【金融】北海道銀行がロシア・サハリン(樺太)州に事務所開設--邦銀で唯一の拠点 [03/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
北海道銀行は23日、ロシア・サハリン(樺太)州にユジノサハリンスク駐在員
事務所を24日開設すると発表した。派遣行員2人と現地スタッフによる計4人の
体制でスタート。サハリン州とウラジオストクなどロシア極東地域をカバーし、
取引先への情報提供や進出支援などを行う。同行によると、邦銀で同州に拠点を
設けるのは同行のみ。

◎北海道銀行 [コード/8353]
http://www.hokkaidobank.co.jp/

◎ソース
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=ind_30&k=2009032300735
2名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:28:16 ID:uQzUq0NI
樺太は日本
3名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:30:03 ID:3YRoKP7d
樺太犬のノラ犬がいるのか。いいな。
4名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:30:59 ID:AKnM4kBe
北海道は北洋の天下だからってロシアに逃げんでもいいじゃない
5名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:47:01 ID:/yenoVVi
落ち目が落ち目に orz
6名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:24:27 ID:ackQeRj6
北海道銀行豊原支店
7名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:38:02 ID:waTG3blo
懲りないなあ
8名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:39:08 ID:L8P3h2w5
北海道独立への第一歩ね
9名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:48:43 ID:Kk9Mojg5
なぜ北方四島に出店しない?
10名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:02:34 ID:9D/ULQ8f
みちのく銀行が一時サハリンに出店していたんだが大丈夫かね
11名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:10:19 ID:9VRrFwQJ
>>10
みちのく銀行の支店は、すべてみずほ銀行に
譲渡された。みちのくは撤退。
12名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:11:31 ID:1aCPy9LV
みちのく銀行の出店地跡に北海道銀行が出店するのかな?
13名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:16:31 ID:qyGrRmZm
これなんて言う左遷人事?ロシアの金髪とやれるならまだましかな。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:17:41 ID:K0g8Ldn6
>>9
出店しようにも武力で占領されているので
15名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:19:55 ID:9VRrFwQJ
>>11
というニュースを数年前に見たが、今、銀行サイトを
チェックしたら、樺太とハバロフスク支店が見つからなかった。
みずほが継いだはずなんだがなぁ。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:33:12 ID:G6QHI9PV
元行員なんだけど、ここはどこのブロックになるのかな?
あと、メール便は使えるの?
検査は入るの?
職員組合のオルグはやるの?
ATMは置くの?
誰か教えてw
17名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:42:53 ID:qyGrRmZm
おまいはなんでドロップアウトしたの?
18名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:24:48 ID:79dBrICE
サハリンとかマフィアの巣窟みたいなイメージなんだけどな。
飛ばされる人は大変だろうな。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:03:06 ID:j0Ph1Hah
部長:両津の馬鹿はどこへ行った!
中川:先輩ならサハリン駐在所へ…
20名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:41:18 ID:pCwPb8su
樺太がロシアのものだとは正式に確定したわけじゃない
21名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 07:46:28 ID:aWdmF9wi
国賊銀行だなw
22名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 05:13:57 ID:cjjc4Gcd
>>13
コーカソイドの生息地はもうちょっと西の奥だぞw
23名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 10:14:23 ID:mmJB8+47
>>22
いやサハリン州は人口流出しているとは言えロシア系住民が8割だぞ
24名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 11:40:27 ID:zV5U01Jl
北海道銀行なんてあるんだな
25名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 04:25:32 ID:f6F8LsgW
ロシア人相手に商売は無理
26名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 04:47:36 ID:RoKvTkLg
上司:君、来月からサハリンに言ってくれないか。
27名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 09:35:34 ID:I3H12eV1
いやだ
28名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:09:56 ID:En/3g/Zw
age
29名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:16:34 ID:7c4Gasl9
無駄無駄
30名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 00:19:49 ID:l8ttLxGd
>>20-21
在ユジノサハリンスク日本国総領事館
http://www.sakhalin.ru.emb-japan.go.jp/

こないだ麻生も訪問しちゃったし、もう、完璧にロシア領だよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 20:33:51 ID:axU4e8yq
樺太は日本
32名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 10:27:33 ID:AkuwKDj8
樺太に影響力を強めてロシアからの返還をしやすくする算段か
33名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 10:28:21 ID:Bw7ME2QE
まあ外為決済のために必要なのはわかる

34名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 09:33:34 ID:ur/lnh2Q
ロシアルーブルは力を増してきている
35名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 20:33:06 ID:XRzU7sp9
3年後に撤退です。
36名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 20:33:46 ID:XRzU7sp9
どうせそうなる。
37名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 05:22:27 ID:cYB7biP7
age
38名刺は切らしておりまして
>>15
みずほはモスクワ地域だけ引き継いで、
極東地域はみちのくが残留して整理するとかどうたらってニュースでやってたような。