【不動産】九州のオフィスビル空室率13% 新築ビルでは58% 止まらぬ市況悪化 テナント誘致激しく[09/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
九州のオフィスビル市況悪化が止まらない。
福岡都市圏のオフィスビル空室率は昨秋から10%を超え、今年2月末時点では13%を超えた。
新築ビルの空室率は58%に達し、テナント確保に四苦八苦している。
福岡都市圏ではファンドマネーが活況だった時期に計画されたオフィスビルが相次ぎ完成する
予定で、テナント誘致合戦は激しさを増しそうだ。

不動産調査の三鬼商事(東京・中央)が12日発表した福岡都市圏のオフィスビル空室率は
2月末時点で1月末より0.31ポイント悪化し、13.07%となった。5カ月連続の上昇で、
過去最高を更新。東京都心5区の5.60%に比べ、2倍以上の空き状況だ。

特に、昨年3月以降に完成した新築ビルの今年2月末の空室率は58.72%と高水準。
通常なら入居が抽選になってもおかしくない好立地のビルも100%の稼働率とはいかず、
3月に福岡空港とJR博多駅近くに完成した東比恵ビジネスセンターも完成時の稼働率は
94%だった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090312c6c1201w12.html
関連スレは
【不動産】東京都心のオフィス空室率、5%超す 3年8カ月ぶり 大阪・名古屋も上昇[09/03/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236836861/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:20:05 ID:ZEmO/G9j
37歳 193万          <世代別人口の一覧表>
36歳 200万
35歳 203万         ←この辺団塊Jr世代
34歳 209万
33歳 202万
32歳 190万
31歳 183万
30歳 175万
29歳 170万
28歳 164万
27歳 157万
26歳 152万
25歳 151万
24歳 150万         ←この辺ゆとり世代
23歳 148万
22歳 143万
21歳 138万
20歳 134万
19歳 131万
18歳 124万
17歳 122万         ←ちょw ありえないぐらい少ない!
16歳 122万
15歳 119万人
14歳 121万人
13歳 120万人
12歳 119万人
11歳 119万人
10歳 120万人
9歳  120万人
8歳  117万人
7歳  117万人
3名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:24:34 ID:bNrqgPu7
福岡リート\(^o^)/オワタ
4名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:19:26 ID:nP1g7Y2x
当たり前じゃんだって福岡は駄都市だもん
このごろ福岡は活気がない
5名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:23:08 ID:0ScueKMo
福岡の商圏てたった200万人レベルなんだよ
それを良く理解せずに東京辺りを真似してやれば こんな事になるのさ
大名とか空き店舗だらけのシャッター街だし
金の持ってない若い者ばかり
6名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:28:27 ID:GpindN0T
向かいの10階立てオフィスビル、できてほぼ一年になるけどテナント1フロアしか入ってねぇし。
なのにその斜め前にももうひとつ立とうとしてるし。なんなのかね、この計画性の無さわ。
そんなに金を捨てるのが好きなのか?
7名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:30:35 ID:twcuK6Ll
>>6
ヒント:ビルを建てるヒトと売るヒトと使うヒトと持ち主が違う
8名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:34:02 ID:k7nD7z9B
こんな状況で、空港移転して
容積率緩和にって、不動産価値が上がります!
とかいうとるバカをどうにかしてください。

>>5
大名・今泉は、天神から近いくて賃料の安いマンションの一室で
セレクトショップとかを始めてたのが流行ってきて、
それに目をつけたアホが東京のまねをしだした事によって
空きビルが目立つ様なことになってしまったんだよね。
路面店とか家賃もバカ高くなったし。
ディープな感じがだんだん薄れてきてるし、
逆に一見さんお断りのような排他的な印象を与えるようになってしまってる。

今週は人が多くてびっくりしてるが、春休みの学生とかが来てるんだろうなと想像。
だけど、それほど買い物した袋を提げている訳じゃないんだよな。
9名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:39:11 ID:0ScueKMo
福岡に行けば 何か有ると勘違いしている九州の若者が来てるだけだろ

正直 福岡て見る物が何も無いのさ

空港を移転したら更に福岡なんか誰が行くのかと
10名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:46:45 ID:OK+Mf6p1
福岡の若者は天神にいても金がないから
ただ散歩してるだけw
その前に金を使うような店がないのだがw
ジジババだけはデパートの地下食品売り場に金を落とすw
11名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:47:01 ID:twcuK6Ll
>>9
九州から福岡取ったらもう何も残らないんじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:51:57 ID:0ScueKMo
福岡無くしても困らないだろ
犯罪減るよ
13名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:01:41 ID:8/6gqUi/
なんか 名物あるだろ
カステラとかさ
14名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:03:25 ID:D2J52jok
福岡は知らんが、仙台のいい加減な建設ラッシュは凄かったぞ
ビルも万村も爆増したし今後凄い事になりそう
15名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:11:17 ID:jkeItJ6i
十年前、天神の南が開発されたら親不孝が一気にさびれた
福岡の市場なんてパイが決まったゼロサム経済なのに開発開発って…
16名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:20:10 ID:EZ9kFWxg
ビルデイングは金食う建物。入居率が低いと経費の負担が重くなる。

エレベーターのメンテとか、廊下の清掃、蛍光灯の入れ替え、

無駄に大きなガラスが多いからガラスの清掃も大変。今後オフィスは淘汰されるだろうな。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:21:33 ID:JJPXMrKO
>>8
大名とかあの辺は家賃さえ安ければまだ魅力あると思うんだよねえ。
何だかんだ言って天神近いし。今泉だって七隈線開通したし。
家賃引き下げられない不動産開発スタイルが問題だと思う。

18名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:23:04 ID:Bqe/PdtN
福岡に沢山建物作って行ったら、人口増加よりも建物増加が激しいから
そりゃ、空き室は増えるだろ?更に福岡は支店経済で派遣も多い地域だ
経済的に美味しい商圏でもなかろうに、空港移転で福岡市の衰退は加速が付くのは明白
19名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:24:27 ID:tInHpzHu
坪単価いくらくらいなの
20名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:27:31 ID:JZaiGX5u
福岡こんなに悪かったのか
21名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:27:41 ID:e4/WUkqf
>>1
>3月に福岡空港とJR博多駅近くに完成した東比恵ビジネスセンターも完成時の稼働率は
  94%
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=214969&lindID=6

何でこのご時世で新築94%もの稼働率が可能か?
祇園の渕上跡地ビル(新築)なんてスッカラカンなのに… 。

福岡地所恐るべし。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:31:46 ID:tbjSd+Kx
福岡で手広く商売したが
思ってた以上にカネが落ちんな。

10年で撤退したよ。
23名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:36:17 ID:Bqe/PdtN
>>22
福岡と関東じゃなんでも桁が一桁足りないんだよ
仕事も賃金も一桁少ない 売り上げも一桁減るからな 恐るべき1割市場の九州
24名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:36:22 ID:k7nD7z9B
>>17
そう。家賃さえやすけりゃねぇ。

ただ、七隈線は早く空港線と直接繋がらないと、意味はなさないと思うよ。
一番良いのはキャナル経由博多駅。
そうすれば>>21がいう渕上跡地も変わってくると思う。

次点は中洲川端乗り入れかなぁ。

そういえば大名に予備校(四谷学院)が出来たんだが、なぜここなんだろう?
自転車放置で道が歩きにくくなるんだろうな・・・・。
ただでさえ狭いのに。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:41:20 ID:Bqe/PdtN
>>24
こんな記事が・・・・・終わってんじゃん
http://qkeizai.nishinippon.co.jp/news/item/35106/catid/1
黒字化 予測の43年先 単年度も14年先 市が大幅修正 福岡市地下鉄七隈線 需要見通し 甘さ露呈

しかも空港移転だと誰も乗らなくなるから、移転はしてはいけないだろ
26名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:44:02 ID:55dCB7JO
空港は移転しろよ、うるさいんだよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:45:00 ID:Bqe/PdtN
>>26
お前が移住したら 解決
28名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:45:10 ID:RtYsk6uI
福岡は今、切り売りで安いワンルーム貸しオフィスが増えてるから
起業するならいいかもしれん
29名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:45:16 ID:/B7aCQit
>>13
カステラは長崎名物。福砂屋の支店があるが、鮮度が落ちる。
明太子は癌の元。添加物多すぎ。水炊きは、名店でもブロイラーを使用。
がめ煮は、たいした味じゃない。

考えてみると何もないが、競艇がある。南に下れば飯塚オート。東に行けば
芦屋競艇・小倉競輪・小倉競馬。・・・そんなところだ。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:47:16 ID:e4/WUkqf
本当にどうやって94%も埋めたんだ、東比恵のビルは?
31名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:48:07 ID:0GVEMiZA
>>24
もともとあった専門学校の再利用だからだろ
32名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:48:17 ID:Bqe/PdtN
>>29
福岡名物 ヤクザの香草があるじゃないかw
33名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:48:27 ID:+4FoRrkj
ホークスとアビスパがあるというのが東京人の認識
34名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:52:45 ID:+pbFm6Rf
東京近郊から福岡に引っ越してきたけど
街の過疎っぷりと民度の低さに脱帽w

その割りに原住民はプライドらしきモノを持ってるようで
苦笑することばかりだよ
35名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:53:50 ID:e4/WUkqf
>>34
それでもどうにか九州内では廃れていない街ですよ
36名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:53:55 ID:Bqe/PdtN
>>34
オレも新幹線で博多駅に降りたときの人の少なさに驚くよ
こんなに人が少ないのかと・・・・
37名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:55:58 ID:twcuK6Ll
地方都市としてはこれでも多いほうなんでしょ。
東京が異常なの。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:57:02 ID:Bqe/PdtN
>>37
人の多さ
東京のローカル駅>>>>>>>>博多駅  
39名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:59:15 ID:/B7aCQit
>>34
同感だが、もっと悪いと思う。
博多ラーメン・・名店を食べ歩いてみてん。死ぬぞ。
例 しばらく・・・オタマ半分の化学調味料を、丼一杯につきいれる。
舌がしびれてくるが、地元民は美味しいという。
屋台にいってみな。虹色に輝くスープのラーメンがある。洗うところを見たら
洗剤で洗った後、一杯分の水ですすぎ、そのすすいだ水で、次の丼をすすぐ。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:59:23 ID:twcuK6Ll
>>38
だからー、地方都市としては(ry
41名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:59:29 ID:kgpNMnWu
両親が8台めと9台目のベンツに乗ってる自営業の跡取りで、
飲食店を開業するためのテナントを探している俺の時代が来た!!!!!
42名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:00:56 ID:twcuK6Ll
人口少ないしケチな割りに、
要求だけは異常に口やかましいと評判の福岡人相手に飲食店って儲かるのかしら。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:01:05 ID:CO3n5+OW
福岡でこれじゃ、九州他県はどうなってるんですか?
44名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:02:11 ID:Bqe/PdtN
>>41
迷わずに中国で開業しろ

福岡とあんまし変わらないだろうが
45名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:02:52 ID:twcuK6Ll
身の丈に会わない都市開発とか、そもそもやってないんじゃないの?
新幹線のアレとか見るに、一部にやりたくて必死なのがいるみたいだけど。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:04:39 ID:Bqe/PdtN
>>43
九州の面積は、日本の国土の1/10の広さ400万ha
九州の人口は、日本の人口の1/10の数で1200万人

故に九州は1割市場と呼ばれている、そして九州の人口の450万人が福岡県に住んでいる
47名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:10:56 ID:e4/WUkqf
福岡開発に必死な人たちのスレ

福岡空港移転問題について議論するスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1196860816/
福岡空港移転問題について議論するスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1210071463/
福岡空港移転問題について議論するスレ3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1226389770/
福岡空港移転問題について議論するスレ4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1232195527/
福岡空港移転問題について議論するスレ5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1233302440/
福岡空港移転問題について議論するスレ6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1234497548/
48名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:11:14 ID:55dCB7JO
>>27
きもっ
49名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:11:59 ID:Bqe/PdtN
福岡なんか開発しても中国人と韓国人の街が出来るだけだろ
50名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:16:42 ID:twcuK6Ll
大陸からの侵攻に対しては防衛ラインになるんだろうから大事なんだぞ。
対馬とか、国が介入してもいいレベル。

個人的には、九州に行きたい理由は特にないんだけど…。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:19:00 ID:tvi9E4FI
>>11
九州から福岡を抜いても北九州(99万)・熊本(68万)・鹿児島(60万)・大分(48万)など
大きな都市は他にもある。

そもそも福岡にばかり期待をかけ過ぎ&九州他都市を過小評価しすぎ。
本州大手資本は福岡をさも大都市だと勘違いして進出するが、実際はそこまで金は落ちないし
必ずしも九州中からこぞって人が集まっているわけでもない。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:20:08 ID:Bqe/PdtN
>>50
所詮 日本の軍事レベルと国民の軍事教育の無さじゃ占領なんかあっというまだよ
アメリカが後ろに居るから無いだけで、人口1億の小さな島じゃ攻撃も簡単だし占領も簡単だよ
53名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:22:12 ID:twcuK6Ll
>>52
大規模な軍事侵攻の話してないから…軍ヲタはコレだから困る。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:22:25 ID:Bqe/PdtN
>>51
博多のヨドバシが進出するときに、社長?だっけ面白い事言って
博多に作れば、宮崎・大分・長崎・熊本から買いに来ると・・・・電気屋如きでそこまで行くかと・・・
そして苦戦してた様な気がする
55名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:26:03 ID:eweXbmPU
今頃完成してくるオフィスビルって、リート案件って紀伊tくぁけど、出資した人がかわいそう。
地元で出資した人は××だけど。

>>25
七隈線は何を今更って感じだな。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:33:10 ID:0ScueKMo
所詮地方
57名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:33:36 ID:k7nD7z9B
>>42
そのおかげで、たいていのまずい店は淘汰されてる。
失敗が少なくて、並ぶ必要がないからね。

聘珍樓ですら淘汰してしまうわけだがw
58名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:35:37 ID:/B7aCQit
へいちんろう は 普通にまずい
59名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:35:47 ID:s4NKDlsq
福岡は賃貸料は安いが、国保が高いから注意汁>起業目指す奴
60名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:37:18 ID:tvi9E4FI
>>35
やや退潮傾向はあるとはいえ、九州内の県庁所在地の繁華街は佐賀とかを除くとそこまで廃れてはいない。
熊本上下通・小倉魚町・鹿児島天文館、大分駅前、長崎浜町どこも賑わっている。

>>54
往復の電車賃や時間を考えれば
地元のヤマダコジマあたりにいったほうが便利だと普通にわかりそうなものなのにな。
他にも無駄に箱物作ったり再開発やったりして思いのほか数字が伸びないところも多い。
これから先も阪急・東急ハンズ・パルコ・丸井などが進出するようだが、どう見てもオーバーストア。
一体どういうリサーチして進出してくるのだろうか?

北海道における札幌や東北における仙台とは違うってことを本州企業はわかってないんだろうな。
逆に九州他都市は相当しょぼい小さな街だと思われているってことか。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:40:13 ID:gCOACMPV
博多城山ホテルの後に建ったビルは1年たつのにまだ1階にテナントが入ってないんだもんな。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:40:14 ID:0ScueKMo
福岡に作り過ぎてる
福岡人は地元企業を大事にしないからな
63名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:43:24 ID:0ScueKMo
少ない位が 多分ちょうど良いだろ
64名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:44:48 ID:hJxpLgbz
>>11
>九州から福岡を抜いても北九州(99万)・熊本(68万)・鹿児島(60万)・大分(48万)など大きな都市は他にもある。

所詮、福岡以外はどんぐりの背比べだろ。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:46:00 ID:QoXEa0co
>>38
博多駅って三大都市圏以外では最多の利用客数のはずだが
今は建て替えで見る影もないけど
66名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:48:01 ID:0ScueKMo
博多は新幹線に乗り換えだから多いのだろ?

新幹線開通したら減るよ
67名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:49:29 ID:k7nD7z9B
>>60
鹿児島の天文館はやばい。
5年ぐらい前に比べると活気がない。
九州新幹線の影響かもしれんね。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:49:31 ID:tvi9E4FI
>>64
福岡もどんぐりさ。ちょっと足を一歩踏み出しているくらい。

北海道みたく1位札幌(190万)>>>>>>>>>>>>>>>>>>2位旭川(36万)とかいうならともかく
1位福岡(142万)>>>北九州>>熊本>鹿児島>>大分≒長崎>宮崎(38万)なわけでいうほど都市規模の差は開いていない。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:49:33 ID:twcuK6Ll
そんなに減るかなぁ…
ていうか、九州のヒトはなにしに九州以外に出てくるの?
飛行機は?
70名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:52:01 ID:KmMtVG2B
さっきうどん食いに春吉まで行ってきたが、
いまが開業のチャンスと見た。
どのオフィスもガラガラーw借り手の言い値で借りられるね!
71名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 13:56:56 ID:0ScueKMo
博多駅で乗り換えしたら利用したとカウント
新幹線開通したら乗り換え必要無しだから
利用数は減るよ
72名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:00:57 ID:tvi9E4FI
>>67
鹿児島は天文館と鹿児島中央駅とで繁華街を二分する形になってバランスが崩れた形。さらにイオンもできてパイを食い合ってる。
天文館は通行量減少とか三越撤退とかビルの解体駐車場化など今までのような殿様商売ができなくなってきた。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:09:28 ID:GZVo6IFK
2003年後前後から始まった全国都市部における不動産活況において
福岡の場合はまず中洲から再開発が活況になったような記憶が・・・w

間違いですか?
74名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:17:55 ID:Zvhm+7B3
>>5
福岡都市圏人口は300万人
>>46
九州の人口は1323万人
福岡県の人口は506万人
>>68
札幌市の人口は188万人
福岡市の人口は144万人
75名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:19:22 ID:tvi9E4FI
±2万くらい大目に見てよw
76名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:21:54 ID:+fBOdqsx
福岡都市圏240万
北九州都市圏140万
熊本都市圏100万
鹿児島都市圏70万


九州に住んでるならこれくらい覚えろよw
77名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:24:29 ID:Zvhm+7B3
>>76
それは行政都市圏
生活都市圏すなわち商圏は違う
78名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:25:02 ID:tvi9E4FI
知っているって
都市圏人口なら鹿児島≒大分≒長崎ってこともねw

それでも北九・熊本は過小評価だと思うね。
79名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:29:44 ID:4zCLoT73
>>34
東京と比べて遜色ないっていえるのは大阪くらいなもんでしょ。
しかし、原住民のレベルが低いとか見下して言えるほどレベルがお高いんですね。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:34:50 ID:1vcOAYSq
福岡には産業が無い。
優秀な人はみな関東に行くので人材も無い。
こんな街に過大な期待をしてはいけ無い。
81名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:36:50 ID:2Fu8cJm3
>>70
いやいや・・・それも限界があるだろう。
世のなか早々甘くないぞ?
テナントオーナーもボラで営業してないからなーW
「借りてやるから室内改装しろや、勿論オーナー負担で」
通常、室内をいじりたいのなら、借主が負担するんだよな。

200万弱の負担をオーナーに押し付ける、、非常識な借主も出てきてるが
どこに行っても90%の確立でお断りされてるみたいだぞ?
82名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:38:47 ID:twcuK6Ll
>>79
大阪と東京だと、どうしても大阪の方が色々と小汚いし、
交通マナーも超越的に悪い。
大阪の新しい立派な建造物は妙に人影がまばら、という不思議。
俺はどっち住民でもないイナカモンだけど、何でこうも違うのか。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:39:23 ID:2Fu8cJm3
>>81 訂正。

>200万弱の負担をオーナーに押し付ける、、非常識な借主の話を聞いたW
 即時「お断り」を食らったらしい。当たり前だよな、ボラ経営じゃねーんだから。

 

84名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:39:38 ID:D9+82I6G
経済成長していないのに、ビルばかり建てたらこうなるわな。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:48:25 ID:x0Xy9/iA
そうやって批判ばかりしてる人はどんな完璧な生活してんの?
ひきこもるしかなくない?
86名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 14:55:34 ID:k7nD7z9B
まぁ、なんと言われようと、福岡好きで住んでるからどうでもいいよ。

通勤に30分掛ければ家賃も安く済んで、
物価も安くて、海・山出かけるところに困らなくて、
たいていの物はそろうしな。
3000万で一軒家買ったけど、天神までバスで30分ぐらいだし。

東京がどんだけ良くても、あんな通勤したくないよ。



これ以上発展して、空港が移転してしまう方が困る。
87名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:01:09 ID:w60IwkwG
九州新幹線開通は福岡にはマイナスになるかも?
熊本から中国・関西にいく場合、新幹線が開通すると福岡は完全に通過されてしまうね。
今までは「大阪に行く前に博多で降りて、ちょっとショッピングしよう♪」という
経済効果があったけど、九州新幹線が開通すると、熊本から中国・関西まで直行で行けてしまう。
その逆ルートのマイナス効果も懸念されるね。
88名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:07:08 ID:+pbFm6Rf
なんか言動が韓国人みたいなんだよ・・
89名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:09:14 ID:oQmloCRX
福岡人って、本職だけじゃ収入が足りないから、
休日になると山口県に日雇い労働しに行くってホント?
90名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:11:18 ID:ChoFD4zP
道州制が導入されて福岡が州都になれば、
一気にオフィスも埋まりそうだけどな。
91名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:14:15 ID:twcuK6Ll
>>89
山口県に働けるとこなんてあるの?
一回だけフグ食べに行ったことあるけど、悲惨の一言に尽きてたような…
92名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:14:40 ID:jkeItJ6i
名古屋なんかは新幹線が出来てスルーされるようになったって言われているな
基本的には新幹線が出来ると端っこは有利になる
長崎や鹿児島はストロー効果を恐れているが、マイナス面だけじゃないかもね
まぁ福岡もフタを開けてみないと分からないが
93名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:26:06 ID:4/YN/jgj
意外にも福岡は地元発大企業不在
94名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:34:44 ID:eTSHjBcK
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234499289/105
95名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:39:13 ID:2Fu8cJm3
日本全国から仕事を求めて様々な人が集う都市=東京。
だから犯罪率も高いわな。。。
純粋な東京人ばかりが犯罪を起してるとも思えんW
96名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:40:06 ID:cMPlwacQ
韓国人が持ってる日本に対する一方的対抗心
福岡人は同様の東京コンプレックスを持ってる

相手は眼中にすら無いのも同様
97名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:46:22 ID:8TQJOI77
食い物はウマイんだけどな。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:47:56 ID:cMPlwacQ
周囲に東京行ったことのある福岡人がいたら、聞いてみるがよい
東京に関しネガティブ評価しか下さない
そして最後は福岡マンセー発言

相当強烈なコンプレックスなんだろう
99名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:07:24 ID:/FJJ4JPs
福岡の地場の大手不動産は絶対安泰でしょ?渡辺・西鉄・JR九州・福岡地所あたりは。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:14:43 ID:0ScueKMo
道州制になると州都は熊本だろが
101名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:21:49 ID:+pbFm6Rf
福岡がかわいそうになってきたな
102名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:25:24 ID:Ts+jxsz8
>>54
本土からすると九州の広さや交通事情は理解しがたい
103名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:35:10 ID:WLMuhbJ/
>>21
地場企業が建てたビルはそれほど酷くなってないんだよね
在京とかの企業が乗り込んできて建てたやつはもう散々(例外はあるけど)

いまいるビルの横のSBIが建てたやつも1年くらい1フロアしか入居してないw
その隣は、埋まってるように見えるが上のほうに行くとガランとしてて、
誰も居ないからウォシュレット付きトイレの利用に最適wちょうきれいw

道の斜向かいにはまた新築テナントビルがもうすぐ完成w
104名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:37:00 ID:0ScueKMo
禿鷹が居るからな
105名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:40:35 ID:8TQJOI77
>>91
山口は県庁所在地と新幹線停車駅が山口市と宇部市に割れちゃったってのがよくなかった。
あれで発達の妨げになっちゃった。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:49:35 ID:eweXbmPU
>>99
地元大手はリバレイインとかで痛い目に合っていたから、無茶な建設が出来なかっただけでは?
それでも、破綻したビルを格安で買い集めて行くんだろうなぁ・・・
107名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 16:56:48 ID:/FJJ4JPs
地元大手不動産4社生き残ってくれなきゃ困るよ。
108名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:00:57 ID:r5UqOd8l
>>105
そんなレベルじゃねぇだろ山口市は、県庁所在地に行くのにディーゼル単線とかありえんw
根本的に都市化するための要素が無いんじゃないかと思う>山口県
109名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:12:40 ID:WLMuhbJ/
>>106
つかさ、外資系ファンドとか在京ディベロッパーは、
日本で余ったカネを投資する場所があんまし無かったんだよ

福岡は、長期にわたって人口が増える予測が出てた上に、
開発可能な場所が沢山残ってり、高さ制限が緩和されたりってのもあって、
大量に乗り込んで来たわけ
地場もふつうに建ててたけど、数も額も勢いも違うw

8-9年に供給されるオフィス延床面積は8万平米越えてるw
空室率まだまだ上昇w
110名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:21:07 ID:twcuK6Ll
>>105
新幹線駅もまぁあんまり大きくなかったけど、そこから山口市移動してビビったもんね。
県庁所在地の駅前なのに、アレはないw
迎えの車を待ってる間、何かを間違ってしまったのかと不安で仕方なかったぜ。
111名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:27:49 ID:riHU06YN
>>87
全部の新幹線が直通になるわけでもないだろ

>>92
端っこが有利になる?
新潟や長野のこと考えたことも無いだろ
112名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:02:37 ID:0ScueKMo
福岡より大阪だろ
更に高速道路が走り安くなり福岡は行かない
113名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:03:20 ID:JhQbmmwT
都市高速も地下鉄も新幹線もみんな福岡を圧迫してるからなあ
いつ財政破綻してもおかしくない(´・ω・`)
114名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:07:23 ID:1cgIFY5O
>>113
福岡市だけで負債は解決して下さい
近隣の自治体に回さないでください
115名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:13:52 ID:w60IwkwG
>>92
名古屋駅は名古屋圏で人を集めてるよ。
名古屋の場合は関東関西へのmain移動手段が新幹線だからな。近鉄特急もある。
名古屋から東京大阪への航空便はない。
岐阜県民も三重県民も新幹線で東京に行く場合は、名古屋駅に集まる仕組みになってる。
つまり「東京に行く前に名古屋駅前でちょっと買い物しようぜ♪〜♪」という経済効果があるけど
福岡の場合は、県内の多くの人が東京に行く人がバスや自家用車で直接福岡空港まで行ってしまって
博多駅にも天神にも来ない。北九州空港もあるね。
116名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:15:25 ID:1cgIFY5O
博多駅まで行けば、空港まで直ぐだから博多駅は便利

空港移転してしまうと博多駅すら降りる意味もないし
空港まで遠いから更に意味がない そのまま新幹線で行く方がまし
117名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:18:40 ID:2z06Cgjv
>105
宇部に新幹線の駅はないぞ
新山口駅は今は山口市だし(かつて小郡町)
118名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:18:51 ID:dBSmqKNT
もう九州は中国領でいいだろ
いつまで日本に粘着するつもりだ
早く出てってくれ
119名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:20:25 ID:gCOACMPV
>>115
「大阪に行く前に博多で」「東京に行く前に名古屋駅前で」何買うの。
120名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:41:05 ID:/FJJ4JPs
資金繰りうまくいかなくてもなんとかなりそうだな…まだまだ平気だろ福岡の不動産は。
121名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:43:02 ID:OdvxRhbm
新築で58%って
ばかじゃねーの
122名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:47:35 ID:wNcj9iGB
>>121
三鬼商事で新横浜を見たら卒倒するかもよw
123名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:53:15 ID:0ScueKMo
空き家ばかりの福岡
124名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:07:35 ID:8/6gqUi/
名古屋駅は東京 大阪へ行くのは便利だけど
トヨタ社へ行くのは不便だよ

はっきりいって東京行くのと同じ時間かかる
125名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:11:53 ID:w60IwkwG
>>105
山口のことはよくわからないけど
新幹線の駅が都心部に無いのは大打撃だね。
東京大阪へ向かう人は多いから新幹線の駅がどこにあるかは、街を盛り上げる上で
すごく重要だろう。
山口市中心部に新幹線駅があればよかったね。
126名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:34:24 ID:x1OmrcMO
>>34
悔しい、クショー
127名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:39:15 ID:/FJJ4JPs
福岡は都会だろ充分。ディズニーも進出候補地にしてたし。
128名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:41:19 ID:x1OmrcMO
ローカル都市ほど郊外化が激しいし、鉄道利用が少なく自動車利用が多いので駅の利用者数も人口比以下に
少なくなるんだろうな
だから人口比以下に活気もそがれているようにみえると
129名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:42:20 ID:9YweouFM
>>90 >>100
九州内の自治体長アンケートで、道州制施行後の九州の州都はどこかいいという項目では
熊本支持が福岡支持を差し置いてトップだったんだよね。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47305
九州の市町村長 九大・本紙調査 道州制 75%が賛成

47都道府県を十前後の「道」や「州」に再編する道州制について、九州の市町村長の4人に3人が
賛成であることが12日、九州大学の分権型社会論ゼミと西日本新聞社の共同アンケートで分かった。
北部3県が特に高い割合を示したほか、人口規模が小さい自治体ほど反対の割合が増える傾向もみられた。

アンケートは本格的な地方分権を前に、市町村長が自治体の現状や将来像をどうとらえている
かを把握するのが目的。6月下旬に九州7県の全251市町村に郵送、203人の市町村長から
回答を得た。回答率は80.9%。
(途中省略)
九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、
熊本市(36.9%)と福岡市(35.0%)が肩を並べた。
2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13.3%だった。

>>105
山口と宇部というより、山口県は他にも岩国・周南・防府・下関と10万〜30万都市が
乱立していて全然まとまりがないから。県庁所在地への求心力が皆無に等しい。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:52:04 ID:RLzxolTh
>>113
都市高速は20年後位に無料化する目処がついたんじゃなかったかと。
地下鉄七隈線は2069年に黒字化の予定。
131名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:52:51 ID:1cgIFY5O
>>130
それ 既に終わってる
132名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:54:12 ID:k7nD7z9B
東京に住んでる福岡出身者が、東京に対してコンプレックスを持ってるっていうのはあるとおもうけど、
福岡に住んでる人間が、東京に対してのコンプレックスはそれほどでもないと思うなぁ。
あこがれ的な面はあるけど、東京をこき下ろすとかしないし。

とは言っても、俺は東京に適合できなくて帰ってきた奴だから、言う資格無いか。
133名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 19:56:07 ID:/FJJ4JPs
福岡の街作ってんのは殆ど東京の頭脳じゃないの
134名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 20:01:45 ID:0ScueKMo
リトル東京
135名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:38:42 ID:sD8V/z8/
なんか香椎・千早あたりが10年前と全然別の場所になってるんですが
136名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:46:58 ID:/FJJ4JPs
進化してるから。
地元愛のある企業が手を入れてるからやっぱ違う。
137名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 21:52:34 ID:JJPXMrKO
>>135
あの辺は現在進行形で変化中。
ただ、マンション建設やってた大阪の業者が潰れたから
これからどうするんだろ〜?という感じ。

あと一点。
大名付近は数年前の地震で古い建物がかなりやられたんだよね。
警固断層の近くだったから。
建物が残ってても耐震補強工事やらないといけないって感じで、
ここ数年でビルが増えたってのは、工事やるなら
いっそのこと建て替えるかみたいな動機もあったんでないかと思う。

138名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:18:27 ID:4K+KNj2y
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236949635/l50
【鉄道】福岡市地下鉄七隈線、赤字解消を2069年に先送り:「需要予測が甘かった」 [09/03/13]

福岡終わってる(wというニュースが続くなw
139名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:44:16 ID:oK9+Tu5b
終わってるよりも、無計画な事ばかり
結局 土建工事をしただけの政策ばかり
140名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 02:04:20 ID:6VzjP2oi
最近竣工したオフィスビルなんて6ヶ月フリーレントが当たり前だし
それでもフロア埋まらない
141名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:46:29 ID:r4TEvRSP
無計画というより,市民が望んでることだから。
142名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:02:46 ID:8Z0EwAyU
今日は七隈線とオフィスビルの悲しいニュースを見た。
福岡がんばれ!

@関西在住の福岡県人
143名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:43:09 ID:A1G3hvXc
韓国から誘致しかないのね・・・
こりゃマジで日韓トンネル掘るね
144名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:49:42 ID:nGddwXXp
福岡って観光地もないよな。
145名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:58:12 ID:Wl5Dzdu2
>>138

平成81年か、、

相当先だなw
146名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:58:58 ID:X0WKRq/b
>>144
小倉城、平尾台、菅生の滝^^いろいろあるよ!
147名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:06:22 ID:6nkdg2rI
福岡はマジでヤバい
福岡最大級の企業であるPCCが消滅の危機にある
コカコーラウエストも、そのうち本社を大阪に移すような気がする
現在も福岡、大阪の二本社体制だけど
148名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:09:52 ID:un039XmY
>>144
キャナルシティ博多とかもあるよ。
149名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:49:32 ID:VREj6J0E
あんなの観光地?
150名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 09:04:02 ID:tgW74rL+
あんなの観光地?死の建、限界脚ぴ樽大丈夫?
http://tidokinawa.ti-da.net/e2300792.html
151名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:22:22 ID:Oem3BEVB
福岡は人間が駄目だから仕方ない
152名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:30:07 ID:un039XmY
キャナルシティ立派観光地じゃね?地場の不動産が運営だし応援しようよ福岡県民なら。
153名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:35:54 ID:02ZuFn6B
福岡近辺の観光地は太宰府天満宮と金印ぐらいじゃね?
福岡は九州の中でも何もない部類の都市だと思うな。
長崎、熊本、鹿児島あたりのイメージが強烈すぎるのか?
154名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:19:55 ID:JGV6SZxO
福岡は商業の街なんだけど、商業は殆ど中央の大資本に呑み込まれてしまった
これはもう時代の趨勢で福岡がどうこう言う気はないけれど
155名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:29:29 ID:4K+KNj2y
つーか、よく>>1を読めば内容は福岡都市圏だけを扱ってる記事なのに
「九州のオフィスビル空室率」としているあたりが
九州=福岡周辺だけで回っていると思い上がっている(勘違いしている)
日経西部本社の痛さが伝わってくるなw
156名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:32:54 ID:zH5aUjQI
だって福岡以外オフィスビルなんてないじゃん
157名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:34:32 ID:4K+KNj2y
>>156
そういうこというから福岡が思い上がっていると思われるんだよw
158名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:38:29 ID:vsMqzsZf
>>34
ご愁傷様です
159名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:39:09 ID:aay8ZnzV
>>157
思い上がってるもなにも事実だろw
東京都民のカキコ
160名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:39:35 ID:vsMqzsZf
そういや博多駅より町田駅のほうが人多かったのには驚いたぜw
161名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:42:29 ID:vsMqzsZf
>>80
地方はどこもそうだろ
優秀な人間は東京へ
162名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:45:26 ID:4K+KNj2y
>>159
はぁw

これだから福岡に過剰投資してますます空室率&オーバーストア度がアップするのなw
163名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 12:12:08 ID:tF5dOGHP
1年間賃料を無料にしたり系列会社引き抜きしないといけないくらい空室率が高いのに
これから先もどんどんオフィスビルを造る福岡と本州企業ってアホなのかw

http://www.nikkei.co.jp/kyushu/news/200903130000001672.html
空室が埋まらない状況に、ビルオーナーやデベロッパーによるテナントの誘致・引き抜き合戦も激化する様相だ。

「1年分の賃料を無料にします」――。今年7月に福岡市博多区に完成予定の大規模オフィスビルでは、賃料を
1年間無料とすることを売り文句に、天神地区の既存ビルに入るテナントをなりふり構わず引き抜いているという。
開発したオフィスビルが埋まらないとみるや、他のビルに入居する系列企業をテナントとして引き抜く計画を立てる大手不動産会社もあり、
テナントを“身内”で固める作戦も目立っている。
一方既存のオフィスビルではテナントの賃料を引き下げるなど、テナント流出を食い止めようと必死だ。
市況悪化にもかかわらず、福岡都市圏では大規模オフィスビルの完成ラッシュが続く。今年1月―2月には、博多区と中央区に延べ床面積1万5000平方メートルを
超える大型ビルが相次ぎ完成するなど5棟のオフィスビルが完成。7月までにさらに7棟も完成する。
福岡都市圏では09年だけで延べ床面積計13万6000平方メートル以上の増床となる計画だ。
日本不動産研究所九州支社の山崎健二次長は「現状では域外企業が九州に新たに支社をおく需要はほとんどない。今夏まで新たなビルの完成が控えており、
空室率の悪化はしばらく続くだろう」と分析する。
164名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 12:48:13 ID:02ZuFn6B
>>163
大手にこれやられたら体力無い地元ビルオーナーは死ぬな。
テナントも無料期間が終われば引っ越すんだろうし
結局は何も残らないのでは?
165名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:00:37 ID:Wl5Dzdu2
あの〜
福岡って東北地方ですよね?

あの辺なら仙台の方が中心ではないんですか?

確かに福岡に新幹線は止まるけどスレ立てるほどの騒ぎですか?

田舎の町なんてどこもそうではないですか?

私の住んでる函館も多分、福岡より都会だと思いますが、駅前はさびれてますよ。

(でも北海道新幹線効果で、ここ数年、人口がまた増えてます)
166名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:01:57 ID:vsMqzsZf
>>165
ゆとり乙
167名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:02:28 ID:PUrs4p5n
>>164
そんなに虫の良い話はないだろう?
多分、、どこかに「笑えない契約要項」があるはず。
ビルの経営もボランティアじゃないし。
近隣オーナーは完全にしぬるな。
168名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:03:06 ID:PUrs4p5n
>>165
つ小学生の日本地図w
169名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:19:23 ID:VREj6J0E
テナント料金を無料にしたら解決する
170名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:34:55 ID:un039XmY
天神の一部と博多の一部だけでいいよ福岡の商業施設は。
171名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:41:09 ID:nGddwXXp
キャナルシティってただのショッピングモールではないん?
福岡市内の観光地はこれといってない気がする
172名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:44:09 ID:r3KD+Hyx
九州って福岡だけやん
173名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:49:06 ID:VREj6J0E
風俗が観光地だよ

174名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:00:31 ID:tXYqM+h+
>>163
資産デフレからデフレスパイラルへの道だなw

日本の金融不安はこれから起きるよ。
>>109
心配ないw
日本中の再開発地域がそんなものww
ガラガラのタワーマンションだらけw

地価下落-資産デフレ-デフレスパイラルへの道。
175名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:00:36 ID:02ZuFn6B
>>167
3年契約ぐらいで1年目だけ無料なのかも?
176165:2009/03/14(土) 14:02:37 ID:Wl5Dzdu2
あ、九州!
博多のことですか。
内地では街の名前が複数あって紛らわしいですよね。

東京=江戸みたいに。

ビルの空室が多いってことは、
ずばり、ビルの供給量に比べて需要が少ないからだとおもいますよ。

多分、今からお役所が税金をかけて調査をはじめて、3年後くらいに上の回答を出して、
じゃ、テナントを埋めようって、財団法人とか作って解決するんでしょうね。

そして、財団法人の理事は天下りの官僚で、週休6日で年収2000万円位なのかな?

不動産各社はテナントが埋まるから静かになる、、

大人の世界って複雑ですね。

僕、ゆとりだからわかりません。
177名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:04:46 ID:6gFf3QIA
>>34
あんた、そんなに偉いのwww

馬鹿の癖に
178名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:06:53 ID:tXYqM+h+
>>176
無理だろw
供給過剰だからな。
都心でも更地ごろごろだよ

再開発地域が更地のままで工事頓挫なんてザラなんだから。
地方まで行かないよ。

唯一と言うか最悪と言うか知らないがw頼れるのは中国資本くらいだろw
179名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:07:00 ID:RO83Unzk
河合塾の裏のTOPPANの横のビル。
天神プレイスだっけ?
出来て1年近くなるけど、
テナントがぜんぜん埋まってない。
新築廃墟みたいだ。
180名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:07:19 ID:6gFf3QIA
>>60
痴呆の商店街のどこが賑わってるんだ?
うそつきが
181名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:11:56 ID:un039XmY
福岡は福岡地所だけあればいいよ。他は不要。
182名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:12:06 ID:VREj6J0E
福岡なんか金には成らないよ
183名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:40:03 ID:wA4FXlTm
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234499289/105
184名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:44:53 ID:fXWeXcMj
法則が発動したんだから仕方がない。
185名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:45:45 ID:mWd/UOOk
地方恐慌、、、
186名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:49:41 ID:7lJXrbA2
務省は30日、自治体財政健全化法に基づき全都道府県と市区町村計1857団体の07年度決算の財政状況を
まとめた。北海道夕張市のほか同赤平市、長野県王滝村の2市1村が、同法の財政再生基準を上回って「財政破綻
(はたん)」扱いとなり、「財政再生団体」となった。同法が本格実施される08年度決算で同基準を上回ると、
国の管理下で再建に取り組むことになる。

青森や福島、大阪、島根など13道府県の40市町村は警告段階に相当し、自主的に再建を進める「早期健全化団体」
となった。地方交付税の減収や地域間格差の増大で、厳しい財政運営を強いられる自治体が少なくないことが
浮き彫りになった。

早期健全化団体となったのは、和歌山市や青森県黒石市、大阪府守口市、高知県安芸市など13市17町10村。主に
北海道や関西地方に集中した。指標ごとでみると、財政規模に対して事業会計、普通会計を含む全体の赤字割合を示す
「連結実質赤字比率」で2市が再生団体に、7市2町が健全化団体となった。そのほか普通会計だけで赤字割合をみる
「実質赤字比率」で再生、健全化団体がそれぞれ1市、借金返済の割合を示す「実質公債費比率」で再生団体が2市村、
健全化団体が31市町村。長期の負債額が財政規模の何倍に相当するかを示す「将来負担比率」で健全化団体が5市町と
なった。【石川貴教】

◇財政再生団体

北海道夕張市・赤平市
長野県王滝村

◇早期健全化団体

北海道留萌市・美唄市・三笠市・歌志内市・江差町・積丹町・南幌町・浜頓別町・中頓別町・利尻町・洞爺湖町
青森県黒石市・鰺ケ沢町・深浦町・大鰐町・西目屋村・田舎館村
山形県新庄市
福島県双葉町・泉崎村
群馬県嬬恋村
長野県平谷村・根羽村・泰阜村
大阪府泉大津市・守口市・泉佐野市
兵庫県淡路市・香美町
和歌山市
鳥取県日野町
島根県浜田市・奥出雲町・飯南町・斐川町・西ノ島町
高知県安芸市
沖縄県座間味村・伊平屋村・伊是名村

187ぴょん♂:2009/03/14(土) 15:00:20 ID:Mk+ZlUZn BE:468671292-2BP(1028)
空室率が高いのは九州に限らんよ 横浜でさえ ガラガラ状態だしwww
188名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:14:21 ID:uALCiYhE
福岡の問題はむしろ住んでる人だと思うな。
チンピラみたいなのとお水みたいのばっかりだ。
189名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 15:51:53 ID:U58IGSn1
>>188
大阪にはかないませんが
190名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:18:53 ID:tF5dOGHP
>>180
お前、ろくに小倉や熊本、鹿児島、長崎などの繁華街に来たことないだろ。

本州の人間ってこんな調子で福岡に進出して失敗していくのかw
191名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:23:09 ID:tNMeSlmw
本州人は九州を植民地のように思ってるから失敗するんだ
土地も人も韓国程度の隣国のつもりじゃないと・・・
192名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:26:30 ID:XucD2UC2
ウォンって未だ使えるの?
193名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:27:11 ID:VREj6J0E
お前 韓国の領土なのに失礼だな
194名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:45:39 ID:uALCiYhE
初めて東京に行った時は
お祭りか何かの催しでもあるんじゃないか?
って本気で思ったくらい、人の数に驚いたw

天神の100倍くらいだよ
195名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:52:56 ID:/OhgvkOY
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その2)

★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>
7位  京都<3.7%>
8位  埼玉<2.8%>
9位  千葉<2.4%>

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234348995/3
196名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:55:38 ID:3dY4JIBW
テンチカ人おおいな−って思ったが東京ってもっと多いの?
197名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:59:49 ID:fIJu25H/
天神一回しか行ったことないけど、東京ほどはゴミゴミしてなかったよ
関係無いけどその時は偶々ダイエーホークスが日本一になった日だった
198名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:09:53 ID:y5m1uqfe
東京がどれだけ多いかっていうと
九州の全人口が1日だけ博多から半径30キロで生活してると考えればいい
199名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:12:41 ID:tF5dOGHP
天神≒池袋東口、下手すると池袋東口より狭くてショボいかも
200名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:24:21 ID:3Cf2ZiYK
>>190
無茶苦茶いうな
地方中小都市はどこも郊外店のせいで大都市以上に壊滅状態だ

お前があげた小倉、熊本、長崎、鹿児島だってここ十年、二十年で情けない程人通りが減ってる
増えたのはシャッターだけ
201名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:30:08 ID:RYTSEnO/
>>200
誤 郊外店のせいで
正 自店に魅力(実力)がなかっただけ
202名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:38:12 ID:tF5dOGHP
>>200
お前は壊滅の使い方と意味を取り違えてるw
203名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:48:23 ID:IaLEJ68z
薬院駅近くにできたオフィスビル需要あるの?
204名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:20:37 ID:vO2HHwNv
>>203
無いんじゃ無いか
205名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:34:14 ID:4O8GlpvT
>>21
銀行や地元資本がからんでるビルは、いろいろ手を回して入ってもらうんだろ
で、新興ファンドとかがそういったことできずにガラガラとか
206名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:36:48 ID:TT4LrySZ
>>51
おいおい100万未満の人工で大都市ってマジで言ってるの?WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
207名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:42:03 ID:TT4LrySZ
>>60
魚町、天文館、熊本上下通、大分駅前が賑わってる?WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
釣りか?それとも本気で賑わってると思ってる?
208名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:42:10 ID:vO2HHwNv
横浜市ですら300万人超えてるのにね
209名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:47:44 ID:TT4LrySZ
>>87
熊本県民は、福岡コンプレックスだよねWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
福岡より都会だと思ってる池沼もいるしWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
210名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:49:04 ID:vO2HHwNv
いやいや 福岡市はそもそも九州じゃ小さな田舎町だったのに
たった新幹線の駅がそこまでしか無かったから発展しただけだろ
九州の重要な物は熊本に昔からある
211名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:50:55 ID:8ysfNYwH
>>22
ほんと、話にならないw。

>>42
『とにかく安く』だからね・・・・・・・・・・。
グルメサイトなんか見ると味はそこそこ、ボリュームがあって安ければ評点が高い。 

『魚が美味い』なんて言うけどこれの4枚目を見ると閉口せざるを得ないよw。
http://www.sea-net.pref.fukuoka.jp/gaiyo/panfret/01moukaru.pdf
活魚や他県からの搬入物が美味いというのが実情。
212名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:53:30 ID:VREj6J0E
本州の人は福岡の所得や感覚を一桁間違いしているからな
213名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:59:50 ID:TT4LrySZ
>>129
だから何?
未だに路面電車が走っていてインフラ整備が出来てない熊本が州都になるわけないだろ(笑)
空港なんて最悪だろWW
益城=濃霧って有名だぞ。CATVの設備があるのは成田と熊本だけだ!って自慢する熊本人がいたけど、パイロットがカテゴリー資格を持ってないと意味ないって知ってるのか?このアホって思った(笑)

そんなに福岡が嫌いなの?俺を含め関西圏の熊本に対するイメージは、宮崎や大分と変わらない。

自慢できるのはソープランドくらいだろWWWW
214名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:00:38 ID:kBhMkXXW
自動車産業大ダメージで北九州は死に体だしな
まぁバブルだったんだろ
215名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:01:48 ID:kBhMkXXW
>>213
関西のイメージ?

福岡も熊本も「九州」のカテゴリーでしか見ていないよ
216名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:02:17 ID:3Cf2ZiYK
いや別に勘違いはしてないよ
ただ九州では福岡以外オフィス需要がほぼないのは事実だし
小売も小倉や熊本なんかに進出した伊勢丹や三越だってあえなく撤退している
217名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:08:23 ID:tF5dOGHP
さぁ、お国自慢板丸出し(熊本嫌い)の福岡県民が泡吹いて反論を始めましたw
218名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:09:14 ID:wi0uuDTP
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
219名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:13:00 ID:deQKQm07
確かに岩田屋が潰れてからおかしくなったな。
ダイエーも潰れてさらに腐った。

終わったんだろ。
福岡の寿命が。


ま、一番大きい原因は円高ウォン安だってことはわかってるがw
めちゃくちゃハングル表記が多い街だからな。
外人に依存するとこうなるっていういい例だ。
220名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:21:14 ID:aWydv0HZ
何か新しいテナントが入ったと思ったら大抵アパレル関係の店だから
逆に似た店が多すぎてつまんない
221名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:21:20 ID:dOBmkall
>>129
やっぱ九州は熊本のイメージが強いな。
222名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:24:26 ID:sNgYylxg
地理に詳しくない限りは、九州の一番大きい街といえば福岡で後は良く知らないという感じなんだろう
俺は、昔は熊本が結構大きな拠点で今は福岡の次点的ポジションにあることを知ってはいるが

しかし、福岡から熊本って結構近いんだな
東京からだと銚子、熱海、大阪からだとたつの、彦根辺りまでの距離だ
関西だと新快速圏内と考えると、身近な場所に思える
223名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:27:21 ID:BDq0N2nb
空港のスレが立ったときにも感じるのだが、福岡のネガな話題になると
必死になって北九州等、九州の他の都市叩きに走る輩が湧くな
224名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:36:56 ID:LURYsAMC
九州はこれから福岡から熊本へゆっくりシフトしていくな。
225名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:37:59 ID:nGddwXXp
小倉のアーケードの幅の狭さに驚いた
大型店は撤退するしショボいよ
226名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:40:04 ID:cefEn/S1
オフィスビルで仕事する必要が無くなった影響が少しで、
大部分は景気と作りすぎのせいなんだろうとは思う。
227名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:22:39 ID:v86IkuQf
あの大都会の福岡ですらこんな状況なのか・・・
228名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:39:50 ID:+aGtYY7N
>>227
はあ?大都会の福岡?経済の中心地?ゆとり乙!

経済の中心は東京の日本橋だわ
229名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:41:36 ID:kdqAhbAZ
支店経済万歳!!
230名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:45:32 ID:uTYxu+qH
ぶっちゃけ空港に関しては24時間営業で運行しても競争力が無いと思われる。
231名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:59:10 ID:ck3uq1Uz
関門海峡見たことあるけど1kmくらいしか離れてなくて川みたいだった。
だから、これなら、小さなゴムボートみたいのでも簡単に行き来できるな
と思った。
232名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 01:07:18 ID:M6AaJxxG
>>231
気をつけろ!
一応海峡その狭い幅を大小多くの貨物船なんかが行き交ってるんだ!
ゴムボートを使う時は轢かれないように注意しろ!
233名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 01:11:07 ID:TImrHHDj
>>144
黒田如水
舞鶴公園
櫛田神社
ハコ先神宮
天チカ
福岡タワー
中洲ネオン
リバレイン
海の中道
香椎花園

観光じゃないけど、、、福岡デリは世界一!!!

234名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 02:08:27 ID:FGIIVrUQ
観光は福岡女で風俗だよ
235名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 02:09:27 ID:xpDA2zsp
博多の町はすごくいい町だけどな
よく考えたら
ほんと観光地としては
大宰府が突出してて
あとは舞鶴公園とか櫛田神社ぐらいか

ずっと田舎の宮崎とかのほうが観光地は多いかも
236名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 02:28:29 ID:IVolBjhI
>>235
太宰府は筑紫野であり福岡市じゃないし博多じゃない
237名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 03:26:11 ID:Va1/CTo3
「アジアの玄関都市」だとか「日本有数の成長都市」だとか
福岡の銀行系調査会社が福岡を持ち上げるために作成したリサーチを
九州のことをろくにわかっていない本州資本がころっとひっかかって
オフィスビルなり商業施設なりを建てまくっているんだろうなw
で、結果は家賃ダンピングをもってしても空室率激高w

>>228
福岡を大都会と褒め称えたり小倉や熊本をしょぼいというのは福岡人だけw
238名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 03:54:32 ID:C8nXO36B
>>92
名古屋は独自の文化と産業で発展してるけど、
福岡って大都市依存型の典型的な衰退都市圏でしかない。
239名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 03:58:15 ID:IVolBjhI
>>238
いや、東京なんかなの支店に支えられているだけだから
240名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 05:30:27 ID:RH9EDSw5
>>239
というか名古屋の場合は東京がなくても困らないけど。
東京って国内から搾取してるだけだし。
東京人や地方人が名古屋を叩くのは、名古屋が東京に依存してないからでしょ。
241名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 05:38:17 ID:uyrWUiFZ
自分達の地元を捨てて東京に出ることで地元は衰退。
東京は一見発展してるように見えても、実態としては全国最低の
低出生率で地方から搾取するだけの内需依存型でしかない衰退都市圏。
外交含む政治も東京は終わってるし。

そんな東京と一蓮托生なお前らからすれば、東京色に染まらない
名古屋は目障りなんだろ。そんなに名古屋が嫌なら名古屋を
独立させてくれないか?全然余裕だよ。むしろ歓迎。
日本に貢献するつもりで自分達なりに頑張っても、国内から
評価されないことはもう嫌になるくらい分かったから。
242名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 05:56:36 ID:bNCGJq4y
沖縄の安室率は100%
243名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 07:20:45 ID:FBpK5Rrz
>>240
名古屋はトヨタとともに潰れ掛けじゃねーかw
斜陽産業頼りの都市
244名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:06:53 ID:U3Z8Jx3g
>>243
ろくな産業が無い不幸化ですら今までやってこれたんだからまだまだ余裕だな
丁度名古屋の現状がバブル絶頂期の福岡と同レベルだからw
245名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 10:09:14 ID:k8JLXezn
>>240
嘘つくな
246名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 11:07:33 ID:5tG0Iga0
九龍城みたいになりそう
247名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 11:08:18 ID:07EBVasu
地方の住民達が争う郷土愛あふれるインターネットはここですか?
@四国地方住民
248名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 13:59:09 ID:rIifmA+g
福岡人に苦笑
249名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 14:12:42 ID:0VvZkh5x
>>234
その手の観光だったら熊本に来れば安くて満足だぞ。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:17:21 ID:IaCuIOKd
福岡は治安が悪いから嫌だ
質の悪い人間が多いのか?
251名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:36:15 ID:00gPsSGw
なんか福岡憎しの輩が多いな。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:26:07 ID:0oiDeK/a
福岡は福岡地所に任せておけば大丈夫なんだがな。足引っ張る奴多いから大変だろうな。
253名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:47:05 ID:GBs82DjR
>>240
ほう、それでは今ダイヤ改正で
わざわざ、名古屋始発6:36の東京行きのぞみを新設したのは
名古屋企業であるJR東海の愚の骨頂策であると、そういうことか
254名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:51:22 ID:lwfhiEhB
>>252
お前はFJの台所事情を知らないのか?
あの会社が倒れたら西日本シティも倒れる。
負の連鎖を呼ぶから行政が介入してる。
地所の所有している物件の入居企業をよく確認しろ。福岡県民の税金がどれだけ投入されてるか…

キャナルの地下駐車場を見てみろ、役員の車は贅沢三昧(笑)
それも税金だ。
255名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:52:00 ID:C2kzB6da
u
256名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 17:00:37 ID:os9GG7Gs
>>15
アジアから外国人引っ張ってきて、パイを増やすつもりなんじゃないかな。
雄大な構想というより、いい加減粗忽極まるが。
257名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 17:18:27 ID:T6UuRsXW
朝鮮人に貸すためのビルか?供給過剰なんだよ・・不動産でも何でもない。
258名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 17:41:14 ID:0oiDeK/a
>>254
だからこそ福岡地所だけに任せておけばいいじゃんて思うんだけどね。不動産連鎖で福岡地所ダメになったら銀行も福岡市もダメになるだろ。福岡の事情知ってる人は福岡地所盛り上げなきゃ。もっともこの不況であっても絶対安泰はかわりないけどさ。
259名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 19:11:07 ID:X+R04sDO
>>256
「アジアから」って良く言われたけど
実際は釜山からしか人は来ていなかったよね
260名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 21:37:43 ID:ZMmglQAv
鹿児島の福永M子、、、10年不倫してるんじゃねーぞ!!!

妻子が居ると知りながら、こそこそと不倫か、、、。

奥さんから慰謝料請求されたら、親父の会社つぶれるぜ?
261名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:16:00 ID:xn2s1Mzm
でも本当にあのスカスカの豪華ビル達はどうなるんだろ…
破綻して投げ売りなんて事態になったら周囲の物件価格も崩壊で大変だと思うんだが
まだ賃貸マンションなら安くなりゃ郊外から移る奴もでそうだが、オフィス需要なんて最短でも十年は回復しないよ
262名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:59:13 ID:kmTv1yTe
>>244>>240
名古屋の地価は2桁前後で下落しているだろ。
都市部で最悪だよ。

デフレが一番キツイ地域になるよ。
外需バブルに依存していたんだからその崩壊が
直撃している。今月の地価公示は要注意。
263名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:31:36 ID:8aEc5Ott
名古屋、大阪、熊本、北九州を叩く前に福岡のだめっぷりを自覚した方がいいと思うが
264名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:36:08 ID:rtjWqmXd
とにかく高層ビルをたてまくれば需要は後から付いてくる。
新宿を再現してしまえばいい。
265名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:41:32 ID:zaqNWqOB
>>263
それがわからないのが福岡
266名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:48:43 ID:c4QE9IyW
>>264
解決策は空港移転ですね
結果→拠点性の低下で没落
結局ダメじゃん
267名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 01:34:14 ID:qghPicU1
>>258
そんな安易な考えが地方経済を崩壊させるんだろ!
利権と義理人情だけで商売が成り立った時代から脱却しないと地方経済の発展は望めない。
FJに年間何億の税金が使われているか調べてみろ。
福岡・北九州は行政と暴力団(部落と在日含め)との癒着が他府県より酷いから、ここにメスを入れないと。
268名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 02:07:10 ID:c1jY8NuK
福岡はヤクザと行政と議員が絡んでいるから
全く発展の余地は無いから
269名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 02:25:54 ID:DBMMLUKU
福岡は観光地はダメでもトンコツ明太子というブランドがある
270名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 02:41:05 ID:c1jY8NuK
ヤクザもブランド
271名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 03:00:59 ID:ElxRLXcT
中州の廃れ具合に驚いた
ゴミホストがうろうろしてるだけ
風俗はいいんだけど街に活気はない
272名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 05:06:42 ID:6lcCLAhj

北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州

外側に行けば行くほど、人の行き来が減り、経済にはマイナス要因なの。

東海道、つまり関東・東海・関西が有利な経済構造な訳。

唯、其れだけの話なんだよ。
273名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 07:03:30 ID:li1I1jM7
>>267
投入する税金が経済を発展させてるんじゃないの?
福岡はFJ無しでは破綻して終わりだろ。
274名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 08:01:23 ID:GJkSZ0wR
>>272
三重名古屋岐阜は終わりかけだぞw
特に三重ヤバイ
275名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 08:03:40 ID:zwmbfbXm
すまない。

テナントどころか、新築施工したばかりのホームワイド(イオン九州)
大分県佐伯市では建物完成しても本体のイオンすら開業困難な状況になってる。

去年の10月に新規出店で地元ハローワークを通じて従業員の大量雇用が決まり、開店まで待機だったのに景気の悪化で隣接店を廃店、引っ越し扱いになろうとしてる。

今度のホームワイド(西店)は愛知県のコーワグループなどのペットショップが併用される予定になってた。

詳しい事はわからないが非常にヤバい予感。
4月上旬は市長投票選挙。
現職の西嶋陣営は企業誘致の失敗やテナントの空洞化、教員の金・コネ・不正採用で全国的に信頼を失ってるから、これも非常にヤバい。
276名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 10:07:35 ID:c1jY8NuK
大牟田のイオンですらテナント集まらないし
建物出来ているし開業出来ないしで大変だよ
そもそも作らない様に反対していたのが正解だった
277名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:19:42 ID:zwmbfbXm
>>276
あなたの住む都市部で競争が起きてテナントが入らないのはわかるが、俺のいる大分県佐伯市だとダイエーもジャスコも無い。
これで九州最大面積の地域。
特急電車も止まるし、高速道路のインターチェンジもある。
更に高知県と行き来する宿毛・佐伯フェリーの航路もある。

こんな過当競争すら起きない地域でイオンのホームワイドが建物完成して開店日未定というのは異常。
最近、やっとでセブンイレブンが開業したのが地元の最新ニュース。
278名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:24:15 ID:c1jY8NuK
需要不足が問題だよ
競争は人口や密度が上がるのが前提で起きる
増えない人口にまばらな密度じゃ競争とか起きない
279名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:59:46 ID:snyqATlZ
大阪と鹿児島が新幹線で日帰り圏内になるから、福岡支社を福岡営業所に格下げする大企業が続出する予感
280名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 13:27:38 ID:+Q8QZZsI
281名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:44:08 ID:8aEc5Ott
>>279
九州新幹線が開通したらますます一極集中が進むと福岡人は思っているけど
それまでのターミナル都市から一途中駅になってしまうことで衰退するのでは?とは
誰も考えないし口にも出さないな。根っからの自信家&楽天家なんだろうか。

空港も新宮沖なんて遠くに移転したら利便性落ちることになるのに、
282名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 20:58:56 ID:k2Ir+GCR
前前から思ってたけどキャナルシティのプレイスってビミョウじゃない
283名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:49:11 ID:c1jY8NuK
空港移転で福岡は埋没したいらしいな
新幹線開通で通貨都市になるだけだろな
284名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:00:47 ID:zsRjQ73q
名古屋ですら、リニアを名古屋止まりにして通過駅から脱却しようとしてるのにな。
285名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:06:18 ID:c1jY8NuK
福岡は理由を適当に付けて土建工事をしたいだけなんだよ
286名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:15:43 ID:MjTaXYwo
>>281
とはいえ熊本・鹿児島から福岡を素通りして新幹線で行くとすれば大阪なんだが、大阪にそこまでの求心力があるか?と考えると、
そこまで衰退することは考えにくい気がするんだ。

青森→仙台とかは素通りされた先が東京だから、福岡に比べると断然影響がでかい。
287名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:41:02 ID:THVSC6RG
確かに、現時点で大阪にはそこまでの求心力はないだろう
ただ、新幹線の新設をいいことに福岡と大阪との間でビジネス、都市観光などの面での争奪戦が始まる可能性
はあると思う
288名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:42:58 ID:c4QE9IyW
熊本も鹿児島もそれなりに大きな街だから福岡にもそんな求心力はないよ
東北とか北海道は仙台と札幌の次が既にど田舎だからその地方の唯一無二の拠点として各県や支庁からも集まってるが
289名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:48:39 ID:c1jY8NuK
鹿児島なんか、反対に山口や広島から観光客を呼べるだろな
福岡なんか行き慣れているが鹿児島とかは 新鮮だろな
290名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:57:58 ID:WOHOIjgD
利回りがどのくらいかが重要
291名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:16:49 ID:1XMWJOhD
空室率が激増してるのは東京はおろかニューヨーク、上海でも同じ事。
視野の狭いスレだな。
まあ、世界のどの都市もドバイに較べれば圧倒的にマシ。
292名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 04:24:09 ID:3mPHO7Xl
>>189
いえいえ。絶滅危惧種並のつっぱり不良の多さは
やっぱフクオカンコクにはかないませんよ
293名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 06:52:06 ID:jpbi24GP
大阪の場合、上場企業がボコスカある。また、あと数年で堺や尼崎など大阪湾沿岸で
巨大工場が多数できるので求人が増える。

福岡では物足りないと思った人は大阪へ行くのでは?
294名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 07:57:15 ID:EY6rv6IG
ボコスカというほどない。増えるといっても所詮は工場労働者。ハイテク工場は機械化が進んでいるので求人も
以前ほど多くない。

福岡が物足りないなら東京へ行けばいいだけ。
295名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 09:35:05 ID:CDT/W6YG
物を買うなら通販を使うでしょ。

天神に通っているのは街中の雰囲気を楽しんでいるだけ。
296名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:18:52 ID:LWCPlPI4
その天神も衰退するのさ
297名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:27:06 ID:U2mf/reI
>>74
札幌の場合は、隣接する函館、釧路、旭川、裏塩を合わせると、その商業圏は東京に匹敵する
298名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:38:18 ID:sos3OOlJ
>>293
熊本以南から関西まで日帰りはきついから宿泊となると、
福岡に行って日帰りするのに比べて三万円余計に払うことになる。
根本的に、関西にそこまでする魅力があるかというと「ない」。
観光需要が多少増えるかな程度。それにしても今までだって飛行機で行けたんだし。

イベント目的で関西行くくらいなら東京行くよ。
九州に人間にとっては、飛行機で東京行く方が下手すりゃ楽。
乗って2時間もあれば東京に着くし。

299名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:46:50 ID:LWCPlPI4
福岡周辺は何も無いんだし 人口が少ないからな 駄目だろ
300名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 12:35:03 ID:ebNAcFQj
>>298
片道3時間ちょいなら日帰りしてもそこまで苦にならないよ
大阪での滞在時間も10時間程度は取れるし

大阪には魅力がないとか福岡人が語るなよw
福岡にも魅力なんてあまりないよ
301名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:55:12 ID:lG1FkxdD
天神は栄や三宮より上
302名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 15:59:53 ID:sos3OOlJ
>>300
根本的に、九州他県の人は福岡人以上に金持ってないから
福岡でも間に合うもの(イベント含む)のために、数万円も余計に出せないって話で。
高齢者も多いから、長時間乗り物乗るのはきつい人も多いし。

303名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:11:13 ID:KToxkdNb
大阪や名古屋(栄)や神戸(三宮)など格上都市を見下して天神持ち上げ
九州他県民を貧乏人扱い

福岡人ってこんなんばっかりだなw
よほど選民意識があるらしい
304名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:48:45 ID:xx1nu18E
中洲が「環境美化」で潰されて、空港が移転したら、ホークスファン以外には福岡はそのへんのちょっと大きな地方都市と変わらなくなると思う
だからこの二つは阻止しろと言っておく
305名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:03:52 ID:jpbi24GP
>>294

大阪企業を知らないだけでしょ?
東京企業と思ってても大阪企業というのはいっぱいあるんだよ。

サントリー、セキスイハウス、日本生命、ミスタードーナツ、ダスキン、
グリコ、コクヨ、伊藤忠商事、オンキョー、ソーテック、武田薬品、
ライフ、高島屋、大丸、エディオン、クボタ、帝人、日本ハム、日本旅行、
etc..
306名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:27:01 ID:dab3xAdW
就活したことある人間なら大阪本社の企業がどんだけ多いか知ってるはず。ニートならしらんだろうが
CMでよく見る企業が山ほどある
307名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:13:12 ID:WEO/wEyu
東京へどんどん流出していることも知らないのかwこの馬鹿はw

・サントリー
http://www.suntory.co.jp/company/info/company/index.html
サントリーワールドヘッドクォーターズ 東京都港区台場2-3-3
・日本生命
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090303c6b0302c03.html
本社機能が集中する東京ではなく、
・伊藤忠商事
大半の社員が東京勤務、大坂は繊維などごく一部
http://www.itochu.co.jp/main/coy/coy_10.html
東京都港区北青山2丁目5番1号
・オンキヨー
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6729
東京都中央区八重洲2−3−12
・ソーテック
オンキヨーが買収したから大坂の企業になったとでも思ったのか田舎モノw
・武田薬品
研究所は藤沢、社長は東京在住
・高島屋
役員の大半は東京
・大丸
持ち株会社は東京
・帝人
事業の大半は東京
・日本旅行
http://www.nta.co.jp/company/01_03.htm
東京都港区新橋2丁目20番15号

これが大企業だとでも思ってるのかw馬鹿丸出し

ミスタードーナツ、ダスキン、グリコ、コクヨ、ライフ
308名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:42:47 ID:jpbi24GP
>>307

本当バカだね。オンキョーが東京に本社あるわけないし。ソーテック関係の
でしょ。

武田も本社機能は大阪だし。どうせ大阪にも研究所作るし。
309名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:43:35 ID:7M2jCbUl
福岡は流出する企業すら無いじゃん…
福岡企業で売上高1兆円超えてる企業って、九州電力だけでしょ
そういや福岡企業のタマホーム(笑)が、東京に本社移転してたかな
まぁタマホーム(笑)なんて、積水ハウス、大和ハウスからしたら、チンカスみたいな規模だけど
ちなみに積水も大和も大阪企業で、売上高は1兆円を軽く超えてますw
あとサントリーは、今年から持ち株会社化するんだけど、持ち株会社の本社は大阪だよ
従業員数で見ても、九電、TOTOの次にデカい福岡企業は、パナソニックコミュニケーションズ
従業員数は17000人以上で、大半が九州勤務
九州での勤務者だったら、TOTOよりPCCの方が多い
まぁパナソニックグループのお荷物企業だけどなw
本州資本の大企業に、工場作ってもらう立場なんだから、しおらしくしてろよ
2ちゃんしてるヒマあるなら、トヨタ本社に陳情に行ってろw
310名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:46:07 ID:cPROjka6
福岡にはベスト電器とアプライドとチロルチョコが有るだろ
311名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:56:07 ID:JojbOLKP
ベストはビックの傘下になるしチロルチョコは福岡市どころか福岡都市圏でもない
アプライドは大企業ですらないw
312名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:59:07 ID:cPROjka6
ならば、ゼンリン・TOTO
313名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:00:34 ID:7M2jCbUl
>>311
今チロルチョコのホームページ見たら、従業員数50人の中小企業だったw
いや子供の頃はよくチロルチョコ買ったけどねw
つーか本社東京じゃねーかw
314名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:01:22 ID:0i5mbx6z
カメラのドイも 忘れるな!
315名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:07:09 ID:qZKQ9EvK
>ゼンリン・TOTO
どっちも北九州じゃん
普段県内他地域のこと散々馬鹿にしてるくせに
こういうときだけ身内扱いw

さすが他人の褌で相撲を取る福岡wwwwwwww
316名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:09:20 ID:7M2jCbUl
なんで安川電機の名前が出ないんだ
数少ない福岡の優良大企業でしょうよ
まぁ福岡の人間にとって、北九州は別世界なのかもしれんが
TOTOも北九州ですな
本当に福岡市には優良企業が少ないな
福岡市自慢の商業だって、本州資本にやられっぱなしじゃん
岩田屋ですら三越伊勢丹傘下
コカウエストは大阪に本社移転する気がするんだよなぁ…
317名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:10:01 ID:cPROjka6
>>313
明治36年:
田川郡伊田村(現 田川市)にて菓子製造業を始める
大正8年:
松尾製菓株式会社を設立
昭和17年:
満州(佳木斯)にて北満製菓株式会社を設立、終戦まで操業
22年:
菓子製造再開
31年:
冷菓部門を設立
37年:
チョコレート部門新設「チロル」のブランド名で売り出す
43年:
大阪営業所を開設
48年:
東京営業所を開設
56年:
冷菓新工場完成
59年:
北海道、埼玉出張所を開設
60年:
仙台出張所を開設
62年:
高級洋生菓子部門を新設(福岡マヌカン・ピス)
新潟、名古屋、神奈川出張所を開設
63年:
岡山、青森出張所を開設
平成元年:
チョコレート新工場完成
3年:
大分、熊本、北九州出張所を開設
9年:
仙台出張所、営業所に昇格
14年:
名古屋出張所、営業所に昇格
15年:
松尾製菓 創業100周年を迎える
平成16年:
チロルチョコ株式会社設立(企画・販売部門を独立)
318名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:14:00 ID:WEO/wEyu
ソースが出て明らかなのに、オンキヨーは大坂にあるんやで〜w

社長は東京にいて半分東京が本社なのに、強情に大坂なんやw

大坂に「も」研究所つくるw製剤レベルの研究所なのにw

製薬企業の研究開発で一番重要な基礎研究と創薬部分は藤沢へw

なんでコイツこんなに馬鹿なの?w

ID:jpbi24GP
319名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:14:23 ID:7M2jCbUl
>>317
せめて味覚糖レベルの企業になってから出直して下さい…
320名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:16:36 ID:w76fHKZa
九州さいだいの小売り業は あの人だろが

ビジネス板なら知っとけ
321名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:19:23 ID:7M2jCbUl
>>320
あの人って誰?
322名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:22:09 ID:KToxkdNb
結局大阪叩きに終始する福岡人w
支店経済都市でろくな企業もないのに大阪や名古屋、北九州熊本などを叩ける立場ではないだろ。
しかも他都市を叩く時だけ北九州企業をさも福岡企業と宣伝するせこさ。
323名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:23:03 ID:cPROjka6
>>320
岩田屋 井筒屋 玉屋
324名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:49:15 ID:WEO/wEyu
コカウェストの営業エリアは近畿、中国、福岡、佐賀だから、大阪に移転する可能性は高いだろうな
ただし、南九州コカコーラボトリングを吸収して、九州全域を営業エリアにしたら状況が変わるかもしれん
325名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:10:11 ID:jpbi24GP
大阪企業まだまだあるお^^
大和ハウス工業、りそなホールディングス、竹中工務店、住友電気工業、
ダイキン工業、住友生命保険、ダイハツ工業、積水化学工業、キーエンス、
東レ、船井電機、ヤンマー、京セラミタ、象印マホービン、タイガー魔法瓶、
吉本興業、カプコン、GIZA、日清食品、ハウス食品、丸大食品、ダイドードリンコ、、
エースコック、UHA味覚糖、ユニチカ、クラボウ、ダイワボウ、東レ、旭化成、
アサヒペン、関西ペイント、マンダム、サンスター、ロート製薬、参天製薬、
小林製薬、塩野義製薬、バイエル薬品、クラレ、カネカ、鴻池組、竹中工務店、
大林組、高松建設、金剛組、パナホーム、エス・バイ・エル、マイカル、イズミヤ、
上新電機、コーナン商事、サカイ引越センター、大同生命、サクラクレパス、
ミズノ、etc..
326名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:12:40 ID:jpbi24GP
327名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:28:29 ID:LWCPlPI4
工藤会や道仁会や大衆会や誠道会なんか有るだろ
328名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:29:09 ID:dab3xAdW
パナソニックやシャープを忘れるな
大企業なんて東京と大阪ぐらいにしか本社ないだろ
福岡(笑)
329名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:35:56 ID:cl1ZbgqW
>>327
工藤會は北九州
道仁会は久留米
太州会は田川
誠道会は大牟田
330名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:58:22 ID:AcqMPSnC
>>328
税法や商法上の大企業なら結構たくさんある
331名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:08:00 ID:WEO/wEyu
どんどん流出する大坂企業

2000年
サイボウズ(大阪)→東京 有線ブロードネットワークス(大阪)→東京 三省堂(神戸)→東京
ちゃんと。(大阪)→東京 いちよし証券(大阪)→東京 ニチモ(大阪)→東京 ばんせい証券(京都)→東京
2001年
住友商事(大阪)→東京 オートバックス(大阪)→東京 ナブテスコ(神戸、大阪)→東京
住友銀行(大阪)→東京 乾汽船(神戸)→東京 ライオン事務器(大阪)→東京
2002年
紀州製紙(大阪)→東京 ヒューマンアカデミー(大阪)→東京 小僧寿し(大阪)→東京
2003年
ミノルタ(大阪)→東京 双日(大阪)→東京 福助(大阪)→東京 大阪酸素工業(大阪)→東京
黒田電気(大阪)→東京
2004年
住友化学(大阪)→東京 クラレ(大阪)→東京 日本板硝子(大阪)→東京
森精機(奈良)→名古屋 マツヤデンキ(大阪)→東京 住友林業(大阪)→東京 WDB(兵庫)→東京
2005年
藤沢薬品(大阪)→東京 平和紙業(大阪)→東京 UFJ(大阪)→東京 ローランド(大阪)→静岡
ダイヤモンドシティ(大阪)→東京
2006年
シャディ(大阪)→東京 トーメン(大阪)→名古屋 光洋精工(大阪)→名古屋
日本システムディベロップメント(大阪)→東京
2007年
TCM(大阪)→東京 ローソン(大阪)→東京
2008年
日清食品(大阪)→東京 日本ベーリンガーインゲルハイム(兵庫)→東京 ジャパンパイル(大阪)→東京
日本製箔(大阪)→東京
332名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:12:27 ID:WEO/wEyu
・平成18年の人口移動は東京一極集中が加速(野村不動産)
http://www.nomu.com/column/vol190.html

・激減する大坂の就業者
大坂市の就業者数
平成12年 2,251,768 平成17年 2,097,218
7%弱の減少
http://210.199.204.153/keikakuchousei/toukei/C000/Cc00/Cc03/Cc03_001_h17kokucho_070723_p4.html

東京都(区部)の就業者数
平成12年 6,993,133 平成17年 6,972,320
1%未満の減少
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gyosoku/gy05ra0101.xls
333名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:24:56 ID:WEO/wEyu
東京と大阪では比較になりません

http://www.tdb.co.jp/report/pdf/0901shi.pdf
資本金が100億円以上の企業数
東京都 1,138
大阪府  198
愛知県  100


東京>>>>>大坂>愛知
334名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:26:00 ID:KToxkdNb
ここの福岡人はよほど大阪が嫌いなんだなw
335名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:26:24 ID:jpbi24GP
大阪の郊外・吹田市 郊外で福岡市内より都会とは…
http://www.youtube.com/watch?v=kFl-4R8GOhA
http://www.youtube.com/watch?v=XLjufQysDk0
336名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:28:43 ID:jpbi24GP
>>334

多分、コピペしてるのは東京人
337名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:51:15 ID:cl1ZbgqW
>>331を見ると、東京って新しいモノやサービスを生み出せない街
って気がするなw
338名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:29:54 ID:2/I/8EhF
>>307>>318>>331>>332>>333
ID:WEO/wEyu=阪急ファイブの爺(64)

こいつは専用スレが立つほどの基地外

【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/tubo/tmp7.2ch.net/tubo/dat/1209140243.dat
339名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 09:38:16 ID:yR7qAXTB
福岡ってドーモ見るために薄型TV買うの?
340名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:39:46 ID:9eDh926t
福岡人だとか大阪人だとか気持ち悪すぎw
まともな奴は対抗意識なんか持ってねえよw
341名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:41:24 ID:I5JwEhfR
福岡も大阪も犯罪が大好き
342名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:41:39 ID:HP+pXfjz
>>340
全く同意だな。
気持ち悪いね。
343名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:01:20 ID:lWV71oan
>>339
九州に来て、深夜番組のあまりのつまらなさにビックリ!

パチンコのCMばっか
344名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:35:36 ID:KJ7ZC7MF
都会だ田舎だと言い争ってる連中はお国自慢板から出てくんなと言いたい
345名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 12:52:10 ID:N58XB5bS
>>340
対抗意識を持ってないというより最初から自分の所が一番だと思い込んでるから。
何もしなくても州都も繁栄も自分のところに転がり込んでくると思っている。

だからこそこういうネガティブな話題が出ると打たれ弱いので上位下位都市をやみくもに叩く。
346名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:05:29 ID:HP+pXfjz
都市に上位だ下位だなんて、普通の人間は考えないんだよ。
何のビョーキなんだ。
347名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:15:41 ID:N58XB5bS
だったら福岡も佐賀も同等ですなw
熊本が政令市になったり州都になっても問題ないわなw
348名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:16:53 ID:am3ULGMu
ざいたま火病
349名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:45:42 ID:KJ7ZC7MF
>>347
だから、そういう話をするスレではないから、どっか行きなさい
350名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 13:50:38 ID:I5JwEhfR
九州の話しだから問題無いだろ
九州の中心は熊本なんだからな
351名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:00:53 ID:FakjOP2B
この手の話題は,どうしてもお国自慢板のレベルに落ちちゃうな。
ビジネス板で話すべき論点は結構あると思うのだが。

とくに新しいビルにどういう連中が出資していたか,なんて気になるんだが。
352名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:17:54 ID:2ov5mLsF
お国板では福岡県民が熊本は空室率が高くて拠点性ゼロ、
州都になんて絶対にありえないとかいって煽っていたからな
ところが福岡も空室率高いどころか
家賃ゼロにしてまで空室を埋めていたとかとなると反発もするだろうな
353名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:23:11 ID:HP+pXfjz
>>351
本当の出資者はだいたい不明なんだよね。
いつもながら鮮やかなモンです。
354名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:52:31 ID:sWOmDCcA
地銀とか金融機関じゃね?
355名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:00:37 ID:KJ7ZC7MF
本当の出資者というのがよくわからんけど、
ノンリコースローン活用の不動産ファンドとSWFでしょ
356名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:07:12 ID:aq8mmUVo
>>350
こんな輩を見ると、本当に熊本県人が可哀相に見えてくる。
「九州の中心は熊本」って2chでも必死にアピってるけど、
熊本なんてただ地理的に中心てだけで何も無いじゃん。
日本の中心は岐阜って言ってるのと一緒だし。
熊本が観光以外で福岡に勝ってる物なんて無いだろ!
357名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:40:50 ID:DRAmumYc
>>343
福岡がつまんない
熊本ふんばば、ばってん荒川は面白い
358名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:46:17 ID:2ov5mLsF
>>356
福岡人のお前が他県叩きに一番必死っぽいけどなw
359名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 16:47:36 ID:JmRtC223
>>356
いやいや 福岡より熊本だろ
360名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:35:03 ID:u3bX5gF/
じゃ間を取って中心は鳥栖ってことで
361名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:23:11 ID:JmRtC223
>>360
鳥栖はインフラである高速道路と物流の中心ですよね
九州の場合物流拠点は鳥栖か下関辺りが物流の中心ですからね
362名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:28:42 ID:9AOMysfR
福岡以外クソやんけ九州
363名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:29:13 ID:JmRtC223
>>362
福岡モナ
364名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:30:59 ID:2qlvabT+
大分県の俺は福岡県が九州の中心と認定するよ。

熊本県遠すぎ。
役に立たない。

テレビ東京系列の放送局無し。

物流の中心は鳥栖。
これはガチ。
365名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:31:52 ID:JmRtC223
>>364
だから、企業が全部鳥栖に拠点を作ってるよな
366名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:32:59 ID:6yjDcCcv
鹿児島や宮崎から福岡へは飛行機で行くんだぜ。
福岡が九州の中心とはとても言えない。
367名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:33:59 ID:9AOMysfR
僻地は除外して中心決めたら?
368名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 00:32:49 ID:vNbORseC
熊本だな
369名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 01:28:31 ID:UwqZK2JU
そんなに熊本が九州の中心って言うんなら、
全国ネットの天気予報ぐらい載せてやれよw
地理的に熊本が九州の中心なんだろ!?
それなら九州の天気予報は熊本だけでいいじゃん。
それなのに天気予報じゃ福岡オンリーか、
福岡と鹿児島だけしか載らないじゃん。
だから全国の人からも熊本が中心なんて誰も想ってないんだよ。
全国の天気予報で福岡はあるのが当たり前。
熊本人が「九州の中心」だの「州都」だの、
そうゆう自己主張してんのが本当に痛々しい。
熊本人って天気予報で福岡と鹿児島、どっちのを見るの?
もしかして熊本が無い事に悔しくてチャンネル変えるのかww
370名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 02:14:59 ID:jra33/2E
>>369
福岡人が火を噴いていますね
371名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 02:23:54 ID:cf+imU5I
不動産まったく疎いんだけど
空室が13%なら
ビルオーナーって儲けが出てるんじゃないの?
372名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 02:52:50 ID:UwqZK2JU
>>370
世間知らずの熊本人が、このスレで調子乗ってたので、
ついつい火を噴いちゃいました(^o^;)

これでいい?
373名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 03:08:57 ID:jra33/2E
>>372
熊本は火の国だから問題無い
福岡は、韓国とのハイブリッドだから火病だろ?
374名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 03:18:56 ID:2jDRzIDL
福岡に住んでるが九州の中心なんてどこでもいいじゃねえかと
思ってしまう俺はおかしいのだろうか?
375名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 03:24:30 ID:mKy0TQKH
九州防衛の任に当たる西部方面隊司令部が熊本市にある。

自国の地域司令部が有る都市が、その地域の中心なんじゃないだろうか?

少なくとも昔の偉い人は熊本が中心だと思ってたんだと思う。



経済的な中心は福岡なんだろうけどなw

しっかし、5年も福岡市に住んでるけれど田舎過ぎて馴染めない・・・。
376名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 03:25:53 ID:6ctEjIoJ
ブランド都市長崎が中心
377名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 03:27:30 ID:UwqZK2JU
お前さ、さっきからどーでもいい事ばっか言って話し反らしてるけど、
結局は何も反論も出来ないんだろ??
それなのに一々俺にアンカーたてて、何が言いたいの?
熊本人が反論できない時に遣う「必死」とか「火を噴く」
って台詞、もういい加減飽きたから。
熊本市内だけで「九州の中心は熊本」って叫んでろw
378名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 04:42:48 ID:jra33/2E
いやいや 福岡は中心じゃなくなるんだよ
新幹線が開通すればもう通過点
379名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 06:02:56 ID:idY35eJO
また福岡人が熊本相手にファビョッているのか、見苦しいな
天気予報で熊本が出てないからとかそんな叩き方ってあまりにさもしいw
(ちなみに天気予報に関しては観測レーダーが福岡と鹿児島にあった影響が大きいと思う。
最近はNHKは福岡熊本鹿児島の3都市表示になってるね)

州都誘致なんかでも熊本を推す声が福岡よりも多いわけだし、
九州の中心を熊本だと思っている人や熊本にもって行きたい人は熊本県外にも結構多いのだろうよ
熊本県だけなら福岡を出し抜いて支持1位なんてのは無理だから南九州方面から票を獲得したのだろう

そもそもスレタイから内容が大きく離れているぞ
他都市を叩くことで福岡のだめっぷりに蓋をしようとしても無理
380名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 07:03:05 ID:pGXpXV3G
陸上自衛隊西部方面総監部と、九州財務局がある熊本が中心だろ

福岡は財務支局
381名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 07:07:51 ID:Z3q8sZWS
>>380
熊本には他にも九州農政局、熊本国税局、九州総合通信局などもある。
日本郵政の九州支社も熊本にある。政令市昇格も近い。
382名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 07:11:27 ID:9kq0/puz
ねずみ講ビルがry
383名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 08:07:18 ID:8SBOB/EW
熊本州都でいいよ(笑)
そうでもしないと熊本は死ぬしかない(笑)
384名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 08:30:16 ID:/6Ix4CAg
九州人だが、福岡にはしばしば仕事で行くが、私用で行くことはない。
ダサくて、中途半端に人が多いから不便で、何の用もない。都会的でもないしな。
買い物するんだったら東京に行くし。
385名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 09:49:28 ID:bplRUc9u
福岡市は全国展開する地元企業が無いからなw
所詮、支店頼みの植民地。自力経済じゃないから不況になるとアウト。

そのくせ、地元民は福岡を異常に過大評価するからな。これにはびびった。
全国的に見れば都会でもないただの中途半端な九州のキャプテン? みたいなもの。
386名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 09:49:35 ID:bbii1/bp
いつの間にか州都論争になってるけど、福岡経済特に不動産需要の見通しについて議論して欲しいもんだ
今マンション買うとか自殺行為?
387名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:45:08 ID:8SBOB/EW
>>385
福岡地所という総合ディベロッパーがあるぞ。
388名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:51:58 ID:VKPYReRA
>>384
東京行くのに三〜四万円余計に使ってでも買いたいものがあるならご自由に。
今みたいな先行き不安定な折に、さすがにそこまでする価値は見出せない。

>>385
そりゃあんたが知らないだけ。
キューサイとかアサヒ緑研とかやずやとか福岡の企業だよ。
あとドラクエ作ってるレベルファイブ。

>>386

妥協して買う必要はないが、物件の立地による。
389名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 10:58:26 ID:bplRUc9u
>>388
>キューサイとかアサヒ緑研とかやずやとか福岡の企業だよ。

いや、あの、、、ショボすぎて涙が出てきた。
政令市最低の企業群だな。
390名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:14:46 ID:/6Ix4CAg
>>388
年に4〜5回は東京に行ってるよ。
福岡でしか買えない物(サービス含む)なんか皆無だしな。
自分とこでは1軒しか売ってない商品が2〜3軒で売っているという程度。都会の雰囲気を味わうこともできないし。
東京はさすが福岡とは違う。金払って行く価値があるよ。
391名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:27:37 ID:jkGhDX5U
>>390
蓼食う虫は云々の喩え通り、福岡に都会の雰囲気を感じる人たちがいるのは確かなこと。
世の中にはニューヨークまで行かないと満足できない人もいるから、本当にわからん。
392名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:41:41 ID:bbii1/bp
昔はCDなんか天神のタワレコとかHMVに行ってたけど、ネットとかイオンモール内の店舗で済むからな
さりとて福岡で富裕層向け需要?なんて限界があるだろうし
福岡中心部の将来性が売りか買いか判断出来かねてる
393名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:47:51 ID:vNbORseC
福岡も空き家や空き店舗ばかりじゃないか
394名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 11:55:40 ID:puWhd5or
九州は南北で別ければよい。
州都は北部福岡南部鹿児島だろう。
395名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:20:44 ID:vNbORseC
真ん中の熊本だろ
396名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:25:25 ID:gR+3ImtJ
パルコも福岡に出店するし、いよいよもって熊本が福岡に自慢できるものが
なくなってきたよなあ。

あとはサンクスくらいだぞw
397名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 12:28:52 ID:puWhd5or
熊蘇は根っからの反逆者である。
しかし反逆がうまくいったためしがなくいつもやられ役である。
反逆の地に自衛隊が置いてあるのもいつでも鎮圧するためである。
そこに気付かないのが蛮族の浅はかな頭である。
熊蘇が崇める名古屋県民の加藤清正も細川氏も中央政府の監視役なのである。
398名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:00:58 ID:/6Ix4CAg
クマソって鹿児島だぞ
399名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:23:47 ID:vNbORseC
福岡市民が自慢したいスレだな
福岡市よりも昔は北九州が栄えてたんだし
400名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 13:49:42 ID:VKPYReRA
>>389
経済的には、業種問わず合法な範囲で地元に金落としてくれる企業が良い企業。
パチンコみたいに人生ぐちゃぐちゃにするわけでもないし。

>>390
で? 買ったものちゃんと使ってる?
何買ってるか知らんけど、通販で買いたくないもので品質云々ってブランド品でしょ。
一、二回しか使わないで肥やしになってるんでないの?
そういう買い物目的で東京に年に4〜5回も行けるなんてよっぽどお金持ちなんだろうね。
セレブっぽいから交通費と宿泊費だけで20万くらいは使ってるだろうし。

自分も東京にはイベント目的で年に数回は行くけど、お土産と記念品以外の買い物はしない。
「ほとんど福岡で事足りる」。福岡にないもの/あっても高いものはネット通販で買うし。
401名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:32:55 ID:SX98qZgS
宮崎はお元気ですか?
402名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 14:35:32 ID:8SBOB/EW
福岡市がなければ熊本も鹿児島もハナクソじゃねーか。バカが。
403名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 15:26:45 ID:bplRUc9u
福岡県庁が北九州だったら丸く行ったのにな。
しょぼいけど、TOTOやゼンリンといった全国的企業がある。
鉄鋼も盛んだった。やっぱり自力があるのね。

福岡は自力は無いが、福岡県庁所在地=九州のキャプテンという
立場の恩恵を受けてるだけだもの。
支店の卸売りとか、そのまま九州の人口背景の数字。
福岡が偉いわけじゃない。

仮に州都が熊本になったとしたら福岡が受けていた恩恵が熊本に
行くだけ。でも北九州は今までどおりだろう。
やっぱり全国的企業がある都市は自力がある。

ということで北九州が県庁あるいは、州都が望ましい。
地理的には熊本か。
404名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:13:54 ID:SV9L8cnb
福岡は九州内ですら嫌われてるのか。大丈夫かよ?
405名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:17:06 ID:SV9L8cnb
406名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:50:53 ID:D8SNiFTp
>>403
不毛な争いに北九州を巻き込まないでくれ
407名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 17:54:49 ID:8Lr87wfP
ところで九州新幹線の全通によって福岡と熊本の力関係は
どう変化しそうですか?
どちらにとってメリット大ですか?
408名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:09:34 ID:6n0LvbBn
>>403
官営八幡製鉄所ができるまでは、長州藩に城を焼かれた小倉より福岡・博多の方が街が整っていたからじゃないか?
まあ、薩長から見りゃあ小倉藩も福岡藩もどっちもどっちだったし。
などと書き込んでみる。
409名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:25:12 ID:tKWcVvxG
福岡市の人は北九州市を(がらが悪い)と見下しているから、北九州市民は事ある事に愚痴りますよ。
410名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:41:41 ID:I6JcqICG
うむ 北九州市
411名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:16:24 ID:Z3q8sZWS
>>399
典型的な井の中の蛙である福岡終わってるな(wという内容なのに
勘違いして他都市叩いて自画自賛している福岡人を生温く見守るスレですw
412名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:46:11 ID:MfvUQIWW
こうやってみると福岡人って大阪や名古屋などの上位都市に多大なコンプレックスを抱き、
相当熊本に対して不快感というか脅威感を持っているようだな
福岡県で独占していた政令市の座を熊本が手に入れ、州都も奪われるとなると・・・
今まで享受してきた田舎のリーダーの座を手放すのが怖いのだろうなw
413名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 19:55:00 ID:a8TVZPyt
福岡民は他の地域の明るいニュースがあると勝手に九州の盟主面するが都合が悪いと九州の他都市はもっと悪いと転嫁する
こんな土地柄だから都市規模の割に有力な企業がないんだろ
414名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:08:14 ID:khV5RL94
ど田舎の九州同士で見栄を張り合っているところが九州人らしい。

まあ、九州は発展しているらしいから、仕事がないからといって九州から3大都市圏に出てくんなよww
415名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 20:57:56 ID:9yU3CnqY
北九州と熊本は明治時代から強かった
416名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:22:13 ID:rCqFI5mM
3大都市圏w

2大都市圏は知ってますが
417名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:19:08 ID:MfvUQIWW
普通に東名阪を指して三大都市圏って使うじゃないか

むしろ二大都市圏にほうがあまり聞かないぞ
418名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:26:20 ID:vNbORseC
熊本
419名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:27:22 ID:pGXpXV3G
というか福岡・北九州都市圏を含めて4大都市圏というのが普通
420名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:38:33 ID:SSaOoh2J
言わない。3大都市圏か、もしくは5大都市圏が普通。

421名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:41:18 ID:MfvUQIWW
四大都市というのもあまり・・・
その場合、福岡だけでなく札幌も入って五大都市(圏)と言うパターンの方が多くないか?
422名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:14:49 ID:pGXpXV3G
総務省も4大都市圏を採用しているよ。政府統計は4大都市圏を使うことが多いようだ

http://www.stat.go.jp/data/zensho/1999/6.htm
>大都市圏とは,政令指定市及び東京都区部を「中心市」として,
>中心市と社会的,経済的に結合している「周辺市町村」によって構成される地域のことで,
>東京都区部,横浜市,川崎市及び千葉市を中心とする京浜葉大都市圏,名古屋市を
>中心市とする中京大都市圏,京都市,大阪市及び神戸市を中心市とする京阪神大都市圏,
>北九州市及び福岡市を中心市とする北九州・福岡大都市圏の4大都市圏  ←−−−−−−−−ここ
>並びに東京都区部,横浜市及び川崎市を中心とする京浜大都市圏について再掲している。
423名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:16:43 ID:pGXpXV3G
福岡+北九州とすればやはり名古屋に次ぐ都市圏だ。
まあ福岡が札幌とくらべて群を抜いて大きいとも思わないけどな。

424名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:19:35 ID:SSaOoh2J
>>422
極少数のレアな例を出されてもなあ。
425名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:22:26 ID:MfvUQIWW
こういうときだけ北九州と一緒にするってのもなw
426名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:22:27 ID:0+TXQZ87
>なお,「3大都市圏」とは,上記4大都市圏のうち,京浜葉,中京及び京阪神の各大都市圏をまとめたものをいう。

3大都市圏は別格扱いですねw
427名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:23:03 ID:D/XQdZTr
> 福岡+北九州とすればやはり名古屋に次ぐ都市圏だ。

普段北九のことを散々馬鹿にしといて
こういうときだけ身内扱いとかwwwwwwwwwwwww
428名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:29:45 ID:VY7xmHAQ
>>426
おいおい

3 大都市圏とは

だぞw
429名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:40:08 ID:dJ9Zm+Ny
>>428

よく見ろw
430名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:44:07 ID:l4OaJ0uW
お前がよく見ろよ。見出しの3だぞ
431名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:50:06 ID:2SRDVycF
福岡が大都市圏だと思っているのは日本広しと言えど福岡県民だけだから。


ニュースでも雑誌でも東京、大阪、名古屋これだけが別格。福岡なんて聞いた事も無い。
432名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:55:12 ID:JSuynOdk
福岡は田舎
433名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:35:53 ID:/7VwgiU0
>>431
聞いた事無いは言い過ぎ!それはお前だけだろ。
確かに四大都市圏より三大都市圏の方が一般的によく遣われているが、
三大都市圏+福岡、又は四大都市圏として新聞に載ってたり、
全国展開している企業やイベントなどは多いぞ。
それにお前「名古屋飛ばし」って言葉知ってるだろ!?
東京大阪福岡の3都市でやっているショップやライブ、
様々なイベントは結構多いぞ。
確かに経済圏では名古屋には福岡は敵わないけど、
住むには福岡の方が便利が良く、色々あって楽しいと思うけどね。
434名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:41:28 ID:3crb0zyS
だから福岡人自らが他所を貶して福岡が一番とか言うなよ
痛々しすぎる
435名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:13:26 ID:2SRDVycF
福岡県民って相変わらず井戸の中の蛙状態だな。


4大都市圏?。名古屋飛ばし?、便利?色々ある?楽しい?
聞いて呆れるわ。
436名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:15:23 ID:z5zlqjFY
>>435
×福岡県民
○福岡市民
437名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:32:04 ID:/7VwgiU0
別に「井戸の中の蛙w」状態でもいいけど、
名古屋に二年住んでた事あるけど、余りにも
町並みが地味で風俗発祥の地であるにも関わらず
夜も早いし、本当つまんないし、福岡に住んでる方が楽しかったは!
名古屋ってあれで三大都市圏の一つなんだろ??
東京大阪に比べりゃ随分とショボイなw
栄なんか天神と違って人込みも無いし、古臭ぇビルばっか。
これが名古屋の繁華街なんかって腹抱えて笑ったよwww
438名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:35:11 ID:3crb0zyS
>>437
お前の必死すぎる名古屋叩き&福岡持ち上げっぷりのほうが腹抱えて笑えるよw
439名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:42:03 ID:z5zlqjFY
ただ他都市を叩くだけで、福岡のどこが良いかを具体的に列挙できないのが哀れすぎるw
440名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:42:38 ID:CL2adnr4
>>433
聞いたことない。せいぜい新幹線「のぞみ」が設定されたときに聞いたときくらい。>名古屋飛ばし

格としては、札幌・(仙台・)横浜・広島と同等だろ。
441440:2009/03/20(金) 02:44:58 ID:CL2adnr4
やっべ、京都と神戸入れ忘れてた。
442名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:47:51 ID:3crb0zyS
>>439
そうそう、ここの福岡人は福岡のよさを語ると言うより
他の都市を貶し、足を引っ張って相対的に上だということばかりなんだよなw

しかし名古屋、大阪、北九州、札幌、熊本、鹿児島あちこちに喧嘩売って
一体何がしたいんだろうなw 自称都会人の痛さには参るねww
443名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:00:51 ID:/7VwgiU0
なにこれ。このスレってただ福岡市を叩くだけのスレなの?
俺からすれば福岡が都会と思われようが、
田舎と思われようがどうでもいいし、
何か三大都市圏以外は何が何でも認めない
往生際の悪い奴ばっかじゃねぇか。
名古屋を叩いたつもりは無いんだが、俺の中では
どう見ても栄よりも天神の方が活気溢れてる
町並みに見えるんだが、お前等も住んだ事あるんだろ?!
俺ははっきり言う。福岡の方が飯も上手くて安いし楽しかった。
444名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:01:03 ID:hpRTIoGg
確かに札幌や福岡に比べて
名古屋はつまんねー街だったな

名古屋人にはキレイな街だねと
お世辞を言ったら天に登ってたw

まあ住みたくねぇ街だった
445名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:10:43 ID:JSuynOdk
福岡市民は自慢したいんだよ
446名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:03:23 ID:2SRDVycF
仕事柄良く行くけど栄と天神なんて比較にもならんよ。

天神のようなショボい繁華街が一見活気に溢れているように見えるのはあまりに小さくて狭いからだ。
頼むからあまり笑わせるなよ。

天文館が天神より活気に溢れていると言っているようなもんだ。
447名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:22:59 ID:2SRDVycF
どうでもいいけど、福岡の人って絶対にかなわないと分かっているのに
どうしても名古屋と比較されたがるのは何故なんだ?
全く理解できん。

熊本市民が福岡市に対してライバル心を持っているようなもん?


自分の感想としては出張で数日いくなら福岡が絶対に楽しい。
でも1年から数年暮らすなら絶対に名古屋の方が楽しいと思うよ。

だって福岡だと日本の西端でどこに行くにも不便だし、街も狭く店が少ないから飽きるのも早いから。

448名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:23:01 ID:XRY3aKy6
小学校のころは「四大工業地帯・・・京浜工業地帯・中京工業地帯・阪神工業地帯・北九州工業地帯」
と習ったが、高校になると、”北九州工業地帯”が脱落して三大工業地帯になってた。

・・・・「都市圏」と「工業地帯」は違うと言われたらそのとおりなんだが、この状態で経済の差が小さいとは思えない。


そもそもこのスレの今の流れは、


「3大都市圏と福岡市の差」は、「三大都市圏同士の差」や「九州の中核都市間の差」に比べればかなり大きい。
にも関わらず、三大都市圏との格差を過小評価して、あるいは逆転してるかのような論理展開をするのはおかしいだろ?

というものに見える。間違ってたらごめん。



福岡と大阪を比較されたら、なぜか大阪と東京の「格差」を声を大にして訴える⇒意味が分からない。

確かに札幌や福岡に比べて名古屋はつまんねー街だったな⇒九州各都市の住民も、福岡に同じこと感じるかもよ?

俺からすれば福岡が都会と思われようが、 田舎と思われようがどうでもいいし、
何か三大都市圏以外は何が何でも認めない 往生際の悪い奴ばっかじゃねぇか。

⇒九州各都市を田舎扱いして、福岡以外認めない方が居るので仕方がないのです。
449名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:43:09 ID:2SRDVycF
仕事柄全国をまわるんで思うのだけど。
福岡とか札幌が楽しく感じるのは、街が凝縮していて分かり易いからなんだよね。
例えば夜遊びしたけりゃ中洲やすすきのに行けばいい。
一見さんにも簡単に分かる。あと地方だから物価も安い。


その点名古屋は実に分かり難いし物価も高い。遊ぶスポットは分散しているし、どこが安くてどこが高いかも全く分からない。

ただ店の種類や、値段の幅は人口が多いだけあって福岡や札幌よりはるかに豊富。
様々な趣味に対応できるし、高級店から大衆店と財布に合わせて遊べる。
実は通になれば結構楽しめる街だったりする。

ただそこまで名古屋を知るには大変な努力がいるから、素直に東京で遊んだ方が楽しいとは思うけどね。
450名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:52:39 ID:5+36lUG5
俺は福岡市民だけど、叩いている人も擁護している人も、なぜそんなに熱心なのかわからないよ。
住んでいる場所=自分の価値でもあるまいし。
地方都市以上の意味合いがあるのですか?
451名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:53:16 ID:2NlJTBiN
そっすか
452名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 04:57:58 ID:l5ppbM7d
そういう感じだよな
単純に規模からいうと間違いなく、名古屋の方が大きい
それでも福岡の方が都会的に、賑わって見えたりするのは街のつくりの違いなんだろうな

名古屋駅前にあるような高層ビルはどれだけ頑張っても、航空法の問題をクリアしても福岡にはできないだろう
ビジネスでは名古屋の方がはるかに規模が大きい
453名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 05:15:33 ID:jKmVIY98
土建屋の挑発ばっかりでつまらん
箱を多少綺麗にしても税金ばっかりかかって
誰も来ないって
454名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:56:53 ID:Wqitfe47
麻生知事、増設表明へ 福岡空港過密化対策 将来的には新設も 26日に意見書

麻生渡福岡県知事は、発着処理容量が限界に近づいているとして検討してきた福岡空港(福岡市博多区)の過密化対策について、
現空港での滑走路増設案への事実上の支持を表明する意向を固めた。ただし、将来的な新空港建設の必要性にも言及する。
26日の定例県議会最終本会議で、国への意見書の形で正式表明する。決定権を持つ国は知事の決断を尊重する意向で、
過密化対策は滑走路増設となることが決まる。

 これにより、20年来続く同空港の将来像をめぐる論議は大きな節目を迎える。知事が「新空港の必要性」にも言及することで、
知事との連名で出される予定の意見書に吉田宏福岡市長が署名するか注目される。海上での新空港建設案を推してきた
地元経済界の一部からの反発も予想される。

増設案は、現滑走路(2800メートル)の西側に、2500メートルの新滑走路をかさ上げして新設。国などによると、
滑走路処理容量は現空港の14万5000回から18万3000回に増えるとされる。

 麻生知事は、現空港の利便性が維持されることに加え、(1)新空港案の事業費9200億円の資金調達見通しがつかない
(2)増設案の総事業費(約2000億円)は新空港案の4分の1以下(3)県選出の国会議員や県議会も意見が割れている
‐などを総合判断し、増設案を決断したとみられる。

 将来的な新空港建設の必要性も同時に表明することで、新空港支持の地元経済人などの理解も得たい考えだ。

 福岡空港は、国が建設や管理に責任を持つ「第二種空港」のため、知事の意見に法的拘束力はないが、過密化対策は国と同県、
福岡市が共同で検討してきた経緯がある。国の「意中の案」も増設案とされ、国が2010年度以降の政府予算に
関連調査費を盛り込むなど、事業決定される公算は極めて大きくなった。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/84310
455名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:41:31 ID:3crb0zyS
九州からろくに出たことない人は福岡はかなりの大都会に見えるのだが
一度東京なり大阪なりに出てしまうと福岡の街の狭さやしょぼさに気付いてしまう。
特に札幌や仙台みたいにその地方でダントツの1位というのならまだいいのだろうが
九州の場合そこまで都市格差が開いてないから、福岡の見かけ倒しが強調されてしまう。
456名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:52:50 ID:C3BBmHO5
福岡土民?福岡渡民?
空港が増設で良かったね
新空港だったら過疎都市になってただろうからね
457名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:54:50 ID:VY7xmHAQ
名古屋は東海地方で好かれているんだろうが、
福岡を好きな九州人(福岡以外)は誰もいない。

そこが全く違う。
458名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:58:03 ID:C3BBmHO5
ホークスを好きなのは福岡市民
それ以外で九州の他府県はホークスをあまり好意に思ってないのが現実
ホークスを他府県に毎年拠点移動でもするなら別だがな
福岡市に有るだけで九州人はホークスをあまり好きじゃない
459名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:00:17 ID:VY7xmHAQ
>>458
福岡人以外まーったく興味ないよなw<ホークス

巨人や阪神のファンは多いんだけどな。
460名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:00:19 ID:3AhAasum
必死な奴がいるな。
確かに九州は地域の対立というか互いの悪口を言い合う傾向が
強いが「好きな九州人は誰もいない」なんて言うアホは珍しい。
461名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:02:47 ID:C3BBmHO5
オレは阪神ファンだよ
福岡も端っこに住んでるんだが、ホークス好きとか周りに少ないよ
巨人がやはり多いね それとやはり西武だろうね
462名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:03:59 ID:+y35Omd/
まあ九州のやつらがどれだけ好き放題言ったところで、
九州のお偉方が日夜愛知県の企業に出向いて、米搗きバッタのように
ペコペコ頭を下げて、地元に工場だの物流センターだのをつくって
ほしいってお願いして回ってるわけだが。
福岡市にしたところでしょせんは支店経済都市、東京や大阪や名古屋の
おこぼれで経済が回ってるようなもの。
福岡市がまるで頼りにならんから、福岡県含め九州各県の諸都市のお偉方が
東京や大阪や名古屋に出向いて必死にお願いして回ってるわけだ。
このご時世でもまだそういうことやってるわけだ。
463名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:07:52 ID:C3BBmHO5
>>462
だって福岡市には企業が無いからね
所詮戦後に大きく成った街だよな

新幹線あが博多止まりで無くて、その後も早く延伸していればな
熊本辺りまで伸ばしてたら、福岡市はもっと質素な街だったんだろうな
40年前の福岡市内は本当に、のんびりとした町並みだったのにね
464名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:08:52 ID:VY7xmHAQ
福岡は九州に何らの利益ももたらさないからな
各県から一方的に吸収するだけ
465名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:09:58 ID:3crb0zyS
>>460
心底福岡が好きな県外人(北九州もか?)ってそんなにいないよ
ひきこもり大学生とか高校生のような福岡マスメディア情報を鵜呑みにするような奴らが
一番福岡に惹かれていると思う。

>>462
九州ってひとくくりにしないでくれ
名古屋にいちゃもんつけているのは福岡人だけだから
466名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:11:33 ID:+y35Omd/
九州の諸都市にとって福岡は全く頼りにならん街なんだよ。
商業客を奪うだけでメリットはほとんどない。
東京や大阪や名古屋のほうがよほど有難い存在。
工場など地元に職場をつくってくれて経済活性化を助けてくれる。
467名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:13:21 ID:C3BBmHO5
福岡ソフトバンクホークスと名前を付けずに、九州ソフトバンクホークスとしたら
九州から絶賛されたと思うよね、商売下手だよね
468名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 14:33:44 ID:qhoNiMQf
福岡が好き嫌い♪
思春期の中学生かw
469名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 14:46:48 ID:JSuynOdk
福岡は嫌い
470名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:10:58 ID:8MelB+bo
>>432
天神の街ゆく人々は洗練されてる
お洒落な店も多い
471名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:12:23 ID:PxALBqLa
俺も九州は好きだけど福岡は嫌いだな。
福岡県じゃなくて福岡市な。北九州とか八女は好き。
472名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:26:45 ID:JSuynOdk
天神にある店は東京から来た店ばかり
だから あえて福岡らしさが無いのだ
473名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:31:19 ID:Yv6sqahD
こうやってスレタイに関係ない話題が1000まで繰り広げ
られるわけですね(笑)春休みだから仕方がないこと。わかります
474名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:41:50 ID:hpRTIoGg
しかしもっと視点を広げると

東京が一番搾取してんだろ
東京マスゴミ利権で
更に集客
金融利権で企業誘致
475名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 15:52:19 ID:VY7xmHAQ
福岡は「首都高速」があるほどの大都会だよw
  ↓

仙台市と福岡市ならどちらが都会ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418281079

kamikaze_tokko2007さん

どう見ても福岡じゃねえのか、福岡市民として。
九州の拠点として、
国際空港もあるし、地下鉄も2つあるし、唯一の開閉式のドームだってあるし、
首都高速もあるし、プロ野球もあるし、サッカーチームも一応ある。
東京とか横浜市とか大阪市には、まけると思うけど、
神戸とか川崎とか、名古屋・札幌・広島・京都・千葉・埼玉ぐらいには、勝ってほしいと願う福岡市。

476名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 17:05:22 ID:T2sObAP+
>>475
噴いたwww
477名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 17:39:40 ID:YwwssZIG
首都高速まであるのかw
478名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 17:58:58 ID:3crb0zyS
そもそも福岡空港は「国際空港」ではないし、
(国際線があるだけなら仙台も鹿児島も熊本も長崎も一緒)
「首都高速」でもない。
地下鉄は仙台でも2路線目建設中だし、仙台にもプロ野球もJリーグチームはある。

勘違いっぷりの度が過ぎてるもんな、福岡w
問題は地元政財界も福岡は世界に名だたる国際都市だと勘違いをしてることww
479名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 18:09:29 ID:kJaftwhB
>>478
同意
480名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 19:35:41 ID:2SRDVycF
空港移転の理由に天神の高層化があったけど、
他都市と比べてここまで著しく低いオフィス需要じゃねえ。

なんというか。
481チョン・クマンコ的心性:2009/03/20(金) 19:56:42 ID:x/14kofY
○身近に強大で絶対に適わないNo.1がいる。
○それが狂おしいほど妬ましいが、根拠の無いプライドでそれを認められない。

実例として、

1.日本に対する韓国
2.東京に対する大阪
3.広島に対する岡山
4.福岡に対する熊本


これらの共通の特徴は

1.最初は全く根拠なしに「No.1と自分達は大して変わらない」「思ったほど違わない」
  と語り出し、やがて「本当は」自分らの方が「上」なのに、相手の不当なインチキで
  それを捻じ曲げられていると主張する。だが、現実の差異が何故生じたのかには決して
  目を向けない。そしてそれを指摘されると「また差別した」と逆切れする。
2.最初は本質とは関係ない点を挙げて「××ならこっちの方が上」と語り出し、やがて
  自分達にはあり、相手にはないもの(例えばキムチ、上方お笑い、陸上自衛隊総本部、
  テレ東系民放等)を挙げて「No1.は自分達の方」と自分達の優位性を主張する。だが、
  そこで挙げられるものは「それがあるから優位である」という理由を構成しない物
  ばかりである。そしてそれを指摘されると「また差別した」と逆切れする。
3.「自分より上」の尊大さには異常に過敏で、それを常に騒ぎ立てるが、自分は自分より
  下のものに対して傲慢で、自分がされて憤慨しているまさに同じことをそれに対して
  行い、しかもそれをまったく自覚していない。これを指摘されると「そんなことはない」
  と逆切れする。
4.順位が絡む話題には必ず口を差し挟み、上記1.2.3.を繰り返すか、根拠のない感情
  的攻撃を繰り返す。
482チョン・クマンコ的心性:2009/03/20(金) 20:04:13 ID:x/14kofY
じいじ、今日もお話してよ。子供達は口々に訴えました。じいじはゆっくりと話し始めました。

今日は九州の王様を決めるという話じゃ。昔の、九州の各県さんたちが集まって、九州の
王様を決めようということになったんじゃ。長崎さん、佐賀さん、熊本さん、大分さん、宮崎さん、
鹿児島さんが揃ったところで、当然そこにおらん福岡さんの悪口になって盛り上がったんじゃ。
特に熊本さんは

「国の出先機関がいっぱいあるワシが九州の王様じゃ。第一ワシは精性交の出身なんだぞ!」

と大声を上げておったそうじゃ。そこに現れた福岡さん、当然皆の非難を浴びたそうじゃ。それを
黙って聞いていた福岡さんはこう言った。

「いいよ。熊本さんが王様で。でもそうなると、ほかの県さんは『おまえん所には国の出先機関は
あるか?何ない?田舎だなあ。出身高校は?何?精性交でも隈鷹でもない?馬鹿なんだね。
そっちでかたまってくれないかな?』と言われ続けることになるよ。それでいいんだね?」

ほかの県さんたちはみな黙ってしまい、やがて口々に「だったら福岡さんが王様でも仕方ないや」
「そうだそうだ、仕方ない」と言い出して、みな福岡さんと出て行ってしまったそうじゃ。後に残った
熊本さんは顔を真っ赤にして

「ワシだって本気出せば隈鷹も軽かったんだが、もしものことがあったら親戚一同が悲しむから
精性交にしただけだわ!」

と叫んでおったそうじゃが、もう誰もそれを聞くものはなかったそうじゃ。

じいじ沖縄さんは?とある子が尋ねました。じいじは、皆が呼ぶのを忘れておったそうじゃと、
教えてくれました。さあ、みんなもう家にお帰り。熊本さんみたいになるんじゃないぞ。そう
言ったじいじに、皆は〜いと叫んで元気に家に向かって駆け出しました。じいじはにこにこ
笑いながらそれを見送っていました。心の中で「熊本さんみたいになるんじゃないぞ」と
繰り返しながら。
483名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:48:22 ID:3crb0zyS
>>481-482
これを見て井の中の蛙である福岡人は心が病んでいるなとみんな納得しました
めでたしめでたしw
484名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:52:47 ID:R0YAd5t4
>そもそも福岡空港は「国際空港」ではないし、

福岡 223万人

新千歳 76万人 仙台 33万人 鹿児島 8万人 長崎 6万人 熊本 4万人…

もっと現実見たほうがいい
485名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:58:55 ID:3crb0zyS
>>484
東京国際空港
新東京国際空港
中部国際空港
大阪国際空港
関西国際空港

で、福岡は?
例によって「福岡空港は実質的な国際空港だ」とか痛いこといわなくてもいいからw
現実見ようねw
486名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:44:54 ID:gafC7L/Z
>>475
「どっちが都会ですか?」
とかやってる時点で

「どっちも土田舎」だよ

「新宿と渋谷どっちが都会ですか?」
とかやってるか?そういうことだ
487名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:47:53 ID:dGIB/W38
1泊1000円のネトカフェなら
おれ泊まりたい
488名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:52:09 ID:Vx30dF7P
>>486

大阪と東京どっちが都会?

とか時々見るが、どっちも土田舎だよな。
489名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:04:26 ID:kJaftwhB
>>486
新宿と渋谷なら 新宿だろ
490名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:12:41 ID:oAwfm3ct
>>484
福岡の自力か?

弁当屋しか企業がない能無しの無産業支店都市が勘違いするなよw
その数字は北部九州の人口に頼ってるだけであって福岡に力なんて
ないんだよ。

くそみたいな支店奴隷都市が福岡だろ?
491名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:52:03 ID:EXYrHYiL
空港の拡張決定=中心部の更なるオフィス需要はたいしたことない
と知事が認識してるからな
492名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:14:29 ID:1EorjhG3
福岡は今現在のオフィスで十分なんだよ
人口分布を見るとそれが解る
493名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:16:51 ID:gRCFLrHt
>>483
おまえ出身高校言ってみ?恥ずかしくて言えないような底辺高校だろ?
494名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:47:30 ID:OAVUedk4
自称都会人(wが熊本に対してここまで粘着叩きしてる>>481-482のほうがはるかに底辺だろw
495名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:50:46 ID:24b3u5zH
どうも福岡が、九州の中心じゃないと困る人が居るらしいね
そんなんだから空港なんか造ろうとしたら、周りから反対されるんだよ
496名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 00:55:37 ID:dBu8zL+P
どこに住んでいようと、田舎を馬鹿にする奴が田舎者だわな。

田舎=ダサい、自分たちの街は田舎じゃないとか。
街が都会だったとしても、住んでる者が都会人ということには成らないんさ。

で、田舎者が住んでいる町は、田舎っぽく見えてしまう。
497名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 01:56:20 ID:+PnN6SK+
なんか福岡叩きが多いな。都会に住んでいるしか取り柄が無い劣等感にまみれた人間が心のバランスをとってるんだろうか?
498名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 02:34:17 ID:gRCFLrHt
>>494
やっぱり言えないんだwww
底辺www
こっちが言ってもいない「都会人」とか言っているし。
福岡とか熊本とか関係なく、お前が恥ずかしい馬鹿というだけ。
499名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 02:48:19 ID:wyHLTHgz
>>497
4大都市圏とか名古屋より活気があるとか
馬鹿な事言っているからじゃね?
500名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 03:00:00 ID:OAVUedk4
>>498
>>481の挙げた実例として、熊本が福岡に対して
>○身近に強大で絶対に適わないNo.1がいる。
と言っているだろw 何が強大で絶対かなわないNo.1なんだww
お前が一番恥ずかしい存在だなw

だいたいさ>>481って福岡→大阪・名古屋に対する劣等感そのまんまやんww
1〜4までぜんぶ当てはまるw
501名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 03:03:04 ID:OAVUedk4
あっ、逆だw
福岡が熊本に対して強大で絶対にかなわないNo.1とかほざいてるわけだろ
502名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 03:14:12 ID:gRCFLrHt
俺が貼った >>481 >>482 はアホホイホイなの。知性の勝る奴は冷静に>>481に反論を
加えるし、感性の勝る奴は>>482にウイットの効いた反駁を返す。だが知性も感性も
劣る奴は>>483のように非論理的に勝ち誇るとか、>>494のように単なる煽り返しを返す
のみ。熊本とか福岡とか関係なく、そういう問題に感情的に煽るだけの馬鹿はいかに
知性も感性も劣るかを示すために釣り糸を垂れたら、見事にその通りの馬鹿が引っかかった
というだけなんだが、それすら全く分らないらしい。お国自慢厨ってのはこの程度だ
ってことだ。
503名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 03:25:30 ID:gRCFLrHt
ちなみに、>>500

>>481の挙げた実例として、熊本が福岡に対して
>>○身近に強大で絶対に適わないNo.1がいる。
>と言っているだろw 何が強大で絶対かなわないNo.1なんだww
>お前が一番恥ずかしい存在だなw



>>501

>あっ、逆だw
>福岡が熊本に対して強大で絶対にかなわないNo.1とかほざいてるわけだろ

はというのは、>>481

全く根拠なしに「No.1と自分達は大して変わらない」「思ったほど違わない」と語り出し、
やがて「本当は」自分らの方が「上」…と主張する。


にぴったり当てはまっているw。>>500-501はそれすら気が付いていない馬鹿www

このコピペはアホホイホイとしてよく出来てるわwww
504名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 03:25:38 ID:OAVUedk4
何勝手に勝ち誇ってんだw
自分のやっていること自体がアホな行為だと気付かないなんて余程頭がかわいそうな奴なんだな。

非論理的に名古屋に勝った大阪なんか魅力ないとか言っているのは福岡人だろ。
自分たちのやっていることは棚に上げて笑わせるw
こんな話題が嫌なら家賃無料とかなりふり構わないダンピングまでやっても
空室率が熊本鹿児島と変わらない現状とか、
2069年なんて60年後まで黒字転換できない地下鉄の有効活用でも考えればいいだろうw
505名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 03:29:15 ID:nRjwJsio
馬鹿福岡民なんか相手にすんな

福岡民だけ必死なのはみんなわかってることだから
506名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 07:38:21 ID:UV5J1eoJ
福岡が九州でも嫌われ過ぎててワロタw
507名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:52:57 ID:BIRgzl+n
未来永劫、福岡市が九州のトップであり、リーダーであることに変わりはないが、熊本と比較されるくらいレベルが落ちてしまっていることは認める。
福岡市には天神などの商業施設の充実に加え、博多にはキャナル、博多駅にも新しい施設が誕生する。不況の中、これだけ力のある都市はないな。
508名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:35:08 ID:bK1XQiw3
福岡は他県の需要吸い上げるだけで、自分からは工場進出や支店一つ作れない←この指摘はかなり厳しいものがあると思うぞ
他は所詮嫉妬とか言えなくもないけどな
509名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:44:02 ID:gRCFLrHt
>>504
俺の見立てでは、××より上とか言う福岡人は実際は××自身を知らない、すなわち
「妄想型」なのに対し、福岡を叩く熊本人は福岡のことを良く知っていて、その一つ一つ
が気に食わなくていちいちけちを付ける「姑型」だと言える。その点でコピペ通り韓国に
そっくりだ。

それはともかく、この手の煽りあいをやる奴は出身高校も言えないような低学歴で
釣られたことを開き直りでごまかす ID:OAVUedk4 のようなクズだってことがこれで
よく分ったことだと思う。根拠もなしにこっちを福岡人と決め付けて叩き続ける姿は
この手の厨の馬鹿さ加減がよく出ているww
510名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:57:07 ID:rd4cmraD
熊本「県民」って福岡「市」が嫌いなんだね。
ということはよくわかった。
511名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:57:37 ID:qWXEgMSb
>自分のやっていること自体がアホな行為だと気付かないなんて余程頭がかわいそうな奴なんだな。

このスレ最大の

「お 前 が 言 う な」(激笑)
512名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:59:08 ID:OZjTLMfN
きっついですね
513名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 11:00:37 ID:1bc8XoR0
福岡も熊本もチョンが多いよな。
514名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 11:15:19 ID:G3o761F9
福岡ってETCの普及率低そうだな
515名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 11:24:14 ID:24b3u5zH
>>514
しかし 生活保護の普及率は20%あるんだが
516名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 11:32:43 ID:dgDxsB5h
中韓人が腐るほどいて治安が悪そうだから
福岡には行きたくない。。。
517名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 11:48:12 ID:1EorjhG3
福岡にはヤクザが沢山居るよ
518名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 11:48:39 ID:NNO6ZHu9
アホホイとか都会がどうとか・・かわいそうな人達ですね。こんなスレでお互い意地になって言い合ってるw
519名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:11:07 ID:qWXEgMSb
>>518

こんなスレに書き込んでいる段階でお前も同じかわいそうな人なんだが?
それともお前だけ別ってか?(失笑)
520脱福:2009/03/21(土) 12:41:57 ID:gpukCQZ5
福岡は糞
まともな奴は県外に脱出してるw
521名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 12:52:31 ID:zWH1JNsO
小さな都会のようなイメージがあるが、完全に閉鎖された空間だよな。
522名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 13:01:06 ID:eRpc9Z5v
>>519
そんなスレに必死になって反論書き込んでいる段階でお前も同じw
それともお前だけ別ってか?(激笑)
※こう書くとまた「お前が一番かわいそう」とか馬鹿の一つ覚えで反論するんだろうなw

なんで福岡に不利なネタが出ると他都市叩きはじめるのか不思議w
ID:qWXEgMSbにせよ、ここで名古屋や大阪、熊本叩きに必死になる福岡人にせよ
自分たちの煽り文句がそのまま自分たちにもあてはまっていると気付いてないのかね。
523名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 13:07:58 ID:HR36ay0V
>>440
いや名古屋飛ばしは結構あるぞ
文化不毛の地だからか知らんが名古屋はかなりスルーされる
524名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 13:42:41 ID:0HWQyF4R
3大ドーム公演は東京、大阪、福岡だね
525名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 14:06:35 ID:dBu8zL+P
このスレで解る事は、「福岡厨」と「アンチ」のどっちがおかしいか、ということじゃなく、


「福岡」が、「市」も「人」も「単語」も、関わると碌なことにならないという、ある意味とても致命的なことじゃないか、と。

・・・・・・・福岡はNGワードでいいんじゃない?
526名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 14:19:03 ID:CICilc+o
博多駅に阪急ができても、それほど期待できないと思う
最初は客が多いかもしれないけどその後が問題
大体JRに私鉄デパートなんてミスマッチじゃない
527名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 14:19:14 ID:cWraJgMg
>>525
NGワードにしたらこのスレの意味無し
もう一度>>1を読んでみて
528名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 14:42:16 ID:BcfqQVsE
>>509
仮想敵が熊本だけということ自体に無理がある
熊本だけが福岡に盾突いているわけでもないだろう
傍から見るとそんなに福岡の人間は熊本が政令市になったり
州都を奪いそうなことが気に食わないのかと思えてくる
529名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:45:23 ID:NTtnIhIy
>>528
>仮想敵が熊本だけということ自体に無理がある

仮想敵って、そう想定していることが、どのスレからどうやれば読み取れるか説明
してくれないかな?w

そもそも「敵」とか言い出す時点で、俺から言わせれば「厨」剥き出しなんだけどな。
ここはビジネスnews+なんだからな。

それにしても ID:OAVUedk4 は逃亡か。馬鹿丸出しだったな。

530名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:39:55 ID:4K7d+FZu
>>529
仮想敵と戦う有名厨とか結構いますよ
例えばこれとか↓
新福岡空港建設是非論5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1231159930/78-87

福岡空港移転新設に対し慎重論を書き込むと、首都圏在住者だろうが福岡市在住者だろうが
福岡市の発展を妨害する北九州市の人間扱いされます
531名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:08:13 ID:5jfbqo8G
>>529
お前の番人気取りもいい加減ウザいんだが
532名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:29:56 ID:wSM6TYIL
そもそも高校名だせとかいったところで何の関係があるのかもわからんし
出したところでなんになるのやら。
2chなんかで個人情報を公表するような馬鹿はいないだろ

番人気取りも基本的にアホなんだろうな
533名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:39:24 ID:EEZYcqhH
メシウマ
534名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 03:26:36 ID:kq0fx0Qe
福岡も熊本も同じ田舎同士仲良くしろよw
535名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 04:46:28 ID:kbdjSwd/
福岡市内の人間は北九州や熊本を目の敵にするからな
536名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 04:49:59 ID:knncrK1T
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化で全て解決!!!

構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
構造改革なくして景気回復なし(w
537名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 06:43:04 ID:P+KI6BzS
止まらぬスレ状況悪化
538名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 07:56:08 ID:FflNAl1t
なぜ高校名なのか理解できない
この手の低次元の煽りだと、普通大学名だとか企業規模とか持ち出すものなんだけどなぁ
539名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 08:09:10 ID:e0A80WoX
福岡の不景気はいまから本番
加速度的に進む経済の縮小で、近年つづいた不動産開発で
新規ビルの空室率の上昇&不動産価値下落のデススパイラル

第三次産業が主で、消費の冷え込みを受ける経済構造は景気回復のスピードも遅い
実際不景気に強いと言われてる風俗産業も淘汰されてるし

消費することが主な都市に新空港が必要かすごく疑問
アジアのハブ都市を目指すにしても、シンガポールや香港などに比べれば
格段に見劣りするのに。

七隈線の見通しの甘さを少しは再考しないもんかね笑 
540名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:54:11 ID:P/MIhc31
>なぜ高校名なのか理解できない

例のコピペにもあったが、熊本ではどの「大学」を出たかではなく、どの「高校」を出たか
が一生付いて回るんだ。ww俺も勿論理解できない。熊本とか済々黌とかがもてはやされる
そうな。で、厨はもちろんこういう上位は出ていないので、そのコンプレックスをこういう
場所で爆発させると言うわけだ。今回の厨もそういうことだろう。

お前が無知というだけだ。
541名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:26:56 ID:2uj5DM1X
福岡なんか空き事務所や空き店舗だらけで過疎ってるし
542名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:37:56 ID:ITTtBXtT
相変わらず高校名とか熊本とか意地になってますねw アホホイの人はまだ意地になってるのw
543名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:09:27 ID:xqeJSob0
転勤族だが都会度と夜の楽しさは東京大阪が別格で
名古屋は少し都会だが福岡札幌の方が楽しかった
544名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 13:26:15 ID:L6Bt32I2
福岡空港の増設拡張は英断だったな。
それを新空港へ決めてたら、それこそ没落の一途だったと思う。
麻生知事はよく決めたと思うよ。マジで。
545名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 16:15:32 ID:chAC16wD
このスレで必死に自演しながら福岡を叩きまくっているのは
以前、経済板に「九州新幹線が広島駅前再開発を動かす」という
痛ーいネタスレを立てたものの、板住人たちにフルボッコされて
涙目で逃走した東広島市の統合失調症患者です

福岡以外でも(お約束の)岡山や大阪、仙台のスレで、ここでの
書き込みと同じやり方で、板に関係なく叩いて荒らしています
546名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 17:39:53 ID:fRM5UGxN
(;^ω^)シャッター通りならぬオバケ空きビルかwww

新たな心霊スポットが増えたなwwwwwww
547名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 19:36:40 ID:cvim9D0A
オフィスの次は商業施設でも同様の問題が起きるね、多分。
548名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 19:44:11 ID:mfnGJH8E
>>547
何いってる
とっくにそうなってる

もう既に最近は空き地や駐車場ばかりになってるだろ
549名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 19:49:39 ID:5YdPfMic
>>548
福岡のSCもあちこち今じゃ 駐車場が埋まらないんだよね
550名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:27:10 ID:XUK9oJSD
福岡は支店頼みの植民地というのが本質だから、不景気になって
支店引き上げ、統合などになると一気にしぼんでいくよ。

所詮、自力経済ではないのだから当たり前。
なおかつ、自分自身には魅力も何も無いということを知るだろう。
551名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:39:19 ID:aaZPN6Qc
福岡市在住者は泊まらないから気づかないだろうけれど、福岡市内のシティホテルは今、
ヘタすりゃビジネスホテル以下のプランが出たりして投売りに近い状態だからねぇ
552名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:41:34 ID:5YdPfMic
>>551
2011年の新幹線開通で、ホテル需要は更に低迷すると踏んでる筈
ホテルから転業して、ワンルームや何らかの賃貸に変えているとも聞いた
恐らく博多のホテル業界は生き残りに必死だと思う
553名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:10:21 ID:q/bkLfwt
>>549
市内のイオン香椎浜とか箱崎のゆめタウンみたいに
近隣に大きなマンション街のあるSCはまだいいけど(徒歩や自転車の客が結構いるから)、
それ以外の行く末は暗いと思う。
みんな巣ごもり消費だしね。
買わないで見るだけなら天神の方がまだ面白いw

>>552
そりゃそうだろうな。
九州新幹線で一番悪影響受けるのってホテル業界だろうから。

554名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:29:33 ID:IZRrvd8P
>>551
キャビナスより安いプランだ出てきたら利用してみるかな。
555名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:35:39 ID:wSM6TYIL
>>540
結局、完全に熊本人を福岡叩きの犯人扱いしているわけなw
完全に「仮想敵」を熊本に絞ってるやん

コンプレックスを爆発させてるとかお前も相当病んでるぞ
556名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:37:54 ID:QoRw8A4L
福岡スレには、変なやつが多いな。

童貞ばかりだな。
557名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:50:09 ID:iIdfOQI7
ま、福岡市長&七社会が無能だからね。
長期的なスパンで都市計画建てろよ、ってね。
558名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:04:16 ID:6h27urWK
>>8
福岡の独自性って、結構面白いと思うが、どうしてたかが一地方都市の東京のまねするんだろうか
559名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 03:50:50 ID:WTQgFSjK
ビルが錆びる前に家賃安くならないかな?

安く会社作れるとハッピーだぜ。明太子ミサイル。
560名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:40:11 ID:HCwc9wdi
博多駅ビルの阪急って大丈夫かね
本州からの観光客がわざわざ降りて買い物するかね
阪急なんて珍しくもないんだから
地元需要だけなら完全にオーバーストアだし
561名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:51:06 ID:vnxGtzZi
観光客はまず博多駅に降りないと天神へは行けないから大丈夫じゃない?
562名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:26:47 ID:Lkid7Tvd
ネガティブな意見を否定する気はないが
ではなぜ?福岡市は年に1万近く増えてるんだろう?
仙台みたく流出してたら納得なんだが実情は違うからな。
563名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:04:49 ID:E+G3L/9h
福岡とかの田舎には住みたくないな
564名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:12:56 ID:ydBZZFpc
福岡は九州の中でも人が沢山居るからビジネスに有利
だから九州から人を集めているだけ
それが熊本や大分であってもおかしくないんだが ポイントは新幹線の駅が博多迄だった歴史が作ったのだ
565名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:29:18 ID:Mmde2uTZ
>>562
熊本とか大分も県人口は減っているけど市の人口や都市圏人口はまだ増えてるわな
566名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:37:34 ID:ydBZZFpc
都市部集中が起きている
地方は経済効率が落ちているかな
567名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:38:07 ID:oCUeV/B7
産業がない県や地域は県外に出るか、人が県内でも県庁所在
地とか福岡とか仙台のブロック都市に流出しやすい、ただそ
れだけ。
人口流出道県で有名な北海道、鹿児島、高知、鳥取だけど県
庁所在地人口では、90年ー00年で増えているわけだし。

逆に静岡、富山は県庁所在地の人口が横ばい〜微減だけど、
県内に満遍なく産業が行き渡ってるから県庁所在地に依存し
なくても問題なしだからなんじゃないかな

ともかくは市の人口が増えているからといって必ずしも、そ
の市が活力があるとは言い切れない
地域全体が産業が乏しいだけのことかもしれないから
568名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 12:47:05 ID:ydBZZFpc
福岡は他の九州から人を集めて成り立っているだけで
人の自給率が高い訳でも無いです
569名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:59:02 ID:E+G3L/9h
何回か福岡行ったことあるけど
人は少ない、店舗の規模もショボイし、街自体も小さい。
他の地方都市と変わらないレベルではあるが。

田舎にオフィスビルいっぱい建てるのが間違ってるわ。
570名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:01:12 ID:iu05m2zd
>>569
そう言うなよ、福岡の人間は東京を目指しているんだから
東京並にならないと行けないと言う願望が大きいんだよ
571名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 15:14:23 ID:E+G3L/9h
無理しないで魚捕ったり、稲刈りしてりゃいんだよ。
この間食った福岡産苺は美味かったぜ。
苺で頑張れ。
572名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:16:18 ID:gpYSEuCp
韓国に似てる?
573名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:25:28 ID:iu05m2zd
>>572
同じ
574名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 16:51:37 ID:RexVkB9j
修獣館
575名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:21:49 ID:w8+niXRh
福岡のイメージはイチゴと明太子

福岡人は朝鮮人に近いのかな?
わざわざ辛くする意味不明
タラコは辛くなくていいけど福岡のイチゴは美味しいよね
576名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 22:20:44 ID:vnxGtzZi
韓国では鱈の子供のことを明太(メンテ)という。

辛子明太子はこの韓国の伝統食材を日本風にアレンジしたもの。
577名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:34:34 ID:HIvPHPAQ
イチゴと言えば、博多の苺農家が韓国人農業留学生にイチゴの育て方などのノウハウばかりか
「お前だけ・・・」と苗まで無償で帰国の手土産に贈ったのが、韓国全土に普及して
苺の保存・加工食品で日本市場を脅かしてたんじゃなかったか?
一切のライセンス料無しに?
578名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:54:58 ID:YuY91PRA
>>576
元が向こうでは、タラコのキムチだっけ?
日本にはタラコや辛子漬けはあったけど、明太子は確かに逆輸入かも。
579名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:02:24 ID:Jk/uAhr9
>結局、完全に熊本人を福岡叩きの犯人扱いしているわけな
>完全に「仮想敵」を熊本に絞ってるやん

やはり馬鹿だなお前。おれが使ったのは熊本厨ホイホイだから熊本厨が
引っかかるのは当然。福岡厨ホイホイ使ったら福岡厨がひっかかるという
だけだ。だが、本来の標的でないのにひっかかる間抜けもいるぞ。誰だか
分かるか?そうだ、

お 前 の こ と だ www

ちなみに釣りの世界では目的外の獲物を「外道」と言う。間抜けで頭の
悪いお前によく似合った名前だ。www

この手のお国自慢、学歴などのコンプレックス系スレでは釣りが楽しい。
厨で馬鹿が後から後からwww

580名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:35:49 ID:QFNZbSG4
福岡ってやっぱり病んでるわw
>>579 が平均的な福岡人標本だとしたら、速攻で福岡を日本から切り離すべき。
某半島に近すぎると弊害も多いのかね?熊本や名古屋の妄想と一生戦ってなさい。
581名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:13:14 ID:C/Y7ucIe
>>580
メタな話には付いていけないのですね・・・

それは仕方ないにしても
これまでの流れを追えば579が福岡の人間じゃないって
それくらいは読めるでしょ
582名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:34:26 ID:Zh87iWVa
>>581
福岡人が他地域を貶めるために自作自演しているに一票
583名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:38:36 ID:6dr0Z6ZV
明太子は、朝鮮半島の保存食だからね
それをぱくったのが福岡人
584名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 02:59:56 ID:QFNZbSG4
>>581
ごめん、典型的な福岡人にしか見えない・・・・・
585名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:04:43 ID:QFNZbSG4
というか、>>579>>581 としか思えない。
熊本厨ホイホイとか言ってる奴と書式とか良く似てるし・・・
思い過ごしならゴメンな。
586名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:10:07 ID:6dr0Z6ZV
昔から九州の中心は熊本というのは決まってる
福岡人の俺でも、それは認めている
587名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:13:20 ID:QFNZbSG4
連投申し訳無いが、自説ながら>>579>>581説はともかく、>>579は確実に福岡人だよね。
熊本人ホイホイとか、高校がどうとか、馬鹿にでも判るくらい福岡。
それを擁護する>>581も福岡臭がするんだよね。違うのなら申し訳無いけど、思われても仕方が無い。
名古屋や熊本の良い事でも書いてみたら?まさか行った事が無いなんてのは反則だよ。
588名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 03:22:48 ID:QFNZbSG4
ところで、ここはお国板じゃない、ビジ板。危うく脱線しそうで困るw

オフィス床、ホテル、商業施設が既にオーバーストア状態なんだがどうすんの?ってのが話の根本。
新築オフィスビルがこれで終了ならまだいいが、博多駅再開発でまだまだ供給される。
本当にどうすんの?
589名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:12:19 ID:sjBfuhFw
そこいらあたりは福岡地所がある程度解決できる。足を引っ張る奴らがこの不況で減ればなおいい。
590名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 06:46:46 ID:fOLKkzYs
熊本出身ですが福岡から帰ると町が大型モールに取られて寂れていってる
591名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 09:10:55 ID:QMsqFVl6
>>573
人格とかじゃなくて街の臭いが韓国に似てない?
592名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:04:14 ID:1hkCb/fd
この間、熊本城観光で熊本行ったけど
町並みが福岡より古臭いけど立派に見えた。
福岡は安っぽいな。

あ。俺は埼玉生まれ東京育ち
593名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:09:57 ID:Cfaq4sC3
でしゃばり熊本の無駄な中華思想にはうんざり
594名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 11:27:51 ID:rhz69lC1
ペヤングも知らないような田舎の九州じゃどこも同じ
595名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 12:18:43 ID:AloICN4z
>>592
歴史があって重厚な街並みだとは思うが、寂れすぎだよ。
596名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 13:46:02 ID:Iscz253J
熊本は寂れてないだろ
あれで寂れてたら他はどうなるんだ
597名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 13:59:10 ID:AloICN4z
他ってどこよ?

中心部は平日だと本当に人いないぞ。
598名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:08:12 ID:19FVtMOV
>>592
福岡と熊本を比べたら解るだろが、先ずはお城が有ることだな
これも立派な城だ

やはり城が無いところは駄目だろ
599名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:22:41 ID:Cfaq4sC3
誰か熊本スレを立ててやれよ。
600名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 14:23:19 ID:6QKbCQIL
都市計画
http://dubai.2ch.net/develop/

に移動しろよ。
601名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 15:51:33 ID:G6vGXHA8
爺様が五高で熊本の良い話ばかり聞いて育ったせいもあろうが
仙台より立派に見えたな。熊本
福岡は街の範囲も狭い感じがする。

経済はグダグダだろうが、地方都市では札幌の街並みがかなり立派。
602名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 15:59:00 ID:qZaeKMcB
東大名誉教授である社会学者辻村明氏による都市の風格ランキング
http://www.gengetsu.ne.jp/report/kaiho9/fukaku.htm

1 東京  
2 京都 
3 大阪 
4 名古屋
5 金沢 
6 岡山
7 熊本 
8 仙台
9 姫路
10 鹿児島
603名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 15:59:43 ID:2Gydr0kh
福岡は何かと少し時期を逃すことが多い。
ブランドシティー(現イニミニマニモ)もバブルのころに発案され、
土地買収とか何とかで手間取り、建てたころにはバブルははじけていた。
いま、福岡の町を車で走っていると、風呂屋の跡や宿の跡に建った
商業ビルは数年後の軍艦島を思わせるぐらいの空き具合…
道は狭いし、渋滞だらけ。
高いビルは建てられないし、建てたところでガラガラ。
604名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:00:31 ID:l54nVyBu
防弾ガラスを標準にしないと、お客の入りが悪いです
605名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:02:30 ID:uY98MNUk
>>604
いやいや みかじめ料を払えば解決する地域だし
いまでもみかじめ料の取り立て有るからね
606名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 16:58:25 ID:fBbiJB8Q
>>601
熊本より仙台の方が、駅前は整然として立派だし、天守は無いけど城址の雰囲気は好きだな。
607名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:01:56 ID:mRnUnbRa
福岡は「生産」という面では弱い都市なんだよ。
水資源も無いので誘致できる産業は限られ、商業中心となる。
一方、そのため、「消費=生活」という面では魅力的な都市でもある。
生産することなく消費に特化する年金生活者や高齢生活保護受給者には
相性がいいのではないか。
都市規模もヒューマンサイズで高齢者が暮らしやすく、老人センターの
教養講座なども充実している。
オフィスビルを介護施設や老人ホームとして使えないものかね。
老後を楽しく送れる街としてなら、全国区でのアドバンテージがあると思う。
608名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:45:29 ID:G6vGXHA8
>>606
神社と化してるのはイマイチだったな・・・城址
駅は立派だね

福岡の城址は韓国人観光客とランナーばっかりいた
609名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:56:00 ID:FeMTAdUG
福岡はもう無理だろ・・・
610名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 22:17:53 ID:nBt93XYD
>>606
あら〜 仙台人乙です
611名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:08:52 ID:VJFAE+BP
博多駅の阪急って明らかにオーバーストアだよね。
天神のデパートが更に潰れるか、阪急が催事場だらけになるか、どっちなんだろう?
612名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:24:46 ID:VJFAE+BP
東京の企業は、多分九州について間違った認識を持っているんだと思う。

福岡=東京として、久留米・鳥栖=川崎 熊本=横浜 北九州=さいたま 千葉=大分
鹿児島=鎌倉か横須賀 佐賀=相模原 長崎=八王子 そんな感じじゃないかな?

実際には九州の各都市はそれほど福岡に依存していないし、それぞれに独自に発展している。
交通費も首都圏とは一桁違うからね。ネット通販の代引き手数料の方が遥かに安い。

九州各地から福岡に買い物に行く奴は確かに存在するが、その極小需要を福岡メディアでさかんに煽ったからね。
騙されて福岡に出店して「これで全九州から集客が・・・」 なんて馬鹿は淘汰されるしか無いと思う。
613名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 23:52:40 ID:DW0taSZq
>>611
天神パルコもできるし。筑紫野イオンモールとかも地味にきくんじゃないかなあ
614名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 02:22:26 ID:ieChFhkq
>>611
人口成熟時代のまちづくり
http://www.motenasu.com/rec/2006/1212/motani-data.ppt

読むが良い 商業面積が増えても売り上げは落ちていく雇用も落ちると言うことだ
20歳から59歳の人口層がどんどん減っていく日本
福岡市の人口分布は20歳付近から一気に増えている
恐らく学生とか就職だろう
615名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 09:10:33 ID:sNutvyHB
キャナルや大丸あたりは安泰だろ。新設は厳しいだろうな。
616名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 09:41:27 ID:a93SrtRn
ホイホイww さすが九州
617名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 11:43:57 ID:aP7m5qoE
>>612

一つには、福岡ってのは次の商業展開の実験場にされやすいんだよね。
土地とか家賃が安いせいか、失敗してもどうにかなるからだと思うけど。
既存の住宅街中心型の大型SCとか郊外型家電量販店の都市近郊出店とか。

首都圏はなまじ人口が多いから、ごく少数が気に入ればどうにか経営が成り立つ
みたいな部分があって、全国向けの店の実験は向いてないという話を前に聞いたことがある。
そこ行くと福岡は「ごく少数」じゃ経営は成り立たないし
値段もシビアだから全国向きの実験に向いてるんだそうな。

618名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 11:46:57 ID:jcM8lq95
5割6割減ることを考えたら13%なんか超余裕だろ
619名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 11:53:11 ID:PEdJE2O8
九州出身出稼ぎキモい
帰れ
九州出身出稼ぎキモい
帰れ
九州出身出稼ぎキモい
帰れ
620名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 11:55:21 ID:x6WafYUY
九州土人は気持ち悪い、消えろ。
621名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 13:45:36 ID:tqOy1R+7
福岡とか仙台とか田舎の人は純朴でよいと思うよ
622名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 21:53:35 ID:nB+GHoNp
仙台はたしかに田舎
623名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 22:12:06 ID:sNutvyHB
福岡よりマシだろ(笑)
624名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 22:19:19 ID:Eo2I9Czc
どっちも田舎だから張り合うな
625名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 22:45:23 ID:2EvXX3gz
地下は福岡が都会、地下街凄い。地上は仙台が都会、高層凄い。
福岡はごちゃごちゃしたにぎわい。仙台はスッキリとしたにぎわい。
福岡はアジア的な都会、仙台は欧風な小都会。
都会度で言えば、あまり変わらないと思うよ。
626名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 01:23:30 ID:oGV0wd71
福岡を過大評価するとこういう罠に陥る。九州の商業事情を正しく理解していない弊害。
先ず福岡は関東に於ける東京程の集客力は持っていない。九州内の東京じゃないんだ。
地方都市としては頭一つだけ抜けた程度で、頭一つ及ばない都市が幾らでもあって特定分野じゃ福岡を凌駕。

博多にビッグが出来ても九州中の集客が皆無だったように、博多駅阪急も同じ道を辿るのは間違い無い。
まさか、福岡のイオンや夢タウンに九州の若者が集まるなんて馬鹿な夢を抱く福岡人は居ないと思うんだけど、
同様に博多駅に集まる九州人も居ないと思うんだ?どうせ欲しいものは無いし、取り寄せるなら近所のセブンで十分。
627名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 01:35:43 ID:xQr3WheU
>>626
それをわからない人が多い
628名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:06:03 ID:Kcqh4Xcx
4月に福岡から仙台へ転勤する俺が来ました。

いまだに福岡ではマンションセールスがうざい!
TV−CMでおなじみの・・・とか、屋上ソーラーシステムが売りの・・・とか
セールスしなくたって、千早駅のような良い物件は売れるし、ダメな物件は売れない。

埋め立てや七隈線、無計画な都市整備、行政は最悪だったな。
歴史云々より、土建に金落とす産業構造が問題。田舎も都会も関係ない。
福岡も仙台も開発は大失敗ばかりだ!
629名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:24:20 ID:C+AD5OmH
>>626
福岡県内に住んでいるが、博多周辺なんか1年に一回行くかどうかだよ
博多に行く意味が見えない。
田舎に住んでる方が食い物安くて旨い、混でなくて過ごしやすいよ
630名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 02:53:03 ID:V+j/6RGS
>>475
俺はのどかな田舎のままの福岡が好きだけどな。
プロ野球もJリーグもいらねぇ、国際空港もいらねぇ

>>484
新北九州空港の方が意外と頑張ってるから,
国際線や貨物は、いっそ新北九州空港に全部まかせりゃいいのに。
あっちは24時間稼働の空港なんだし。

>>496
そういう意味では、東京が最も田舎ってことだわな。
田舎から出て来た人が作りあげた街。

>>516
冗談抜きでチュンやチョンは東京の方が遥かに多いよ。
街で遭遇する頻度やコンビニ店員の中韓率で判断すると5倍以上は違うと思う。

631名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 09:21:26 ID:CSKIZTIF
仙台が勘違いしてるなw
仙台は熊本あたりと競ってろ
632名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 09:48:22 ID:eRLduaIx
イムスとかキャナルとか当初あった尖ったテナントは殆ど出払っちゃったよな
ああいうの質的な過剰だったんだろうけど、これからは量的な過剰淘汰が始まるんだと思う
633名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 09:53:13 ID:uFQQdfZ9
>>626
天神ビックに行くには博多駅からさらに地下鉄に乗る必要がある。
直接天神に行くなら別だが、
博多駅前にヨドバシカメラがあるので客足はそちらに向いている模様。
634名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 11:00:09 ID:cXyt3gxP
>>626

イベント観光のお土産需要ってのを舐めてると思うけども。
コンサートとか九州じゃ福岡だけってのも多いし、
演劇も東名阪福って感じで開催されるものが少なくない。
ミュージカルの「ミス・サイゴン」なんか、東京と福岡だけでやったしね。

とは言え、さすがに他県からの客は大型家電は買わないと思うけど。
博多阪急の客はそういう「イベント目当てで来て、ついでに食事したり
お土産でも買おうかと思ってる客」だろうね。
635名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:11:51 ID:h1bj806L
>>632
キャナルとイムズを一緒にしてる時点でアウト。
636名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:13:28 ID:xDkiAWQf
真面目に疑問なんだけど
福岡の人は福岡を「都会」とか「人が多い」とか思ってるの?
637名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:17:41 ID:8CeVeBBS
思っているよ
638名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:32:39 ID:aPltjS7v
福岡市中心部は都会だし人も多い
639名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:34:56 ID:zTf6Anld
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
640名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:37:13 ID:B6sWvKAI
都会だけどどの県にも同じくらいの都市があるもんだと思ってた。間違いだった。
641名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:44:34 ID:CSKIZTIF
福岡は名古屋、横浜の次のレベル。札幌、神戸、京都と同格。
仙台は北九州、千葉、さいたまと同格。新潟岡山熊本よりチョイ上。
642名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:54:20 ID:jqR2ZPvg
格付けランク
643名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:11:16 ID:cXyt3gxP
参考データとして。

No. 都道府県 都市名 人 口   面 積     人口密度
1 北海道 札幌市 1,898,445 1,121.12 1,693.35
2 宮城県 仙台市 1,031,163 783.54   1,316.03
3 埼玉県 さいたま市 1,200,739 217.49   5,520.89
4 千葉県 千葉市    947,223 272.08   3,481.41
5 神奈川県 横浜市 3,651,428 437.38   8,348.41
6      川崎市 1,390,270  142.70   9,742.61
7 新潟県 新潟市  812,034 726.10   1,118.35
8 静岡県 静岡市    718,758   1,411.81   509.10
9      浜松市    813,184  1,511.17 538.12
10 愛知県 名古屋市 2,247,752 326.45   6,885.44
11 京都府 京都市 1,467,313 827.90   1,772.33
12 大阪府 大阪市 2,652,099 222.30   11,930.27
13      堺市   836,098   149.99   5,574.36
14 兵庫県 神戸市 1,533,034 552.23   2,776.08
15 広島県 広島市 1,166,547 905.13   1,288.82
16 福岡県 北九州市 984,953   487.71   2,019.55
17      福岡市  1,437,718 340.96   4,216.68

一応、人口密度で言うなら千葉市以上のさいたま市・堺市以下だからね。

福岡は南が山だから、体感で言うとさいたま市くらいはあると思う。

644名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 18:24:18 ID:QBRKEL91
>>636
お洒落キーワード

天神 天チカ キャナル コア 
645名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 18:47:31 ID:M4S3vvDP
★従軍慰安婦問題:福岡市議会、意見書可決 /福岡

・福岡市議会は25日、旧日本軍の従軍慰安婦問題に誠実に対応するよう国に求める意見書案を可決した。
 慰安婦問題をめぐって地方議会から国への意見書提出は08年以降、兵庫県宝塚市(08年3月)、
 東京都清瀬市(同年6月)、札幌市(同年11月)がある。

 平和・人権問題に取り組む市民団体などの要請を受け、社民・市政など2会派が作成した文書案がベース。
 これに民主・市民、共産を加えた4会派が立案会派となり、採決で公明も賛成した。

 被害者出席のもと、国会で公聴会を開くことや、政府は慰安婦問題の責任を認め、公的に謝罪すること
 などを求めている。一方で、議員間で見解の相違がある「歴史教育を通じてこの問題を国民の記憶に
 とどめること」などの項目は盛り込まれなかった。

 提案会派の一つ、社民・市政の池田良子議員は「被害者の訃報が相次ぐ中、被害者の尊厳回復と
 経済的支援ができる時間は限られている」と話している。
 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090326ddlk40040354000c.html
646名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 19:59:29 ID:LHPTOTpf
>>641
福岡が京都や神戸と同格なんて世間は笑う罠w

たかが地方支店しかない植民地が勘違い激しいわw
647名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 20:06:02 ID:xxJK4CJP
熊本は国の出先機関がたくさんあんだろ?
九州では熊本が中心だろ
なにかあった時は九州では熊本が中心になる
福岡とかヤクザしかいないじゃん
648名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 20:09:27 ID:s9iUAReQ
福岡はヤクザが多いから中心には向かない
ヤクザを排除してから言うべきだろう
649名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 20:37:57 ID:xDkiAWQf
さいたま市レベルは都会じゃないよ・・・
650名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 21:43:54 ID:sRrUUT7A
お国自慢民の出先機関スレ(笑)

これの名古屋版でも名古屋ボロクソに書かれてるね

おそらく神戸版とか熊本版のすれがあったら福岡>神戸って
流福岡>熊本って流れになってそう
651名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 21:48:39 ID:EI247Z5y
商業面で言えば、他所から人が来るか他所に行くか、これで全然違う。

人口密度で言うなら千葉市以上のさいたま市・堺市以下という指摘があるが、さいたまにせよ堺にせよ、他所から人が来ることはないし、むしろ買い物等消費行動は他所に向かう事も多い。
福岡はその点、他所から来るし、他所にはあまり行かない(東京・大阪等に出る事もあるだろうが、それはどこでも同じだ)。

人口密度だけでは測れない。
652名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 22:08:50 ID:sRrUUT7A
福岡は、他の九州内の県庁所在地都市よりも転勤族やら大学
生数が多いせいもあって車依存度低い分、ターミナル機能の
ある中心部に人が集まりやすいんだろう
653名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 22:49:58 ID:2sMvXV9T
隣県を結ぶ私鉄網が複数あればもう少し発展してたかも試練
654名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 00:31:22 ID:pS6p87rM
便利な田舎に憧れてる俺は福岡って好きな街の一つ


ただ、福岡人が無理な都会幻想を抱いてるのは何故なんだ?
首都圏や大阪に行ったことないのか??
655名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 01:04:45 ID:gcWQinYx
福岡人は見栄っ張りで僻っぽい。
韓国が日本に負けないって思ってるのと一緒です。
656名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 01:47:01 ID:9dTc2NVw
>>647
ソープもキャバクラも料亭もありまつ
657名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 11:38:27 ID:bCmlx7r0
東京:日本なら 福岡:韓国
東京:悟空なら 福岡:ベジータ
658名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 12:00:52 ID:LNPctAZB
>>626
デパート自体がもうダメダメなのに阪急は何を考えているのやら
北九州に進出した伊勢丹みたいになるだろうな
659名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 12:18:32 ID:BtBwxDNt
韓国と九州で一つの国家を作ったらいいんじゃないか?
沖縄は米国にあげちゃえばいい
660名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 12:30:37 ID:2AmViPg2
九州は韓国と古来から仲が良いし
韓国と同盟国だから問題無いんだよ
661名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 17:41:41 ID:uZA5UvPp
九州が韓国と一緒になると、本州の防衛がすごく面倒になるってわかって言ってるんだろうか
662名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:09:45 ID:irswX4nt
>>633
そのヨドバシも広域集客に失敗してるって話なんだが。

しかし、こういった本州大手小売は本当にどういうリサーチや実態調査を元に
九州に進出してくるのだろうか? 
馬鹿じゃないんだろうからもうちょっと手順踏んででてくるなり出店を見合わせるなりすればいいのに。
663名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:29:09 ID:irswX4nt
>>626 >>633
今はわからないが、以前の阪急の担当者は博多阪急に関して
「鹿児島熊本あたりから客を集めるのが主軸ではなく、
あくまで福岡都市圏からの集客を基本に考えている」という趣旨のコメントをしていた。
九州一円から客を吸い取ることを標榜する本州資本が多い中で
この記事を読んだ時は珍しく地に足がついた考えを持った会社なんだなとちょっと感心したよ。

ttp://www.nikkei.co.jp/kyushu/akinau/071121.html
阪急百の博多担当「駅に来たくなる仕掛けを」(07/11/21)

JR博多駅で新駅ビルの建設が本格的に始まった。核テナントになる阪急百貨店は、天神地区とは異なる
新しい商圏の中心施設として、福岡都市圏からの集客を目指す。博多開設準備室長を務める執行役員、
荒木直也氏は、九州旅客鉄道(JR九州)などと連携し、将来的には年商500億円も視野に入れる。
進ちょく状況などを聞いた。

(一部略)

――出店決定後、福岡市と周辺の約250万人都市圏を対象に消費者調査を実施してきた。
「福岡の人の消費に対する意識や行動は、大阪や東京と変わらないというのが1番の実感。
都市型で情報力と感性のあるライフスタイルだが、一方で、合理的な消費をうまく使い分けているとも感じる」

――博多駅は九州一のターミナル。どの範囲まで集客を見込めるか。
「都市の集客力は九州1円に届くが、日々の百貨店ビジネスを考えると、福岡都市圏の250万人が基本。
鹿児島や熊本から来店してもらうために何をするか、という発想で店づくりは考えない」

(日本経済新聞九州経済面 07/11/15)
664名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 01:51:44 ID:JXx1dOBn
福岡=東京都町田市
665名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 02:07:59 ID:L9WZh3UQ
>>664
いやいや、埼玉だろ
666名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 09:58:54 ID:FtIUJ5zN
九州新幹線は南九州からの集客より素通りされる方が多いでしょう。
667名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 16:05:38 ID:qMcpjQlF
関東関西圏から途中下車するには料金高いしな。
668名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:01:51 ID:ALdVsR6V
>>660
九州男児と韓流男児って似てる?
669名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 15:05:37 ID:8i92NhHi
去年から既に人口流出県になってしまいましたからね。
福岡のライバルは札幌や仙台ですよ。
670名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:08:24 ID:oYvTSwuS
不幸化ってほぼチョンしかいないからなw
市議選から国議選まで立候補者はチョンかチョンのハニトラに引っかかったやつしか居ない・・・
アホな放尿犯が国会議員なのが不幸化w 親子丼が普通なのが不幸化w
893がドンパチしていて不利な方の事務所に特設警備体制を敷いて893を守るのが不幸化県警。
一方で北九州で893と対立して死んだ飲み屋オーナーの銃撃戦はノータッチなのが不幸化県警w
抗争の翌日なんて酷いw 893事務所は不幸化県警が全力で身辺警護w 893より市民守れよ・・・w
893幹部の異動は不幸化県警のパト。警官がドアの開け閉めw 袴の裾挟んだら銃殺レベルの気の使いようw
チョンに汚染された地域って悲しいよね。
671名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:11:59 ID:oYvTSwuS
何より悲しいのは、670が嘘でも何でもなく事実で、実態はさらに酷いって事なんだけどなw
893のボディーガードの県警とかあまりに馬鹿過ぎる。893の大半が朝鮮人なのも嘘じゃないし。
672名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:29:54 ID:NQ+o0pXt
不幸化は、『アジアの窓口』とか、大好きな朝鮮のプサンの衛星都市で良いよw
ウォン特区とかできるんだっけ?火に3%も動く痛貨で永遠に喜んでろwww
673名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:57:53 ID:JMrMN3RZ
>>670
一番酷いのは内陸部
筑豊とかもうカスしかいない

674名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:58:40 ID:NQ+o0pXt
福岡って、普通に道路走ってても、突然犬猫投げこまれて『謝罪と賠償』なんだよね。
あと福岡県警が893の下部組織とか、正直行く気にならないw
675名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 02:08:11 ID:oYvTSwuS
福岡は信号が赤だと徐行。停まったら朝鮮人が乗り込んできてマネーマネー!
ウォン特区で朝鮮人入国したい放題w チョンの売春婦が「オニーサン、マッサージイカガデスカ?」と誘った相手が朝鮮人w
右も左も朝鮮人なのが福岡。アジアの窓口なのが福岡、どう見てもプサンの衛星都市以下だろうに・・・w
676名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 02:14:57 ID:oYvTSwuS
ググれば判る事だけど、今回の抗争って逮捕者やたら少ないんだよねw
その僅かな逮捕者も、拳銃持ってきて「俺がやりました・・・」
それで手打ちw 福岡県警は、今日も両事務所に貴重な税金でボディーガードやってるのでしたw
677名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 02:35:28 ID:bDhc3Uu7
>>873
市議や市長が突然行方不明になるのが日常なのが福岡w
覚せい剤や盗難中古車のディーラーのボスが市議会議長なのか福岡。
一見粘着叩きに見えて、その全てが事実なのが福岡。恐いよ、まるで朝鮮w
678名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 02:52:03 ID:JMrMN3RZ
>>677
私立中学でヤクザの息子に虐められたよw
(´;ω;`)ウッ…
北九州を歩けばヤクザに当たる
679名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 05:30:08 ID:bDhc3Uu7
福岡人は、同級生に対して「おれの友人は○○組の・・・」が最高の自慢言葉。
680名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:27:59 ID:f+hPhmVu
福岡部落協会の人が、機関紙買ってくれって来た。
杉並あたり廻ってるらしいよ。
若いチンピラ ホスト風の訛ってる3人組
681名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:56:13 ID:vZ7+L1T8
福岡は修羅の国で、東京はHentaiEmpireで、大阪は韓国
682名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:35:34 ID:MOsTqtSQ
京都は魔界
683名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 12:04:00 ID:1to4Zd3T
福岡は日本第4都市
684名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:16:48 ID:l2L+6UUr
都心5区以外の東京の数字を出さないのがミソ。
685名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:49:01 ID:T64ta8YI
福岡を不幸化と書いた人に座布団一枚
確かに福岡に住むと福などなく不幸になるだけ
今後不幸化使わせていただきます
福岡に悪の枢軸がたくさん
魔都久留米を筆頭に
686名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 14:54:48 ID:kjyxh+ga

福岡は悲惨だよ
687名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:11:57 ID:o3cC4s1L
>>684
23区の数字も出してるけど報道は5区を使うことが多いね。
ただ5区と言っても全域ではないよ。
そんなに調べてたらキリがないから。
これは福岡でも同じ。
福岡と言ってるのは実際には
天神、赤坂・大名、渡辺通・薬院、博多駅前、博多駅東、
呉服町・川端、ももちの7ゾーン。
688名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:45:26 ID:M41esJGg
福岡はリアル北斗の拳の地域
689名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:11:17 ID:/TKrLDiN
福岡、久留米、飯塚、日本ワーストクラスの市があるのは福岡県だけ。
690名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:13:26 ID:fd0dDLFd
公務員のワーストは京都市だな
691名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:06:57 ID:Y2YNDres
>>690
ヤクザより質が悪いのが筑豊の一般人
ヤクザが可愛く見える地域
692名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:03:08 ID:PQJ9E6XU
筑豊は女の子ですらヤクザ体質だしな。
693名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 02:28:10 ID:ody/N3E4
>>689
田川・北九州追加
筑豊は絶望的に終わっている。
製造業が壊滅的な打撃を受けドキュソが日中ブラブラ。
694名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 02:44:22 ID:D8W2LcSJ
外国人労働者を大量移民させるためにつぶし合うニダW

オマイラ努力が足りない若者は日本には要らないおW
695名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:24:30 ID:5DvEZnG2
久留米のアーケード街で
「投票するぞ!当選するぞ!」を叫び続ける集団を目撃したことある
あれなんだったんだろう。。。
696名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 12:09:31 ID:pjNmzeQv
>>690
福岡県の公務員は『自分が法律』というような連中が多いよw

697名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 13:00:23 ID:G1UaTY9Z
挙げ句の果てには言いがかり

これじゃヤクザ批判、市民性批判できないんでないの?(笑)
698名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 13:07:28 ID:4SirI/p6
話を元に戻してw
出張のとき感じたのは確かにテナント募集広告多かった
あとミニ東京目指しているのかな?と端々に感じられた
699名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 15:47:17 ID:Uop1vDDZ
【自治体】熊本県、不正経理などで職員672人処分--知事「痛恨の極み」 [03/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238429238/
700名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 23:35:50 ID:gVXyHggv
>>693
20%以上が生活保護の地域ですからね
701名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 07:36:33 ID:GfttBoAI
新博多駅ビル進出の阪急は泥船ぽいなあ
702名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 15:40:00 ID:WWxbx9mZ
福岡はもう新キャナルに託すしかないな。
703名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:13:40 ID:zJQZJHjT
福岡市はあまりに東京化しすぎたね。
ミニ東京に感じるのは訪れたときに東京にいるのかと見誤るほど。
投機目的で福岡外の資金が流れ込みマンション、ビル乱立。
しかしサブプライム問題以降相当悪化していて空室率が激しいとか。
インフラが人口増加に追いついてない点も脆弱だし断層が中心部に
走っているのも痛い。
704名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:00:56 ID:WWxbx9mZ
からの〜
705名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:43:47 ID:FAHfImM3
>>703
NYのリトル東京より小さい
706名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:01:10 ID:FgOf/ChK
福岡らしさ・・・

犯罪、893、豚骨、生活保護、唐辛子文化、在日、貧民・・・いっぱいあるじゃんw
707名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 23:08:10 ID:5AhyfsFc
世界恐慌が来る前に建設に着手したビルはもうしょうがないが、
まさかこれから建設予定のビルなんてないよな?
708名刺は切らしておりまして:2009/04/07(火) 20:44:03 ID:SwOeWiBh
人工島の空き地はどないすんねん
709名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 01:42:05 ID:KTsXO4qM
沈めたら?
710名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 02:33:55 ID:+F1FOtx/
東京利権分割すりゃ
満室になる
711名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 07:39:14 ID:KTsXO4qM
刑務所作ったら?
712名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 14:33:59 ID:4jAJPyNy
ナイスアイデーア
713名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:15:43 ID:ply1OUYj
>>708
亜細亜は一つ!
亜細亜各国のコミュニティ作ったらどう?
714名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 17:42:20 ID:9JbSb3ny
熊本⇔大分は、豊肥本線が進化すれば行き来しやすくなるよね(^-^;
715名刺は切らしておりまして:2009/04/08(水) 20:44:28 ID:hO2Mny03
>>714 は、黙って高速バスに乗って基山PAで乗り換えなさい。
716714:2009/04/09(木) 00:11:29 ID:T0W3mt/R
>>715

すっ、すいませんでした(>_<)

は、反省してます(>_<)(>_<)(>_<)
717名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 02:08:17 ID:Cea0HFF0
57号線経由の熊本大分特急バスやまびこ号があるだろ
718名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:37:17 ID:XzQc+RL1
>>714
あと15年か30年もすれば中九州横断道が出来るよ。
豊肥線は大分⇔宮地間の線形が悪すぎるのと、立野のSBが問題。
719名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 20:56:50 ID:QTdNlzjo
3月 13.62%(新築60.48%既存11.12%)

悪化してますぅ・・・
720名刺は切らしておりまして:2009/04/09(木) 23:20:38 ID:XzQc+RL1
筑紫口はかなりヤバイと不動産屋さんから聞いた。
合同庁舎やハイアットから北はまだいいが、南側は中途半端に地上げが進んで、東比恵駅と川を挟んだ地域はカオスだと。
住民を排除した段階で計画頓挫という地域が少なくないらしい。で新たなスラムが出来る可能性が高いんだと。
千代や空港周辺の関係住民が流入してるとか。県警頑張れよ!w
721名刺は切らしておりまして:2009/04/10(金) 07:42:10 ID:zpIxkkmd
福岡地所だよりは相変わらずだな
722名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 01:22:19 ID:Xt7OygZc
不幸化辞書ってDQNじゃない
723鉄道素人:2009/04/11(土) 01:43:55 ID:EkjXQP6o
>>718

なんであんなクネクネになったのかな?

地図で見てビックリした
724名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 02:14:07 ID:9w2Td95b
俺東京で不動産売買の仲介やっているが、去年福岡に
行った時には、門司の大きな海沿の国道にある銭湯の横にランド
の看板があったり、大名の一風堂本店の直ぐ傍にアスコットの看板
があったり、東京の業者が保有する物件を多数目撃して驚いた。
725名刺は切らしておりまして:2009/04/11(土) 16:53:07 ID:zun26KBQ
>>722
とはいえ、福岡地所なければが福岡は本当に終わる
726名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:23:13 ID:YGmoRO2I
でもさ風俗店密集地の隣に複合商業施設ってのはどうかと思うよ
あの不動産会社ってどういう神経支店だか
ましてやディズニー誘致なんて
727名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 20:37:02 ID:lkkOeuLJ
>>1
普通の企業は需要がないからねー
そこで、空いているオフィスビルにヤクザが入居したくてウズウズしてるんじゃないの?
日本は物凄く暴力団だらけだから困りもの用心しないといけない(警察は何もしないから)
728名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:28:15 ID:Ud6rnyvk
負とか向上のどいたけんやろ、
西は川、東はビルのあるけん、
損中にあるっち気づかんちゃないかな。
729名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:30:18 ID:Ud6rnyvk
ばってん橋本も地所げなぜー。
730名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:30:41 ID:EgIUl0We
産地偽装産業は頑張って九州経済を牽引しているのになぁ
731名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 22:37:53 ID:Ud6rnyvk
ほんなこっじゃん。
あと、ヤフオクチャリンカーもちびっとねー。
732名刺は切らしておりまして:2009/04/12(日) 23:14:09 ID:rEVN9gJC
TBSはやく潰れろってのが
このスレの総意ということでいいんだな?
733名刺は切らしておりまして:2009/04/13(月) 00:52:40 ID:LJSz/tkz
これはすごい数字だな
本当なのか?
734名刺は切らしておりまして
>>724
日本の人口の1割が東京に集まり、法人の本社もだいたい東京だ。
法人が所有する不動産であるのなら、そのような現象も少なくない