【インタビュー】「解雇規制の緩和、撤廃」これで雇用が増える−経済学者・池田信夫氏(J-CAST)[09/03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
「派遣切り」が深刻化するなど、雇用を巡る情勢は悪くなるばかりだ。どうしたらいいのか。手立てはないのか。
「正社員に対する解雇規制を緩和すべきだ」と提言している経済学者の池田信夫さんに聞いた。

―派遣労働者の契約期間3年が過ぎると、直接雇用にするか契約を打ち切るかを選ばざるをえなくなる、
いわゆる「2009年問題」も目前に迫っています。

池田 : 最も心配されていたのが、製造業で派遣を切られると「3か月間の冷却期間をおかないといけない」
という項目です。そうなると、法律を守るために、企業は必要な人までいったん首を切らざるを得なくなる。
これは非常に深刻な問題です。少なくとも、雇いたい人を無理矢理、首にしないといけないような状況は
避けないといけません。

◆価格メカニズムというのは、どこの国でも大なり小なり嫌われる

―具体的には、どのような対策を取るべきだと思いますか。

池田 : 暫定的にでも、冷却期間の規定を凍結すべきだと思います。つまり、2009年3月に厚生省の推定の
ように15万7000人の契約が切れるとして、仮に半分を企業が雇いたいのであれば、その分は継続して雇う
ことができるような措置が必要なのではないでしょうか。具体的には、例えば政令で「暫定的に冷却期間の
規定について一時的に凍結する」と定めるなどです。

―最近、派遣という制度自体に異議を唱える人も多い。

池田 : ちょっと前には、民主党の菅直人代表代行が社民党と共同で製造業への派遣を禁止する法案を
発表しました。派遣の禁止は、すでに雇われている人をクビにするというのに等しい。不況のまっただなかに、
さらに失業を作り出す仕組みです。そのあたりを理解している人が少ない。

―舛添厚労相の「他人に首切りをさせる。それが派遣業」との発言もありましたね。

池田 : そりゃ、感情論では分かるんですけどね。こんなことを言うと多分嫌われるんでしょうが、経済学
というのは、短期的な目の前の利益と、長期的な全体として見た場合の利益を、比較しながら考えていくも
のです。ところが、識者といわれる人も「目の前のかわいそうな人を助けないといけない」となる。消費者金融
への過払い金訴訟などが良い例です。裁判所も「一度払った借金を返せ」と認めてしまったために、消費者
金融会社は続々と潰れています。その結果、数百万人ともいわれる人々が、この市場から排除されました。
結果的に、ちゃんとお金を借りて返していた人まで、お金が借りられなくなってしまう。

▽池田信夫氏 プロフィール
 経済学者。1953年京都府生まれ。東京大学経済学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組の
制作に携わる。国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、上武大学大学院教授。
▽ソース:J-CASTニュース (2009/03/21)
http://www.j-cast.com/2009/03/21037797.html
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/03/23(月) 00:18:43 ID:???
>>1の続きです。

―「首切りはけしからん」「非正規を守れ」という大合唱です。

池田 : 感情論という意味では、今回の「派遣切り」も同じだと思います。政府が「全員正社員として雇わない
といけない」という方針であれば、そのような法律を作るしかありません。「派遣も請負もダメだ」と。そうなると、
大幅に雇用は減少するでしょう。さらに話を進め、「どこの企業は何人雇え」となると、これはもう社会主義です。
社会主義がどうなるかというのは、歴史が証明しています。
つまり、「企業が、必要な人を必要な待遇で、自分たちが利益が上がるような形で雇う」ということで、結果的
に雇用の安定が保たれているのです。そこに個別の事情を無視して役所が別のシステムを押しつけても、いい
ことが起こる訳がありません。にもかわらず、自分たちの利害に直接関係するとなると、やっぱり社会主義が
出てきてしまう。

―どうしてでしょう。

池田 : 価格メカニズムというのは、どこの国でも大なり小なり嫌われるものです。感情や正義を無視して
動くドライなものですから。それを、労組などが「けしからん」というならともかく、舛添さんみたいな客観的に物を
見るべき立場の人が、感情的な発言をするのを見ると、日本の政治は成熟していないんだと思い知らされます。

◆解雇規制が緩やかな北欧の方が、労働生産性が高い?

―池田さんは、「正社員に対する解雇規制を緩和すべきだ」と主張しています。これによってなぜ雇用情勢が
改善するのでしょうか。

池田 : 雇用が流動化することによって、クビを切られる人が出てきます。ただ、これは短期的な問題で、
長期的に見ると、解雇規制の緩和・撤廃によって、企業には新しい人を雇うという動機が生まれる。

企業にとって新卒の学生を雇うのは、大変な投資です。生涯賃金は2〜3億円と言われていますから、
「一度雇ったらクビにできない」という現状からすると、2〜3億円の設備投資をするようなものです。ちょっと
大きな工作機械を買うようなものです。

企業側からすれば、正社員は「絶対間違いない人」しか雇わず、それ以外は派遣などの非正規でカバー
せざるを得なくなる。リスクヘッジとしては当たり前です。固定費になってしまっているからです。こういう状況を
変えない限り、労働需要は増えません。解雇規制の緩和・撤廃は、表面だけ見れば「クビになる人が増える」
という可能性が高いですが、長期の、経営者からの視点からすれば、「固定費が低くなる」ということです。
そうなると、「(賃金)3億なら5人しか雇えないけど、1億なら15人雇えるかもしれない」と、結果的に直接雇用で
多くの人を雇えるようになるはずです。私も「直接雇用が望ましい」点には完全に賛成です。

今の制度では、お上が「直接雇用しろ」と命令することはできません。企業が直接雇用したくなるような
インセンティブ(動機)を与えないといけない。だから、強すぎる規制を緩和する必要があるんです。

記事は>>3以降に続きます。
3依頼@台風0号φ ★:2009/03/23(月) 00:19:41 ID:???
>>2の続きです。

−「解雇規制が緩やかな北欧の方が、労働生産性が高い」という指摘もあります。

池田 : 議論としては10年近く前からありますが、学者の間でも見方、評価は分かれています。例えば
デンマークでは、OECDの中でも米国、英国、スイス、カナダに次いで解雇規制がゆるく、毎年10%以上が
失職するとされています。それでも、手厚い失業支援や政府の就業支援があるため、他の企業に再就職
するのも比較的容易で、長期失業者の割合は低く抑えられています。

北欧諸国の「高福祉高負担」は、効率が悪いと思われてきたのですが、デンマークの1人当たりのGDPは
米国よりもかなり高い。これはここ10〜15年の変化です。

◆「北欧モデル」、民主党も興味を示している

―デンマークはなぜ可能だったのでしょう。

池田 : ひとつの見方としては、労働移動が自由だと言われていることです。労組の組織率が非常に高くて、
仮に会社をクビになったとしても、組合の中に転職をしやすいようなインフラができている。人口が500万人に
過ぎないからこそ出来ることかも知れません。日本では労組の組織率も低いですし、簡単にマネはできないと
思います。

ただ、「高福祉高負担」でも米国よりGDPが高い理由を考えてみると、「労働生産性が高い」ことにつきます。
企業は労働生産性が落ちると、労働者をクビにせざるを得ない。さらに、「同一労働=同一賃金」という原則が
あります。儲かっている会社もダメ会社も、同じ労働には同じ賃金を払わないといけない。そうすると、効率が
悪い、採算の悪い会社は、人を雇えなくなってしまう。賃金が労働生産性を上回りますから、労働者をクビに
して会社自体が撤退、クビになった労働者は他の会社に転職する。労働者にはやさしい、でも企業にとっては
厳しい仕組みです。

―解雇された労働者は、どうなるのでしょうか。

池田 : 職業訓練設備も充実していますし、「職業訓練を受けないと、失業給付も受けられない」という仕組み
もあるようです。(1)柔軟な労働市場(2)厚い失業給付(3)職業訓練、という「黄金の三角形」とも呼ばれています。
この3つを組み合わせることによって、一見、労働者には不親切に見えるシステムでも、結果的にメリットが
大きい、ということが分かってきたんです。

英国のように細分化された労働組合があると、労働移動が難しくなりますが、北欧は、「柔軟な労働移動で、
グローバリゼーションに対応できている」というのが、ひとつの説明です。「グローバリゼーションに対応できる」
というメリットが大きいのであれば、北欧の例は、日本も参考にする価値があると思います。

記事は>>4以降に続きます。
4名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:19:41 ID:bsR9kvnK

最悪だなコイツ・・・
5名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:19:54 ID:tFeUppQC
だから池田大作とか池田信夫とかでbiz+にスレを立てるな >1
6依頼@台風0号φ ★:2009/03/23(月) 00:20:02 ID:???
>>3の続きです。

―日本が参考にできるのは、どのような点でしょうか。

池田 : 今日本経済が危機に瀕している理由を考えてみると、「中国などに、負けてしまっている」ということ
です。特に労働集約的な製造業では、これが顕著です。そういう産業は、日本では立ちゆかないはずなんです。
ところが日本は終身雇用なので、「産業と労働者が一緒に沈没する」という現象が起きてしまっています。

日本経済にとって大事なのは、「競争できないところはあきらめる」ことで、福祉なり介護、サービス業などの
需要がある分野に労働者を移転させる必要があります。その場合、北欧の例が参考になるかもしれません。
セーフティーネットをしっかり整備して、労働者が「この会社、もうダメだ」と判断し、キャリアを途中でやめても
大丈夫な仕組みが必要でしょう。

個別の企業にとってセーフティーネットはない方がいいんですが、社会全体にとっては、あった方がいいん
です。もっとも、企業にとっても、要らない労働者を辞めさせやすくする意味で、長期的には(セーフティー
ネットは)あった方がいいんです。

―日本の例に当てはめて考えると、いかがでしょうか。

池田 : かつての日本の大企業は、会社の中で雇用調整をしていた。「A部門で人がいらなくなったら、
再トレーニングしてB部門に配属する」といったように。これが上手くいっていたのは、企業別組合が配置
転換に協力したからですが、今や企業グループの中の配置転換では対応できなくなった。北欧のケースでは、
産業別労組が企業を超えた労働移動を支援する役割を果たしているのです。実はこの「北欧モデル」、
民主党も興味を示しているようなんです。「労組が転職を世話する」というスキームですから、(連合を支持
母体に持つ)民主党としては政治的にも乗りやすいですよね。

−以上です−
7名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:20:21 ID:v67biFU/
正社員を馘にして派遣ばかりにしろと
8名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:22:26 ID:M1900UmN
規制緩和は間違いだったってのが社会の大幅のところの合意だろうに。
未だに新自由主義とかどんだけ〜
9名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:22:28 ID:ILEXDPos
>>7
すぐ首切れるなら派遣なんか使わないだろ?
言ってる事がおかしいぞ
10名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:24:02 ID:j+c2Bfpe
最初のほうもめちゃくちゃだな。
必要な人なら直接雇用するから問題ない。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:24:21 ID:ILEXDPos
これで困るのは能力を持たない正社員だけじゃないか
お前らがよく叩いてる公務員状態の奴だけだ
喜ぶところじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:25:39 ID:wfK3PAA3
日本は組合そのものが腐っているからね(´・ω・`)
13名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:26:02 ID:rVVTnrUp
>>1
こいつらのような知恵遅れが日本を悪くしてきたんだな
14名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:26:31 ID:h6xNcTbT
派遣そのものは問題ないよ
ただ派遣業者がぼったくりまくってるのが問題
15名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:26:41 ID:GeFqDlE+
エーゲ海に捧ぐ
16名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:27:31 ID:ADEti2Se
いいと思うけどねえ。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:27:54 ID:OyQFlHFI
欧米は失業保険が数年あるらしいが、
そういうのに一切触れていないのなこいつ
18名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:29:55 ID:eI+RWnDP
ノブヲ先生はまだまともな方
19名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:32:25 ID:9u4mAuhk
政府による雇用機会の創出が正しいと思うんだけどな。

なんか予算出して事業つくればいい。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:34:07 ID:ILEXDPos
>>17
職業訓練受けてる間は失業保険みたいなもんが支給されるし
今失業保険の受給資格なくても職業訓練受ければ生活費〜とか言ってるから問題なくね
21名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:34:08 ID:Wj5kGuVO
これは、実は正論なんだが、
この後は、感情論だけで罵倒するレスで、埋め尽くされるんだろうな。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:35:22 ID:GwbGNwyD
まずこいつを首にすべきだな
23名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:35:56 ID:08eY66gL
>>1
池田信夫って経済学者じゃないだろ。
学術博士(メディア・政策)という肩書きのはずだぞ。

というか、この人、元NHKのプロデューサか何かで、どっちかというと
社会人枠系の博士なわけで、経済学以前の間違いが多い人なんだよね。
煽って極論はいて耳目をひきつけている。まさにカスゴミ人だと思う。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:35:57 ID:VffvCEPR
セイフティ・ネットが十分整備されてるならデンマーク方式でもおk。

でも日本で>>1のような解雇緩和を行うと、

1.なぜかセイフティ・ネットはほとんど整備されず、
2.やっぱり公務員と大企業の終身雇用は維持され、
3.あとは全員、年収200万円で家族も持てない生活。

になるだろう。

派遣・フリーターが自由な労働環境よりむしろ、経済的不利益による不自由を生み、
男女雇用機会均等が女性の社会進出よりむしろ、男性正社員→女性パートのリプレイスによる低賃金化を生み、
景気回復のための構造改革が、経済格差固定による長期的な不景気構造を生んだように。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:36:56 ID:w82myW7I
中途の正社員を採るのはリスクが高いしな。漏れの印象だと、採用した人の
半分は外れ。派遣が流行るのも分かるわ。



26名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:37:25 ID:ADEti2Se
男女雇用機会均等法を廃止すれば解決する事は多そうだが、
進んだ針を元に戻すことはできないんだろうな。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:38:42 ID:ydBZZFpc
正社員は任期制度にして 再試験で更新出来る様にしたら良いだろ
28名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:40:37 ID:wfK3PAA3
>>19
しかし、その前に十分な教育や訓練を受けさせないとむりだろう。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:41:12 ID:j0u8y/QR
雇いたい人を無理やりくびにしないといけない?
雇いたいなら3年で正規雇用にすればいい話。

「都合よくいつでも首にできる状態で雇いたい」という経営者に都合のいい理屈で雇用形態を決めてたら、立場の弱い労働者の地位はいつまでたってもあがらない。
この池田というバカはもう少し労働法規を勉強しなおしたほうがいいとおもうよ。

というかこいつ学者ですらないのかw
30名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:43:42 ID:1R3QGZpJ
>23
彼のBlogに同じような趣旨で
リチャード・クーとミラーマンを ボロカスに言ってた。
評価は違えど、君と池田先生は同じ思考回路なのかも。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:43:51 ID:Mv4zHEpV
こいつが学者っていうのもな・・・
ただの評論家だろ
32名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:45:09 ID:Ln+Jt2bs
雇用の安定化が大事なんだが
正社員になってもこれでは景気回復などするはずがない
33名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:45:14 ID:Mv4zHEpV
ただのマスゴミ人だった男なんだからこいつを学者扱いしないでくれーw
ちなみにこいつが推奨したハイビジョンは大失敗に終わったわけだが・・・
34名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:45:14 ID:VffvCEPR
永劫の生存競争を戦って、戦って、戦い抜く生き方だけが許されるだろう。
息継ぐまもなく、心安らかに眠ることもなく、ただ勝利の感覚のみを糧として。

そして1世代ほどたつと、日本人は居なくなる。
究極の勝ち組エリートも、派遣替わりに入れた外国人に駆逐される。
日本語の墓碑銘を読むるものも居なくなるだろう
35名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:45:47 ID:ILEXDPos
>>29
もうこれ以上雇いたくない正社員と雇い続けたい派遣がいる場合
2人を雇い続ける金がない場合雇いたい派遣を切るしかないのが現状
でもこの考えでは正社員を切って派遣を正社員として雇うことができる
まぁ本来なら派遣って形態もなくなるだろうけど

いつでも首になるって言っても会社にとって給料以上の利益があれば雇い続けるだろ
能力のない奴が切られて能力のある者だけが雇われ続けるんだよ
能力がなくても終身雇用されるべきと考えてるのなら日本はそういうシステムじゃないから
36名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:46:43 ID:MbOgGVlr
これはいい。
まずはいつも通り公務員から率先して制度導入するべき!
37名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:47:07 ID:ILEXDPos
ああ最後間違えた
現状はそのままなんだよな
能力がなくても終身雇用されようとしてる人が多すぎ
38名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:47:24 ID:ey2WoiJl
システムは経年劣化するんだよ。

戦争でシャッフルされれば1からやり直せる(役人は別だろうが)

チャンの台頭、北チョンの不安定はその種
39名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:48:36 ID:8xDa1+bc
御用学者だから心配すんな。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:49:36 ID:wfK3PAA3
今、リチャード・クーの「陰と陽の経済学」という本を読んでいる。
池田氏がブログでバカにしている本なんだけどね。
麻生さんの経済ブレインはクーらしい。
どう考えても、池田氏よりクーさんの方が経済学者として上だと思う。
41名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:49:52 ID:Mv4zHEpV
リフレ派だからな
こいつ
42名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:50:32 ID:ydBZZFpc
正社員も任期を三年にしたら良いだろ
43名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:50:42 ID:iNRVDjww
池田はともかく雇用の流動化は進めるべきだと思う。
新卒一括、年功序列は明らかに少子化、低成長時代には
合わないだろ。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:50:48 ID:Mv4zHEpV
そもそも元NHKだった男が
マクロ経済なんてわかるわけがない
45名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:51:16 ID:ragd6Nsl
a
46名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:52:50 ID:ydBZZFpc
正社員の既得権は無くすべきだろ
47名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:53:18 ID:2HOXNsKI
池田信夫?まともなことを言うと期待するほうが無理だと思うけど。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:54:30 ID:j0u8y/QR
>>35
能力給というのは日本では賃金を引き下げるための方便だから。
工場のラインとかマニュアル化された作業では、労働者の生産性は大きな差が出ない。
賃金の安い労働者=能力のある人間、というのが経営者の考え方。

しかしより賃金をさげていけば、日本の内需が縮小していくのは明白だろ。
経営者の短期的な目線など法律にいちいち反映させる必要などない。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:55:16 ID:T89vWMJE
独身派遣の俺としては正社員が苦しむならドンドンやってもらいたい
家族持ちがホームレスになって首吊って死んでいるところを見物できるなら
どこだって投票するさ
50名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:55:20 ID:CCXUfGlV
「サブプライムローンで低所得者に分散して貸し出せば安全に高利回りが得られる」
と同じ理屈だろ
短期では成り立っても長期的には維持できない
51名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:55:42 ID:VffvCEPR
これ以上、雇用を不安定化させればパイはますます小さくなる。
少子化自体が少子化を加速させ、消費の萎縮がさらに萎縮を呼ぶ。

加速度的に小さくなるパイの、自分の取り分を増やすため、
他人の取り分を削り取る作業が、さらにパイの縮小を加速する。

それはすでにパイの取り分競争ではない。タコが自分の足を食うのに似ている。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:57:29 ID:LOAN0rzg
これは一般労働者にとっていいことだが経営者にとってはダメな会社は潰れろ
といっているようなものだから厳しいね。あと、労働組合の幹部も反対だろうな。
53名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:58:28 ID:2HOXNsKI
> 消費者金融
> への過払い金訴訟などが良い例です。裁判所も「一度払った借金を返せ」と認めてしまったために、消費者
> 金融会社は続々と潰れています。その結果、数百万人ともいわれる人々が、この市場から排除されました。
> 結果的に、ちゃんとお金を借りて返していた人まで、お金が借りられなくなってしまう。

不法な利益は返還する義務があるという、法の基本を破れという主張を堂々とするわけだ。
日本が法治国家だということがわかっていないんだな。
他の部分にしても、「長期的に長期的に」と書く割りに、主張の中身は「極短期的には良いが、
長期的にはまずいだろう」という事ばかりだね。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:59:50 ID:Z8pg3sYW

・派遣制度を廃止する代わりに正社員の首切りを容易にする。
・派遣制度はそのまま。消費税を増額して北欧並みに2年間の
失業給付と職業訓練を行うようにする。

選択肢としては、この2つに1つかな?
55名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:00:39 ID:ILEXDPos
>>48
そこは最低賃金とかいちいち対応すればいいだけ
大体派遣に派遣が貰った倍ぐらいの金払ってたんだろ
直接雇用されれば無駄な金はぶけるんだから増えるって
56名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:01:15 ID:ydBZZFpc
雇用を椅子取りゲームにするだけだよ
57名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:05:43 ID:CCXUfGlV
正社員給料の最低賃金の切り下げはしょうがないとして
正社員は正社員として、会社に人材を育てさせる制度のほうがいい
58名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:07:01 ID:6CMZ1Qp0
とりあえず、池田信夫って人を経済学者から解雇するところから始めよう。
59名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:07:39 ID:ab6Lof/P
blogで弁護士と経済議論をしてボロボロに打ち負かされているよw
1月4日からのエントリを見てみ?

【より深刻なのは,経済学者のレベルの低さではないでしょうか?】
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/02/post-8c69.html
60名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:08:10 ID:j0u8y/QR
>>55
そんなに最低賃金で働きたいなら別にかまわないけどな。

ちなみにうちの会社では月18万円で契約社員を雇ってるんだけど、
その契約社員が月20万円にあげてくれと直訴したら、
「年収200万円もあげてるんだよ?そこまでいうなら3月には覚えておけよ。(首の暗示)」
と人事担当にいわれたらしい。

解雇規制がなくなるとこんなものだよ。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:08:42 ID:VffvCEPR
競争緩和のために、過労働状態を是正するのが手っ取り早い。
流れとしては、グローバル資本主義・新自由主義経済はすでに退潮傾向だ。

問題は新興国だが、国際的な自然環境保護基準、ひいては労働者保護基準を敷いて、
競争緩和〜成熟社会化を促すべきだろう。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:09:29 ID:ybnfurs/
まともな論文を一つも書いたことがない奴が経済学者を名乗るなんて
あり得ない。のびーはせいぜい経済評論家。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:10:58 ID:ZtYGAJCn
派遣は雇用が不安定で首切れる分、高給なのが基本だと手取り80万はないと
バカらしい。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:12:14 ID:ILEXDPos
>>60
それが通用するのは他じゃ採ってくれないからだろ?
もしそうなら20万で雇ってくれる場所を探せばいい
それで雇ってもらえないなら20万相応の能力がないだけだろ
全ての会社が一律に最低賃金で雇うって世界を想定してるみたいだが
面白すぎるよ
65名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:12:54 ID:c7+u3/M1
>>19
>なんか予算出して事業つくればいい。
そこで公共事業ですよ。
第二東名・第二名神、首都高中央環状線・外環・圏央道、
羽田空港・成田空港・関空拡張、反脱ダム宣言、
リニア新幹線、北海道・北陸・九州新幹線の早期整備、
・・・・・・・・・・・・・・
いくらでもネタはありますw
66名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:14:22 ID:gHvoHD0g
>>59
その弁護士アレ系の奴だぞ
67名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:14:36 ID:qB9b/8la
労働者が転職に費やす金銭的精神的コストを無視しすぎ
ではないか。特に解雇の場合。
とすると、家や車のローンどころか、ちょっと値を張る
買い物すら、怖くてできない。消費が落ち込むどころの騒ぎではない。
それに文系労働者のスキルって人脈に依存する所が大きいので、
同業他社ならいざ知らず完全な転職はある年齢を超えるともう不可。
WIZかドラクエ3を無意味に転職してクリアできるか?
人生はゲームと違って時間は有限だ。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:16:02 ID:ybnfurs/
>>66
どれ系だか知らないが、これを読む限りはのびーよりはマシw
69名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:16:48 ID:w82myW7I
>>35
実際、技術系の派遣で契約を打ち切ったら、引き継いだ社員が過労で潰れたり、
品質の問題が噴出したとかあったからな。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:17:58 ID:ZtYGAJCn
>>67
大丈夫、派遣じゃ住宅ローンなんか降りないよ
71:2009/03/23(月) 01:19:10 ID:dJIc8AmH
この人、経済学部は出たらしいけれど、博士号は取ってないの?
せめて、修士ぐらいは?
72名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:19:13 ID:j0u8y/QR
>>64
それが通用するのは首にしても替わりを雇えばすむ話だから。
そして、ほとんどの労働者は辞めても替わりはなんとかなる。
その人がやめたから会社が潰れました、なんて人間はほとんどいないからな。

一律に最低賃金になるとは思わないが、経営者の都合のいい賃金で働かされることになるだろうね。
そして経営者は賃上げは大嫌いときたものだ。
「人件費なんて上げるだけバカらしい。一度あげたら下げることができないんだから。」
というのが普通の経営者だからな。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:20:08 ID:eoulj8E2
これやったら才覚のない中年以上の高給取りが困るだろ!
74名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:21:50 ID:99jl00xk
二つ問題があると思う。
・まず、セーフティネットの実現が先だろ。
・次に、転職できるなら、やばい会社から自主的に辞めるのにまかせりゃいいだろ。
そんで、簡単に首切られるなら、正社員も派遣と同じになるぞ。
75名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:22:43 ID:Pzl4NH/6
同時に、残業を徹底的に規制して「首を切るのは勝手だが、労働力を確保したければ
人を雇え」状態に、履歴職歴を問わない「来る者は拒まず」状態にさせないと
単に首切り緩和だけでは奴隷化政策に等しい
76名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:26:25 ID:MM49qUPI
>>59
小倉秀夫弁護士こそボロボロにやられているよ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/483a17029254b23c3fac4834dcbef477
と、そのコメント。
77名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:26:31 ID:WrIDvADf
>>73
現状維持なら、若者にしわ寄せがいく。
あえて中年を救済しなければならない理由はない。
78名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:27:08 ID:yRQlaGd3
これは単なる妄想なんだけど、解雇規制が緩和されて解雇が頻発すれば、
経営者一家殺傷事件とか不審火・放火・焼死事件なんかが増えるような世の中になるのかなあ
79名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:29:31 ID:99jl00xk
国際競争力の名の下に派遣制度を拡大してきたのと同じじゃないか。
あえて、言わないで言葉濁してるけど。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:30:24 ID:jrPT7I+8
企業の寿命が10年になったから、転職しやすい社会にしようの方が
話がまとまるんじゃないのか。
81名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:31:01 ID:1+RaEVSw
>>67そんな君に 
   
  つセーフティーネット
82名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:32:33 ID:B6DzmE8H
本当は雇いたくないのに仕方なく雇い続けなければならないというのはどこかおかしいだろ。
仕事にも向き不向きあって不向きな仕事しかないのにそれをさせ続けるとか拷問かよ。
労働者側にやめる権利があるのと同じように企業側にも解雇する権利を認めた方が健全だと思う。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:33:33 ID:ILEXDPos
>>74
正社員も派遣も同じにするのが目的でしょ
派遣みたいに簡単に切れるなら直接雇用する
きちんと社員を育成して派遣する本来以外の派遣会社はやっていけなくなるだろうね
セーフティネットはもちろん大事だろうけどどちらが先という事はないでしょう
84名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:34:11 ID:Yaoc+iPV
ぶっちゃけ、使えない50過ぎのジジイが何で俺の2倍給料もらってんだって話。
邪魔な奴を切り捨てる事が出来るシステムなら、能は無くてもやる気と体力あるだけでマシ。
少なからず"若者"は職にありつけるだろうよ。
首切り規制緩和っつーのは正解かと。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:34:27 ID:w82myW7I
 解雇規制緩和云々はさておき、手詰まり感の強い電機業界を見ると、
とても終身雇用なんて維持できないと思うぞ。
86名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:34:44 ID:ILEXDPos
雇ってみてハズレだったら解雇する
アタリだったら雇用し続けるってのが普通の考えだと思うけど
それが出来ないのはおかしいよね
87名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:35:45 ID:M7KDltzo
経営側のリスクばっかり減らして何がやりたいんだ?
アメリカの金融なんかが酷いことになっているのを目の当たりにしているというのに
騙される奴がいると思っているのか?
88名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:36:20 ID:ILEXDPos
>>84
それで高齢になると仕事も与えられず何もできなくなるなら
そのへんはセーフティネットを充実させて対応すべきだと思う
89名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:37:27 ID:ILEXDPos
>>87
派遣って形態がある以上自然だと思うよ
この爺さんが言ってる通りにするか、そもそも派遣を認めなかった頃に時計を戻すか
後者が不可能な以上仕方ないさ
90名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:37:48 ID:eoulj8E2
頑張って勉強していい企業に入ったら
適当に仕事して上司のご機嫌とってるだけで
収入は安定して確実な人生設計ができる
雇用調整は勉強しなかった負け組みが調整弁の被害担当艦になってくれる
こういうインセンティブの仕組みがあるからみんな頑張って勉強するんじゃないか?
この仕組みなくしたら教育水準落ちちゃうよ!
91名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:39:24 ID:MM49qUPI
>>53
>不法な利益は返還する義務があるという、法の基本を破れという主張を堂々とするわけだ。

消費者金融の話は、「グレー金利」というぐらいだから、最高裁の判決が
出るまでは、「不法」なものではなかったのだよ。だから、「法の基本」とか
「法治国家」とか言うのは、的外れだね。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:39:51 ID:B6DzmE8H
例えば、うちの会社はベトナムに工場作るから日本の従業員はいらないってことはあるだろ。
もちろんこの場合だと確実に日本の雇用が減るわけだけども外国に工場作らないと
国際市場で利益が出ないというのなら仕方ないだろ。それはそういう会社というか商品なんだと
あきらめるしかない。それとも日本国内で売る物は日本国内で作らせるような規制をする
アメリカが最近やるようだけども、それってグローバル経済終了ってことだよ。
俺は鎖国主義だから一向にかまわないが。内外価格差が激しくならから国外への人材の流出とか
起こるだろう。そうなれば移動の禁止とか鎖国制度にするしかない。
93名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:42:13 ID:MM49qUPI
>>91
そして、最高裁の判断が「不法」としたのも「目の前の人がかわいそうだから。」
ということからきていることを池田は批判している。
94名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:42:22 ID:ADEti2Se
頭数の多い団塊がどんどん引退しているのに、
雇用が増えないのはグローバル化、IT化でどんどん国内に仕事が無くなっているんだろうなぁ。
で、残ったのが外食と介護。。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:42:33 ID:rLgV6jq9
無能は死ねってことだな
96名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:42:38 ID:IYkEpMDD
雇用は変わらず、正社員の給料が減るだけの結果になりそう
97名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:42:39 ID:Yaoc+iPV
>>74
製造業派遣解禁=セーフティーネット
正社員も派遣も同じなら、全員正社員でいいこと尽くしじゃネーカ?

>>88
55才で気持ちよく死ねる施設がベストかなw
冗談にしても、高齢=不要ではない。

>>90
そんなインセンティブねーよw
理系大量生産でエンジニアを(量が多いから)安く使えるのが日本の強み(だった)。
教育方針がそうだったわけで、それが変わるかもしれないけど、水準っつーのは別の話。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:43:01 ID:Pzl4NH/6
そもそも、事業内容や規模に応じて適切に人を雇って分をわきまえた
運営をする能力が企業にあるのか、という問題があるような

リストラと称して中身は首切り、仕事量は変わらずに残った人は
残業残業また残業、なんていうのがまかり通ってる状態で
首切りを緩和したら、運営能力の無い経営者に振り回されて
流動化と称する混乱を引き起こすだけのような
99名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:43:21 ID:ADEti2Se
>>95
死ななくていいです。生活保護をもらえばいいだけです。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:44:41 ID:lKK5zTeQ
解雇規制の緩和と撤廃したら、正社員が派遣と同じ扱いになるだけじゃないかw

悪化するだけw
101名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:45:20 ID:M7KDltzo
>>84
その50過ぎのおじさんも30年前はどうだったか?
逆にキミの30年後はどうなのか?

まあ会社勤めなんて上司の不興を買えば、あっという間に日陰のポストに飛ばされたり、
いろいろあるからね。

一寸先は闇だよ。

闇に落ちても再起できるようにするなら、終身雇用前提を捨てて、
転職しやすい社会にすることだな。
102名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:45:26 ID:aU0cfnb2
>>23
いいさらしものだなおまえ
103名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:45:43 ID:Yaoc+iPV
>>96
40〜60代の給料は下がって、20〜30代の給料は上がるだろうよ。

>>98
そんな会社潰れるだけだろ。

>>100
派遣が正社員と同じになるんじゃないの?
104名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:45:57 ID:08eY66gL
>>102
本人乙
105名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:46:54 ID:ZtYGAJCn
>>90
適当に仕事してトントン拍子に出世できるのは
得意先の子息だったりのコネ入社くらいだろ
106名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:47:21 ID:aU0cfnb2
>>47
おまえのどちらのコメントもろくでもないじゃないか
107名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:47:47 ID:WrIDvADf
>>90
今まではそのインセンティヴで勉強し、高学歴を目指してきた人も多かろう。
しかしそれは、高学歴は退職するまで有能である、大企業は未来永劫、潰れない、
それゆえに社員を解雇することはあり得ないという、かなり無理のある前提の上
に成り立つ話。教育も、世の中で生き抜く術を本気で教える時代になったのだよ。
108名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:47:52 ID:VffvCEPR
なんだ。

正社員vs派遣だけじゃあ煽りきれないから、世代間(中高年vs若者)まだ持ち出して煽るのか。

分断政策の為にするポジション・トーク。いつものやつ。
109名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:49:02 ID:Yaoc+iPV
>>101
いやはやまったくもって。でも、今から30年前と今は全然違うと思うよ。
終身雇用って先の10年で終わったじゃん。自動車会社も証券会社もどこでもリストラしたし。
終身雇用が信頼できないからこそ、さっさと首が切れる方がいいんだよ。
誰も立たないイス取りゲームはいつまでたっても決着がつかない。成立しないんだよ。
110名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:50:19 ID:eoulj8E2
>>105
トントン拍子に出世の話なんかどこに書いてるの?
111名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:51:18 ID:aU0cfnb2
112名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:52:00 ID:Pzl4NH/6
>>103
1年かそこらであっさり潰れてくれるならいいが、自転車操業状態で
耐えられた挙句に潰れられると、後に残る悪影響が無視出来ないんだよ
だから、解雇を緩和するなら、その緩和制度を使いこなせなかったり
悪用したりする企業には一発レッドでさっさと市場から退場していただく制度が必要かと
113名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:53:53 ID:lKK5zTeQ
規制緩和で首を切れるなら年配や定年前のお荷物を解雇して

安い若者に切り替える行為を繰り返すだけ
製造業や輸送経験者の年配無職が溢れるぞw
114名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:54:53 ID:r9GuOOlP
日本は人件費が高すぎる。特に不況の時。欧米の企業は不況の時、社員を解雇
出来るので、不況の時の人件費は軽い負担で済む。ところが日本では解雇するときでも、
余分に退職金を用意して、退職者募集という形をとる。これでは社員を大量解雇
する時さえ、経営上の負担になる。最初っからアメリカのように
解雇しやすくしようとしても実現不可能だから、フランスやドイツのように不況の時は
整理解雇が出来るように変えるべき。でなければ、倒産する企業が加速するだろう。

115名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:55:22 ID:Yaoc+iPV
>>112
どこの企業でも空き席があるなら、自分から出てけばいいんだよ。
だから、解雇規制緩和で正解。誰もがベストの判断をするって前提でな。心配するところが的違い。


オチは、既得者が駄々こねて導入されるのが10年後・・・ゆとり25とお前ら35〜45歳が同じ給料。
インセンティブ?教育水準?年功序列?終身雇用?そんなのかんけーねーw
116名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:57:36 ID:r9GuOOlP
新しい時代の幕開けだからな。今までの制度でもつはずないだろ。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:58:02 ID:lKK5zTeQ
>>114
その為の派遣だったんだろ
やってる事は、正社員を全て派遣に切り替えるのと大差ない
118名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:59:38 ID:Yaoc+iPV
>>117
正社員と派遣の違い、分かってるの?
119名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:00:13 ID:aU0cfnb2
>>113
雇用形態全体が変わるから若い=給料が安いというものではなくなると思うぞ
120名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:00:44 ID:99jl00xk
でも、30,40で20代の奴より仕事ができないとならないんだぜ?
口で言うより簡単じゃないとおもうぞ。20代の方が給料安いしね。
スペシャルな派遣っていうのは簡単だけど、本当にそうなるのは大変だと思う。
だから、年取ったらほとんどが介護や農業じゃないのかな。それで不満はないのか?
121名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:01:33 ID:lKK5zTeQ
>>118
今のままがベースになると思ってるならお目出度いなw
122名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:02:29 ID:Yaoc+iPV
>>120
給料の差が無くなるんだろうな。20〜60まで、今のように3〜6倍の開きは出なくなる。

>>121
123名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:02:39 ID:lKK5zTeQ
>>119
製造業で手慣れた若者に高い金を出すとでも?
124名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:06:26 ID:gW0C/lwL
>>1は短期的にも長期的にも疑問を呈されている説。

短期的には解雇の激化を容易に想像できるから、かえって不況が悪化する。
賃金が限界生産性と一致して完全雇用に達するのは、長期的な場合であって
短期でどうなるかは安易に断言できない。

長期的な悪影響とは、企業が人的資本の蓄積に不熱心になる事。
これによって生産性が鈍化して長期的な所得は低下するかも知れない。

また実は日本の解雇規制は中小企業レベルでは大して機能していない。
実際に定年間近の従業員が、転職歴平均数回というのはよくある。
つまり理屈通り進んでも、大して効果を期待できない可能性が高い。
125名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:06:54 ID:aU0cfnb2
>>123
雇用の流動性で労働に見合った対価が払われやすい環境になる
126名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:09:46 ID:gW0C/lwL
あとデンマークに限らず北欧の1人当たりGDPが高いのは、
家内労働を積極的に社会化してるからだよ。

つまり、かつてなら家庭内で無償で提供されていた、家事や育児や介護と言った
家内サービスを、市場で売買するようになって表向きGDPが高くなったように見えるだけ。

こういう基本を知らない読者も結構多いと思うから、ミスリードしてると言われても仕方ない。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:09:46 ID:iSXyNPQx
誰も働かんようになる。
128名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:11:26 ID:lKK5zTeQ
>>125
それは無いな

世の中が好景気で、人手不足にならない限り
そんな状況は発生しない

応用の必要ない生産業作業員は地獄を見る
129名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:12:43 ID:VffvCEPR
勤労はすでに美徳ではない。

自由競争の美名の元に行われた政策のほとんどは、失敗している。

企業の繁栄はすでに、個人の豊かさとはかけ離れている。

競い合うこと・それ自体が目的の生き方は、人間の存在自体を弱くする。

戦っても、空しい。空しさを埋めるために戦う。そしてさらに空しくなる。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:17:53 ID:NYNKB/l0
また企業の使い捨てしやすい権利拡充だけを・・・・死にさらせ。
131名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:19:08 ID:99jl00xk
派遣社員は正社員になりたいってのが多いんだけど、
その理由は年取ったらどうしたらいいんだってのがある。
もう、肉体労働もきついから、介護とかしか警備しかないんだぜ。
資格っていうけど、じゃあ何取りゃ良いのってのがあってさ。もちろん、会計士だの税理士だのは
無理じゃろ?現実的に。
んで、企業内で有利になる難関資格ってのもいくつかあるんだろうけど、無理JARO?
んだから、じゃあ、経験って言ったって、CADやExcel何年やってましたってんじゃ、なかなかそれだけで
家族養う給料もらわなきゃならないし、若くて安い方を企業は取る気がするんだよな。
やっぱ、年取ってから解雇されたら、再就職は皆が嫌がる仕事以外は残ってない気がする。
132名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:23:47 ID:iSXyNPQx
税収減りまくりの、生保で支出増えまくり。
国の破綻が加速する。
133名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:24:52 ID:NYNKB/l0
ちなみに未確認情報だが、トヨタは、解雇しづらい順番で

@アメリカ人
A中国人
Bロシア人
Cヨーロッパ人
とし、
解雇しやすいのを
D日本人・ブラジル人・イラン人
としているんじゃないか、ってのが、各種記事から推測されている。

ちなみに東南アジア現地社員は、日本人より解雇しない方針のようだ。
(市場として発展中だからか?)


134名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:27:23 ID:gW0C/lwL
>>133
UAWなんか見てもわかるけど、実際の解雇や労働条件の引き下げの困難度は
法的なレベルの規制を見ているだけでは、判断できないんだろうね。
デンマークも法的レベルではなく、労使レベルの協定で解雇への規制が強いらしい。
135名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:29:42 ID:Tr6bsYH7
>>108
>>120

つまり年功序列が弊害であるということだな
136名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:31:12 ID:d1U/cdPy
解雇規制を緩和すると雇用が増えるってのは現実に観測された現象なの?
1で上げられた各国の失業率を見ても長期的に日本より失業率が高いのだけど
137名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:33:48 ID:MSNxl8Id
年金問題も雇用問題も政治政策によるところが大きい
致命的な失敗だ
138名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:35:27 ID:r9GuOOlP
>>136
同じく国で比較しないと意味ないでしょ?アメリカ、デンマーク、
オランダで見られた現象。
139名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:41:57 ID:99jl00xk
でも、俺いま派遣なんだけど、その身分からすれば、この提案は歓迎できるんだよな。
一応頑張れば、可能性は増える訳だから。
140名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:42:42 ID:CcSzGGiT
また雇用者のための規制緩和で労働者が苦しむんですね
それで正社員に対する嫉妬や憎しみで生きてる派遣連中はそれに便乗すると
その間にまともな派遣は新しい職を見つけると
141名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:44:35 ID:r9GuOOlP
欧州で比較すると、フランス、ドイツみたいな解雇規制が厳しい所は
卒業率が高い。特に注目すべきはスペインで正社員の解雇が非常に難しい。
そこでスペインの企業では大量の派遣社員を雇った。(派遣率欧州一位)
企業はこの不況で派遣を切りまくり、失業率はなんと13.9%(2008年第4・四半期)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-36057120090123

解雇規制の緩いデンマーク、オランダの失業率は低い。
142名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:53:32 ID:o/zUcqcI
>>139
頑張ればって言うけど、結果が出せなかったら派遣だろうが社員だろうがすぐ首切り。
しかも判断するのはあくまで、普通の人間。あんたの隣りに居る様な人。聖人君子でも裁判官でもない。
努力は必ず認められるもんではない。これでいいのか?雇用を守るとは、明日出社したら会社に席がなくても、何も言えないってことだぞ。
143名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:53:50 ID:JRoHC4FF
池田信夫って経歴みればわかるとおり、経済学者じゃない。
肩書きは経済学者になっていても、ただの素人だよ?
つか、素人の意見に何マジに話ししてんの?
144名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:54:00 ID:iSXyNPQx
>>139
これって、頑張ってても、他に安く雇える人がいるからって言って切れる。
そんなふうになるんじゃない?
145名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:56:52 ID:99jl00xk
>>142
でも、席はあく訳だろ。派遣よりはちょっとマシな。
すくなくとも、ボーナスが出て、有休があって、社会的にも一般に見られる。
もしかしたらローンも組める?結婚もできる?相手がいればだけど。皆と同じ待遇になるなら少しマシじゃん。
派遣のままよりはマシになれる?チャンスあるよね。。。まぁ、一応、派遣会社の社員ではあるんだけどwww
ほとんどバイトと変わらんけどね。
146名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:57:07 ID:r9GuOOlP
欧州の中ではイギリスの解雇規制は緩いが、金融危機のダメージを
食らった割にはフランス、ドイツより失業率は低い。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:57:32 ID:Tr6bsYH7
>>143
君こそ皆の話の流れを無視して
それらが1に対するレスだと勝手に思い込んでることに気づいたらどうかね
148名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:01:41 ID:o/zUcqcI
>>145
>もしかしたらローンも組める?結婚もできる?

おいおい、お前が正社員になったら立場が逆転するの分かってるのか?
お前が欲しがってる安定性が消えるのに。雇用市場の崩壊で安心して結婚出来る?ないない。
今より成果主義が台頭してきて、明日結果出さなければクビだぜ? 離婚率も爆上げっすなぁ。
149名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:04:45 ID:99jl00xk
>>148
だけど、相対的に皆明日をも知れぬ立場になるのなら、選ぶ女性の方も俺も選択枝に入るだろ?
今は、所詮派遣だしねーって感じだけど、皆そう鳴るのだから、ステータス上がるぜ?
皆が下がってくるんだけどww
150名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:07:29 ID:5E5hCLpK
>>145
>>148
両極端だよ。
今の感覚の安定は失われるだろうが、>>1で言うような考えが実現したら
雇用が流動化するわけだからクビになることは今の感覚で言うクビとは違うだろう。
離婚率だなんだは言い過ぎ。
実現するかどうか・出来るか否かは俺には分からない領域だが。
151名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:07:30 ID:aHuCP2Sx
>>143

低成長下での正社員制度って失業の先送りになるからな。
152名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:09:38 ID:r9GuOOlP
製造業では低成長どころか、需要大幅減だけどな。現状、いらない社員を多くの
企業で抱え込んでるだろ。
153名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:10:10 ID:o/zUcqcI
>>149
そういうミクロ的な考えしか出来ないから派遣社員なんじゃない?っと思った。
なんでそう足の引っ張り合いをしたがるかねぇ……。
つか、派遣でも結婚してる人間が居る事実を、自分に魅力がないからとは考えたことないだろ。
派遣のせい、社会のせい、政治のせい。自分のせいだろ、全ては。その事実を受け入れろよ、まず。
154名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:11:19 ID:ZcsvM3BK
これまで以上に他人を安くこき使いたいって話だろ。

いい加減革命でも起こすぞコノヤロ。
155名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:11:27 ID:5E5hCLpK
>>153
>そういうミクロ的な考えしか出来ないから派遣社員なんじゃない?っと思った。
これはさすがに言いすぎだと思うが・・・
正論乙
156名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:12:10 ID:iSXyNPQx
>>149
「選ばない」って選択が、今以上に増えるんじゃない?
157名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:13:44 ID:tP6rRY4L
また池田か。
所詮、学部卒でたいして経済学を修めているわけじゃないのに。

過激な発言期待してマスコミが取り上げているだけだろ。
もういいよ。
158名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:14:08 ID:o/zUcqcI
>>150
正直言うと、ID:99jl00xkの言うことに賛成してる部分も多い。
極論には極論で返すのがベターかなと。
まあ実際には雇用規制緩和でも、若い世代が使い回されるだけで、上の方はしつこく生き残るだけだろうと思うよ。
159名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:14:30 ID:U12Nj7iJ
>>149
無能な中年の給料泥棒が一番損をして
雇用枠が狭いために門前払いされてるギリギリ正社員になれないような人が得をする

>皆が下がってくるんだけどww
企業が海外より日本で事業をやり易くなるから、
日本国内では皆が上がることになる
160名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:17:32 ID:99jl00xk
まぁ、30代で派遣やってるとさ、どうしたって、先は無い訳よ。
この年から、難関資格っつったって、難しいし、又、経歴だって相当な物無いと
プロの派遣ですなんて言えない訳ですよ。ぜひ我が社にみたいなありえねーっすよ。
で、俺みたいな奴が大量に出るような気がするよ。この政策だと。
そうなったら、確かに介護とか警備とか人が行くでしょうけど、望んでいくわけじゃないよね。
だから、今、正社員の人たちはやっぱり反対でしょう。
俺は派遣だから、既にその身分だから、席が空く可能性が若干でもある分、派遣の身よりはマシだから、
この提言は悪くないのかなって思う。そういう人たちが増えたら、政府だって、本腰いれてセーフティネット引かなきゃ
ならなくなるしね。既に、増えてきてるみたいだけどね。派遣。
161名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:20:43 ID:WBlNmVKC
各論は正しい所も多々あるのに、総論で考えると流れがおかしいのが池田信夫
162名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:21:25 ID:r9GuOOlP
そうだな。若者に絶望を与えてはいけない
163名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:22:28 ID:U12Nj7iJ
雇用調整は企業として当然の判断だ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081212/119407/?P=1
問題なのは企業ではなく法制
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081212/119407/?P=2
企業が日本を見捨てかねない
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081212/119407/?P=3

池田より財部の指摘の方が的確で要点を突いてる
164名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:22:54 ID:o/zUcqcI
>>159
>無能な中年の給料泥棒が一番損をして

つーかさ、2ちゃん見てて毎回思うんだけど、お前らってホント有能な人物なの?って思う。
無能な中年って将来の自分には絶対当てはまらないと思ってるの?
もし、自分がだ、粛々と仕事をこなして人並みに仕事してたとしても、それが給料に見合わないってみなされれば、給料泥棒って汚名を貼られる。
自分では努力した、頑張ってけど、具体的な成果は余り出てない。それでも会社に数十年尽くしてきた。
それで会社が明日クビって言われても本当に文句一つ言わないのか?言うだろ。
165名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:24:52 ID:99jl00xk
まぁ、今正社員で働いてる、30代40代の人の中で、20代の自分より給料が半分程度の若い奴と
がちんこで闘って、自分の方が仕事できると自信があるひとがどれだけいるのかなって。
166名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:24:59 ID:WBlNmVKC
イギリスは特殊例で、社会構造的にクラス社会で、
意外と伝統的な一次産業従事者が多いのと、
サッチャーの影響で労働党的な考え方も根強い。

若年失業者に対応するために、金融関係に多めに振り分けてるので、
金融不況の影響をもろにかぶって、
若年失業率が一気に上昇して社会不安が増大していくだろう。

これからが本当の地獄だ。
167名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:28:26 ID:AYSEEZXU
>>1-2
> ように15万7000人の契約が切れるとして、仮に半分を企業が雇いたいのであれば、その分は継続して雇う
学者なら『仮に』じゃなくてちゃんと調べろよ。

> 発表しました。派遣の禁止は、すでに雇われている人をクビにするというのに等しい。不況のまっただなかに、
現状、禁止してなくてもどんどんクビにしてんじゃんか。

> 金融会社は続々と潰れています。その結果、数百万人ともいわれる人々が、この市場から排除されました。
学者なら『数百万』じゃなくてちゃんと調べろよ。

> 大幅に雇用は減少するでしょう。さらに話を進め、「どこの企業は何人雇え」となると、これはもう社会主義です。
だれがそんなこと言っての?

> そうなると、「(賃金)3億なら5人しか雇えないけど、1億なら15人雇えるかもしれない」と、結果的に直接雇用で
> 多くの人を雇えるようになるはずです。私も「直接雇用が望ましい」点には完全に賛成です。
なんだ、ワーキングプアのすすめか。
168名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:28:50 ID:r9GuOOlP
仕事が出来る出来ないではなくて、仕事の需要がないんだよ。需要が
なければ社員はいらないのさ。
169名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:29:35 ID:99jl00xk
雇用が増えるとは書いてあるが、皆が幸せになれるとは書いてないな。。。
170名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:30:21 ID:5E5hCLpK
>>160
俺も現状の雇用は大きな異常を抱えつつあると思う。
現状を維持し続けるのは不可能だし、このまま続けくなら異常がいつか目に見える形で跳ね返ってくると思う。

>だから、今、正社員の人たちはやっぱり反対でしょう。
俺個人の意見を言わせて貰えば、いい方法なら変えていいと思う。
自分にそれがどう降りかかるかなんて分からない。
ただ世の中全体で見て立ち行かなくなりつつあるものを修正するのは大切なこと。個人の問題とは別だ。

>>164
その通りだ。ここでは曖昧なレッテルで語り始める奴がいるがそれによって浮世離れしたレスも多い。
171名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:30:25 ID:WBlNmVKC
マクロ経済学的にデフレを打ち止めに向かわせる政策を打ち出して、
さらにイノベーションで需要創出

言うのは簡単だけど、政策として現実に落とし込むのは難しいよな。
池田はマクロ経済学の人だから、細かい所どうでもいいんだろうけど。
172名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:30:56 ID:yE/tSTGO
皆が幸せになれるわけないだろ。
幸せなんて相対的なもんだ。
173名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:31:02 ID:r9GuOOlP
>>169
それはいい視点
174名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:35:12 ID:aHuCP2Sx
>>164
派遣の犠牲がないと怖いか?
175名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:37:32 ID:WBlNmVKC
団塊以上の逃げ切りが露骨過ぎるからだろう。

企業ごと沈没するよりは正社員も含めて雇用調整のふるいに乗れ
というのはマクロな視点では確かに正しい。
176名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:37:36 ID:o/zUcqcI
>>169
>皆が幸せになれるとは書いてないな。。。

ようこそ共産主義へ。


>>171
そもそも経済学者ってのは無責任過ぎるんだよな。
この政策が失敗して自殺率増加とかになっても、平然と「予想外ですね」とか言ってお茶を濁すだけ。
なんの責任も取らない。けど、こうするべきだと批判し扇動する。
政治・経済学者ほど胡散臭いもんはないよ。
177名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:38:04 ID:XivPM0T5
これ解禁すると、たぶんただの使い捨てが生じるだけになる。特に日本では。
個人間の団結が弱い上に、強者が必ず大勢側に寝返るから。
なんていうか、集団が何かしようとしているところで、仲間を出し抜く国民性。
表面仲良しで、隙あらばって感じ。
178名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:40:43 ID:WBlNmVKC
>>177
内ゲバ好きの団塊の特徴であって、それ以下の世代はそうでもないんだけどね。
ただ、現状では団塊がハバを効かせるのでおそらくそうなるだろう。

179名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:42:59 ID:5E5hCLpK
>>169
幸せなんて個々人の生き方に左右される・・・がしかし、
やっぱり最低限の生活の基盤がないと幸せが成り立つのは難しいだろうし、
そのためには職業とある程度の給料が必要だと思う。
叩かれるかもしれないが、必死に働いて、(経済的に)結婚すら難しい世の中はおかしいだろ。
ここにはそういう奴らは能がないからという奴がいる。
もしそれが事実だとして、能がない奴が必死に働いて人間的な生活ができないのはおかしい。
180名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:43:26 ID:AYSEEZXU
>>3
> −「解雇規制が緩やかな北欧の方が、労働生産性が高い」という指摘もあります。
> 池田 : 議論としては10年近く前からありますが、学者の間でも見方、評価は分かれています。例えば
分かれてんの?じゃぁ、『労働生産性のために解雇規制を緩めるべし!』なんて言えないじゃん。

> デンマークでは、OECDの中でも米国、英国、スイス、カナダに次いで解雇規制がゆるく、毎年10%以上が
誰でも10年に1回は解雇されるってことなの?
それとも特定の連中が、2、3年に1回解雇されてるってことなの?
学者ならもっとディテール分かる表現しろよ。

> 北欧諸国の「高福祉高負担」は、効率が悪いと思われてきたのですが、デンマークの1人当たりのGDPは
> 米国よりもかなり高い。これはここ10〜15年の変化です。
で、『高福祉負担』と『解雇規制の緩和』って何か関係あんの?

> 過ぎないからこそ出来ることかも知れません。日本では労組の組織率も低いですし、簡単にマネはできないと
> 思います。
組織率が下がったのって、パートや派遣が増えたからだよな。
パートや派遣も労組入れ・労組作れ、労組の中に転職システム作れ、って主張?

> 企業は労働生産性が落ちると、労働者をクビにせざるを得ない。さらに、「同一労働=同一賃金」という原則が
> あります。儲かっている会社もダメ会社も、同じ労働には同じ賃金を払わないといけない。そうすると、効率が
『同一労働=同一賃金』って企業間にも適用されるんだっけか!?
181名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:44:23 ID:14h297/B
あんまり雇用の流動性を促進しすぎると、将来のリストラに備えて貯蓄に走り消費が伸び悩む気がするのだが
182名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:45:21 ID:aHuCP2Sx
非正規が多数派になれば投票行動を通して変わるだろ。

183名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:46:25 ID:2eH6wDX5
恐らく間違いなく

解雇自由にするだけで
セーフティーネットは作らないだろうW
184名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:46:38 ID:WBlNmVKC
>>181
それを乗り越えたら、社会全体で転職が当たり前になるので長期的には日本に有効だ

と池田は言ってるわけですよ。
その間の混乱や個々人の生活実態など無視してね。
マクロ経済学者らしい物の見方ではある。
185名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:46:42 ID:r9GuOOlP
>>181
そこでフレクシキュリティですよ
186名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:49:40 ID:6QVt4jIH
>>164
公平であればいいんだよ。
上の世代は無能も保護されて
下の世代はそれを養ってやる、挙句切られる、じゃ文句も出るだろうが
上も下も、勤続何年だろうと無能はどんどん切られる、なら文句は無いよ。
187名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:57:26 ID:iSXyNPQx
有能無能の判断は、自分でなく公正な組織でもなく、
経営者が、懐具合をみながらやるんだよね。
育てる過程もなくなりそう。
188名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:58:46 ID:AYSEEZXU
>>6
> ところが日本は終身雇用なので、「産業と労働者が一緒に沈没する」という現象が起きてしまっています。
終身雇用でない派遣がまっ先に沈没しちまってんじゃん。

> 需要がある分野に労働者を移転させる必要があります。その場合、北欧の例が参考になるかもしれません。
人材需要があって、クビになった労働者=余ってる人材もある。
なのに移転が進まないのは何でよ?
流動性じゃなくて、市場そのものに問題あんじゃねーの?

> セーフティーネットをしっかり整備して、労働者が「この会社、もうダメだ」と判断し、キャリアを途中でやめても
> 大丈夫な仕組みが必要でしょう。
やめた奴どころか辞めさせられた奴が先だと思うんだが。

> 転換に協力したからですが、今や企業グループの中の配置転換では対応できなくなった。北欧のケースでは、
派遣はクビにするだけで良いから、対応しなくなった、だけだろ?
実際、大手の事業縮小じゃあ、配置転換で対応してんじゃん。学者ならちゃんと調べろよ。
189名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:58:56 ID:LoNJJPuw
>>182
変わらないよ
非正規の味方なんてホントはいない

与党のバックボーンの企業側も
野党のバックボーンの労働組合側も
非正規を調整弁とすることで利害が一致してきた。

とりわけ労働組合のダブルスタンダードが酷い
正社員への手厚い身分保護で雇用の障壁をつくり出してるのは実はヤツら
非正規に対しては形だけのパフォーマンスをやるだけ

正規を守る壁は、非正規を排除する壁だ

↓以下貼りついてる労組の工作員の反論
190名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:00:14 ID:WBlNmVKC
連合は正社員を守るので手一杯だというのが現実だろう
191名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:00:29 ID:aHuCP2Sx
>>189

派遣会社が潰れているのに、何を言ってんだ?
192名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:03:19 ID:r9GuOOlP
カレル・ヴァン・ウォルフレン(鈴木主税訳)
人間を幸福にしない日本というシステム
http://ac-net.org/common-sense/00b-wolferen.html#1
193名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:03:52 ID:WBlNmVKC
>>191
経団連も連合も非正規なんてどうでもいいと思ってるのは事実だと思うが。
194名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:04:59 ID:Zpo4XWLV
結局、ルールを考える側は
右へ左へと条件の比重を調整するだけで
金が手に入る
195名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:05:12 ID:aHuCP2Sx
>>193

非正規労働者の人口知ってるか?いまや2千万人以上だぞ。

連合なんて少数派に成り下がって力がなくなりつつある。
196名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:07:05 ID:WBlNmVKC
>>195
組織率とか加入人数だけで影響力ははかれるもんじゃないから。

非正規系の若年ユニオンの裏には共産党が付いてる事が多いが、
共産党系労組の官公労のたぐいも非正規支援してるわけじゃない。

経団連と自民、連合と民主のタッグが強力なのは社会的な現実。
197名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:07:06 ID:mkrHUDl1
流動化が進むてことは企業は人材育成などしなくなる。
ダメなら育てず切ればいいだけだから。

国力は衰退するな。
198名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:07:31 ID:DhAea+wB
>>1の学者、馬鹿だと思う。机上の空論を言ってるだけ。何も分かってない。
199名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:08:29 ID:WBlNmVKC
>>197
北欧にならって人材育成機能は国が担うのもいいかもよ?

と池田は言ってるわけだよ。
「参考になるかもしれません」という曖昧な言い方でねw
200名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:08:52 ID:AYSEEZXU
>>1-3, 6
派遣の席も昔は正社員の席だったわけだ。
より多くの正社員を派遣にしろってなら、とりあえず現状で、
派遣に対するセーフティネットを張って、需要のある産業とやらに移動させてみせろ。
まずは今の派遣でお前の理論を実現してみせろ。
もう、自称経済学者の妄想、机上の空論はたくさんだ。
201名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:09:14 ID:OYXOcPu3
>>186
公平であるためには
体力的に無理がきく年代にあわせた過剰労働がデフォルトの社会でなくて
スローなほうに合わせるべきなんだろうね
ひたすら利益のみを追求する企業と物言わぬ労働者がいる限り
難しいんだろうけど。
202名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:09:56 ID:r9GuOOlP
>>197
欧米みたいにインターン、職業訓練が発達するようになる
203名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:11:29 ID:AYSEEZXU
>>202
> 欧米みたいにインターン、職業訓練が発達するようになる
まずはそれが効果があることを、今の派遣でそれを証明してみせろ。
204名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:11:33 ID:aHuCP2Sx
>>196
> 経団連と自民、連合と民主のタッグが強力なのは社会的な現実。

強力なタッグなのに製造業への派遣禁止など次々と派遣廃止路線を打ち出しているのかwwww
205名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:12:13 ID:Zpo4XWLV
>>197
国力が減退しても管理者サイドは海外へ資産を移すだけだな
自分の資産を棄ててまで負け戦に付き合わないでしょう
206名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:12:29 ID:aHuCP2Sx
500万の正社員と300万の非正規を足して2で割ってみんなで年収400万になりましょう

正社員が恐れているのはこれ。
207名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:14:11 ID:WBlNmVKC
>>204
派遣禁止を言い出してるのは連合でも経団連でもないよ
208名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:14:45 ID:LoNJJPuw
>>200
解雇規制を緩和して
企業の新規雇用のハードルを下げるかわりに
セーフティーネットを手厚くして
非正規でなくちゃんと正社員でみんなを雇えという話だよ
209名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:14:47 ID:r9GuOOlP
>>203
日本、韓国以外では新卒一括採用を行ってないから、どこでも
インターン、職業訓練が発達していて、新人教育みたいなのは
あまりない。
210名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:14:51 ID:Zpo4XWLV
今の時代、管理者サイドにとっては良い時代だよ

・仕事の内容を省みず、重労働でも文句を言わず安い給与で働いてくれる
・アイデアも無償で考えてくれる
・駄目だと伝えれば勝手に退職してくれる
211名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:15:03 ID:OaumPeQ6
もう 正社員も派遣も維持できる時代じゃないのさ
恒常的にできる仕事なんかなくて
失業率30%が当たり前の時代がやってくる
212名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:16:06 ID:aHuCP2Sx
>>207
> 経団連と自民、連合と民主のタッグが強力なのは社会的な現実。

連合と民主のタッグ
連合と民主のタッグ
経団連と自民
経団連と自民

自分で自民だ民主だって書き込んだの忘れちゃったかな???

アルツハイマーかなぁぁ??
213名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:19:07 ID:WBlNmVKC
>>212
ここまで読解力のない子だったか。

経団連も連合も非正規雇用を現状のままないしは、
現状以上に拡大させたいと考えてるわけだよ。

経団連は現状以上の拡大
連合は正社員の雇用を守りたいので現状維持ぐらい

が双方の希望のわけだね。
その公約数を称してタッグと言ってるわけだが、理解できたかな?
214名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:21:37 ID:aHuCP2Sx
>>213


>経団連と自民、連合と民主のタッグが強力なのは社会的な現実。

>連合は正社員の雇用を守りたいので現状維持ぐらい

民主党は派遣労働の廃止をうたっている、自民もその方向で調整中

整合してないんだな。wwww
215名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:22:55 ID:WBlNmVKC
>>214
残念な事に、派遣禁止は自民も民主も乗り気じゃないのよ。
216名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:23:43 ID:aHuCP2Sx
連合は正社員の雇用を守りたいので現状維持ぐらいなのに
連合が支持している民主党が派遣を廃止をうたっているのどういうこと。w

つまり 連合の政治力が大きく衰退してるってこと。
217名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:24:05 ID:r9GuOOlP
派遣禁止したら製造業の正社員の給料が下がるよ
218名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:24:54 ID:LoNJJPuw
>>214
つまり派遣廃止は
バックボーンの企業や労組にともに痛みを強いる政策であるわけよ
ここんとこ理解できる?
じっさい電機関連の労組が反対を表明している
219名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:25:07 ID:WBlNmVKC
>>216
社民党および国民新党がそういう意見だからだよ。

さらに言えば、自民を揺さぶる政局狙いの民主のいつものやり口で、
連合とそれに近い民主系議員はまったくそんな気はない。
220名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:25:15 ID:MrCKE3qx
雇用が増えるのは結構だが、それで極端な安月給とかはなしだぞ
221名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:26:12 ID:aHuCP2Sx
>>216
民主党のマニュフェストには
パート・契約社員を正規社員と均等待遇にします
の一文があるんだが。

現実まで捏造しちゃうか。wwww
222名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:26:30 ID:Zpo4XWLV
低賃金+重労働+保証無し+派遣=日雇い
日雇い制度で働けって事だな
223名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:27:17 ID:WBlNmVKC
>>221
民主は寄せ集め政党だから、マニフェストの整合性が取れてない。
党首が変わるたびに内容が変わってる事ぐらいはさすがに押さえてるよな?
224名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:27:33 ID:aHuCP2Sx
>>215
民主党のマニュフェストには
パート・契約社員を正規社員と均等待遇にします
の一文があるんだが。

現実まで捏造しちゃうか。wwww

225名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:28:26 ID:Pie5CS8f
これをすると人材教育をしない企業が増えてくるんジャマイカ?
226名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:28:33 ID:aHuCP2Sx
>>223

その論法だと、「俺が信じる未来以外は認めない」だから
会話する必要ないじゃん。w
227名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:29:12 ID:Zpo4XWLV
どうせ最後はグダグダになるんだから
貰えるだけ貰って逃げちゃえって事さ
後の事は知らんで良い
228名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:30:52 ID:WBlNmVKC
>>226
民主党の議員と出身党と支持母体に関連したの歪みを説明しているのだがな……。。

今の小沢の周辺は連合系に近い議員なので、
現状の民主の行動は政局狙いの豪腕小沢の手法と見るしかないね。
特に参院で過半数取れてないので、社民、国民新党との連携のために政策を合わせてるから。
229名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:31:33 ID:v1uzJcag
>舛添さんみたいな客観的に物を
>見るべき立場の人が、感情的な発言をするのを見ると、
>日本の政治は成熟していないんだと思い知らされます。
成熟の尺度の方向があんたの私見と比較されているからだ。
ミスター舛添はレフトウィング寄りなんだよ。ライトウィング寄りの批判では拗れる
230名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:31:50 ID:aHuCP2Sx
>>228
8行も使わなくても「俺の信じる未来以外は認めない」で済むよ。
231名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:32:17 ID:WBlNmVKC
>>230
むしろ、自分にその言葉をなげかけておけと
232名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:32:31 ID:LoNJJPuw
>>221
看板=マニュフェスト
利益団体のための影響力の行使
社会問題化した現象への対処(利益団体の意向には反する)

ここらへんが一致するとは限らないのはわかる?
233名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:33:08 ID:aHuCP2Sx
>>231
お前と違って基礎事実が破綻してないが?
234名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:34:15 ID:WBlNmVKC
>>233
民主の構造的な歪みが理解できないなら、そういう理解になるのかもしれないね。
235名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:34:45 ID:aHuCP2Sx
>>232
反故にされたら民主党は政権を失うだけの話だろ。

最初から反故ありきでは、「俺の描く未来以外は認めない」でしかない。
236名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:36:06 ID:WBlNmVKC
>>235
だから、散々と政権を取った小沢は、
連合系や旧社会党系などを切って、むしろ自民の保守路線の政策に戻るのではないか?
その時に、政界再編になるのではないか?

と言われてるわけだが。
237名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:37:09 ID:aHuCP2Sx
>>234
日本みたいな平等志向の社会で不公平な格差が継続するのは
ちょっと無理だろうと自分は想像している。

今後に派遣労働者がさら増えても社会が変わらないとも考えにくいし。
238名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:37:50 ID:aHuCP2Sx
>>236
誰が言ってるの?
239名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:37:52 ID:mkrHUDl1
国が人材育成?
公務員を有能に鍛え上げることができたら信じてやるわw

育成費は税金から出ることを考えたら現場で教える方が遥かに効率がいい。
使えるようにしなければ損をするから。
でも人材育成機関なんかは切羽詰まることはないから多額の税金突っ込んでカルチャーセンターみたいなのができるだけだろう。
で、税金を負担するのは企業になるんではないのかね…
240名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:39:06 ID:WBlNmVKC
>>237
人口比率が歪すぎて、
若年世代の投票行動が社会の是正に向かいにくいから何ともいえないな。

特に非正規問題なんぞは票にならないから議員が熱心じゃない。
共産なんかは非正規を組織化することで強固な組織票に育てようとしているが。
241名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:44:30 ID:aHuCP2Sx
ローマ帝国も同じようなことやってたよな、便利だとばかりに
傭兵ゲルマン人を次々の増やして最後は反乱されて崩壊。
242名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:49:41 ID:r9GuOOlP
>>239
現場で教えればいいんだよ。しかしインターンで訓練すべき。
インターンは(1か月〜1年)
雇用はまた別。気に入ればそのまま採ればいい。
243名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:49:58 ID:aHuCP2Sx
多くの日本企業は定年退職による自然減を非正規やアウトソーシングで埋めて
その差額のコストで利益を出しているような状態。
誰でもわかる空洞化で企業は弱体化するばかり、そのうちに非正規なしには成立しなくなり

はい、ローマ帝国とおなじ末路です。

244名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:54:38 ID:sIz0M2N7
長期自民党政権で破壊された日本の労働者の安定。現在1000万人の派遣社員と
パート労働。所得水準のほとんどが、200万円以下。完全に日本の所得分配は、間違った。
自民党政権が続けば、さらに格差拡大は広がる。たった10パーセントの金持ちを優遇し
後の90パーセントの国民は窮乏生活。これでは内需拡大は、夢の話。
245名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:56:10 ID:i9vpjt6A
セーフティーネットを今以上に完璧なものにして,
失業中も在職中と同額の収入を保障し,更に
自己研鑽に必要な学費まで国が支給する,
どこで何を勉強するかは,失業者が自分で選べる,
と言うのなら,良いんじゃないかな。

セーフティーネットが今のままで,解雇だけ自由化
したら,自殺者続出だろうな w
246名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:58:44 ID:Zpo4XWLV
今の時代、働いたら負けが確定してるのに
どうして雇用を無理に増やそうとする政策を進めるのか疑問

働いても一度も良い事なかったから
これ以上犠牲者を増やすのは辞めた方が良い
247名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 04:59:55 ID:Zpo4XWLV
ルールや規制の問題ではなく
仕事が無いと言ってるのに
まだ規制やルールをこねくり回して税金を使うのか?
248名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:04:26 ID:aHuCP2Sx
政界財界はあと20年くらいかけて正社員を安楽死させる先送り自然消滅型に
したいのだろうがその前に非正規の反乱がおきる。

249名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:04:35 ID:LoNJJPuw
>>235
反古になってないじゃないか

「看板」と「利益団体のための影響力の行使」は同時に追求することは可能だよ

後者が前者の阻害要因になっていても
世間が顕在化してないその矛盾を認知せず、知らんふりを続けている限りはね

「利益団体の意向に反する」社会問題化した現象への対処は
怠れば看板を反古にすることであり
実行すれば利益団体の意向に反することになる
よって適当にお茶を濁すような調整が行われがち
250名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:06:57 ID:aHuCP2Sx
調整とみるか反故とみるかは個々の有権者の判断だから。
251名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:12:39 ID:LoNJJPuw
>>250
だから反古だと言ってるのが分からないのw >>189
見かけ上は反古ありきには見えないが、実際は反古にしてきた。

252名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:15:05 ID:urK747OK
大学教員も全員任期制にするといいお( ^ω^)
253名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:16:16 ID:4Fx84mwW
全国民派遣化計画でつね
社会的弱者が淘汰される時代到来w
実質定年50歳もありえる訳だ
254名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:16:20 ID:aHuCP2Sx
>>251
歴史が証明するとおり2制度ってのは長続きしないから。

中国みたいになるぞ。
255名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:18:31 ID:V3gdnaGH
>>1
なるほど正社員を解雇してバイトを雇わせるのか
256名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:22:19 ID:LoNJJPuw
>>254
なにをもって2制度と言ってるのか意味不明だね

正規と非正規という雇用の二重身分を廃せよと言ってるのはこっちの方だw

解雇規制を緩和して
企業の新規雇用のハードルを下げるかわりに
セーフティーネットを手厚くして
非正規でなくちゃんと正社員でみんなを雇えという単純な主張だよ

難しいかな?
257名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:25:34 ID:aHuCP2Sx
>>256

今の日本だと20年くらいかかるんじゃね?

それやるとまずある程度を民間準拠している公務員の身分保障が成立しなくなるし。

正社員制度をなくなって一番困るのは終身雇用と序列賃金制度が確定している公務員だから

それならば派遣の待遇を正社員並にしてやるほうが容易い。
258名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:29:16 ID:LoNJJPuw
>>257
相手の書いていることをよく読もうね
みんなを正社員にと書いてあるだろ
そして解雇規制を緩和すれば
非正規の待遇が正社員並になる
259名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:34:12 ID:aHuCP2Sx
>>258
> みんなを正社員にと書いてあるだろ

全員を非正規労働者と書いても成立するが?
260名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:36:12 ID:LoNJJPuw
>>259
そんなトンデモ解釈が成立するのは君だけでは?
261名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:37:33 ID:aHuCP2Sx
正社員制度の廃止=公務員の安定の終焉

公務員には何が何でも終身雇用と序列賃金制度の民間人が必要。

解雇規制が緩和されるのは、公務員にとって死活問題。
262名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:39:09 ID:aHuCP2Sx
解雇規制を緩和して
企業の新規雇用のハードルを下げるかわりに
セーフティーネットを手厚くして
正社員制度を廃止して、全員を非正規してみんなを雇えという単純な主張だよ

普通に成立してしまうが?
263名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:44:36 ID:i2mBH0w7
正規でも非正規でもみんなが直接雇用になるのは良いことだよね。
責任の所在がはっきりする。
264名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:44:58 ID:aHuCP2Sx
普通に考えたら解雇規制の緩和は、

×非正規社員の正社員化
○正社員の非正規化

と表すほうが適当だろ。
265名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:47:34 ID:LoNJJPuw
>>262
文章としておかしいんだよ、支離滅裂
それが理解できないのは
君が、解雇規制の緩和が何のインセンティブになるか分かってないから。
266名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:52:14 ID:2H1TVQ1r
平均賃金を引き下げても、物価も下がるのなら実質賃金は変わらない。
生活水準が下がることにはならないばかりか、
雇用の確保によって内需を安定化できる。
それでも派遣会社があってもいいのかもしれないが、
今みたいな問題ある待遇だと派遣社員にとっては
おそろしく不利だということになる。
せめて社会保障が必要だろう。
267名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:52:37 ID:aHuCP2Sx
>>265
ていうか、安定雇用こそが正社員の主たる特長なのに
それを廃止した正社員なんて表現しているからおかしいのだな。

それならば寧ろ全員の非正規化と表したほうが適当となってしまう。
268名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:57:11 ID:aHuCP2Sx
政府も内閣もお手上げ思考停止状態だからどうなるかね。

消費税増税を国民が飲めば全部解決するんだよ、ってのが腹の内だし。
269名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:58:17 ID:LoNJJPuw
>>267
あなたは世間一般と
コトバとコトバが示すものがずれているようなので
そういうふうな表現になってしまうのも仕方がないのかもね
270名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 05:58:22 ID:zUKQK6Xs
金持ちが政治家に金を貢いで
金持ちのための政治が行われてる
だから良くはならないよ
271名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:10:01 ID:r9GuOOlP
底辺の人に這い上がる希望を与えない日本というシステムは、これまで
多くの自殺者を生み、底辺層はどんどん増えようとしている。つまり
今のままでは中流階級の底辺化が一層進んでいくのだ。中流階級が底辺に
落ちるのは簡単だ。例えば、会社が倒産したりして、派遣にならざるを得ない
人も多いだろう。人生のやりなおしに対して、チャンスを与える社会でなければ
日本の凋落は避けられない。
272名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:31:09 ID:EM1rptKa
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家では
ありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での
国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。
 
なぜ多くの日本国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」
であることに気がつかないのだろうか? この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や
官僚など支配層の人々の卑しさは余りにも異常だ。彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまで
やってきたのは、国民の税金を使って、

┌────────────────────────────────────────┐
│● 車が通らない高速道路                   ● ただ水を貯めるだけに存在するダム  |
│● 野菜を運ぶためだけの地方空港            ● 誰も利用しない市町村ホール.      │
│● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設                          │
└────────────────────────────────────────┘

などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートを
もらいそれで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社
などの準政府部門の隠れ債務を加えればその額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の
格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、
年金カットや増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?    

                   「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 ベンジャミン・フルフォード著
273名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:33:51 ID:4Fx84mwW
プロスポーツ選手と同等の扱いになるっ表現すればいいのか?w
戦力外通知(解雇)されても国が面倒見てくれるとかw
274名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:37:15 ID:m0GQS05l
こいつのブログ一ヶ月くらい見てたことあるけど、経済学者は自分に都合の良い資料を引っ張って理論をなぞるだけで
人間の営みとしての社会を見ていないってのがよく分かったよ
断言するけど、こういう奴の言うとおりにした所で絶対にうまくいかない
そしてその失敗を何々が悪いからとか誰々が悪いからだとか文句言って反省をしない
気になる人は試しにこいつのブログ読んでみ
275名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:37:36 ID:yDRky0ZM
>>273
法人税をうん十倍にすれば可能かもしれないけど
儲かってても節税だとやってる現状では・・・
276名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:38:16 ID:RTuNQvN5
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html


>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
277名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:42:02 ID:EM1rptKa
どでかい中産階級を会社に縛り付けて、
経済的成功(1億総中流)と引き換えに
政治・家庭参加へのエネルギー&時間を奪ってきたわけだ。

敗戦〜高度経済成長期にはそのままイケイケで通ったんだろうけど、
この期に及んでそんな構造を放置していいんですか?っていう問題。

しかもマスコミに報道抑制かけているから、
『年次改革要望書』=対日内政干渉がそのまま通るわけ。
重要な情報を中産階級の目から隠す。議論すらさせない。

完全に情報操作されている。
中産階級以下の国民を馬鹿にするのにもほどがある。
278名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:42:59 ID:XSVWyCRc
>>272
まさしくネオコン思想の危険な本, 2004/6/14
By ペルゼウス - レビューをすべて見る
いや、読んであきれ果てた。
何せグローバリズムを叫ぶにも関わらず、イスラム教に関する記述がほとんどない。
テロなどたいした問題でないかのように書いているさまは、この人本当にジャーナリストなのと思ってしまう。

読んでゆくにつれ、グローバリズムや西欧民主主義に反するものは叩き潰せ
という思想がありありと出てきて、もうネオコンの考え方のまんまである。
前の「ヤクザ・リセッション」ではブッシュ政権を批判していたが、
今回はイラク民主化に非協力として(!)日本を非難している。
こういう人がジャーナリストだからテロが終わらないのだ。

「民主主義の徹底」を叫び、「もっと痛みのある改革を!」と叫ぶ著者の主張を読んでいて
浮かんできたのは「ヒステリー」という言葉だ。民主主義が完全に実現されれば
理想国家が誕生するという発想はファンタジーとしか言いようがなく、
そういう多数を背景に推し進める革命ごっこが悲劇を引き起こす事は歴史が証明している。
279名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:46:33 ID:EM1rptKa
背景が批判的に分析されてこなかったのはなんでなの?っていう話。
重要な情報・分析を国民の目から隠すっていう情報操作をしているわけだ。
民は知らしむべからず由らしむべし、だよまるで。腐っている。

アメリカ⇒政財界⇒官 僚⇒電通⇒(マスゴミ)

■『年次改革要望書』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(平成12年(2000年)施行)、建築基準法改正
1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化(以後、ワーキングプアが激増する。)
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行

年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part1  →削除されたね
http://jp.youtube.com/watch?v=lUqZIo3IEqY
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA

2ch検索 [年次改革要望書]
http://find.2ch.net/?STR=%C7%AF%BC%A1%B2%FE%B3%D7%CD%D7%CB%BE%BD%F1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
280名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:47:34 ID:Zpo4XWLV
事実とそれに対する問題意識
解決する為のアイデアが足りないんだっての
281名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 06:48:29 ID:Zpo4XWLV
逃げたい奴は金だけ渡して逃がしておけ
勝手に追い込まれて自滅するから
282名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:03:31 ID:w82myW7I
>>117,114
昇給とか、よけいな中間が入らない分、解雇規制を緩和する方が
いいな
283名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:08:31 ID:ezIE3wUA
既に、成果主義とやらで35歳同期で300万円は年収に差が付いてるけど。
能力的に差は無いけど、何とか理論で無理やり差を付けられる。
284名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:14:26 ID:2PoMrdm9
>>1
>日本では労組の組織率も低いですし、簡単にマネはできないと思います。

>池田 : 職業訓練設備も充実していますし、「職業訓練を受けないと、失業給付も受けられない」という仕組み
>もあるようです。(1)柔軟な労働市場(2)厚い失業給付(3)職業訓練、という「黄金の三角形」とも呼ばれています。
>この3つを組み合わせることによって、一見、労働者には不親切に見えるシステムでも、結果的にメリットが
>大きい、ということが分かってきたんです。

>セーフティーネットをしっかり整備して、労働者が「この会社、もうダメだ」と判断し、キャリアを途中でやめても
>大丈夫な仕組みが必要でしょう。

と、いろいろ言い訳しつつも、結論は「まず、セーフティーネットを整備しろ」じゃなくて、「正
社員に対する解雇規制を緩和すべきだ」だからな。


いらんわ。
285名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:18:19 ID:Zpo4XWLV
正社員同士で結託を組んで
逃げまくるからなぁw
286名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:19:01 ID:ojDDhdoN
有能な正社員なら雇い続けて貰える。
無能な正社員が解雇されるのは自己責任。
喜ばしい事じゃないか。
287名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:19:50 ID:JJLVdfeg
こんなバカ
まだいたんだな
288名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:21:50 ID:ID2BqoJR
>>1
政令で法律を規制するって‥‥バカなの?
法律に「具体的には政令で定める〜」とか書いてあるのかな?
289名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:21:55 ID:ojDDhdoN
>>267
法的には正社員も非正規社員も一緒。会社が勝手に区分けし表現しているに過ぎない。
290名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:22:11 ID:XSVWyCRc
>>286
無能な正社員だからといって簡単には解雇できないよ
あいまいに無能といっても主観的なものだからね
明らかな欠格事項を満たさないと経営者が処罰される
291名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:22:54 ID:JJLVdfeg
そもそも派遣を自由化して雇用が増えたなんてインチキを平気で語る経済学者が多いからな
じゃあなぜ派遣自由化されてる今、雇用が激減してるのか説明してみろ

は?世界景気が冷えたから雇用が減ってるんだろって???

じゃあ2004年から雇用が増えたのも、世界景気が好況だから雇用が増えただけだろw
派遣の自由化と雇用が増えた話は関係ないわけだな
292名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:23:45 ID:pprcpe3F
(´・ω・`)B-カス撤廃マダァー?? チンチン
293名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:25:11 ID:r9GuOOlP
>>286
高卒新卒入社正規ライン工と高卒非正規ライン工に違いがあるとでも?
294名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:25:53 ID:XSVWyCRc
>>289
晒し者
295名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:26:03 ID:r9GuOOlP
>>286
ごめん間違い
296名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:27:55 ID:2PoMrdm9
>>290
>明らかな欠格事項を満たさないと経営者が処罰される

当たり前だろ。

経営陣が勝手に無能と判断して首切れるってことは、有能、無能に限らず
正社員の首をいつでも切れるし、実際切るってこと。

実際、早期退職募集するような企業は有能な人から先に辞めることを覚悟
で募集するんだからな。
297名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:29:03 ID:WYndOpnM
インフレを起こせとかぬかす気の狂った連中に比べれば遙かに真っ当で検討する価値のある意見
298名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:29:28 ID:SOSvbtCo
>>11>>21で結論

外資企業と特定派遣みたいなプロスポーツ経営がフェアだと

日本型雇用・人事慣行は以下の欠陥があるからね

@「消費への寄与ひくい年寄りに年功だけでカネもたせすぎ→マクロレベルで内需低迷」

A「人情味ありすぎる人事で冗長人員かかえて人権費膨張&経営圧迫」
299名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:30:20 ID:r9GuOOlP
>>291
同じ状況で比べないと意味ないよ。あるものを比べるとき、残りの
条件は固定させないと駄目。不況の時は好景気の時と比べることは
出来ない。
300名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:31:02 ID:gligw144
学者の考えてる通りにやると底辺程酷い目に遇うのは竹中が証明してる訳で
301名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:31:14 ID:BKsePIKc
正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが必要

日本の正社員は過保護?・OECDが労働市場分析

 経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟先進国の労働市場に関する分析をまとめた。
日本は正社員へ手厚い雇用保護をしている半面、パートなど非正社員の処遇改善が遅
れていると指摘。正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが進んでいないと
批判した上で、正社員・非正社員の待遇格差を縮めて、より効率的な労働市場を目指
すべきだとした。

 今回の分析は加盟各国に構造改革を促す報告書「成長に向けて(2008年版)」に盛り込んだ。

 OECDは現行の雇用法制や過去の判例などを集めて、各国の労働者がどれだけ解雇され
にくく守られているかを示す「雇用保護指数」を算出。指数は0から6までで、値が大きいほど
保護の度合いが強い。(パリ=野見山祐史)(07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080305AT3S0401404032008.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204669250/

■労働者保護の強さ(OECD推計、2006年)
       正社員 非正社員
日本     2.4     1.3 ←格差が欧米より大きい
米国     0.2     0.3
EU      2.3     1.9
OECD平均 2.1     1.9
http://labor.tank.jp/r_toukei/img/11-1.gif
302名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:34:26 ID:r9GuOOlP
>>291
俺が説明してやる
好景気の時の雇用数>不景気の時の雇用数
派遣を自由化したときの雇用数>自由化してないときの雇用数

であり、今は不景気の影響が強いので雇用の数は増えていない
303名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:35:28 ID:ojDDhdoN
>>290
それを法的に出来るようにしろという提言だよ
304名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:35:33 ID:SOSvbtCo
>>300 底辺「正」社員だけだろ

一例を一般化すんな
305名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:35:52 ID:DYWbOP0S
北欧のようにと言うが、実際はろくなセーフティネットもはらずに、解雇しやすくするという悪い点だけ導入する結果になるのは目に見えてる。
306名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:36:55 ID:ojDDhdoN
>>294
厳密に言うと、「正社員と非正規社員を区別する法律は無い」だったな。修正するよ。
もしそういう法律があるとするなら条文引用してくれ。
307名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:38:57 ID:CTXJcQ1x
派遣が増えるだけじゃん。

そしてニートの親もニートに。
308名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:41:33 ID:JJLVdfeg
>>302
>派遣を自由化したときの雇用数>自由化してないときの雇用数

なんの根拠もない妄想w
309名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:43:18 ID:2PoMrdm9
>>301
>正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが必要

>■労働者保護の強さ(OECD推計、2006年)
>       正社員 非正社員
>日本     2.4     1.3 ←格差が欧米より大きい
>米国     0.2     0.3
>EU      2.3     1.9
>OECD平均 2.1     1.9

その表って、どう見ても、正社員の保護はそのままで、非正社員の保護強化すべきって結
果じゃないか。
310名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:44:42 ID:JJLVdfeg
そもそも勘違いしている
登録型派遣=登録していれば雇用している
という事になっている
つまり仕事がなくても雇用の数は増える
こんなすぐわかるインチキして
派遣で雇用が増えたって言い出す詐欺師みたいな真似はやめろ
311名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:47:18 ID:r9GuOOlP
>>307
派遣は増えないだろ。正社員との待遇差を大きくすれば、
派遣は増えるんだよ。正社員を切りやすくするというのは、
派遣との待遇差を縮める事に他ならないから、派遣の数は
少なくなる。代わりに正社員が増える。
312名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:49:04 ID:wxkzcRKG
hot head and chilly heart
313名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:51:30 ID:r9GuOOlP
>>308
それはかなり基本的なことだから証明はしない
314名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:52:56 ID:T5iRpaER
>>307

低学歴クズニートって何でバカなの?

不景気だろうが、赤字だろうが正社員が解雇できないから派遣を調整弁にするわけだが
315名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:54:18 ID:T5iRpaER
>>309

そうしたらEU並みの十パーセント台に失業率が上がるわけだが
バカなの?
316名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:58:16 ID:kczTLrMS
>>88
解雇規制の緩和と同時に
年功序列を廃止して、同一労働同一賃金にすれば
高齢で首になっても再就職は簡単にできるようになる
317名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 07:58:38 ID:SOSvbtCo
まあ全員欧米やアジア新興国の企業なみに「契約社員」化だ

雇用創出効果だけをいうとホワイトカラーエグゼンプション、長期休暇、週休三日制、法人税率調整、昼夜シフト制奨励などで「長時間はたらくと損」「人をやとうと得」というインセンティブの方が直截的だな

>>1は雇用創出効果を沿えものにしてミクロ的競争力強化もちゃっかりねらっている言説だね

318名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:05:01 ID:r9GuOOlP
>>309
非正規の解雇を保護強化すると、全労働者人口の中で正規の割合は高まるが、
全労働者人口自体が減る。つまり、非正規も正規も減る。
319名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:06:50 ID:/GR/uWhG
1億総下流w
320名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:10:54 ID:Pm5WryCU
派遣だろうが社員だろうが会社の一存でなるべく簡単に首切り出来る様にしようって言ってるだけだろ。
321名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:11:30 ID:ILEXDPos
正社員と言う名の高待遇の派遣が増えると思えばいい
使える社員が残り役立たずが消えるんだよ
実力主義だの成果主義だの煽っといてこれが通らないのはおかしい
お前らの大嫌いな団塊の役立たずをなくせるんだぞ?
なんで反対してるんだ、お前らが役立たずなのか?
322名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:15:31 ID:SOSvbtCo
おしくら饅頭的な我田引水の政争にあけくれて「痛み発生セグメント」のマイルストーンがないんだな日本列島には。

新卒雇用泣きました
→郵便局泣きます
→次は正社員雇用過保護泣きます
→次は建設関係者泣いてください
→次は役人泣いてください→次は自営業者泣いてください
→次は地主さん泣いてください
→次は著作権者と教師が泣いてください

全員に順繰りで泣いてもらってようやく構造改革できるのに、
やってることは全員でオシクラ饅頭だけ

民主主義とか二大政党制なんて持ち主次第では自傷効果の方が大きい悪例だな今の日本は。
323名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:15:52 ID:CWdzTsD+
成果主義っていまの日本じゃ事実上、
「成果が上がっても上がらなくても、低賃金」、
すなわち終身雇用を解体して、
格差を固定化するための口実。
324名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:16:05 ID:VtijLAzC
日本経済にとって大事なのは、「競争できないところはあきらめる」ことで、福祉なり介護、サービス業などの
需要がある分野に労働者を移転させる必要があります。

やっぱ東大は馬鹿だなw
325名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:16:12 ID:2PoMrdm9
>>315
>そうしたらEU並みの十パーセント台に失業率が上がるわけだが

アメリカは解雇しやすいぶん失業率に歯止め効かなくなってて、十パーセント台も目前
なのに、バカなの?
326名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:17:23 ID:ILEXDPos
>>323
それで正社員と派遣の格差はどうでもいいって言うのはおかしいだろう
破綻してる
327名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:18:54 ID:ItxnUnRq
日本の派遣法は雇用者責任が派遣先にあるのか、派遣会社にあるのか
曖昧だからな−
(というか、雇用者責任を免れる為のものか)

とりあえず、そこをはっきりして貰わないと
328名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:21:05 ID:r9GuOOlP
ブラック企業は

不景気の時でも、自発的に辞める奴がいるから人件費も
心配いらず。

好景気の時は、どんどん人を入れればいい。

ブラック企業は不景気に強い企業といえるだろう。



329名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:22:14 ID:Zpo4XWLV
何で自分に不利な条件のゲームに参加しようとするのかなぁ
330名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:24:01 ID:HfgFfx/R
人手不足の業界があるのに、一方では週休4日という現実があるからな。
331名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:24:30 ID:kczTLrMS
>>320
バスに席を設置することが規制されて、
特等席クラスでないと許可されなかった
特等席を設置するのは限界があるので
座れない人は床に座るしかなかった。

それを規制を緩和して特等でない普通の席でも設置していいことにしましょう
そのかわり床に座らせるいうなことは悪い待遇は禁止しますよということ
332名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:25:42 ID:ItxnUnRq
派遣に解雇は無い、雇い止めがあるだけ
舛添も的が外れてる
333名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:26:50 ID:wPLlZ+vC
>>326
日本の労働雇用環境を破壊したネオリベ屋と、
その被害者との格差の方が
よっぽど問題だw
334名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:27:20 ID:2PoMrdm9
>>318
>非正規の解雇を保護強化すると、全労働者人口の中で正規の割合は高まるが、
>全労働者人口自体が減る。つまり、非正規も正規も減る。

労働者需要が減ってる時に、全労働者人口が減るのは当たり前。

OECDは、そんな話はしていない。

そもそも、今の、アメリカを見る限り、

正規の解雇を保護弱化すると、全労働者人口の中で正規の割合は高まるが、
全労働者人口自体が減る。つまり、非正規も正規も減る。

だし。
335名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:32:39 ID:r9GuOOlP
>>325
インターネットで見たが8.1%じゃなかった?
失業率が増えるというのは例えば一日で
仕事を失う人>新しい仕事に就く人の場合上昇する。

今アメリカで失業率が急激に上昇しているのは、新しい
仕事に就く人が仕事を失う人とともに伸びていないから
だと思われる。つまり不景気の影響で、求人が少ない。
336名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:39:03 ID:2PoMrdm9
>>335
>つまり不景気の影響で、求人が少ない。

不景気の時は、解雇しにくいほうが、失業率は上がりにくい。

好景気の時は、四半期の業績しか眼中にない経営陣は将来の解雇のことなんか考えな
いから、解雇のしにくさにかかわらず、失業率は下がる。

同一労働同一賃金の原則が確立してれば、解雇しやすい非正規のほうが賃金が高いの
で、四半期の業績しか眼中にない経営陣は正規のほうを好んで雇う。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:40:47 ID:fpWddgC+
雇用規制撤廃って、年収によって決めちゃだめなの?

たとえば、3年連続1500万以上年収がある社員のみ解雇規制は緩和とか。
それだったら、文字通り、高給取りの割には、無能な社員のみ首が切れるけど。
WEとか年収によって法律を変える案だったから、年収によって解雇規制の強さに幅を持たせても良いと思う。
当然、年収高いほうが、規制は緩い。だって能力あるから高い給料なんだよね。
なんか、テレビ局とかマスコミ狙い撃ちの法律になりそうだけど。
338名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:41:04 ID:VtijLAzC
ま、賃金を下げ易くすればいいんだが。
339名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:44:30 ID:yVy7fTw5
これは正論だろう。
叩いてるのは以前に派遣を叩いていた正社員君かなw
340名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:45:54 ID:T5iRpaER
>>325

摩擦失業と、総需要不足の区別もつかない低学歴クズニートってバカなの?www

つか、労働規制を厳しくすればするほど失業率が上がるというのは
労働経済学の教科書にも載ってる基礎だから、低学歴クズニートのお前が
いくら珍説開陳して抵抗しても無駄wwqw
341名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:47:31 ID:T5iRpaER
>>336

企業の経営者がお前より頭が悪いと思い込むのは
にちゃんねる脳に完全に成り下がった
低学歴クズニートらしいな
342名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:48:16 ID:r9GuOOlP
>>336
不景気の時は解雇しやすくしても求人数は増えず、代わりに
解雇される人は解雇しにくい場合より増えるから単純なモデル
では不景気の時は、解雇しにくいほうが、失業率は上がりにくいけど、
企業が倒産したりすると単純なモデルは通用しない。
343名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:53:35 ID:yVy7fTw5
一度道を外したら人生終了ってのはやばいよな。人材が埋もれてしまう
344名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:56:06 ID:2PoMrdm9
>>341
>企業の経営者がお前より頭が悪いと思い込むのは

以下は、頭のいい企業経営者の合理的判断だとわからないお前の頭って、、、www

>>336
>四半期の業績しか眼中にない経営陣は将来の解雇のことなんか考えないから、

>四半期の業績しか眼中にない経営陣は正規のほうを好んで雇う。

>>342
>企業が倒産したりすると単純なモデルは通用しない。

じゃ、複雑なモデルで話してやろうか。

余裕のある企業は、内部留保を吐き出して雇用を維持するしかないが、これは景気回復
に貢献する。

一方、倒産寸前まで追い込まれたら日本でも正規も解雇できるので、そういう企業は延命
できる。

余裕のある企業の内部留保をそのままにしておくと、いつまでたっても景気回復しないから、
倒産寸前の企業は従業員を解雇しても、そのうち倒産して、大恐慌。
345名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 08:59:39 ID:T5iRpaER
ID:2PoMrdm9

だから、労働経済学どころか、マクロの教科書すら読んだことがない低学歴の珍説はいいから。
二チャンネルばっかりやってないで少しは本を読みなさい。ゴミクズニートなんだから暇はいくらでもあるだろ
346名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:00:07 ID:ItxnUnRq

実力主義とか言ってるが

資本家は優秀な人間も安い賃金で雇いたいのが本音

347名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:03:18 ID:VtijLAzC
>>343
高2で進路間違えたら人生おしまいだよw
348名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:05:39 ID:sp4D2mri
>>344
内部留保って全部お金って思ってます?
ひょっとしてー。
349名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:06:35 ID:2PoMrdm9
>>345
>だから、労働経済学どころか、マクロの教科書すら読んだことがない低学歴の珍説はいいから。

反論できなくなったか。

ちなみに、珍説ってのは、竹中のとか>>1みたいなのを言うのな。
350名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:06:36 ID:RTuNQvN5
>>315
失業率=完全失業者÷労働人口
だから要は、「完全失業者」と「労働人口」を操作すればいいだけのこと


日本の完全失業者の基準は、一切の賃労働をせずにハロワに通って求職に専念する独特の基準
だから、よほどの金持ちじゃないとこれを満たせない
求職しながら生きるためにバイトやパートをしたら、その瞬間に労働力人口に組みこまれて分母が増えて、
失業率は低下(=「労働人口」の操作)


政府が進めてるハロワ減少政策で、ハロワに通うのが難しい人間を増やして求職行為をさせ
なければ、失業者から除外された無業者にカウントされることになり、失業率算出の分子が減るので、
これまた失業率低下につながる(=「完全失業者」の操作)


日本の「低」失業率はこのようなカラクリで出されてます
351名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:08:06 ID:2PoMrdm9
>>348
>内部留保って全部お金って思ってます?

内部留保って全部未償却の設備投資って思ってます?
ひょっとしてー。
352名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:16:21 ID:yVy7fTw5
>>350
官僚はそれで仕事した気になってんのか
353名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:16:38 ID:U0Nlwnt/
ビジネスニュース板なのになんだこのニュー速並の低レベルさ

システムで正社員を保護したら正社員枠減るに決まってるだろうが。
労働需要は雇用規制次第なんだから雇用の規制は徹底的に撤廃して
間口を広げるのは当然のことだ。


>>344

>余裕のある企業は内部留保を吐き出して雇用を維持するしかない
>これは景気回復に貢献する。

これほど一連の相関が不明な文章もそうそう見ない。
TOYOTAが工場施設を売却したら景気回復すんの?
354名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:18:29 ID:2PoMrdm9
>>353
>>351
>内部留保って全部未償却の設備投資って思ってます?
>ひょっとしてー。

馬鹿、ばっか。
355名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:20:17 ID:Zpo4XWLV
保護するのは勝手だが仕事しろよ
356名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:22:38 ID:VtijLAzC
働いたら負け by官僚
357名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:24:29 ID:VlP5KL+M
これやったらますます消費低迷だろ。日本人の消費者心理わかってないだろ。
もはや、みんな公務員で(ry
358名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:27:58 ID:U0Nlwnt/
国民ほとんど公務員で企業は問答無用で救済
税率80%社会がいいのかねえ。

とりあえず共産主義は全世界同時に
競争しない社会にしてくれないと成立しないな
359名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:38:20 ID:3f8dlCn/
オランダのワークシェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

うらやましいぜ。
日本はおかしい。
360名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:41:36 ID:1NdiKXxC
日本だと同一労働同一賃金だと中国人が基準になるな
361名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:43:36 ID:FDDdlYHD
経団連御用達。

362名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:44:06 ID:5DQ+1EGQ
そもそも派遣者とは派遣会社に登録され、
派遣会社と派遣先では労働力の期間契約だ。

派遣先の問題ではない。
派遣に登録した者は、常に仕事があるわけではない。

いま解決するには景気を活性化させ、派遣先からの注文をあげることだ。
363名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:46:45 ID:i27Ouvp6
経済学者w
364名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:48:06 ID:VtijLAzC
経済学w
365名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:57:25 ID:40ULqA+T
これは正規社員的にも歓迎すべきことだと思うんだが。
ついでに言うと、公務員の解雇規制も大幅に緩和しないとな。
366名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:58:51 ID:U0Nlwnt/
>>359

ネットみたいな消費する知財がほとんど無料で
かつ無限にあるような場合、金銭の価値は相対的に下がる。
先進国の良い所って少ない賃金でも
多少頭を使えば十分楽しく生きていける所だと思う。

オランダも移民の問題とかで結構モメてるけど
子供が幸福を感じているっていうのは健全な社会だな。
367名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:02:56 ID:jlXHpgeX
なにこの賢者気取りW
368名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:07:19 ID:VB1jMiEn
正社員が保護されすぎ、労働組合が強すぎるってのはあるねえ
369名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:08:02 ID:gkO3lF6v
>>360
同一労働同一賃金は何をもって同一とするかが
難しいケースも多いけれど方向性はいいのではないかと思う。
むろん成果や一定の年功も加味すべきだと思うが。
年収1000万の給食のおばちゃんみたいな話は
程度の差はあれ民間にもあるわけだし。
370名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:14:18 ID:T89vWMJE
正社員にとっては悪い話
派遣社員にとっては良い話
俺が反対する理由は一切無い ドンドンやって欲しいし
やってくれる政党に投票する
371名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:47:08 ID:KimdVZxX
多分、叩いてるのは年末年始になんで正社員にならなかったの?とか上から目線で派遣叩きまくってたやつらだろ?

っていうか派遣叩きって見事になくなったよな、正社員も厳しくなってきてさw
372名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:24:28 ID:NRm2frtS
無能な社員が守られるのはおかしい
373名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:27:59 ID:Y3Ly8pjH
>>368
違うよ。労組が強いから首に出来ないワケじゃない。現にベア0でストも起こさない。司法の問題。
解雇規制が緩いが労組が強いのはアメリカ。
なんか、上のほうでセーフティネットって騒いでいる奴がいたけど、解雇規制緩和が最大のセーフティネットだとなぜ気付かない?
374名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:30:38 ID:Y3Ly8pjH
ざっくり読んだ感じ、ビ+って派遣や期間工、単純労働者が多いのかなって思った。

>>370
正社員にとっても、良い会社に空があれば飛び込んでいける、決してネガティブな面だけじゃない。
375名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:41:13 ID:loJtpw5g
>>373
解雇規制を緩和するならセーフティネットは今以上に拡充しないといけないというのは当然のことだろ
376名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:48:47 ID:RNtvuhh0
377名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:50:50 ID:807YeIww
解雇規制緩和したところで企業の人事の「解雇された人に対する目」が変わらない限り何も変わらんよ。
「解雇されたのは使えない奴だから。そんな使えないのは我社には不要」こんな考え方してる人事ってまだいるからな。
そのくせ社内のクビ切りにはご熱心。
で人足りなくなって人入れてください、とお願いすると今度は今いる人数で何とかせえ、ていう精神論ぶちやがる
明らかに現場が回らんから言ってんのに「不満なら辞めてもいいんだよ?でも今辞めたら大変だよ〜キミその辺わかってるの?」てな付け込むような態度とりやがるし。

それはそうと、解雇規制の緩和だけやっちゃうと失業者だけどんどん増えてしまう。
それには新卒一括採用の悪弊を正したり職業訓練の拡充や給付の拡充やらのセーフティーネットを拡充する必要があるがなかなか進まない。

経団連・同友会(奥田・奥谷)と八代尚宏は解雇規制緩和には熱心だが雇用創出や職業訓練などのセーフティーネット拡充には消極的。
こんな連中に日本を委ねた小泉竹中の責任は重いな。
378名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 11:53:25 ID:asyayDwy
>>373
解雇緩和がセーフティネットになるのはかなり前提条件があるような
少なくとも、労組がまともに機能している必要があるし、
無能な経営者が悪あがきしないように、さっさと退場してもらう制度も必要
単に「解雇緩和がセーフティネットになる」という認識は間違いかと
379名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:12:15 ID:Fil5b43O
規制緩和で必要な人間まで解雇してサービスが提供できなくなって既存の起業が潰れる
そこを埋めようとする起業する者がでてくる→より効率的な雇用の創造

とかそういうのじゃね?
380名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:16:00 ID:uRg0njmB
否定論に賛成。自分が正社員ってのもそりゃあるけど、まず雇用流動化ありきではクビ切り賃下げが横行して失業率上がるだけ。
セーフティーネットと再チャレンジ可能社会にしてからでないとろくでもないことになるぞ。
そもそも、「まず労働者に痛み負担ありき」の考え方がおかしい。まず出来る限り人雇えよ。それで給料下がるのはかまわんよ。
381名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:19:18 ID:uRg0njmB
あと、ついこないだまで景気が良くて大量採用してて、景気が悪くなったとたんに、「固定費がかさむんです。」なんて言ってる方が長期的展望に欠けてるだろ。
382名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:21:29 ID:U0Nlwnt/
>>378の言い分も解るけど、それを通し続けたら
鶏が先か卵が先かになってループするよ。
俺はとにかく現状を打破する為に規制緩和が必要だと思う。

重要なのは自由なシステムの中でいかに
安定した労働形態を模索するかであって、
充実したセーフティネットや大規模労働組合は
そこから出てきた知恵の一つ。
システムそのものは自由度の高いものでないと絶対に駄目。

労働規制が殆どない社会であっても
「正社員を長期雇用する会社」は当然存在し得る訳で、
長期労働させてエキスパートを育てた方が良い業種や
短期でも構わない業種を十把一絡げにして
「とりあえず安定雇用の為労働形態は正社員だけにしろ」は
全ての産業が安定成長で無い限り暴論でしかない。
383名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:33:48 ID:Y/ZNb3Pm
>>382
オランダでも経営と労組と政府が合意した上で今の制度があるんだから、なんの合意もなしに導入するのも暴論だと思う
384名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:39:03 ID:atS7wuUX
>>358
町民全員が冬季にスキースノボ関連事業で公務員扱いになる町ってのがあったなあ。

町長が無くなって、スノースポーツが下火になり維持できなくなったけど。
385名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:40:41 ID:RYRCocK5
>>383
本来、経営と労組は派遣や非正規が存在したほうが都合がいいんだから
放っておいたら強者の論理で、非正規を矛盾の調整弁として使いたがるだけ
386名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:47:44 ID:Y3Ly8pjH
>>383
製造業派遣が解禁されて喜んだのは、経営だけじゃないんだぜ・・・
この制度はどう考えても通らない。なぜなら労組が数の面で派遣や経営より強いから。
今の状況に甘んじて停滞するか、三つ巴をぶっ壊すかの選択で、多数の正社員は派遣が苦しむ事を選択するだろう。
387名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:48:26 ID:asyayDwy
>>382
解雇がある程度柔軟な国は、それなりの前提があって機能しているわけで、
別に解雇緩和が唯一無二の真理だから機能してるわけじゃない

方針を転換するのだから、解雇緩和にはどのような前提が必要で、
どのようなデメリットがあるから、移行措置として何が必要か、
新たな法規制を施行する必要があるか、といったことは同時に俎上に
上げる必要があるのではないかと
でなければ、単に見えざる手に委ねよと言う新自由主義の二の舞になりかねん
388名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:01:32 ID:zNwkQagT
派遣を正社員の代用と考えてる時点でその企業は終わってる
もともと短期の補填が原則だったんだからどこまで拡大解釈を続ければいいのかと
389名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:02:27 ID:jcZy6XIr
>>386
非正規労組の強化が必要なんじゃないかな
そもそも、最近は労組自体組織率は下がってるわけだし
390名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:06:43 ID:RYRCocK5
>>389
裁判所が労働法制を根拠に
非正規を挫き、正社員だけを守る判例を出し続けている
こういう背景があるからそもそも非正規労組など力の持ちようがない
391名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:09:40 ID:jcZy6XIr
>>387
ドイツは取締役を選出するのに労組の代表が出席するらしいね
だから、大規模な人員整理ができないと
ソースは日経の記事だけど
392名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:15:30 ID:T5iRpaER
つか、組合組織率とか、組合員の平均年齢とか
連合が非正規雇用にやってきた仕打ちとか知ってるなら
よほどのバカ ID:2PoMrdm9でない限り、連合なんて擁護できないはず。

UAWの評判はアメリカでは最悪だが、それでも時間工の時給は22ドル厳守とか
組合に入ってない労働者のことも、一生懸命守ってる振りをするし実際、経営陣にそれを飲ませる。

一方、連合が非正規雇用製造業の権利をちゃんと主張したことが一度でもあるか?
去年初めて、非正規雇用の賃上げも運動目標に入れたが、それが時給あたり十円だぞ十円

しかも今年は派遣切りなんて無視してまた正規のことばっかり言ってるし




393名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:16:46 ID:Y3Ly8pjH
>>389
非正規労組なんて、何の力を持つのか・・・
394名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:22:59 ID:/87tqTip
まずはスタートを切ることだな。
立ち位置の違う奴が小田原評定を続けててもしょうがない。
395名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:31:24 ID:b0fJJqk5
この人のビジネスモデルはあと半年もたない
396名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:35:30 ID:CWll3Vew
解雇されても、職業訓練が行き届いているから失業が前提の社会だとしても
それは、国全体が派遣業を支える仕組みになっているのと大して変わらんのじゃないの?
一番得するのは、いつでも首切れる会社だろう。
そんなところで技術の蓄積や長期的な経営など出来るのだろうか?
397名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:39:41 ID:VRoaj4jT
単に正社員の非正規化じゃん。
雇用は増えなくて解雇だけ増えるって落ち。
398名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:45:48 ID:T5iRpaER
>>397

だから教科書的な当たり前の前提を低学歴クズニートが思い込みだけで否定すんなよ。
池田はたいした経済学者じゃないけど、今回言ってる事は、常識中の常識を言ってるだけだよ。

とか言うとクズニートは、教科書は当てにならないとか全然関係ない
ロングタームキャピタルマネジメントの話とか持ち出すんだよな。
ゴミクズニートばっかりだろこの板
399名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:49:07 ID:WrIIOeI2
>>398
となると、ニートは待遇の安定している正社員になれないと働かないって言っているわけ?
400名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:49:56 ID:nHJPlr/c
言ってることはわかるんだけど、そもそも日本の企業風土に
馴染むの?特に中小あたり。
401名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:51:25 ID:T5iRpaER
>>399

どこをどう読めばそういう風に理解するんだよwwww


402名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:54:14 ID:atS7wuUX
>>393
人数集めて霞ヶ関やら永田町を練り歩けば政治屋どもにアピール出来る。

403名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:54:15 ID:T5iRpaER
>>400

逆でしょ。昔から日本の中小企業の離職率は、転職の多いアメリカより高い。
つまり、大企業と公務員の正規雇用のみの終身雇用のために、昔から下請けの中小企業の社員は
調整弁になってきたのが事実。
しかし昔の右肩上がりの時代には、このシステムは弊害も大きいが、それなりにメリットもあった。
しかしいまやそのメリットすらなくなり、単にジジイの組合員の既得権益になってるってこと
404名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:54:19 ID:U0Nlwnt/
馴染むもなにも中小の方が
不安定な雇用かつ大企業の調整弁的役割が多い上に
職人さんは元来職務給だったよ。
年功序列や終身雇用は戦後数十年のシステムにすぎない。
405名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:55:38 ID:T5iRpaER
>>402

そういうのは政治的には力にならない。だから昔から世界では職能別の組合が当たり前なんだよ。
正規雇用のみの既得権益を維持してる日本の労働組合の異常さに気がつけよ
406名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 13:57:08 ID:36DTAw10
>>398
>だから教科書的な当たり前の前提を低学歴クズニートが思い込みだけで否定すんなよ。

教科書的な結論っていって教科書的な論旨を展開するならまだしも、前提って、、、

教科書も読んでないの、ばればれ。
407名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:00:00 ID:T5iRpaER
>>406

低学歴クズニートは日本語読めませんかww
つか、クズニートが何にも理解してないくせに口を挟むのはやめたらww
低学歴はにチャンネルしてる暇があるなら少しは本でも読めよカス
労働規制強化と失業率には正の相関関係があるというのが教科書的な前提といってるんだが
408名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:05:07 ID:EEOJcbWN
>>1
>短期的な目の前の利益と、長期的な全体として見た場合の利益
家庭を持って子供を大学に進学させることのできることが、社会の長期的な利益だろ

>結果的に、ちゃんとお金を借りて返していた人まで、お金が借りられなくなってしまう。
サラ金が金貸さなければ潰れるだろw
こいつ視点が変だぞ
409名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:06:11 ID:36DTAw10
>>407
>労働規制強化と失業率には正の相関関係があるというのが教科書的な前提といってるんだが

脳内教科書を持ち出されても、、、
410名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:19:27 ID:qq/aG0iw
>>378
>労組がまともに機能している必要があるし、

労組は他人任せで機能する事を期待する物ではなく、自ら機能させる物ですよ。
411名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:21:07 ID:0bg9huWW
一番のゴネ得は正社員。
派遣切りホームレスに向かってゴネ得とか氏ねよ。
412名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:46:20 ID:sLvlED5M
このおっsん何言ってんだろう?なんで欧米と比べなけりゃならんのだ?
欧米だって必ずしも成功している国ばかりじゃないだろうに。
馬鹿じゃねえの?w
413名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:53:20 ID:du4go6DI
一時的に雇用は増えても、不景気になったらドッと解雇されるわけで…
414名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:54:46 ID:0LrvhkaR
>>410
もっともだ
労組に協力もせず
そのくせ賃上げの旨みだけ味わおうなんて虫がいい話はもう通用しない
賃上げが自分で勝ち取るもの
労組を斜めから見て「会社も苦労してるのにねー」なんて人ごとの奴らは
労組に守ってもらおうなんて思わない事だ
ストライキする覚悟のない奴に賃上げも雇用確保も必要ない
415名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:02:00 ID:Y3Ly8pjH
>>413
今もそうじゃん。切れないから雇わない、業務効率は落ちる、でいいこと何も無い。

反対するのはどういう層なんだろうな。やっぱり労働組合だよな。
416名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:14:34 ID:jCM5p4XG
池田センセーご本人が散見されますねw
417名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:17:47 ID:b0fJJqk5
日本語が意味不明。
要するに何が言いたいのかさっぱりわからん。
他人の発言を引用してばかりだし。
頭悪いと苦労するね。
418名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:19:08 ID:WE78ajc0
ノビーは結局ケケ中と同根ってのが明らかになったからな

結局こいつは責任取らずに外野から改革が足りないって言うだけの役回り
419名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:21:03 ID:Xhjo2bB6
池田センセー必死な割には注目度低いねー
以前こけにしてた勝間女史の方が
知名度高いし稼ぎも多いじゃないっすかーw
420名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:26:59 ID:du4go6DI
>>415
正社員雇用の現状は、不景気であっても雇用が保証されるので望ましいと思うよ。
421名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:38:09 ID:Z1ilDOYN
なんでその辺に食べられる物がないのか 
雑草や木が食べれたらいいのに 
川の水も飲めたらいい
422名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:39:55 ID:VbRI79Ov
>>415
 切ったり雇ったりで常にゼロから社員を育てる方が業務効率悪いだろ。
引継ぎとかやったことあるのか?
423名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:12:57 ID:DDvBvdGQ
日本は経済学不毛の地だな。
424名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:19:13 ID:Fil5b43O
日本の場合は就職じゃなく就社だからな
結婚の男版だな
425名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:25:20 ID:eH1pvoIR
正社員の解雇が緩和されれば

雇用の調整弁としての派遣は不要だよな

たしかに派遣は激減する
後は欧州並に失業対策があるなら賛成する
426名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:27:15 ID:WE78ajc0
>>423
ノビーは経済学者じゃないだろ

犬HKでアナログハイビジョンに視聴者からの貴重な受信料を浪費しながら
結果責任も取らずに退職金ぼったくって逃げた国民の敵
427名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:30:19 ID:rW5b97vR
AIGの幹部見れば判るじゃん。規制が無ければ、やりたい放題になるんだよ。

市場メカニズムで、均衡が取れるってのは、幻想でしょ。
428名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:37:49 ID:D76KSx7e
ソーシャルブックマークで自分のブログがたくさんブックマークされてるのを見て喜んでるだけの無邪気なおっさんw
429名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:38:57 ID:VhRWw57I
切るのは楽になりましたー
でも雇う方の意識は変わりませんー
・・・えらい事になるんじゃね
430名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:11:23 ID:rW5b97vR
普通に御手洗みたいなヤツが悪儲けするだけに決まってるじゃん>解雇規制撤廃

まともな案なら、それに対する見返りとか用意して、働いてる人の不安を取り除かなくちゃいけないでしょ。

>>418
竹中と一緒ってのは同意。言う事は立派だが、要は、自分が搾取する側に回れるから、賛成してるだけ
なんだよな。
431名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:15:11 ID:Y3Ly8pjH
馬鹿ばっか
432名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:15:43 ID:bYWPV1O4
このスレで個人攻撃してるやつからも分かるように既得権益を失いたくない正社員や公務員の抵抗は激しいだろうな。
派遣を調整弁にして凌ぎ切れなくなるころが改革するタイミングだろう。
433名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:18:28 ID:rW5b97vR
>>432
既得権益があるのは竹中やノビーだって。なんで同士討ちに加担するような話にのるかな?

どうやって獲得した権利なのか、ちょっとは考えた方がいいよ。
434名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:21:05 ID:bYWPV1O4
>>433
いいから仕事に戻れ、さぼるな。
435名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:22:40 ID:rW5b97vR
正社員の権利を奪っても、非正規労働者に金が回ったりしないぞ。みんなが非正規になるだけだよ。

この話で、誰が得するのか?もう一度考え直した方がいいよ。
436名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:24:25 ID:0LrvhkaR
とりあえずケケ中と小泉をさっさと収監して裁けや
自民党は選挙で負けたいのか?
437名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:36:47 ID:bYWPV1O4
必死な奴らが多いけど中国の低価格品攻勢に対抗するには労働環境を柔軟にして雇用を流動化するしかないよ
。もちろん手厚い失業保険や再就職就斡旋込みで。
まあ数年先には好むと好まざるとにかかわらず、そういう流れになるだろうな。
仕事中に2chやってるようなやつらは真っ先にリストラ候補だよ。
438名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:38:57 ID:RV2tj3XK
>>437
対抗するのやめれば良いじゃん。
439名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:42:21 ID:Rp3N8wLV
>解雇規制の緩和と撤廃したら、正社員が派遣と同じ扱いになるだけじ
>ゃないかw
> 悪化するだけ

(附則)
(施行期日)
1  この法律の規定中、第十五条及び第十七条から第二十三条までの規定並
びに第六十一条第二号及び第三号の罰則並びに第六十二条中第六十一条第二
号及び第三号に関する部分は、都道府県及び地方自治法第百五十五条第二項
の市にあつてはこの法律公布の日から起算して二年を経過した日から、その
他の地方公共団体にあつてはこの法律公布の日から起算して二年六月を経過
した日からそれぞれ施行し、第二十七条から第二十九条まで及び第四十六条
から第五十一条までの規定並びに第六十条第三号、第六十一条第一号及び同
条第五号の罰則並びに第六十二条中第六十一条第一号及び第五号に関する部
分は、この法律公布の日から起算して八月を経過した日から施行し、その他
の規定は、この法律公布の日から起算して二月を経過した日から施行する。
(除外規定)
 この法律は昭和二十二年十月二十一日法律第百二十号と昭和二十五年十二
月十三日法律第二百六十一号に関しては適用除外とする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑この意味わからない一般人!!
440名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:44:12 ID:KwAAaYd/
>>437
セーフティネットが全く整備されてなかったから、派遣が寒空に放り出されたわけだろ
それどころか某議員が派遣はやる気がないと言い出す始末
政府に全くやる気がない
441名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:45:50 ID:Rp3N8wLV
>>437
!仕事中に2chやってるようなやつらは真っ先にリストラ候補
何を言ってるんだ?おれの仕事はハロワのハンコをもらうことだ
無敵の仕事だぞ!
442名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:46:39 ID:0LrvhkaR
>>437
中国と対抗するには中国並みの人件費にするしかない
それには当然、日本の物価も中国並に下げるしかない
それでいいなら別にいいよ
トヨタ車を買う人も減るだろうし、キヤノンのプリンターも売れないだろう
物価が安いなら賃金が低くてもいいんだよ
どっかの経団連みたいに「中国並みの低賃金で働け、でも世界一高い物価で買ってくれ」
なんてアホがいるから困る
443名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:55:09 ID:qq/aG0iw
>>442
政府紙幣発行するだけで人民元(並びに各国通貨)に対して円が下がるよ。
444名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:56:17 ID:kVhreANz
ちょっとごめんよぉ〜。
アクセスジャーナルTV 〜記者山岡の取材メモ〜 第19回 09.02.06(54分)
警察の不正を描き、話題を呼んでいる映画「ポチの告白」。
この作品に原案として参加したジャーナリスト・寺澤有氏が番組に久々の登場!
さらに風刺の効いたパロディー作品で有名なグラフィックデザイナーのマッド・アマノ氏も登場して、あなたが知らない警察の暗部を語る…。
http://www.odoroku.tv/vod/000002CF1/index.html
445名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:56:53 ID:EcaSTYBo
学者なんて適当なことを言っていればいい存在。
446名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:58:51 ID:qq/aG0iw
>>443
大間違いしてしまった。

×下がるよ。
○安くなるよ。

ようするに日本人にとって中国製品が高くなる。
447名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:04:34 ID:PmtxKVMz
世界経済の落ち込み方は洒落にならんほど酷いよな
その中で日本がいち早く立ち直るには正社員も雇用の調整弁になってもらわなきゃなんと思うがどうだ?
448名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:09:48 ID:nZ2d51Qe
>>437
企業のケツは国(=国民)が拭けってことでつね。
449名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:14:36 ID:RKhUxXXG
正規だけど、この案には大賛成。
俺は某不動産勤務だが、本当は旅行会社に入りたかった。
氷河期だったから、ほとんど仕事先選べずで・・・
転職が当たり前の欧米型雇用になれば、
年齢関係ほとんどないし、再チャレンジも容易になる。
本当の意味での実力社会となるだろう。
今の新卒採用→年功序列→終身雇用は百害あって一利なし。
450名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:17:01 ID:pldYfGTd
メーカーは全部合併させてメガメーカーを作ったほうが良い
451名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:17:47 ID:rW5b97vR
>>448
中国って公害対策もせず、周囲の国に大迷惑掛けて反映してる国じゃん。そういう連中にちゃんと先進国の
並みのルールを守らせるようにすれば、そこまでの脅威じゃなくなるんじゃないかな?

奴隷使ってる国が商売出来ないように、中国を封じ込めるルール作りを世界でやっていけば、中国に合わせ
ろみたいな話は無くなると思うが。
452名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:18:24 ID:RH7+lqjK
>>141
デンマークやオランダのような場合は国の財政が安定しているという条件付だけどな。
国が破綻したらシステムそのものが崩壊してしまうわけで…。
デンマークは国そのものが破綻寸前と言う話もある
453名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:19:02 ID:0LrvhkaR
>>449
新卒じゃなくおまえを雇うメリットはなんだ?
わざわざ年とったおまえを雇うメリットは何かあるのか?
新卒初任給と同じ給料でOK?
454名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:21:03 ID:q46xAe3/
人が多い。ここが一番の問題点だよなあ。
455名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:22:37 ID:3f8dlCn/
>新卒採用→年功序列→終身雇用

特に新卒採用っていうのがガンだよなあ
20そこそこで本当に自分のやりたいこと定まってる奴なんて少数でしょ
欧米じゃ大卒後、バイトとかいろんな経験した上で就職、っていうのが普通だしね


>>453
年功序列でなくなれば、初任給もクソもない
456名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:23:31 ID:r9GuOOlP
[HD] オランダのワークシェアリング

警察官の2/3がパートタイム
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI


デンマークとオランダが先鞭、EUが目指す柔軟な労働市場と雇用保障(1) - 08/11/06 | 11:46
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/46b495508efcce5bb693cacbc9529b4e/
457名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:26:04 ID:0LrvhkaR
>>455
その辺の意識をみんなが変えられるかな?
家庭や子供を持ちそれなりに金もかかるのに、
ハイ不景気です、解雇しやすいからみんな解雇ね
今は異業種も行きやすいからどんどん挑戦してね
でも初心者だし最初は給料20万円からだよ

で、この国の景気はよくなるのか???
458名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:26:09 ID:NCwQHhek
>>445
池田がいつから学者になったの?この人は評論家でしょ。
普通の学者だったら、高利貸しに関する双曲割引だの
派遣労働とスキル形成の問題とか押さえているのが当然。
そのへんを前提として、さあどうしたらいいか?という話になる。

サラ金規制したら借りられなくなる人が出るからよくない、なんて
素朴な議論しかできない人間が学者を名乗る資格はないよ。
459名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:27:56 ID:XP5Z2aPV
つ 子供手当て@月2万6千円也

これでOK
あとは職務給+能力給
460名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:29:11 ID:c9E7Ms1p
アメリカの失業率の上がり方を見てると
到底今の状況に当てはまるとは思えないがな

雇用が増えるのは景気が良くなった時で
今は雇用規制が弱い国は解雇が盛ん
461名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:31:39 ID:0LrvhkaR
>>460
ヨタはアメリカの雇用を守ってるしタイの期間工が切れず希望退職を募ったほど
日本は無政府だから問答無用に解雇し「法律どうりやって何が悪いんだ???」
信じられないだろ?これ日本の企業なんだぜw
462名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:32:04 ID:PmtxKVMz
>>454
人が多い?団塊の世代が順次定年退職して、人手が足りなくなるんじゃなかったっけ
463名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:33:47 ID:q46xAe3/
>>452

デンマークは経済収支とかちょっとやばい感じはするよね。
464名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:34:19 ID:VB1jMiEn
(使えない)人が多い、だな
465名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:35:30 ID:ILEXDPos
>>460
既得権は失いたくないからなー
もうどうしようない気はする
正社員の既得権を直そうとすると公務員も何とかしなきゃいけないが
公務員何とかしようとすると議員が動かないしな
結局この国は爺達の贅沢させるために若いのが犠牲になるしかないんだ
もう崩壊するまでカウントダウンはじまってる
466名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:38:52 ID:pldYfGTd
どうやっても中国やインドの会社には勝てません
467名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:42:00 ID:T5iRpaER
>>409

マクロの教科書には全部載ってるんだよ。そんなことも知らないなんて低学歴クズニートが
無知だというのがよくわかる。
労働法についいて語る上の当たり前の前提すら知らないゴミクズニートは黙れよ
468名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:42:40 ID:sxkqkDmm
デンマークオランダ並のことをしようと思ったら
生活のサイズを小さくして家族と居る時間を楽しむとか家庭のあり方も変えないと無理だよ
日本人がいつまで経っても右肩がリの時代と同じ価値観を求めるように仕組まれた今の社会構造じゃ
仕事量が減って所得も減ったらやっていけないって感覚に陥るからな
しかも若い奴はこの価値観の変化についてきてるけど
ジジババどもは既得権にしがみついて若い奴を犠牲にして贅沢な暮らしを維持することしか考えてない
便所見てたらよく分る
価値観すら捩れた国なんだよ日本は
469名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:42:55 ID:eTcNYI+g
貧乏人増やしたおかげで各種社会制度が絶賛崩壊中w

国民健康保険税の滞納が2割突破!
>保険料を滞納している世帯が、全加入世帯の20・9%にあたる453万世帯(08年>6月時点)となり、前年同期の18・6%から増え、初めて2割を超えた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090116-OYT1T00868.htm


国民年金の滞納率は25.4%
> 社会保険庁は10日、自営業者らが対象の国民年金の保険料納付状況などを調べた
>「05年国民年金被保険者実態調査」の結果をまとめた。免除者らを除く保険料滞納者は
>全加入者1896万3000人の25.4%にあたる481万9000人で、02年前回調査より7.2ポイント
>(155万2000人)増。滞納理由のトップは「経済的に支払いが困難」の65.6%だが、
>「年金制度の将来が不安・信用できない」も14.8%を占めた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080311k0000m040097000c.html


しかも加入者1800万人のうち8割にあたる1500万人が最初から軽減対象の所得150万円以下
> 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
>所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
>わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1701T17112008.html
470名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:43:16 ID:q46xAe3/
>>459

育児環境と住宅環境がどうにかならんと、子供手当だけじゃ難しいだろう。
子供いなけりゃどうにでもなるけど。
471名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:44:33 ID:WE78ajc0
世間に出たことのないマクロ厨が沸いているな
472名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:44:34 ID:T5iRpaER
ここで、池田批判してる奴が、連合配下の大企業の正社員というならまだわかるが
どうせ派遣とか、組合もないようなところの正社員だったりするんだろうな。
もうバカはどうしようもないよ。
473名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:44:41 ID:Xt53dgCa
>>452
>デンマークは国そのものが破綻寸前と言う話もある

雇用の安定こそが、景気のビルトインスタビライザー。それを放棄したら、国が危うくなるっ
て、いい教訓だ。

>>141のスペインの例も、問題は正社員が守られてることじゃなくて、派遣が守られて無い
ことだしな。それでも、日本と違って派遣のほうが収入は多いから、だいぶ救いがある。
474名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:45:29 ID:q46xAe3/
>>462

違う違う。全人口が多い。このせいで小回りもきかないし、大転換も
できない。

労働者が10倍なら生産性も10倍になるようなモノばかりなら人が
多くでも何でもないんだろうけどねえ。
475名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:48:51 ID:T5iRpaER
>>471

世間に出たこともなければ教科書も読んだことがない自宅警備員のお前よりましwww

476名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:51:57 ID:kLxIcKCO
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html
池田信夫氏の第1法則:
池田信夫氏が自信たっぷり断言していることは、何の根拠もない虚構である蓋然性が高い。

池田信夫氏の第2法則:
池田信夫氏がもっともらしく引用する高名な学者の著書は、確かに存在するが、その中には
池田氏の議論を根拠づけるような記述は存在しない蓋然性が高い。

池田信夫氏の第3法則:
池田信夫氏が議論の相手の属性(学歴等)や所属(組織等)に言及するときは、
議論の中身自体では勝てないと判断しているからである蓋然性が高い。
477名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:52:35 ID:TpMekj0g
>>1
NHKでの経験で考察されてもね。

結局雇用が増えるかどうかは景気次第だよ。
アメリカでもそうでしょ。
478名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:54:22 ID:Wx2rp1Nf
切支丹を禁止にして長崎の出島でのみ海外貿易ができるようにしたら恐らく解決し候
479名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:57:21 ID:TrTbmTpr
この人は法人税廃止を提唱してたよな
当然、所得税の累進緩和も持論だろう
消費税アップの話をする麻生を批判してた

北欧並みのセーフティネットを実現するための財源は?
480名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:57:57 ID:r9GuOOlP
失業率を下げるには、解雇を減らすほうばっかりに目がいくけど、
実は求人を多くすれば失業率は減る。
国がやろうとしているのは新たな需要を作り、求人を増やそうとして
いる。また企業は社員の給料を下げ、新たに人を雇えばいい。(これが
本当のワークシェアだろう)日本流ワークシェアというのは新たに人を
雇わない。今デンマークとかは本当のワークシェアをやって失業率を
上げないようにしてるんじゃない?
481名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:01:41 ID:Wx2rp1Nf
デンマーク派の人がデンマークに移住してすばらしい生活を宣伝すれば、
賛同するひとも増えると思う。
482名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:05:07 ID:r9GuOOlP
480の続

しかし新たに人をた雇おうとする時、障害になるのが解雇のしにくさ。
北欧では解雇しやすいので気軽に正社員を雇うことが出来る。日本では
本当のワークシェアが進まない。
483名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:05:20 ID:hJp5OTuB
>>469
こういうの見ると、もはや正規、非正規だのと言ってられない、
深刻な状況だというのが分かるね。
国策で雇用創出、多様就業型のワークシェアリングでも実施しない限り、
どうやっても打開できないんじゃないかね。
484名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:07:41 ID:T5iRpaER
>>479

累進課税には反対してないだろ。そこに反対するかどうかで、単なる経団連の犬なのか
経済学者が当たり前のことを言ってるかどうかの分かれ目になる。

法人税の減免、解雇規制の緩和、累進課税批判が、新自由主義の大前提だが
前者二つは、統計的実証を経て、正しい政策だという共通認識が出たのに対し
税制のフラット化に関しては、フリードマンが主張していたようなメリットは統計的に見られなくて
実際のところは消費を喚起しない。だからニューケインジアンは、共和党政策のうち
富裕層に対する減税の部分に対して、大いに批判してきた。

そんなことも知らないのがこの板のクズニートたち
485名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:09:22 ID:Wx2rp1Nf
そんなにデンマークがいいなら、どうしてポーランドの出稼ぎの人は
イギリスを追い出されたらデンマークにいかないんだろうな?
486名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:09:26 ID:WE78ajc0
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0806/080610-01.html

行き詰まりを見せているカリスマブロガー界。 しかしそうなる前に問題がなかったわけでない。 たとえば、自称ヘアメイクの流した
虚偽の情報のように逮捕されかねない人も中にいる。 某ブログサービスで人気の1ブログ ( 仮名 ) で有名な学者1もその一人である。

「 1氏は2005年ごろから頻繁にブログを更新するようになりました。 本来は政治 ・ 経済の話をわかりやすくするという建前があったはずです。」
知人のネットニュース記者の話だ。

「 しかし現実は、他人 ・ 他社 ・ 公官庁を罵倒し、あちらこちらでネットトラブルを起こすことで、アクセス数を稼ぐブログに
成り果ててしまったのです。」 ( ネットニュース記者 )

たしかに1ブログ ・ コメント欄を覗いてみると、1氏は 「 イナゴ 」 「 消えうせろ 」 「 狂人 」 などの罵倒を他人に浴びせている。

しかし、それで逮捕されかねないとは、どういうことだろう。 知人の記者はこう続ける。
「 その原因のひとつは、すでに和解した民事訴訟の相手方に対して、暴言を吐いたことです。 和解した相手に対し喧嘩を売るなんて
社会常識のある人の仕事じゃないでしょう。 相手方も売られた喧嘩は買いますよ。」

なるほど、原因のひとつということは、もうひとつあるのだろうか?記者に質問する。
「 もうひとつは、とあるブログサービスに対する粘着的なクレーム行為です。 最初は、文句を書く程度でしたが、徐々に
エスカレートしていき運営陣に対する中傷 ・ スポンサーに対する圧力などブログサービス側としても無視できないレベルになったのです。
 運営会社はモンスターペアレントなどのクレーマー問題に詳しい弁護士に相談し、業務威力妨害で告訴も検討中との噂もありますよ。」

学者という地位のある人間が、業務威力妨害というネット犯罪予告犯さながらの罪にとわれかねないモンスタープロフェッサーへと
堕ちていくブログは負の魔力ももっているのかもしれない。
487名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:11:44 ID:Wx2rp1Nf
>>484 統計的実証って、母集団どれくらいなんだ?
488名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:13:02 ID:T5iRpaER
>>486

低学歴クズニートは知らないだろうけど、それは有名な総会屋の公式ホームページwwww
489名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:14:33 ID:Wx2rp1Nf
高学歴高収入経済学者が世界の人々を幸せにするのをみたことがないよ
490名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:15:31 ID:RCm1S8VH
まずは派遣業者へのメスを入れる事だろう。
マージンが高すぎる。
491名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:18:51 ID:kOcXlTVN
流動化→競争の激化→経済の活性化

こういう嘘話に騙されてはいけません
492名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:19:21 ID:TpMekj0g
>>490
今の情勢だと派遣で残るのは大手企業の子会社の専ら派遣になりそうだね。
その場合は親会社の懐に。
493名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:19:24 ID:T5iRpaER
>>484

ちょっと訂正
正確に言うと
法人税の減免、解雇規制の緩和、累進課税批判、マネタリズム(マネーサプライの一定化)
の四つが新自由主義のキモで、このうち一番最後の部分に関しては、
80年代のレーガノミクスの時点で完全に失敗が明らかになっていて
累進課税については、失敗だったということが後の実証で明らかになっていた。


494名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:20:53 ID:rW5b97vR
>>489
AIGの役員にだって、そういう意味では能力もあったと思うよ。ただ、それを自分のために使っただけ。

ノブヲは、ブログでゴロ巻いてないで、自分の大学で教えてる生徒たちに、正しい経済学とやらを教えて、
立派な人材を育てる事に専念するべきなんじゃない?
495名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:22:27 ID:T5iRpaER
>>489

ケインズとサムエルソンがいなかったら
1950年代に資本主義は総需要不足を解決できずに
破綻してたはずだが何か?

496名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:24:06 ID:rW5b97vR
>>495
信夫もだけど、こんな所でお山の大将気取りじゃなくて、もっと高い所で講釈垂れるがいいよ。

その分野に不案内で、反論できない相手にしか言わないんだから。
497名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:24:15 ID:WE78ajc0
>>488
だから何?
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
それだからこそこういう資料も出せるわけだが
498名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:25:26 ID:ZAoL3jt2
ネット左翼死亡
499名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:25:46 ID:rW5b97vR
>>497
信夫に心酔すると、信夫に似てくるね(笑)。

>池田信夫氏の第3法則:
>池田信夫氏が議論の相手の属性(学歴等)や所属(組織等)に言及するときは、
>議論の中身自体では勝てないと判断しているからである蓋然性が高い。
500名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:25:53 ID:Wx2rp1Nf
それにしてもここ連日2ちゃんねるのビジネス板に、
なぜ「「正社員の首切りを自由化すべき」と偉い人が語る」
っていうスレが立つのか。
501名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:26:50 ID:WE78ajc0
>>499
すばらしいw
502名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:27:18 ID:VbRI79Ov
>>493
 解雇規制の緩和は誰のどの論文で実証されてるんだ?
503名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:29:03 ID:T5iRpaER
>>499

つか、元の総会屋のページ自体が論拠も何にもない噂だって断ってるわけだがwwww
総会屋の中傷がソースになると思ってる低学歴クズニートの知的障害ぶりをあざ笑っただけで
池田のことなんて擁護する気持ちさらさらねえし
504名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:29:50 ID:TpMekj0g
>>500
× 偉い人
○ 扇動者、注目を浴びる言動をして金稼ぎのタネにする人
505名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:30:06 ID:WE78ajc0
>>503
総会屋って事実を元に強請る商売なんだぜ?
506名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:32:01 ID:T5iRpaER
>>505

皇民党事件も知らない低学歴クズニートですか?
507名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:32:41 ID:Wx2rp1Nf
>>503 君はまず、髭を剃ってネクタイをして、上着を着てからビジネス板に来るべきだよ。
もちろん、パンツは忘れずに。
508名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:32:43 ID:rW5b97vR
あと、学歴にこだわる信夫が、どうして上武大学なんていう一般的に無名なところで教授をやっているんですか?
509名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:33:13 ID:WE78ajc0
>>506
事実に基づいた竹下ほめ殺しが何か?
510名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:34:10 ID:/3OdHwnC
まーたか
511名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:34:13 ID:Wx2rp1Nf
ID:T5iRpaERは高学歴経済学者なのか?
512名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:45:43 ID:dyQ3qkAU
「労働経済学者」さんをはじめとして
自称「経済のセンモンカ」の皆さんは
完全に狼少年あつかいされてると思った方がイイよ

いままでがいままでだからね、「たら・れば」論を口にする前に
今までしでかしたことを反省しないと

行政改革の優等生「ニュージーランド」はどうなったの?
IMF改革の優等生「韓国」はどうなったの?
金融立国の優等生「イギリス・アイスランド」はどうなの?

ここいらをきちんと総括した上で北欧だのオランダだのやらんと
誰も聞く耳もたんだろうな
513名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:51:14 ID:UfQMG56N
OECDの報告にも
日本は正社員の過剰な保護を見直すべき
雇用規制を緩和せよ
とあるがこのスレは無視してるね
514名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:54:49 ID:T5iRpaER
>>512

三流クズニートは、ちゃんとした経済学者と俗流経済学者の区別もつかない自分の無知を反省したほうが良いよ。
ノーベル賞受賞者のジョセフ・スティグリッツがIMF批判してたことも知らないの?

あとニュージーランドが失敗だと思ってること自体低学歴クズニート丸出しなんだがwww

急進的な、公務員削減の行き過ぎからゆり戻しが起きてるのは事実だが、全体としてみれば
外貨が、公的セクタに流れないで、民間投資に流れるようになって、高成長続いてることも知らないの?
515名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:56:03 ID:T5iRpaER
>>512

お前みたいなクズニートがろくに経済学も知らないくせに経済を批判するクズの典型
516名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:56:30 ID:wEkQJQYI
この先日本が少子化に向かう現状で終身雇用の制度が維持できると本気で思うのか?
ここバブル以降庶民の生活は一向に上向きにならないがこれは構造改革が原因じゃないだろう。

中国やインドに負けない生産性を実現しないと日本の未来は無いと思う。
アメリカは高学歴の移民が研究開発を支えてくれるが日本にはそれは無い。

日本はモノヅクリでしか生残る道はないとすれば生産性を上げるしかない。
生産性を上げるためには終身雇用は無理。転職を社会システムで支えないとダメだ。
517名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:56:35 ID:rsvCv55Y
>>10
> 必要な人なら直接雇用するから問題ない。

神レベルの選球眼をお持ちのようでw
必要かどうかを見極めるのが難しいから、なかなか正規では無理だよな、と>>1
言っているのだが?
518名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:56:54 ID:T5iRpaER
>>509

事件の内実を知らない低学歴クズニートだということがよくわかった
519名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 19:58:24 ID:UvYl10p/
ID:T5iRpaER
お前か、あちこちのスレにクズだクスだ゙書いている馬鹿ニートはw
520名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:04:29 ID:dyQ3qkAU
ID:T5iRpaER
ガンバレ、遊んでくれるのがいるウチが華だぞ
521名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:06:11 ID:qBKs4qp2
法廷で争ってる段階から言われてたけど金利のグレーゾーンが無くなって実際どの程度影響出たのかな?
マスコミどころがミニコミレベルでもニュースが出ればこの板になんか上がりそうだけど見た記憶がない。
毎日チェックしてる訳じゃないけど伸びそうなネタだから目に付きそうだが。
この板はニュー+みたいにすぐ流れないし。
522名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:11:58 ID:q3cDA/Wm
奴隷解放か
523名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:14:32 ID:RH7+lqjK
>>473
雇用の安定を守ってるとしても財政が危機的なときには制度を破っても国を守ろうとする行動をとるけどな。
ますます世界的に景気が悪化してくるだろうから国に依存すると痛い目にあったりするだろう

ちなみにヨーロッパの国々の場合は陸続きになっている国が多いのと国から国への移動が比較的容易という特殊事情もある
524名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:15:57 ID:Wx2rp1Nf
>>513
それは、「おまえら生産性高すぎ、自由貿易で競争するんだから
同じ土俵で揃えてもらわないと困る、たとえば、正社員は解雇しやすくして
ノウハウを死蔵するのをやめれ、あと女性はもっと高い位置につけろよな。
二酸化炭素は6%減らせよ、減らせなかったら罰金だかんな!!!」
とかいうのは聞いてもなんの得にもならないから。
525名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:16:47 ID:Ql6DlgLU
雇用一年目くらいまでを全部非正規にしたらどうだろう
数年教育して使えない正社員いれて
その調整に派遣を入れるよりましだろう
526名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:21:52 ID:tUh/lNDz
整理解雇の4要件の一つ
「解雇回避努力」
・非正規雇用の削減
・新卒採用の停止

正社員のために氷河期や派遣切り・・・
景気がいい時と悪い時で格差が・・・
若者は犠牲になったのだ・・・
527名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:23:54 ID:XbLYqA8J
言ってることは分からなくもないがセーフティーネットを先に作らないと
今の切られた派遣労働者みたいなのが増えるだけ
正社員解雇ができるようになってから中途採用が普通になるまで
何ヶ月かけるつもりか知らんが、飢えて暴れる奴に世論が耐えられる訳無い
528名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:25:47 ID:Xt53dgCa
>>484
>法人税の減免、解雇規制の緩和、累進課税批判が、新自由主義の大前提だが
>前者二つは、統計的実証を経て、正しい政策だという共通認識が出た

バブルの時にバブルを煽っただけなのを、統計的実証とは言わない。
529名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:29:12 ID:Wx2rp1Nf
>>526 氷河期や派遣の「敵」は正社員なのか?
そういう問題じゃないと思うんだが。
警官や自衛隊や消防隊や公立病院の医師や看護師、国公立大学の教官、
その他公務員も正社員だがこれらは敵じゃないんだ?
なんだか、ここんとこ「民間で正社員を解雇すれば問題解決する」っていう
馬鹿な書き込みが続きすぎだが、何が狙いなんだ?サイレントテロか?
他国の諜報戦なのか?
530名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:31:01 ID:pzdITcAF
>>529
新たな敵を作り
標的を逸らす様なことをやるからダメなんだよ
違うと解りつつ、敵を演じてみろや
531名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:34:30 ID:Xt53dgCa
>>523
>雇用の安定を守ってるとしても財政が危機的なときには制度を破っても国を守ろうとする行動をとるけどな。

雇用の安定を守る義務を担ってたのは企業。

好況時には、その義務を国が肩代わりできると思っても、実際不況になると国の財政が
破綻する。
532名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:35:58 ID:HI7G9upn
●●●円ベースでのGDPが10数年増えていない斜陽の日本●●●
1996年 504,261.9
1997年 515,249.1
1998年 504,842.9
1999年 497,628.6
2000年 502,989.9
2001年 497,719.7
2002年 491,312.2
2003年 490,294.0
2004年 498,328.4
2005年 501,734.4
2006年 508,925.1
2007年 515,732.5
(単位は10億円)

●●●老人まみれで人口動態が崩壊し始めた日本●●●
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
533名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:38:00 ID:Wx2rp1Nf
>>527
いつか要らなくなったらクビになるとおもったら、
若手は働きに応じた給与を要求するようになるから総額人件費は下がらない。
それに5年後に成果が出るような地味な改善努力は意味がなくなるから、
目先のしわ寄せ経営が幅を利かすようになる。
アメリカと同様に、一部のきらびやかな業績の奴の給料がべらぼうになって、
だれでもできるような仕事の給与は移民レベルまで絶望的に下がる。
結局日本人の誰にとっても得にならない。
534名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:44:37 ID:fku3kXeu
 >>529 同感。今、緊急雇用対策1兆6千億円とかやっているが、細分化された
先々でおらが局の雇用促進新事業をやっているから、総合的な有り難味がさっぱ
わからんようになっている。
なぜ、いますぐ雇用保険なりの運用を改め、資金を入れてて、ホームレス化しつつ
ある元派遣社員の保護と再雇用促進をしないのだ?
535名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:52:10 ID:Wx2rp1Nf
>>534
ホームレスの話が出たけど、ホームレスを救うのは実際問題結構難しい。
ホームレスは仕方がなくなる他にある程度望んでなっている部分もあるから。
派遣の話も表だってはしにくいけど、
「ある程度楽な単純作業しかできない人の労働者としての使い道がない」
ところだから、「職業訓練を」っていう話なんだけど、ホームレスにホーム
を世話するとホームレスから立ち直れるかっていうと実際難しい。
派遣の話と氷河期の話とは問題が本質的に異なる。派遣の方が簡単な解決がないから深刻。
536名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:55:09 ID:Cu6Apft2
>>521
かなり業界に影響が出てるよ。生き残れないところも出てきている。
ちょっと調べればわかるが。
537名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 20:57:53 ID:0bjGzE6P
解雇規制の緩和は歓迎したいね
老人見ててもわかるがのほほんとしすぎだろ
日本人全員侍になれ!
538ぴょん♂:2009/03/23(月) 20:59:16 ID:l9nTb/LD BE:2109021899-2BP(1028)
>>521
よくはわからんが、東証上場のその手の企業のCDSを見ると 倒産が懸念されるれべるだよ。
ずいぶん前と比較すると、業績はよくないみたい。
539名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:01:25 ID:Wx2rp1Nf
氷河期の話は甘えた話で、ここでも「低学歴のクズ」っていう煽りがあるけど、
「高学歴なら勝ち」っていう間違った神話を信じている人達が、
「俺たち学歴はそこそこなのに
ソニー、トヨタ、全日空、サントリーみたいな一部上場企業に幹部候補生として入社
できないなんて約束が違う」と怒っているわけで、
そもそもそんな約束なんてないんだ。それに35歳くらいまでは
公務員になる手だってあるはずだ。ただ、こいつらは試験をすれば
良い点数を取るように適応していく能力があるから、職業訓練とか
機会のマッチングを取ればそれなに解決する。解決の難しい問題は、派遣。
540名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:04:31 ID:OZkKsGvA
このオヤジは経団連から金貰ってるのか?w
今でさえ求人は沢山ある。
ただし、誰もが見向きもしないゴミ求人がほとんど。

このオヤジの言ってる事は、単にゴミ求人を出してるクソ会社を容認してるだけ。
これ以上、ゴミ求人を増やして一体どうしろというのでしょうか・・・。

そもそも解雇&雇用が活性化すれば失業が減るなんて、まやかしに過ぎません。
オレが経営者なら、高給の中高年をほとんど切って、新卒や若年者に入れ替えるよ。
定年が60から40歳くらいになり、不人気の中高年は最低賃金労働に転落。

一部の家庭を除き、子供の大学への進学が不可能となり、中卒・高卒が大量に発生。
やがて日本の国際競争力も暴落して中進国の仲間入り。
541名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:05:46 ID:LG99V4vX
世代間闘争を避けたい人が多いみたいだけど
年金を始めとして、制度としてもう持たないのだから
やるなら早くやるべきだね。
不況と整備されたインターネットでの
情報の頒布スピードが良い切っ掛けになるよ
542名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:05:51 ID:12QAONGT
解雇するときに半年分の給与を義務付けるとかするならまだ分かるが・・・・
543名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:06:45 ID:EPZI7U3P
>>1
経団連から金もらってるんじゃないかと疑ってしまう。
544名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:08:02 ID:dvmlyM70
>>540
中卒、高卒の金のたまごが生まれて多くを占めれば
低賃金からのものづくり大国を始められてちょうどいいじゃない
もっとも、その問題は教育や職業訓練を国がきっちりした制度を作れば解決だけどさ
545名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:09:00 ID:cGagLxoA
1度、池田氏の経済学論文を探してみたが見つからんかった。
あるなら読んでみたいので誰か紹介してくれ。
(ウェブで見られるPDFがあればそれを紹介してもらえると嬉しい)
546名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:11:41 ID:kv8AaxqB
世界中で減税や公共事業が行われていないといったすごい人w
547名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:11:45 ID:2HOXNsKI
>91
本来的には黒だったものを「グレー」と言い張ってきただけだよ。
一方の法では最初から不法だったんだから。
548名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:14:33 ID:LG99V4vX
>>ID:2HOXNsKI
こぐら弁護士乙
549名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:19:03 ID:Xt53dgCa
>>541
>世代間闘争を避けたい人が多いみたいだけど

どうみても、対立してるのは世代間じゃなくて企業と個人。
550名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:21:02 ID:2HOXNsKI
>544
経団連あたりに巣くっている「自称経営者」どもは、金を払わなくても
自分たちの商品「だけ」は買ってもらえると勘違いしているんだろうな。

一時期はやった「日本式リストラ」と同根で、自分らが小銭をポケット
につまみこむために、将来の禍根に目をつぶっているだけだよ。
551名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:24:16 ID:wvHMpevz
>>540
流動化で一番問題なのはその点だろうな
クビになる中高年の子供の問題
552名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:30:43 ID:0yaOm9as
しかしすげーなw
正社員解雇自由化の反対に

離婚が流行ってもいいの?少子化が進むよ
派遣みたいな何も背負っていないのと一緒にするな
派遣は自己責任
中高年が真っ先に切られ、その子供達が犠牲になる

次は正社員を切ると、地球温暖化とか、中東戦争が起こるとかいいそうだね

でも、自分の領域が危機に瀕すると
見たくなかった自分の差別や苛立ちと向き合えるのは人間的にはいいよな
553名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:31:29 ID:pS10L79k
解雇規制を強めると、雇用は減る。

ところが、解雇規制を弱めても雇用は増えない。

それが日本w
554名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:36:56 ID:2HOXNsKI
>541
「若い世代」も数年後には自分が切られる立場になるというのを
考えていない連中が多いんだよね。
おまけに、全体が低収入になるという事は国全体が貧しくなると
いう事や、高額商品を買う余裕や高度な教育をする余裕もな
くなるという事からも目を背けたがっているし。

一部の勘違いした連中は、国全体が沈没しても「僕たちは
『えりーとちゃん』『じょうりゅうかいきゅう』だから大丈夫」と思い
込んでいるだろうな。
鶏口牛後よろしく、全体が豊かな中での中間層でいるより、貧民
の中で威張りたいと公言した売国奴もいたくらいだから、「奴隷
頭の幸福」が欲しいのかもしれないけどね。
555名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:42:42 ID:iHu/9ecX
>>554
バブル以降に育った世代は
休日はプレイステーション、インターネット、ケータイと
金のかからない貧しい楽しみをしっているし
貧しさに対する抵抗力は、貧しさを知るといいながら
遥か彼方に忘却してしまい、贅沢に使っている世代よりは抵抗力があるよ

それに低賃金になれば、国際競争力に繋がり
逆に国外から企業を誘致したりも出来るから
低賃金のスパイラルの間に、そこに利益があると見込んでやってくる来客もある
上昇志向を持つ団塊世代に対し、上昇志向やエリート意識のない
今の世代の方が、これから新しい社会を作るのに適していると思うぞ
556551:2009/03/23(月) 21:43:08 ID:yc51M1og
>>552
俺は問題だと言っただけで今のままでいいとは言ってない
流動化するならそういった層に対する再就職支援なり子供への教育援助なりが必要だと言いたかった
557名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:46:41 ID:lbufUxdy
1みたいな奴は、派遣が一生職にありつけると思ってるのかな?
働き盛りの時期に3年も働けば、まともな人間なら新人の派遣よりも職能が身に付いている。
でも、派遣だから給料が変らないんだよね。一生低賃金で生活も不安定。
そして、働き盛りを過ぎたら、仕事がなくなるんだわ。

ライフサイクルとしては、
低賃金→もっと低賃金→無職→ホームレスもしくは生活保護の順かな。

まあ、実家に資産でもあれば派遣でも問題ないだろうね。
そんな奴はほとんどいないが。

558名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:48:39 ID:Wx2rp1Nf
>>557
その生活保護やら老人への医療やら年金やら、いろんな保護の原資を払う働き盛りが弱って支えきれなくなっている。
やはり食い扶持はなにかしら稼いでもらわないと。
559名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:49:36 ID:KewDgIGY
>>1

騙されてはいけません!

小泉・竹中の雇用規制緩和路線でも雇用セーフティネットもなく加速したため

に非正規雇用者などは悲惨な結果になっています。

公務員の雇用改革なくしてどうして民間だけの雇用規制緩和が必要なのか説明が

ありません!

結局、金融詐欺師とその連帯者の自公・経団連のご都合主義でしょ?

若者は騙されてはいけません!

官僚の天下り既得権や公務員の終身雇用・年功序列賃金制度をそのままにした

雇用改革など妄想に過ぎません!更なる悲惨な結果を招くだけです!

解雇規制を弱めるなどの愚作は公務員の雇用改革が進んでから言ってほしいよ!

格差が広がるだけでしょ!これではエコノミストの信用はゼロですね。

公務員は終身雇用・年功序列賃金・・・民間企業の雇用改革は本質のすり替え

論ですね!違いますか?
560名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:50:25 ID:+2aDVBzK
>>545
全く不思議な話だよ。池田が基本的なことが解っていないと嘆いてみせる日本にこだわらず、さっさと
池田の巣晴らしさを認めてくれる経済学者の天国の国に逝かれたらいいのに。なんで、そんな日本の
しかも、決して優秀な学生が集まってるとは思えない上武大学なんかで燻っておられるのか?

勿論、あちこちの著名で査読の厳しい一流(信夫の好きな)経済学会誌で、ガンガン英文の論文を書い
ていらっしゃるんですよね?>信夫さん

解らない相手にしか話さない信夫のきもちがわからないよ。
561名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:51:07 ID:Anr6Fb7w
雇用規制を撤廃すれば、雇用は増えるだろ
しかし、消費は伸びないとおもうぞ。

特に高額な商品になればなるほど、売れなくなるだろうな
将来が不安&不安定な状況で、ローンなんて組めない&組ましてもらえない
ってな状況になるだろ。
562名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:52:29 ID:J+VbnBx6
池田信夫をスルーするのは、簡単であり難しい。
563名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:53:58 ID:Wx2rp1Nf
>>560
池田さんをスノッブに非難しても現状は良くならない。
560が頭が良いなら搾取的じゃない事業で大もうけして雇用を創出し、
税を納め社会に貢献して欲しい。それがビジネス。
564名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:56:50 ID:KewDgIGY
>>560

現在の金融詐欺師(自公=経団連=多国籍輸出企業)に金で飼われているエコノミスト

は信用ゼロですから・・・・詐欺師の正当化に100万語費やしても無駄だよ!
565名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:57:06 ID:7QXxVayK
>>1
まず日本人の平均寿命を欧米諸国と同等に下げることから始めるべきじゃなかろうか。
566名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:57:29 ID:Wx2rp1Nf
>>561
話は逸れるんだけどさ、
借地借家法で、借家人の権利を剥奪して、
簡単に大家が店子を追い出せるようにしたら、空き家が増えて
ホームレスの人は助かるのかな?
町が荒れるだけで何もいいことがないようにおもうけど
567名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:01:07 ID:pldYfGTd
働き盛りが上司に媚びる無能にならないと生きていけないから
金も人も無駄遣いするんだよ
チャンスもな
568名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:02:02 ID:+2aDVBzK
>>563
信夫並に役に立ってないのは認めるが、一応、年金も払ってるし、消費も普通にしてるんだけど…ダメ?
569名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:02:31 ID:NCwQHhek
>>557
そういうこと。派遣が人生の一時期だけで、後に正社員になるチャンスが
開けているなら、格差をそれほど心配する必要はない。
でも若いうちに派遣を続けるとスキルが身につかず、一生
貧乏のままである可能性が高い。
特に日本みたいに企業内訓練が重視される国だと(アメリカなら学校で
学びなおすという手段がある)。

つまり派遣が世の中にたくさんいる=貧困が量産される ってこと。
これで「派遣は一つの生き方」とか派遣を規制すると雇用が減るとか
幼稚な議論をされてもねぇ。自称学者ならもう少しまともな話をして欲しい。
570名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:04:44 ID:2HOXNsKI
>555
> 休日はプレイステーション、インターネット、ケータイと
> 金のかからない貧しい楽しみをしっているし

それが「金のかからない貧しい楽しみ」に感じられるというのが、すでに
大間違いだよ。
「低賃金が国際競争力につながる」レベルの低賃金の国では、↑なんて
のはかなりの金持ちだけが楽しめる「贅沢な楽しみ」で、大多数の低賃
金層には無縁のものだよ。
571名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:05:43 ID:lbufUxdy
>>558
派遣は一生低賃金だから稼ぐのは無理。

たとえ技術や資格を身につけても、
新卒/第二新卒の年齢を過ぎれば稼げる職(正社員)にはなかなか就けないから。
採用枠自体が僅少なのだから、本人の努力だけで何とかなるという訳ではないと思うよ。
再チャレンジができない世の中だと、腐る人間が増えるだけなのにな。

レースの参加資格を与えた上で、自己責任という言葉も与えないといけない。
入場制限でレースに参加してもいないのに、敗者として自己責任をとるなんてな。

雇用の調整弁でしかないはずの<無責任で代わりがいくらでもきく派遣>が、
不景気の代償として、最初に賃下げ/解雇なんてさ。
もっとも不景気の原因とは関係ない人間のはずでしょ、彼らって。
責任ある人間より、ひどいダメージって何か変だね。
572名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:06:24 ID:ZH8NtViv
企業が生んだ付加価値のうち人件費に回った比率を示す労働分配率は低下を続けたが、
世界同時不況と円高の直撃による収益悪化のあおりで急伸。ニッセイ基礎研究所の試算
では〇八年十―十二月期は製造業で七三%。ちょうど〇二年春の水準まで逆戻りしてしまった。


労組の労働分配率70%運動が企業に通じたんだね
ホンダや日産など自動車メーカーも派遣ゼロになったし労働者側の意見が
次々と取り入れられているのは好ましい傾向だといえるだろう。
573名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:06:33 ID:Wx2rp1Nf
>>569
派遣を規制すると雇用が減ると思うのだが、違いますか?
574名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:11:06 ID:Wx2rp1Nf

575名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:11:59 ID:CloMRWrx
技術力のある正社員なんて全体の3割ぐらいだよ、ほんと。
配属された部署で働かせられてるだけで。中途採用なんてただの穴埋めだろう。
576名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:13:02 ID:Wx2rp1Nf
>>571 新卒/第二新卒にこだわらなくても
公務員職の募集はたいてい34歳くらいまであるんじゃないですか?
577名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:13:06 ID:kv8AaxqB
今ほど景気が悪いときに解雇規制を撤廃しても雇用は増えないよ
需要見込みがないのに供給を増やしても在庫になるだけだから

サプライサイドは知らんがねw
瞬時に調整されるかもなw
578名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:16:35 ID:HhpYjWma
解雇規制の撤廃は、サビ残禁止と同時にやらないと流動化もワーシェアも成功しない。
正社員は自分の雇用維持のためなら、労働力のタダ売りするやつばっかだし。
サビ残はした方も罰せられるべき。
579名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:16:57 ID:Wx2rp1Nf
>>577
そうなんですよね、どうして、起業とかサービス、雇用、価値の創出の話にならないで、
ゼロサムで叩き合い(っていうか組織的な扇動?)しているのか。
とくにビジネス板で。なぜ氷河期や派遣は起業できないのか?
そういう話の方が有益だと思うんですよね。
580名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:19:08 ID:BbrmZbnW
まあ要するに賃金基金説
付加価値から経営者の報酬と出資者の利益を除いた残りを労働者が取り合う
だから正規雇用者の賃金を下げれば雇用は増えるという理屈
581名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:20:04 ID:iHu/9ecX
>>570
残念ながら、これらの半導体を使う機器の価格は
生産国や飽和した先進国の市場を見限った
資本家達のおかげで、低賃金層の手の届く物になっている

パソコンを例に取れば、小泉純一郎が首相になる前後は
ミドルクラスでも20万円前後だったが、今やそのクラスは
5〜7万円前後で買え、今も価格は低下の一途にある
3万前後のオンボードクラスのPCに1万前後となった
18〜20インチワイドの液晶を買えば、母子家庭の家でも買えるレベルだ
生活保護のレベルや賃金がさして上昇していないのに価格が1/5〜10なのが現実

脅しは効かないよ
582名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:21:03 ID:lbufUxdy
>>579
氷河期は知らんが、派遣が起業できないのは
単純に企業のコア部分での業務経験がないことと、人脈、元手になる資金がないからなのでは?
つか、起業して成功する人間なんて5%以下じゃなかったっけ?
583名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:23:09 ID:r9GuOOlP
>>579
今の不況で起業?しかも日本で起業した企業のうち、どれぐらいが
成功してるか知ってるの?なぜ、氷河期や派遣は起業の道を選ばなければ
ならないのか?普通に働けたらそちらのほうがいいだろう。日本での起業
リスクが高すぎるよ。
584名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:24:45 ID:G2J1NWIZ
文句いってる30代近辺は
同調圧力大嫌い!!個人主義万歳!!ホリエモン万歳!!とかいってた世代だろ?

自己責任。
585名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:24:46 ID:Wx2rp1Nf
>>578
家が足りないとき、大家が店子をいつでも追い出せるようにしても
ホームレスや貧乏な人が良い家に住めるようにはならない。
「家賃2倍出しますから住まわせてください」っていう金持ちは
家に住める。
仕事が足りないとき、企業が社員をいつでも追い出せるようにしても、
派遣やスキルの低い人がいいポストにつけるようにはならない。
「給与半分で同じだけ仕事しますから」っていう安価な人は職につける。
ゼロサムで家が増えない限り、得するのは企業の帳簿上の固定費だけ。
それでは企業の士気も下がるし、ノウハウは蓄積できないし、
税収は下がるし、購買力も下がるし、人心は不安定になるし、
ローンが返せない人は増えるし、不動産も車も売れないし、
何もいいことはない。
586名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:24:54 ID:ZH8NtViv
キヤノンも期間社員や請負社員へ切り替え、二〇〇八年末までに製造現場の派遣社員をゼロにした。

部品メーカーでもデンソーがすでに製造現場の派遣社員をゼロにした。トヨタの主要グループ
八社では昨年三月時点で約六千三百人の製造派遣がいたが、今年三月末で四百人以下になる。


池田氏の危惧は杞憂だろ
大手企業は既に派遣に頼った業務を見直しているので製造派遣は死語となるだろう。
587名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:25:01 ID:iu05m2zd
>>583
日本で起業して生き残れるのは、5%もない
派遣で働く方が未だまし
588名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:28:51 ID:cGTXN1Iu
解雇制限が無くなると会社都合の即日解雇ができるようになるのか?
589名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:28:56 ID:CloMRWrx
とりあえず2000年頃の氷河期は今より酷かったなw
とにかく新卒なんか採用するなの時代でしたから。
立教大とか出てないとそこそこの会社の面接ですら行けなかったもの。

書類選考切りがハンパじゃ無かった。ネットが今より普及していない時代に
Webでの予約のみやら、わざとエントリーシートを締め切り
ギリギリになって送ってきたり、
郵便局がほとんど動いていないGW中に3日以内に郵送で必着とか。
コンサートのチケット取るんじゃ無いんだからw
590名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:30:23 ID:35f+n4Bu
>>584
ホリエモンに金を出していたのには団塊が多くてね
彼らはなぜか裁判を起こして原資を取り戻そうとしているんだよなぁ。なんとか責任っていってやってよ
591名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:30:28 ID:NCwQHhek
>>579
派遣はスキルや人脈を構築できないというのは
他の人が言うとおり。そのほか、派遣で工場で働いていると
対人関係が構築できない。

黙々と指示された仕事をこなすことしかできなくなる。
だからいきなり対人関係が必要な仕事をやれといわれても無理。
介護の仕事を紹介されても、できる人間はほとんどいないってのが
話題になっただろ。
スキルがなくて対人関係も苦手な人間が起業って無理だろ。
592名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:30:57 ID:V6zFXtS0
この先生、セフティーネットはどう考えてるんだろ?
593名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:32:49 ID:syzC+ojF
労働分配率を法人税に比例させばOK
594名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:33:43 ID:Wx2rp1Nf
>>586
派遣がライン工とか期間工に固定化されるのは良いことかも知れない。
池田の意見には賛同できないが、いままで派遣会社が十把一絡げで放り込んでいたような人達は
確かに路頭に迷う。「派遣問題」でもなくなる。ただの失業社会不安になる。
呼び方がなくなる社会不安はこれはこれで怖い。
595名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:34:57 ID:ZH8NtViv
製造業派遣で最大手の日研総業(東京・大田)は昨年四月時点で四千二百人だった自社の
社員を早期退職などで三月末をメドに一千人以上減らす方針。全国に九十あった事業所を半減させる。
 二位の日総工産(横浜市)も昨年四月時点で三千二百五十人いた自社の社員を三月末を
メドに約一千百人まで削減。事業所も百五十から六十に縮小する。
 中堅の日本マニュファクチャリングサービスは、二〇一〇年三月期までに製造業派遣から
事実上、撤退。ラディアホールディングス(旧グッドウィル・グループ)は製造業派遣からの
撤退を表明している。


先生の心配している非正規雇用とやらは大きく減少しているのがわかる
日本は着実によくなっているのだ!
596名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:38:53 ID:2HOXNsKI
>581
あのさ、「低賃金で国際競争力を得ている国」の収入レベルがどの程度か
わかってる?中国なんかは、所得レベルが上がってきて競争力を落として
いるが、それでも平均で月数万。格差が激しいんで、大半の人はそんなには
もらっていない。
日本は世界的には途方もなく豊かな国、「貧しい層」ですら貧国の金持ち
レベルであるほど豊かな国なんだよ。
597名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:39:12 ID:CloMRWrx
流通業や外食・運輸の正社員はスキルが構築できるのだろうか?
近所のマツモトキヨシの店長は40歳過ぎてるが
その店で5,6年以上も段ボールから商品を出しては陳列し、
レジを打っているんだが。
598名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:40:12 ID:hfANfCwP
確かに、技術者なんて使い捨てのゴミみたいなもんなんだから
使い捨てのゴミに見合った雇用制度にするべきだと思う
599名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:41:33 ID:kv8AaxqB
>>596
比較対照が無茶苦茶だなw
600名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:42:33 ID:Ib1UmQrn
派遣仲介のピンハネをなくしてくれ
派遣で潤ってるのってそういうハイエナ連中だけだろ
うちの会社の社長とかピンハネ王だし
601名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:44:04 ID:Wx2rp1Nf
>>600
同僚数人集めて独立してピンハネ王になるのはどうか?
602名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:46:31 ID:Wx2rp1Nf
>>596
愛や希望も豊かだと
自信を持って言いたいものだな。
603名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:47:29 ID:uX1CALX7
おまいら小難しいこと考えるのはやめにして
人類の楽園、朝鮮民主主義人民共和国へ行こうじゃないか
604名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:48:03 ID:tWAzP7h1
>>596
>「貧しい層」ですら貧国の金持ち
>レベルであるほど豊かな国なんだよ。

それはチト大袈裟だと思うけどw

でも衣食住に不自由無く、一定レベル以上の医療を受けられて、
文盲ではなく一定レベル以上の学力があって、携帯も持てて、
ビグスクを乗り回して、何時でもネット接続できる環境があって、
衛生的な環境や治安の高さを享受できる…

世界的に見れば、どんだけレベルの高い貧困層なんだよ!?って話だよな。
605名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:50:09 ID:THdcaMw6
その貧困層に老人の面倒を見させないで欲しいわ
606名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:50:11 ID:2HOXNsKI
>599
「貧しくても大丈夫」「低賃金で国際競争力」とか寝言を言っているから、
「国際競争力が得られるほどの低賃金」がどの程度かを提示したんだけど?

正直、今の日本の豊かさが当たり前だと思いすぎているんじゃないかな。
何もせずとも、天然自然的に日本は豊かなんだと。
607名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:50:44 ID:lbufUxdy
>>604
それも30代までだろ。
リアル貧困は40代以降。本当に職がなくなる可能性があるから、ホームレスの可能性あり。
608名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:52:30 ID:CloMRWrx
医療:アメリカより全然マシ
治安:グルジアより全然マシ

豊かな国だなw
609名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:57:11 ID:5kRt9HCG
>>596
賃金とそれぞれの国の物価との比較をしないと意味ないな
国内に製造業を置いておく限り、ほかの産業との兼ね合いで
それに従事する人間は国際競争に晒されるから必然的に低賃金になり貧困に陥りやすい
全体の賃金を下げるなんて言い出せば、フルボッコだから、製造業を捨てるしかないのだろうな
610名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:03:02 ID:KewDgIGY
>>1

職業の選択の自由が失われることは50年前の途上国と同じだからな!!

池田の言うとおりに妄想が実現すると食うためだけの悲惨な途上国状況

が出現しますよ!
611名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:03:27 ID:cxiIY6Px
612名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:06:51 ID:WHZWfnpM
馬鹿でしょ?
613名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:07:04 ID:FsNqVpu6
規制緩和は経済学者の間ではコンセンサスなんじゃないの?
614名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:07:43 ID:tP40GAxF
再度問う。正社員のクビを切れる改革は本当にタブーなのか?
http://diamond.jp/series/tsujihiro/10013/

理論的には、雇用問題を解決する最善の方法は、人的資本の売買を合法化することだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e6bc47185c94348d9077ef0ccbec23d3

業績が回復しても日本企業は正社員の雇用を増やさず、非正規社員で対応する。その最大の原因としてOECDが指摘するのは、日本の正社員の過剰保護である。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f2c53a4bbd1833f781c7a61741a47fb0

派遣労働者を犠牲にして春闘でベースアップを求める連合のエゴイズムを批判する赤木智弘氏のほうが、はるかに鋭く問題の本質を見ている。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/86bbb9b7b1ca81421eda8882379b96c0

非正規労働者の身分差別を生んでいるのは、合理的な効率賃金を超えて正社員を過剰に保護する解雇規制である。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6f25d91562dde99852b461cf6e7f7179

「終身雇用は日本の文化や伝統に根ざしたものだ」という御手洗富士夫氏の主張は、論理的にも歴史的にも根拠がない。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/78d36ac0e6fa382a3cdfa1e4cfd43669

解雇規制を緩和してオプションを増やすことによって、長期的には雇用コストが下がると労働需要は増えるので、自然失業率は間違いなく下がる。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/44a168f4f49944058f457302eef66e83

連合の賃上げ要求は、非正規労働者を犠牲にして正社員の既得権を強化しようというエゴイズムだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3860f1976926495bfe2223dd24bcc084
615名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:08:11 ID:Zpo4XWLV
規制が悪いと責任転換
616名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:10:23 ID:KewDgIGY
>>607

公務員だけが終身雇用・年功序列賃金なら益々格差は広がる!!

多くの若者は公務員を最終目標にする事になるよ!公務員受験予備校(非正規雇用

50%以上の韓国ではそのようです。NHKBSより)が大繁盛ですね?

官僚天下りや公務員雇用の改革なしに民間レベルだけの論議は不毛ですよ!

どう考えても民間へ就職(一流企業でも)する事態が負け組みになるのでは?

池田の妄想は妄想だけで・・・・・・良い?
617名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:11:30 ID:nSwWW9zX
もっともらしい話だけど制度を運用するのは日本の企業だからね

年功序列を止めて成果主義を取り入れたら無能なおっさん共の
給料が減って20台・30台の給料が上がる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
618名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:13:20 ID:PC/zNKH3
貧困は再生産されない、なぜなら奴らは子供を残すこともできないからっていう
片山虎之助のセリフを思い出したわ、これ読んで
619名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:13:43 ID:O+L2Ss56
池田信夫と言う光の玉を使ったら
正社員のヤミの衣(構造改革こそが失敗、経団連こそが悪で不況の責任者)が剥がれて
正体が現れちまった感じだな
620名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:15:21 ID:1V8iG4Ft
>>618
その前に自分が再当選されなかったオチのやつか
NHKに奥離婚堕市側とかもあったな
621【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/23(月) 23:15:53 ID:vXFwQri4
>>603
確かに、北朝鮮は天国に近い国なんだろうけど・・・
(この年で天国に逝くのは嫌ずら)
622名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:16:54 ID:PAA3KE7O
>>1-6
やめろ、こいつの理論はラッファー曲線と同じ位危ないぞ。

cf.) ラッファー曲線
ボールを投げた時のような放物線のグラフ。税金を下げると収入が上がり、
更に税率が低いから労働意欲が高まって、収入がもっと増える→すると、結局
税率を下げても、税収量は増える。という理論。これを根拠にアメリカは税率
を下げたが、勿論、税収は大幅減少した。
623名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:18:16 ID:KewDgIGY
>>613

>>規制緩和は経済学者の間ではコンセンサスじゃないの?


官僚天下りや公務員(終身雇用・年功序列賃金)の雇用問題をパスして

民間だけで雇用制度の論議する事は本質のすり替えでありインチキです

よ!!

こんな中途半端な論議には現在の若者は騙されないだろう??

金融詐欺師の経団連に金で飼われたエコノミストは・・・・信用ゼロ?

624名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:18:45 ID:FpEny6dg
このバカはまず数千億かけてゴミと化したアナログハイビジョンの損失埋めてから口開けよなw
625名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:18:55 ID:7g/i/Osn
正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが必要

日本の正社員は過保護?・OECDが労働市場分析

 経済協力開発機構(OECD)は4日、加盟先進国の労働市場に関する分析をまとめた。
日本は正社員へ手厚い雇用保護をしている半面、パートなど非正社員の処遇改善が遅
れていると指摘。正社員への過剰な保護を緩める政策的な取り組みが進んでいないと
批判した上で、正社員・非正社員の待遇格差を縮めて、より効率的な労働市場を目指
すべきだとした。

 今回の分析は加盟各国に構造改革を促す報告書「成長に向けて(2008年版)」に盛り込んだ。

 OECDは現行の雇用法制や過去の判例などを集めて、各国の労働者がどれだけ解雇され
にくく守られているかを示す「雇用保護指数」を算出。指数は0から6までで、値が大きいほど
保護の度合いが強い。(パリ=野見山祐史)(07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080305AT3S0401404032008.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204669250/

■労働者保護の強さ(OECD推計、2006年)
       正社員 非正社員
日本     2.4     1.3 ←格差が欧米より大きい
米国     0.2     0.3
EU      2.3     1.9
OECD平均 2.1     1.9
http://labor.tank.jp/r_toukei/img/11-1.gif
626名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:19:29 ID:YJG0k6HF
こいつ、元NHK職員のただの階級闘争バカだよ。
627名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:20:05 ID:kv8AaxqB
規制緩和も場合による
628名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:23:03 ID:FsNqVpu6
>>623

http://globe.asahi.com/worldeconmy/090302/01_01.html
大竹の記事とか読んでいても同じような事言ってるしそういうものかと思っていたが
まぁたしかに公務員も含めて議論しなきゃ意味無いな
629名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:24:30 ID:08eY66gL
>>613
謝れ!公共経済学に謝れ!
あれは規制と補助金のための経済学だぞ。

市場は失敗する事もあり、適宜規制と税・補助金で修正しなきゃ
社会の便益が落ちるってのがコンセンサスだ。

規制緩和すれば万事OK!なんてコンセンサスは存在しない。
「やりすぎがあったら、それは是正しましょう」というコンセンサス
は存在するが、「やりすぎ」という条件がついているので、何にも
言っていないのと一緒。

まあ、強いて言うなら、公共選択論系で役人の振る舞いとして、
そういう規制が既得権益として作られすぎてしまう可能性が論じられて
いて、そういう問題も存在する事はコンセンサスだが。

でも、日本では公共選択論とか全く流行らないんだよね。
なぜかサプライサイドみたいな亜流ばかり。
630名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:26:16 ID:i2mBH0w7
 
 
 ●「有識者会合」 麻生総理 出席  2009年3月18日〜21日
 ttp://www.nicovideo.jp/search/%E6%9C%89%E8%AD%98%E8%80%85%E4%BC%9A%E5%90%88
 
 総理が出席しての有識者会議が見れます。
 
 リアルで面白い
 
631名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:29:23 ID:kMw00RFU
>>1
東大の経済学学士もってりゃ経済学者と言えるなら、俺でも学者だよ。
ただ、俺の持ってる博士は工学だけど。
632名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:33:38 ID:r9GuOOlP
学術博士は学際的な研究に対して与えられる博士号です.

英語ではPh.Dですが,Doctor of Arts and Sciencesという訳も与えられ
ています.

東大では教養学部というちゃんとした学部(教養課程ではない)があります
が,この学部は文系・理系の枠にとらわれずに学問を行うことが特徴で,
その英語訳がDepartment of Arts and Sciencesとなります.

ちなみにこの教養学部の上にある大学院が総合文化研究科で,ここでは
たとえ研究内容が工学系であれ,理学系であれ学祭研究を行うという建前
がありますので学術博士で博士号を所得する人が多くなります.これで
学術博士の雰囲気がつかめていただけたでしょうか?

なお博士号にも「格」があり,格が高いのが理学博士で,量産される
工学博士や医学博士はあまり格が高くないとみなされています.学術博士
も格は高くありません.

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1618322.html
633名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:35:14 ID:08eY66gL
学術博士が東大ならまだしも慶応なんだよなぁ。
慶応って客寄せパンダ博士が多すぎだと思う。
竹中も同じだろ。一応経済学博士だけど。
634名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:35:31 ID:KewDgIGY
>>1

池田信夫はNHKの出身ですか?同じNHKならNHK出版のこの本を
お勧めします。

欧米の金融資産はサブ・プライムを犠牲にして10000兆(1京)ドル
を温存したと言われています。

         1995年  → 2008年

日本の金融資産 1200兆円 → 1500兆円

欧米の金融資産 6000兆円 → 1京6000兆円

この金融バブルにより欧米の投資家は日本の非正規雇用とアメリカのサ
ブ・プライムの犠牲で膨大な将来の投資資金を温存したのですよ。


詳しくは「水野和夫」著 金融大崩壊「アメリカ金融帝国の終焉」NHK出版700円

で理解できます。大変、立体的で解りやすいです。

株屋のエコノミストとは違います。最近の(ここ10年位)経済・恐慌本
では最高傑作と感じました。
何でも経済本には珍しく10万部以上のベストセラーです。700百円ではな
く7万円の価値に感じます。(ちなみに小生は1985年から800冊くらいの
経済本を読んでますがベスト3に入ります)

固有の強い主張はありませんが経済の先行きを深く暗示しています。
日本については先のバブル破綻(1990年後)より傷は浅いとの進言です
がとてもそのような内容ではありません。
635名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:39:30 ID:9u4mAuhk
>>629

コンセンサス コンセンサスって…

コンセンサスって合意とか合意形成をする過程って意味じゃないの?

それを踏まえて読んでみると 何とか伝わるんだが どうにも読みづらい。

意見とか主張に置き換えた方がわかりやすかったりする。

取りあえず、公共経済学は至るところで合意がなされていることはわかりました。
636名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:45:19 ID:dyQ3qkAU
カモのカネを最後の一銭まで搾り取る
悪徳商法を思い出す理屈だな
637名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:46:33 ID:gW0C/lwL
>>141
>>138と言ってる事ちがくない?
日本で同じように、たとえば1970-1995年と派遣解禁後の
それ以降とを比べると、前者の方が失業率低いでしょ。
もちろん解雇規制の緩いアメリカやイギリスと比べてもほぼずっと低いまま。

もし循環要因を言うなら、スペインは住宅バブルが一番激しかった国でもあるから
サンプルにするのは恣意的。同じようにバブルに見舞われたイギリスやアメリカの
ように首切りしやすい国は、やっぱり失業率が急上昇しているという結論になる。

問題は、そうした急激な失業者の増減が景気に正循環してしまう事、つまり好景気下では
インフレやバブルが加熱し、今のような不景気下ではデフレを悪化させかねないリスクがある事だね。
雇用が増えるどころかかえって減少する事さえあると思うよ。
638名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:46:40 ID:gT3+0k3q
製造業の現場知らない人なんだろうな。いらない人材なんて最初から入れないし必要な人材なら
なんとしても入れる。
納期があるうえに品質も維持しなけりゃならないのに、そんな簡単に入れたり出したりできんわ。

いてもいなくても一緒のデスクワークの連中と製造現場を同じに見てるな。
639名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:49:47 ID:A3rzVHhn
すんません失礼します。

『小説9・11』もよろしくです。
640名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:52:22 ID:9u4mAuhk
>>638

製造業の現場で必要な人材ってどんなんだ?
641名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:52:30 ID:dyQ3qkAU
あと

労働経済学自体が財界都合の御用学問だから

基本は「労働者保護なんてクソ、労働基準法なんて大悪法
経営者のやりたい放題に管理させれば全て巧く行く」
だしね

大竹文雄も伊藤 元重も御一党

派遣労働解禁の旗振りをしたのも労働経済学者みたいだしね

「調べてみれば、日本回帰と解禁(製造業への派遣労働の解禁)の時期は見事に符合している。
解禁を見越して大企業の“工場の出戻り”が目立つようになった。政界、財界、そしてこれを理屈づけた
労働経済学者ら3者の呼吸は見事なまでの一致ぶりです。中国に工場を移さなくても、この日本で
アジア並みの解雇自由・低賃金労働の調達が可能になり、併せて技術の流出も防げる。日本での
“労働解体効果”に引かれて回帰してきたそれらの工場から、今回、真っ先に派遣切りが始まった」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090316dde012040007000c.html
642名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:52:47 ID:2HOXNsKI
>632
前半はともかく、
> なお博士号にも「格」があり,
なんじゃそりゃ、というレベルのたわ言だね。博士号は分野で決まるんで、
「格」なんてそもそもつきようがない。理学でも専攻次第で取り易さ等々
は全く違うし、大学ごとの差はいうまでもなし。
これで
>どんな人:専門家
>自信:自信あり
だから、呆れるね。余計なことは書かなければいいのに。
643名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:56:41 ID:osPw8pwi
うーん全部読んでしまった。
セーフティネットの分厚さ、組合の柔軟性・・いろいろとセットで
上手く働くのか。

でもニホンは解雇規制緩和だけとりいれたりして
しょーもない結果になりそう。
644名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:57:12 ID:uX1CALX7
http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615760#2615760
朝生の録画しといたのを見るが、こりゃひどいわ(笑)
実は生で見ずに録画しといたのも、メンツ見ただけで見る気がうせたから。多分
@「今、派遣はこんなに大変なんです、全部改革が悪いんです、だから労働再規制して下さい」
A「でも失業率上がるだけですよ」
B「あなたねえ、今、労働者はこんなに大変なんですよ」⇒@に戻ってループ
ところで、議論が成立しない理由は明らかだ。
問題について、誰も本気で考えちゃいないから。

だってそうだろう。普通、本気で考えているなら「ではどうすれば解決するのか」
という突破口がどこなのか、全身全霊で考え抜くはずだ。
そういう知的努力の痕跡が(国会同様)保守リベラル問わず全然見られない。
国難に際しては挙国一致が成立するというが、この調子なら現代日本はどうかな。
僕にはこの場にいる人の誰も、本気で問題を解決したいと考えているようには見えなかった。
要するにパフォーマンス、質の悪い宣伝見せられてるようなもんだ。

誰とは言わないが雇用問題シンポで「あなたの敵は誰なんですか?」と聞かれて
「わかりません」と答えるようなヤツは、格差をどうにかしようなんてサラサラ考えちゃいないのだ。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615758#2615758
先日のTBSラジオ「アクセス」。
連合のベア要求に対し、批判的な視聴者が7割に上った。
「格差是正に向け、正社員も譲るべきは譲るべき」と考える人が過半数になったわけだ。
これは大きな変化だと思う。3年前ならまったく逆の結果になっただろう。
正直、僕も放送前は「また流動化しろとか言うと叩かれんだろうなあ」くらいに思ってたが
時代は着実に進んでいるようだ。

一つには、こういう状況で平然とベア要求することで、連合の本質がむき出しになった
ことが大きいと思う。
(こんなことは当たり前すぎて書く気にもならないが)正社員と非正規は本来利害対立
するもので、「共に連帯しよう!」なんていう連合の主張はただのポーズ、ガス抜きにすぎない。
でも結構それを真に受けちゃってた人は多かったみたいで、非正規のユニオンの中にも
労働契約法反対なんて主張してるところもあった。
そういう幻想のようなものが今回の騒動の中で大きく崩れたのは間違いない。

もう一度書くが、連合の本音は「できるだけ格差を残したい」なのだ。
645名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:57:20 ID:dyQ3qkAU
とにかく解雇したくてたまらないのが、今の経営者のホンネだから
「セーフティネット?知るか!」だしね
「労働経済学者」の「解雇規制を緩和せよ」の大合唱が始まったのは必然

646名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:59:15 ID:gW0C/lwL
>>644
賃下げに同意しても解雇促進に同意する人は少ないと思うよ。
なんといっても男性に限れば9割は正社員だからね、未だに。
647名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:59:30 ID:r9GuOOlP
>>637
違う国を比較してもあまり正確でないけど、あまり正確でない
議論をしてみた。経済学自体それほど厳密な学問じゃないから。

1970-1995年とそれ以降を比べるのはあまり意味がないよ。
バブルがはじけた後と前では状況が全く違うので。
648名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:00:15 ID:08eY66gL
>>642
学者の世界ほど格が大事なものはなかったりする罠。
もっとも、その格は業績によってもたらされるんだけど。

格が無い上に実績が無い人だから、ブログで極論はいて、
あちこちに喧嘩売って知名度を高めようと必死になる
人も出てくるわけで。誰とは言わないがw

借家の大家さんが貸している隣家の選挙事務所が実際には
使われていないと告発してテレビでインタビューを受けたり、
色々と大変だとは思うけど。
649名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:01:36 ID:dyQ3qkAU
ちなみに
>>644
>>645
は元祖「解雇しやすい改革せよ」論者こと城繁幸さんのブログ

正直、こんな形で「こっそり」紹介するのは
勘ぐられてしまうだけだと思うよ
650名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:04:16 ID:8GkrMPbT
先日、伊藤元重がここで絶賛されてなかった?
651名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:08:22 ID:dAle64yT
「B-CASの廃止が事実上決まった。」と大法螺吹いた池田信夫(笑)は、
この件についてはスルーしたままなわけだがwwww
652名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:10:24 ID:SPxgQK7V
池田信夫の法螺は一つや二つじゃないし。
経済学に関する無知も学部卒未満の間違いをやらかしてる。
653名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:11:48 ID:h8aloo1q
僕みたいな無能な人のほうが有能な人より多分数が多いのだから
多数派のほうに利益がある社会になってほしいと思います
有能な人はすこし我慢してくださいおねがいします(-人-)
654名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:14:03 ID:gGs4sZln
多分、年度末にかけて伊東さんや城さんや池田さん以外の
「労働経済学者」さんの「解雇規制を緩和せよ」の大合唱が
続くんだろうな。

イヤな話だが、社会科学系の学者さんにとって
カネ持ってる人間の代弁者になったり、理論付けしてあげるのは
儲かる商売なんだよね。
655名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:14:56 ID:JFFkNfSc
>>652
というか、池田信夫の経済学学位は、学士だけだから。
これで、ナンで経済学者と名乗れるのか理解できない。
656名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:30:11 ID:z77/upm3
みんな自分さえよければいいんだよ。

自分の家族さえ良ければ、
他人が路上に迷おうがそいつの家族が最悪な人生を送ろうが
そうなったそいつが悪い。
逆に自分がその立場にされた場合、それは自分が悪い。

という事でよろしいでしょうか?
657名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:33:22 ID:pEa1pvmE
>>656
いや、みんなが底辺ならみんな同じとなるよ

士農工商(エタヒニン)
括弧みたいなバッファを派遣やらが嫌がり
高齢層に入りかかるバブル世代の賃金を
企業も払いきれず、世代的にも上が大きく
下が小さいのだから、もう限界っす
全部括弧にいれちゃいましょう
そこから新しいルールをってのだから
658名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:39:07 ID:zqTiFrtv
日本で労働者が働くところは会社なんです。欧米のようなカンパニーじゃない。
どこかの浪人を受け入れたりする土壌などあるわけがない。
659名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:43:54 ID:cIPx25h+
一握りの資産家だけが幸せな国
無利子国債で相続税なし
資産家の子だけが資産家で固定

あとは全員、いつまでたってもエタ非人

だから公平

そんな資産家だけが保護される
「規制緩和」「自由競争」など真っ平ごめん。

それを推進したのは自民党・公明党
660名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:45:32 ID:7WhuN9tV
池田信夫は絶対に自らの間違いを素直に認めない

その点山形の方がはるかに誠実だ
661名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:49:36 ID:8SbgEu4F
>>658
とりあえず、横須賀の人にペリーさん呼んで来て貰って開国してもらうからオッケー
江戸に比べれば、明治で庶民が開放され、選挙権も持てたからね
ハケンとかもそういう感じで、江戸から明治へかけての
新しい時代の期待をすればいいと思うよ

日本人の正社員も当時の武士と同じ血と矜持が流れているから
彼らみたいに既得権を捨て、新しい時代への移行もスムーズさ
662名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 00:55:35 ID:U8ok5wSo
お前らには耳が痛い話だろう。何せお前らは北朝鮮みたいなのが望みなんだから。
どんなにやる気が無い奴であっても国が全員正社員として企業に割り当てて行く、みたいなのが理想なんだろ?

それとも単に現状のままだが人を雇うには正社員で無ければならない、なんて感じか?
その場合はお前らはアルバイトすら出来なくなるな。
勿論就職も不可能。今は会社が倒産寸前に追い込まれでもしない限りは絶対解雇できない制度なのだから
雇う側は一生雇用する覚悟で雇う事になり、少しでもやる気が無い奴は正社員にはなれん。
そして当然だがこのケースだと現在正社員では無い奴の大部分が失職する。国が企業に強制的に割り当てる
北朝鮮方式なら失職しないが、その場合日本経済が北朝鮮化して全員貧乏になるだけだ。
663【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/24(火) 00:59:56 ID:90BS30i7
派遣業者って、昔のヤクザの手配師みたいなもんじゃないの?
給料をピンハネして、不要になったら使い捨てとか・・・
664名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:10:29 ID:dCr7hGpc
>>660

竹中平蔵ちゃんみたいにアメリカ仕込みは絶対に間違いを認めないよ!

自然に消えるだけだよ!
665名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:12:28 ID:z77/upm3
>>662
まあ、正社員も経営難で無くても普通に解雇できるしなー。昔から。
日本のマイクロソフトなんか出社したら
警備員と上司が一緒に来て荷物まとめてそのまま会社の出口まで同行されるんだろ。
で、「今日から来ないでね。じゃ。」と言われるという会社。

俺の会社も外資系じゃないのに
新卒全員解雇されたよ。赤字でも無いのにわずか入社6ヶ月ぐらいで。
一部上場企業(メーカー)で平気でこんなことやりますよ。
666665:2009/03/24(火) 01:13:38 ID:z77/upm3
ごめん。今日からじゃなくて「明日から」です。
667名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:16:50 ID:dbeSujMs
どうせなら社名晒しちゃえ。
668名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:18:42 ID:BqwOs4Z1
>662
「北朝鮮がのぞみなんだろう」「まるで北朝鮮だ」という奴に限って、
本人が主張している理想社会が「北朝鮮そのもの」だったりするん
だけど。
「偉い奴」だけが金持ちで、気に入らない奴は好きなように首を切れ
る社会が望みなんだろ?
669名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:21:11 ID:DnOE/drG
>>1
雇用が増えるわけないだろうが!!
派遣切り見てもわかるように企業なんか利益のためには血も涙もねー!
解雇自由なんかしたら、待ってましたとばかり首切りの嵐だわ!!
今以上に失業者が街中に溢れるぞ!!!!!!
670名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:22:07 ID:U8ok5wSo
>>665
抵抗すれば解雇できないよ。辞めろといわれて本当に辞める馬鹿は解雇可能だけど。
馬鹿は損をする世の中なんだよ。抵抗すればそれで済むのに。

大企業の場合は基本的に希望退職をつのるだろう?あれは解雇出来ないと社員が知っているから
辞める奴を募集するんだよ。大企業に勤めている奴は無知じゃないからね。

あと、外資系の場合は提訴しない事を制約させられる代わりに割増賃金をくれる。
拒否すれば当然辞めなくて済む。
671名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:22:50 ID:oHlRHGRc
>>669
派遣村でボクと握手!と村長さんが待ってますよ
村も人が増えて、やがて町になるだろう
672665:2009/03/24(火) 01:24:26 ID:z77/upm3
>>667
怖いよそんなの。
でもうつ病とかで長期休暇取ってて復帰したら解雇をしてくる会社って多いようだ。

取引先もそんな事普通にやってたし、
知り合いなんか24歳の時に一ヶ月間一日も休み無しで一人で
ソフトウェアを作らせて、わざと精神的に追い込むようにして辞めさせるケースもあるし。
勿論、一人で作るのだから一日3時間程度しか寝れないわけで。もちろんうつ病になり退社。
ここも一部上場。
673名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:25:42 ID:dCr7hGpc
>>659

自由貿易主義・金融自由化・規制緩和・自由競争・自己責任・新自由主
義などはアメリカの垂れ流しのドル世界のみで成立していた妄想理論な
のです!

リーマンショック以降はすべてが逆転したのですよ。
このままではアメリカと一緒にアメリカの負債を背負わされて沈没です。

日本の自動車生産は全世界で2000万台(世界の3分の一)を生産しています。
日本国内生産が1000万台、現地生産が1000万台で国内生産1000万台のうち500万
台が輸出され国内消費は500万台(その内200万台(40%)は軽乗用車です)

アメリカの新自由主義と金融詐欺師の上(裏表)に乗った異常な事なのです。
世界中に現地生産の日の丸が立っても日本の庶民は恩恵を受けません!
単に金融詐欺師と表裏一体の輸出多国籍企業しか恩恵はないのです。
今回のリーマンショック以降、日本の過剰輸出分のGDPの10%が瞬時に飛び
ました。

単なる雇用規制緩和などは意味がないのです。確実な雇用セーフティ
ネットが必要なのです。

アメリカドルに依存した新自由主義と規制緩和の妄想は終わったのです!
674名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:27:11 ID:kjOAv8Az
×雇用が増える
○奴隷が増える
675名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:27:11 ID:Cr0kyxKB
>>671
いっそ国としてどっかで独立してくれれば
676名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:28:03 ID:lsoTrHVa
>>673
まだまだ続くよ
その為に、あの栄光の日々を再び!の為にみんなパーティの後片付けに精を出している
あれが終る時は、あれよりも良い、利益の出る方法を人類が発見した時のみ
677名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:28:17 ID:U8ok5wSo
>>668
残念だが違うぞ。
派遣している奴は一生派遣で居られる制度にすれば問題無いのさ。収入が途切れなければ暮していけるからな。
それに加えてはピンハネ率の制限でもすれば完璧だろう。

派遣をしている奴を国が強制的に正社員として雇わせる、みたいなのは北朝鮮方式であり、絶対にうまくいかん。
フリーターを強制的に正社員として雇う、って法律を作った国は違法労働のるつぼと化したぜ。直ぐに元に戻されたが。
それと同じ事になろう。
678名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:33:28 ID:oCE5qXw1
ヲマイら何か勘違いしてるぞ。
経済学者ほどロクでもない奴らはいない。
都合の良いように数学(統計学)使って
科学的なふりをしているが結論はいつも憶測。
占い師より始末の悪い連中だ。

こいつらが唱える理想論を世界中が追求した結果が
いまの資本主義の崩壊。
哲学がない主義はただの方法論てことにさえ気づかない。
679名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:35:33 ID:cNOk0SMW
一億総フリーター化ですか。
いい世の中だ。
680名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:36:11 ID:SPxgQK7V
>>678
だからこいつは経済学者じゃないって
681名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:38:23 ID:z77/upm3
>>670
30日前のに事前に解雇通告すれば解雇できるみたいだね。
親戚が経営している会社の人も明日から来なくていいって言われた人が
いたんだけども、本当に次の日から来なくなった事があった。たぶん有給消化だと思う。
仕事しないって理由でも解雇できるんかな。経営陣は。

682名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:41:35 ID:dCr7hGpc
>>676

 >>あれよりも良い、利益の出る方法を人類が発見した時のみ

それまでは公務員が一番安定していて家族や子供(自分の遺伝子を受け継ぐ)を

持てる勝ち組である事を教育現場や親は正直に子供に伝えるべきだよ!

雇用規制緩和の奇麗事など糞食らえとしっかり愚息・娘(特技がない)に伝えて目標

を公務員とすることでしょ?

公務員の年功序列賃金と終身雇用がある限り・・・奇麗事を言っても・・・
683名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:43:16 ID:U8ok5wSo
>>677みたいな派遣法の改良が嫌なら欧州的なパートの改良でもいいね。



お前らは日本だけ不利な比較をして左翼に洗脳されて居るだろうから正確な情報を教えてやろう。

欧州はお前らが考えている以上に日本の非正規雇用に相当する奴は多い。
日本の非正規の割合が高いのはパートが含まれている為。派遣は5%未満で大部分がパート。
そして欧州はパートが正社員としてカウントされている。欧州で横行している闇労働はカウントされていないのも特徴だね。


そんな訳だから日本も欧州に合わせればいい。給料は安いが正社員同様、解雇はされない形にして2級正社員として扱う。
無期パートオンリーで有期パートを無くすだけでそれが実現する。
そしてこの場合雇用保険等の加入が義務付けられる訳だが、これも徹底させれば完璧だな。
フリーターとかは馬鹿だから雇用保険とか雇用主に要求しない場合が多いんだよね。これを会社側が自主的に
行う形を徹底させて馬鹿を救済する。

派遣労働者であってもパートにはなれる可能性が高い。これで失業率も上昇せずに安定雇用出来る。
684名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:43:22 ID:1HZNAg7E
誰かと思ったら池田信夫かよ
685名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:47:05 ID:dCr7hGpc
>>679

サムソンが薄型TVで世界一になっても非正規雇用50%以上の雇用崩壊

の韓国では公務員の予備校が大繁盛だそうです!唯一の勝ち組が公務員

とは・・・・・NHKBS特集でのネタです。

職業が選択できない食うだけの50年前の途上国時代へ逆走ですか?

哀れだよ!金融詐欺師の連帯者を淘汰して政権交代!
686名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:52:33 ID:crji0zvJ
>>678
勘違いしてるのはお前だってw
池田は学術論文を書くどころか読むことさえできないだろ。

>>682
公務員叩きはよそでどうぞ。
687名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:53:45 ID:FPRcmZNj
経済危機に対して、労使民政が協調体制へ
―オランダ型「ワークシェアリング」の導入に向けた合意―

http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2009_3/korea_01.htm


何もしない日本よりは韓国のほうがましかもねw
688名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:54:46 ID:Z3J6vhTM
>>678
経済学なんて嘘だらけの欠陥学問。
数学コンプレックスの文系がてきとーに数学使っちゃてるから始末が悪い。
現実をあんなにきれいに定式化できるかって。
ちゃんと数学の勘があるやつなら
文系に進んだ奴でもおかしいなってわかるはず。
そしてそういう人達は警鐘を鳴らして、早々と経済学から退散し、
哲学や社会学などの人文学の王道へ転向していく。
689名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:54:49 ID:dCr7hGpc
>>683

欧州は財政毀損(ユーロ維持のため)が少ないうえにセーフティネット

が徹底しているだろう。闇労働とは不法移民のことだろう。

雇用と安定した家族生活が維持されるのなら国民負担率が高くても国民は

納得するさ・・・金融詐欺師の勝手は許されないだろう。
690名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:58:22 ID:dCr7hGpc
>>686

公務員を叩いている訳ではありませんよ!最後は公務員が唯一の雇用防波堤

といっているのですよ。
691名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:59:58 ID:FPRcmZNj
オランダのワークシェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
692名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:02:26 ID:Z3J6vhTM
子供のなりたい職業の上位に公務員がくる国になったら、国の活力が無くなって国家終了。
693名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:07:48 ID:AVZfZD6k
この手の輩は、詰まるところ金主に都合のいい理屈を見つけて来て、メディアでプレゼンしてるだけだろ。
てめえの為の雇用創出が一番の関心事なわけさね。
俺に仕事くれって言ってるだけだわ。
竹中なんぞが幅きかせるようになった頃から、エコノミストなんて信用していないよ、俺は。

眉に唾つけて聞き流すだけ。

いなければいない方が良い、ただのクズ。
694名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:11:54 ID:7WhuN9tV
必死に総務大臣叩いてるところを見ると、竹中と雇い主は一緒だな
695名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:15:32 ID:dCr7hGpc
>>692

その内需と生活安定と国の活力の源泉を奪い取ったのが金融詐欺師と

その連帯者ですが・・・・・・異常な少子化と年金問題のインチキが

すべてを物語っています。もう後がありません!
696名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:31:17 ID:dCr7hGpc
>>1

今後10年で出産年齢女性(25歳〜37歳で全出産の90%)が30%近く減少

するので出産数(2008年度 109万人)も大幅に減少します!

金融詐欺師に乗っ取られた日本経済はこのまま沈没します。

目先の経済成長云々よりも大事なことを忘れました。

雇用と生活セーフティネットをエコノミストだけに任せる事はできません!

金融詐欺師の提灯持ちのエコノミストは移民の受け入れを主張するでしょうが

(移民受け入れには反対ではありませんが)その前に未来の生活のあり方の

国民的合意が必要と思います。

まず、金融詐欺師から政権を取り戻す政治家の交代が必要条件です!!
697名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:37:34 ID:uQJlFbKF
>>688
その逆が今のスタンダードだろw

まあ曖昧な学問だね
698名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:43:01 ID:Z3J6vhTM
先の十年で濡れ手で粟だったのは
自由資本原理主義をかしがましく叫んでいた経済学者だったってオチ。
当たりもしない経済予測で原稿料かすめたり、
テレビにでたりしてたくさんお金もらえてよかったね。
てめーらの職の需要創出だけはできてよかったね。
これ以上人々を不幸にしないでください。
自由資本主義を信じたバカな大衆は損しっぱなしだったもんな。
699名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:03:18 ID:E2FREF7D
どこのバカだよ?
ハァ?学者?質が落ちたもんだなw
700名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:09:27 ID:FDm5ebYP
哲学とか社会学なんて役に立たないゴミだよ
701名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:13:08 ID:8SbgEu4F
>>695
年金と少子化は金融詐欺師が跋扈する前からじゃないのw
なんでもそいつらのせいにしたがるのはよくないなぁ
702名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:19:42 ID:gbTVX9wz
>>697
逆に経済学のどういう所が曖昧なのかわからないな。
池田信夫の論が経済学的に根拠があるのか甚だ疑問だし、
そもそもまともな研究をしている経済学者なのかどうかもわからない。
その一方で、経済学を理解していない人が経済学を誹謗しているのは
いかがなものかと思う。

需要が減退していれば、減産は当然の話で、
減産していれば賃金は増えないということになる。
ただし、物価も同じ程度下がれば生活水準はそれほど変化しない。
物価と比較して実質賃金が変化しないからだ。
つまり、雇用の安定を優先するために賃金を下げるのは得策といえる。
生産性が伸びていないのにも関わらず無意味に賃金が上がっても、
企業側の負担がそのまま物価上昇に反映され、
ましてや今のような円高では実質賃金は逆に減少する。
703名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:24:45 ID:bKt1a5x0
企業を若返らせるには
中高年の正社員を解雇するしかないねW
704名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:28:07 ID://71IhWh
>>703
不況の時は正社員を解雇できるようにすべきだね
705名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:32:37 ID:gbTVX9wz
>>703
とにかく生産性が重要なのは変わらない。
たとえば、戦後の世界が発展できたのは、
原子力や原油節約の技術でエネルギーの生産性が飛躍的に伸びたから。
706名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:12:01 ID:FvneFwlP
全員を奴隷にしてどうする。奴隷は4割まで十分だ。反乱がおきるぞ。
707名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:13:05 ID:8SbgEu4F
こんな時間にネットをやっているのは奴隷階級だけだろうな
708名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:17:49 ID:Jd1NNOhK
【社会】男性の腕が乳房に挟まり脱出不可能に (09/03/23)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1237784198/
709名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 04:18:11 ID:FKIab+gj
>>707
真の奴隷階級はネットに繋ぐことすら出来ない。
そんなこと夢にも出てこないくらい疲弊しているよ。
710名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:01:42 ID:8dxAiB7v
池田ノビー自称学者のせいで
世界中の経済学者が非常に迷惑しているらしい
711名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:19:54 ID:DZdaIwJB
フランスじゃこれで大暴動になったわけだが
日本のおとなしいゆとり世代奴隷ロードー者の皆さんは
もちろん唯々諾々と従いますよね。
712名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:36:12 ID://71IhWh
フランスは日本より解雇条件が緩やかだよ。日本もせめてこれぐらいにはすべき

フランスにおける労働者の表現の自由と解雇法制について
解雇の手続的要件
1.個人的理由(職業能力、職務命令違反など)に基づく解雇については、使用者が解雇
予定の労働者を書面により呼び出し、同一企業の従業員または補佐人を同行しての事前
面接をした後、解雇理由を記載した書面により解雇を通告する手続がとられる。
2.経済的理由に基づく解雇(整理解雇)については、企業規模と解雇する人数により手
続が法定されており、解雇する従業員数が多い場合には、従業員代表委員や企業委員会
の諮問手続や雇用擁護計画による解雇回避措置の実施等の保護がなされる。

解雇の実体的要件(正当理由)
「現実かつ重大な理由」があることが法的要件として必要とされる。
・ この意味は、客観的に存在する本当の理由があるか(現実の理由)、また、労働関係を
継続すると企業が損害を被るような重大さ(重大な理由)があるかどうかである。
・ 経済的理由に基づく解雇における判断基準として、@経済的理由に基づく解雇に該当
するかどうか、A解雇回避措置を講じたかが解雇の有効要件とされる。

http://www.consumer.go.jp/seisaku/shingikai/kouekiiinkai3/shiryo4.pdf
713名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:38:39 ID:V5+9HQOS
>>17
日本より短いぞ
714名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:41:09 ID://71IhWh
ちなみにドイツは下記。ドイツもフランスも基本的に
整理解雇は認められている。

(1)解雇事由の制限(解雇制限法1条)
次に掲げる事由以外の解雇は、社会的に不当な解雇として無効

@ 労働者の一身上の理由(身体的理由に基づく長期的な労働不能状態など)
A 労働者の行動に帰すべき理由(労働者の服務規律違反など)
B 緊急な経営上の理由(整理解雇等経済的理由に基づくもの)

http://www.consumer.go.jp/seisaku/shingikai/kouekiiinkai2/shiryo2.pdf
715名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:47:30 ID:TbCfCjzr
>>712
ノルウェーとかは比較しないの?
716名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:48:55 ID:ZQ+xU6tp
次の衆院選で自民を勝たせれば解雇規制緩和を強行採決でやりかねない。
年金の支給開始年齢引き上げを自公は強行採決した事例があるからね。
717名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:49:27 ID:q6HurcJi
日本の労働社会に雇用の流動性が十分にあって、
その上セーフティネットも完備されてるなら、
そういう話もあるだろうが、現状ではだめだろ。
718名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 05:52:08 ID://71IhWh
世界の4人に1人が自身または家族の解雇を経験
日本では5%以下、世界平均を下回る

http://jp.nielsen.com/news/documents/employment2006_J_000.pdf
719名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:00:41 ID:Pm2rmrTe
>>11
ネラーの95%が、能力を持たない非正規ですが?
720名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:10:58 ID:OtKjDafT
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html
池田信夫氏の第1法則:
池田信夫氏が自信たっぷり断言していることは、何の根拠もない虚構である蓋然性が高い。

池田信夫氏の第2法則:
池田信夫氏がもっともらしく引用する高名な学者の著書は、確かに存在するが、その中には
池田氏の議論を根拠づけるような記述は存在しない蓋然性が高い。

池田信夫氏の第3法則:
池田信夫氏が議論の相手の属性(学歴等)や所属(組織等)に言及するときは、
議論の中身自体では勝てないと判断しているからである蓋然性が高い。
721名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:16:58 ID:RSiUp1uA
概してネットは理系の奴が多いため、経済や政治の話になると
途端にレベルが低くなる。こいつの言ってること、基礎レベルの話だろ。
雇用を増やそうとしたら、詰まっている役立たず正社員を辞めさせるか、
正社員全体の給料の総額を減らすしかないという、大学1年生レベルの
経済学を説明しているだけ。
問題なのは、世論の反発も含めて、そうは理屈どおりにいかないというところだな。
722名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:19:40 ID:l5SiLJCC
>>1
>経済学者。1953年京都府生まれ。東京大学経済学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組の
>制作に携わる。国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、上武大学大学院教授。

実際にメーカーで働いてもないくせによくいうよ。
さっさと消えろ。
723名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:26:17 ID:Pm2rmrTe
おまえら、そんなに頭いいならさ
池田さんみたいに、情報発信する側に立ったら?

すぐに有名になれると思うぜ?
724名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:40:22 ID://71IhWh
経済学は理系の人間によって再構築されるべきだろ。
あまりにレベルが低すぎて笑える。レベルが低いと
いってるのは池田氏の主張ではなくて、経済学全体の
話だけど。
725名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:45:38 ID:ldhA+DO3
民間の雇用拡大が難しいのなら
自治体で嘱託職員を増加するなどして
雇用創出していくしかないと思う
その成果によって国が助成すればいい
726名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:46:31 ID:TD+J4LXd
>>721
>概してネットは理系の奴が多いため、経済や政治の話になると
>途端にレベルが低くなる。こいつの言ってること、基礎レベルの話だろ。
>雇用を増やそうとしたら、詰まっている役立たず正社員を辞めさせるか、
>正社員全体の給料の総額を減らすしかないという、

企業の支払う給料の総額を増やすって発想は、ないのか?
727名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:05:10 ID:RSiUp1uA
>>724
理系によって再構築された経済学も見てみたい気がするけど、
デリバティブとか、ヘッジファンドの自動売買のシステムとか、
そういう類のが、工学系出身の理系によって作られ、それが最終的には
リーマンショックにまでつながっていることを思うと、
スマートに目的追求してしまう理系脳はあだになりそう。

>>726
無いとは言い切れないけど、それだと役立たず正社員に
余計に給料を払う形になり不合理。不況期は労働分配率が
高くなる傾向があるので、そこは逆に抑えていく方向で
考えるのが一般的。平たく言えばリストラとか。
728名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:36:29 ID:3/UVyrrx
>>724
>経済学は理系の人間によって再構築されるべきだろ。
むしろ理系的な要素が持ち込まれてから経済学はおかしくなった

そもそもこの学問の成り立ちが規範的学問であり、倫理学とのつながりが
濃厚だったことを理系崩れが小手先の数的技術論に変質させてしまって
現在の状況に陥っている
729名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:44:03 ID://71IhWh
ノーベル賞受賞論文の絶対的な正しさが保障されてない限り、今のままでは
経済学はえせ学問だろうな
730名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:57:24 ID://71IhWh
経済学はえせだからこそ、門外漢でも経済学を論じ、
経済学者を非難する。他の学問ならありえないよw
731名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 07:59:53 ID:Z3J6vhTM
>>702
じゃあなんで著名な経済学者様たちの予測はことごとく外れるの?
サブプライム崩壊を予測していた経済学者は
なんで崩壊が起こってしまうまで冷遇されまくったの?
なんでケインズ派に近い人達の警鐘は無視されてきたの?
政府紙幣はモラルハザードを起こす
なんて根拠のない中傷を平気で言う
ニュークラシカルの主張がなんでまかり通ってきたの?
好き放題やってカジノ資本主義をやってきたヘッジファンドを
国が助けることのほうがよっぽどモラルハザードじゃないの?
そういう人達って普段は市場の声を聞け
とか言って国が出てくるのを極度に嫌ってなかった?
経済学者を修めた人達って不思議だね。
数式を扱ってるくせによくもここまで
一般性の成り立たない議論を続けられるよ。
自然科学の人達からみたらものすごい珍種なんじゃないの。
732名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:16:50 ID:Z3J6vhTM
あと金融工学やってる数学科出の人達って、
基本、数学で芽の出なかった人達なんじゃないの?
だからリスクをヘッジするなんてしょうもないことを
仰々しく定式化しただけで得意になってたんでしょ。
ヘッジしたところでリスクはどこにいくの?消えるわけないじゃん。
そのうち信用が収縮する時が来るにきまってんじゃん。
その信用が収縮するリスクを予測しとけよと。
あ、無理だよね。今回起きたのはリスクじゃなく予測不能なクライシスだから。
まぁ経済学に流れる理系はこういう類の、
まずもって常識のない人達が主なんじゃなかろうか。
で、そういう理系の人達が経済学を再構築したら
もっとひどいものができるとおもうよ。
733名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:19:55 ID:3qVQeG4f
論理をつないだ文章にしてくれ
734名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:22:48 ID:Z3J6vhTM
>>733
経済学は一般性がありません。
だから欠陥学問です。
735名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:23:07 ID:3/UVyrrx
>>732
>で、そういう理系の人達が経済学を再構築したら
>もっとひどいものができるとおもうよ。

身近にそういう連中がいるからよく知っているけど、彼らは数学が出来る、すげー
とか思われたいだけで、経済学部にいながら経済自体には何も関心がない
数学を適用する対象が何の因果か経済になったというだけのこと
736名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:25:49 ID:S+wzoz+/
>>1
派遣会社からいくらもらったんですか、池田さん?(笑)
737名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:25:58 ID:XoPcJ8V3
つか、派遣とか無しで競争できないし、会社もたないだろ?
結局、大規模なリストラするハメになるだけ。
公務員の給料半分にして、人数倍で福祉や農業、技術継承に充てたら?
738名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:31:11 ID:RSiUp1uA
>>733
論理的に書かれていないと、
論理が読み取れないってところも弱点だよね。
739名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:34:59 ID:gketC2Mv
>>737
>派遣とか無しで競争できないし

競争相手も同じ条件だよ。

>大規模なリストラするハメになるだけ。

派遣社員を大規模リストラするのか、正社員を大規模リストラするのかの違いでしかないよ。
740名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:41:28 ID:NhONrLkF
雇用なんて増えるわけないだろ。解雇が増えるだけ。馬鹿だろ、こいつ
741名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:45:14 ID:Z3J6vhTM
>>735
変な例えだけど、金融工学者って、
高級外車を乗り回して女の子にキャーキャー言われて
調子に勘違いしちゃってるボンボン放蕩息子ってかんじ。
すごいのはお前じゃなくてお前のとーちゃんだよと。
実際のファンドの光景なんだけと、
ファンドマネージャーは部下の金融工学者のやってることなんて
さっぱりわかってなくて、「こいつら何やってんだ」
の状態で運営されてきたみたいなんですよね。



金融工学者は自分達が構築している理論が破錠するのを
薄々わかりながらも知らん振り。
マネージャーは博打に躍起。
そんなファンドを熱血応援しちゃうタイプの経済学者がメディアで跋琥。
もうこれは普通は詐欺というんじゃなかろうかと。
742名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:48:44 ID:WA5gdcF+
理系なんざ医者以外は使い捨てのゴミに過ぎないんだから
じゃんじゃん使い捨てれば良い

別に代替の利くような仕事しかできない無能なんだからさ
743名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 08:59:09 ID:ywDz9ezG
人事管理を行う少数の正社員(公務員含む)と、
単純ルーチンワークを行う非正規労働者の二種類だけにしようってことだろ。
後者はイノベーション(技術革新)のたびに、
新しいラインでより無味乾燥な単純労働を覚えさせられる。
あとは介護とIT土方と、せいぜい自衛官か。

SF的な恐怖社会になるんだろうな。
744名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:08:36 ID:/myV8aVV
正社員の待遇が高すぎるからな。今後は下げるのだろう。
公務員貴族と奴隷の社会だろね。
家庭もてないから奴隷以下かw
745名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:09:28 ID:LemL3bWm
民間企業の正社員より下級公務員の解雇自由化がどう見ても先
746名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:14:38 ID:rG0TYhqJ
この意見に全面的賛成だな。
雇用のために会社が存在するということになるから、
正規と非正規、下請けピラミッゴという欺瞞がはびこる。
この欺瞞こそが閉塞感であり労働者を傷つける。
747名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:19:06 ID://71IhWh
公務員を解雇するのは、職業訓練が充実してからじゃないと難しいだろうな。
公務員がすんなり民間に入れるようにならなければ、公務員は
行き場がなくなる。感情論で議論すべきではない。
748名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:27:01 ID:ORJJLGya
【雇用問題】雇用助成金、申請100倍…11月8800人→1月88万人−厚生労働省[09/02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235833063/

こんなことしてまで無能正社員を守る必要ないだろ
終わってる業界の正社員なんて守ってどうすんだよ
749名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:30:42 ID:J6jvXeOL
池田さんよ、すでに破たんした理屈を言うな。
750名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:44:52 ID:/myV8aVV
雇用助成金はいいんだよ。国内は輸出の壊滅が発端だから
金突っ込んで輸出系の解雇倒産を抑えてしまえば被害が内需に
拡大せずに済むからね。
>>1みたいな馬鹿にはわかるまいが。
751名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:46:50 ID:iUEl/hnP
高給取りの団塊がそのまま会社に残るために就職氷河期が出来た。
パソコンの電源さえ切れないような人間でも退職まで居残ったから。
これから就職氷河期が来るがこのままだと新卒はチャンスないぞ。
752名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:52:55 ID:/myV8aVV
だから賃下げをやりやすくすればいいんだよ。
それで人を雇い易くなるから。
解雇は今はいらないんだよ。
753名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:57:00 ID:LV97OZEI
切られて再就職すれば給料はがた落ち
新卒優遇は変わらず
街に溢れる失業者
日本は終わりだ
754名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 10:11:58 ID:qDUcLkm0
経済(学)って重要な位置を占めてるんだけど、現実に即したテスト空間みたいなのが作りにくいし、
テストがしづらいから大変だよねぇ…おかげで言いっぱなしの人がまかり通ったりする原因にもなっ
てるんだろうけど。
755名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 10:31:37 ID:r8XP/tWx
雇用助成はフランスとかドイツでも普通にやってるだろ
日本だけの話ではない
756名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 10:42:18 ID:EMzDulft
だから日本人の特性は世界でも珍しいの、欧米ではこうとか言っても
あてはまらないの…これだけ悲観的でこれだけ自分に自信がなくて
これだけ変化を嫌う民族が他にいるか?
757名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 10:48:16 ID:qDUcLkm0
>>752
会社の事情だけで賃下げして、優秀な人はいつまでも残ってくれるもんなの?

賃下げなんて簡単にしたら、優秀な人からいなくなると思うが。
758名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 10:51:14 ID:qDUcLkm0
>>756
かの一流経済誌エコノミストがあるイギリス経済が微妙だったりするのが、経済の難しさですね。
759名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 10:52:22 ID:LCn5NWk0
>>756
ふーん。バブルの頃の日本人と今の日本人は、知らないうちに全員
入れ替わっちゃったの?

英国病と揶揄された頃のイギリス人と今のイギリス人は知らないうち
に全員入れ替わっちゃったの?

人間なんてのは、そのときの所得・所得増加見込み、周囲の環境で
行動が結構簡単に変わってしまうくせに、「自分は昔からそういう
人間である」と言い張っちゃうものなんだよ。

人間を見ているようで人間を全く見ていないのは君だね。
爺の「いまどきの若いものは」と同じレベル。
760名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 10:55:54 ID:fcHne+V+
賃下げをやりやすくしたら需給に見合った賃金になるな

技術者なら今の半額になるかな?
761名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 10:59:40 ID:EMzDulft
>>759
変わったように、若しくは変われとマスゴミが煽ってただけでなーんにも変わってない、
殆どの日本人がリスクは大嫌いだし、終身雇用は大好きだし、年功序列も大好きだよ、
イギリスの事は知らん、が、日本人はずっとこうだ。

個々人を見ると色んな奴が居るが、民族的器質は全然変わってない。
762名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:02:01 ID:Bz+DegH9
解雇規制を緩和しても、仕事は増えないのに、なんで雇用が増えるの?
763名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:20:30 ID:LCn5NWk0
>>761
君は若いんだねぇ
764名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:34:27 ID:EMzDulft
>>763
若くても若くなくても、国民皆保険で世界一医療制度の整ったこの国で
どこの国でも売れない医療保険がこれだけ売れる現実を見れば
バカでも解るよ、日本人のリスク回避思考は世界でもキチガイレベルで有数。
765名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:44:46 ID:r4ncZOiH
思考回路が不変であっても、インプットする前提条件が変われば行動が変わるってだけの話だな。

766名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:08:50 ID:X9hcjsP6
一日の労働時間を6時間にして、
残業禁止、最低賃金アップ。
社会保険の企業負担の仕組み変更で雇用は増えるよ。
767名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:28:27 ID:q9/gq044
セイフティーネットと公的職業教育の拡充を条件に正社員の解雇規制の撤廃は賛成だが、
同時に雇用時の年齢差別も法律で禁止すべきだな。
事実上高齢者は再就職できないということが、雇用の流動性を妨げている。
終身雇用は日本の文化になっているので、まずそこから破壊する必要がある。
進展しないようなら、ある一定の年齢のものを雇用しなければならないというクオータ制
を導入するしかないな。
768名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:34:22 ID:4KPZ7VkH
35歳以上で管理職の出世コースに乗れなかった役立たずは、自由に首にできるようにしろ。
769名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 13:25:21 ID:k4k2YHLj
それこそ一部の高スキルの人たちは流動性をあげるべきだとは思うけどね
派遣法改正あたりのときは解雇規制をゆるくする方法のが良かったとは思う
今の状況だと失業者が増えるだけ
770名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 13:26:40 ID:4YGtma4g
みんながしんどくなるだけだな。
雇用するがわの思うつぼ
771名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 13:51:08 ID:MCGTfOfB
>>767
年齢差別は年功制が大きな原因だから年功(定昇)廃止すれば
多少は改善するかも。65歳雇用も壁か。
772名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 13:56:48 ID:w/QlC1z6
ケケ中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』
池田信夫や奥谷、城繁幸、赤木、八代とかいう権力の犬が言っている
「雇用の流動化」
「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は
トンデモな詭弁だ。
彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。
次の2点を避けたいからだ。
@ピンハネ派遣規制。
Aそして内部留保の透明化。
どのみちアメ公に使われている、それらの金を雇用にまわすべき。
B以上に高い役員賞与
C以上に高い株主報酬
以上4点を指摘されるのが怖いアメポチ売国奴の
ケケ中、池田、城が必死に正社員と非正規の対立を煽って
目をそらそうとしているだけw
いくら正社員の賃下げや解雇をしても、非正規労働者は恩恵を受けない。
経営者やピンハネ派遣業者やハゲタカ株主の腹を肥やす方に使われるだけ。
ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように
正社員の首切り、リストラ、パワハラが増加しているのをみればわかる。
『氷河期世代が就職できなかった』のは
ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。
利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。
これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。
子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった

ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。
773名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:00:35 ID:qDUcLkm0
>>772
オレもそう思うわ。アメリカのようにやったら、結局、AIGの幹部みたいに私腹を肥やす特権階級と、働いてるのに
福祉の飯食わないといけないウォルマートの労働者になるんだろ。

特権階級の私腹肥やしに同意したりする雇われって何なの?バカなの?
774名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:01:01 ID:UVGlT3bp
>池田 : 最も心配されていたのが、製造業で派遣を切られると「3か月間の冷却期間をおかないといけない」
>という項目です。そうなると、法律を守るために、企業は必要な人までいったん首を切らざるを得なくなる。
>これは非常に深刻な問題です。少なくとも、雇いたい人を無理矢理、首にしないといけないような状況は
>避けないといけません。

そもそもそういう有用な人材は正規雇用してやるべき、というのが筋なんじゃないのか?
こういう輩がいるから派遣業の全面禁止なんて話になってくるのだよ。
法律の抜け道を使おうとして自分らで自分らの首を絞めてる。
775名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:05:21 ID:k4k2YHLj
失業は需要と供給のミスマッチとか逝ってるからなw
で労働需要を増やすのは構造改革だとw
無茶苦茶
776名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:09:51 ID:k4k2YHLj
この場合のミスマッチはミスマッチ論のミスマッチね
777名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:10:44 ID:Pm2rmrTe
>>772
>>773

この時間に書き込みできる労働者ってなんなの?
778名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:11:23 ID:crji0zvJ
>>771
そもそも年功制ってのは社員が辞めないようにするための
仕組みだからな。
雇用の流動化を企業が主張するなら、若い社員の
給料上げないと。
779名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:11:56 ID:37+M04HM
正社員の首を切りやすくすると、サービス残業なんかは消滅するだろう。
そして労働市場全体の流動化が進む。企業は労働者に投資しにくくなる。
投資してスキルがつくとより条件の良い会社に移る方が有利だ。
そういう社会で景気が悪化すると一挙に失業率が上がる。
また労働者は住宅購入や結婚出産など長期の人生計画を立てにくくなる。
おいおい。まだ今の方がマシじゃあないか。何言ってるんだコイツ。
今なら問題は非正規労働者だけに局限されているから対処の可能性もあるが、
全労働者がそうなったらどう対処するんだよ。
780名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:12:01 ID:kd1bfuXL
>>737
>派遣とか無しで競争できないし、会社もたないだろ?
正社員の解雇が容易に出来なくては競争にならないし、会社はもたないだろ?
次はこういう主張になります。

>>769
高スキルの人たちは待遇次第で転職しますから、解雇規制とはあまり関係ない。

ミスマッチの解消をしやすくすべきだってだけの話だから、今の状況でやっても
デメリットの方がでかいと思う。
781名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:12:37 ID:19FVtMOV
正社員も無能が多いが、解雇されない物だから、会社にはびこっている
先ずはそんな無能から削除する規制緩和が必要だな
782名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:12:38 ID:3/UVyrrx
>>772-775
民衆に学問させずに、物事を考えることなく、お上の言うがままに信じこませるだけ
の教育をやってきてるから、こうなることは既定路線
783名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:12:45 ID:1ibUHY4N
>>773
基本給5万8千円でも徴収されてしまう、社会保険みりゃわかるな
生活できん人間から保険や税金取って、まだまだ医療費も税収も不足
雇用増やすために既成緩めると、益々収入減って破綻
784名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:16:00 ID:3/UVyrrx
>>783
貧乏人増やしたおかげで各種社会制度が絶賛崩壊中w

国民健康保険税の滞納が2割突破!
>保険料を滞納している世帯が、全加入世帯の20・9%にあたる453万世帯(08年>6月時点)となり、前年同期の18・6%から増え、初めて2割を超えた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090116-OYT1T00868.htm


国民年金の滞納率は25.4%
> 社会保険庁は10日、自営業者らが対象の国民年金の保険料納付状況などを調べた
>「05年国民年金被保険者実態調査」の結果をまとめた。免除者らを除く保険料滞納者は
>全加入者1896万3000人の25.4%にあたる481万9000人で、02年前回調査より7.2ポイント
>(155万2000人)増。滞納理由のトップは「経済的に支払いが困難」の65.6%だが、
>「年金制度の将来が不安・信用できない」も14.8%を占めた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080311k0000m040097000c.html


しかも加入者1800万人のうち8割にあたる1500万人が最初から軽減対象の所得150万円以下
> 2007年度に実際に免除や猶予の手続きを利用したのは約500万人。ところが同省が
>所得状況に応じて機械的に分類したところ、対象者は約1500万人に膨らむことが
>わかった。これは同年金の加入者の8割にあたる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081118AT3S1701T17112008.html
785名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:18:14 ID:LgET9VC5
「国家の概念が存在する時、ユダヤ教の経済モデルは破綻する。」-切江洋介(ジアースパイロット)
786名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:19:12 ID:doik8YnW
解雇が自由と評判のアメリカだって、年齢差別禁止法で40歳以上の者に
年齢を理由とする雇用上の不利を禁止したり、それなりの法規制はある

解雇に対し柔軟なのは、それ以外の部分で何らかの規制や制限を施すことで
「解雇が柔軟なことによる流動性」を確保しているのであって、
単に解雇しやすくすればすべて解決、反対するのは既得権益者、なんてのは
バカか市場原理主義者の言うことかと
787名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:22:11 ID:1ibUHY4N
>>784
緩めようが締めようが、どうやっても駄目なんだよね
知合がインドアウトソーシングやってるが、絶対に安いとこに仕事出しちゃうから

賃金高かったり、クビになりにくい所を崩すほど、美味しいいう。商売ができてしまうんだな
788名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 15:36:44 ID:orcfLPsV
>>786
アメリカは反カルテルの法律が死ぬほど厳しかったりするしね。そういう事は取り入れようと言わないんだよな。
ヤツらの金主が喜ばないから(笑)。

主義主張で言ってるんならまだ我慢もするが、奴らのポジショントークに乗せられる連中は本当にどうかして
ると思うよ。
789名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 15:40:14 ID:noAaOYpj
一番いらない日本の団塊の窓際層が解雇されたらどうなるの?
行き先なんてあるとおもってんのか
日本にゃ合わない
790名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:04:06 ID:vggelD8A
池田信夫とか城繁幸とか奥谷、八代は
正社員の賃下げ、クビ切り合法化で雇用にかかるコスト激減で
ピンハネ派遣業者と莫大な役員賞与とハゲタカ株主報酬が増えるようにしたいだけ。

だから非正規社員と正社員の対立を煽る。
子鼠、ケケ中ら構造改革バカお得意の仮想敵を作り、スケープゴートにして叩き
実は改革利権で売国奴の腹を肥やすのが目的。
非正規社員の味方のフリをして正社員叩きを煽っているが
雇用コストを下げ、クビ切りしたいだけ。
正社員のクビ切り、賃金カットをしても、その金は非正規労働者に使われない。
経営者とピンハネ派遣業者、ハゲタカ株主に使われるだけ。
こいつ等規制緩和バカの言ってるピンハネ派遣業者、サラ金、パチンコ擁護は
売国奴発言だ。
791名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:07:26 ID:lLaP87Jo
経済学者はインチキ詐欺師の類だろ。
経済政策はやってみなけりゃわからない。
大体、経済学者の連中の言うことが正しければサブプライムの問題だって先に分かるはずだろ。
792名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:10:41 ID:IJasA8H9
>>791
サブプライムに関しては、2002-2005ぐらいの時期での国際シンポジウムで、
何がどんな形で世界が崩壊するか正確に認識されていた。
そんな訳で、今回は危機への対処がものすごく速いのです
793名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:12:01 ID:bVDNzx/y
>>791
池田は経済学者じゃないから(注:>>1の記載は間違い)、インチキじゃない
とでも言いたいのか?
794名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:12:08 ID:vggelD8A
大体、池田は経済学者じゃない。
経済学も英語も素人レベル。言ってる事がトンデモで知ったかぶりして専門家に叩かれ
お笑いで人気が出ているブロガーが必死に経団連に媚売ってリクルート活動中なだけw
博士号すら持っていない。
城にいたってはコンサルタントを名乗るには恥ずかしい位のトンデモw
TVで内部留保の何たるかも知らない発言をして叩かれまくりw
経済板では笑い者になっているw
795名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:14:19 ID:CnGq6hcg

解雇規制の緩和で雇用が流動化するだろう

ただし、外需に頼った経済モデルの場合
競合する途上国と競争するわけだから
賃金は下がることになる。

結局のところ、内需が拡大しない限り
悪循環は改善されないわけだ。

たとえば団塊の世代以上の年金収入を考えてほしい
もらいすぎではないだろうか?

マスコミは後期高齢者の悲惨さを伝えたが
実際には年金の使い道に困っている金持ち高齢者が多い

上場企業や公務員と一般市民との格差はどうだろうか
残念ながら、就職にはコネが大きく影響している。

問題なのは戦後少しずつではあるが確実に形成された
支配階級の問題ではないかと思う。

士農工商ではないが、コネと金によって
世襲階層が日本国内で形成されているのだ。

世襲貴族についてネットで議論を重ねるべきだと思う。

たとえば麻生内閣

世襲内閣ではないか。
796名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:15:26 ID:vggelD8A
エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)

ポイントは官から民への「民」は、みんな「国民」だと思わされていたこと。

でも、実は、その「民」は、カマキリ外人だったり、ケケ中君と愉快な仲間達(カイカク利権「企業」など)だったりした
というオチでしたとさ(笑)
797名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:15:32 ID:LzZTIo3K
経済や方向性なんて庶民が決定してるものなんだよ
一部の人間が徒党を組み、利権を作り、組織を作り
外的から身を守り続けてきた旧体制陣には対応できない時代
798名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:15:46 ID:CnGq6hcg
世襲貴族

世襲階層

年金貴族
799名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:17:08 ID:vggelD8A
売国奴のアメポチが必死だわなw
池田信夫や奥谷、城繁幸、赤木、八代とかいう権力の犬が言っている
「雇用の流動化」
「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は
トンデモな詭弁だ。

アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の賃下げ&解雇自由化に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書
800名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:20:33 ID:7gy4E8te
英語も素人レベル
クルーグマンの話かw
801名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:26:42 ID:LzZTIo3K
>>799
そこまで解ってるなら従わなければ良いだけじゃない
わざわざ罠だと解ってたら自分も一緒に飛び込む必要も無い
802名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:28:18 ID:Eq/VICRX
>>795
>士農工商ではないが、コネと金によって
>世襲階層が日本国内で形成されているのだ。
これはアメリカも露骨。
だから世襲批判がマスコミをにぎわせ始めたら、逆に警戒しないと危ないんじゃね。
気をつけないとまた利用されるだけだが、まあ踊らされるのばっかりだろうな。
前から小泉政権は金持ち優遇だと言われてたのに小泉マンセーしといて、
今になって批判してるやつとかアホかと。

全員一致を求められない陪審員制度、規制緩和を進めながら一方で懲罰的賠償はなし。
こんないびつな形にして何がしたいんだか。
803名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:30:09 ID:vggelD8A
経済学も英語も素人の三流大学教授様の池田君w
生活かかっているから経団連に必死に尻尾振ってリクルート活動中なのは結構だが
知ったかぶりが過ぎて各方面で失笑されまくりんぐwww

池田信夫氏の3法則とか言われてるしw
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-2514.html
804名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:32:10 ID:LzZTIo3K
もともと、経済学とは浮いた世論を一つの方向へ
都合よく纏める為の道具なんだよ
805名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:47:35 ID:vggelD8A
そもそも池田や奥谷や城繁幸や、その仲間達の言ってる事を
本気にしているバカは少ないはずだが
層化やピンハネ派遣業者やサラ金関係が必死にポジトークして
B層のバカ中心に布教活動w
これじゃケケ中のタウン・ミーティング並みのアホぶりじゃんw
806名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:03:59 ID:3hnzm2+j
>>778
そうだね。
職務給に近い体系になるだろうから
格差はこれまで以上に固定化されると思う。
>>789のこともあるし、10〜20年ぐらいかけて
徐々に移行していくぐらいかな。
807名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:17:24 ID:vggelD8A
経済学も英語も雇用問題も素人で知ったかぶりして赤っ恥かきまくりんぐの池田信夫君w
どのみち消費が激減して日本経済沈没が予想される雇用流動化ですが
それほど3流大学教授が必死に主張するなら試しに
まずは国民の多大な税金を無駄使いしている公務員や大学教授の先生で実行していただきましょうw
既得権益にふんぞり返ってる大学教授のところから実践してみては
如何ですかな?w
808名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:27:22 ID:bl36nPhp
>>758
イギリスは本気で技術と製造業が壊滅してるからな。
虚業だけで喰っていけているという意味では立派ではないだろうか。
809名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:44:43 ID:vggelD8A
専門(笑)の経済学で法律学者にボコボコにされている池田信夫w
ttp://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/03/post-e2fe.html
810名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:51:31 ID:K3J5BSAZ
雇用の流動性の促進が賃金(生活レベル)の不安定さを招いてる限り
この論は説得力がないと思う
「過渡期」という言葉で済まそうとするときには過渡期の問題の収拾策も提示するべきだと思う
811名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:03:42 ID:FByXTy/9
>>810
年齢差別とか絶対に禁止するべきだよな、罰則付きで
上のほうでも書いてあったが
812名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:07:23 ID:ZwjkPVPH
>>762
規制緩和すると企業が社員を気軽に雇えるんだよ。あと、人件費も固定費では
なくなる。気軽に雇えるというのはどういうことかと言うと、
今の正社員と派遣社員以外にも色々なポジションが出来る可能性が
あると言う事。オランダでは多様なパートタイムを作ることで、
雇用を増やし大成功している。言っとくがオランダではパートタイムと
言っても賃金も社会保障も社員と同じだよ。

[HD] オランダのワークシェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
パートも平等、オランダのセーフティーネット
http://www.youtube.com/watch?v=XAx-CYN7cgQ&feature=related
非正規労働者のセーフティネット-日本とオランダの違い1/3
http://www.youtube.com/watch?v=c5PvcrSL5ps
813名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:11:42 ID:nJFozT5b
解雇する時は、解雇する社員の全社員に対するパーセンテージを出して
それに10を掛けた数の取締役も切るようにすれば良い。10%切ったら取締役は総辞職。
日本の会社は偉くなると自分は安全だと思ってしまいがちだからな。
偉い人が必死にならんでどうするよ。
814名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:14:38 ID:YZjBhPmZ
>>813
株式会社じゃダメだな。
815名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:19:52 ID:vggelD8A
売国奴のアメポチが必死だわなw
セーフティー・ネットも充分でない日本でやる事など不可能w
816名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:22:00 ID:+a9pX8Iv
>>795
生産性の違う北と南という二つの国があって、
航空機と毛織物という二種類の財が生産されているとする。
北は生産性がどちらの分野においても南より優れていているが、
生産性の差は航空機では大きく北6:南1、
毛織物では北3:南2という比率だとする。
この場合、北と南という二つの国で貿易が成立するためには、
北は南に比べて賃金比率が1.5〜6倍でなければならない。
賃金の開きが仮に3倍だとして、この二つの国は貿易しているとしよう。
そうであれば、毛織物は南で生産した方が安いので、
南から北に毛織物が輸出される。
航空機は北で生産した方が安いので、航空機は北の輸出品になる。
そうすると、労働コストに価格が比例するのであれば、
南の労働0.5単位で生産される1単位の毛織物は、
北の労働6分の1単位で生産される1単位の航空機が交換される。
もし貿易がなければ、南は1単位の航空機を生産するのに
労働0.5単位ではなく、労働1単位が必要となってしまう。
もし貿易がなければ、北は1単位の毛織物を生産するのに
労働6分の1単位ではなく、労働3分の1単位が必要となってしまう。
つまり貿易では、北と南、両方とも利益になっている。
このようにして、貿易では労働コストや価格を削減することができる
競合している分野などを計算に入れても、
物価との比率で理論的には実質賃金は貿易から恩恵を受ける。
817名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:33:07 ID:c9eHoFHO
「解雇自由にしたら雇用が増える。そんなの常識」
っていう奴が湧いてるけど
「明らか」「常識」「北欧では」
っていうのやめにしないか?w
818名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:41:42 ID:ZwjkPVPH
今の大企業では終身雇用が前提なので、一日に5、6時間だけ働きたい
高学歴のニーズ、2,3年だけ働きたい高学歴のニーズとかはないわけ。
雇用制度を改革することにより、こういうニーズが出来る可能性がある。
終身雇用で雁字搦めな制度を流動化する事により、新たなニーズが出来るのは
当然なんだけどね。
819名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:42:32 ID:c9eHoFHO
>>797
庶民はどうしたらいいか判らなくて
声の大きい強そうな者に盲目的についていくこともおおいんだよ。
820名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:43:47 ID:6I8iuNfp
>>435
んなことわかってるつーの
俺以外に泣く奴が増えるだけでもいいよ
俺だけ泣くのは我慢できねぇ
滅茶苦茶に足引っ張ってこっちに引きずりこんでやるからな
821名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:45:07 ID:c9eHoFHO
>>818 かっこいい感じで嘘800を並べ立てるなぁ。
報酬もらってやってるんだと思うけど、さすがに感心するよ。
822名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 19:01:00 ID:B2uLefWO
学者さんは気楽だなあ
自分は首にならんもんな
823名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 19:14:31 ID:orcfLPsV
>>822
上武大学は気楽じゃないんじゃ?有名どころ以外はどこも厳しいと思うよ>私学

早くクラスチェンジしたいんだろうね>池田氏
824名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 19:17:30 ID:gyPv1OXi
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html
池田信夫氏の第1法則:
池田信夫氏が自信たっぷり断言していることは、何の根拠もない虚構である蓋然性が高い。

池田信夫氏の第2法則:
池田信夫氏がもっともらしく引用する高名な学者の著書は、確かに存在するが、その中には
池田氏の議論を根拠づけるような記述は存在しない蓋然性が高い。

池田信夫氏の第3法則:
池田信夫氏が議論の相手の属性(学歴等)や所属(組織等)に言及するときは、
議論の中身自体では勝てないと判断しているからである蓋然性が高い。



825名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 19:24:41 ID:B2uLefWO
>>823
大学は厳しくても首にならんからな
大学がつぶれて失業するなんて思ってないだろうしw
826名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 19:34:51 ID:ZwjkPVPH
実は俺は経済学者の言うことなんて、ノーベル賞受賞者のいう事さえ
疑っている。正しさが確かめられていない前提や近似とかを平気で
使う。経済学者の論文なんて見れたもんじゃない。だから俺は自分の
判断で解雇規制の緩和は正しいといってるにすぎない。
827名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 19:39:52 ID:x0NBn/j8
そりゃ、当然雇用は増えるだろうけど解雇も同じだけ増えるだろ
全体のパイは変わらないんだから
828名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:04:36 ID:gKH7Xkcw
学者って机上の空論が好きだなぁ これで飯が喰えるんだから羨ましいよホント
829名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:18:08 ID:ceAYCqot
>>727
経済学部の博士課程にいるやつは、理学部数学科とかがごろごろしているよ。
数理経済学なんて、モロ理系だから。
830名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:36:49 ID:jKmjYpZI
権力者にすり寄るための主張をする学者は死んでほしい
831名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 20:49:38 ID:YMbgNXgG
>>829
人の心が数式でモデル化できない限り、経済学に数学は無力なんだけどな。
832名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:25:53 ID:PPgjMK4o
>>831
お金を勘定するのは算数だから数学は必要だべ。
なおかつお金の動きをシミュレートしようってんだから数学も必要だべ。
お金の存在を無視できる経済学があるならば数学は必要ないんだろうけど。
833名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:28:25 ID:huhRgM+8
>>832
アンケートの類は絶対に信じないって人?

単に>>1のおっさんへの印象論でそう語っているのなら、
そもそも経済学者じゃないから。まともな学位も業績もない。
834名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:38:15 ID:PPgjMK4o
>>833
数学は道具。
どんな分野のシミュレーションでも計算条件を決めるのは人間が考えてきめるんです。
そんぐらい自分で考えて個人のセンスを問う部分がないとつまらんでしょ。
835名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:54:45 ID:M9wF6jc0
>>790
経営者はともかくとして、株主がそんなにいいなら株買えよw
小学生のお小遣いでも買える株ゴロゴロしてるぞ?

だいだい何が売国奴だよ
ろくに税金もおさめてないようなやつが偉そうに
生まれてきてから一度でも国家に貢献したことがあるのか?
愛国者なら国家有為の人物になってみろってーの
836833:2009/03/24(火) 21:56:26 ID:huhRgM+8
>>834
わりぃ、アンカー一個ズレてた。
>>832じゃなく>>831のレスな。
837名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:02:33 ID:0GUmEEuQ
こういう資本階級の扇動に惑わされちゃダメだよ。
今は労働者同士連帯して、企業に内部留保を吐き出させるべき。
838【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/24(火) 22:07:00 ID:qIrKOSSw
資本階級の扇動・・・・・・・
何となく >>837 からアカっぽいニホイがする・・・
839名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:11:07 ID:PPgjMK4o
>>836 あいよ。
>>837
日本で人間を資本階級と労働者階級の真っ二つに分けて考えて生きていくのって、
結構大変じゃね?
金持ちほど働き者だったりするし。
840名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:11:57 ID:MkWVFSjc
社会科学で数理系計量系やってるヒトって
官公庁や政治家財界には重宝されるらしいなあ

けど
「あいつら所詮は”ツール”だから、
必要なときだけ使えればいい」という声もあるのも事実
841名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:14:06 ID:vz6szA6D
今コレを言う意味があるのかね

景気がいいときならともかく
今やっても正社員が首切られた上、
雇用も生まれないという・・・
842名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:19:38 ID:ZwjkPVPH
八代尚宏、堂々と解雇規制緩和を求める。

八代尚宏がまるで、格差が「正社員」と「非正社員」の対立によって
生じたかのように語っている。この両者の対立が主要因だと言い切っている。

格差問題の本質は、年功賃金の「正社員」と、市場賃金の「非正社員」との
あいだの昔からある「身分差」が、長期経済停滞のしたで顕在化したことに
ある、と考える。つまり、企業と労働者の“労使対立”だけでなくて、正社員
と非正社員の“労労対立”こそが、大きな格差を生んでいる。
振り返ってみれば、終身雇用制、年功序列賃金などに象徴される「日本的慣雇用慣行」
は、かつてのような高い経済成長率を前提にして、よく機能した雇用システムである。
現在のような高齢化・低成長時代に、日本的雇用慣行に過度にとらわれると、正社員の
年功序列や雇用を守るために、新卒の若年者や非正社員が“調整弁”になってしまう、
そこに雇用調整の負担が集中する。(*1)

http://blog.goo.ne.jp/longicorn/e/2cc6c56429ce25a6523f8d13cc5f6733

八代尚宏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%BB%A3%E5%B0%9A%E5%AE%8F
843名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:27:21 ID:ZwjkPVPH
解雇規制のために、新規採用が抑制されて、若年層や失業者の雇用機会が減少していると
いうことは既に大学の授業でも議論されているよ。

法政基礎演習2
最終更新日:2007年3月8日
講義題目
雇用法制の規制緩和の議論を検討する−法学と経済学の視点

http://www.law.kyushu-u.ac.jp/syllabus_gakubu/syllabus.cgi?nengakki=2007_1&id=148
844名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:27:38 ID:CBvH6gR+
>>1
規制緩和、構造改革の推進だから賛成だな。

今の日本の停滞は構造改革の後退に拠るものなんだし。
やはり過酷な競争こそ成長エンジンと言っていた小泉首相や竹中大臣は
正しかったんだよ。

改革を止めるな!
改革を前へ!
痛み無くして改革なし!

次の選挙でも軽く民主を撃破しようぜ!
845名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:37:32 ID:ZwjkPVPH
以前、働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭のスレ
を見たとき、賛成の意見が大半だったのになぜ今回は反対の意見が多いのだろう。
働かない中高年リッチ解雇するには、法で解雇しやすくするしかないのに。本当に
お前らの考えは矛盾しまくりだな。


働かない中高年リッチ解雇せよ 「正社員」保護しすぎ論が台頭
http://www.j-cast.com/2008/12/20032296.html
846名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:41:36 ID:ZwjkPVPH
他に解雇規制緩和を求めている学者は政策研究大学院大学教授福井秀夫氏


2006年4月28日の日経新聞「経済教室」で政策研究大学院大学教授福井秀夫氏
が、わが国の厳しい解雇規制について「学歴偏重を助長し、所得階層を固定
し、格差を拡大させる」として、その見直しが必要と主張している。
http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20060507

福井秀夫
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CA%A1%B0%E6%BD%A8%C9%D7
847名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:46:57 ID:MkWVFSjc
>>843
モロ「労働経済学」入門授業ヤン

どうして堂々と「労働経済学」ですって言わないのかネエ?
848名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:47:38 ID:X9nLg+pc
> 最悪だなコイツ・・・

> だから池田大作とか池田信夫とかでbiz+にスレを立てるな >1

> 正社員を馘にして派遣ばかりにしろと

> 規制緩和は間違いだったってのが社会の大幅のところの合意だろうに。
> 未だに新自由主義とかどんだけ〜

> 最初のほうもめちゃくちゃだな。
> 必要な人なら直接雇用するから問題ない。

> こいつらのような知恵遅れが日本を悪くしてきたんだな

> まずこいつを首にすべきだな



これが日本の民度。

マトリックスによってアホ工作員に仕立て上げられた愚民共の民度。
849名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:52:48 ID:X7UH8PIA
>>843
確かに、いつまでもジジイが教職に留まってるから
若い研究者が路頭に迷ってるよな( ^ω^)
850名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:53:52 ID:R0cUNq0Y
この件の問題は、
解雇規制の緩和でメリットを受ける人とデメリットを受ける人に2分されること
正しいからって今メリットを受けてる人がすんなり手渡すわけがない
今のメリットを手に入れるために努力もしたし生活もかかってる

既得権として死ぬ気で抵抗するに決まってる
851名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:57:20 ID:ZwjkPVPH
>>850
そういう意味で学者は客観的に見れるんだよ。自分の損得に
関係ないから。
852名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:58:28 ID:+zvkcoMm
派遣をどうにかしろって言ってるんだよな
853名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:58:34 ID:vrQpqr1/
すでに昨今では新規採用抑制などではなくて、正社員まで含めた削減になってるだろ。

ここ10年ほどは採用抑制だったから、企業の中で若年層は極端に少ない。

このままではマズイから、これから起こるのは、適正な年齢ピラミッドに向けた補正だよ。

高齢層は減らし、若年層は中途で採用。

不況期だと人員減という策に風当たりが強くないからね。


正社員の解雇規制緩和は企業側にだけ有利すぎると思う。
結果としては、皆が派遣労働者扱いになるだけということになるのでは?

好況期にはさして問題ないが、不況期には大変なことになるんでは?
854名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:59:45 ID:huhRgM+8
>>849
実際、経済学における日本の学会の地位ってのは、
他の一般ビジネスや科学技術やスポーツ等と比べても恐ろしく低い。
たとえばノーベル賞学者はゼロ。

しかも老年になるほど、マルクス経済学系や論文書けない>>1みたいなアマチュア野郎が
幅を利かせているから、自説に自信があればまず隗より始めよで経済学部の雇用を
流動化せよと主張できるはずなんだよ。ただでさえ学者なんて国公私立問わず税金に寄生してるんだから。
855名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:00:07 ID:MkWVFSjc
>>851
いや、この視点自体が「経営者視点」だと思うんだがねえ
正社員と非正規社員のトレードオフで
経営者はなんの痛みもないわけでしょ?
856名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:00:10 ID:R0cUNq0Y
>>851
たしかに。
終身雇用の流れに乗ってない人(たとえばガチの外資系で働いてる人。)とかも
客観的に見れるだろうね。

乗ってる人はある意味将来の給料人質にとられてるようなもんだから
857名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:01:31 ID:MkWVFSjc
つうか「流動化」てだれが使い出したんだ?

学者だったら、堂々と「不安定化」って言えよ
と思うんだが
858名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:03:21 ID:PbDCoDLk
モキュで検索して動画見たら毛虫だった。
許せねえ!
なんか痒い。
859名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:09:11 ID:huhRgM+8
本来、学問のように知的探求一本勝負みたいな分野こそ、高齢になるほど
生産性低下が著しいわけだから、流動化を推し進めて老害を排除すべきだろう。

それを大学の自治という非関税障壁に甘え、安全地帯から一般社会を批判し
その平穏を乱すというような卑劣なやり口は、人間的にどうなんだと問いたくなる。
860名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:09:47 ID:gdbaDncr
最初は確かに何言ってんだと思ったがちゃんと最後まで読むと
なかなか深い話をしてるよ、この人

でもすぐ感情論に走って理解できない人が多そう
861名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:11:39 ID:X7UH8PIA
>>857
智に働けばカドが立つだろ( ^ω^)
862名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:12:46 ID:R0cUNq0Y
正社員にとって解雇規制の緩和が現れるのは
自分がクビになったあと。しかも緩和する前よりよいとも思えない。
そら賛成はしないだろうな。
863名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:15:11 ID:PPgjMK4o
>>859
5年で限界まで追求できるような分野ばっかりじゃないと思うのだが。
寿命との戦いなほどの長期戦の分野もあるし。
864名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:21:02 ID:huhRgM+8
>>863
あのねえ・・・そんなのは民間も同じなんだよ。話にならない言い訳。

ちなみに経済学には、数学におけるフィールズ賞と同じような扱いを受けている
ジョン・ベイツ・クラーク賞という賞がある。この賞の特徴はアメリカ人限定という
こともあるが、なにより40歳以下の優秀な学者のみが対象という点が一番際立っている。
つまり経済学は一般的に若い学者の方が生産性が高いわけ。

しかも雇用流動化論者の説に従えば、一部にそうじゃないと高生産性の年寄りがいるからと、
テニュア(終身雇用権)のような既得権を温存していい理由には全くならない。
将棋なんかと同じだよ。あれもいくら棋譜覚えても年取ると急激に実力が低下するから。
865名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:23:01 ID:c9eHoFHO
>>843 さすがはプロだなw
大学で議論されているのは
「・・・っていう話があるけど、本当かどうか私たちも偏りのない眼で確かめましょう」
っていう講義シラバスだけど、それを論拠に「大学でも正社員が非正規社員の職を奪っていると議論されている」
って書くのはプロのミスリードだね。
866名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:26:42 ID:PPgjMK4o
>>864
流動化説論者の説に従う必要性も気分も私に理解できないので、
経済学が40才で限界に達する学問であるというのならば、
経済学だけ40歳定年制でもやってください。
867名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:26:48 ID:c9eHoFHO
>>864
スノビズムはいい加減にしてほしい。
それから、「若い優秀な学者対象の大きな奨励賞がある」ことを論拠に
「年寄りは生産性で劣る」っていうのは論理が経済学的すぎないか?w
868名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:27:51 ID:ceuwm9au
学者らしい言いかたなら「不安定化」なんて価値判断を含む言葉は使わない
「不安定化」とか言ってるのはインチキ臭いと思ったほうがいいよ
俺は雇用関係は失政だと思うけどな
それと小泉政権がどうのこうのというのもインチキ臭い
こんなのずーーっと前から方向の基本は決まっていてテレビなんかでもその路線で番組やってたから
869名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:33:22 ID:huhRgM+8
>>866
わりぃ、>>863は流動化論に賛成だと読めたんだ。
そうじゃないなら(二度目になるが)謝るよ。すまんかった。

終身雇用の良い所は、まさに>>863にあるように
長期的な視点と経営が馴染みやすいという点にある。
流動化論者は、流動化がそうした企業の長期的な
取り組みを減退させるリスクには口を濁す。
公的職業訓練がきちんと市場のニーズに対応できるのかもわからない。
北欧みたいに公的雇用がとんでもなく多い社会ならわからんがね。
まあそれ以外にも>>1ツッコミ所満載。
870名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:35:25 ID:c9eHoFHO
だいたい、「高リスクの債権でも抱き合わせでリスク分散させて信用創造すれば・・・」
とかいうくそったれな話が今回の世界大恐慌の引き金だろうに。
「信用創造」とか「雇用流動化」とかよくいうよ、まったく。
871名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:37:08 ID:huhRgM+8
>>867
あくまで学問の世界の話だよ。
一般ビジネスの世界なら人間関係その物が企業の資産になったりする。
だから年食っても生産性の高い人材は、学者連中よりは多いだろうね。

それとジョンベイツクラーク賞についてはWikipedia読むといい。
実際にノーベル賞への登竜門としての扱いを受けている。
若くして高い業績を上げられない、上げた事のない>>1のような人は
自説に殉じて若手にポストを譲渡すべきだろう。
872名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:38:38 ID:PPgjMK4o
>>869
ぬ!おぬし、ジーギル氏とハイド氏だな?
873名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:39:39 ID:+52p6iJG
まあ、どっちみちリストラされるから一緒なんだけどなwww

馬鹿だよな。
874名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:41:48 ID:MkWVFSjc
>>868
「不安定化」のどこに価値判断が含まれるんだ?
結局「安定雇用が望ましい」という既成概念を崩せないだけじゃないの?
それを崩そうと言うんだろ?疑問視してるんだろ?

そこに正面からぶつかっていけない「学説」のドコに価値があるのか?
875名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:42:08 ID:c9eHoFHO
>>869 そうそう、同意だな。
解雇容易化すると、アメリカの一部みたいに、短期的な業績のために
事業のマイナス要因を「外部化」して窓から投げ捨てて外に迷惑かけるか、
あるいは、先送りして自分がボーナスもらって転職したあとは野となれ山となれで
あとで尻ぬぐいに大変苦しむ、時には会社が傾くみたいなことになるわけで。
なんでこの時期組織的に解雇容易化運動がやられているのか理解に苦しむ。
しかも「非正規の皆さん、あなたの職を奪っているのは正規のみなさんですから」
っていうとんでもないミスリードで。
876名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:43:16 ID:ZwjkPVPH
>>869
賃金に見合うだけの人物ばっかりならいいが、そうとは限らないからね。
今の制度なら駄目社員でも解雇できない。長時間労働でそういうのも
補ってきたかもしれないけど、需要が減ってきた社会でどう対処するやら。
877名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:43:32 ID:jSoQoHB5
切られたら切られたままの社会なんだからムリ。
878名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:44:22 ID:huhRgM+8
ちなみにポジティブな転職を促す意味でセーフティネットを張る事には賛成。

社会的公正への配慮という視点を抜きにしても、失職のリスクが高い事は、
より良い雇用機会へという労働者個人の自主的な転職活動を萎縮させる。
それは個人にとっても社会にとっても良くない。

流動化論を主張するなら、解雇規制緩和より前に
安心して失職できる社会を目指すべきだろう。徒に労働者間の対立を
煽って注目を浴びるというような、下衆な趣味には走りたくない門だ。
879名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:46:13 ID:c9eHoFHO
>>871
Wikipediaを勉強しろとか、なんていうか、信用創造しすぎなんだよおまえらw
Wikipediaにどれほどの客観性とか信頼性なのか知っているだろ。
それと何行もスノビッシュなこと書き散らしてるけど、この解雇容易化の組織的な運動は、
「経済学的だから当然」と思うのか?
880名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:47:02 ID:Nhfo0skg
本当に雇用を守る方法が何なのか冷静になって考えるべきだと気付いた。このオッサンは正しい。
881名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:49:13 ID:0vxJNKUl
この経済学者は馬鹿確定。

正社員を派遣労働者と近い扱いにしていくってことじゃねーか。

結果的に社会の安定性を欠くことになって長期的にOUTな内容。
882名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:51:26 ID:c9eHoFHO
>>876
周り見渡してみろよ、ダメ社員が有給全消化で釣りに興じているなんて
漫画の世界と公務員とか教師とかの一部だけだろ。
民間は「ダメ社員」は出向転籍早期退職で結局整理されて
50歳まで残らない。
883名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:53:21 ID:huhRgM+8
>>879
当然だなんて思わんよ。>>869=俺、だからな。
経済学については、雇用流動化論の理想がより当てはまりやすい
=成功の可能性が高いと言っているまで。

若くして業績上げられない奴は、その後の生涯に渡って十分な業績を
上げられない可能性が高い。よって学者として流動化論を主張するなら、
まず同じ業界の同志を説得して回るべきだとなる。


>>876
つかね、終身雇用制で高齢労働者が生産性に見合わない賃金を
受け取るのは当たり前。長期的な雇用関係にコミットする為に、
若い時には低賃金に甘んじ、その後の長期の勤続への報酬として
年功序列と退職金という「配当」が約束されていたわけよ。

だから終身雇用をズルい制度と批判するのは間違い。
高齢労働者はそれだけの代償をあらかじめ払っている。
次に年功序列を廃止するなら、それに見合うよう若年層を賃上げする必要がある。
この点もよくスルーされるよな、雇用流動化論者の飛ばし記事では。
884名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:55:10 ID:SHCsSSr8
散々派遣は人間じゃない、生きている価値は無いと罵っていたくせに。
いざ自分達に火の粉がふりかかったら、労働者皆で経営者側の横暴を許すなと?
ホワイトカラーエグゼンプションの時と同じだな。もう騙されないから。
お前らみたいな既得権益にしがみついた正社員が、
その立場から引きずりおろされるを心待ちにしてるよ。
885名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:57:02 ID:ZwjkPVPH
>>882
俺の定義を理解してないよ。俺の駄目社員の定義は賃金に見合わない
社員。絶対的な駄目社員ではない。中高年リッチ層にはこういう
駄目社員がいっぱいいる。
886名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:57:37 ID:c9eHoFHO
>>883
そのとおりだな。短期的な業績で賃金がきまるようになれば、
若い奴は自分の稼ぎの分だけ給与をよこせというだろうな。
だから固定費削減にはならず、ポストも増えないだろうな。
887名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:58:06 ID:9pz39KuJ

生産性に見合わない賃金はやめた方がいい。
やり直しが利かないじゃないか。
888名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:58:20 ID:O13XdHOz
この期に及んでこいつは・・・竹中といい、いつまで新自由主義路線を貫くんだろうなw┐(´∀`)┌ヤレヤレ
889名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:01:09 ID:PPgjMK4o
>>884
ところが雇用流動化もアタマのいい香具師の手にかかっちゃあ、
物は考えようで、AIGの高額ボーナス事件みたいになったりもするのよ。
そうそう簡単にお利口さんはメシウマネタを提供してくれません。
890名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:01:39 ID:0DU3uhrO
>>1
>経済学というのは、短期的な目の前の利益と、長期的な全体として見た場合の利益を、
>比較しながら考えていくものです。

どの口が言ってるんだ?w
短期的な目の前の利益さえ追い求めてれば市場原理で長期的な全体としての利益も含めて全てがうまくいくというのが、
おまいらおめでたい新自由主義者が推し進めてきた経済学(笑)だろがwww




死ねよ( ゚д゚)、ペッ
891名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:02:35 ID:rVe6Va5R
>>881
終身雇用がなくっても、年功序列がなくっても、

派遣労働者への待遇を同一労働してる正社員と同じレベルに引き上げれば、

解雇と就職が解放されても問題なし。
892名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:04:03 ID:c9eHoFHO
>>885
いま正社員解雇容易化を勧めても、それらの中高年リッチ層は
年金にしても保険にしても逃げ切り状態なわけでなんの解決にもならないよ。
893名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:08:23 ID:Es2SIp5/
雇用流動化をいうなら失業に対するセーフティネットとか更に底辺の層に対する社会インフラ(米国じゃ教会がやっているような衣食住の最低限の支給)とか破産法の改正で破産しても即座に社会復帰出来るようにするとか
あと労働組合も米国じゃ完全ユニオンだから
で北米トヨタの工場労働者の賃金が時給7000円とかなっていた訳だかね

色々言うけど適切な関税を復活させるのと資本規制もあった方が良い
資本だけは絶対安全圏にいるという論理はおかしい
894名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:09:11 ID:0DU3uhrO
それにしてもこの池田ナントカは、
今回のサブプライム問題に端を発した世界的な金融経済危機について、
どういう総括というか弁明というか言い訳をしてるわけ?┐(´д`)┌

まさにこいつみたいなおめでたい新自由主義者が手放しでさんざん喧伝してきた、
自由放任、規制緩和、市場原理の論理を、
極限まで推し進めるだけ押し進めた結果なわけだろ?┐(´д`)┌ ヤレヤレ

895名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:09:45 ID:NGptLSfu
俺の駄目社員の定義を用いるなら、今の状況で社員のどれぐらいの
奴が駄目社員なんだろう。俺の駄目社員の定義は賃金に見合わない
社員ね。

三菱自<7211.T>、2月世界生産は前年比‐65.0%=国内生産は同‐76.8%
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK026064420090324
896名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:11:21 ID:bEKNa+nS
>>893
この「おかしい話」が繰り返し日経とかこういうところに出てくるのは
いったい何だろうな?言ってる奴らが頭が悪いんじゃなくて
わざと言ってるようにしか思えないんだが。
897名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:12:19 ID:0DU3uhrO
>>895
賃金に見合う見合わないってどうやって判断するわけ?
898名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:13:04 ID:bEKNa+nS
>>895
ダメ社員でもやっていけるということはあなたは社長になれるってことだから
いいんじゃないか?w
899名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:15:22 ID:moi0oMnL
非正規雇用問題をどうするかっていうことなんだろうな
900【新聞】押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆AuzrqyU1eE :2009/03/25(水) 00:16:42 ID:0AWnQbO/
>>892
逃げ切りか・・・ 激しく裏山だな・・・
でも、リッチな高齢者に社会保障とか税金の負担をお願いしようとすると、
「高齢者いじめ」とか言って、怒りまくるんだろうなあ・・・
901名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:22:53 ID:1xzXIP5b
職業の流動性と簡単にいうけど、
専門性の高い職業の流動性は、どうしても低くなるよ。
なので、単純にデンマークと比較するのは間違いでは?
終身雇用が、日本の技術力を支えたとも言える。
902名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:41:24 ID:NGptLSfu
年功序列はよくない。企業や政治家の高齢者は、短期的視点でしか物を見ず、
勝ち逃げしか考えていない。自分たちが退職した後の事なんてどうでもいいんだよ。
903名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:44:02 ID:NGptLSfu
>>901
その技術力で、これから日本の自動車産業
を支えることはできますか?
904名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:44:28 ID:4YuFBSaB
どうでもいいが
経済学が正しいなんて誰が信じてるんだ?
905名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:52:34 ID:moi0oMnL
>>901
専門性の高い職業とは具体的にいうと?
906名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 05:38:06 ID:8cZm+jQ8
首になりそうになったら出来る人はさっさと転職するよ
907名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 06:10:29 ID:NGptLSfu
米不良資産処理策にノーベル賞経済学者の評価分かれる−結果予想困難

3月24日(ブルームバーグ):米財務省が23日発表した不良資産処理計画
について、ノーベル経済学賞受賞者の間で評価が分かれている。優れた
経済学者にとっても政策の結果を正しく予想することは難しいようだ。

2001年の受賞者、A・マイケル・スペンス氏は同対策で銀行の不良資産一掃
が成功する十分な可能性があるとみている。一方、昨年受賞のポール・クルーグマン
氏は失敗を確信し「絶望」している。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aQKEfTBeXs6w&refer=jp_news_index
908名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 07:19:16 ID:uYnL+akE
>>843
>解雇規制のために、新規採用が抑制されて、若年層や失業者の雇用機会が減少していると
>いうことは既に大学の授業でも議論されているよ。

という御用学者の嘘でフランスで規制緩和しようとしたけど、若年層すら騙せなかったよな。
909名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 07:34:02 ID:km7C70qT
一回、激しく騙されたからな…。
秋葉原や茨城、大阪で大量殺戮まで起こしたし。
あれ、ヤク中でも精神病でもない普通の人だろ?
910名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 07:57:05 ID:+ahT8rR0
強固なチームワークが日本の強みだったが、何をとち狂ったか
90年代に雇用の流動性や成果主義に走ってからおかしくなった。
日本における成果主義の問題点は、上位2割はヤル気を出すが残り8割はヤル気を低下させる事である。
よく出来る上の2割を大事に扱うより、残り8割のパフォーマンスを
引き上げたほうが生産性は高くなるであろう。
911名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:03:30 ID:0luV1Lte
新卒主義年功序列終身雇用の日本的経営じゃ

どうやって不況で新卒失敗した人救うの?
912名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:05:44 ID:L7X9XQTD
年中解雇、年中採用にすればいいだけ
913名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:12:44 ID:3SZj+tZk
解雇が横行して採用は雀の涙、企業内に残るひとには
無限の労働強化が待っています。
914名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:13:15 ID:NGptLSfu
日本の場合新卒逃すと、実務経験を得る場所がないと言うのが
実情。だから一生フリーターとか一生派遣が生まれやすい。
915名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 09:09:45 ID:w0muVots
あ、わかった。

答えは簡単だよ。

正社員という制度を廃止すればいいんだよ。
ぜいいん(なぜか変換出来ないorz)派遣か契約社員。もしくは個人事業主。
916名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 09:19:23 ID:KFnL5q5z
行政の観測
その1
 請負労働者の自給は1000円程度。昇給やボーナスは基本的に無く、年収は200万円程度だ。
 ある試算によると子供を1人育て上げるのに2000万かかる。ところが非正規雇用者の生涯賃金は6千万程度で、正社員の1/3。
--子育てどころか結婚さえ諦めている人も多い。(中略)
==========================================================================================
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
==========================================================================================

その2
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。


自民党の観測
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
917名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 09:27:24 ID:PBxGId+j
>>916
ネトウヨと同じ思考だなw
918名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 10:20:25 ID:9H7GUaag
それに、日本でどこも解雇とかって普通に行われてないか?1月分くらいの解雇予告手当てが出るくらいで、
日本の基準がそんなに厳しいってのは、他の国ってどんだけ!?って気もするし(まぁ、社員が貧乏過ぎて
食料配給切符もらってるウォルマートが世界企業だったりするからな)。その程度を出し惜しむってのは、
本当に強欲すぎると思うが。
919名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 10:37:31 ID:PHYd+Bec
>>916
思うんだけどさ、政治屋って別に何かを生産して報酬もらってるわけじゃないよね
ただ政治屋っていうことで報酬もらってるんだよね?
派遣社員が工場で生産したものを海外に売りつけてその一部を税金として頂戴して、税金から報酬もらってるわけだろ
自分の手足を切り取ってそんなに嬉しいのかな?
まぁ、社民党は好きじゃないが
920名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 10:40:13 ID:7Y8uYQvR
こいつ只のナンチャッテ学者じゃんw
池田信夫って経済学者じゃないだろ。
学術博士(メディア・政策)という肩書きのはずだぞ。

というか、この人、元NHKのプロデューサか何かで、どっちかというと
社会人枠系の博士なわけで、経済学以前の間違いが多い人なんだよね。
煽って極論はいて耳目をひきつけている。まさにカスゴミ人だと思う。
経済板その他で馬鹿にされているトンデモwwwww

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:44:09 ID:6pVGdykg
ノビー理論(常時更新版)

・データは45度線上に並んでるときの相関係数が最大であり、水平または垂直のときが最低。
・マネタリーベースのことをM1というが、これは英語とは異なる日銀語なので紛らわしい。
・現代のマクロ経済学におけるフィリップス曲線の式は儕=a(Y-Y*)+b
・バーナンキのいう程度のゆるやかなインフレ目標は、人為的にインフレを起こすという政策ではない。
・リーマンの自己資本比率は2%台で、銀行ならば行政処分。(注:証券会社の自己資本比率と銀行の自己資本比率(バーゼルU)は全く別物)
・財政政策で景気を刺激すると、金利が上がり資本流入が起きて円が上がり、輸出が減る。最終的にはGDPは最初の水準に戻り、インフレだけが残る
・利益剰余金は、会社が資本家から借りている金なので、本来配当しなければならない。
・労働需要曲線の位置は、産出量に依存するので生産拡大=サプライサイドが重要。有効需要理論など時代遅れ。
・オバマの雇用拡大を目標にした財政支出はサプライサイド政策である。
・財政政策はリフレではないし、そもそもマクロ政策は役に立たない。
・雇用量は賃金原資÷賃金率なので、正社員の賃金や身分保証を下げればワークシェアリングが起きる。
・ニューケインジアンのいう長期とは数週間であり,それだけたつと価格硬直性は消滅する
・以上のような先端経済学の常識をわきまえない、いわゆるリフレ派も、学部レベルのIS-LM理論しか知らない「なんちゃって経済学者」です。
921名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 12:30:52 ID:KFnL5q5z
<失業手当>不受給77%…日本は先進国中最悪の水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090325-00000033-mai-bus_all

 【ジュネーブ澤田克己】国際労働機関(ILO)は24日、経済危機が雇
用に与えた影響についての調査報告書を発表し、失業手当を受給できな
い失業者の割合が日本は77%で、先進国中最悪の水準にあると指摘し
た。2番目に悪い水準のカナダと米国(同率の57%)を大きく上回っている
としている。

 他の先進国は、英国40%、フランス18%、ドイツ13%で、日本は受給
できない人の割合が際立って多い。

 日本の場合、失業手当受給に必要な保険料納付期間(1年)の制約
のために受給できていない非正規雇用労働者が多いことなどが反映したと
みられる。

 報告書は特に、日米カナダの3国を列挙して「受給要件が(他国より)厳
しいため、手当を受け取っていない失業者が半数を超えている」と指摘した。

 失業手当を受給していない失業者の人数は、米国630万人、日本
210万人、英国80万人、カナダ70万人、仏独がそれぞれ40万人で、
人数でも日米が突出している。

 また、先進7カ国で、今年初めまでの12カ月間に失業した人の数は、米
国が410万人でもっとも多く、日本は2番目で29万人、3番目がカナダの
20万7000人だった。

 一方、途上国では、都市部だけで制度が運用されている中国で、都市
部の失業者の57%が手当を受け取れていない。全国規模に換算すると
84%近くが受給できていないと推定された。ブラジルも、失業者の93%が
手当を受けていないという。
922名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 12:36:08 ID:9H7GUaag
新卒の正社員を首に出来ない(しない)のは、文化とか法律とかの問題でしょ。

実際、大手でも希望退職募ったりしてるし。募集対象は当然正社員も入ってるしね。本当に
「正社員が解雇規制でのうのうと暮らしているせいで不況に加担している」なんて事実あるの!?
火事場泥棒みたいに、不況にじょうじて労働の権利を剥ぎ取りたいだけなんじゃないの?

新卒の正社員に偏重しない社会作りの為の行政措置は必要だと思うけど。それが「解雇規
制撤廃」でどうにかなる話とは到底思えない。
923名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 12:41:14 ID:jcM8lq95
とりあえずやればいい
それでダメなら元に戻せ
924名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 12:47:00 ID:Xy5wC9JQ
>>915

ぜいいん ×
ぜんいん ○
925名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 12:47:57 ID:OvZOso2k
>>922
公務員くらいだろ

だが決してそこには触らないのがノビー
926名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:04:42 ID:R9Arokgp
>>1
首切りの活性化するぐらいなら、基本生活費を全ての成人に国が払うベーシックインカムを導入した方がマシ。
派遣切りみたいなムチャを、正社員でもやられたら日本はヒャッホーになるぞ。
927名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:12:31 ID:fBZ4rDto
資本主義が自壊した今こそ、労働者は団結して経営者を打倒しないといけない。
こんな経団連の工作員の話など受け流しておけばいい。
928名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:15:49 ID:KrlWER1+
生産性が向上して雇用も増える
929名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:23:51 ID:yE6O/P5F
治安悪化して、経営者とかの身辺がヤバくなるだろ。

解雇が自由になれば正社員という身分が無くなるだけで
下っ端労働者の立場が一方的に悪くなるだけだ。

930名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:01:10 ID:/dfF/TM3
915の言うとおり、社員は全員、契約制の社員にすればいいんだよ。
派遣は間接雇用でピンハネ屋が入るからだめ。
契約社員にすれば、やる気のないやつは契約更新されなくなるのが
怖いからいからいっしょうけんめい
仕事するだろうし、できるやつは高給出す他社へ移りやすくなる。
経営者からみれば労働力の流動化が実現できるし。
931名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:03:40 ID:RSgcl18b
【社会】日本、無保険失業者の比率77% 先進国で最悪、ILO報告書[09/03/25]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237957094/
932名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:16:32 ID:VvJ6sreC
>>930
そうゆう発言をするのであれば、どんなに小さな会社の株式も全部市場で売買できるようにして、
株主は自由に経営者の首をきれるようにしないとダメじゃね?
そして、株主は発行時の価格で株を売ることを拒否する事はできなくしないとダメだね。
そこまで、徹底しないと本当の自由ではないでしょ。

俺は、適度な規制には賛成だがなw

933名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:51:33 ID:yE6O/P5F
>>930
実際は幹部は安穏としてだんだん馬鹿になって逝き

仕事を覚えた契約社員が結束して仕事を横取りする。
あるいは、他の仕事を受注するようになる。

そうなれば、その会社の存在意義ってのは減少する。

事実そういう方向に舵が切られてても気が付かない会社に居たwww
934名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:56:05 ID:VvJ6sreC
アウトソーシングって正にそのために存在する業態だよねw
当初は安いが、数年後社員が仕事を把握できなくなったら、馬鹿に高くなる。
935名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 15:03:12 ID:yE6O/P5F
>>934
アウトソーシングのアウトソーシングで儲けてる企業は要らないってのが
クライアントに気づかれ始めてる。

クライアントが直接作業する人を契約社員にする流れも出来てきてる。
936名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 15:41:26 ID:7Y8uYQvR
ピンハネ派遣業者やサラ金、地上げ、パチンコと
子鼠、ケケ中の構造改革馬鹿、グローバル馬鹿が焦り始めてきたなw
外資がサブプラで大損こいて手を引いて涙目の売国奴の規制緩和馬鹿ミジメ。
奥谷やら池田信夫やら城が顔真っ赤になって煽りまくってるしw
SFGCでキムさんもお先真っ暗だしw
必死に非正規社員と正社員の対立煽って改革利権を手に入れようとしたのが水の泡。
日本人の冨を貪るゴキブリのようなピンハネ派遣業者やサラ金、地上げ、パチンコは
もう要らないってこった。
937名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:27:58 ID:UPrvratD
>>936
小泉竹中が構造改革やらなかったら景気後退しなかったわけか こういうバカってまだいたんだ
郵政国営化(笑)バラマキ景気回復(笑)公務員制度改革反対(笑)
まさか無能小渕の座して死を待つバラマキ政権のほうがいいとでも?
日本型経営を取り戻せ(爆笑)中谷巌(笑)内橋克人(笑)

あ、ネトウヨニート君を相手してしまったか… 
938名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:31:06 ID:ZEpzzz6V
真面目な話、株価に関してだけはオブチさん帰ってきて!と何度叫んだ事か・・・
939名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:33:22 ID:NGptLSfu
日本の死刑執行のあり方は、国際世論に背を向けている

世界では、死刑廃止の流れが定着している。EUでは死刑制度の撤廃が加盟
基準のひとつとなっているほか、オーストラリア、カナダなど、141の国と
地域がすでに廃止もしくは執行を停止している。逆に、56の国と地域が
依然として、極刑による贖罪を制度として維持。中国、イラン、
サウジアラビア、パキスタン、アメリカ、日本などである。

世界的な人権保護団体アムネスティ・インターナショナルは今年、日本に
対して死刑廃止を求める声明を出した。「刑罰制度は、人権を保障した
うえで、適正に運用されなければならない。人の生きる権利を国家が
奪うという死刑制度は、人の権利を守ろうとする立場からは決して許容
できるものではない」。

http://ocntoday.blogzine.jp/top/2008/10/post_bfaf.html
940名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:34:11 ID:2cSGW81r
>>937
景気なんかよりも大切のものを失ったってことだよ
中谷巌はそれを理解したが、竹中は理解できなかった。ってだけだな
941名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:35:48 ID:7Y8uYQvR
>>937
あらら構造改革バカのB層ってまだ生存してるんだw
売国ゴキブリは死ぬまで改革が足らないって念仏みたいに叫んでろやw
942名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:39:01 ID:UPrvratD
>>940
へえ〜 失われた20年にすらなっていたのに その抽象的で具体性もない大切な何かとやらの方が大事なんだ

中谷巌が理解した(爆笑) 2ちゃんばっかやってないでアマゾンレビューとかも少しはみてこいよ(笑)

経済学者の9割が批判してる中谷巌とか(笑)
943名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:40:38 ID:UPrvratD
ネトウヨニート君のオナニーレスは放置…と(笑)
944名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:40:44 ID:7Y8uYQvR
それにしても構造改革バカの売国ゴキブリの生命力には驚かされるわなw

一人あたりGDP推移

------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
945名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:42:23 ID:ZEpzzz6V
どうでも良いけど、でかいコピペやめて欲しいズラ
946名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:43:01 ID:2cSGW81r
>>942
アメリカの経済学者は失われた20年を笑ったが
結局、アメリカは日本と同じ事やってる
社会を動かすのは経済学者じゃないんだよ
947名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:49:04 ID:7Y8uYQvR
構造改革バカのゴキブリは人様のモノを食い散らかして、まだ生きていたんだなあ(笑)
アメ公に日本人の財産をコソコソ運びながらいじましい事だw
エセ改革者の構造改革詐欺。
要するに、構造カイカク詐欺とは、
「官僚は既得権の権化だ!!(笑)官僚は既得権を独占している!!(笑)既得権をぶっ壊せ!!(笑)
規制緩和しろ!!民営化しろ!!(笑)官から民へ!!(笑)俺達は官僚や既得権と戦う正義の戦士だ!!(笑)」
などのスローガン(笑)の下、官僚支配や既得権をぶち壊して規制緩和(笑)して民営化(笑)して官から民に
その既得権を移せば国民は皆幸せになりますよと騙して、
国民の拍手喝采(信用)を取り付けて、その実、やってたことは本来国庫に入っていたみんなの(国民の)お金を
「カイカク〜カイカク〜」と叫んでた 奴らの懐やカマキリ外人(「外資」)どもの懐に転がり込むように仕組み(構造)
を変えた(カイカクした)だけだったということ(笑)

ポイントは官から民への「民」は、みんな「国民」だと思わされていたこと。

でも、実は、その「民」は、カマキリ外人だったり、ケケ中君と愉快な仲間達(カイカク利権「企業」など)だったりした
というオチでしたとさ(笑)
948名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:53:20 ID:VyMTdOPT
>労組の組織率が非常に高くて、仮に会社をクビになったとしても、
>組合の中に転職をしやすいようなインフラができている。

もうこの前提が日本じゃありえないw
949名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:58:50 ID:7Y8uYQvR
ま、池田信夫君は経済学者ではないw
学術博士(メディア・政策)という肩書きのはずだぞ。

元NHKのプロデューサか何かで、どっちかというと
社会人枠系の博士なわけで、経済学以前の間違いが多い人なんだよね。
煽って極論はいて耳目をひきつけている。まさにカスゴミ人だからw
経済学者でもなんでもないわけでw。
950名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:01:16 ID:M//dl21w
大学にはこいつをまずクビにしてもらって、さらに派遣として工場に勤務させ、三年間孤独に奴隷のようにこき使ったあと、虫けらのように放り出して、それから同じことを語ってもらおう
951名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:04:57 ID:JA5d9fjZ
まぁ雇用の流動性を考えたら、正社員への厚遇はなくしたほうがいいかもな。
俺は派遣労働は禁止するべきではないと思うけど、雇用の流動性を考えたら今の状態は凄く中途半端。
おまけに最近流行りのワークシェアなんて愚の骨頂だよ。
それで結局アルバイトや副業してもいいなんて馬鹿みたい。
952名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:09:43 ID:bkugkA89
慶応の博士号って地に落ちまくりだな。
953名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:17:27 ID:7Y8uYQvR
「官僚が〜既得権が〜」(笑)と、さももっともらしいことをぶち上げておきながら
やってたことは、なんのことはない、今まで国が独占してたものを解体して、
それをお仲間で食い散らかすことが目的だったわけでw

要するに、「国(国民)が既得権を独占してるのはズルい。官から俺達へでおいしく頂きますwww
B層騙されてくれてありがとう。おいしかったですwwwツケは国民が払ってね(はぁーと」だったということw
ピンハネ派遣業者やサラ金、地上げ、パチンコ屋、ハゲタカさんの為に
非正規社員と正社員の対立を煽って
賃金コスト下げまくって大もうけ狙ってるだけ。そんなのすげバレるしw
954名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:22:40 ID:7Y8uYQvR
売国奴のアメポチが必死になってるだけw
池田信夫や奥谷、城繁幸、赤木、八代とかいう経団連に尻尾振ってる犬が言っている
「雇用流動化すれば雇用が増える」
「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は
トンデモな詭弁だ。

アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の賃下げ&解雇自由化に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書

池田さん、自分のFラン大学の教授の座が危なくて生活かかってるのは分かりますが
目を真っ赤にしてリクルート活動が過ぎますぞw
955名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:27:18 ID:+Aa+gRdA
まあ、人口減少で中高年正社員の大量解雇は避けられない!W
956名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:28:04 ID:ZEpzzz6V
>>955
解雇の基準決めるのが、その中高年正社員なワケで。。。
957名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:34:33 ID:+Aa+gRdA
ばか!解雇は企業と株主が決めるW
958名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:34:36 ID:Hg2boswu
>>956
下にくっつくから切られる
同じ土俵に立たないとそりゃ解雇されるわな
959名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:36:50 ID:Hg2boswu
それか、大量にその会社の株式を保留して
株主総会で中高年正社員を成果を挙げてない事を理由に
ドンドン切っていけば良いじゃない
960名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:37:12 ID:ZEpzzz6V
>>957
物言う株主の方が少ないし、
企業を実質的に動かしているのが取締役員連中の子分である中高年正社員なワケで・・
961名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:38:17 ID:ZEpzzz6V
>>959
多くの企業では、株主に提出する報告書の類を"検閲"するのが
取締役員とその子分である中高年正社員なワケで・・・
962名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:43:24 ID:7Y8uYQvR
モンスター株主やズラ上ファンドみたいな短期的な利益しか頭にないハイエナのよな
グリーンメーラーがアメ公の世界同時不況を引き起こした事実を知らない馬鹿がいるようだなw
963名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:45:33 ID:/dfF/TM3
全社員を契約社員化するのが難しいければ
定年を45歳くらいにして
その後を2年更新くらいの契約社員にすればいいんじゃね
40後半以上の年寄りはほんといらんと思う
ただ中には必要な人もいるからそんな人は契約を更新して給料も上げる

池田さんがいう正社員の既得権というのは、高給なのに仕事しない中高年社員
に対して言っているのだと重う。
964名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:46:58 ID:7Y8uYQvR
企業といっても色々あるが
ナンチャッテ経済評論家さんやコンサルが全部一緒にして机上の空論を語るのはナンセンスだ。
製造業もサービス業もごちゃ混ぜになっている。
長期的視野にたった企業戦略がなければ開発力や人材育成が必要な企業もある。
965名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:48:14 ID:QBQMoj2y
>>963
>定年を45歳くらいにして
>その後を2年更新くらいの契約社員にすればいいんじゃね

少子化どころか、無子化まっしぐらだな。
966名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:49:53 ID:Hg2boswu
>>962
一緒の事
中高年正社員の懐へ壁にさせる為の金を渡して
さらに公的資金で赤字を補填してるだけだから

・グリーンメーラーが権利を行使して公的資金を奪うか
・取締役員とその子分である中高年正社員が公的資金を奪うか

どちらに渡しても同じ事だ
仕事して無いんだから
967名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:50:08 ID:ZEpzzz6V
子供が高校〜大学になるくらいに、ちょうど雇用が不安定になってしまうというw
968名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:50:59 ID:7Y8uYQvR
池田が言うには年収2000万以上貰ってる仕事をしない中高年の事だそうだ。
それは犬HKのお偉いさんの事だそうだw
それしか知らなくてホザイテルのだw
結局、ルサンチマン池田は他の現場も知らずに
自分の同期がねたましくてしょうがないというところから
トンデモ論を語っているw
年収2000万貰ってるジジイってどんだけいるのよ?w
969名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 17:53:34 ID:7Y8uYQvR
20代後半の就職氷河期の俺の周りにも
そんな中高年にパラサイトしてる奴等が沢山いるが、
彼らがクビになったら、
そういうのは大変だなw
970名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:10:49 ID:Hg2boswu
・年代別に勝組 vs 負組に分かれてる
・高年時代の負組が中年代の負組をかき集めて煽る
・中年代の負組が、若者をかき集めてまた煽る
971名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:14:34 ID:7Y8uYQvR
>>966
全然違うだろw
グリーンメーラーと中高年一緒ってw
国の財産食い散らかすボリュームも違いすぎるわ
972名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:18:04 ID:7Y8uYQvR
ケケ中
「正社員は既得権益だ」
と自ら大臣で派遣規制緩和推進→派遣会社パソナに天下り→総務省から人材バンク受注の利益誘導

小泉
「既得権益をぶっ壊せ」
規制緩和委員会に派遣会社の社長やオリックソ(ここも派遣会社)を入れて規制緩和し
その実態はこれらお友達企業に利権を回してあげただけ
あげくに息子に世襲(あれ?既得権益をぶっ壊せなのにw)
973名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:22:39 ID:7Y8uYQvR
>>970
281 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/03/04(水) 09:35:20
勝ち組ねぇ・・・・w

不毛な競争(奪い合い)で、あるいは縁故で内緒で楽に安泰に利益を得られる位置に座りましたと。
椅子取りゲエムで他人を押しのける努力を惜しんだからオマイは負けたのだと豪語して高笑い。
自分を含む同類の存在が周囲を徐々に破壊していった挙げ句が今の惨状を招いているわけであるが、
それすら気がつかずに(盗い奪う方向の)努力が足りんカイカクが足りんと大合唱してるのは脳みそが足りん
構造改革バカw
974名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 18:56:27 ID:choUjS2g
正社員はプロスポーツ選手みたいに
年次ごとに契約更改できるように
すりゃいいんだろうね。
それでも役員連中は別枠なんだろうなあ。

40歳になったら有無を言わさず退職させて
義務教育をもう一度やらせて再度就職先を
選べるようにするとかしたほうが
労働力の循環になるんじゃないの?
975名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 19:06:09 ID:7Y8uYQvR
まずは大学職員から実践してみてはいかがでしょうか?
池田先生の日々の熱心なリクルート活動に
経団連の皆様から声がかからないのが残念でありますw
976名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 19:38:40 ID:BeEW5u+o
年寄りを叩く人が多いけど自分は年寄りにならないと思ってるのかな?
977名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 19:56:10 ID:rqcSpaSo
とりあえず、公務員から実践してみたら良い。
効果が高かったら民間も後に続こう!
978名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 20:24:34 ID:QRx6Pqwc
40歳で全員クビとかw
あと5年ぐらいしたらもっと中年雇えとか中年に給料払えというレスで溢れるだろうなw
979名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 20:48:25 ID:PKJIfep7
他人に厳しく、自分含め身内にも甘くが、新自由主義者や構造改革論者、
規制廃止主義者だな。
980名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 22:24:56 ID:79sPdNZG
こういう怪しい知識人の扇動ウザイな
981名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 08:54:40 ID:YLWxZwI+
ID:7Y8uYQvR
とりあえず君はまず自分が職探しした方がいいと思うよ。
982名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:09:25 ID:5lIvKh6D
>>981 
ID:YLWxZwI+
ゴキブリさん、自己紹介かなw
983名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:20:30 ID:oKZ4ZCud
最後は人格攻撃合戦か
984名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:25:27 ID:YLWxZwI+
格差だなんだと叫ぶのはいいけど、一人一人で評価は変わると思う、
学生時代、「どうせ勉強なんてしたって将来役にたたないしw」って
言って遊んでた奴と、真面目に勉強して成績も悪くなかった奴とでは
両者が同じ派遣やってても違う。

一律救済すべし何て意見を言うからおかしくなる。
985名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:29:12 ID:oKZ4ZCud
ネトウヨだのニートだの小ばかにしてるのがいるが
「かつて」構造改革を支持してたのがこの層ではなかったんかなあ?
986名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:33:53 ID:YLWxZwI+
>>985
やり遂げれば良かったのに、中途半端で終わったからな。
既得権益なんて殆どぶっ壊せてないし。
987名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:40:45 ID:5lIvKh6D
>>986
子鼠ケケ中製薬の養毛剤「改革林」のことだな。
使用したら脱毛してきたので文句を言ったら薬剤師のケケ中さんに
使用料が足りないと言われた。
使い続けたら皮膚がただれてきたので文句を言いに行ったら
子鼠とケケ中は逃げちゃったみたいだ。
で、子鼠は馬鹿息子を社長にして、今度はただれた皮膚を治す軟膏売りを始めているんだな。
988名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:41:56 ID:YLWxZwI+
>>987
君昨日から貼り付きすぎだろ、衆院選にでも出れば?
989名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:45:27 ID:5lIvKh6D
>>988
そんな涙目で言われてもw
キミは構造改革詐欺の布教活動するなら家から出て引き篭りやめた方がいいなw
990名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:48:07 ID:YLWxZwI+
>>989
今日は仕事も一通り片付けて暇な日なんだよ、
明日からまた新しい仕事の打ち合わせで忙しくなるけど
991名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:07:14 ID:ap9mXfQt
経済大停滞、年金崩壊、格差の二極化、貧困化する地方……
問題の本質は「若者の所得を収奪する団塊世代」である。
日本の指導層がひた隠す「不都合な真実」を40代経営者が抉る!

これで日本は若返る!
1.20代の政治家・官僚・民間人による「未来の内閣」設置
2.世代別選挙制度の実現
3.現在の公的年金制度を解散、保険料は全額返還
4.地方中核都市への人口一極集中化を誘導
5.参議院を憲法審議機関とする
6.正規社員と非正規社員の区別撤廃
7.外資系製造業を積極的に誘致し、日本国内にマザー工場設置を促す
8.上場企業には会社法で認められた範囲以上に厳格なルールを適用
9.経済犯の罰金を不正利益の10倍ルールに
10.戸籍制度の全廃と婚外子の権利制限撤廃

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2150522
992名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:09:28 ID:X95oOL6q
もうこれ以上社会を不安定にしようとするのやめたら?
老人がより一層お金使わなくなるだろこれ
993名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:12:58 ID:C+AD5OmH
そもそも正社員の既得権益が酷いからな
正社員であれば解雇されないから 仕事してないでも給料貰えるんだよね
これが一番の癌だろう、これが日本の発展を阻害している
解雇しやすくすれば、正社員は本気で仕事し出すよ
994名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:20:25 ID:MsipKV9i
昭和48年生まれの210万人から
平成元年生まれの120万人まで人口減少している。
中高年正社員を大量解雇するしかないねW
995名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:25:22 ID:C+AD5OmH
>>994
年代別での人口分布
20歳から59歳まで
1975年 6358万人
1980年 6610万人
1985年 6812万人
1990年 6915万人
1995年 7113万人
2000年 7100万人
2005年 6898万人
2010年 6531万人
2015年 6226万人
2020年 6043万人

日本終了です
996名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:49:41 ID:oKZ4ZCud
構造改革信者の言い分がマルチ商法信者と
ダブって見えるのはなぜなんだろう
「やらなかったら、もっと酷い事になっていたはずです」
「うまく言ってないのは完璧にやってないからです」
「否定派は頭が悪いので聞いてはいけません」
997名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:54:47 ID:YLWxZwI+
>>996
そういう箇条書きのレトリックのせいだよ
998名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:58:44 ID:5lIvKh6D
信者は大変だなw
999999:2009/03/26(木) 12:03:37 ID:EV5sMpJ3
>993
同意
1000名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:08:17 ID:+3si+DWk
国の発展は、安定雇用から。

安定雇用は、安定株主から。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。