【流通/旅館】定額給付金セールなど相次ぐ[09/03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
総額2兆円規模の定額給付金の支給が始まり、デパートやホテルなどでは、早速、
給付金に狙いを定めたセールを企画したり、割安な宿泊プランを売り出したりする
動きが相次いでいます。

このうち、大手デパートの「そごう」と「西武百貨店」は、定額給付金の支給が
本格化すると見られる今月下旬から2週間程度、全国の店でセールを始める計画です。
セールでは支給額の1万2000円を意識して、衣料品や装飾品などを1万円均一で
売り出します。
また「高島屋」も同じように、今月下旬から、支給額と同じ価格による商品の販売を
検討しています。

一方、ホテル業界では「プリンスホテル」が来月から半年間、都内の3つのホテルで、
通常より価格を抑えた1万2000円と2万円の宿泊プランを設定します。
ホテルの担当者は「定額給付金をきっかけに、新たな宿泊客をつかみたい」と話して
いました。

景気の悪化で個人消費が大きく落ち込んでいるため、定額給付金の支給を、なんとか
売り上げの増加につなげようという取り組みは、さらに広がりそうです。

ソースは
http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/04.html
関連スレは
【経済政策】定額給付金支給、さっそく2村 青森では村長が手渡し[09/03/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236231901/l50
【社会保障】「定額給付金」関西の中高生は…貯金26%・学費の足し9%[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235112432/l50
など。
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:02:34 ID:haC6+quP
給付金セールは禁止します
景気対策になることはやめてください
マスゴミより
3名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:09:19 ID:w3IUb38K

小売店にとっては
給付金のうち一人千円でもいいから
うちで使ってくれってのが
このご時勢、切実な願い。
4名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:11:01 ID:FuRITyWj
マスゴミの世論調査とまぁずいぶん違う結果になってきたな。

あ、給付金うれしくないと答えてた人が、
実際もらえるとなったらうれしいという反応にかわっただけという事にしておきましょうか?

これで景気が良くなったら、対策にならない、だれも欲しいと言っていない
とかいってたコメンテーターwはみんなお詫びしろよwwwww
5名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:11:55 ID:DtFgyint
見ろこの民間の反応のよさ。
どこぞの無能野党が闇雲に反対してなければ
とっくに実施されてたのに。
仮に大きな効果がえられなくとも景気をこれ
以上悪化させないためにガンガンやればいい。
6名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:30:02 ID:n/hvTUnB
昔、どこぞのデパートに「日本一の便乗セール」と垂れ幕下がってて大笑いしたのを思い出した。

7名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:31:30 ID:eTKBO+eC
3月末に全国で支給されてればな・・

どこの政党だろ、日本のことを考えていないのは。
8名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:32:24 ID:tD+nMfyL
この次の給付金は50万にしてくれ、反対した民主などには絶対に票は入れません。

しかし、自民支持ではない、ましては公明でもない、渡辺、江田を支持します。
9名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:37:28 ID:wq8KwLkR
>>8
消費者がちょっと手元から出そうか考える1万2千円(2万)という額だから意味があるわけで
10名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:53:47 ID:ZxvZPfqz
プリンスホテルなんてシナチョン客ばっかだから
価格下げられても今更宿泊する気起きないよ
特に新宿プリンスなんてUNIQLO、無印でおみやげ、
キャン☆ドゥでカップラーメン買いこんで客室戻るやつ多すぎ
11名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:54:20 ID:SH320dI9
サラダ油ギフトが1万円か・・・
12名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 10:26:24 ID:JEDfHQAz
地域によってバラバラでまとめがないから情報を集めて作ろうと思う
みんなの力を貸してください。
http://ameblo.jp/kyufukin

13名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 10:50:12 ID:Rq7ddr0s
まぁ、出掛けて一万で済むはずはないからな。
電車かタクシー乗って飯食って、お茶飲んで、給付金セール行って、1万+α使って。
規模はともかく効果ありそうだ。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 10:52:04 ID:YsUhXZRK
寄せ集めで一万円もっていくつもりか
15名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 10:52:08 ID:eJcllGUk
あたい、給付金貰ったら彼氏と熱海の秘宝館行くんだ・・・。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 10:57:08 ID:sUvMHYGd
口座に振り込まれてそのまま貯金。
それが現実です。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 10:59:16 ID:dn2HxIt4
たしかに口座に振り込まれたらそのままにしそうだから
現金で支給してほしいw
18名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 10:59:59 ID:94dIW+eU
>>15
www
19名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:01:53 ID:qJ6xk90O
うまい棒1200本にします!
20名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:08:40 ID:3r7pzvZK
定額給付金12000円で15000円分お買い物できるプレミア商品券でいいよ
21 :2009/03/09(月) 11:18:53 ID:w9anvuCr
>>4
ていうか、そうしてそういう考え方になるかなあ?
景気対策ならもっと有効なやり方があるといってただけで、
給付されるなら貰うしかないだろう?
もともと自分の納めた税金だし。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:29:54 ID:iiInjFBW
おれさ 今になって気づいたけど 今回の不況は

今回の不況はさ 大不況、100年に一度とかのレベルでなくて

2000年に一度くらいのもの 日本も日本国でありつづけられるか

心配なもの くらいのインパクトをもったあれだと気が付いたよ

ちょっとおそかった 笑

定額給付金はありがたくいただいて、銀行には預けずタンス預金か

金貨でも買ってそのときに備えるよ
23名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:31:16 ID:8kHHLqwC
18歳は2万もらえる?
24名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:33:49 ID:0ARfPKRn
>>21
「貰うな」とは言わないけど、
「お前らのせいで支給が大幅に遅れた」とは思うよ。
事実だし。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:36:41 ID:SFHX2CYQ
しかし、皆一律ってのもなぁ。いま一万で何が買えるのやら。
26名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:42:26 ID:w9anvuCr
>>24
自分は最善ではないけどやるなら早くやれ、と思ってたけどね。
あと、こういうのは一気に金が動くから効くのであって、
今みたいに地方自治体によって時期が違うというのも良くない。
戦力の漸次投入と同じことになってしまう。

自民党にはとっくに愛想つきてるけど、
民主も経済危機を政争の道具にするなよと幻滅だな。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:46:28 ID:0ARfPKRn
>>26
全国統一でやった場合、
一番遅いトコに足並み揃える事になるんじゃないかと。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 11:58:44 ID:ytK+Ognt
腐ってるのは地方自治体で莫大な経費がかかるとか抜かすバカ。
なんのための住民票?なんのための住民基本台帳?
住民の管理も普段してなかったの?
やはりミンスを応援する自治体労の体質は地方自治体の公務員そのまんま。
日本のガン
29名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 12:20:17 ID:nsZFLueA
収入源で完全に打ち消されておしまいっぽいが
30名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 12:58:29 ID:9YAUJoi5
微々たる給付金で旅行や今まで買えなかった物を買うとかありえん。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 14:49:57 ID:UW60n3rm
>>30
この金額なら普通に旅行できると思うが。
足りなかったとしても実費負担は少なくなるし。
むしろ、この額で貯金とかローン返済こそあり得ん。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:05:10 ID:+OdNXGPR
>>16
タンス預金になるよりはいいんじゃない?
33名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:10:26 ID:imEPsPQe
>>31
この程度の金額じゃ普通に旅行できると思わない
なんとなく、生活費に消えてくだけ
34名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:29:28 ID:0ARfPKRn
>>33
温泉旅行とか、一泊15000とかで旅館に泊まれるよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:31:34 ID:5OoHMYZj
ジジババはちょっとした旅行に使うんじゃね。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:39:42 ID:Lk4HrbHD
TVで「もらったら給付金は貯金する」とか言ってる
馬鹿がおったが、池沼だろうか。
37名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 15:47:55 ID:vPkSKCeg
>>21
>景気対策ならもっと有効なやり方があるといってただけで、
で、それを誰もいってない件。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:28:40 ID:7+vazPIt
他に対策があるというより、給付金で一時的な金回りを作り出して、その間に
長期的な景気対策をやる、という流れでないと、給付金だけでは少しだけ動いて
それでおしまい、となりそうではある
給付金で消費された金が企業に入った後、そこで流れが止まりそうなご時世だし
39名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:42:27 ID:WcyTRPL8
>>38
> 給付金で消費された金が企業に入った後、そこで流れが止まりそうなご時世だし
最終的に銀行に戻ってくれば
新たな貸付になるのでソレもまたよし
まさか企業が「タンス預金」する
何てことはないだろ?
40名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 17:50:30 ID:dSx4ZvsT
>>37
結局、有効な対案を誰も示していないんだよね。

失敗だったといわれる振興券でのGDP押し上げ効果は0.2%で
効果がなかったとされているが、この「0.2%」が相対的に低い数値だということは
だれも証明していない。マスゴミが勝手に失敗だとレッテルを貼っているだけ。
41名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:59:42 ID:zCb5hU5Z
NTTの固定電話の7万円を返してくれたほうが、景気対策になるよ。
金額も30倍くらいのはずだし
42名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:36:26 ID:zUImKnvU
>>41
いやホント
払ったら負けだったんだなあれは…
43名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:00:26 ID:BtagWNVo
>>1
定額給付金2兆円以外の、経済対策73兆円をスルーするマスゴミ。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:25:09 ID:9USIE/em
消費税アップ 総選挙自民党圧勝
         \   ∩─ー、    ==== 
           \/ ● 、_ `ヽ   ====== 
           / \( ●  ● |つ 
           |   X_入__ノ   ミ   12,000円はもらったクマ―― 
            、 (_/   ノ /⌒l 
            /\___ノ゙_/  /  ===== 
            〈         __ノ  ==== 
            \ \_    \ 
             \___)     \   ======   (´⌒ 
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;; 
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ 
45名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:52:28 ID:XYOjD5SC
別にいいと思うけどどな給付金
2兆ここでケチっても将来増税が必要ないってわけでもないし
長期的な景気対策って例えば高速道路安くすることで既存の鉄道他
交通機関の損失、それらに伴う駅周辺などの産業の衰退なんて
一切計算にいれてないもん、直接金ばらまいて勝手に使えってのが
一番正しい方策と思うけどな
46名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:04:59 ID:SiZf6FUf
何を買おうと一度考え出したら、案外次々と出てくるもんなのな。
そして全部ほしくなるという、まさに政府の思う壺。
47名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:18:35 ID:IXW1yhSS
>>45

働き盛りの多くの人の年収が3割近く減りそうな今、
何で不景気の影響を受けない年寄りに手厚く給付しなければならないのか・・・、
俺には全く理解できない。

自民党議員て本当にアホばかりだよね。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:29:35 ID:Tnddoihi
>>47
何かの政策をやっても中間搾取する連中が儲かるだけ
一律で金をばらまくってのは一番堅い景気対策だろうに
ピンポイントの政策なんてやられたら今以上に年寄りに手厚い政策とるだろうよ
所詮人口比でかなわないんだからしょうがないわな
49名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:32:31 ID:uY0gdOiJ
使え使えって国が金までくれるんだから、たまには国のために貢献してみるかw
50名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:33:09 ID:IXW1yhSS
>>48

時期も決定的に外してしまってる。

今月中旬から末に向けて
多くの人の来年の給料水準が
超絶的に落ちることがあらかさまになるであろう。
手取りで3割減は当たり前、5割減になる人もざらにいる。
そんな人が給付金貰っても貯金するだけ。

あと3か月早く給付して今現在の消費が多少なりとも持ち直していれば
少しは違っただろうに。

もう手遅れ。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:34:29 ID:xR7Hmxes
>>47
別にお年寄りだけが、給付されるわけじゃないからね。
別に良いんじゃか?
52名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:38:13 ID:Tnddoihi
>>50
貯金するなら貯金したらいい
どうせまたそのうち使うから
金がなくなったら使うだろ
そのとき12000円分だけ生き延びられるんだからそれもまたよし
53名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:38:56 ID:4CfhFFoA
俺だけ給付金の代わりに仙豆っておかしくね?
54名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:40:23 ID:IXW1yhSS
>>51
今現在、年金生活者に給付する理由が全くない・・。
春闘の状況を見てるとマジにヤバいぞ。

製造業では大手企業でもボーナス2か月化は当たり前。
残業代もほとんど無し。
なので年収にして百万円以上落ちる人が大多数になる。

4月以降、日本の消費の底が間違い無く抜けるよ。

年寄り向け商品と貧乏品以外は全滅じゃないのかな。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:44:13 ID:Tnddoihi
そもそも残業代で給与上げてる社会システムが問題なことに
ぼっつらぼっつら気づいたほうが良い
56名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:50:10 ID:np/p0CSy
早く欲しいな。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:53:13 ID:xR7Hmxes
>>51の訂正

× 別に良いんじゃか?

○ 別に良いんじゃないか?
58名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:08:33 ID:pzS8apFD
無駄使い推奨だな。貯金するやつは非国民
それに資本主義ってやつは、消費しなければみんな貧乏になるシステムだからなw
59名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:13:01 ID:InQU9x62
去年、アメリカでバカブッシュ政権が大型戻し減税とかで、小切手ばら撒いたけど
アメリカではなんか効果あったのか?
60名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:14:33 ID:fi0xnnEJ
>>58
エコなんて資本主義の敵だよなw
61名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:27:52 ID:xR7Hmxes
>>60
まあ、そこはグリーンニューディール政策で何とかするさ!
62名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:11:10 ID:FHCp5CmH
家族全員の給付金を合わせると76,000円になるのでテレビを買います。
あっと言う間に使い切ります。
63名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:30:02 ID:zuC2SxkI
100人に一人の割合で、120万円支給にしろよ。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:19:12 ID:QaVxneSb
個人の票を買収するやましい給付金は消費に回さず、貯金か寄付にしましょう。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 06:24:45 ID:bBsWsXRM

どうせ、大型増税がすぐやってくるさ



【経済政策】08年度税収不足:兆円単位のおそれ、法人税下ぶれ…赤字国債の追加発行も、「借金依存」に拍車 [09/03/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236463900/
66名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:16:45 ID:+s8rgVp1
3〜6ヶ月続けて給付すれば消費癖がつくし、サービス業以外にも効果が表れるのに
67名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:51:07 ID:+e40XbDV
>>66
で、裏づけとなる財源は? って話しになって、結局後で超大増税って話しになるだけ
68名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:53:54 ID:bGlm3aZf
給付金って即効性のものだよな。
応急処置的に金回りを作り出して、それが効いているうちに遅効性の、本格的な景気対策をすると。
その応急処置であるはずの給付金ですらここまで遅れて、その後の景気対策はもっと遅れるだろ。
結果的に給付金の経済効果はわずかにとどまる。
民主はホントに国賊だな。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:42:26 ID:tO+vheau
>>67
景気が良くなったら増税するのはアタリマエだろww

おまえはまず戦国シミュレーションゲームでもやって税率の勉強してろ。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:59:28 ID:38CVb/KE
>>69
景気がよくなる保証があるわけでもないし。
戦国シミュレーションゲームみたいな単純なパラメータだけで動いてるわけじゃないから。
ゲーム脳って恐ろしいね。
71名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:41:32 ID:l0u2Y31B
>>70
経済政策ってパラメータの上げ下げじゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:41:45 ID:AMIxXB7Q
少ないからもっとくれと言う声はないのか、おれは10倍くれと言ってみる。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:51:10 ID:ll9mOrpl
>>71
だよな。
74名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:12:41 ID:JjCvQE1s
銀行はCMしないのか?
「定額給付金は○○銀行へ」みたいなの
75名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:27:12 ID:7qmV1fBd
>>72
自分は定額給付に賛成だけど、額を1人30万円、政府紙幣を刷れと思ってるな

だいたい台湾ではおかわりなのに、空気の読めない馬鹿のせいで、日本では
土建もしくか金持ちが得をする減税ばかりの景気対策になりそうだ
貧乏人は苦しいままだ
76名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:29:36 ID:fYDZXS7X
今月下旬ってどこの田舎だよw
政令指定都市の大部分は5-6月だぞ。
77名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:29:55 ID:s+k5la/l
>>74
そんな予算どこにあるの?
78名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:38:27 ID:mkSPFhGn
お国のために使えよ
朝鮮に流すなよ

給付金で物を売れるのを想定して製造も増えるからな
79名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:42:10 ID:a7in5/ik
>>77
予算以前に、1万2千円程度で預金されても銀行側が困るだろうさ。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:58:59 ID:0hUY3hEe
205 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/09/11(木) 05:25:25 ID:tXKmC89iO
自民党により、官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社)
※ 内緒だからリスト無し
81名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:01:20 ID:0hUY3hEe
352 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] 投稿日: 2008/06/22(日) 02:58:46 ID:LQd8TUE10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213958323/10
チンパンジーの散在日記

シナへの円借款 463億200万円
思いやり予算 約2000億円
国連分担金 約3億ドル(約300億円)
ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
エイズ基金 582億円
アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明
パンダレンタル料 1億円(2頭)
道路特定財源 59兆円(今後10年間)
タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
外国人留学生 1兆6000億円 http://yasumiyama.justblog.jp/blog/2008/05/post-8d79.html

社会保障費 2200億円 圧縮
82名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 18:11:11 ID:LErcs0SM
給付金は無駄ですので貯金しましょう。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 03:39:14 ID:0b3L1kEW
定額給付金は創価学会の英知です
84名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:16:13 ID:y3eoRLSL
学会には入れなくともいいですが、皆さん有り難く頂きましょう。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:19:18 ID:rxERpAiL
低額給付金は犬作様のお力である!
お布施しないと地獄に堕ちる!


86名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 12:20:56 ID:cq7g5nRe
【地方自治】俺の市来月から1年間住民税月1000円値上げだってよorz

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
87名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 15:37:26 ID:wzHkoKYa
>>83-85
公明党の主張した定額減税を
太田に怒号を浴びせられても無視して
給付金に変えた麻生はカトリック信者だから
創価学会よりカトリックの方が上だな。
88名刺は切らしておりまして
1万2千円ぽっちで何をガタガタ、12万とか60万とか配る議論をせんかい。
こんなハシタ金で効果もそれなりだろう、まあ、配らんよりもいいがな。