんだから
充電器の価格の問題もあるし

ちなみに30分で充電可能な急速充電器
3相200Vで50KWの契約なら基本料金で月6万を越えるw
242名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:47:33 ID:U7agX7wQ
充電設備も地域で共同購入とかすれば、電気代もかなり安くなるけどな。
でもそのとき重要になってくるのがやっぱり充電にかかる時間だな。
80%充電するのに30分もかかってちゃ使い物にならん。
MITでものの数十秒で充電できるとかそんなニュースあったけど、
とにかく短時間で充電できるなら毎日でも外で充電できる。家に充電設備を買う必要がなくなる。公共充電器が効率よく有効に使える。
充電時間さえ短くなればいろんなもんが解決する。
いくら航行距離が長くなっても充電時間が長かったらEVもなかなか普及しないだろう。
243名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:56:58 ID:As+7ruI4
>>238
5年くらいかな。
244名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:01:28 ID:U7agX7wQ
EVって意外と高級車から普及するかもな。
テスラとかポルシェとかああいうスポーツカーをEVで作ってるが、
価格のバランスから考えればあれのほうがバランスとれてるけどな。
現状ガソリン車で、値段の高い車をEVに置き換えたほうがわりと効率よくEV化が進むんじゃないか?
加速性能や最高速もかなりのものだし、EVは重量バランスもいい。
総重量は現状重くなるとは思うが低重心化で補える。デザインも変えやすいから空力性能も上げられる。
四輪を独立制御して絶対スピンしないがドリフトモードで簡単にドリフトできる車とかも作れそうだが。
高級車にしても高性能スポーツにしても、700万円以上ぐらいするものはEVにしたほうがトータルいいものができるんじゃないかな。
245名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:15:46 ID:U7agX7wQ
EVが流行るとトヨタやホンダもヤバいが
スポーツカー作ってる各社も今かなり危機感感じてるんじゃないか?
いままで培った技術をあっさり捨ててEV化なんて国内メーカー以上の苦しみがあると思うよ。
変革できなくてポルシェやフェラーリが中国の新興○○汽車とかにあっさりやられたりなんかしてね。
あとヤバいのがボルボとかね。
EVだとクラッシャブルゾーンがとりやすいから安全な車がわりと簡単に作れそうだからな。
そういう意味でも日本だけじゃなく世界中の名だたるメーカーは改革を迫られる。
246名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:18:36 ID:Zmt0k0nu
電気自動車!
電気椅子?
????
247名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:40:24 ID:UXufhNRW
電力会社が力を入れてるから思ったより早く普及するかもしれんが、
駐車場を借りて停めてる人は買えないね。
248名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:43:43 ID:SYu6NleL
一般には売れないだろ
どうやって遠出するんだ
249名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:29:22 ID:y+6i6zwy
>>215
クズはそっちだろ

第一日本製の電池積んでる時点で脅威でも何でもない
本当に驚異なのは中国とかインドとか新興国のメーカーだっつの
250名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:40:08 ID:UUXqkDQv
>>247
普及してくれば設置する所出てくると思うよ。


例えば30台の駐車場だったら1台分にまず導入するとかな。
初期費用で10万かかっても1000円追加徴収させてもらえれば利回り12%の立派な投資だ。
多分複数台分設置すると導入コストかなりさがりそうだからいけると思う。
251名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:44:37 ID:SqKAcq2n
自宅にガソリンスタンド設備がない人はガソリン車を買えないね。
俺はEVにするわ。
252名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:45:11 ID:PaI6MoUY
>>250
初期投資で300万円、運用コストが年間120万、キュービクルが必要って時点で終わってる
253名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:46:14 ID:nr6RFVZT
>>251
給油は5分で終わるが充電は30分以上かかる件
254名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:51:37 ID:UUXqkDQv
>>252
200V電源でいいんじゃないの?
255名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:53:51 ID:cMvdD8tH
さすがにいないだろう
自宅にまで急速充電器を置く奴は
256名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 19:59:53 ID:nr6RFVZT
逆に、自動車黎明期ってガソリンってどこで入れてたんだろうか。
ガソリンスタンドも街中には無かったろうし。
257名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:02:44 ID:PaI6MoUY
>>254
標準電圧200V (三相3線式) で基本料金が1kwあたり1,071円00銭
50kwの場合53550円、共同で使うなら急速充電器が必要でこれが1式300万
30kwを越える電力供給にはキュービクルが必要
258名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:06:47 ID:UUXqkDQv
>>257
流石にウチで貸してる30台が全部電気自動車になんてなるのは相当先でしょう・・・・
1/30 が電気自動車  って考えてますから、急速充電器なくていいかと。


259名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:22:55 ID:U7agX7wQ
>>257
急速充電器一式300万円?
安いな
個人じゃ当然買えないが、国や自治体の方針次第でどうにでもなる値段だ。
100基設置してたった3億かよw
自宅なら急速充電器は基本的に必要ないし、
どうしてもすぐに充電したい人は外でやればいいわけだしな。
260名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:24:40 ID:MG4lO55a
電気設備の工事を甘く見てるなぁ。
箱一個追加して10万は覚悟しとけ。
何の変哲もない屋外用コンセントを壁に一個追加するだけでも数万とられるよ。
人がやってきて壁に穴あけて線を引いてくるんだから当たり前だ。
261名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:31:21 ID:cMvdD8tH
ガソリンスタンド作るよりは圧倒的に安い
262名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:25:17 ID:U7agX7wQ
>>252
現時点でその値段てのは思ったよりぜんぜん安いと思えるんだがな。
ま、今後法改正やスケールメリットによる低価格化ってのは個人使用の場合必要になってくるとは思うが。
国や自治体で整備する分にはもう今すぐにでもできる値段だ。
初期投資のこともあるし規格がまだどうなるかわからんからとりあえずは公共の設備で充電するってのが現実的か。
で、規格が統一されて設備費も電気代も安くなったら個人で導入って流れか。
263名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:32:52 ID:q031fLwo
急速充電の劣化加速がどのくらいかだな
264名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:46:09 ID:ylUQb11p
まずはEVは軽自動車の代替として100km以内の移動がメインの乗り物として、
頻繁に乗用車で数百キロも連続運転するような以外の用途で普及させればいい。

その段階では急速充電設備自体がそんなにいらないと思うのだが。
高速のSAPAと、あとは道の駅にでも税金使って設置すれば充分かと。
財源は余ってる道路特定財源で。
あ、EV普及させたら揮発油税が減っちゃうから道路族は困るねwww
265名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:46:28 ID:PaI6MoUY
>>262
電力会社は結構強欲だからなぁ・・・・
引き下げに応じるとは思えないんだけど・・・
266名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:56:27 ID:U7agX7wQ
EVの走行性能からして
フェラーリがゴミ屑になる日はもうすぐそこまで来ている。
古代の遺物と化すとまでは言わないが、
雰囲気を楽しむクラシックカーのような存在になるってことだな。
フェラーリオーナーはさっさとガリバー行って売り払ったほうがいいかもな。
267名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 22:12:09 ID:U7agX7wQ
>>264
いまアイミーブが先陣を切って法人発売されるが、
EVって必ずしもシティーコミューターから普及するとも限らない。
EVの方が安全てことになれば今まで安全性をうたってた自動車メーカーは恥ずかしくてガソリン車なんか売れなくなってEVに早急に乗り換えざるを得ない。
安全性を重視するひとは値段高くても買うだろ。
高性能スポーツなんかはもともと値段も高いから、テスラなんか見りゃ現時点でも補助金抜きでもガソリン車よりもやすくできるんじゃね?
また逆にインドや中国のど田舎のタクシー会社が世界の先を行く可能性もある。
日本でも環境に対する社会責務を果たすって意味でもタクシーからってのはありえる。
EVタクシーなら割高でもいいって人も多くいるだろ。事前に目的地を聞けば航行距離も問題にはならない。
268名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:07:33 ID:zgzjnp78
タクシーは走行距離が長いから、自分で電池交換が出来るタイプが発売されない限りは普及しない
本来は走行距離が長い方が、ガソリン⇒電気の燃料代の安さが利いて来るはずなんだけど・・・

個人的には公共バスも頑張って欲しい
電池を2個セットで使って経路を往復したら取り替えれば使えると思う
公共交通機関だから税金から金出して実験できる
269名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:12:12 ID:EElDC6nH
羽田空港のターミナル循環バスが発電方式。
北京でのったトロリーバスがおもいのほか快適だった。
270名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:12:54 ID:zJ734jw8
しゃぶれよ
271名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:15:12 ID:xvC6pR6o
確かにトロリーバスという手もあるな。決まった路線なら路面電車みたいに。
272名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:26:29 ID:pTOJXFrp
バス停で非接触充電するやつ何年前かにすでに日本で実験してなかったっけか
バッテリーはNiMHだけど付帯設備考えると体積はLi-ionと変わらんとかなんとか
まぁ決まったルートだけ通るならところどころに急速充電設備あればできそうね

あともう少し変則パターンとして路面電車
ゴムタイヤの路面電車なんだけど架線がない区間はバッテリーで走れるって奴
バッテリーで走ってる間はどうみてもバスじゃんw
公共交通機関は動かないインフラと動くものの境目が曖昧だから面白いw
273名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:38:20 ID:bfySChic
アメリカで考えられている方法は、スタンドでバッテリーをまるまる交換する方法。
これにより、バッテリーの充電時間や、バッテリーの劣化問題が解決する。
値段は、普通に充電するよりは高くなるが、今のガソリン代と変わらない程度で実現可能らしい。
まぁ、当然インフラがまるまる協力しないと実現しないが…
274名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 00:49:20 ID:vu8hwsJ7
問題は初期投資なんだよなぁ
従量料金を1kw/hあたり200円にする代わりに、設備を電力会社持ちとするなら
結構普及しそうな気がするけど
275名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:11:31 ID:bCpAZk8y
>>269>>271
関西電力 トロリーバス
http://www.youtube.com/watch?v=DEX60BwSvT8

Trolleybus of Kurobe 関西電力トロリーバス
http://www.youtube.com/watch?v=FiLuOhLg4ds
276名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:44:37 ID:zOvT9Egk
タクシーの場合は車体にEVって書いておいて目的地が近場の人に乗ってもらうんだよ。
あと電話でタクシー呼んだ人には目的地が近い場合だけにEVを向かわせる。
そのへんはタクシーに乗る人の協力も当然必要になってくる。
客の方も環境のためには努力しなきゃね。
277名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:50:55 ID:zOvT9Egk
一般EV車の充電所も非接触型で車から降りずにできないかな?
支払いもETCを流用したりして完全ドライブスルー化。

さすがにこれは先の先の話になるけど
278名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 01:59:12 ID:zOvT9Egk
>>274
ホントに個人設置の充電設備の場合の初期投資がそんなかかるんなら確かにそういう方法とかが必要になってくる。
公共の充電設備を作っても、長い時間毎日のようにそこで充電しなきゃなんないってなったら本末転倒だもんな。
EVに補助金出すように充電設備にも補助金を出すとか、電力会社もやっぱたくさんの受注があることを見込んで薄利でやるとかそういう協力せんといかんね。
あと充電時間の短いバッテリーの開発は当然急務。
279名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:16:43 ID:bOtLsCWk
10年も経ったら都市鉱山になるかもね
280名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:27:00 ID:3XgZisDS

クルマがイラン時代に なにをエレエコクソでシフトっても 無意味やろ

ましてや 新規インフラ整備とか社会奉仕型エネスタンドとか

窮地の斜陽蚕業迷路を暴走!〜ピンボケドライブの極地やな
281名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:40:27 ID:qpFQPFC9
だから地方を舐めるなとあれほど…
>>271
上海で採用されたキャパシター付きバスでバス停に停車するごとに充電する方法を取ればコストが抑えられるし景観保護にもなる
282名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 02:52:18 ID:zOvT9Egk
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/12/news059.html
数秒で充電できるバッテリー技術、MITが開発
電気自動車の電池は容量は大きいが出力が低く、加速が悪い。
これは電荷を運ぶリチウムイオンの動きが遅いためだ。
しかし、この研究を率いるゲルブランド・シダー氏は、コンピュータによる計算で、リン酸鉄リチウムという既存の電池素材で、イオンが実際は非常に速く動くことを発見した。
イオンの動きが遅いのは素材の表面構造に原因があることが分かり、シダー氏らは新たな表面構造を作ってイオンの動きを速くすることを可能にした。
この手法を使って小型の電池を作ったところ、10〜20秒で充電および放電できたという(この手法を使わない素材で作った電池では6分かかった)。
またこの手法で作った素材は、ほかの素材とは異なり、繰り返し充放電してもそれほど劣化しないこともテストで示されたと同氏は語る。


これすごいな
充電時間が短いだけじゃなく出力が上がって、劣化も抑える。
283名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 03:24:50 ID:zOvT9Egk
そういえば車検の項目がかなり減るだろ。

オイル漏れもないし、排気ガス検査も不要

検査も簡略化できるんだから車検料安く、てかオーナーの目視点検でいいだろ

とかこれで車検制度の見直しのきっかけになるな。
284名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 07:36:31 ID:Iwcu00O6
EVになったらエンジンが電気製品になるわけだから
フェラーリのの心臓部はメイドインジャパンw
明電舎が担当を受け持つ
なんてことになる。
285名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:10:12 ID:shRdGgnr
evが主流になったらガソリンスタンドという単独の事業は成り立たなくなってくるな。
コンビニ兼電気スタンドとか駐車場兼電気スタンドとか。
これから株価うには何が良いかね?
286名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:23:51 ID:Iwcu00O6
ああそうか
ガソリンスタンドの事考えてなかったな。
スタンドとしても厳しいが、ガソリン代は間違いなく割高になる。
それがまたEV化に拍車をかけるって図式になって。
まるで街から公衆電話が消えて、それがさらに携帯所有率が上がって、固定電話がさらに減って
って状態と同じことが起こる。
287名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:29:59 ID:Iwcu00O6
急速充電器を個人で買って
で それでエネスタンド商売やったっていいだろ。
べつに危険物じゃないんだから免許もいらん。
こりゃ充電設備の事なんか気にする必要はまったくないな。
勝手にどんどん普及する。
急速充電器は早く導入したもん勝ちだな。
自宅に急速どころか普通の充電もできない人もいるんだから将来客がいなくなることもない。
288名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:31:53 ID:WoM1VDa0
乗用車クラスはともかくトラックだとEV化はいつになるかわからんよ。
めどさえ立たない。
スタンドが完全になくなることは考えにくいがな。
どのみち資源制約が完全に解決されないと乗用車も当面は台数も無理だし。
289名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:39:09 ID:WoM1VDa0
しかも正極がマンガン系ならともかく三菱のが仮にコバルト系の正極なら大量に消費するのは不可能と。
290名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:44:50 ID:EElDC6nH
I miev you.
291名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 08:47:12 ID:cwxS1aB0
LEV50よりEH6に興味が出てきた。

ちょっと重めみたいだけど……。
292名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:08:22 ID:Iwcu00O6
>>288
トラックはハイブリッドのほうがいいだろうな。
トラックでEVだとバッテリーだけで現状数千万かかりそうだし。
ガソリンスタンドはなくなりはしない。ただ数が減って燃料費は高めにはなるだろ。
293名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:24:22 ID:n84iNUM+
エコバブルがはじける前に食い逃げする気だな 三菱

テスラはもうじきチャプター11だし、間に合うかな?
294名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:28:45 ID:zYvmPERM
>>285
ローソンは充電器置くらしいね。
295名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:44:54 ID:Iwcu00O6
 間もなく市販される電気自動車は、自宅で夜間などにフル充電すれば、80キロ程度走行できるとされる。
しかし、ガソリン車の「満タン」と比べ数分の一で、頻繁に補給が必要となる。
そこで県は、街の至る所で充電できる態勢を整え、走って消費した分を、すぐに補えるようにする。
 100ボルトのコンセントだと1時間で約10キロ分、充電できるという。
この場合の電気代は20円程度で、事業者に負担してもらえると判断した。
現行法では、一般の事業者が電気を売ることはできないことも無料化の背景にある。
課金が可能になったとしても、県では「数十円を徴収するために課金用の機器を設置するのは割に合わない」とみている。
 商業施設などの駐車場では、100ボルトか200ボルトのコンセントが引かれているケースが多いという。
県では、買い物や施設の利用中などの充電を想定。
商業施設や飲食店のほか、宿泊施設、病院、有料駐車場などに協力を求める。



これ神奈川県の取り組みだが、100ボルトで1時間充電で10キロ走るとか話にならんだろ。
急速充電で電気代をとる形がええな。
急速充電最長でも25分だな、で100キロ走行、電気代300円あたりが理想。
でも神奈川県積極的だからがんばってほしい。行政の努力なしになにも進まない。
電気も売れるようにしないとな。
296名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 09:46:22 ID:Iwcu00O6

これ去年の記事で情報古いから
今はどういう方針かは知らんけど
297名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:30:38 ID:nehHnFCA
>>295
>1時間充電で10キロ走るとか話にならん
その店にくるのに10キロ走ったぶんを買い物中にタダで補充してあげるってことだから。
ゼロから満タンまでするよーな用途じゃないからソレでいいんだよ。
298名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:45:48 ID:i6hX5n7K
今のところ、法律上、電力会社以外は電気を売れない問題はどうなったの?
299名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 10:55:18 ID:Iwcu00O6
>>297
走ったぶんだけを充電すればそれでいいと思うところが非常に浅はかw
300名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:09:35 ID:RpFr7+tW
ゴーンは交換式がいいと、言っていた。
301名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:36:23 ID:6knXtQlg
交換式にするんだったらますます装置が高額化してしまうな。
302名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 11:59:13 ID:bfySChic
>>301
交換式にするなら、バッテリーモジュールを共通にする必要がある罠。
303名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 13:16:07 ID:wxpj4YrH
>>301
日産は交換式にしてバッテリーをリースにする計画がある。
つまりバッテリー代を除いた本体をユーザーが購入し
バッテリー交換&充電は専用スタンドで行う方式。
家庭充電のEVよりも維持費は掛かるが本体価格が安いのと
バッテリー性能の劣化を気にしなくても良いのでトータル的な
メリットは大きい。
304名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:14:44 ID:FRX28XsE
こんな糞高い車意味無いだろw
充電池で走るなんて日本の技術じゃ無理。外国勢の革新技術を待つか
道路に架線でも設置しろよw
305名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:27:46 ID:21uMF3it
外国の技術を待ってたらテスラロードスターも
シボレーボルトも生まれたないな。
306名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:29:14 ID:bM/6XqPd
>>305
日本語でおk
307名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 16:29:46 ID:bfySChic
のんびりしてたら、あっという間にPCのDOS/Vみたいにアメリカに占拠されそうだ。
308名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:03:54 ID:yGe0epM2
EVでは三菱が突出してるので、他社のネガキャンがすごいな・・・
309名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:06:16 ID:ihprCd4i
揮発油税がとれなくなったら充電施設でのチャージに税金かけてくる気がする。
310名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:19:16 ID:wV+Jh7aD
とはいえ肝心の技術は三菱自動車のものでないというのが
311名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:27:37 ID:21uMF3it
>>306
日本の技術革新がなければテスラロードスターも
シボレーボルトも生まれてないってことですよ。
312名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:28:32 ID:UcLPsRi+
ほかのところはやるやるいって計画ばかりで実は何も決まってない。
三菱だけが本当に実行に移せるのがすごい
やっぱ財閥系はバックが違うのかね。
313名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:40:52 ID:bfySChic
テスラ から4ドアEVスポーツ…モデルS 誕生
http://response.jp/issue/2009/0327/article122334_1.html
0-96km/h加速5.6秒、最大航続距離約483km、充電時間45分という性能を実現。
ベース価格は日本円で500万円を切る設定で、2011年に発売される。

三菱車が割引無しだと300万だから、200万差程度でこれだけ違う…
のんびりしてたら、アメリカが追いつき追い越すのは時間の問題…
314名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 17:57:25 ID:aR3OP7P1
>>313
追い越すも何も最初から日本に技術的アドバンテージなんて何にも無いし。
単なるパクリ技術のパズルでしかない。
政治がらみでこんな馬鹿高い値段でも買い手がつくというだけのことでゴーサイン。
どこの国だって愛ミー部程度のものは簡単に作れるだろう。
アメリカは全く新しいものを開発する技術があるしテスラもそれを採用している。
315名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:00:22 ID:Kk/X26Hc
316名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:05:45 ID:nehHnFCA
>>299
ゼロから満タンまでするよーな用途じゃないとも書いたが理解できんかったか。
317名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:08:58 ID:bM/6XqPd
>>311
>日本の技術革新

???
318名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:12:50 ID:21uMF3it
>>314
プッwwww
319名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:13:51 ID:21uMF3it
>>317
リチウムイオン電池は日本の発明だから
日本がいなければテスラロードスターもシボレーボルトも
生まれてないの。
320名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:15:33 ID:zUthhNmu
>>305

北朝鮮の人工衛星モナw
321名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:16:37 ID:HgUvNuPM
【電気自動車】東京−大阪間をワンコイン500円で走る異次元の経済性
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0805/24/news001.html
322名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:18:38 ID:aR3OP7P1
>>318
A123systems でググれ池沼。
323名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:19:49 ID:21uMF3it
>>322
ググる気ありませんwwww
だってその記事読んだことあるもん。
しょせん『危機感を煽る』記事に過ぎない。
324名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:24:58 ID:aR3OP7P1
>>323
だったら黙っとけボンクラ基地外。
325名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:27:19 ID:VbIA/pug
完全電気自動車か
無音過ぎて事故多発な気がする
326名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:32:22 ID:IPy1E+DD
郊外や、ちょっとした田舎で威力を発揮するよね
小さくて静かだし、ガソリンスタンドいらないし

湘南平を駅側から登ってたとき、そんなことを思った
327名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:39:26 ID:wT1DwqAO
>>282
これいじょう電気の出力あがったら
ポルシェのEVなんて700馬力ぐらいのができちゃうじゃん。
完全モンスターだ。おそろしい。
328名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 18:43:11 ID:wT1DwqAO
てかiMiEVもあと二年ぐらいすりゃ
加速でフェラーリ抜くかもなww
329名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:11:30 ID:HgUvNuPM
電気モーターの凄いところは、回転数ゼロからいきなり最大トルクを発揮する点
高回転回さないとトルクが出ない(そのため、発進時はローギアでぶん回しガソリンまき散らす)レシプロエンジンとは
全く違う
330名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 19:20:59 ID:5rOU5ofM
モーターってどのぐらい寿命あるの?
あとバッテリーの寿命も気になるが、
バッテリーは値段高すぎで寿命が来たとしても交換は難しいよな。
331名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:20:27 ID:ArfytgNL
電気自動車がガソリン車に置き換わるとしても、相当な時間が掛かるだろう。
ガソリン、電気、ハイブリッド、燃料電池、様々な方式があって選択肢が増えるのは
いいことだろ。お互いに熾烈な競争すれば、性能は上がり価格は下がる。
332名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:33:46 ID:UcLPsRi+
自動車の売り上げがガソリン車と電気とハイブリッドで
分け合う形になったらら、コストは上がりそうだがね。
333名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:55:35 ID:i28yjJY6
まあ電気税ができてユーザーの払う金は変わらんよ
334名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:56:05 ID:xbTZT1Q5
【自動車】エコカー減税:業界の期待・購入促す“値引き10万円”…HVなど100%免税 [09/03/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237593503/
335名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 20:56:32 ID:wArYO2Nq
三菱グループを総動員して買ったら
相当売れそう。

でも、今は財閥っていう時代じゃないかな。
336名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 21:06:24 ID:5rOU5ofM
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討
経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。
同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm

重量税、取得税に続いて自動車税も安くなったらかなり違うぞ
337名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:33:08 ID:5rOU5ofM
>>333
そんな税金作るぐらいなら最初から減税しないでしょ。
それどころかそんな税金国民や環境団体から猛反発くらうからさすがに無理。
338名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:36:28 ID:X6Q4ShDP
>>333
それって消費税級の大衆課税だってわかってるのか?
339名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 22:47:51 ID:SVmRQHZc
>>333
法目的は違うが,既に存在する。
日本の官僚は,税金を取って権益拡大する能力だけは高い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/電源開発促進税
340名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 23:05:53 ID:ZJC2UB/j
>>308
まったく突出してない件。
341名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 23:08:55 ID:ZJC2UB/j
>>331
ガソリンは残るだろ。
ハイブリッドとガソリンで重量級&ファミリーカーを賄い。
近距離でのお買い物用&通勤用としてEVが割り込んでくる。
そんだけだろ。
342名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 23:50:35 ID:60yuXUUN
>>287
自動販売機に充電設備が付きそうだな
343名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 00:35:37 ID:CSk5IfnP
そのうち超安全ボディーの高級電気自動車とか出るだろうな。
安全性を前面にアピールして売れば高級車は価格のハードルも低いからな。
スポーツカーもいきなりサクっと登場する。
344名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 00:37:29 ID:CSk5IfnP
>>342
法律さえなんとかなれば電気の急速充電の自動販売も可能だろ。
345名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 01:56:43 ID:2f0lHTUR
充電時間が問題なら、バッテリセルを使い捨ての出来る安価なものにしたらいいんじゃないの?
バッテリパックはアルカリ、またはマンガン乾電池でで一回使ったら使い捨て

電池の価格は量産効果で下がるだろうし
下手に2次電池なんか使うのが問題をややこしくするんだな、きっと
346名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 06:11:17 ID:A8BdaWl2
http://www.youtube.com/watch?v=FrDVpm8r2TM&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=MQg1KUHqyZE
市販に一番近いスポーツはやっぱテスラかな。
あんま聞いたことない会社が突然出てきて売る、それが電気自動車。
347名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 06:40:28 ID:A8BdaWl2
http://www.youtube.com/watch?v=CZ4gitSm1Xg&NR=1
予約で900台受注、2010年までにもう2000台販売予定。
5万ドルのセダンやもっと安いやつも売る計画があるとのこと。
やっぱり高価な車から浸透する可能性は高い。
最終的にはトラック以外のすべてのカテゴリで電気自動車は売られるようになる。
348名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 06:42:35 ID:zP138gg2
トラックでも売られるようになるよ
高速道路では無線で充電できるようになる
349名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 07:24:40 ID:i01KIqhk
>>348
トラックも若干売られるとは思うが、主役はあくまでハイブリッドやディーゼルだろうと思う。

Toyota FT-EV Concept @ NAIAS - Car and Driver
http://www.youtube.com/watch?v=6r-fJhGicOo&NR=1
トヨタは航行距離がたったの80キロでやる気がない
というか電気自動車はあくまでも近場の乗り物であってガソリンとはまったくの別物ってしたいんだろうと肌で感じる
なんてったて内燃機関の自動車で世界を代表する会社が電気になるとアドバンテージを失うわけだからな
しかしトヨタも世界中のどのメーカーも例外なく電気には近い将来本腰を入れざるを得ない状況になるだろ。
350名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 07:56:06 ID:Ygq9OWWo
ディーゼル機関はガソリンより効率がいいから電気アシスト付ディーゼルエンジンが主流になりそう。
351名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:06:39 ID:pVW2B7x4
なんだミーブとは・・・
352名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:33:59 ID:JdgPyH99
テレ東で電動スクーター紹介してたけど、
日常生活で自転車代わりに使う足としてはアリだね
車はエコを強調したい役所とか、バスなどの走行距離が把握できる分野以外では無理じゃない?
長距離走れないのは痛いよ
353名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:37:43 ID:LeqxDd9X
車なんて駅の往復とスーパーやホムセン行くだけなんだから
アイミーブの航続距離ですらオーバースペック。
航続距離減らして重量と価格をシェイプアップしてほしいわ
まー遠出に飛行機や特急列車使えない場所なら知らんけど
354名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:05:07 ID:i01KIqhk
>>352
電動スクーターはアリか
やっぱ航行距離が短くてもいいからスクーターは電気と相性いいとは思ってた。
てかフル電動の自転車は値段も安くてすでに流行ってるらしいね。
でも歩道を走れないらしくて警察に捕まるらしいが、
でもナンバーも付いてないし微妙な存在だな。
ヘルメットかぶらなくてもいいし、税金もガソリンかからんし、用途や住んでる場所によっちゃ便利。
355名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:19:30 ID:hpZDkTSI
>>353
まずはお前がシェイプアップしろよw
356名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:30:23 ID:i01KIqhk
http://www.youtube.com/watch?v=mLcg_K6T_og
Chevy Volt - Electric Car - Introduction

GMの電気自動車
電気で65キロの航行距離だしつまらん街乗り自動車だなと思った。
しかも発電のためだけに使われるガソリンエンジン搭載だって。
エネルギー効率も悪いのにしょーもないと思ったが、
よく考えてみると
短距離走行がメインなら充電してりゃガソリン補充なしに毎日使えるわけだ。
いざというときはガソリンによるバックアップがある。
遠出も心配ない。
ガソリンを走行に使わないというコンセプトだが、エネルギ−効率もたまにしか使わないならあまり気にならない。
それに走行を電気に割り切った分、トランスミッションやドライブトレーンを省略して軽量化できる。
エンジンとある程度の大きさのバッテリーがいるから価格は高くなるかも。
あと長距離ドライブメインならエネルギー効率が気になる。
が、街乗りメインで充電設備がない間の解決策として面白いと思う。
GMだから将来どうなるかわからんが。
357名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:44:17 ID:bDioj8lU
>>356
これこそ軽自動車でやるべきことだよな。
358名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 09:52:40 ID:LeqxDd9X
>>355 っ[鏡]
>>356 そこまで割り切るならガソリンじゃなくてもいい気がするがなあ
日本ならLPGスタンドも結構あるんだしガスタービンなら重量比良くないかな
359名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:03:56 ID:i01KIqhk
ボディーが軽量ならバッテリーは小さくてもかなり走りそうだし安くなるけど、
あまりに簡略化しすぎると安全性が問題にはなってくるが、
でもバイクに比べりゃ安全とも言えるけどね。
でも低容量で軽量激安のタイプも売られるようになるでしょ。
今後高齢化で社会的要望もあるでしょ。安くて雨風しのげる買い物車みたいなやつ。
360名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:10:02 ID:LeqxDd9X
安全安全言うけど車内だけ安全でブクブク太った車はどうも気持ち悪い
どうせ幹線道路に乗る機会なんかほとんどないから軽量な車がいいな
値段は多少高くてもいいんだが
361名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:22:37 ID:i01KIqhk
>>358
>>356はもともといろんなものと組み合わせは念頭にあるらしいからな。
どれが効率いいのかわからんけど
http://www.youtube.com/watch?v=dVk_j7dqcCY&NR=1
クリーンディーゼル、天然ガス、燃料電池


いろいろあるけど最終的にはやっぱ発電所で発電した電気使う純粋な電気自動車が一番効率はいいんだろうな。
エンジンやハイブリッドは価格低下は限界かそれに近い状態だけど、
EVは構造として一番シンプルだからバッテリー次第で劇的に安くなる可能性もあるわけで。

航行距離の問題も、急速充電が25分で80%だから130kmぐらい走るんだろ。
急速充電10分で50km走ればかなり使える。
あとは充電設備だがその気になりゃすぐだと思う。
362名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:26:44 ID:L2QNsUvw
363名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:33:31 ID:i01KIqhk
激安小型EVってはむしろ実用化が楽だろうな。
アイミーブはある程度普通乗用車に近づけようとしてるから苦労してるわけで。
自動車でも軽と3ナンバー車とかだと安全性は桁違いだからな。
おれは国道ぐらいは普通に走れる軽ぐらいの大きさがいいかな。
だからアイミーブのコンセプトは俺にはちょうどいい。
364名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:42:13 ID:OETRpJ/t
GMのやり方は技術が伴えばうまくいくかもしれない。
効率云々は、一定回転数、一定負荷の条件で効率に的を絞ればかなりいいところまで行く。
365名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:46:28 ID:LeqxDd9X
>>362
今は何だか周りに踏みつぶされまいとして
どんどんブクブクでかい車が量産される傾向にあるが
この流れはさすがに時代に逆行してると思う。非効率だしね

軽のサイズでステータスになりうる車が出てきてからが勝負だろうな
今後2年くらいアイミーブ買う奴はすげーって思われるけど
放っておくとまたブクブク太い車が出るだけで元の木阿弥

政策レベルで、全車両をコンパクトにまとめて全体に減速
車間つめても大丈夫なように各種センサー完備(その分高くなるが金持ちなら買う)
法定速度40km/hにして、全長や全幅などでの課税を大幅に増やす
大型車は特別な許可制にすれば
さらに移動にかかる環境負荷は減らせる

EVはストップアンドゴーは得意だが高速巡航は苦手だから
この方向なら余計マッチするんじゃないかな
366名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 10:52:04 ID:LeqxDd9X
家電は小型高効率が良いものとされて
大きくて鈍重なものより小型なものが高いのがあたりまえになってるけど
車が家電化するとかいってるこのご時世
車も軽薄短小が良いものとされる時代は近いんじゃないかなぁ
10年20年じゃ無理だろうけどそのうち政策レベルでそういうのが来てもおかしくない

高効率が付加価値でステータスになりうるなら
別に3ナンバーサイズ(笑)より高い金出しても良いしね
もちろんそれに乗っても危なくないよう
幹線道路30〜40km/h、市街地15〜20km/h制限は必須。
このくらいの速度帯なら非接触給電も視野に入る。
極端だけど色々なものをバランスして考えるとこういうのも案外いいもんじゃないかな。

小型で街乗り車、というキーワードを出すと
すぐに激安に結びつけたくなる奴の思考回路は古いと断じておこう
367名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:06:57 ID:i01KIqhk
>>366
現状にあてはめて考えるかどうかの違いであって、
小型軽量でなおかつ安全ならそれにこしたことはないとみんな思ってる。
368名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 11:17:44 ID:xg4vyp3I
名前変えないと売れないよ
369名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 12:18:18 ID:i01KIqhk
100 MPG Toyota Prius Plug-In : Exclusive Interview
http://www.youtube.com/watch?v=VGWC7LQyrs8&feature=related
トヨタのプラグインハイブリッドも電気だけである程度走るんだな。
知らんかった。買い物ぐらい余裕じゃん。
370名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 21:11:44 ID:tYsg1jfV
トヨタのプラグインハイブリッドのプリウスは30マイルだから50キロぐらい走るってビデオで言ってるが、
そんなに走るとは知らんかった。
電気をちょっと補充して多少のガソリンを浮かせる程度かと思ったが。
車重はEVと比較して重いから、効率は悪いんだろうけど、
安い夜間電力でその辺を走り回る分にはかなり経済的だと思う。
アメリカでも電気のエネスタンド作るぐらいのことは簡単だと思うが、
なんせ広いから日本よりこういうプラグインハイブリッドの需要は高いだろ。
アイミーブも値段高いから、それにプラグインのプリウスが実質30kmぐらいでも走ったらかなり使い物になりそう。
普段もっと長距離乗る場合はアイミーブの方が経済的だろうし、
普段のどれだけ乗るのか、ガソリンの補助があったほうがいいかどうか(充電設備の普及具合にもよるが)、難しい選択だな。
シボレーのボルトはもうちょっと航行距離が長いし、
まだ売り出してもないのにすでに悩み始めた。
371名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 22:29:35 ID:cbnWnE1X
>>370
長距離乗るのなら充電インフラが充実するまでは
ガソリン使うしかないだろ。
通勤に使うならEVでいいかもな
372名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:10:27 ID:tYsg1jfV
プラグインハイブリッドを自分で作る人々(2006年)
http://www.youtube.com/watch?v=U2sNxWzZZi0

「ガロン当たりガソリンは3ドル、電気は70セントで済むのに
やらない理由はない」
とプリウスを自分でプラグインにする人々。
2006時点でもうこんな事してるんだな。
「自分でできるのに、自動車会社にできないわけはない」だって。たしかに。
トヨタも急激なEV化には躊躇するところもあるだろうから、
製品版のプラグインハイブリッドもバッテリー容量が中途半端なものになる可能性があるがどうなってんだろ。
ある程度電気だけで走るってことでEVよりプラグインの方に興味が出てきたが、
プラグインが多くなると充電設備の要望が高まって、設備が増えれば
さらにそれがEV普及につながるわけだからプラグインはその橋渡しとして意味が大きい。

非プラグインをプラグインにする人はそんなに多くないだろうけど、
プラグインを容量の大きいものに改造するひとは多いだろうな。難易度が低そうだし、バッテリーの値段が下がればなおさら。
社会的要望が出てきてメーカーが容量アップに対応する必要に迫られる可能性もあるだろう。
373名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:14:14 ID:vlfp72pb
>>372
素人の工作と工業製品を同じレベルで語るな。
そこにはなかなか超えられない安全性の壁がある。
374名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:22:55 ID:bDioj8lU
リチウムイオン電池の発火の問題が解決されてなかったから
プラグインハイブリッドは見送られ続けた。
375名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:25:55 ID:tYsg1jfV
プラグインの容量が序々にアップしていって、
設備が整えば最終的にエンジンが外れてモーターだけに
充電設備の普及が進まなかったらそういう進化のしかたもかんがえられるな。
というか間違いなくそういう進化の仕方をする。

ホンダのハイブリッドはトヨタとあんまり違わないと思っていたが、
おそらくホンダの方はプラグインはできないんだよねぇ?
となると差があるな。。
376名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:26:30 ID:vlfp72pb
>>374
ちなみにプリウスはニッ水な。
377名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:28:32 ID:T5lpCrxA
>>373
そう言っておかないと、今のメーカーなんかあっさり潰れることが分かってしまうからなぁw
378名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:41:32 ID:tYsg1jfV
>>373
安全に改造できるキットとか売り出されるかもよ。
田宮模型とかから
379名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:52:10 ID:x+ggBDLH
>>372
自由主義国家はいいよな。新しい発明が生まれるわけだ。
日本みたいな完全規制国家では、巨大資本以外は新しいことがまず不可能だしなあ。
380名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:53:47 ID:bDioj8lU
>>379
彼らが使っているリチウムイオン電池は日本の発明品ですよ。
381名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 23:58:13 ID:T5lpCrxA
アメリカは、数年前からEV車はできていたが、
既存車メーカー、ガソリン産業、その利権にずぶずぶだったブッシュのおかげで、
表舞台に立つことはできなかった。

オバマのグリーン化政策で、逆に表舞台に出るようになったわけだ。
おかげで車メーカーはごらんの通りの有様なのだがw

バッテリーについては、GPSのように軍用として開発された技術を転用する動きがある。
これをされたら、日本メーカーの研究費なんて目じゃない罠…
382名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:06:52 ID:6uXZxDD9
アメリカの軍用のバッテリーにも日本の電池が使われてるよ。
技術は軍事じゃ持続できない。それは今回軍需産業に
深く関わっていたGMの凋落を見ればわかる。
383名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:09:33 ID:GuZCNfr8
>>380
それを自由に使えるかどうかが違う。

日本は合法的にモデムすら使えなかった国だし、戦車にまで方向指示器がある国。
セグウェイとかも駄目なんだろ。

日本で新しいものが使えるようになるためには、外国で広く普及した後、
大資本が役人に認めさせなければ不可能。
384名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:10:53 ID:6uXZxDD9
>>383
自由に使うってことの意味がわからない。
今でもリチウムイオン電池の技術革新のほとんどは日本から生まれてるし、
世界のリチウムイオン電池の大部分は日本製だ。
385名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:11:24 ID:GuZCNfr8
>>384
日本では役人の許可がないと道路で走れないだろ。
386名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:11:40 ID:6uXZxDD9
それに、そんなこといったらハイブリッド自動車自体
日本で発明されてなかったんじゃないの?
387名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:13:42 ID:GuZCNfr8
>>386
巨大資本であれば,役人に対抗できるだけの資金力・政治力はある。

普通の個人がぱっと新しいものを改造したりして作っても,
日本国内では合法的に使えない。
388名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:15:39 ID:+18E7V5Z
ガソリンを使わない自動車というだけで、珍し物好きの血が騒ぐ
389名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:26:43 ID:a00QFeK+
自動車ともなると世界中で転用できるように厳しい基準を作って生産しているけど、
日本の、しかも本州にいる限りオーバースペックな部分も確かにある。

機能だけなら素人工作のほうが上でもおかしくねーと思うよ。
自動車に使い得るスペックなのに、○ヨタ基準が厳しすぎるんで自動車用で使うな、
名乗るな、目をつけられるとうるさいからって部品はかなりある。

たとえば新しい充電モジュールが出ても、企業が試験を完了する前に、手に入れさえすれば
素人のほうがとっとと使っちまうだろうし。手に入りさえすればね。
390名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:35:41 ID:+18E7V5Z
自作PCと似たようなもんか
391名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 00:49:57 ID:gKzEA1Bt
行政でいえば税制は積極的だし、ガソリン車はEVメーカーからガソリンは諸悪の根源だと煽られるし、
実際EVを目の当たりにすれば、ガソリン車がゴミのように見えるし、
トヨタとかわりとムキになるメーカーだと思うからそれが逆にいい方向になるかもな
EVじゃなくても少なくともプラグインで電力走行の面で新車と販売後の両面でいろいろ対応するしかなくだろね。
だってそうしないと数年で「古臭いメーカー」になってしまうし、新興メーカーが逆にどんどん力をつけてしまうのはわかりきってるし。
なんせ環境問題が絡んでるからね。もうざるを得ないってことなんだよね。どんな言い訳もきかない。
誰にも止められないもう止まらないw
392名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 01:07:16 ID:a00QFeK+
そういいながら電気自動車はもう2回も失敗してんだよ。
今回は過去より規模も大きいし実現したいところだが。
393名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 02:00:52 ID:gKzEA1Bt
>>364
トヨタのプラグインハイブリッドのEV走行モードでも、
充電レベルが下がっても、
一定速度域ならガソリンで発電してEV走行するらしい。
つまり低速ならガソリン発電でEV走行の方が効率がいいみたいだな。
GMのVoltのコンセプトは思ったより現実的かもな。

プラグインスレでもうちょっと勉強します。
394名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 02:21:32 ID:gKzEA1Bt
「カリフォルニア州の排ガス規制強化は、日本車も壊滅させる」
http://eco.nikkei.co.jp/column/eco-car/article.aspx?id=MMECc7000001022009

エコカーの普及も行政次第ってところもあるね。
395名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 05:56:02 ID:HsX3AjGW


Killing the Electric Car - USA
http://www.youtube.com/watch?v=_AU3_2IT8k8&NR=1
電気自動車を巡る陰謀、シュレッダーにかけられた幻の車「EV1」
160km走るトヨタGMの13年前のフル電動RAV4
デトロイト、ワシントン糞喰らえ - 自作で電気自動車



10年以上前から業界の抵抗ってのはあったんだなぁ。
GMはもう税金投入する価値ないな。
オバマはカリフォルニアの厳しい排ガス規制を支持してるから風向きはいいね。
アイミーブにはがんばってほしいね。
トヨタは・・・・・まあプラグインハイブリッドでそこそこの物出せば許してやるが、
航行距離が中途半端な物だったら文句言いに行こ。

http://www.youtube.com/watch?v=xb9ypkc9Uvs&NR=1
カナダの露骨な反EV行政
396名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 06:10:15 ID:CSB3c4Zg
とりあえずさ・・・逆ハイブリットで

発電用ガソリンエンジンorディーゼルでさ+ハイブリット用腹下バッテリーでよくね?
平行開発出来るじゃん?
397名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 06:25:51 ID:xOuYcWge
>>354
中国で走っているバイクはほとんど電動
398名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 07:48:47 ID:49a8ZXqY
>>385
何処の国でも専門機関の許可が必要。
399名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:10:12 ID:HsX3AjGW
燃料電池は石油業界と自動車業界が気休めにやってるものらしい。
永遠に使い物にならんらしいなw
きな臭いとは思ってたが。
400名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:13:38 ID:NWMStWle
>>399
既に実用化されてるけど。安価に量産化する為の課題解決だけ。
401名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:25:49 ID:Y2WBTfaQ
三菱の起死回生になるかもな
402名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:25:56 ID:wg97hE0a
>>397
>中国で走っている
大気汚染を防止するために国家が本腰入れてるからな。
要はどれだけ国家が気合いを入れるかの違いだ。
403名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:30:38 ID:HsX3AjGW
燃料電池は、
耐久性、安全性、低温、燃費、価格、
問題山積み

永遠に使われる事はないw
404名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:39:10 ID:HsX3AjGW
燃料電池は、
さらに書き加えると車両が一億円w
水素スタンドには莫大な費用がw
さらにガソリンよりエネルギー効率が悪いw

使う理由がないので永遠に利用されることのないシステムw
405名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:44:08 ID:QLm9o32e
399 :名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 08:10:12 ID:HsX3AjGW
燃料電池は石油業界と自動車業界が気休めにやってるものらしい。
永遠に使い物にならんらしいなw
きな臭いとは思ってたが。
403 :名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:30:38 ID:HsX3AjGW
燃料電池は、
耐久性、安全性、低温、燃費、価格、
問題山積み

永遠に使われる事はないw

404 :名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 09:39:10 ID:HsX3AjGW
燃料電池は、
さらに書き加えると車両が一億円w
水素スタンドには莫大な費用がw
さらにガソリンよりエネルギー効率が悪いw

使う理由がないので永遠に利用されることのないシステムw
406名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:34:20 ID:dSel0iL5
ハイブリッドカーの電磁波は身体に悪い影響が出る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239066883/l50


407名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:35:31 ID:Gfs/EpnJ
誰が今更燃料電池みたいな中途半端な物使うんだよ
408名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:42:13 ID:x5KIlWv0
東京ガスや大阪ガスが商品化してる発電システムは燃料電池の一種じゃないのか?
409名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:43:19 ID:HsX3AjGW

WHO KILLED THE ELECTRIC CAR?
直訳すると、「誰が電気自動車を殺したのか?」
http://ockitchen.seesaa.net/article/20655184.html

全十話 の 第一話
http://www.youtube.com/watch?v=mA2u_KbCs6A&feature=related
GMの電気自動車EV1が闇に葬り去られたのはなぜか。
ヨヨタ、ニッタン、ポンダも同罪か。
見始めると止まらない面白さ
410名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:46:41 ID:gtaP5Nzq
ただ、いずれにせよEV-1の鉛蓄電池では
ガソリン車と競争できる電気自動車は作れないからね。
411名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:49:09 ID:rP9ZtkRe
タイヤロケットは標準?

ミツブシあえて買う理由が見つからない。
412名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 10:52:39 ID:f/mayQ8f
5倍象さんとは凄いな、自動車各社大低迷の中、三菱の頑張りに期待。
直噴以来の新技術だ、流石のコングロマリット企業の実力を見せつけてる。
三菱は地味だがいい車作るよ、知り合いが昔ギャランでコンクリート壁に突っ込んだ、
時速60q程度だったが翌日には普通に出勤して同僚が吃驚してたそうだ。
「おまえ、大丈夫?」ってw
413名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:26:20 ID:YC0NQrgm
>>408
燃料電池というのは水素を酸素と反応させて直接電気を取り出す方式の名前
燃やして発電するやつは関係ないよ
っても、そろそろ燃料電池型のも発売するらしいけどクソ高いなw
414名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:29:05 ID:DLrAEy0j
>>379
具体的に何が規制されていて、何を作るのに問題があるんだい?
415名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:35:40 ID:Mc0plk7N
ハイブリッドカーの電磁波は身体に悪い影響が出る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239066883/
416名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:46:43 ID:u/2YO1NY
  /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < はいはい電磁波電磁波
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
417名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 11:57:24 ID:9TqQ6hCg
パワーあんのか?
急な山道大丈夫なの?
パワーないなら意味ないな
418名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:06:07 ID:dPZfKhEA
燃料電池は問題が満載!
耐久性、安全性、低温、
ガソリンと比較してエネルギー効率が三分の一
埋蔵量が少ない
車両が一億円
水素スタンドには莫大な費用が
さらにガソリンよりエネルギー効率が悪い
電気、プラグインハイブリッドに性能で凌駕され永遠に追い越せない。

燃料電池は
まったく役に立たないシステム
使う理由がないw
419名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 12:11:15 ID:YC0NQrgm
燃料電池自体はいい技術だから、そんな貶すものではないんだけどねぇ
バッテリーの進歩が早すぎたね
420名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 13:25:37 ID:0ERzKcEu
やっと出たと思ったら法人向けかよ
やっぱり三菱だめだな
トヨタとホンダにすぐ追いつかれるだけじゃん
421名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 14:33:45 ID:sXCFFwvS
法人向けなら今までのリース販売となんら変わらん。
んなことすでにトヨタ日産は10年まえにやってる事。
所詮三菱だって事。
422名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 15:26:38 ID:IXjNKGTW
>>408
そうだよ。燃料電池だよ。
ガス会社は天然ガスから取り出した水素を使った燃料電池に力を入れている。
423名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 15:45:52 ID:dPZfKhEA
燃料電池車は燃料が「0円」だとして、
素晴らしいことに元が取れるまで100年かかる
しかももっと以前に車が壊れる(笑)
424名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 16:41:15 ID:fkV3wNmG
>>417
トルクがたんまりあります
425名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:11:13 ID:4zJiO7hS
>>406
また電磁波のネガキャンかw
どの業界かしらないが
携帯電話、IHクッキングヒーター、ハイブリットカーなど
けなすものが多くて大変だなw


電気を使うものからは、すべて電磁波がでるんだから
そんなに、電磁波を避けたいなら無人島で自給自足すればいいw
426名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:09:00 ID:+18E7V5Z
>>406
ハイブリッドごときの電磁波が怖いなら
新幹線はおろか、山手線にも乗れないな

シベリアにでも移住するといいよ
427名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 21:24:45 ID:xifygjm3
>>714
というか化石燃料自動車の方が遅すぎるんだよねぇ
コレ見せられちゃうと恥ずかしくてもうポルシェもフェラーリも乗ってられなくなる
化石燃料車は俺の乗ってる車も含め、もう現時点でゴミといっていい。
http://www.youtube.com/watch?v=JKBVEDJYnro
さらに
ノースダコタの風力発電でアメリカの三分の一の電力が賄える。
そのあとのソーラーパネル設備の出力は大型の火力発電所に匹敵する。
428名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:04:35 ID:cLOy1VrI
>377
ラジコンヘリの世界じゃ
発煙・発火上等 それはテメー等の使いかたい問題があるんじゃゴルァ!
と言うスタンスの台湾メーカーに席巻されてしまったな…

日本勢がリポの安全性云々で躊躇している間に…
今頃、ようやくリポに本腰を入れだしてきたけど…
429名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:07:05 ID:xifygjm3
ガソリン車はまずトルクが細い。
だから加速がバカみたいに遅い。
さらにガソリン車はガチャガチャとくだらない音がする。
性能が低いくせに定期メンテに手間と金がかかり、バカみたいに油まみれになる。
化石燃料自動車はすでに無価値に近い。
フェラーリはタダでも引き取ってもらえず、それどころか処分に金がかかるだろう。
ボルボが安全性をアピールしていたらJAROから苦情が来るようになる。

http://en.wikipedia.org/wiki/Toyota_RAV4_EV
http://www.youtube.com/watch?v=8Q0pjyJyGbI&feature=related
電気で走り、あまりに耐久性が高すぎてw トヨタが2003年アメリカで売るのをやめたRAV4EV
ニッケル水素で航行距離は160キロメートル。電池寿命は16万キロ走行程度だと実証済み。
ベアリングぐらいしか壊れない。
回生システムのお陰でブレーキは廃車まで整備が必要ないほど。

リチウムイオンが高いからニッケル水素でも十分走るし、安けりゃニッ水でいいががな。
いまなら確かバッテリーが100万円ぐらいだったと思う。
430名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 23:17:15 ID:luJGKMFj
あのクーペみたいなやつがいいのに・・・
431名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:47:03 ID:ZARIobNV
電気自動車談義
http://www.youtube.com/watch?v=7UmrwoInkvQ&feature=related
RAV4EVはアメリカで420万円の価格で発売され、2003年販売が中止されたが、
その後も需要は高く、中古にプレミアが付き、新車より高い600万円前後で取引されている。
10年前、ニッケル水素で、最高速度時速130km、電気代2〜3ドルで当時すでに160kmの走行が可能だった。
432名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:52:08 ID:yeaGSfjL
電気で走るものの代表が、新幹線
確かに速い
433名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:21:16 ID:Ibr7rTOs
GMは支援対象外 環境車開発の低利融資制度
【ワシントン=共同】電気自動車など環境対応車の開発を支援する米政府の低利融資制度で、経営危機の自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーは現時点では対象外と判断された、とワシントン・ポスト紙(電子版)が7日報じた。
両社は、1―2カ月間で債務圧縮や資本提携交渉などを完了させないと、政府から受けた緊急融資が打ち切られ、経営破綻に追い込まれる可能性が強い。このため事業存続が前提となる低利融資制度を適用できないと判断されたという。
ただGM側は「否定ではない」として、緊急融資の条件を満たせば、低利融資も受けられるとの見方をしているという。
434名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 06:59:58 ID:1f389ky8
エアコンつけたまま200kmくらい余裕で走れるようにしてから個人向けは発売しろよな

現時点では欠陥品と同じだろ
435名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 16:03:45 ID:CKujTuaE
三菱はほっとくとターボ付ガソリン発電機搭載電気自動車とか実験で作りそうだから困る
436名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 16:20:22 ID:F/LucKMR
>>435
GMはその線で商品化する計画を進めているし、どこのメーカーも検討orテストしているはず。
ターボを利用して効率上げることも可能なんだから、実験して何が悪い。
437名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 19:56:16 ID:VRwKU5xz
>>245
マツダのRXの独特のサウンドとパワーに乗りたい人はやっぱ乗るし
ホンダのVTEC高回転エンジンの(ry、スバルボクサーの(ry、
コルベットのV8に(ry、フェラーリの甲高さに(ry、スーパーセb(ry
何よりカチッっとかゴクッっとか変速する楽しみが無いしね
油断してエンストする楽しみもw
スポーツカーやスペシャリティカーではエンジン引退は早々無いよ
438名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:17:42 ID:VRwKU5xz
>>340
乗ってみろ、実に快速快適だったぞ
答えは簡単なんだ、ただ答えを見つけるのがとても難しい、これまでのEVと比べてそう思った
各自動車メーカーが本腰入れて電気自動車を開発してきたら、
低排気量・商用車:モーター、中〜大排気量:エンジンになると思う
もっともバッテリーやモーターの革新的技術の発見と実用化のスピードが旧態以前ならだけどね
>>346
サーキットでのゼロヨンだけならそれでおk
>>365
ビートが・・ビートが欲しいです・・・今のロードスターやシビックじゃなくてorz
>>412
今のギャランも地味にいい車だよ、走ってるの見たら振り返るくらい売れてないけどw
格好も中身もスルメの様な味があっていい車だったな
>>406
家電に囲まれてPCのディスプレイに向かって何を今更w
439名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:41:59 ID:KNEdaZnQ
>>436
他社が何年も前にハイブリッド作る時点で、電気とエンジンのバランスを考える。
そのとき電気がそんなに効率良ければ、とっくの昔にそうしてるわな。
GMのEフレックスはハイブリッドからの劣化。
ハイブリッドと比較してトランスミッションとかがない分車重が軽いぐらいしか長所がない。
440名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:45:19 ID:vdaZSvFo
>>435
エクリプスE-BOOST
441名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:47:53 ID:xb9tqsbk
>>438
フォルティスラリーアートに乗ってるんだけれど
ソコソコ良い車だから、長く乗りたいな
442名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 08:38:13 ID:ql20PTbL
>>439
Eフレックスの一番の長所はエンジンが単機能(一定回転数一定トルク)で
効率だけに焦点を当てればいいこと、じゃないのかな。
プリウスだって、モーターの補助が有ればこそあんな車用として非力なエンジン載せられている。
モーターやバッテリ、制御装置の性能が上っているから、バランスを見直す会社があってもおかしくない。
443名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 10:21:42 ID:3iAVm/bi
ボルトのEフレックスのガソリン充電時の燃費は
ガロン当たり50マイル
プリウスの半分。
現時点でもう時代遅れのレベルなんで、発売すらも微妙だが、
GMはどうせ民事再生法適用すんだろ
444名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 21:33:34 ID:miI7z8gv
> プリウスの半分。
どこがだよw
同じじゃねえかw
445名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 00:34:48 ID:byNNqv4a
>>437
ガソリンスポーツカーがなくなるわけはないけども、
今は運動性能が重視されて価格のハードルが低いってことでテスラみたいな高額スポーツカーが注目されてる。
でもEV化で恩恵を受けるのは安全性と静粛性と圧倒的トルクで高級車だと思うね。
今は規模のでかい自動車会社がまだ本腰じゃないからまだ出て来てないけど、EVで高級車作ったらかなりのものになると思う。
トヨタが本気でEV高級車つくったらホンマ異次元だろうな。
800万円以上ぐらいのEV高級車はどっかがはじめれば一気に広まる。
あとミニバンもEV化の恩恵はでかいね。
これは静粛性とトルク感によるところも大きいが、EV化による低重心化で走りが劇的に安定するだろう。
値段安めの高級車やミニバンはまだ価格の壁が高いから、お目見えするまでにはまだもうちょっと時間がかかるね。
446名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:40:19 ID:2FBpAcuS
>>445
ガソリン車は大パワーのための大排気量化や、振動低減のため多気筒化など
いわゆる「高級な乗り心地」のために大型化する方向へ進化したわけなんだけど
EVのモーターは小型であっても最初からそれらの特性を持っている。

だからEVでは大型化は高級車の必須条件ではないんだとかナントカで
アイミーブはナリは小さくても「ちいさな高級車」とか言っているらしい。
なかなか値段が下がらないことのいいわけかもしれんけど。
447名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:43:36 ID:fltUNi04
20年後ぐらいにはガソリン車と電気自動車が逆転してそうだな
フェラーリも電気になってんのかなw
448名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:51:30 ID:ukbvX7BE
ディーゼル機関車が電車に置き換わったように
トルクも馬力も、レシプロじゃ電気には敵わない
449名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:57:08 ID:byNNqv4a
>>446だからEVでは大型化は高級車の必須条件ではないんだとかナントカで

それはどうだろう
ロングホイールベース→乗り心地、安定性
断熱、(いくらEVが静かといえどロードノイズや風きり音や外部の騒音はあるので)遮音、そして装備、
ハイパワーで長い航行距離を達成する、さらにAV機器の電力を支えるのに十分なバッテリーサイズ
それに安全性
どう考えても高級車は電気化しても大型化は必須だな。

まー高級なんて主観的なものだから実際アイミーブ値段高いし従来と比較すればよく走るし高級と呼ぶのは勝手だ。
だけど大型EV高級車が出ないなんてのはまったくありえない。

アイミーブも楽しみだし、
でもEV高級車ってのも早く見てみたい。
EVミニバンやEVワゴンも乗ってみたいな。
EVスポーツワゴンとかかなり期待。
450名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 02:17:11 ID:byNNqv4a
>>447
スペック的な運動性能の高いフェラーリみたいな車はいちばんEVにやられやすい。
1000万円のテスラもフルカーボンで近い性能がもう出てるから、近い将来性能のバッテリー出力の向上で追いつかれたらフェラーリは乗る意味がない。
ポルシェとかのハンドリングの高い高出力スポーツも時間の問題。eRUFとかもうすでにあるし。
アウディーやBMW、ベンツとかいった高級スポーツ路線は新興EVメーカーに対してまだアドバンテージがあるが、
価格のハードルが低いのでホントは一番簡単にできる、既存大手メーカーがその気になればいつでも価格上昇なくEV化できる。
普通乗用車で航行距離が十分でってなるとコレのほうが安くできないから実は難しいんだよね。
だからEVの普及は高額な車、航行距離が短くてもなんとかなる街乗り電動スクーター、数的需要の高い普通車
どれもそれぞれ普及する理由があるが、情勢見てると電動バイクと補助金のある普通乗用車が先か。
でもEV高級車は火が付けば一気にくる。
451名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 02:43:36 ID:byNNqv4a
EVは環境に易しく経済的だが、性能は低いと認識してる人が多いが、
それを変えるのが高級EV、高級スポーツEVだ。
それらが世に出ればEVがあらゆる面で燃料車の上を行っているという事を世間が知ってしまう。
大手自動車メーカーはその急激な変化を恐れているんだろう。
大手メーカーが高級EVの開発に乗り気じゃないのも理解できる。
452名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 05:37:14 ID:JBKlSicm
明治から小泉政権以前までは、日本は自由社会主義で成功してきた。
それを小泉はブチ壊した。特殊法人を大量に作り、国民負担を激増させた。
現在、日本で自動車が売れないのは、そのせいだ。
大都市では自動車を道路に駐車して、少しの時間でも買い物や商用とかできない。
自動車を道路に駐車して、自動車を離れると、警察の天下り特殊法人によって、
直ちに駐車違反のシ−ルが張られる。自動車使えません!!!
駐車違反シ−ル張るのは公務員の警察がやれ!


453名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 08:15:12 ID:TWEH9a3M
>>449

トヨタもホンダも高級車は燃料電池でというプラン。
454名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 09:02:13 ID:K/vTmbna
車の燃料電池はもうゲームセット済み。EVにはどうやってもコストで太刀打ちできないし
何より、誰もスタンド作る気がない。燃料補給するとこなきゃ車だけ売ったってどうしようもない。
455名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 09:39:14 ID:sdnZnABG
>>453
本当にそう思ってるなら失敗する
高級車は売れる台数が少ない
インフラは台数に比例して強化される
安い燃料電池車も出して台数を稼ぐならまだしも
高級車だけに絞るなら絶対にこける
456名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 10:06:54 ID:g/KRbB/s
トヨタはでかいだけあって全方位だろう。
2012年には電気自動車の販売予定だし、電池専用部署を立ち上げて将来の電池開発も進めている。
既存エンジン、HV、FCの開発も着実に進めている。
457名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 12:01:59 ID:fltUNi04
後出しじゃんけんの方が有利だよな
458名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 12:17:23 ID:hL+dgCSa
>>439
ポルシェティーガー並みのハイブリッド技術だなwwww
459名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:23:59 ID:FcjrJ+qL
ジュネーブショー2009速報/三菱iMiEV SPORTS AIR/MITUBISHI iMiEV SPORTS AIR
http://www.youtube.com/watch?v=ahKPsbYc-1k&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=e-acP1AQEsw&NR=1
460名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 13:57:52 ID:VhEgpIWK
どこで充電すんの? 設備も1億ぐらいで買わないと駄目か?

社用車で出先で充電切れしたらスタンドとかあるのか?
461名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 14:03:06 ID:FFW4cWV9
>>460
最悪、家庭用電源でも可能みたいだが。
燃料電池車なんかと違って、電気の場合はすでにガソリンどころではない
濃密なインフラが整備されているのが利点だな。
462名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 14:37:58 ID:FcjrJ+qL
エコカーの補助金やグリーン税制もいいが、
エネスタンドも作ってくれないとだめだな。
電気自動車の方がまだ大々的には売り出されてないからまだいいが。
トヨタのプラグインとか発売されれば序々に普及しはじめるんじゃないかな。
463名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 14:55:44 ID:xE++6aUL
少なくとも自宅車庫で充電可能な人でないとね。
464名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 17:14:47 ID:Bli5Q+8q
この車のターゲットって地方都市で日に20kmぐらいしかのらない主婦層だから
数台ある車を電気自動車でもいいかと思わせれば三菱の勝ち。
465名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 17:33:37 ID:Iyr+GgUy
関係者にしか売れないな。
466名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 17:50:41 ID:IvAfgUgH
>>460
ローソン。

ローソンがフィールドカウンセラー用車両として導入発表済。
合わせてローソン店頭に急速充電設備を整備。
467名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 18:23:44 ID:PKseCp+4
高速道路が1000円、政権交代で民主党が与党になると高速道路は只、電気自動車を買って補助金もらって、都庁やイオンで充電すれば電気代も只、やっと日本も住みやすくなってきた。100年に一度の大不況万歳
468名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 19:43:40 ID:2o/IVr9i
>>467
中国様への政権移譲により、旧日本国民には重税が課せられ、実質奴隷化されることになるだろう。
469名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 19:47:51 ID:nyU7EH5N
>>468
うるせえボケ
470名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 02:46:56 ID:lsST1gMo
5分の充電で40キロ、10分では60キロの走行が可能だそうだから、
航行距離よりも急速充電器の設置が課題。
急速充電器があれば自宅に充電設備がなくても問題なし。
471名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 03:44:13 ID:fh1UPUlt
まずは法人向けに売って、インフラが整いだしてから一般向けというのは
悪くない戦略だね。

ただ値段が思ったほど下がらなそうなのと、生産能力がイマイチなのが
どうでるか。つか、生産能力が低いからコストが下がらないのか。
472名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 04:09:11 ID:lsST1gMo
次世代電気自動車納車式
http://www.youtube.com/watch?v=zEaPr8ykwaA&feature=related
大阪が積極的なんだな。
ハシモトチジは電気に理解があるぞ。
473名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 07:01:51 ID:KkEwyNgm
>>471
小型大容量の高性能モーターやバッテリーの生産に各種レアメタル必須だしね
埋蔵量だとか供給量の関係もあるから下手にプラットフォームを大型化or増設不可
トヨタみたくじゃあるまいし強気に出れんね
474名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 18:47:03 ID:FJjHRHx4
>>451
劣るのは航続距離と充電だけでは
モーターは起動の瞬間から最大トルク出すし変速機も不要
電気アイも加速はものすごいみたいだが。

だが自動車エンジンとミッションとガソリンを引けばタイヤ付きの鉄箱。
そこにモーター買ってきて付ければ車になるのなら、自動車メーカーはPC組み立て屋と同じになる。
デカいメーカーほど電気へのシフトは躊躇するわな
475名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:10:24 ID:5Kp1r7DT
トヨタもすぐに電気自動車に参入するよ。
476名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:21:31 ID:HtfQr5Vb
>>474
変速ギアはついてると思うが、アイでも。
起動最大電流なんてバッテリーとか電装系に負担になる。そのための装置類もあるだろうと。
普通の産業機器のモーターでもついてるし、そんなバカな使い方はしない。
477名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:25:15 ID:xh8tn602
いつの時代も最新技術についていけないゴリラみたいな人間はいる
478名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:27:46 ID:HtfQr5Vb
まあそれに減速時のエネルギー回収を考えると単純な話じゃないよ。
パソコンと同一に考えるのもな。バッテリーとかモーターとかは車メーカーで囲い込んでるよ。
結局系列内でやることになる。

>>475
ある程度の数は市販してたし参入は容易だよ。
479名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:29:33 ID:V4kCJWmJ
なんかEV以外の新車の噂がなくなったな。
この会社、実はスバルの次くらいにヤバいのでは?
480名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:40:36 ID:w3TuMe/3
アイミーブに変速機はついてないだろ
481名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:47:21 ID:HtfQr5Vb
モーターから車輪までの間にモーター軸の回転数を変速するギアが入っているだろうと。
それともモーターの回転数=タイヤの回転数なのか。
482名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:51:29 ID:w3TuMe/3
>>478

エネルギー回生なんて単純な話だろ。
EVやる気なのは三菱と日産とスバル。
トヨタはできる限りハイブリッドで引っ張りたいからEVには及び腰。
でもまぁトヨタは当面ハイブリッドとプラグインハイブリッドやればいいでしょ。
483名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:52:34 ID:k78w4vMh
変速・・・・
484名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:55:10 ID:HtfQr5Vb
一応RAV-4EVで500万で市販してたし、その気になれば出すだろうがな。
485名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:56:07 ID:3UN0Urei
>>481
DDMねぇ・・・電車で見る限りはさんざんだけどw
同期モーターは回転上げると効率落ちるからねぇ・・・・

パッソルでは散々な目にあったし
486名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 19:56:18 ID:5Kp1r7DT
自動車産業についていろいろいう人がいるけど、
これから自動車産業はハイブリッド化、EV化によって
石油市場を奪いながら成長していくでしょ。
販売台数が横並びでもガソリン代の分だけ価格を上乗せして
販売すれば自動車産業自体にとっては売り上げ増になる。
487名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:00:12 ID:fmllOir3
日本はいつまで100V使うんだろう。
220Vの海外住んでるから、時々日本帰った時に電気の弱さにイライラする。
488名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:00:42 ID:5Kp1r7DT
どうでもいいじゃんwww
489名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:05:56 ID:ajVYmhYD
デルのパソコンみたいに、法人向けと称していても平然と個人にも売ってくれたりしないの>?
490名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:10:40 ID:w3TuMe/3
トヨタはEVどころかプラグインもホントはもっと早く出せるのに出さない。
しかもプラグインの電気走行の距離も短いし。
リチウムイオンにすらも消極的で未だニッケル水素だからな。
どうしようもない。
491名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:20:20 ID:k78w4vMh
他のメーカーにとってはチャンスなのに、どこも出さない
どうしようもない
492名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:34:04 ID:xh8tn602
>>487
最近の住宅は200V
493名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:48:37 ID:Lts9p5GC
>>490
普通のガソリン車が売れなくなるからでしょ
494名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:24:11 ID:ygJ1PVFc
トヨタだけじゃなく大部分のメーカーはリチウムイオンの様子見でしょ。  後が無い・・か、知恵の無い会社が先行してるだけで。
GMとか三菱とか・・
495名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:32:46 ID:5Kp1r7DT
そう。リチウムイオン電池がなかなか実用化しないし
価格が高いからどこも作りたがらない。
リチウムイオン電池と同じ性能で安い金属を使った
電池が現れれば状況は変わると思う。
496名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 21:43:21 ID:rnZ1zPzF
埋蔵量も心配だしな。
497名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:01:15 ID:3dQjbp1l
日産が来年発売だからな。今EV02でテスト中だがデザインは変えてくるらしい。
どうせなら一目でEVとわかる近未来的なものにしてもらいたい。

炭酸リチウムは埋蔵量じゃなくて産出国の情勢が問題。
498名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:30:08 ID:3dQjbp1l
たしかにバッテリーの値段がEVのネックだ。
かといってリチウムイオン電池も値下がりしないわけじゃない。
http://www.youtube.com/watch?v=n9TCvJg3Pq4&feature=related
キロワット時当たりかつては10万円したが、
それも2〜3万円ぐらいまで下がるそうだ。
値下がりするにつれてEV戦争が急に激化するだろう。
シリアルハイブリッドというものがあるが、あれは中途半端だし失敗に終わるだろうな。
499名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:39:52 ID:2pyXHM5+
アイミーブ一台16Kwh×三万円=48万円になるのか
えらいやすいな
500名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:48:23 ID:LKlWNXq8
月極駐車場に電源がない
501名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:51:52 ID:k78w4vMh
あの有名な、月極か
502名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:57:45 ID:sGxuUxE3

醜い四つ足ブタが売れん時代 醜い四つ足ブタがイラン時代に

エコブタもエレブタもないやろ・・・

代替とかシフトとかってなんやねん?
503名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 00:39:38 ID:m6F4HGUT
あの日本最大駐車場グループの月極だな!
504名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 02:34:27 ID:lEY+cuWy
電気自動車欲しい・・・だって面白そうじゃん
505名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 02:56:00 ID:PxlybijU
軽四持ってるのが自慢になる状態は、何ヶ月続くだろうか。
506名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 03:11:16 ID:cS4rcP1r
>>499
バッテリーが48万円まで下がれば、
アイミーブクラスの場合、従来のガソリンタイプにプラス10万円ぐらいでできそうだ。
507名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 03:22:25 ID:cS4rcP1r
都会の場合は特に軽自動車サイズどころか超小型電気自動車ってのが流行る可能性がある。
駐車場問題があるからな。
駐車場も充電設備付きで超小型化でリーズナブルに。
もしくはマンションやアパートの自室前の空きスペースに止めて
コード引き回して充電、みたいな。
508名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 07:44:41 ID:Ssc6ZW1Z
二人乗りは売れないって状況は変わらんのだろうか
509名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 07:50:10 ID:bnPYRoJ/
>>487
ホテルの湯沸かし器のスピードのことですね。
中国だと5分もかからない時間が日本だと10分かかる。

510名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 09:14:08 ID:v9c4gp3N
これ真剣にほしい
とにかくまず試乗してみたい
511名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 09:38:36 ID:bE6s6r0i
>>487
220Vってポットはいいけど炊飯器は火力強すぎて保温が使えないんだぞ。
一晩置いといたら下はカピカピ、上はお粥状態になってたw
512名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 09:54:45 ID:xLNQ3xDE
>>498
自動車にリチウムイオン採用しだしたら、材料のリチウムは高騰してレアメタルになるのかな。
以前白金が安かったのに、触媒コンバータでいまは金以上に高いのと一緒で。
513名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 10:12:00 ID:K8ExcAvQ
年収350万の俺には
150万がボーダーラインだな
維持費が安くなるなら額によるが200万までだな
10年以上乗りたい
514名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 10:17:35 ID:Nq0alV76

クルマがイラン時代 クルマがウレン時代に

エコもエネもクソも関係ないやろ クルマ屋の見苦しい終末アガキ!
515名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 10:18:39 ID:W+wTysyP
俺のようなズボラな人間

絶対充電がマンドクセとかなって
いざ乗ろうとしたら電池がカラ…
と言うこと絶対にやる自信があるw

だって、毎回同じことをコツコツやるの
絶対無理だもん…
516名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 10:19:26 ID:yr+qUeP1
これの走行距離はどれくらいなの?
517名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 10:25:40 ID:8IBlOCxE
>>512
ニッケル水素のニッケルも高いしなー
リチウムもヤバイかな
518名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 10:35:23 ID:dQauorT2
>>511

>220Vってポットはいいけど炊飯器は火力強すぎて保温が使えないんだぞ


電力量の基礎の基礎を勉強してから、顔を洗って出直してこいwwwwwwwww


519名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 12:41:01 ID:BPhukjFl
>>515
ガソリン車でも同じことかと
寝てる間に小人さんが給油してくれるわけじゃないし
520名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 13:18:00 ID:W+wTysyP
>519
ガソリン車なら月1〜2回の給油で間に合うけど
これはそうはいかないじゃん・・・

しかも、ガソリンなら入れ忘れていても
スタンドへ行けばなんとでもなるけど
これいざ使いたいとき電池がなかったら…
521名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 13:23:13 ID:qYKHLn0e
トヨタはEV車いつでも出せるよ、IQのプラットフォーム使って。
IQはそのための車だし
522名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 13:34:48 ID:fXopo5xm
真夏にエアコン入れて走ったらすぐ電池切れしそう
523名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 14:55:44 ID:Iz4hOP/T
一般販売する頃には、充電スポットも増えていることだろう。
524名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:28:03 ID:P2KPOQ0i
>>521
どこの会社もEVぐらいいつでも出せる
525名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:31:36 ID:nPsz0xju
>>520
まあガソリン車は1回の給油で600Kmくらいはしるからなあ。
EVの場合は家で充電できる人はいいが、そうじゃない人には
せめて300Kmは走ってくれないと実用には程遠いかな。

>>522
EVの場合真夏より真冬の暖房の方がきつそう。
526名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:48:44 ID:0T7Q3lob
充電スポットも増えても自宅車庫で充電不可能な人は無理。
527名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 15:59:35 ID:v9c4gp3N
そりゃ自宅充電できない人はあんまりメリットないわな
528名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:09:48 ID:76WBT9aw
急速充電さえできれば航行距離は問題じゃないが、
スバルのステラ(テスラじゃない)が航行距離80kmとか、
さすがに短すぎ。用途限定ならもちろん使えるが範囲が狭すぎw
その分値段は安いんだろうけど。
529名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:22:12 ID:PxlybijU
航続距離伸ばそうと思うと無駄なバッテリー積まなきゃだめだからな
むしろセカンドカーは買い物や駅の往復しか使わないから航続50kmの奴でいいんだよ
本当に50kmだといざというとき何かあったらあれだから実際は80kmくらいでいい
50km使って30kmがリザーブ

バッテリーがまだまだ発展途上なのに航続300kmとかあり得ないわ
欲しがる感覚が理解できん
10〜15年たったらそのくらいの航続距離のEVも視野に入ってくるけど
まぁ今のところは充電設備や1stカーがない奴はお呼びじゃないよまじで
530名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:31:14 ID:76WBT9aw
マツダは水素エンジンやってるが電気自動車やらないで大丈夫かね。
水素は作る時点で莫大な電気喰うからモノにならんだろ。
531名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:48:11 ID:gYDD98Ec
NAS電池って電気自動車に使えないの?
532名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 16:56:35 ID:NQ7hVt0i
>>525
暖房は灯油でおk
533名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:02:17 ID:lEY+cuWy
iMievの航続距離は160Km
実際その半分としても、お買い物&送迎メインの軽自動車需要は完全に賄えると思う

何より1キロ1円で走れるという経済性は魅力だよ
ガソリン120円に換算すれば、リッター120キロ(ガソリン1L分の費用で120キロ走る事が可能)なんだぜ
534名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:08:11 ID:q9gnEud1
電気自動車が普及したら、どれくらいの下請けが壊滅するのかねえ…
いきなり電気自動車へ切り替えをしないでハイブリッドを途中に置くのは、
電源や資源問題だけじゃない気がするよ
535名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 17:11:20 ID:v9c4gp3N
インフラはローソンと高速道路のGSからかね
あとは一般道のGSで整ってくれば問題ないでしょ

充電の設備投資は低コストなのかね
制御がシビアそうだけど
536名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:00:51 ID:Nq0alV76

どこのエコ優等生や どこのエレ優等生なんて 競ってる場合じゃおまへんや

エコ学校もないし エレ学校もないし・・・どこへ入学するんや?

日本国立エコエレ大学でもつくるんかいな
537名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:09:00 ID:PxlybijU
>>534
このご時世に斜陽産業の心配をしている場合か?
車以外の斜陽産業が気に掛けられた試しがないんだし
エンジンも単純に捨てられるだけだろうな。

まぁ車産業が高度成長の日本を支えてきたのは事実だが
いらないものにしがみつき続けるのは賢くない。
エンジン自体は車に載らなくなるだけで滅びるわけではないし。
日本のものづくりもしかり。
同じものばっかマイナーチェンジしてるだけの産業に未来があったためしがない。
538名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:09:26 ID:76WBT9aw
日本メーカーは電気自動車へ
http://www.youtube.com/watch?v=6qqXLqwtehk
急速充電器はかなりデカいし安くはなさそうだ。
カルロスゴーンがわりとやる気まんまんなんだよね。
今月のベストカーに書かれてるがバッテリーは日産で使われてるNEC製がいちばん先を行ってる。
539名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:24:44 ID:CB8oI/z6
>>535
1基300万円、運用コストが年70万円+変電設備
しかも、電気事業法の関係から利用者から金は取れない
540名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:25:27 ID:pdYxkRCn
地球環境のためにもどんどん普及してほしいね
541名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:28:49 ID:Nq0alV76

クルマがウレン時代に クルマがイラン時代に

エレもエコもクソもないやろ・・・・まあ クルマ屋崩壊宣言やろけど
542名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:32:33 ID:6xIWL5p1
電気自動車なんかが普及したらJAF職員が過労死するわww
連休なんかはアチコチでバッテリー切れの車がwww
543名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:33:56 ID:76WBT9aw
NECも海外製と比較するとどうなんかってのは知らんけど。

アイミーブは5分充電で航続40kmだろ。
ちょうどいいかんじのバランスだ。
対バッテリー価格で航続距離が倍になれば、とりあえずはバッテリーのサイズを半分で安いほうがいい。
160km確保できてるんならとりあえず航続距離より価格。
544名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:34:21 ID:PxlybijU
日産はハイブリッド持ってないから、ここ数年を必死で耐えてEVで巻き返ししかないわな
545名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:42:57 ID:6+5u0qy3
>>534
トラックとかバスとか距離走る産業関係車両は当面は無理だから
そっち方面はいいだろう。
コスト、エネルギー密度の面でバッテリーの画期的なものが出来ない限りは乗用車も
一定水準の比率にしかならないと思うよ。
546名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:48:59 ID:eGtFcsES
フライホイールとディーゼル発電機を組み合わせればバッテリーは不要
547名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 18:55:49 ID:vLDD9J/1
ところでMIVECはどうなった。
548名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:02:04 ID:76WBT9aw
>>539
300万て安いような・・・・
ガソリンスタンドに急速充電機置いたとしてもすぐ足りなくなるだろうし、
そもそも法的な問題があるならそれをどうにかしないと給電のビジネスモデル云々以前の問題だ。
法律がいったいどうなってるんだか。電気代じゃなくて給電器の使用料として徴収できないものなのか。
だめなら法律変えないとどうにもならんから変えるしかないだろって話だな。
売電も自由化すれば補助金なしでも商売として成り立つと思うが
ジュースの自動販売機でも200万するけど成り立つ。
似たようなもんだろ
549名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:04:00 ID:76WBT9aw
日産はハイブリッドあるよ
今月のベストカーはおすすめ
550名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:04:36 ID:dQauorT2

急速充電器が300万てデマだろ。内部の某部品単体だけで
その何倍もするぜ?
551名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:06:06 ID:GpHPm2jr
急速じゃない充電器が300万じゃないか?
552名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:10:53 ID:mcZwpR7b
残念ながらEVは普及しません。
トヨタホンダはその辺よ〜く検討したのでしょう。

だから三菱ごときが一番乗りを謳うような現状に。
553名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:11:50 ID:76WBT9aw
>>551
それはないw

電気はいいな。
レギュラーもプレミアムもないし。
メーターごまかしてるようなスタンドはすぐバレる。
554名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:15:56 ID:gv3w6ePe
>>552
はいはい(笑)
555名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:19:34 ID:6+5u0qy3
>>552
90年代あたりから2000年代あたりに販売してたトヨタのRAV-4EV仕様も消えたしな。
あれも自治体とか一部の購入に終わったと思う。
別に三菱が一番乗りというわけでもないし
556名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:22:50 ID:q9gnEud1
でも、郵便局のような規模で近距離配送用の車両は、EVに持ってゆかれそうな雰囲気だけどね
設備も含めたコストが落ちたら、黒猫や佐川の軽車両の置き換えも続くかもしれん

むしろ、スズキやダイハツはEVで続かないと、そこら辺の軽市場喰われて困った事になるんじゃね
557名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:27:39 ID:6+5u0qy3
郵便は購入予定だがヤマト、佐川はコストを考慮してそうそうは導入しないと思う。
CNGトラック導入して運用してるがパフォーマンスでないかと。
拠点となるデポからちょっこちょこ結構走るからアイミーブでは距離が足りないと思うよ。
運送業者でバイトしてたけど。
558名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:40:05 ID:q9gnEud1
成る程、走行距離不足か
三菱がいいとこ150、スバルが80だそうだけど、確かに使い方に寄っては厳しい所があるのかもね
でも物の値段は安くなるし性能も伸びるだろうから、配送会社にはそれからかな
559名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 19:44:04 ID:76WBT9aw
まだリチウムイオンの値段高いうちはニッケルスイソでも鉛でもいいだろ。
特に街乗りとかそのへんの配達としては十分だ。
アメリカとか改造する場合、鉛蓄電池はまだまだ現役だし。
ニッケル水素にしたってコストパフォーマンスはいんじゃないのか。
560名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:55:53 ID:lEY+cuWy
急速充電器が安くないのは分かったが
爆発物を地下に貯蔵するガソリンスタンドより安全だし
第4種危険物取扱主任者も必要ない
無人化できるからランニングコストも最低限で済む

そもそも燃料を運ぶためにタンクローリー走らせるという無駄もなくなる
561名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:32:29 ID:B/1ga1uL
しかしたかだか充電器に300万円てたいそうな値段だな。
ほんとにそんなにすんのかね。
562名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:35:58 ID:PxlybijU
> 燃料を運ぶためにタンクローリー走らせるという無駄
まぁ効率の話でいえば、そういうのは全部計算に入れた効率で語られてるわけだから
いちいち言う必要はないけどね

電気も発電ロスが発生して、送電ロスが発生して、充電ロスが発生して・・・
全部入れてもガソリンより遙かに良い、とされてる
燃料電池だって、発電所〜水素作る所〜使う所の送電・輸送コストが
一番バランスいい条件でぎりぎりバッテリーEVに負けて
化石燃料なら、送電ロスみたいなのは発生しないが輸送コスト入れて、
トータルでボロ負けってこと。
563名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:39:17 ID:B/1ga1uL
【経済政策/米国】米財務省がGMに6月1日までに破産法申請の準備指示--NYT紙 [09/04/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239602652/-100
GMしゅ〜〜〜りょ〜〜〜
ウザいのが消えてEV化に拍車がかかるか
564名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:40:12 ID:6+5u0qy3
そこまで行くとライフサイクルアセスメントで生産から廃棄までトータルでいう話まで
もっていくことになるかな。発電も現状の核廃棄物の処理費用まで入れるかということとか
どこまで含めるかだね。
565名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:43:37 ID:ldNHSOfT
駆動系が一新されるから国内産業には良いと思うんだが、ガソリンスタンドが充電器も置けば商売も成り立た無いかな?
566名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:45:38 ID:Nq0alV76

GMショックで本格的に自国製保護主義 過保護主義が世界に蔓延するな

もう 日本製クルマは終わりやろ・・・延長線上のエコもエレもクソも

これで 日本のメーカーも廃棄処分シフトに決断加速やろな
567名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 21:54:34 ID:B/1ga1uL
GMが潰れれば、アメリカは脱オイル依存症への流れになるのは間違いない。
世の中は一気に電気自動車戦争へとなだれ込む。
568名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:09:53 ID:CB8oI/z6
>>550
マジらしい
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080917/158146/?ST=green_tech
急速充電器の価格300万円、設置コスト100万円を予定

基本料金の値上がり分が怖いね
569名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:11:41 ID:CB8oI/z6
>>555
日産が出したEVも見事に失敗してたな
100km走るはずが、実際にはエアコン使用で50kmが限度
車両単体で500万円
570名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:12:14 ID:v9c4gp3N
>>539
>1基300万円、運用コストが年70万円+変電設備
それなら安い
法整備はこれからか

>>548
使用料は分かりやすいな
分単位いくらとかで
571名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:12:18 ID:dQauorT2
>>568

あ〜そりゃ完全に東電の持ち出しだな。オール電化推進に向けた将来投資のつもりなのだろうし、
そのくらい東電の財力をもってすればモノの数じゃないんだろうけどな。
572名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:16:53 ID:Nq0alV76

クルマがウレン時代 クルマがイラン時代に

安いとか高いとかって 無意味やろ

エコとかエレとかって 無意味やろ
573名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:20:58 ID:CB8oI/z6
>>571
ありえねえよ、それ
数千台の設置コストを引っかぶるはずが無い
せっかくの儲け話だし、ほっといても設置してくれる
574名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:22:28 ID:CB8oI/z6
>>570
電気事業法のからみで料金は取れないんだよ
設置者の持ち出し
575名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:31:14 ID:dQauorT2
>>573

あり得ないって、お前急速充電器のしくみがどんなもので、そこにいくらくらいの
部品が使われてるか知ってて言ってるの?
576名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:35:41 ID:CB8oI/z6
>>575
電力会社が持ち出しで出すってことがありえないって言ってるだけ
ケチだよ、結構
577名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:42:01 ID:Nq0alV76

普通に生き残れる企業なら凍死対効果ぐらい考えるわな・・盛り上がらん周辺環境!

エコやエレやクソ浮き輪にぶら下がる斜陽蚕業のクルマ屋は 沈没だけやな

三菱は 先陣沈没やろ
578名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 23:50:11 ID:r3uHoDgY
**************************************************
☆ 金属/食塩電池 タイプ

* eVan(軽貨物EV) PDF
 ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf

* 電気自動車と金属/食塩電池
 ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html

* 昭和飛行機工業株式会社
 ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html

**************************************************
☆ 鉛電池 タイプ

* ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
 ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/

* 本体価格 2,590,000円に対し国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
 790,000円支給されますので実質価格は1,800,000円です。
 ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html

**************************************************
579名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 01:14:59 ID:1Bml8ntO
>>574
変電所や電線電柱の設置代を取れないのと同じか
>>576
だが電気自動車が普及すれば、売上規模は凄いぞ
エコキュートどころじゃない
580名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 05:28:51 ID:/VE6Y0L1
えーと・・・つまり自分の家庭や事業所以外では充電が不可能ってこと?
電気自動車という乗り物を開発研究販売しても、化石燃料車の代わりにはならないと?
なんのために各社は開発してるの?
581名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 05:40:58 ID:j/AMEC3r
イオンの駐車場で充電できるようになってるよ
582名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 05:48:24 ID:/VE6Y0L1
>>581
無料で?
583名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 06:05:08 ID:j/AMEC3r
>>582
検索した限りでは、よく分からん
今は無料で、今後は金取る気なのかな?


イオンレイクタウンでは無料で車を充電できる
http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=081012083796
>なんと、電気自動車を無料で充電できてしまいます。 電気は転売ができないため、このようになっているとのこと。
>(東京電力からイオンが電気を買い入れて、このサービスをしている。)


電気自動車充電ステーション、館内を走るセグウェイ...日本最大のSC「イオンレイクタウン越谷」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080925/1019024/?P=5
>東京電力関係者は、「将来は、コンビニなどにある携帯電話のチャージ・ボックスと同じイメージで使用することになる。
>ワンコイン制にするか、従量制にするかなど、料金体系は全く未定」と話す。


今後は設置店舗が増えていって、電気版のガソリンスタンドになっていくかもしれんそうだ
584名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 10:10:36 ID:kuhk7aHi
>>580
一部駐車場、イオン、ローソン等。
少なくとも水素ステーションよりある。

>>583
当初は何処も無料だと思う。
普及したら100円/何十分とかになるかと。
585名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 10:15:21 ID:rNlzXb34
>>579
> だが電気自動車が普及すれば、売上規模は凄いぞ

ねーよ、電力会社が設置する場合は電力基本料金も取れないだろうが
1台400万の充電器で、取れる料金は30分の急速充電でたった150円
とてもじゃないが儲けの出るビジネスモデルじゃない
586名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 13:27:46 ID:3+qEVz1y
i MiEV Sportがカッコええ。こっちなら欲しい。
早く出してくれんかな。それ以外に欲しい三菱車って思いつかんし。
587名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 13:42:08 ID:uNPQFA9S
どうせローソンとかに
充電器置くだろうし、
わかいやつは軽自動車しか買わないし、
これが本命かもな。
ハイブリッドなんて飾りやったんや。
588名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 13:58:56 ID:Mb62IoWH
>>584
その程度の額だと充電器なんかおかずに
駐車場にした方が儲かる気がする
589名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 14:16:55 ID:kuhk7aHi
>>588
現段階では儲けるとかの段階ではなく先進的、環境に配慮という
イメージ向上と付加価値をつける段階だと思う。
590名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 14:25:41 ID:ahBFuKAk
法人向けとかのらりくらりやってる暇も余裕もないのに
リコール上等でこれ作りまくるしか道ないだろ
トヨタ、ホンダにあっさり抜かれるのが目に見える
591名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 14:32:05 ID:Z8qgxoG8
 東芝は世界最高出力のハイブリッド車向け電池など、2種類の車載・産業用高機能リチウムイオン電池を開発した。
ハイブリッド用は最短で1分半の急速充電が可能でプラグインにも対応、このほど量産体制を整えた。
エネルギー容量の大きい電気自動車用のサンプル出荷も今秋にも開始する。
車載や太陽光発電の蓄電など用途が広がる充電池事業で出遅れていた東芝は新型電池の投入で巻き返しを狙う。
東芝は、既存電池と負極の材料構成が異なる長寿命で急速充電が可能な新型リチウムイオン電池「SCiB」を昨年に実用化。
今回はさらに材料などを改良し、出力密度(重量1キログラム当たり出力)を世界最高の3900ワットと同社従来品の4倍に高めたハイブリッド車用電池を開発した。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090414AT1D130AC13042009.html

日進月歩だな。こりゃEV来るね。
航続距離の短いプラグインハイブリッドでも急速充電が一分半なら問題ない。
どこまでででも電力走行できる。
592名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 14:32:05 ID:/VE6Y0L1
>>583-584
無料!すげえなおい!

金を取ると違法みたいだし今後インフラ整備どうするのかね
593名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 14:39:15 ID:3tIIvQZ3
イオンの駐車場には、既に無料で使える急速充電器が並んでるよ
使ってる奴を見たことないけど
594名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:11:08 ID:kuhk7aHi
>>592
電気の転売は違法というか電力事業の認可が必要なだけ。
でないと卸電力事業者から電力を受け供給している電力会社も違法になる。
電力事業者の認可を受けずに供給を行った場合は当然電気事業法違反。

それを踏まえてEV用充電設備は電気を使った充電サービスであり
電気事業法の定める電機事業に当たらないので対価を取ることは合法。
(有料の携帯充電サービスが違法でないのと同じ)

現在無料なのは投資を回収できる程需要がない事と先進的アピールのための
広告塔なので。

>>593
まぁEVがまだ市販されていないからな。
595名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:17:02 ID:/VE6Y0L1
>>594
なるほど
じゃあ給電機器と認可があればGSでもイオンのような百貨店でもサービスできるわけね
あと大手ホテルとか、宿泊している間に充電
タンクローリーで運んでくるガソリンよりなんぼ楽か
596名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:27:28 ID:kuhk7aHi
>>595
だからEVを含む充電サービスに認可は要らない。
届出もなしに自由に設置出来、料金も(今のところ)自由に設定できる。

ただし急速充電設備は電気工作物なので設置に関しては
有資格者による工事が必要。
597名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:53:26 ID:JElWUHqc
ガソリンスタンドに併設の場合はなにか規制かかるかもね
故障したら場合によっちゃ火種そのものだしw
598名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 15:55:52 ID:kuhk7aHi
>>597
ガソリンスタンドの方は普通に消防法の適用範囲内だな。
599名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 16:23:50 ID:WWMFUPrr
EV車は高額だからイオンにしても充電する車はないって考えてるでしょう。
600名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:03:53 ID:IBnbHEk/
>>591

東芝がこれまでどれだけリチウムイオン電池で大ボラ吹いてきたか知ってて書いてる?
601名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 17:20:27 ID:3tIIvQZ3
確かに、クルマの燃料をタンクローリーで石油使って運ぶのは無駄だな
602名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:31:36 ID:GtcqcaQG
>>591
バッテリーがこのまま進化していけば、
アイミーブが市販されるころにはスペックアップしてるかもしれんな。
航続200キロ、急速充電10分で100km、車両価格200万円。
603名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:32:09 ID:k4kLd0/X
25日線までまだかなりあるが
604名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 19:55:31 ID:Wz7xmP7e
高速道路 〜大黒PA及び平和島PAに電気自動車用急速充電器〜
http://www.shutoko.jp/company/press/h20/1008.html

コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を給油所に設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

昭和シェル石油
神奈川県内の給油所に、電気自動車(EV)用の急速充電設備を設置
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html

小田原県庁の駐車場でEV急速充電器オープン
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html

東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備 無料で利用可能
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html
605名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 20:31:42 ID:g0rsr/Nr
ガソリンスタンドの設置費用
地下タンク、油送ポンプetc
を考えたら、急速充電器の金額だって
べらぼーなものでは無い気がする…
606名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 20:54:47 ID:GtcqcaQG
http://wiredvision.jp/news/200709/2007090723.html
「5分の充電で800km」新キャパシタ電気自動車

このキャパシタってものは使い物にならんものかな。
キャパシタとバッテリーを併用して充電時間を短縮したり。
607名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:03:30 ID:IBnbHEk/
>>606

キャパシタは連続出力制御がものすごく難しい。ほんの短時間なら運転可能かもしれないけど。
日産ディーゼルのキャパシタハイブリッドは、能力のごくわずかしか使っていない。唯一、
回生用にキャパシタを使うというのはありかもしれんが、そのためにパワーエレクトロニクスの
回路をもう1系統増設するのはコスト的に無駄すぎ。
608名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:04:47 ID:50IJPH0n
自営業なんだけどどうにかして買えないかな
609名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 21:14:47 ID:xCg9MMLE
うちも有限会社だけど法人格あるんだよな
ほとんど何もしてないんだけど売ってくれるんかな
デルの法人向け販売みたいに…
610名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 22:05:13 ID:KLN6SOOI
>>604
市販もされてないのに充電器がいろんなところにすでに設置されはじめてる。
来年市販される頃にはかなりの数揃いそうだし、
どんだけ設置されるかは行政のやる気次第というかんじ。
あとは課金をどうするかだな。
611名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 00:20:24 ID:7jeL4bQj
>>604
凄いな
コインパーキングはGJ

>イオン
>充電30分で130Km走行可能
この数値がとりあえずのデフォなのかね
612名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:21:20 ID:JvIOlVzK
東芝の電池使えば一気に普及するんじゃないか?
613名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 02:46:45 ID:wu4eA3KI
>>612

東芝は口だけ。
614名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 03:16:36 ID:a/cqEe+n
>>604
石油売ってるところは電気自動車には消極的なのかと思ってたけど、
積極的なんだな。すごい意外だ。

>>607
充電するときはキャパシタに素早く貯めて、その後、ちびちびとバッテリーに給電して
モータを回す電力はバッテリーから取り出すのだと、両者の短所を埋めあえるのかな。
両方積むとコストのほかにも、サイズとか重量とかでも難しそうだけど。
615名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 07:50:30 ID:p9i+PpCN
>>607
これは情報が古いだろ。もしくは知ったかぶり。
実際にEVに採用されてるわけだからな。
616名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 09:10:59 ID:wu4eA3KI
>>615

実際にEVに採用?例を示してみな。投資を募ろうとして作られた
張りぼてのEEStorじゃなく、キャパシタだけで市販に耐えられる
スペックであることを実証してみせた例を。シッタカ乙www
617名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 14:46:35 ID:aqIqV23h
>>605
それをスタンドが設置しても儲けが無いでしょ。
618名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 15:33:15 ID:aZHtQ7Hb
>>617
客を呼べるでしょ。
で、タイヤとか利鞘の大きい商品を売り込める。
619名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 23:45:25 ID:IWGYcmX7
三菱欠陥車問題

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/
620名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 23:50:59 ID:zcEvrujb
>>617
今だってガソリン売っても儲けなんてない
車検やオイル交換で稼ぐ
621名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 00:40:09 ID:0exC2mfw
それは誇張。まったくの持ち出しの分けない。
仮に今それで今トントンだとしても、電気に切り替えれば売り上げが
下手すりゃ10分の一なんだから、車検やオイル(はなくなるのでは)
で保管しきれないほど足引っ張るレベルになるだろ。
622名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:39:26 ID:oqPNg3G2
特に無人で無料とかだと急速充電でも30分とかなると、そのまま1時間とかほったらかしにするやつが必ずいるから
回転率が下がる。
だから場所によっちゃコインパーキングのやつと組み合わせにして一定時間経過すると課金するようにしないとだめだな。

ガソリンスタンドや駐車場には充電器の設置を義務付けるって手もある。
あとは充電業者に設備の補助金を出すとかも当然考えられるが。
充電がビジネスとして成り立ってくれるのがいちばんいいんだが。
洗車場やタバコの自動販売機も成り立つんだから充電も成り立つ可能性もあるぞ。
623名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:43:09 ID:oqPNg3G2
ガソリンスタンドは設備に金かかるし、整備も必要だし、法的にも事実上完全な無人化は無理だが、
充電スタンドなら設備や整備は必要ないし完全な無人化が可能だ。
624名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:47:48 ID:p3iYsQOH
実証実験を地道に積み重ねてるのは三菱だけで、他社はコンセプトカーとか見せびらかすだけで何もしてない。
こんなことでいいのか?
ハイブリッドとか所詮通過点だろ。
本命はEVだろ。
625名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 01:55:53 ID:oqPNg3G2
性能、数量ともに中途半端だがスバルは今夏市販。
日産はバッテリーの技術は高く来年市販。
ハイブリッドはハイブリッドでも、プラグインである程度の距離をEV走行できるものは、
EVへの橋渡し役になる技術だし充電設備の普及にも関係してくる。
626名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 02:39:41 ID:gtADCOyg
>>624
そりゃ営利企業なんだし、先行きの分からんものは様子見で仕方ないでしょ

インフラが整って売れ出せば本腰入れるだろうし、逆に駄目そうなら見捨てる
だけ。個人的には凄く応援してるけど。
627名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 02:45:25 ID:rGo1JiNf
ル・マンの規定が来年度は大幅に変わって、
ハイブリッド車の参加が見込まれるようになる
EVはどうだったかな・・・まだだったかな、ちょっと不明

欧州ではレースと市販車の関係はが密だから、
ハイブリやEV、水素エンジンなどの次世代車がレースに出るようになると
急速に市販車の販売数が伸びる
トヨタと日産は参加してくるだろう

今年来年は各メーカーのスタートダッシュが見ものだ
628名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 03:52:04 ID:C7B/Dpc2
ところで、クーラーやヒーターは当然普通に使えるよね。
629名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 06:39:42 ID:7HzNgV/e
そりゃ使えるよ
バッテリーの減りが早くなるけど
その点に関しては改善のしようが無いんだよなぁ
そんなとこまで省エネするよりはバッテリー開発した方が手軽そう
630名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 11:13:31 ID:dlIHp1j3
>>629
> バッテリーの減りが早くなるけど

出来る事と言えば、天井に太陽電池パネルを敷いて、それで作った電気を
エアコンに回すなりして、バッテリーの消費を減らす方向かねえ…
631名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 13:29:42 ID:1g1XM8xq
subaruのステラは全然だが、アイミーブのバッテリー容量がどの程度満足のいくものなのか、
夏場や冬場のエアコンで走行距離とかどれぐらい影響を受けるのか
その辺がどうなるか楽しみだな。
632名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:00:27 ID:mOOEWRnf
TESLAが300万円台で4ドアセダンも作るらしいから、
アイミーブと価格で十分対抗できる。
日本へのEV化の波はシリコンバレーから来る可能性がある。
633名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:01:02 ID:maRX3TcX
>>631

ソース探すのが面倒だけど、去年あたりにその件に言及した記事があったよ。
夏場の実用燃費が100km強、冬場が100km弱というあたりだったかと。動力関係の
熱効率が劇的に高い分、電装品のエネルギー消費の影響は相対的に内燃機関の
車より大きくなる、と。
634名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:03:17 ID:yuM/LhAn
>>632

TESLAとステラの関係は?
635名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:07:09 ID:5+dA1doG
これって長距離走ってバッテリーが切れそうになったら
三菱のディーラーで充電(もちろん有料)できるんだろうな?
636名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:07:57 ID:UR1zTGS2
>>624
あほかいな。
スゲー無知やな
637名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:11:58 ID:UR1zTGS2
>>635
三菱ディーラーが殆どない件
638名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:15:23 ID:mOOEWRnf
>>634
テスラの父親の姉にあたるのがステラおばさん。
ステラおばさんは体力はあまりない。
639名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:17:24 ID:mOOEWRnf
>>633
そうなるとステラおばさんは一日何度も食事休憩が必要になるだろうな。
640名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:36:30 ID:B18JmRHx
>>620
これからはバッテリー交換で儲けをだすのかな。
641名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:45:25 ID:C9RHJA0G
「非接触給電ハイブリッド」の都バスが実証営業走行

この車両の大きな特徴は名称どおり「非接触給電」が可能なこと。
車体底面のコイルと、路面に設置された給電施設のコイルを近づけると、
電磁誘導により路面からバスに給電される。大型車両に高速充電するには、
プラグも大型になってしまうが、非接触給電なら路面のコイルの上にバスを
移動させるだけで、高速に給電できる。日野自動車HV開発部の小幡篤臣主査は
この仕組みを「プラグのないプラグインハイブリッド車」と表現する。

 実験車両が充電に要する時間は「1km走行するのに必要なエネルギーを
充電するのに約1分」(小幡主査)とのこと。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090413_110749.html
642名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 20:58:14 ID:mOOEWRnf
バッテリーが進化して別の短時間で充電可能な物になっても、
ニッケル水素電池でも、
充電器は同一のもので対応するのかね?
643名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 21:10:55 ID:yuM/LhAn
>>642
日本語でよろすく
644名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 23:23:36 ID:sf5VlFAh
>>642
充電器はセルの種類毎に完全に別物。
まぁ、充電制御だけが別だから、もしかしたらパワーユニットは共用できるかもしれんけど。
ニッスイとリチウムイオンではまったく別の充電検出が必要になってくるからな。
かたや温度センサーがないと厳密に判定できんし、かたや今までの使用履歴をどんだけ覚えてるかがキモになる
645名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 23:31:12 ID:Y5UePNIL
>>644
その辺のマネージメントは車両側。今の携帯と同じと考えてくれ。
だからコネクターと通信仕様さえあえばよろし。
646名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 23:31:58 ID:XJC84fPx
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【訃報】米ポルノ女優マリリン・チェンバースさん、遺体で発見 [芸スポ速報+]
【ゴルフ】片山4位 石川・今田は51位発進 マスターズ初日[09/04/10] [芸スポ速報+]
コンビニでおくすり販売、ローソンも参入  どうなる薬局… [ニュース速報]
「大笑い感」が伝わる顔文字ランキング [ニュース速報]
647名刺は切らしておりまして
回転数0で最大トルクだからクリーピングの時扱い易いだろうな電気は。