【農業】北海道の稲作20年後ピンチ…温暖化で雪解け早まり水枯れ[09/03/16]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
地球温暖化の影響で春の雪解けが早く始まり、北海道内の積雪寒冷地にある農業用ダムへの
融雪水の流入が、約20年後には今よりも半月程度早まることが、寒地土木研究所(札幌市)の
中村和正上席研究員らの研究グループによる試算で明らかになった。
米の栽培期間中に渇水の頻度が高まることを示す結果だ。今後はダムの貯水管理方法を
見直すなど、対策を検討する必要がありそうだ。
研究グループが試算の対象としたのは、空知支庁管内にある農業用ダム。農業用ダムは、
融雪や降水で流れる水を一時的にためて、米の栽培に必要な水を順次、流していく機能を持つ。
国土交通省北海道開発局によると、道内にはこうした農業用ダムが53か所ある。
研究グループは、同地方でのこれまでの気温や降水量、河川流量の観測結果を基に、
2031〜50年の20年間について、ダムへの水の流入量などを予測した。
その結果、この20年間では気温が現在よりも1〜2度上昇し、融雪が2月頃から始まる年が
多くなることがわかった。
流入する水の量は年間で1割以上増えるものの、3月末にはダムの貯水量が満杯になり、
ためきれない水を無駄に放流しなければならなくなるという。その場合、最も水が必要とされる
代かきが行われる5月上旬には、融雪水が枯渇し、水が十分流れず、農作業に支障をきたす
恐れがある。
また、水田へ供給すべき水量について調べたところ、転作がなされず作付け率100%で
推移した場合、20年間のうち15年は水不足に陥ることもわかった。
中村上席研究員は「寒冷地の稲作にとって雪は貴重な水資源。道内全域の実情を詳しく調べる
必要がある」と話している。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090316-OYT1T00120.htm “空知支庁管内の農業用ダムへの水流入量”というグラフは
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090316-730839-1-L.jpg 関連スレは
【食品】王者・新潟コシヒカリ 「割安」北海道米に追い上げられる (J-CASTニュース)[0903/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237168546/l50
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 15:33:07 ID:DzvO7cr3
ため池
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 15:34:53 ID:HOvP5V8Q
でも、米作の中心地が北海道になるんだろ・・・温暖化。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 15:35:25 ID:ym6Cjk9I
温暖化が進めば降水量が増えるから無問題だろ、jk
温暖化が進めば北海道の田植えシーズンも早まる事になると思うけど
それよりも雪解けの時期が早くなり過ぎるということかな?
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 15:44:50 ID:k3Q2Yhh/
別にイネにこだわることはないだろw
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 15:45:03 ID:8CJyBONf
つか、北海道って降雪量は多くても降雨量は少なそうだから米作にはむかなそう。
稲の作付け時期も早まるだろ
こーやって無駄ダム作る作戦ですね
土建屋天国
>>9 >寒地土木研究所
もともと国土交通省と北海道開発局の下部機関
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 16:02:46 ID:pngKRJpF
最近の北海道米は急激に美味くなってる
米作向かないもなにも
すでに新潟県も抜かれたぞ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 16:26:10 ID:97S/3M6H
北海道が水不足になったら、本州なんかひからびるぞ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 16:26:23 ID:l7YxuHOt
北海道では稲作禁止しる! これで全体のバランスが良くなる
大型ダムから水利権を付け替えればいい
水が枯れるなら、むしろ小麦にとっていい
小麦か稲か、どちらか選択すればいいだけだろwwww
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 16:59:29 ID:QFODJCEH
なんか変な理屈だなぁw
てか頭悪すぎだろ、これ発表した奴
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:02:28 ID:Z2J1W9nh
その代わり夏季に降雨量が増えるだろ
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:04:08 ID:782RDKfb
>>15 ダム開発の時にしか水利権は取得できない
水利権は売買する物じゃ無いんだが
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:05:26 ID:Z2J1W9nh
JR束が不法に取水して水利権取り消し。首都圏の電車への電力供給が
危ないとか言ってたな。もうね、アボカド。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:13:17 ID:2xuS15Sj
????半年早く雪解けが始まるほど暖かいなら半年早く田植えを
始めればいいんじゃないのか?
北海道の川って傾斜が緩やかで、水もゆっくり流れてるイメージがあるんだが・・・。
必要なときには水が涸れてるような状況なのか?
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:20:04 ID:jHoKftBF
5年先の稲作予測も狂うクセに20先の事言っても
笑われるだけ
雪が降りにくくなるから栽培しやすくなるんじゃないの
20年たつと今の品種は作りにくくなってくるんだろうなあ・・・・。
スレタイだけ読んでカキコ。
田植えの時期を早めれば済むことではないか?
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:49:11 ID:1pwPSWdY
井戸掘れば解決
ぶっちゃけ北海道は冷夏のほうがダメージ大きいでしょ。
作物なんて稲だけじゃなし。
水自体足りなくなるって話じゃないの?
かなり野放図な使い方だしな。騒ぐようなレベルではないと思う。
温暖化がすすめば、海からの蒸散が増えるんだから降水量は増えるだろう。
温暖化詐欺師は、絶望の将来しかないのですねwww
死ねばいいのに
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:39:56 ID:2M6tkNNQ
宗教と同じで絶望を宣伝しないと儲からない。
融雪が早まるなら代かきを早めればいい事
20年後まで何もせずに指くわえて見てるシナリオしか想定できない
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 11:18:41 ID:ioxI98ra
>>30 増えたらいいんだけどね・・・
増えなかったら・・・
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:00:32 ID:cPROjka6
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:07:30 ID:Qlusg7/t
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:48:31 ID:MBGlco+g
今も北海道には蝦夷梅雨がある
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:53:17 ID:EX63LPDY
田植えの時期を早めりゃいいだけだろう?
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:28:02 ID:uSBEjCi1
急に水が増えてもアウトだもんな・・稲
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:29:58 ID:kJaftwhB
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:34:19 ID:uSBEjCi1
北海道で稲作するのは無理があるという事さ。
もともと亜熱帯の作物なんだし。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:41:20 ID:JSuynOdk
農業には累積気温や累積日射時間があるんだか
当たり前の話し
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:01:33 ID:2VwOofmT
温暖化で住みやすくなるし
別段稲作にこだわらなくとも 耕作地は広いから
他にいくらでも 作付けできる作物はあるだろう。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:10:19 ID:XZHNya+u
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 12:17:00 ID:SjrGL+ld
北海道は広い様で農地はそんなに広くは無いんだよ
大半が山の北海道
北海道がピンチなら道外は絶滅かい?
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 21:40:03 ID:sd8l19R9
>>48 そうか?北海道に旅行に行ったとき、その無限に広がる荒野に圧倒されたぞ。
温暖化というと降水量変化もあるしな。しかも降る時期が極端になったり。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 21:56:30 ID:A83aPRuO
北海道はエキノコックスで水に問題があるからな
火を通せば問題ないけど保菌していると思ったら一抹の不安があるな
スレチだがちなみに北海道で獲れる有名な魚ーサケ、タラ、ホッケ、サンマ、ニシン、スルメイカー
はどれもアニサキス持ちで生で食うとキケン
北海道の食はこわいよ
どれも北海道以外でも獲れるじゃん
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 18:30:23 ID:60HEuzs9
アニサキスって何?
>>54 寄生虫の一種
寄生虫が付いても、生食ができるように加工して出荷すれば問題ない物
ばかりだが
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:57:29 ID:1ue97HZD
tes
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 07:40:48 ID:nK65l/Dt
大干ばつがやってくるの?
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 07:55:36 ID:BMvEra82
>>50 山地も多いが湿地帯も多い。
広い割には耕作に適した土地は少ないのだ。
自然のままに保存している国立公園も多い。
温暖化なんてこねーっつーの
あれか、オーストラリアの干ばつと一緒か。
両方とも元流刑地だな。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:37:11 ID:Pn5HTC2y
・・・作付も半月早くできるんじゃね?
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 17:47:29 ID:X/be/g5+
そもそも明治に入るまで、寒冷の地だった北海道にて稲作なんて行われていなかったんだから
何を今更って感じなんだが。 逆に温暖化が進むのなら、耐寒性の品種以外であっても稲作が
出来るという理屈だから、水不足の代わりに気温面で有利に働く。
更に梅雨前線も北上する理屈だから、降水量は逆に初夏には増えると思うんだけどw
てかそれでも水不足になるなら瀬戸内気候の四国地方を見習えばいい。 つまり溜池を作れば解決するって話。
馬鹿馬鹿しいにも程がある。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 18:17:54 ID:Tx5Zmrj2
温暖化で地球の緑は増えている
北海道で米作らなくていいよ
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/06(月) 19:15:54 ID:Tx5Zmrj2
そもそも弥生時代に入るまで、狩猟がメインだった日本にて稲作なんて行われていなかったんだから
何を今更って感じなんだが。
>>65 は?
まあ、増えすぎた人口を調整できない限り
農業は必要なんだが
温暖化で詐欺師と環境学者は潤ってるな。
>>1 >その結果、この20年間では気温が現在よりも1〜2度上昇し、融雪が2月頃から始まる年が多くなることがわかった。
すごいねぇ〜ここまでハッキリと気温の上昇を断言するなんて、世界中のどの機関にも出来なかった事だ。
まぁ、中央から予算分捕るためならこのくらい当たり前か。
>>65 縄文時代において、人口の多寡に大きなファクターを占めたのはドングリ等のブナ科の落葉広葉樹林
からの木の実で、青森県の大型縄文集落とかも、集落近辺に栗の木の選択的栽培が行われていた
のは有名な事実。 で緯度の低い中国地方とか本州南部とかよりも東北地方の方がブナの育成率が
良く、縄文時代の人口分布はかなり東に偏っていたのでは? とも言われているな。
てか狩猟採集生活において、狩猟に占める割合はそう高いモノではなく、採集や漁労などのファクター
が高い。 だから現地で採集にて取れる”主食”によって、その都度人口密度は土地土地によって変わると
考えるべき。 つまり栽培作物によっては、温暖だから人口増加に有利、とは限らないという事になる。
北海道で無理やり米をつくんな
東南アジアじゃ、三毛作できるところもあるよ。一毛作で騒いでいる場合じゃない。
西表島も三毛作やってる人がいるよ
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 07:03:32 ID:hstVMPcf
寒くないと北海道じゃない
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 01:34:12 ID:NtGNWMNZ
昔北海道は亜寒帯気候って習ったけど教科書変わるのかな
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 11:21:13 ID:nzKRQmjC
大丈夫だよw20年後の北海道なんて人が住んでいないだろうw
財政破綻して公務員狩りが起こって内乱が起きるから誰も生き残っていないよw
基本的に温暖化は農作物にプラス
米以外つくりゃいい
小麦でも作れ
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:45:35 ID:aAT67Mk9
ほとんど暖かい海に囲まれてる日本が砂漠化するなんてありえんよwww
急激な地殻変動で大陸と陸続きになったらわからんがな。
温暖化詐欺師にも困ったもんだ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 22:56:51 ID:pdYxkRCn
北海道の米はうまくなった
80 :
名刺は切らしておりまして:
むしろ寒冷化が問題