【金融政策】ドバイ、デフォルト危機しのぐ UAE中銀が政府債引き受け [09/03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
金融危機の直撃を受けたアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国が
直面していた債務不履行危機を回避した。
UAE中央銀行がドバイの政府債を引き受け、債務返済の資金繰りに
メドを付けたからだ。
アブダビ首長国を中心とする連邦全体でドバイを支える決意は、ドバイを
覆う不安をぬぐい去る一方で、産油国アブダビが救済に動いた真意への
関心も高まっている。

ドバイの市場関係者は2月中旬、政府系持ち株会社「ドバイ取引所」の
融資交渉の行方を注視していた。債務返済期日が2月末に迫りながら、
借換資金として期待していた25億ドルの借入予定額の半分しか金融機関の
応諾を得られていないとの情報が広がっていた。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090306AT2M2800F05032009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:11:59 ID:LWu539CI
バブル乙
3名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:12:22 ID:l2XGO5Db
>産油国アブダビが救済に動いた真意への関心も高まっている。

アブダビの奴もドバイに投資してるからじゃ?
4名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:13:16 ID:viRZP2Ng
産油国は強いな。
5名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:14:36 ID:ZfUjj65k
       - -―- 、      
    /...::::::::::::::.. ヽ        
  / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ      
  /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.    
  l:::::!::::/●)  (●)|:: |     
.  !:::l::::l ~"     ~ l:i:l  
  ヽ:i::!、   "   ノノ'      
    ` l\ ⌒ ./   ドバイかせんといかん
   ノ  \_フ.ヽ          
   |_      ヽ        
.   | |'      |
6名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:19:30 ID:pfbt8wqh
チョッパリ<`∀´> ニダーさんが物欲しげにこっちを見ている
7名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:20:22 ID:WtJxvc2+
いつの間にかそんなに悪くなってたのかい
8名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:22:50 ID:oEZY8soq
ドバイヤバイ!
9名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:25:16 ID:LJZNFNCS
メシウマ?
10名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:27:49 ID:dWmsNwKk
デフォルト近くまでいってたんだ・・・ 怖っ!
11名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:29:53 ID:6cckNQpS
そういやまたヤンジャンでサラリーマン金太郎が再開したけど、
なにやるのかと思ったら、潰れた建築会社立て直すためにドバイ進出。





白痴すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:30:17 ID:HHu6GWmT
あら?
でもドバイの人って、
ほとんど就労意欲をなくした人ばっかりだったんじゃなかったか?

油意外では立ち直れないだろうな。
13名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:33:40 ID:hWL0wIwc
イスラムユダヤ間はまた沸騰しそうだな
14名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:35:52 ID:bTX5Ud8Q
短い春だったねえ、ドバイ。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:37:33 ID:bbDodAp5
>>11
ドバイも立て直す展開なんだろw
慧眼じゃないかwwww
16名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:41:00 ID:KqlArDKm
>>11
ひろし・・・・
誰か原作つけてやれよ。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:41:22 ID:lEqpFmjT

ドバイの土人共のリゾート構想って、夕張とイメージが被りまくる。
スケールは違えど、自分たちの身の丈や自然環境の特性をまったく
顧みないような馬鹿みたいな箱物作って、誰からも見向きもされない
ままにあぼーんwwwwww
18名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:47:55 ID:SLF+1wNg
まっ、いいニュースしか流さないから今回はいいニュース
その他の悪いニュースが気になるな
19名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:00:10 ID:zXm7+uRJ
結局はアブダビ頼りなわけだな。
アブダビも厄介な隣人と組んじゃったな。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:05:55 ID:4qkuG3bq
ドバイもアイスランドも天国から地獄かよ。
どっちも時代の寵児っぽかったのに。すげー
21名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:41:58 ID:SEJiHWI4
スイスの投資先になってたのに・・・・・・・・
スイス大丈夫か?
22名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:51:09 ID:hAtJNyM/
結局原油依存じゃん。オイルマネーの投資がないとダメっぽいね。
23名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 12:04:10 ID:s8YplgCC
でもドバイの転落ざまあwなんて言ったって
向こうの人間は貧困に転じた訳でもなく
相変わらず充分金持ちな日常生活を送ってんだろ?
24名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 12:20:39 ID:F6xyQh5s
三星が立ててるビルのせいで、法則が発動したんだなw
25名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 12:28:12 ID:7kEKnsgP
金儲けのために投資はすれども住みたいとは思わない。そんな場所らしいねー。
26名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 12:49:34 ID:he/oH8P1
>>1
珍入社員金太郎がつづいていたらなぁ と思う。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:07:20 ID:4sgk41pR
これほど分かりやすいバブルもなかったなw
28名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:14:36 ID:jU0tE8PU
第二のラスベガスw
29名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:24:49 ID:o6GXEh6N
ドバイがヤバイ
30名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:26:30 ID:mdRHFMv6
つぼんぬ
31名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:27:03 ID:8UQeFDkO
のちの遺跡である。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:29:39 ID:iWptxbbz
飛ばせよ。甘ったれんな
自己責任だろうが
33名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:34:15 ID:RKlCwCMg
何だかんだ言ってもドバイは大丈夫なんだろうな
34名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:35:16 ID:KM21lJD/
>>25
なんだ、東京のことか
35名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:36:09 ID:sd18ZkBn
NHKの沸騰都市かなんかで
ドバイの建設ラッシュやってたのに
破綻かよ
36名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:38:29 ID:uailbh7w
砂漠の中の古代文明の跡になるんたろ。あれがバブルの塔の伝説の塔だと。
37名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:39:59 ID:Y70Xe3CK
>>35
空焚きしちゃったんだな
38名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:40:13 ID:ZO0M/hnU
この展開ってジンバブエと同じ展開じゃないの?
教えてエロイ人
39名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:43:18 ID:vF6SQj+C
>>38
ちょっとだけちがうんじゃ
40名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:43:36 ID:b3ulb/uv
判り易すぎるバブルだったなw
41名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:59:49 ID:eifUMIHF
バブルの時にリゾート開発とかアホかと
世界中の優秀な奴を集めて、ITとか製薬事業とかやれば良かったのに
42名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 14:15:30 ID:duygqFuj
>>41
シンガポールがやってるね、今。
頭脳にバンバン投資してる。いいなあ
43名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 14:21:10 ID:Ye/sRoN5
>>11
ちゃんと読まずに書き込むなよ。
金融危機後のドバイに自分達で汗水かいて働くということを教えるために
日本のサラリーマンを売り込みに行く話だぞ?
44名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 14:38:14 ID:cPqs5E3U
外資系企業に勤めてたけど今日クビになった、をまとめてみました
newsing.jp/entry?url=ameblo.jp/isophia/entry-10217388057.html
45名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:22:07 ID:/9q6yvXY
3月末に「その後の沸騰都市」をやるでしょ。
空焚後都市。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:26:30 ID:XXqpcfJj
NHKでみたぞリー・シェンロン首相。ありゃブレードランナーに出てきたタイレル博士だな。
47名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:30:29 ID:S9dHRsfx
海ほたるみたいなもんか
48名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:31:27 ID:CjkTQOyg
廃墟好きの俺歓喜ww
49名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 19:31:36 ID:tFxr0Fsp
あのバベルの塔は、神の怒りを買ったんだろうか。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 20:34:44 ID:chsBOuBU
>金融危機後のドバイに自分達で汗水かいて働くということを教えるために

そんなめんどいことをやるくらいだったら、
砂漠の民は砂漠に戻るだけだよ。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:42:22 ID:4JJZ76FW
>>49
3つのしもべがまだ作られていなかったことが原因だよ。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:42:47 ID:r40IqJKF
砂漠の緑化に進めばよかったのに
53名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:47:51 ID:+W+rvHIa
石油が出る国でもデフォルトしそうになるんだ
54名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:51:20 ID:lu/omjdX
これって原理的に、

「夕張市が市債をドッと発行して北海道庁が全部買い取った → 財政再建成功\(^O^)/」

ていう考えと同じじゃない?
55名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:00:29 ID:EV0epD4u
残念。ウォッカ5着だったか。
56名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:28:15 ID:J6pxNfEh
>>53
ドバイは石油は出ない。
出るのはドバイを助けたと記事に出ているアブダビ。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:34:50 ID:KQBOtySX
>>50
お前には何もないのな
58名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 03:45:24 ID:iKBFLn0P
もう面白建築(の完成予想図)が見れなくなるのか……
59名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 05:02:07 ID:54Veae4j
>>58
せめて完成してから危機になればよかったのに
60名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 05:10:32 ID:g7S6N1Ao
どこもかしこも、ギリギリで凌いでるな。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 09:31:39 ID:d1LDT+RZ
>>52
たった一本の木の水道代が年十万円。。。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 10:49:30 ID:G9xwysaT

公務執行中の警官には肖像権ないだろ。
63名刺は切らしておりまして
巨大なダイエー。。。