【自動車】バンパーのリサイクルを効率化、マツダが技術開発[09/03/23]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:25:27 ID:8KTCaPPx
すばらしい
たぶんすばらしい
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:26:43 ID:+ZwYCZJo
ハンバーグのリサイクルって読み間違えて、
またマ(ry とか思ってしまった。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:30:04 ID:fpWtNAOF
格好ばっかで塗装されて高いバンパー付けてる日本の車はダサいって三本翁が言ってたな
そのうち、悲惨な死に方リストに
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:23:54 ID:yjoYwnjL
先ずは車を売れや。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:31:29 ID:5k2N3FvW
俺のダメな下半身もリサイクルしたい。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:29:08 ID:Z8T02OcZ
ふーん。(関係者)
>新技術の活用による具体的な効果は今後測定する。
この一文にほおが緩んだ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:23:20 ID:ROykR+t2
前に乗ってたNAロドスタはバンパーの退色が禿げしかったが、
そちらの方の技術はどうなのだろうか。。。
ワゴンRにマツダのエンブレムつけてる変な車をたまに見る
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:46:05 ID:c1K5eFai
バンパーは、その名の通り
ぶつける為の装置
それが傷ついたからといって交換するのは馬鹿げているし、ぶつけないなら最初からバンパーはいらない
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:51:54 ID:wfVhl2bC
>>5 でもユーザーが悪いよ。
外車でも、無塗装バンパーのグレードも最初はあるんだが、
日本ではさっぱり売れないので、結局カラードバンパーのみにせざるを得ないんだもの。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:53:19 ID:Kx0SeQiA
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:51:52 ID:HazUR/2J
マツダって、車メーカーじゃマイナーだけど
他のメーカーよりも新技術の開発が多いよね。
そこは感心する。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:59:06 ID:tubjjNtF
>>14 売れないのはデザインの問題だろう
うまくやれば格好良くなるはずだ
>>17 アウディ・オールロードクワトロの無塗装黒バンパーはカッコいいと思う。
エコ替えよりも、よほどこっちの方がエコしてる印象が。
>>18 初代ARQの黒バンパーはカッコ良かったなぁ。。。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:50:09 ID:Ce3o47cr
マツダはこれ以外にも、塗装工程なんかでも省エネ化とか改善やってたはず。
省エネ車作りは進んでいないけど、こういう方向での企業努力はもっと評価されるべき。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:18:04 ID:jeGOvpL+
またこのネタか
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:11:16 ID:Rh9Ueq0N
マツダ サタケ 広島連合で頑張ってるな
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:38:56 ID:lJ+9Uvp9
地味だけどいい仕事だね
地味だけどw
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:54:12 ID:ALEz2rqx
サバーのリサイクルに見えた
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:50:18 ID:YHD5aXy0
歴代マツダの車に乗っている素敵な“マツダ地獄”の自分。
マツダには頑張って欲しい。
>>5 オペルヴィータの樹脂バンパーが
数年で見事に真っ白になってボロく見える。
28 :
名刺は切らしておりまして :2009/03/23(月) 23:09:46 ID:Wap1ogOF
バンパーなんて本来はぶつけるためにあるのにデザイン優先しすぎ
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:16:59 ID:lEMeWeIl
>>27 欧州って乾燥してるから塗料から違うと思う
日本だと湿気吸うと半年経ってもベトベトしてる油絵の具が
翌日には乾燥していた
10万キロでアッパーからオイル漏れする
糞エンジンをどうにかして下さい
>>23 秋葉原にサタケって会社があるのは知ってるが、全然関係ない業種だったような気がする。
>>23 これが最初に発表されたとき、サタケの機械のデモみたけど、
パーツを微細の粒にバラしたモノを、
スキャンしてレーザーではじき飛ばしてより分けるのを見て
ビビッタ事がある。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 13:55:04 ID:tDbh3X0H
>>32 レーザーで飛ばすって相当な消費電力が必要な気がするが、これって環境に優しいの?
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:06:07 ID:vd2SeBwE
ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/\ \ /|
||||||| (・) (・)|
(6-------◯⌒つ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _||||||||| | < マツダは縁起の悪いデ−ラ−だから
\ / \_/ / \________________ 新車を購入してはイカン!
\____/
/
/ (__)) ))
[]_ | | ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
| |:::::::/:::::::/
>>33 今は、レーザースキャナとミニエアーガンで吹き飛ばしてるはず
無塗装のバンパーは手入れをしないと変色するね
日本にはそんな文化無いから無理。
本革も手入れが必要だけど、日本人はしないから、分厚くコーティングされてて
本革なのに合成品と変わらないようなもんだ
>>35 Buhlerの穀物の選別機みたいなもんか
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 20:28:11 ID:CUPipt+J
昔、BMWの3シリーズは「リサイクル性を工場させる為」との理由で無塗装の樹脂バンパーだったけど
マイナーチェンジであっさりと普通のボディ色塗装のバンパーになってたな
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 20:55:20 ID:7mDBGaMh
バンパーにフォグランプやウィンカーを取り付けるから、固定用の金属製ブラケット等が
必要になってリサイクルの妨げになる。
ゴルフ4みたいにヘッドライトにフォグライトもウィンカーを一体化すればいい。
バンパーだけ?
ちょっと、ハンパーな気がする。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 23:41:11 ID:Rq5POm/q
鉄製の車体は錆びを防ぐ為に塗装するのはわかるけど
樹脂製のバンパーは錆びないから色を塗らなきゃいい。
色を塗らないと高級そうに見せる事が出来ないのはデザイナーが無能だからだろ。
>>41 樹脂はおおむね紫外線に弱いねん
洗濯バサミが白く粉吹いて割れやすくなるみたいにバンパーもなっちゃうよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:19:10 ID:E5J02zNs
>>42 ソフトパッドじゃない固い無塗装の樹脂むき出しの内装でも、粉吹いてボロボロになるのもあれば
そうじゃないのも有るよね。樹脂の性質次第じゃないの?
>>29 バンパーの材料であるPP(ポリプロピレン)は、オゾンで「白化」するんだよ。
対候性の高いPPもあるが高価。
なので、乗用の場合、車体の色に合わせて塗ってしまうのが一般的。
日本では営業車は無塗装が多い。欧州の安い車はほとんどが無塗装。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:52:27 ID:lpprsWCc
カローラも昔やったけど評判悪くてマイチェンで元に戻した
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:50:54 ID:2MIkLvvb
>>45 上下2分割で上半分が未塗装だったね。
コンフォートは今でも2分割バンパーだな。
>>1 >新技術の活用による具体的な効果は今後測定する。
ツバ付けた!
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:00:30 ID:O47ySg52
燃やせよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:12:30 ID:o3q3b+ke
マツダは世界一変態な自動車メーカーだと思う。
作動原理そのものが他と違う動力機関を生産してる。
長所よりも短所が目立つエンジンだが、あれがマツダの看板であり魂なんだろうな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:38:05 ID:YV8lY8wm
近くのディーラーに行けば千円でリサイクルバンパーに5分で交換します
なんて無理ですか?
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 19:38:01 ID:0YF5Tq3k
>>46 初代ヴィッツとプラッツも2分割バンパーだった。
軽破損の時は上半分だけ交換できて修理コスト削減、がウリだったけど
マイナーチェンジで普通の一体型バンパーに戻ったな。
バンパーというとボキャブラの「猿が〜バンパーのとーころーでー」を思い出す
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 18:48:39 ID:PRe8GCwV
手の込んだリサイクル技術を開発するより、バンパーにフォグランプやメッキモールを付ける事を禁止したらいい。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 22:58:21 ID:UgmVImtu
どうせ無塗装だったら無彩色の玉虫色でいいとおもうのだが・・・
同じ柄が二つとないのに。
>>44-46 95年頃に出たキャロル(ゴクミがCMやってたやつ)は、ボディーカラーに合わせた無塗装の樹脂バンパーだったね。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 07:24:00 ID:RZjTQpXW
アレは全くリサイクルできないのでとっとと終了
バンパーなんて無塗装で傷付けまくってナンボなのに
見た目の美しさ気にしてどーすんのさ?
バンパーなんて飾りですよ。
ボディツライチで塗りバンパーなんて見かけ倒しもいいところ。
70年代の国産車のバンパーこそが本来のバンパーでしょ。
オイルダンパーまで組込んだ衝撃吸収バンパーなんてのもあった位だし。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:08:53 ID:mlHrTirG
>>56 塗装バンパーのようなボディ同色じゃなくて、材料着色でボディ同系色バンパーだったよね
アニマルガードみたいな、少々の接触では傷つかないくらい頑丈なの付けさせて欲しいな
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 19:59:10 ID:3hhg1Vjt
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:28:47 ID:JVXoTx4k
>>61 衝突時の歩行者障害の軽減を考慮に入れないと駄目な現代の車では無理だろう。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/05(日) 21:11:10 ID:Kk/X26Hc
>>61 当時、丁度エアバッグの普及期で、樹脂製の衝撃吸収バンパーが潰れるのに合わせて
エアバッグ作動の為のGセンサーを設定してあるのに、頑丈なアニマルバーを付けると
Gセンサーが上手く検知出来なくなると話題になった事もあって廃れたような覚えが。
あれって運転手にもデメリット大きいからな
オーストラリアとか奈良みたいなしょっちゅう動物が飛び出す国じゃないと無理だろ
>>65 オーストラリアでは砂漠でカンガルー轢いて車が動かなくなると、乗員の生命に
関わるから意味ある装備だったらしいが、奈良はそこまで辺鄙な場所ばかりか?
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 07:46:18 ID:0mLPK2Mu
>>66 奈良は鹿が飛び出してくると車が大破する上に鹿の角で八つ裂きにされる
さらにその死体はせんとくんに食べられてしまう
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 08:06:08 ID:WLmprLGp
ハンバーグのリサイクルを効率化
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 22:38:56 ID:p2gYhj8i
>>60 ハイゼットやエブリィは現行型のデビュー当初は一部グレードで白のボディカラーの時のみ材着バンパーだったけど
今は止めたみたいだな。不評だったんだろうか?
>>69 スズキはトラックのキャリイの方で残ってるよ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 22:45:41 ID:Hha8uP6z
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 23:20:04 ID:p2jobOtY
>>72 あら、見落としてた。
いずれにしても採用車種が減ったって事は評判良くないのかなぁ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:22:33 ID:isaCBzeW
「バンパーは少々傷がついてもそのまま乗るのが当たり前」って意識が広まれば無塗装バンパーもいいけど。
無塗装バンパーは補修できないからなあ。
塗装バンパーならパテ盛って色塗って補修できるのに。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:38:09 ID:EoZGpjjR
発泡スチロールでいいんじゃね!?
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 23:16:30 ID:PnezviQW
>>75 緩衝材として樹脂バンパーの内部に使われてる。
内部に入ってるのはスチロールじゃなく、発泡プロピレンでしょ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 18:56:39 ID:IAlQlqFn
>>64 アニマルガードのブーム末期にはそれに対応した樹脂製のアニマルガードもどきが有ったな。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:07:14 ID:55eCheY3
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:15:55 ID:Wcu1p3oG
>>53 ゴルフ4はヘッドライトにウィンカーもフォグも内蔵することで解体を容易にしたって言ってたな。
ゴルフ5でやめちゃったけど。
マツダは基幹技術は凄い。
トヨタは改良技術が凄い。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 20:21:58 ID:wpD8PkB0
アクセラ早く出してくれ
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/14(火) 01:35:51 ID:YiPcDg3S
最近のバンパーはフェンダーと面一でチリを小さくする為にフェンダーにボルト留めしてるから
バンパーをぶつけただけでもフェンダーも引っ張られて歪んでしまう。
何の為のバンパーなのかと。
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/15(水) 20:04:22 ID:kuOh/Xpv
>>83 ボディと一体化させて同色に塗らないと高級そうに見せることが出来ないのはデザイナーの怠慢だよね
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/16(木) 19:40:39 ID:TkV9TqGO
バンパーを鉄製にすればボディと一緒にリサイクルできるだろ
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/17(金) 19:29:09 ID:fXKfcD1x
>>85 製造時にボディと一緒に塗装もできるしな。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/18(土) 20:02:47 ID:FC5LF7pX
オデッセイのバンパー中央部とか樹脂にわざわざメッキ処理してる
金属製のクロムメッキバンパーに戻せばいい
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/19(日) 20:57:59 ID:tvk98BLG
逆にフェンダーやドアの外板を樹脂にすれば良い。
少しぶつけたくらいなら元に戻るし、錆びの心配もない。
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 19:27:25 ID:7PfU9utG
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 19:47:22 ID:LLK0aRHB
人を轢いた時の為に樹脂製バンパーにしたり、
ボンネットを高めにしてあたりを和らげたり、
マークXみたいなデコッパチになってんのに、無茶を言うなあw
逆にセンチュリーなんか新型でも鉄バンパーだったっけ?
漢らしいよな。あの重さなら一生障害残るから、
トドメをさす優しさなのかな。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/20(月) 19:48:03 ID:6ujuwdoW
この会社は本当にオナニー好きだな。
ロリータといい、水素といい・・・
多分、客や実際にクルマ売る販売店なんて眼中にないんだろうな。
>>91 販売店も8に乗って来た客とロリータ談義の営業マン
勝手にアクセラ見ていてもスルー。
これは売れない
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 19:55:37 ID:rj2fQbjr
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:39:26 ID:qcnidYqg
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:53:39 ID:Rp36sXV0
バンパーは黒のままで塗装なんかしなくていいんだよ
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/22(水) 22:59:16 ID:vBFHG0vm
過剰なリサイクル化で、車の樹脂製品の建て付けがどんどん悪くなってますね
隙間とか空き過ぎ
97 :
名刺は切らしておりまして:
買った車のバンパーがリサイクル製品。か