【証券】大型株:“お買い得”サイン、PBR1倍割れ・ソニー0.52倍、三菱商事0.67倍…上昇期待も業績不安強く [09/03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 11日の東京株式市場は4日ぶりに反発したが、値ごろ感の強まりで自律反発を期待した
買いも背景にありそうだ。トヨタ自動車やパナソニックなど、日本を代表する大企業も
株価が低迷し、割安感を判断する目安とされるPBR(株価純資産倍率)が1倍を割り込んでいる
企業も多い。株価が今後反発すれば“お買い得”といえそうだが、悪化する企業業績も
投資家を悩ませている。

 PBRが1倍を割り込むということは、会社が解散して資産を分配する場合、その時点の
株価以上の資産を受け取ることができることを意味する。そのため、「理論上は下回らない」と
される1倍が、下値を判断する上で目安とされ、1倍を切れば“買い時”とされる。

 しかし、11日終値でみても、トヨタ(0.84倍)、パナソニック(0.71倍)、ソニー(0.52倍)、
三菱商事(0.67倍)などの大型株が軒並み1倍を下回っている。東証1部全上場企業の平均PBRも、
このところ1倍割れが続いている。

 こうした状況に、「投資のチャンス」とみて下値を拾う動きも広がっており、個人投資家が
インターネット専業証券などで口座を開設する動きも続いている。大型株には、減配や無配の
リスクはあるが、低金利下で定期預金などを上回る配当が見込める銘柄が多いのも魅力だ。

 大和証券SMBCグローバル・プロダクト企画部情報課の西村由美次長は「米国の金融システム
不安が落ち着けば、値ごろ感や配当利回りに着目した買いが強まる」とみている。

 しかし、実際に株価が低迷し、PBRの1倍割れ銘柄が続出しているのは、「経済活動そのものの
水準が低くなっている」(与謝野馨財務・金融・経済財政担当相)なか、企業業績に対する
投資家の懸念が強いことを意味している。例年なら株主配当の権利が確定する期末前に、
配当目当ての買いが入ることが多い。だが、市場関係者によると、今年はそうした動きは
ほとんどみられないという。

 大手証券関係者は「株価は半年〜10カ月先の経済を織り込む先行指標。景気後退が長引くとの
警戒感が、PBRの1倍割れにつながっている」と指摘する。特に、東京市場を牽引(けんいん)する
輸出関連企業は欧米経済の悪化が直撃している。市場には政府・与党が検討している
株価対策への期待感もあるが、政局の混迷などで不透明感も強く、投資家も難しい判断を
迫られそうだ。(高橋寛次)

>>2に続く


▽News Source NIKKEI NET 2009年03月12日07時00分
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200903120100a.nwc
▽関連
【株式】日経平均続落、終値31円05銭安の7054円98銭 連日のバブル後安値[09/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236665908/
【証券】NY株価:6600ドル割れ、GMの経営不安も加わり…シティグループ、一時1ドルを割り込む [09/03/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236293201/
【投資】米国株の底入れはまだ、ドル売り商品買う可能性=ジム・ロジャーズ氏[09/03/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236185985/
2明鏡止水φ ★:2009/03/12(木) 08:00:20 ID:???
 ■主要企業の株価指標(11日終値ベース)

        PBR  配当利回り  株価

トヨタ    0.84倍 4.81% 2910円

ホンダ    0.85倍 2.98% 2210円

パナソニック 0.71倍 2.81% 1067円

ソニー    0.52倍 2.77% 1801円

新日鉄    0.87倍 2.78%  251円

三菱商事   0.67倍 4.52% 1149円

東京電力   1.34倍 2.42% 2470円

【用語解説】PBR(株価純資産倍率)

 株価を1株当たりの純資産で割って算出する。数値が小さいほど割安を意味する。
1株当たりの純資産は、会社の保有する総資産から負債を引いて発行済み株数で割って
計算する。この数値は、会社が解散したら株主に戻ってくる1株当たりの金額に相当
するため「解散価値」とも呼ばれる。
3名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:01:10 ID:nxuNmuJu
PBRの分母って時価?簿価?
4名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:02:17 ID:o85lZu/d
煽ったり叩いたりが激しい
まさにフラクチュエイト
5名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:02:29 ID:LBBsT5oA
ソニーとか1800円だと割高だから気をつけろ
6名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:02:40 ID:xvXv3Aza
経営者責任も取らない企業の株が買われるわけがない。
7名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:03:48 ID:xvXv3Aza
人員整理もできない企業の株が買われるわけがない。

社員の3割を解雇して、事業規模も3割縮小して利益体質に転換しますとか
やらない限りは買う価値はない。
8名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:05:31 ID:s0BSTrlQ
>大型株:“お買い得”サイン

久しぶりに日経記事www
いやそれが株価だから、全部折込んで1年先を折込んで株価は値付けられるんだよ。
9名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:06:00 ID:xvXv3Aza
無駄な資産ジャブジャブのパナソニックを買収して解体すれば大儲けできるじゃん。

結局は持ち合いや銀行保有のせいで経営モラルが崩壊してるってことだろ。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:07:15 ID:xpi2GOA+
その「純資産」だってどれほど痛んでいるかを考えると・・・
11名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:07:29 ID:F4y/sm6t
商社株は20年低迷して2年上昇してまた20年低迷の繰り返しだからなぁwww

ソニーはメーカーだから商品次第だけど大企業になって従業員がリスク回避の安定志向揃いだからなぁwww
白木屋の3階の事務所からやりなおせwww

12名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:08:50 ID:xvXv3Aza
ソニーなんてさっさとエレキから撤退すれば良かったんだよ。

テレビなんてのは朝鮮に作らせておけばいいんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:09:53 ID:xvXv3Aza
株価がここまで下がっても「日本型経営を否定できない」馬鹿ぞろいの国。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:14:24 ID:F4y/sm6t
>>3
時価。決算のときに確定したやつ。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:18:33 ID:hdoEnPaq
>>13
真逆という見方もある。グローバル化が日本経営を駄目にしたという。
まあバブルで貸し渋った銀行が一番の原因だと思うがね
16名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:25:05 ID:Z0ECrZ45
トヨタは金は持ってるからなー経営が揺らぐことはない。
買いだとは思うが。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:27:58 ID:xvXv3Aza
>>15

銀行は企業のシュガーダディじゃないから。

銀行が悪い、競争政策が悪い・・・・・

いつまで高度成長期の子供時代でいるつもりだよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:28:10 ID:RTIE9hTM
>>15
しかし銀行も自己資本比率の規制強化で貸し渋りだった。
それに対して宮澤政権で公的資金注入するはずが小沢が 党を割って 自民党が下野。
それからは政治がゴタゴタで失われた10年に。。
なんだかんだ言っても小泉ケケ中体制で立て直しが一番すすんだんだよね。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:32:46 ID:A99Ysd6I
>>3
現在は時価会計なので時価です
20名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:33:05 ID:xvXv3Aza
>>16
磐石さで言えば40年前のGMは今のトヨタなんてものじゃなかったが
80年代に傾いて保護政策を続けたがこの通り。

20年後にトヨタがGMになっていても不思議でもなんでもない。
21名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:36:05 ID:pk/isc+w
ソニーはストリンガーがやっと大ナタ振るえる体勢を手に入れてこれからだ
とThe Economistが言ってたな
22名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:36:14 ID:xvXv3Aza
まず経営者が責任をとって退任しろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:37:43 ID:xvXv3Aza
>>21
エレキなんて縮小して負債を圧縮するべきだよね。

パナやシャープは莫大な設備を抱えてパンクするのが見えてるし。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:37:45 ID:VxUcFxjy
どうか株価そのままでPBRだけが1に戻っていくよ
25名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:40:08 ID:A/zHHw9a
お買い得サイン www

PBR      wwww

アホかwww
26名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:41:32 ID:xvXv3Aza
銀行に公的資金を入れないで破綻させろよ。

銀行を助けるから不況が長期化するわけだし。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:44:31 ID:P/FTq1Ak
ソニーを5000円のとき、2000株買いました
28名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:46:01 ID:xvXv3Aza
>>27
ここで5000株買えば、損を取り戻せるぞ。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:48:54 ID:OSSJjuN/
ソニーが1倍割れたのっていつだと思ってんだよ、アホか
トヨタとクソニーがいつまでも日本の「誇り」だと思ってると後悔するぞ
投資の意味でも、心情的な意味でもな
30名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:50:08 ID:xvXv3Aza
>>29
パナなんて3年以上前からPBR1倍割れぱなしだったしな。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:50:49 ID:qj4Ga2od
今後も大赤字で期待できないと思われてるから1倍割れしてるんだろうが
何がお買い得だよ
32名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:53:12 ID:3pCh4KLr
本気で解散させようとすると国ぐるみで妨害する癖に・・・
目安以上の意味がない
33名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:55:03 ID:HRyBwYvT
PBRの基礎となる資産額は、企業の組織やビジネスモデル存続が前提となっての資産価値って面が強いのに、素人投資家の大多数が盲信している
34名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:55:09 ID:xvXv3Aza
ハゲタカのレッテルを張った外資がお望み通りに引き上げてくれたからこそ
暴落しているわけで、マスゴミや低脳2ちゃんねらーは喜ぶべきだな。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:56:02 ID:TERsbmYp
会社を解散してくれるなら買っても良いかな。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:56:11 ID:L1l/IgmR


1000億円持っていたら買収したいなw
37名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:57:59 ID:xvXv3Aza
PBR1倍を割れたら、敵対買収などの不安から経営が是正させる期待から
買われるが、日本企業は株価が下がっても経営者は安泰だから買われないだけの話。

日本中のあらゆる階層が支持した株式持合いとメインバンク制度のおかげで
株価は底なしにまで下落してます。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:03:28 ID:HRyBwYvT
竹中先生や小泉先生って、ハゲタカに日本の屑企業の株を買わせた意味では、「飛ばし」のプロだったのかもと思う。
39名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:05:00 ID:ZgiWC8Ev
今はあくまでノーポジ
でgj
40名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:05:30 ID:L1l/IgmR


だいぶ外国人の株売却も弱くなってきたな。

売り圧力が弱ってきたってこと
41名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:08:00 ID:COTakHy4
>>39 の意見を見て

買いを決断した!
42名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:08:31 ID:EmfxIC9o
そのPBRの元となってる資産査定金額って、今のマーケットでの価格を反映されたものなの?
43名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:11:45 ID:FoIXMbEN
18 小沢ってなんなの?
44名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:13:16 ID:Csq00X+u
>会社が解散して資産を分配する場合
負債を抱えて倒産した場合も資産を分配されるのか?
45名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:17:30 ID:xvXv3Aza
>>44
貸借対照表を理解してないのか?
46名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:17:42 ID:FV7LE0PT
保有現金−借金>時価総額で黒字の企業がある
47名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:17:47 ID:YVrKSt4h
>>44
PBRの定義式では資産じゃなくて「純資産」を使うから、負債は差し引かれてる
けどその数字は決算の時のだし、その後経営状態が悪くなって債務超過になっちまったら別だね
48名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:19:55 ID:qj4Ga2od
馬鹿な個人投資家なら「PBR1倍以下はお買い得」の誘い文句に乗せられるかもね
49名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:22:28 ID:sCC/a+ef
>大型株“お買い得”サイン
見出しで言い切っちゃってるってことは
負けたらフジ産経が損害を賠償するんですね?
50名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:22:30 ID:xvXv3Aza
PBR1倍割れたら経営陣は退任ってルールを作ればいいのにな。

もうさ、経営に対するモラルが完全崩壊してるじゃん。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:23:01 ID:IkiJPEiN
オリックスなんぞ、0.15だぞw
52名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:23:57 ID:hdoEnPaq
>>17
銀行だけが悪いとか言ってないから、グローバル化で良かったことあげてみてよ
日本には日本のやり方があるってだけで、株の持ち合いをか擁護してるわけじゃない
技術を無償で提供するよな馬鹿企業は潰れていい

>>18
その通り、小沢の罪は大きい。小泉・ケケ中は時期が良かっただけ
ケケ中なんて、最後までやらずさっさと逃げて、英雄気取りだけど
欧米の大学で職探したけど相手にされず、半島のアドバイザーにw
そもそも、ケケ中と赤日朱筆は米の某研究所繋がり・・・
53名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:24:08 ID:HRyBwYvT
>>42
機械装置なんか相手が倒産しているか倒産していないかで数割は値段が違ってくるよ。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:26:18 ID:Knt1Cc3h
>>18
自民党がした責任を色々な奴に転嫁するお仕事大変ねw
まったく言い訳だけは一丁前の自民党支持者
55名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:29:50 ID:xvXv3Aza
>>52
グローバル化が良いではなくて、持ち合いやメインバンク制度による方式なんて
80年代には既に行き詰っていた。

株式の持ち合いとメインバンク制度で容易くバブルが発生して、弾けたらスパイラル的に
暴落した。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:34:06 ID:UypQAzxx
確かに安いっちゃ安いんだが
円高になると更に↓抜ける可能性も有るからな
ダメリカは一旦下げたいが日本としては上がって欲しい訳で
57名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:42:55 ID:F4y/sm6t
>>48
というより、個人こそ買った方がいい
長期投資で
三菱商事あたりは定期預金よりよっぽどいい
58名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:47:29 ID:d+eRUkP9
決算がおわれば、また変わるんじゃないの?
素人なんだよくわからんが。
59名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:49:42 ID:uHW82a/G
まぁ決算が一つの山だわな
それ以降経済良くなるか否かはおいといて
60名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:51:56 ID:LnPt0SDL
ソニーにとって運がいいのはウォン安で韓国も苦しいことだね。
サムソンがソニーを買収するってのは韓国国内では何度も言われてきたことだから。
奴らには野望はあるし、ソニーには防衛の体力もないけど、
韓国企業が今日本の企業を買うことはできない。
まあ、中国政府が国際的買収に乗り出す可能性はあるが。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:57:21 ID:xvXv3Aza
米国で完全に認知されたサムスンは残念だがテレビでは一人勝ち企業になるよ

テレビはソニーだけでなくパナも赤字で転落して抜け出せなくなるだろう。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:59:55 ID:4kBE8657
PBRとかPERなんて現状意味を為さないだろ。
今まで散々ファンダ的にお得!とかいわれながら底割れして買った奴大損してるんだから。

こういう局面はとにかく需給的テクニカルについていくべき。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:02:18 ID:9W1VJwFt
ずーっとお買い得お買い得と連呼してKONOZAMAwww
64名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:03:00 ID:xvXv3Aza
事業整理をやらない限りは利益なんて出るわけがない。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:10:30 ID:UypQAzxx
>>64
まあ仕事が無いとか商品作っても物が売れないのに社員減らさないって事は
株主にとってそれだけ無駄を抱えてるのと同じ意味になるからな
ばんばん人減らさない企業には投資しないどころか資金引き上げる人も多いんだし
66名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:11:36 ID:njyo+9Ca
三宅典子に投資しろよ!
67名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:14:12 ID:9A73q8IX
トヨタ、ホンダクラスなら派遣切って一交代にしたから、
在庫調整さえ終われば何とかなるんじゃねえの?
68名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:16:49 ID:7LaBD/xU
証券会社社員は半年前からずっと今がお買い得とか言ってて大変だなぁw
69名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:29:15 ID:ruVrfHzm
お買い得ってなんだよw
「本当は価値があるのに今は評価されてない」
と言いたいのかねえ
流石に無理があるだろう。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 10:50:53 ID:mWd3RNcY
★「《株価純資産倍率(PBR)》からみて、日本株は割安」と言う人がいるが…
■《一株当たり解散価値》が減っている場合は割安ではない
 赤字局面などでは、会社の資産が減少+資金繰りの借入金増加により、《一株当たり株主資本(純資産、解散価値)》が減少する。
 『BPSは、株主資本(自己資本)を発行済株式数で割るので、理論的には《BPS=株価》とみなすこともできる。
 従って、「株価がBPSの値を上回っている株は割高であり、株価がBPSの値を下回っている株は割安」と言える。』
■BPSは企業の安定性を見る指標の1つ
 「BPSの数値が大きいほど、企業は安定している」と考えられ、投資する価値のある企業と言える。
 なぜなら、“一定の株数”の企業が利益を蓄積して、資産である株主資本(自己資本)が大きくなれば、企業の1株当たりの資産は大きくなるため。
■一株当たり解散価値とは…
 ▽一株当たり株主資本(純資産、解散価値)=BPS:book-value per share=1株当たりの株主資本(自己資本)を表す
 ▽一株当たり株主資本(純資産、解散価値)=株主資本÷発行済株式数
 ▽株主資本=資本金+資本剰余金+利益剰余金+自己株式
 「株主の持ち分は、資本金だけではなく、それらを使って得られた利益剰余金や利益準備金も株主に帰属する」という考え方に基づく
 ▽株価純資産倍率(PBR)=株価÷1株当りの純資産
 PBRは、PERと同じで数値が大きいほうが割高。
 一株当たりの解散価値で割るため、「数値が大きいほど、解散価値に比べて高い値段。逆に1.0倍を割って解散価値よりも低いと、割安」となる。
 「PBR1割れ」の会社を解散して資産を全て処分すれば、株主は株価以上の利益を手にできる。換言すれば、「PBR1が株価の理論的な底値」となる。
■計算式からわかるように…
 「《株価純資産倍率(PBR)》からみて、日本株は割安」の前提は、「企業業績が変わらない」こと。
 前提となる《一株当たり株主資本(純資産、解散価値)》が減っている場合は、割安ではない。

■「倒産」と「解散」
 「会社が倒産したら、株券は紙切れ同然じゃないの?」と言う人がいるが、「倒産」と「解散」は別の意味。経営破綻していなくても、解散することはある。
71名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:03:02 ID:bSw2e8m1
なんのかんの理屈を並べられても、2007年のサブプライムショック以降は
ダウも日経平均も下がり続けている事実はどーなんだよ。

この期におよんで「お買い得」なんて大本営発表としか思えない。

よくいうよホントに。
72名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:04:50 ID:mTvlLX5Y
三菱商事は買いだな・・・。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:05:48 ID:xvXv3Aza
日本の繁栄もこれで終わりか、
74名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:07:18 ID:7qkcAGVF
>>2 おいおい、まだ確定してないだろ

減配はおろか無配もありうる状況だぞ、
トヨタ&ホンダはハイブリッドカーの価格競争始めたから危険サインだ
75名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:07:58 ID:Csq00X+u
PBR 1倍以下・・・

買って翌年になったら、PBR が100ぐらいになっているんだろうなw
76名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:13:52 ID:fZwXWExQ
PERだのPBRだのは買わせる理由だろ
上昇相場ではPER1000倍、PBR30倍だろうと
更なる上昇が見込めると思われれば許容される

今は下落相場だから念仏以下です
77名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:57:11 ID:X+iaETvb
>>16
ガソリン自動車の時代の終焉の中で
トヨタは変身できるんですか?

だいたい、トヨタの現在の苦境は
ダメリカの過剰消費の崩壊への備えがなく
雰囲気に流されて行け行けドンドンの
過剰投資をやったせいなんだが。

そういう無能な経営者ぞろいのトヨタでも、
盤石だと言うのですか?
78名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:10:15 ID:A0F4W2MW
ストリンガーさんが部門の廃止と切り売りでPBRを下げてくれるよ。
ゲームと音楽と映画を作る会社になるよ。
79名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:10:48 ID:fwcmrZWw
東京電力   1.34倍 2.42% 2470円

価値のある会社は1倍割れないからなあ。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:11:49 ID:Zvs6RSFV
41の買いは
資金豊富なやつのできること
ファンダのしっかりしてるの買えば
10年先に大もうけ
社会の構成が変わればわからん
まあ博打だわな
81名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:17:18 ID:eFeneWHl
>>1
馬鹿か。

会社解散になんかなったら、在庫は半値八掛け二割引でも売れんわ。
工場の建物なんか帳簿価格はおろか逆に解体費用で大マイナス。 土地だって
大きな面積ではかえって安く買い叩かれる。従業員には引当金以上の臨時の
退職金は払わねばならんし。 

単純な株価指数をもってくるヤツらは詐欺師と思え
82名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:19:28 ID:L1l/IgmR


赤字株が黒字になると 化ける 

しかし、ホールド期間が長いから精神的に疲れる
83名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:19:55 ID:M4lDlA0/
お買い得なら自分で買え
84名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:32:59 ID:i+h/xYpr
自分たちで買えばいいじゃん
儲かるんでしょ?
年金資金が枯渇して、自分たちで買い支えできないだけじゃないの?
85名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:33:18 ID:0HzfQtPF
つか長期でみたら激安だよ
五年かからない
三年で2倍の優良株ばっかじゃん


貯金二倍するのに働いて何年かかるよ


いまマンションとか安いのはわかるが
いまは株だろ
そこ以外にいく理由がさっぱりわからん
86名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:35:25 ID:0HzfQtPF
株はさ 優良株を買うんだよ

武田薬品とかさ
東京電力とかさ
銀行とかさ

したら 数年後笑ってる
87名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:35:44 ID:t9hv499a
何このはめ込み記事
主力株ボロボロやん
88名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:39:27 ID:fwcmrZWw
PERで言えばこっから四分の一にはなるなw
89名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:39:56 ID:0HzfQtPF
ちなみにトヨタは危険

電池主力の自動車の革命がおきるからな

そこでもリードできるとわかればトヨタ株は一万までいく

ハイブリッドは過渡期の技術
ハイブリッドでのリードが電池自動車でのリードにはならない
ただし 各社凌ぎを削る中 やはり資金力があることは大事で この時期に金がないビッグ3とかはきつい

トヨタは金はある
90名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:41:01 ID:hmDdrLxZ
これまでの常識が通用しない北斗の世界でなにいってんの?

買うのはバギーと皮ジャン、トゲつきパットだお
91名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:41:18 ID:fwcmrZWw
無理だよ。景気が戻っても輸出はもうおしまい。
家電もクルマも中国で作れるようになるからね。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:47:00 ID:tCODT4AE
>PBRが1倍を割り込むということは、会社が解散して資産を分配する場合、その時点の
>株価以上の資産を受け取ることができることを意味する。

久しぶりにダウト!
資産分配して株主に資金が戻ってくるのかな? ふつうはゼロでしょ。
そんなにお買い得ならみんな買ってるだろ、特に証券会社関連で。
93名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:57:22 ID:DL50J5zC
PBRって使いたいだけだろ。
どこに買いのサインがあるんか。
94名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:57:43 ID:6prXjdFm
馬鹿を騙すのが仕事だからな。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:59:05 ID:fwcmrZWw
おっと経済学の悪口はそこまでだw
96名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:00:13 ID:R8ab1BBq
また素人をはめ込みですね、わかります><:

97名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:02:51 ID:OSSJjuN/
日経平均の予想PERは139倍だぞ
死ぬほど割高なわけだが…

6000円割れたら少しずつ買うつもり
最悪5000割ると思う
98フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/12(木) 13:05:19 ID:t0A8S2aD

庶民よりも圧倒的に金持ちなマスコミ連中が買えばいいじゃん。
なんでそんな旨い話を日経新聞は載せるのかね?

言ってごらん?ん?
99名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:08:40 ID:fwcmrZWw
この記事読んだのかな。個人が大幅買いこしだ。。。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:10:20 ID:oK266HsM
外国人の比率はどうなっているんかな?
外国人の比率が下がって尚かつお買い得だったら絶対買うね。
101名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:12:53 ID:pdWzNrzg
個人が買えば機関は売り。
まだまだ下がるよw
102名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:13:50 ID:fwcmrZWw
ダウは底打ち。。。じゃなかったかwあ〜あw
103:2009/03/12(木) 13:14:57 ID:lbND6S2o

これ読んでみれや
あまちゃん共

http://mega-navi.jp/index.php?action=detail_view&id=24
104名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:15:04 ID:OjMpHJdm
なんでこんな必死なん?w
105名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:24:12 ID:Jf0oBWLd
100年に1度の事態
今までの理論はあてはまらない
106名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:25:06 ID:fWm3MaFQ
今時日経を鵜呑みにする投資家がいるかよw
107名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:27:35 ID:KXsJK3I7
今買って5-10年ぐらい持つ覚悟なら
確実に大儲けできそうだ
108名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:29:07 ID:rhSLEJs/
不景気で稼げてない企業のPBRとか関係ないから
109名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:29:18 ID:kaLFWEYz
年金砲が消える4月には、楽勝で6000逝くだろ
谷を深くするだけなのに馬鹿だよなw
110名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:40:48 ID:t9hv499a
4月に消えるどころか抱えたポジ売ってくるってほんとかいな
111名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:42:51 ID:j8ryILyy
 PBRって簿価だけどもし三菱商事が本当に清算するなら大きすぎ
 +退職割増金で簡単に1倍超えるだろ

 処分費用かかりまくり有価証券なんて沢山持ってるだけで売り圧力
 だし

 あ 釣りか...
112名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:45:52 ID:Oxdh6ooN
資産価値がブリブリ下がってるのに意味あるのかい
113名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:50:45 ID:tJ5mJEJH
PBR w
114名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 13:54:12 ID:cssRpYZn
バブル崩壊の頃の方が、鉄鋼とか主要株を安く買えたんだが、
現時点で狙ってる株はあまり下がってない。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 14:58:03 ID:8f33B6C/
買い煽られてるときに買っていいわけねーだろ
116名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 15:00:46 ID:NI/+E4dz
いつの時点の解散価値だよ。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 15:16:33 ID:4gWE0E44
お買い得のサインとか言っても、10年以上ゼネコンは1倍割れしてる銘柄ゴロゴロしてるぞ
118名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 15:58:42 ID:pralsg2G
「いくらか目端が利き最初の暴落をうまく売り抜けた投機家も、
底値を拾いに戻ってきて(中略)、結局は底割れに直面した。
一〇月と一一月は様子見を決め込み、売買が正常に戻って
市場が落ち着きを取り戻すのを待ち、それからおもむろに買いに入った投資家もいる。
だが、この慎重な投資家も、その後、二年間で株価が買値を大きく割り込み
三分の一か四分の一になるという憂き目に遭った」

ジョン・K・ガルブレイス「大暴落1929」(日経BP刊)より

            ━╋━O   ╋┓            ━ 
            ┃┃┃    ┃┃   ━━━    ━━┛
                               __  __
                              ´> `'´-‐'‐z_
                _,....、         z彡 ,  /   \ く
             / ̄   ̄`ヽ        ,イ //ノ ,.、i 、ヽヽヽ〉
            / ./ /:../:i::l|::::::、ヽ       //  ,'/、|_/|| l_,イ「i|
              '..:::! :/、/:/|/jム、:',:|     'イ ///―`、|/l/,リ-i、| ト
           |:::::|: |ァメく ノ リ=ミ::::|      |/fニY  O '  ' O リ!ノ
           |::(|:.:|{(◎〉 〈◎リ:ノ         人ヘ`ニニ´. =、`ニニル
              ハ::|:::|`¨r ―┐´/:|        「::::\ | ̄ ̄| /
          /:ノ{{|:::ト、└─┘イ::::!      ,. ‐ '\::::::|`二二不`!
          〈{{{{|:::|{「「「「「「{{{{    /::. 、  \:`7 了) ゝ、jヽ
          ∧ルr'ヾ|LLLLLLLLLlゝ   |:::::  '、  ヾヽ、} ノ ,イ:: !
          |/   ||__l}:.:.:ヽ:./:|三三}   /:::::  |:::.  ゝ、!//7:::|
         /} f  [_トヌ>,V,ィ|三三l、  |::::: .: |::::::..  :::':´:::l:::: |
          /7|ノ  | |  ヽエン'|三三||   |::::::::::: |:::::::::::.... :::::::::l:::  !
119名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 16:51:57 ID:bSw2e8m1
http://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi?bcode=0101&t=MA&mkt=I1&ind=&startidx=0&on=601

自分だけ勝ち逃げできると思っている人もたくさんいるだろうけど、
これからは小銭を拾うぐらいしかできないのでは?
なんだかんだ言ったって、サブプライム以降は・・・
120名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:00:45 ID:1BvA2bmb
ソニーはないわ
121名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:07:30 ID:PQ1WYnSn
この大不況脱するのに7年くらいかなと予想してたが、ひょっとすると3年くらいで戻しそうな気がしてきたな。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:08:52 ID:ePR1iiDr
会社が3年も持たないな・・・
123名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:13:22 ID:PQ1WYnSn
>>122
そう、だから淘汰が早いということは戻りも早いということ。
124名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:28:23 ID:Hy+OUj9u
はい、はい、空売り銘柄ですね。
125名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:06:11 ID:Ukt3p4ah
>>97
景気循環株主はPERが割高な時に買って割安な時に売るといいよ。
逆にすると樹海行きだけどなw
126名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:12:59 ID:CHshJYte
 
127名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 20:21:56 ID:aCIKBwKu
日経の買い煽りは売り時カウンドダウン
128名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 21:09:51 ID:shTbT1ic
買い時は2010年だろ
129名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:50:36 ID:X+iaETvb

株を支えるために、
素人に買い出動させようって陰謀記事だぞ。

だまされるなよ、
経団連御用新聞の常套手段だぞ。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:51:34 ID:R7PbiTZw
PBRが1倍以下の会社が倒産して株主に投資資産以上の分配されたことなんか一例もありませんから
PBRなどという指標は無意味です
131名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:27:02 ID:ZtN8w9fR
x
132名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:38:44 ID:ssgjr1jU
なにこのあやしい広告並みのホメ殺しはwww
133名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:31:09 ID:ttmCNu2Z
ヤバイ
134名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 09:33:35 ID:7lNyxTQK
米住宅あと20%下落
2009/3/21
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903210035a.nwc
135名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:15:30 ID:Zy/zNV/P
すごい買い煽りだ
136名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 10:47:34 ID:Rs/H5vFE
実際ソニー株はちょっと上がったよw
137名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 15:28:22 ID:gRq3v1xp
株やると田舎では怪しい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1237611994/

麻生「株をやってるというと田舎では怪しい」「株屋っていうのは信用されないんだよ」個人投資家を批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237610348/
138名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 19:57:10 ID:Nmq6yjdw
投機としてはチャンスでも投資としてはアウトってことじゃん
ぜんぜんダメじゃねえか
139名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:08:16 ID:BDddte6J
底がどこかなんて誰にもわからんぞ。
ソニーなんて、1400円台つけてから、いきなり、2000円まで跳ね返った。
それでも、歴史的安値。
日本のエレキで残るのは、ソニーとパナはガチなんだから、買っても悪くない。
140名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:24:37 ID:AE5kMJx1
>>139
製造業は長期で安全なんてとても言えないと思う ま、捨て金で買うくらいだね
株は市況見ながら、電力とかエネルギーとか絶対必需品がいい
資源株系は底値から数倍になっているのもある
141名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:10:56 ID:i+o4GZvl
なんか半年ぐらい前にも同じ記事見たぞ。結局そこから大幅に下げた訳だがw
142名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:12:36 ID:iVGbvljJ
あーせっかく仕込んだのにこういう記事出たら終わりだわ
また底値を探る時期に入るお・・・・
143名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:14:33 ID:5bmv7vvR
>>141
産経の煽り記事ね
全く同じ内容だが
前期末の純資産額も大幅な赤字で減っているし
赤字が何年続くかもわからない。
資産の内容の大規模工場とか工作機械とか持っててもどうせ売れない。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:39:00 ID:PXerHVfc
>>143
肉茎の煽りは暫くするとドーンと逝く
3Kの煽りは速攻で逝く

と言うイメージがある。
145名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:49:56 ID:ciLo0zTN
首相、株取引「株屋信用されていない」「田舎では怪しい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090321/plc0903211852005-n1.htm


株屋=信用されない連中

証券会社の社員=信用されない連中

犯罪者=信用されない連中

詐欺師=信用されない連中

在日朝鮮人=信用されない連中

暴力団=信用されない連中

外資系投資銀行=信用されない連中




株屋=証券会社=暴力団=犯罪者=詐欺師=外資系投資銀行=チョン
146名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:55:17 ID:vXiG4K/b
PBRで買うやつなんているか?
147名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:56:42 ID:MRUiim3z
PBRを単純に見てお買い得サインとか言われて信用する奴って今時いるのか?

もっと酷くなるなにかが近いうちに起こると思うんだけど。製造業の巨大メーカーが倒産とかさ。
148名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:00:45 ID:N3uVRwCe
総合的に判断する時の一つの材料にはなるだろ
149名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:09:41 ID:qMgbLaUx
      ./                      \  さっきオレが
       /                         ヽ  PBR1倍割れで割安っていう
.     /                八        \ 例の嘘話をしてた時、あの時……
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ あいつたぶんオレのこと
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  「いい人」だと思ったと思うんだよ
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|  ああいうバカがいるから
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ  株屋はくいっぱぐれねえんだ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |  配当すらロクに払えない会社ばかりなのに
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |  株価だけが上がるわけねえじゃねえか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|  ……ククク…
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ 相場じゃそういうウスノロは
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちに餌食…
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::  ……喰い物…

上場企業、09年3月期の減配300社超=業績悪化を反映−時事通信集計
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009031700703
150名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:14:48 ID:cA7u0Jso
長期での経済成長を前提とするなら、
バリュー投資は歴史的に見て常にうまくいくよ

今回の恐慌を契機に、世界経済は成長不可能になり、
株式市場始まって以来の原理原則が全て崩壊する、って思うなら別だが…w
151名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:29:07 ID:/WltsLTj
バリュー投資ってそんな簡単じゃないからな。株価が安いには安いなりの理由があって、その
安い理由がわかってこそのバリュー投資だから。

ITなんとかいうように、無駄に高値がついてるセクターがあって相対的にお金が回ってこない
とかいうならわかりやすいんだけどね。
152名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:35:33 ID:fS7QBp3T
グリンスパンが言った100年に1度というのは大袈裟すぎる。
各種経済費指標をみていると、景気の底には辿りついたようだぞ。
V字回復せずに、L字で底を這うかもしれんが、このまま、更に
落ちていくとは思えない。
153名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:37:41 ID:Y/q8hAol
解散なんかしないし、
毎年資産を減らしていくのにPBR見ても仕方ない。
154名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:39:38 ID:aYlaWzo9
田舎で株買ったら怪しまれるから買わない
155名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:59:42 ID:jI8Kr8i3
0.6倍で安いと思って買ったら0.3倍まで叩き売られました
156名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:06:35 ID:xt6TDlVN
>>46
俺のメインで買ってる株も、今の時価総額×3倍≒保有現金
なにこれ これ以上、損させるなw
157名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:13:16 ID:jI8Kr8i3
キャッシュある企業は自社株買いしまくれよ。
できない企業は低PBRも妥当なのかも知れない。
158名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:16:36 ID:qMgbLaUx
村上世彰復活ですね、わかりますw
159名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:20:20 ID:xt6TDlVN
>>158
村上Fがいまもあったら、さわかみ以上に大損してたなw
160名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:34:55 ID:JnuPwg2o
で、なに買えば良いんだよ・・・
前にガリバーとSBI買ってみたけど未だ含み損だ
161名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:36:03 ID:smlSuCCN
ちょっと通りますよ

            ┼ ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐ +
       ,| i |   _ト.`´`´-|_    ! |\
  + ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/ + / ̄   ̄ヽ ┼
    Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
       ̄ + /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
       /  T /  ̄   _>   ヽ`-―´
       | ̄工 エ|_       | `ー ´\ +
      /`ー一 ´/|      \_二二l
      |二二二二/ ┼
金玉男尺八
162名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:42:00 ID:3Wgq30cY
中長期で見ればお買い得の煽り文句があるが、一時的に資産が3分の2ないし、
半分になった様を見て耐えられる人間がどのくらいいるだろうか・・・。
163名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:55:06 ID:LoD+Vf/K
>>160
長期と考えていいのか?
164名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 08:52:59 ID:xt6TDlVN
>>162
爺、婆の資産家は、優良株を長期ホールドしてる人も多いだろうし、
こまめに売買してノンポジを取らないだろうから、昨年9月から既に半分ぐらいにはなってると思いますが・・・
165名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:17:19 ID:p1l2lAE4
「長期」という言葉は足元の見通しに自信がないときに使う言い訳フレーズだからな・・・
166名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:20:37 ID:VS2S8D6n
>>165
そのうち何とかなる、ってだけで、いつまで、どれくらい回復するか何て考えてない証拠だしなw
第一、その「長期」まで会社が生き残っている証拠がそもそも無いw
167名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:21:02 ID:gzhFRadN
PBRで投資するなよ・・・

赤字企業は人件費で倒産するまで金を吐き出していくしかないんだから

利益と配当で考えるのが良い。
赤字企業なんか無配になる可能性あんだから
168名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:40:37 ID:4649sEuA
今週が配当確定日なところ多いな。ただほとんどの企業が配当は2期制だから注意な。俺のお薦めはみずほ銀行だな。配当は5パーセント近くでトヨタとほとんど変わらんが、ここは年1回の配当だからまとめ貰える。今なら209円で10円だな。
169名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:02:46 ID:p1l2lAE4
サラ金並みの利率で増資した会社に配当目的で投資って・・・
面白すぎるぞw

15%近い高金利でも増資に踏み切る“みずほの事情”
http://diamond.jp/series/inside_e/09_03_07_003/
170名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:13:34 ID:VOQfOqY8
長期で利益出せる状況でも、PBR0.5倍以下の銘柄がごろごろしてる。
171名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:16:08 ID:RkhLlTuT
>>169
利率とは書いてないね、配当率と書いてある。

この記事の胡散臭い部分は此処かな。
172名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:26:07 ID:/1K3JUuF
>>167
このスレの記事にもある商社株は、PBRだけでなく配当率が4%を越えている。
俺も大手商社株を配当目的でわずかだが持っている。
173名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:37:20 ID:RkhLlTuT
優先出資証券(ゆうせんしゅっししょうけん)

とは、債券と普通株の中間の性質を持ち優先株に類似した有価証券であり、
通常は残余財産分配請求権において劣後債権者より劣後し、普通株より優先する。
その発行条件はさまざまであるが、償還期限が長期であるか定められておらず、
議決権を有さず、配当率があらかじめ定められているといった条件で発行されるものが多い。

174名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:11:13 ID:cA7u0Jso
優先出資証券の配当率って、株としての期待キャピタルゲイン込みだからね
ドル建てなら10%以上は普通だよな、15%はちと高いような気もするが…

一応経済誌なんだからもうちっとましな記者を雇えよな…w
175名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:15:46 ID:/WltsLTj
今なら優待券狙いで買ってもいいんじゃないだろうか?
さすがにここまで下がると優待券後の株価の減りよりも優待券の金額の方が大きそうだ。
176名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:36:44 ID:Ge5IJGL4
現金相当物の資産がたくさんあってPBR低くても、それをうまく運用できず利益(配当)上げられなら
わざわざ株買う必要ないじゃん 自前で銀行預金しているのと変わらない
177名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 13:35:19 ID:QMrMTMFt
パチンコするより株のほうが楽しいからやってるんだお@みんな
178名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 13:46:31 ID:Wv2ypBQ4
これだから株屋は〜なんていわれるんだよ
179名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 14:00:09 ID:4JzO5BNF
良ID記念カキコ。

パチンコは胴元が個人やら朝鮮だけど、
株は一応監視されてるしなあ。
180名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:05:20 ID:wOBgj2Nn
1億2000万円を株に費やして、現在の3000万円しかない・・・もう株という言葉が嫌。
マンションでも購入してれば良かった・・
181名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:08:24 ID:um6l2c18
すばらしい肥やし
182名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:12:35 ID:unA5E1G/
でかい赤字+資産キリ売りすれば一瞬でPBRなんて跳ね上がるけどな
183名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:18:17 ID:iT1+LkvN
>>180
4倍なんて余裕だ、がんばれ
184名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:18:24 ID:QMrMTMFt
>>180
1億2000万はどうやって稼いだの?
1000万円から増やしたんじゃBy株でww
185名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:20:36 ID:o1M8KWrS
まあまだお買い得じゃないってことだな。
186名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 15:28:13 ID:Ye4te1Qf


暴落した後って、小型株が指標になりやすいと聞く

小型が良い相場をしていれば、その後大型が動くケースが多い。

大型を監視するより小型の動向が大事だと思うが。
187名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 17:58:04 ID:LoD+Vf/K
>>165
>>166
おまえら脳味噌にウジ湧いてるのか?
このスレタイで長期といえばこれから買う奴のことだろ
188名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:21:24 ID:SdvBb8hL
8058他人に勧めるやつは地獄へ堕ちろよ・・・
189名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:25:01 ID:e+iYBqna
システムを変えずに頭を挿げ替える日本的構造改革じゃ株価は下がるとこまで下がって
さらにオーバーシュートするしかないよ
190名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:22:02 ID:85fuoyMX
こういう企業の株を買って行くと結局、日経平均になっちゃってことだよね?
191名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 23:55:45 ID:oT2diEGX
>「理論上は下回らない」とされる1倍が、下値を判断する上で目安とされ、1倍を切れば“買い時”とされる。

ソニー(0.52倍)、三菱商事(0.67倍)。1倍切った時に飛び付いた奴は今死ぬ程含み損ですねw
192名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:25:07 ID:qGhaeqiL
>>190
そうだよ
ぶれ幅の大きい不動産や銀行が下がったタイミングのが買い時なんだよね
193名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:59:45 ID:C8XdbIoq
バーナンキが現金刷りまくるって宣言しちゃったから、
株価は上がるってのは素人考えですか?
194名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:23:28 ID:RWOnXyWW
まあインフレには強いよね
195名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:35:26 ID:hBtQlVvv
>>191オレの事呼んだ?マネックスでチャンス銘柄だったんだ
196名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 02:56:58 ID:b0KD2y4L
3末決算で軒並み赤字なんで、PBRも上昇するから安心しろ。
197名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:26:08 ID:MTaYQkHf
ソニーは偉大な韓国出身者を得てさらにハッテンします。

1 名前: 名前は開発中のものです [sage] 投稿日: 2008/08/19(火) 11:21:20 ID:BsohB10v
ストリンガー会長と中鉢社長は先月末、富士通常務だった安氏に会い、
破格的な待遇を提案したという。
安氏はソニーコリア会長職も兼ねることになる。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300

人事異動のお知らせ ソニー・コンピュータエンタテインメント
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
JAPANスタジオ インターナショナルソフトウェア部部長 金 延經

ソニー株大安売りだよ、今買わないでいつ買うの?
198名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 23:27:34 ID:gT3+0k3q
>>193
株価が上がってお金増えても、お金の価値が減ってるから同じというオチだよ。
まあ、現金をそのまま持ってるよりは全然マシじゃないかと思うけどね。
199名刺は切らしておりまして
俺のお薦めした
みずほ。
あの時買ってれば配当以上に値上がりがでかかったw