【コラム】オリンパスのケースに見る内部告発者の悲惨な現状−山崎 元(DIAMOND online)[09/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1台風0号φ ★
 経済、政治に大きなニュースはあるのだが、今回は、別の問題を取り上げる。2月27日の各紙で報道された、
内部告発の問題だ。

一番詳しく報じていた読売新聞(27日朝刊)の記事に基づいて内容をざっと伝えると、東証1部上場の精密
機器メーカー「オリンパス」の男性社員が、社内のコンプライアンス通報窓口に上司に関する告発をした結果、
配置転換などの制裁を受けたとして、近く東京弁護士会に人権救済を申し立てるという。

告発の内容は、浜田正晴さん(48歳。申し立てを行っているとして既に実名報道されている)が大手鉄鋼
メーカー向けに精密検査システムの販売を担当していた2007年4月、取引先から機密情報を知る社員を
引き抜こうとする社内の動きを知った。浜田さんは不正競争防止法違反(営業秘密の侵害)の可能性があると
判断し、当初は上司に懸念を伝えたが、聞き入れられなかったため、この件を、同年6月にオリンパス社内に
設置されている「コンプライアンスヘルプライン室」に通報したという。

 記事によると、オリンパスは、浜田さんの告発を受けて、相手側の取引先に謝罪したという。謝ったという
ことは、浜田さんが告発した内容そのものについては「不正競争防止法違反」の可能性があると判断し、
悪いことだと認めたということだろう。

 しかし、告発した浜田さんのその後が、何ともやり切れない。読売新聞の記事によると、オリンパスの
コンプライアンス窓口の責任者は、浜田さんとのメールを、不正の当該部署の上司と人事部にも送信した
(先ずは、ここがまずい)。約2ヵ月後、浜田さんは、なんとその上司の管轄する別セクションに異動を言い
渡された。配属先は畑違いの技術系の職場で、現在まで約1年半、部署外の人間と許可なく連絡を取ることを
禁じられ、資料整理しか仕事が与えられない状況に置かれているという。人事評価も、長期病欠者並の
低評価だという。

浜田さんは昨年2月、オリンパスと上司に対し異動の取り消しなどを求め東京地裁に提訴し、係争中だ。
窓口の責任者が「機密保持の約束を守らずに、メールを配信してしまいました」と浜田さんに謝罪するメールも
証拠として提出されたというが、オリンパス広報IR室は「本人の了解を得て上司などにメールした。異動は
本人の適性を考えたもので、評価は通報への報復ではない」とコメントしている。

 常識的に判断するかぎり、コンプライアンス窓口に通報する社員が、相手に対して自分が通報者だと
通知することを了解するとは考えにくい。これは、オリンパスの説明のほうに無理があるのではないか。

▽執筆者
山崎 元:経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員・一橋大学大学院非常勤講師
▽ソース:DIAMOND online (2009/03/04)
http://diamond.jp/series/yamazaki/10070/
▽関連スレ
【労働環境】オリンパス:社内告発で制裁人事、社員が人権救済申し立てへ…異動後の人事評価は最低水準に [09/02/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235689850/l50
記事は>>2以降に続きます。
2台風0号φ ★:2009/03/05(木) 01:51:32 ID:???
>>1の続きです。

 2006年4月に施行された「公益通報者保護法」に関する内閣府の運用指針には、通報者の秘密保持の
徹底のほか、仮に通報者が特定されるようなことがあっても、通報者が解雇されたり、不当な扱いを受けたり
することがないようにと明記されている。また、読売新聞によると、オリンパスの社内規則でも、通報者が
特定される情報開示を窓口担当者に禁じているという。記事を読む限り、オリンパスは、内閣府の運用
指針も自社の社内規則も尊重していない。

 オリンパスにとって、この内部告発は会社の利益になったと考えられる。取引先から機密情報を知る社員を
本当に引き抜き、後々明るみに出たら、不正競争防止法違反になって、もっと大きな問題となったかもしれない。
そう思ったからこそ、オリンパスは“引き抜き”を止めたのだろうし、後々問題化すると困るから相手側に
謝罪したのだろう(ところで、本筋には関係ないが、この「引き抜かれなかった社員」のその後も気になる)。
それなのに、浜田さんに対するこの扱いは釈然としない

 このオリンパスのケースに限らず、企業社会の現実として、内部告発者が不当に扱われることは十分に
あり得る話だ。たとえば、ある上司をセクハラで訴えたら、その上司が会社で重宝されている人だったために、
訴えたほうが最終的には会社にいられなくなるように追い込まれたといった、とんでもない話を聞いたこともある。

 読者への率直な忠告としては、まず会社のコンプライアンス窓口やいわゆる目安箱的制度を簡単に信用
してはいけない、と申し上げておこう。

 問題を起こしている当事者や責任者が、会社の中で有力者だった場合、通報窓口が裏切る可能性を
覚悟しておくべきだ(いかにいけないことだとしても、現実に起こりうる)。その際に、どうするかも考えてから
告発を行うべきだ。

 徹底的に不正を止めるつもりなら、メディアに告発するなど、次の手段も検討しておきたい。ただ、そこまで
やる場合には、自分の職業人生をどうするかも考えておく必要がある。転職などの「退路」を準備しなければ
ならない場合もあるだろう。

 会社のコンプライアンス窓口に自ら名乗り出る以外の告発の手段も検討しておこう。コンプライアンスの
窓口なり社長室なりに対して匿名で、あるいは外部者を装って告発をして、様子を見る手もある。また、
一般論として、そういう不正のケースがあるということを、マスコミに書かせる選択肢もある。上手く行くと、
問題の人物や組織が悪事を止めるように促すことができる。

記事は>>3以降に続きます。
3台風0号φ ★:2009/03/05(木) 01:52:44 ID:???
>>2の続きです。

 そもそもコンプライアンス窓口のレポートラインに問題があるケースもある。理想論を言うと、コンプライアンス
部署は、オペレーションのラインとは別のラインで株主に対して直結しているべきで、社長に対しても牽制が
きくようでなければならない。しかし、実際には、社長であったり、管理担当の役員であったり、オペレーション
ラインの実質的な影響下にあるケースが少なくない。

 また、告発を行う場合には、どのような告発内容を伝えたのか、その時に相手が何を言ったのか、記録を
きちんと取っておくことが重要だ。オリンパスのケースでは、メールの転送については本人の了承を得たと
会社側が言っているが、事実がこれと異なる場合、そうした言い訳をさせないためにも、絶対に社内に
漏らさないと確認した上で、どういうやり取りがあったのか記録をしておきたい。

 付け加えると、告発内容そのものに関しても、いつ何があったのか記録を持っていることが大事だ(ノートや
日記、手帳へのメモでもいい)。最終的に何か争いになったときには、自分を守るために記録が役立つことが
あるし、また、きちんと記録しておけば、相手に対して、適度なプレッシャーをかけることにもなる。

◆内部告発者のための制度的整備が必要

 それにしても、今回のオリンパスのケースを見ると、内部通報者の立場があまりに可哀そうだ。告発をして、
告発が正しいものとして扱われ、かつ告発された側が眼を覚まして、目的が達成されたとしても、何ら本人の
メリットにはならない。

 もちろん個人的なメリットのために告発を行うのではいけないが、告発者の側が、自分で悪いことをした
わけでもないのに、自分が告発したことを誰かに知られるのではないかと、びくびくしながら、毎日を過ごさ
なければならないのでは割りに合わない。不正に手を染めずに済んだとか、不正を見過ごさずに済んだという
社会人としての正しい満足感はあろうが、少なくともサラリーマンとしては、リスクとデメリットばかりが目に付く。

記事は>>4以降に続きます。
4台風0号φ ★:2009/03/05(木) 01:53:01 ID:???
>>3の続きです。

 せいぜいうまくいっても何もなしで、何かまずいことがあると逆恨みされ、人事上不利益となる。むろん、
内部告発者を解雇してはいけない、不当に扱ってはいけないことは前述のとおり公益通報者保護法で明記
されているから、企業側と争い裁判で勝って不当な人事を撤回させることは可能だろう。だが、そこまですると、
会社での“居づらさ”は増すだろうし、事実上居られなくなることもあるだろう。

 制度にも問題があるのではないだろうか。内部告発の扱いに関して不正が明らかになった場合の企業への
罰則規定は最低限必要だ。また、企業が内部告発者を不当に扱ったことによって、内部告発者に不利益が
あった場合、その不利益と精神的苦痛を十分に補うだけの補償がなされるように規定を整備すべきだ(仮に
判例が出来てもそれだけでは不十分であり、明文化された規定があることが望ましい)。

 ここ数年間いろいろな企業不祥事が出てくるようになったが、不祥事は急に増えたのではなく、昔から
あったのだろう。それが多数表面化し出したのは、内部告発が多少なりとも機能するようになったからだろうし、
これ自体は世の中にとって良いことだ。

 率直に言って、申し立てを行う立場にまで追い込まれたオリンパスの浜田さんの、今後のサラリーマン人生
は大変だろうと思う。筆者は、原稿で応援することぐらいしかできないが、会社のためにも社会のためにもなる
正しいことをしたのだと胸を張って、負けずに頑張ってほしい。

−以上です−
5名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 01:56:25 ID:SsjGsdky
オリンパスは、浜田さんセレクトモデルを発売したらとい。
6名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 01:58:40 ID:N6aNpfzs
もうすぐパナソニックに買収されるからって、こんな鬼畜な労務まで真似しなくてもいいのにw
7名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:05:23 ID:rsfRJvLu
オリンパスだけは必ず不買する
8名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:07:50 ID:YFrSz7r9
こういった現状は今に始まったことではないが、オリンパスの一件で
考えていくべきことでもあるのかな。
9名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:11:36 ID:/HNh3NvZ
まぁxDだしな
10名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:26:31 ID:KWVPevZB
愛社精神から起こした行動が、結果として企業の信用を失墜させる騒ぎに
なってなんとも皮肉な話だよな。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:27:02 ID:kct5tGJm
うちのオリンパスOM-10はカビて使い物にならなくなった
露出優先がなじめなくて倉庫に死蔵してたから
たぶん二度とオリンパス製品は買わない
12名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:29:58 ID:q9w2b6Kf
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   働いたら負けかなって思ってる
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(31・既婚男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
ttp://blog-imgs-27.fc2.com/a/f/o/afoafodayo/151sugee234628dfj87345.jpg
13名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:31:06 ID:8sT6tOXO
オリンパスのコンプライアンス担当は、結局、問題を起こしたことになるな。

転職は出来ない。他社に行くと他社も叩かれる。
社内にいると、裁判で確実に叩かれるから、その後、原因を作った人間となる。
実際に原因を作ってるし。

オリンパスのこのコンプラインス担当部署に籍を置く全社員は無能だということが
企業社会に知れ渡った。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:31:16 ID:tZ0LoZ6a
ひどい話だな、、、俺たちに出来ること無いだろうか、、、

ない(きっぱり)

不買運動するにもそもそもオリンパスの製品を買ったことも買う予定もなさそうだ、、、

カメラはニコンかキヤノンこれ以外考えられんし、、、

オリンパスってカメラ以外に一般消費者向けに何か出してる?

15名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:32:39 ID:DRFqxwBd
セガの反省部屋送りと大して変わらんだろ
16名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:35:33 ID:QyfO27pO
保管する時は防湿庫に入れておかないと、どのメーカーのレンズ・カメラでも
カビが生えて使い物にならなくなるよ。
17名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:36:40 ID:QyfO27pO
>>14
一般消費者向けは、カメラくらいか。
でもオリンパスの経営を支えてるのは医療機器部門。
18名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:40:35 ID:vPcAyeyi
正直可哀想と言えるが、、、こういう世界だよね
19名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:48:41 ID:FqkRKFSE
管理しない管理
日本的雇用慣行が理由なき服従を産み出す条件をもっているかどうかを確認しましょう。
学習院大学法学部教授
数土直紀
http://www.shiojigyo.com/en/column/0608/main.cfm
20名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:54:28 ID:VHIk0FkZ
不正告発する気鋭の人材は、普通は抜擢されて出世する筈なのに
オリンパは一体どーなってるの
21名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:00:09 ID:K2seeHmL
気概はあっても知恵が足りんかったねと遠まわしに嘲笑ってる記事
22名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:00:38 ID:bq/ZIyMu
これじゃぁまじめなひとへのトラップじゃなか
23名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:02:25 ID:FqkRKFSE
日本の労働環境なんてこんなもんだろう。先進国とは名ばかりで
24名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:11:45 ID:kDr2eX0R
この会社は潰した方がいい
25名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:12:51 ID:VHIk0FkZ
俺が社長なら告発者を取締役に抜擢するのに


告発者=正義感溢れる気鋭の有能人材だから会社の宝だな
26名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:13:19 ID:7Zx0DqRM
>>不正告発する気鋭の人材は、普通は抜擢されて出世する筈なのに
オリンパは一体どーなってるの

これはオリンパスに限らず社風によるだろ。
今でもYESマンが重宝されるトコは多い。ウチの会社もそういう部分は結構あるなぁ。
不正が原因であっても不和があると処罰する。日本の村社会の弊害だな。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:16:52 ID:VHIk0FkZ
まぁ引く手あまたでしょう。^^)

是非我が社に来てください。てな感字
28名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:20:03 ID:SXhvbJDJ
このような事例における、会社の社会的信用を損ねる現象を"オリンパ"と命名することにします。
29名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:26:08 ID:5zBOV4Iu
今日からケムンパスと呼ぶことにするよ(´・ω・`)
30名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:34:44 ID:FqkRKFSE
投稿者 :
sinfieldfripplake


これは、いかんぞ!
以下の文章を2chにて発見。多分、配下の社員に伝えるよう、
企画部門あたりから部店長宛に発信されたものと推定するが、
この期に及んで、まだこんな文章を社内に発信しているようでは、
先も見えたようだな。悲しい。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007733&tid=a5aaa5ja5sa5qa598w3x9a96h&sid=1007733&mid=8959
31名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:36:12 ID:gVTSHaTm
一方、鳥越は内部告発は実名でやるべきと言い放った。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:44:16 ID:KaZ2+3uf
とっても日本だな・・・。
オリンパスか。
33名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:53:33 ID:+ftDE+Lh
言い逃れに失敗して潰れた会社はたくさんあるのに、どうして懲りないのかね。
34名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 04:10:09 ID:PNwQp/ES
アメリカみたいに

消費者が被害相当額を内部告白者がもらえる

日本も内部告白者に会社が支払うような法律をつくるべきだな

アメリカでは億万長者が続出だぞ


35名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 04:15:56 ID:PlpgZamF
俺も多重派遣の実情握ってるから告発したいけどしたら飯食えなくなる
36名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 04:32:04 ID:+tkVsiJF
面従腹背こそ従業員の鏡。
懲罰人事にはぶら下がりの給料泥棒で対抗するのがベストの対応さ。
嫌なら辞めろの左遷人事には、仕事をしないで給料泥棒に撤することで対抗する。
これを俗に山岡史郎作戦という。
解雇を言い渡されたらしめたもの。そこで初めて地獄は道連れ作戦。これだな
37名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 04:40:58 ID:saYRIHAL
>>14
>>17
ICレコーダーとかあるんですけど
知名度ないかな?
38名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 04:44:40 ID:NZV5QHMq
>>18
そう、これが現実。
会社なんてこんなもの。社会なんてこんなもの。
いや、そもそも小学生の頃から「チクる奴」は嫌われるもんだ。
誰か一人泣いてる奴がいても見てみぬふりが正しい。
39名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 05:02:13 ID:FqkRKFSE
慣用句 部下をオリンパスする。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 05:18:16 ID:FqkRKFSE
41名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 05:21:46 ID:fzcuoXAt
報復人事を受けた場合には生涯賃金x10くらいの賠償を明文化しないと駄目だな
これなら喜んで辞めてくれるよ
42名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:06:48 ID:7xpawi+e
いっそ、外部委託しちゃえばいいんじゃね。
情報が漏れなければだけど。
社員→外→役員→調査、対応
会社役員からしたら逃したくない人材だと思うけど。
まぁ、役員とかが悪さした場合、どこに言うべきか分からんがw
43名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:39:55 ID:l/s0Jpj6
オリンパスの社員向け内部通達メールらしきもの

本訴訟は、弊社の実施した人事異動を不満とする社員が配転命令の効力を争っているものです。
この社員の主張は「取引先から当社に社員が転職することが違法な引き抜きにあたるものであり
これをコンプライアンスヘルプラインに通報したところその対応過程において
通報に関する秘密保持に問題が生じ通報の事実が職制に知られることになった結果、
報復人事として職場の異動を命ぜられた」というもの。

・しかし本件の取引先社員の転職は、当該転職者の自由意思によるものであり、
報道にあるような他社の企業機密を取得するために取引先の社員を引き抜いたという事実はありません。
また、当該取引先からは、社員の転職が営業秘密の漏えいなど
不正競争防止法違反に該当するといったクレームは、正式なものも非公式なものも含めて
一切受けていません。
44名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:42:16 ID:l/s0Jpj6
・またコンプライアンスヘルプラインの対応過程において、
通報者に関する情報を無断で職制等に開示するというような、
秘密保持に関する問題があったという事実もありません。
あくまで通報者本人の了解のもとに、職場内での話し合いを持つために、
必要な職制・関係者に知らせたということにすぎません。

・報道には当該社員がコンプライアンスヘルプラインに通報した報復として
人事異動を実施したとの内容がありますが、
当該人事異動はヘルプラインに対する通報とは関連がありません。

・異動後の人事評価についてですが当該職場における評価の公正さに問題はなく
この社員につきましては本人の努力不足から残念な結果となっています。
本件は、現在東京地裁において係争中のため、詳細に説明できる範囲には限りがあります。
報道内容はその殆どが当該社員側の取材による一方的な情報に基づいて編集されており
上記のような数々の事情が考慮されていません。
皆様におかれましては、その点についてご理解頂き、当社のコンプライアンス・マネジメントが問題なく機能していることをご確認いただくとともに、
一般の社員が本件報道で動揺したり不信感をもったりすることのない様 本メールの内容を伝達していただきますようお願い申し上げます。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:47:14 ID:JVdOhhkH
社内告発は不信をまねくと保険組合の冊子に書いてたw
46名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:50:04 ID:pgervXO7
上司は懲戒免職なたの?
47名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:51:54 ID:pgervXO7
法治国家に放置プレー
これは小沢秘書疑惑より
実社会での波紋が大きいね。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:55:10 ID:Sg9vSCF1
オリンパス製品は一生涯買わない
49名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:57:37 ID:z++ThQS1
濱田正晴さんは、会社による公益通報者保護法違反で刑事告訴してほしい。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 07:03:33 ID:fYNNNaq7
とりあえずオリンパスは最低な会社だと思うよ。自分はオリンパス商品は買わない。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 07:17:57 ID:8+v04fHx
よしオリンパスはもう買わない
52名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 07:39:14 ID:gIwfcgb/
訴える相手に会社を含めず上司個人だけにして
会社に上司を切り捨てるという退路を与えるのが
正しい選択
53名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 07:39:41 ID:O8RDyeQN
まあ自民党のすることだし。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 08:46:16 ID:rfvpUZvc
日本企業のCSRなんて、どこも似たようなもんだ。
会社の正義や愛社精神から通報した人間を不良分子として
吊り上げる組織がコンプライアンス室だからw

話と関係ないが、ニコンと違ってオリンパスの製品って性能自体は高くても
使いにくいというか、なぜこんな機構が???っていうの多い。
部署間、担当者間の意思疎通がうまくいってないのかもしれん。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 09:36:46 ID:hdjzsQTF
西松も内部告発からだったんでしょ?
でも即効逮捕しちゃったんだよね、まあ逮捕して欲しかったみたいなんだけど
56名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:07:07 ID:vQSmWdJg
オリンパスは確か、パチンコ店向けの
顔認証システム作ってなかった?
57名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:15:27 ID:bIx+3U+a
イメージダウンだな
俺はニートだけどオリンパスには入社しないことにした
58名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:20:27 ID:pkKYS0GA
>>57
仕事選ぶな
59名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:22:16 ID:trQDyBVI
最近は社外取締役の会社から製品を購入するケースなども多く、これもコンプライアンス的には
グレーなんだよな。
60名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:26:35 ID:fxqZQJe9
浜田さんに多額の賠償金を払う事で今後のモデルケースとなるべき。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:32:16 ID:MIrO7FBZ
XDピクチャーカードを止めていればこんなことには
62名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:33:59 ID:kDr2eX0R
早く融資ひきあげないとな
63名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:46:15 ID:LYQLqU5i
金と権力は仲良しです。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:49:37 ID:rWzJVDu9
お決まりで次なる告発ってあるからな。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 11:05:04 ID:lIzFFPT1
日本てアメリカから見たら中国と同じなんだよな。
コンプライアンスがないし、それ以前に遵守すべき法令が
めちゃめちゃ恣意的に運用されるからリスクが見えない。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 11:12:38 ID:5VF+5KDa
>>14
67名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 11:16:24 ID:eHN14LOT
>>55
政界との癒着+北朝鮮等の外国勢力の繋がりだと
かなりの確率で、自殺か暗殺されるから保護って意味もあったんじゃない?
68名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 11:41:43 ID:TxOO3QF4
社長も上司もとっとと実刑にしろ
日本には懲罰的賠償がないんだから
69名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 11:53:12 ID:p0+viD4G
いまだアメリカ社会に夢見てる人多いな
70名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 11:57:48 ID:rvFF8GDA
ま、フォーサーズだしな。w
71名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:15:12 ID:WXMBxOZM
浜田さんは浅田真央に「ごめんね」って
なでなでしてもらったら満足してくれるだろ。
72名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:24:54 ID:DtHxdR1V
この内容で告発するのも空気読めよって気もするが。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:31:22 ID:dDXMGIzY
最低な会社だな
反吐が出る
74名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:39:08 ID:OOZ5cDuK
>>72
そうだな、これをやられたら競争に勝てないわな
75名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:26:57 ID:fxqZQJe9
内容は全く無関係にオリンパスはクズだけどな。
76名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:53:26 ID:zmUVQU2o
多分、オリンパスに限らず企業が設置してる内部告発受付窓口は不正営業とか使い込みとかを対象としたものであって、
オリンパスのケースのように、事象は不正行為でも会社利益につながる不正行為の取り締まりを目的にしたものでは
ないんだよ。

この場合、告発するとしたら、匿名で相手先企業に通報するとかすべきで告発者は勘違いしてるよ。
77名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:07:20 ID:FqkRKFSE
企業が絶対的に正しいという前提があれば、そのような議論は成り立つが、
企業は絶対的には正しくないからね。この場合、変わらなければならないのは
告発者のほうでなく、企業。
78名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:08:47 ID:PNwQp/ES
こいつ馬鹿だな

ライバル企業にリークして

ライバル企業に身分保証してもらえばいい

ダメか?w


79名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:11:35 ID:TV3uHaVj
>>76
告発者へのネガキャン誘導も大変だね。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:11:59 ID:OOZ5cDuK
>>78
いつ裏切るか分からんような奴を雇いたくないだろw
81名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:12:42 ID:cuYltq2m
だから結局裁くのは我々世間しかないんだよな
82名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:20:02 ID:FqkRKFSE
告発が裏切り行為というのが間違い。裏切り行為なら相手側の企業に
すぐ報告してたはずだ。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:53:51 ID:ZCsapplZ
>>57
いつまで、オリンポス山に引き篭ってるつもりかね(笑)
84名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:18:14 ID:fxqZQJe9
いくら告発者叩いたってオリンパスの行為が問題だって事にはなんの変わりも無いのに馬鹿だねえ社員は。
85名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:27:54 ID:VtyLd4du
この人
会社を信じてたんだろうな
ここまでは、腐ってないと
86名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:31:37 ID:TTv3dtEH
電機・電子・機械技術者が「働いてみたい会社」

順位  企業名   得票率

1位  トヨタ自動車  31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂 27.7
5位  キヤノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
87名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:40:39 ID:sZR587wr
リテール事業ほど、イメージと実態の離れたものはない
イメージ先行で、DQNが集まってくるしな
だから、就職先を選ぶ際には、あまり一般には知られていない所がよい

オリンパスじゃーな、ダメだろうな
88名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:50:02 ID:VYzQl8vn
オリンパスと大丸は買わないことにした
89名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 18:47:51 ID:9wzNBx9n
オリンパスってそもそも魅力的な商品なくね?
90名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 19:25:13 ID:/CEuZFo4
胃カメラがあるお
91名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:06:36 ID:FqkRKFSE
アーメン
92名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:53:16 ID:JVdOhhkH
>>89
防水カメラがあるがパナもfujiも出してきたし
93名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:41:03 ID:qGBff5Fo
オリンパスのカメラは選択肢にないからなぁ。
富士の fd31 を使い続けている。
バッテリーの持ちもいいし、防水ハウジングつけて、水中撮影もしている。
94名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 01:02:34 ID:OPyTKUoc
学生時代にこの会社受けましたが。最終で落ちました。
今思えば、落ちてよかった。本当にひどい会社。
コンプライアンスなんて、オリンパスには不要だよ。
まあ、医療機器部門で稼いでる会社だから、デジカメの売上が
落ちても、影響はないでしょうな。
社員をここまで追い詰めるとは、ひどい会社だ。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 01:27:20 ID:DY0rMcPq
不買運動にまでなれるかな?
96名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 01:38:13 ID:6+UuveK+
オリンパスと東芝は買わない。
客と従業員の扱い非道すぎ。
97名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:02:24 ID:5kYQzkZD
オリンパス製品は一生涯買わない
98名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:59:29 ID:tolaODyD
みんなが買わなければそのうち潰れる。
それで一件落着
99名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 03:54:22 ID:v2U5pUuE
医療機器だと結構使われてんじゃないの?
救急車で運ばれたとき、オリンパスの内視鏡なら検査を拒否する。といえればいいんだが、そういうわけにもいかんか。。。。。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 04:38:16 ID:AvhkLio3
戦後、マッカーサーが吉田茂に「日本の統計は全くでたらめだ」と言った
ところ、吉田茂は、「もし統計が正確だったら、アメリカと戦争は
しなかったでしょう。」「また、統計どおりだったら日本はアメリカに
勝っていましたよ。」と返したそうだ。
101名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 04:43:11 ID:jt+hzlBh
ま、結局不正を知っても見て見ぬふりが一番ってことだな
102名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 04:59:32 ID:VixztnwD
日本らしいといえば日本らしい
何もかもが欧米みたいにオープンになっていいものだろうか?
むかしは日本人は、働き蜂だと言われていても、悔しくなかったはずだ
告訴、内部告発なんて、日本の風習の中でやりきるのは
なかなか難しいのではないだろうか
郷に入れば郷に従えというか、
いくら正論でも、輪を乱すようなことは・・・
めんどくさいから打つのやめた
103名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 06:13:54 ID:x7Fv+PpR
>>98
残念ながら医療用ではぶっちぎりのシェアなんだが。
104名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 08:28:50 ID:tlk5Apjb
つまり、自宅から遠くのネットカフェから、会社のHPにあるところのメルアドに、通報。
あわせて、大手新聞社。ネットサイトに通報する。

これくらいでいいんじゃない。
105名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 08:37:28 ID:ZnyWf18c
日本では匿名でなければできないことが多すぎる。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 08:52:33 ID:kOJ7xGCk
しまった、ついオリンパスのデジカメ買っちまったよ・・

ぶち壊して会社に送ろうかw

今後二度とここの製品は買いません!
107名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:27:07 ID:37lAzmNJ
愛国心溢れるアホウヨって2ちゃんにいっぱいいるけど
例えば国を欺いて私服を肥やす談合の告発とか1件も無いよねW
108名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:44:32 ID:jPBLSHOy
>>107
そんなのに関わったり近いところにいる人物は、愛国者(笑)たりえないのではないかな
109名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:48:09 ID:kz/7VV7X
>>1
頼む、手短に3行にまとめてくれないか?

全くもってわからんわw

110名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:52:15 ID:2H0Q9vTR
オリンパス不買リスト入り確定!
111名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:54:16 ID:0FfJTQd+
不買リストに追加だクソ
112名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 12:01:09 ID:NyYQuQw1
まぁ、一生を裁判に捧げて、売れない告発本を出して死んでいくんだろうな。

そういう人生もあるよ。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 12:26:39 ID:NHHYW+PU
某掲示板への正当な内部告発の書き込みも企業は単なる名誉毀損扱い、会社のやり方に文句があるなら辞めろ扱い。
ここのやり方は知らないけど、定時前の朝礼と定時後の休憩時間はおかしいと思います。
114名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 12:32:52 ID:p4YWL87V
で、評判が落ちたオリンパスは結局つぶれて
社員はホームレスか。
自業自得だな。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:42:26 ID:NyYQuQw1
いままでも、これからも、内部告発者の人生は裁判で老人になるまで戦い、
勝利し、死んでいく。

素晴らしい。最高の人生だ。達成感も抜群だ。ぐうの音も出ないよ。
凄い。ぶっとびだ。感動のドラマだ。









オレは嫌だけど。
116名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 14:07:48 ID:b+lNY9HR
スレタイの内部告発をすっ飛ばしてオリンパスのケースは悲惨と
読んでしまい「そりゃそうだろフォーサーズだし」とか思った
オレはどうかしてる。orz
117名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:02:22 ID:L4TuQ4bp
とあるお店で新品のE-510レンズキットが25000で売ってたけど一週間経っても売れてなかった。
118名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:08:53 ID:XcT7ttS5
山崎って取材して裏取って書いてるんだよな?
訴えた奴の話だけを鵜呑みにしてたらお前らと同レベルのアホ
119名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:17:16 ID:MmfZhzE1
オリンパスはもう絶対買わない
こんな糞企業いらねえよ
120名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:19:33 ID:RLggE26Z
>>資料整理しか仕事が与えられない状況
対人恐怖症の奴には天国みたいな職場だな。
121名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:24:30 ID:qXcb4LTV
これは非道い。オリンパスだけは死んでも買わない。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:31:38 ID:EJxcsQvo
オリンパス社員はこの事件を自分の生活のために、見て見ぬ振りをする人間が全てなんだろうか?
オリンパスの経営者の見識って、非道いことをやり続けてる告発を受けた上司を厳しく罰しない低レベルなんだろうか?
医者は、こんな事件関係なく、内視鏡とか平気で買うタイプばかりなんだろうか?
123名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:22:45 ID:QYk1zpHs
この会社の「文化、社風」
どんな感じなのか、
心底、知りたくなってきた。
124名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:23:57 ID:dx9x3tqm
率直に言って、申し立てを行う立場にまで追い込まれたオリンパスの浜田さんの、今後のサラリーマン人生は大変だろうと思う。会社のためにも社会のためにもなる正しいことをしたのだと胸を張って、負けずに頑張ってほしい。
125名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:27:45 ID:G4vrh8Wh

八方ふさがりの檻ンパス。
126名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:45:59 ID:QYk1zpHs
社長の「メッセージ」
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/csr/olycsr/message.cfm
何言ってんだか…。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:53:53 ID:oqpmF2Uj
>>126

そのサイトのご意見募集のところにふざけんあって書こうかと思ったら、

お問い合せに際しての注意事項

(1)

あらかじめお客様の同意のある場合、または法令で許容されている場合を除き、お客様から
ご提供いただきました個人情報は、主として以下の利用目的、または取得の状況から明らかな
利用目的のためにのみ利用いたします。

・お問い合せに対する回答、ご要望に対する対応のため
・当社の事業に関する市場調査・統計作成・商品開発のため

上記以外で個人情報を利用する必要が生じた場合には、新たな利用目的についてお客様に 
事前に同意をいただいた上で利用いたします。

(2)

お客様に明示した利用目的を実現するために当社およびグループ会社の適切な部署、
事前に秘密保持契約を締結した業務委託先、当社代理店等にお客様から頂いた情報を
転送し、その開示先から回答を差し上げることがございます。

(3)

お客様からご提供いただきました個人情報について、個人情報保護法に基づきお客様
ご自身の個人情報の開示、訂正または削除等をご請求いただけます。
詳細は、「個人情報に関するお問い合せ」をご覧ください。

(4)

当社における個人情報の取り扱いについては「オリンパス個人情報保護方針」をご覧ください。

(5)

16歳未満のお客様の個人情報につきましては、必ず保護者の同意の下にご提供いただきますよう
お願いいたします。

(6)

このウェブサイトについて第8項及びアイデアに関するポリシーの通り、Eメールやその他の手段での
技術関係の情報・アイデア等のご提案は受け付けておりません。
詳細は、「アイデアに関するポリシー」をご覧ください。










信用できないから送信するのやめたwwwwww
128名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:05:54 ID:QYk1zpHs
127さん!
まったく、なにが、「人とかかわり」?
「人権尊重」?
「職場マネジメントハンドブック」?
読んでて「腹立って来ました」

129名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:20:00 ID:vo9HKzfB
人権侵害の慰謝料が安すぎるから会社が図に乗るんだよ。
最低5億からスタート
130名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:42:16 ID:hBYK7Uvb
潰れそうだから関わらないようにしよう
131名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:42:30 ID:kSJlxxFm
カメラケースの話?
132名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:47:54 ID:QYk1zpHs
「オリンパスグループ企業行動憲章」
一企業として「掲げた以上」
しかと、重んじてください!

133名無しさん@恐縮です:2009/03/07(土) 02:59:35 ID:7aU5JW86
オリンパス最悪〜〜〜

本社の社員共がバブル脳だらけだものwwwwwww
134名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:36:05 ID:dx9x3tqm
このような会社を左右する問題に対して適切に是正できる経営者がいないのは残念!
あくまでもまず経営者が変わらなければ・・・。
内部告発がきっかけで会社が劇的によくなるなどと、マンガのようなことはまずありえないのですから。
仕事や人間関係や家庭や、時には命さえ失う危険を冒して、正しいことを正しいと主張する勇気あるひとに対しての敬意を忘れてはならない。
また、同社の多くの社員にも、見て見ぬ振りせずに、当該社員を心から支援する勇気をもってほしいもの。
通報者の名誉が完全に回復されることを切に望みます。


135名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:47:12 ID:WsWp2FIL
やっぱりコンプライアンス窓口ってのは罠だったんだなw
いい加減ISOだの資格だの正しい謝罪広告方法だの
この手のものに振り回されるのはやめてほしい
136名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:07:48 ID:HkBb2ash
これからはフェアトレイドで購入先を決めるよ。
137名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 13:33:30 ID:rL+SKpLa
>「異動は本人の適性を考えたもので、」

であればその他大勢の使えない管理職にも適正に“草むしり部署”への異動などが行われるべきと考えられるが皆さんいかがだろうか?
138名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:33:27 ID:Zy+24SYk
あげ
139名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:45:31 ID:MQ3qlKWU
会社なんか信用するな。
愛社精神なんか持つな。
140名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:56:40 ID:je3U7MQe
>>134
>仕事や人間関係や家庭や、時には命さえ失う危険を冒して、正しいことを正しいと主張する勇気あるひとに対しての敬意を忘れてはならない。

まったくだ
141名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:58:18 ID:HV54Xtb9
あの真田なんとかのCMからして胡散臭いしな。
酷い会社だ。
元々、魅力的な商品はないけどこれからもオリンパスの商品は買わない。
142名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:05:42 ID:SH0ej4DH
コンプライアンス窓口が魔女狩りってのは、日本の使用です
チクリは嫌われるんです。

この人、チクリたかったら転職した後にちくれば良かったのに。
保身が下手すぎだよ・・・
143名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:07:35 ID:trzArrjq
鼻から内視鏡でも盗むつもりだったのか?
144名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:29:43 ID:uviNy6lZ
おかしいな。気鋭にして正義の人材は、抜擢され出世する筈なのに
俺が社長なら絶対そうするよ。
145名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:59:05 ID:N33IVkIm
オリンポス16闘神のような気概に欠けた会社だよね
146名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:00:31 ID:q5pq+68j
>>21
21 :名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:00:09 ID:K2seeHmL
気概はあっても知恵が足りんかったねと遠まわしに嘲笑ってる記事

素直に捉えるとそういうことだな
何があったのかこの記事と読売では全然わかんないと思う
何でもないのだとしたら相当のアホ
ちなみに読売の社会部って昔から事実上共産党の支部だった
今でもそうなのかな
147名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:22:54 ID:uviNy6lZ
>145
内部告発人を次期社長にすべきおもうな

神たるオリンポス精神だから当然
148名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:29:15 ID:4nLWe1tl
どこの会社も、取締は茶坊主になり切った奴しかなれねーよ

島耕作なんて嘘
149名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:37:52 ID:6PAytwGO
日本の会社で変にCSRだの言う会社は信用しないほうがよい。本音と建前はかわらないよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:39:58 ID:GlHxLIgz
大丈夫、オリンパスは僕一人不買しても潰れないから。
151名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:01:35 ID:Gyd6YYAA
>>76
それが大人の判断だ
152名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 06:17:19 ID:jjvLTTFe
90 名前: Ψ Mail: 投稿日: 2009/03/10(火) 00:09:00 ID: 19nn76Yg0
ミーティングで今回の件は会社は悪くないのでこれからも安心して
コンプライアンスに相談してくださいって言われた
153直木賞撮課:2009/03/11(水) 07:35:22 ID:LrIgf5cg
>>152生理不順?
154名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:38:29 ID:O/ee1goJ
不条理やな
155名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:41:42 ID:2agQigr2
>>9
不覚にもワロタ
156名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:48:28 ID:B3jfT+Hh
コンプライアンスってもすかすて炙り出しってことですね、悪代官様
157名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:11:25 ID:X7TkUI7I
大失敗のxDカードに固執してる時点でオワッテル
158名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 09:01:30 ID:CxhrQJhg
正直者がバカを見る世の中なんですよ。
159名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:26:20 ID:QdT9smSE
すっかりさびれたな。
オリンパス社長もほくほく顔

160名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:04:31 ID:0S0DD9V8
先日、嫁がデジカメを買いにいったらしく
オリンパスのμ1060でいい?って電話してきたから
それだけは買うなといって結局Lumix fx37にさせたよ
161名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 16:28:57 ID:BN6oU+OR
オリンパス社長
「藍綬褒章」受賞したとは…。
162名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 16:33:17 ID:aSwt0S+m
企業の個人に対する慰謝料は最低でも1億円にすべきだろ。
163名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:54:03 ID:MMMq2by9
和解金もらったらカシオに転職するそうです。
164名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:01:54 ID:shGDE6+s
週末あげ
165名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:05:27 ID:MG+rQZbJ
>>1
まあ、これこそが本来の2ちゃんの存在意義だったんだけどな
166名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:10:50 ID:9GpZt63B
>>165
過去形だな。

オリンパスの社長に一撃を食らわすことができなかった時点でおまいらの負け。
167名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:21:42 ID:LqxKsxeC
こういう陰湿なイジメをする会社の製品は買わない。
168名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:42:36 ID:6bBZSdnL
ここの内容の方がバカすぎて笑う。KSって一応身内でしょ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1224858276/
169名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:13:13 ID:Uovy0m4/
>>167
買うも買わないも。。。買うものないじゃん。xDだし。
170名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:24:02 ID:SfEqH5Pk
オリンパスでは、こんな事は日常茶飯事。自社の派遣会社を使い他の派遣会社の派遣を違う派遣先に派遣する二重派遣も日常茶飯事。強きを助け弱きを挫く、タケちゃんマンみたいな会社
171名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:26:56 ID:8WvKS1nc

この話には、なんか違和感があるんだよねw
計測機器を作るには、機器本体のノウハウ以外に
計測対象についても知る必要がある。
となると、それについて詳しい人材を採用して開発に協力してもらうのがベスト。
企業秘密とかのレベルじゃなくて、
測定対象について詳しい人をヘッドハントしようとしただけじゃないのかねw
それを販売担当が、なぜか騒いで問題化させてしまったと。
オリンパスの技術者志向の企業体質と、営業の教育をまともにやってないことが
露呈しただけに思える。
172名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:13:43 ID:euA+fBlo
>>122
仰るとおりですが、何か?
173名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:46:07 ID:qF+YP9Fg
>>171
その内容自体が正当な行為だったならば別に告発されても
何の問題もなかったんじゃないかね
まさに不正競争防止法違反だったからこそ会社側もその動きを
やめさせたわけ
この社員は会社が不正を行うのをやめさせたわけだから
むしろ会社にしてみれば褒めるべき存在だと思うんだがな
下手するともっと会社がおとしめられてたわけだし
174名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:52:02 ID:qF+YP9Fg
要するに、オリンパスは
不正をせずにいこうとする社員よりも
実は不正をしてでも儲けようとした社員の方が
大事だったんじゃね?
クソ企業だよ
175名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:08:48 ID:8WvKS1nc

>>173,174
不正かどうかは解釈の相違がありそうだねw
転職は本人の自由だが、ヘッドハントは表沙汰になるとポシャるわな。
これは技術者の自由をどう考えるかという価値観の問題であって
オリンパスの価値観はいかにも技術者志向らしい、
あえていえばメーカーとして好ましいものだと思うよ。
176名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:34:11 ID:1V17b57u
警察官ネコババ事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
警察官ネコババ事件(けいさつかんネコババじけん)とは、大阪府警堺南警察署(現:西堺警察署)槙塚台派出所の巡査が拾得物の現金15万円を着服した事件である。

堺南署は、身内の不祥事を隠蔽するため、現金を届けた妊婦にネコババのぬれぎぬを着せ、組織ぐるみで犯人に仕立てあげようとした。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%90%E4%BA%8B%E4%BB%B
177名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:39:04 ID:gBmyjHEb
で、この浜田君は元もと厄介者だったんだろ?
そうとしか読めないjんだが。
違うなら詳しい説明を頼む。
半端な労組的説明はいらん。
178名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:01:43 ID:8x2ROs0g
>>177
ろくに文字打てない君の方が厄介者かぁ!ww
明日は我が身ですな。
179名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:13:29 ID:gBmyjHEb
>>178
俺木っ端リーマンじゃないからいいんだよw
180名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:30:03 ID:Vn4EKKLv
オリンパスのデジカメもってるけど、最悪。
3年前の製品だったけど補正モードですら手ぶれするし、マクロはぼやけて接写なんてできやしない。
おまけに画質が荒い。
もう二度と買わんがな。
181名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:35:44 ID:tEnnOX8Y
俺も入社3年目で内部告発したけど、
しばらくして移動になった。

別にそこでひどい仕打ちはされなかったけど、
納得できなかったから辞めるといったら
親会社に引き抜かれた。
それから10年たった今は、元いた会社の管理担当になったよw
182名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:37:58 ID:gBmyjHEb
それ最悪ジャンw
183名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 20:38:49 ID:gBmyjHEb
そもそも内部告発するような香具師は社内で飼いゴロスのが鉄則だろね
184名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 14:05:06 ID:ZXi1Sk4F
内部告発というエサで社内の異分子を排除

釣られちゃったのね
185名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 14:48:33 ID:c2olQPvC
所詮、三流メーカーだから、この程度の対応なんだろ。
186名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:09:51 ID:l5vcv0xN
内部告発なんて上からみたら、チクリ以外の何ものでもないてことでしょうか?

CSR、自己保身、忠誠、キャリアパスどれを選択するのでしょうか?
187名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:26:44 ID:1QtlBQHl
>186
>149
オリンパスが提唱しているCSRとはコチラになっております

///////////////////////////////////////////////////////////////////
コンプライアンスとは?
■狭義のコンプライアンス
 コンプライアンスは、Complyの名詞形、With+××で「××を守る」というように使われます。
 一般的には「法律を守る」→ いわゆる「法令遵守」と言われています。
■広義のコンプライアンス
 企業活動において「コンプライアンス」と使われるときは、もう少し広い意味で、単なる法令遵守にとどまらず、「高い倫理観をもって行動する」ことまでを言います。
    「法律や自主行基準の遵守およびそのための企業内における体制の整備」と定義されることもあります。
    →守るべきルールの範囲は・・・     

(1)社会規範、企業倫理
  企業も社会の一員として守るべき規範、倫理

(2)法令
  事業を営む上で守るべき法令、条令、政令、規制、判例

(3)社内ルール
  社内規範、社規則(決裁規程、就業規則等)、社内各種ルール
このように、法令をはじめとして、あらゆるルールを守る、ということが「コンプライアンス」の意味だと認識して下さい。
コンプライアンス教育については、こちらをどうぞ→
コンプライアンスチェーックっ!!
  日常の業務を行ううえで、常 に次のことを意識し、コンプライアンスに留意してください。
  その行動は、
    1、法令に違反していませんか?
    2、あなた自身が正しいと思いますか?
    3、公衆の面前でも胸を張って話せますか?
    4、オリンパスに対する信頼を守ることができますか?
    5、家族、友人に見られてもはずかしくありませんか?
///////////////////////////////////////////////////////////////
188名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:40:33 ID:pC9JapkF
189名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:01:18 ID:drax2/iR
今日、息子がデジタル一眼の入門機を買った。

オリンパスが安かったが、説得してNikonにさせた。
190名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:14:48 ID:eDl3XIBb


組織内部の疲弊箇所をしっかり見抜ける

内視鏡があればいいのにネ。
191名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:17:00 ID:DboW2mRU
>>190
今後の主力は鼻から内視鏡だな。

さよならオリンパス(w
192名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 04:30:13 ID:KdaBHLyO
http://find.2ch.net/
ここでキーワード「オリンパス」でかかったスレみると気分悪くなるな
社内いじめやらパワハラやら腐った採用やら品質隠蔽っぽいのやら。
193名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 04:54:02 ID:hvm/K9TJ
オリンパスが犯したミスはこの人を採用したこと。
事後処理は普通だが、訴えられたら意味がない。
194名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 06:15:29 ID:js9QO8bB
>193
工作員乙
195名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 06:29:27 ID:G9VEpUg5
恥の上塗りがしたくて仕方ないから、訴訟覚悟でこういうことするわけよ。
そして何より、腹黒いクライアントに対してはいい宣伝になる。
弊社の掲げるコンプライアンスは所詮上っ面なので、安心してお取引頂いておりますってな。
196名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 06:41:26 ID:9bLUVef0
俺企業の研究所勤務なんだけど、今までにオリンパス製品結構買ってたけど、
もう二度と買わない。今度からはサムソン製にする。
197名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 07:52:10 ID:cv3JnvR8
コンプラ意味なし、問題解決能力なし、企業倫理、危機管理能力を世間に問われる問題ですな。

浜田さん、負けるな!!
198名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 08:28:45 ID:KTm0s+Pd
>>194
私は工作員なんかじゃないよ。
社内で謀反を犯す者はすかん。
そんな熱意があるなら、他のことをしますって。
会社のために訴訟ですか?ちゃんちゃらおかしいんだよ。
これでも色々と気に入らないことが多かったから会社辞めて独立した口
だからこそ思うわけだが。
199名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 11:02:14 ID:js9QO8bB
訴えた浜田さんがわるいのか。
不正競争防止違反を犯すオリンパスが正しいのか。

なるほどwww

嫌なら逃げる理屈を論じてるわけではないんだが。
話の本質がわからないから会社組織からフェードアウトしたんだね
200名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 11:06:01 ID:woVtQVTz
>>198
 法律違反の指摘は謀反じゃないだろ。
201名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 11:11:58 ID:ZT6KY+Gy
>>198

好きとか嫌いとかで物事はんだんするなよ(w
人それぞれ、それでいいじゃん(w
202名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 11:18:55 ID:KTm0s+Pd
盛況だなw
まぁじぶんが納得する人生をおくれよ
203名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:43:44 ID:N4gh7+Z6
ID:KTm0s+Pdはヒキニートだろ。
204名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:48:12 ID:XiqDGcO0
山崎ってこういう記事も書くのか・・・
205名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:29:31 ID:6rcu73Um
意外とこのスレ続きますねぇ
206名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:57:35 ID:Tt32sPXx
これからというときに。
207名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:10:09 ID:wGRlixal
こういう時は上司のみ訴えて
会社全体の問題にしないのがただしい
つかそういう対応法は会社社会とかそういう話ではない
208名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:52:57 ID:0zaXLy12
引き抜かれると自分の仕事が無くなるから告発したんだろ
案の定成績悪く飛ばされたから逆恨み
209名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:52:59 ID:js9QO8bB
198こと>202
オマエモナーw
210名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:09:55 ID:jOfB4j0t
当たり前だ自分だけが正しいと信じきってこんな告発するような奴には当然の処遇

とかで一杯だと思ったのにみんな同情的で吹いたwww
半年前にこんなスレ見た時は結構告発者に厳しかったような
211名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:14:06 ID:FFz+tpKj
>>148
茶坊主で画像ぐぐったらなんかでてきた
212名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:15:42 ID:WedE7Tw1
>>55
あれは、命の危険を感じていたから、護ってもらう為に逮捕と言う形をとったって話でしょ。
全然別の話ジャン。
213名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:17:46 ID:6iZ3Agop
ってかたんにオリンパス製品かわなきゃいいだけじゃない?

明日はわが身なんだし。
214名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:18:35 ID:BftKRIUU
〜〜〜 公益通報者保護法という笑える法律 〜〜〜〜

この法律では、いきなり外部の報道機関などに通報しても、保護の対象とならない。
また、通報を受けた企業側の人間が通報者の情報を洩らしたりしても罰則を受けない。
公益通報者保護法という名でありながら、むしろ、不正を行う企業内から出ないように
誘導しているのだ。

通報者保護を謳いながら、実際は「内部告発規制法」なのではないか
とまで言われている。

経団連の圧力によってこういう形になったのだが、保護を謳いながら逆の目的の法律が
できるとは実に腐ってますね。
215名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 23:23:12 ID:VfChBciP
>>76

人事評価の高い同僚の名前で通報したらいいんじゃないのか?
216名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 04:51:53 ID:UNvRNMWN
これでわかったろ。日本の企業のコンプライアンス理念は全く機能しないってことを。
俺なら会話記録なんかをICレコーダーで録ってYoutubeにアップして告発するけどな。
それも名指しで。

あ、そう。ICレコーダーはオリンパス製を使ってやるよ。告発にくらい貢献しろよなww
217名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:13:33 ID:ZwYZA93R
浜田氏は普通に出勤されてるんだろうか
218名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 01:26:41 ID:pmtWJvd4
>>14
確かにオリンパス製品は買わんなw

不買運動は無理でも検査拒否運動ならできるかも。
オリンパスは内視鏡の大手メーカーなんだわ。日本ではフジノンと二分している。
検診で胃カメラを勧められたら、
「おたくの内視鏡メーカーはどこですか?えっ!?オリンパス?フジノンじゃないの?ならいいや!」
という運動するとかw


219名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:22:47 ID:pmtWJvd4

220名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 14:21:19 ID:avZlnzzS

>>218
オレは優れた医療機器を作るメーカーには感謝するしその恩恵に与りたいと思っているw
しかし、君が検査を拒否して死のうが痛くも痒くもないから、勝手に検査拒否をやってくれw
そもそもヘッドハントの告発というのは、相手側の会社にとって社員が辞めるという不利益を防ぐだけで
オリンパスやヘッドハントされた社員、その他の誰にとっても利益はないw
食品の産地偽装などの告発は国民全体にとって利益があるが、そういうものとは全く異なるw
優れた製品を作って社会に貢献するのがメーカーや技術者の本分であり、
そのためにも技術者の転職や独立の自由は、むしろ守られるべき。
この内部告発者の価値観は間違っているし、山崎元とやらの認識は幼稚すぎるのではないかなw
221名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 14:52:50 ID:Pxlkhu6p
>>220

>そもそもヘッドハントの告発というのは、相手側の会社にとって社員が辞めるという不利益を防ぐだけで

これが問題なんやろw

>>220、オマエ アホやろ?
222名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 18:20:14 ID:xuDke7Jt
浜田さんを元の職場に戻すこと
地位を回復すること
謝罪をし、慰謝料を支払うこと



これが最低条件。
明日は我が身なので、訴えたい。
223名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 19:10:40 ID:ZWO9A/fL
>>220
内部告発って何のことを言っているのか知らないが
この事案ではオリンパス社内のコンプラ相談窓口に疑問を呈しただけだろ
当事者本人が社外に働きかけたわけでもないのに
どこら辺の価値観が間違ってるんですかね?

ヘッドハントにコンプラ上の疑義がなければ相手先に頭下げる事態にもならなかったわけで
当事者が懲罰人事を受ける筋合いはないだろ
224名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 19:24:11 ID:RepUDSs+
会社の問題点をここはおかしいんじゃないでしょうかと書き込んだだけで
会社の方針だかやり方が嫌なら辞めろと言われました。
BY某IT関西企業
225名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 19:26:50 ID:avZlnzzS

>>221
ヘッドハントを否定すると安全で待遇の良い転職というのはなくなるぞw
それが技術者にとって好ましい社会なのか?企業の奴隷になるだけだよw
ヘッドハントは反社会的犯罪とか国民の不利益とかじゃないんだよ、むしろ逆w
この告発者は、なぜか相手企業の利益を守ってやって
自社が優れた製品を作って社会に貢献するのを邪魔してるわけw
だから助けて欲しければ相手企業に助けてもらえって話w
226名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 19:30:59 ID:q7kP2mY2
このニュース知ってからもう絶対にオリンパスの製品は買わないと誓いました
やだこんな糞まみれ会社の物なんて
227名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 19:42:31 ID:avZlnzzS

>>223
ヘッドハントしようとしたことが相手先に分かったら謝罪することになるわな、普通w
うちの社員を引き抜くとはけしからんってことになるのは当然だからねw
社員が勝手に転職するのは自由だけどね、
次の職のあてもないのに転職しようとすれば、足元見られて買い叩かれるよなw
コンプラ窓口っていうのは、例えば
本来は性能の低い製品を高く偽装していて社会に迷惑をかけるとか
そういう現場のモラル低下を告発して、社会や会社の利益を守るためのものだろw

>>224
それが国民の不利益になっているなら告発する価値はあるけどねw
会社の価値観と、どうしても合わないなら辞めたほうが幸せだろ、
実際に異常な会社、いわゆるブラック企業もあるわけだしw
ただ、会社側からそう言われたってことは一般的には君にもっと
会社を理解してほしいというメッセージであり教育なんだろうねw
228名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:16:34 ID:Y77v8rqg
>>220 >>225 >>227
菊川の小飼、乙
229名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 14:30:42 ID:6xbXYHpV
保守
230名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 00:45:25 ID:IyjwZ+5c
クローズアップ現代で見たい案件だ
231名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 01:42:15 ID:hF4ghK/I
>>226
元々持っていないけど今後も勿論買わない

Canonは全て処分して
LUMIXとEPSONとカスペルスキーに置き換えた
232名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:00:57 ID:6YXpxiK+
浜田さんは間違ってないよ、負けないで。
233名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 07:30:20 ID:gNNU23Vj
>>227
アホかお前。なんでヘッドハント先に謝罪しなきゃならないんだ?w
234名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 07:32:43 ID:wyYM+Adi
ICレコーダーくらいしかオリンパス製品が購買リストに乗る事はない。
235名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 07:50:24 ID:mIlsy70e
>>25
> 告発者=正義感溢れる気鋭の有能人材だから会社の宝だな

医療機器が柱みたいだから、
ブラック営業の跋扈する世界が得意な会社なんじゃないの?
いいか悪いかは別として、一番欲しくないタイプの人なんじゃ。
官公庁相手の企業もそうだよね。
236名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 08:01:31 ID:mIlsy70e
ヘッドハントとか言い出しているキチガイは>>171なんだけど、
不正競争防止法の営業秘密侵害については何も知らない馬鹿だから
ヘッドハントについて議論しても意味はないぞ。

> 企業秘密とかのレベルじゃなくて、
> 測定対象について詳しい人をヘッドハントしようとしただけじゃないのかねw

企業秘密だったから謝罪したんだし、それが営業秘密侵害なんだよ。
237名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 08:45:47 ID:IyjwZ+5c
WBSで特集してくれたらと思うけど無理だろう

から、NHKにリクエスト電話しようよ!
238名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 13:22:18 ID:/zHYDO/o
様々な
239名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 14:30:21 ID:R7b2rx7f
俺はオリンパスとは何ら関係ないが、通報システムを使っての内部告発でこういう事をやられると、他社のシステムも信用を無くす。
その結果、本来通報すべき事も通報されず、最悪は会社を危機的状況に追い込む可能性も生じてくる。
オリンパスという会社の最大の罪は、通報システムの信用を落とし、それが他社にまで及んいる事を自覚していない事だろう。
この一件でヘルプライン企業自体の存在も怪しくなった。
240名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 20:37:39 ID:a9L1AXBi
保守
241名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:34:09 ID:V7uUr8ex
オリンパス終わったな(笑) これからはサムソンの時代が来るわ
242名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:39:31 ID:/zHYDO/o
ヤバイ
243名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:53:49 ID:FC1k2liC
鼠小僧[] 投稿日:2009-03-20 02:52:06 ID:UtE1hFLz0

この事件のPart?Uがあるんだってさ。
昨年末、オリンパスメディカルシステムズの製造サービス本部で起きただってさ。
既に一部マスコミにリークされてるんだってさ。


まだ出てくるかもな
244名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:56:32 ID:ToRJgWUy
秘密を墓までもっていく人しか雇わなくて当然だろ
245名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 01:01:38 ID:CCXUfGlV
一部の暴走勢力をストップした人間をなぜ冷遇するのか
これからも社員に暴走してもらいたいわけ?
246名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 17:55:59 ID:l9u2bpdo
>>243
要するに浜田さんの一件は氷山の一角ってことね。
247名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 18:19:12 ID:HwmgAXP0
まあXDカードだしなwww
248名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 01:04:03 ID:qobwJdXW
製造側にとって都合の悪い情報を把握していたある人物を陰謀により退社させた。
249名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 17:40:27 ID:Yj6dTAFy
>>249
昨夜そんな感じのスレ立ったのにたちまち消されちゃったね・・・
250名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 18:43:54 ID:p5tEEATx
今、浜田さんはどうしているの?
251名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 19:40:11 ID:/D5rbpNl
メディカルの昨年末の不可解な人事異動か。
発令は出たが、それ以来本人は姿を消し、内線リストにも名前出ず。
かと言って処罰の発令も無し。
製造側の秘密をにぎっていたからという理由らしいが。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 07:58:18 ID:hPo5Mg/Z
>>251
それが事実なら、浜田さんGJ!!
浜田さんへ・・・
今後何か不利益を被ることがあれば、また闘うべし!
我々は支援する。
企業の悪事は許さん!!
253名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 08:19:43 ID:Rz/E1xSP
>>235
同意するよ。国内相手の企業って過当競争の結果、ブラックに
なりがち。病院、官公庁、大学への営業なんてブラック営業そのもの。
海外だとそうでもない。
やはり競争相手が多すぎるんだろうね。
254名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 09:56:46 ID:mvhjusC3
すまん、中の人に聞くが、オリンパスには労働組合はないのか?
255名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 11:53:02 ID:U4vdfBnW
>254
存在する
256名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:37:56 ID:lCSlSbAn
オリンパスグループってこういう会社だよな。
完全に村社会で、役職などはGM・BM・GLだの隠語で呼び合うし
社外での出来事に興味ないのか、外を知らない「井の中の蛙」状態の人が多い。
従業員が飼い慣らされてしまっているので、会社のおかしさに気付いてしまった
一部の人は去っていくか、今回のようになるか。
分ループの子会社が違法に就業規則を変えた事があるのを俺は知っている。
257名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 16:39:02 ID:lCSlSbAn
×:分ループ
○:グループ
258名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 21:33:46 ID:7P6AG/BB
>>251
主謀は工場出身者の幹部だよ。
新宿モノリス本社にいる●塚と松●
259名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 21:38:11 ID:EJjpRNIs
>48歳。申し立てを行っているとして既に実名報道されている

だからと言ってお前が実名をだしていいとは限らない、山崎元よ。
この場合は実名を出さなくても話しは通じるだろ?
260名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 21:40:06 ID:EJjpRNIs
>>256
>社外での出来事に興味ないのか、

だからCD-Rの世の中でMOを作りつづけたり、SDカードの世の中でxDカード対応のデジカメしか出さなかったりするんだな。
自動車でいえばスバルみたいなものか
261名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 21:41:04 ID:iWLSoUIX
オリンパスやめて他のデジカメ買うわ
262名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 21:55:59 ID:CphP0l6u
>>30
要約する

お前らいらんことすんな。黙っとけよ

以上
263名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 22:03:59 ID:keTytpbG


脅し。
ヤクザだなまるで
264名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 22:09:05 ID:lCSlSbAn
社内報でクレーマーを笑いものにする体質も持っているんだよこの会社。
265名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 23:15:08 ID:7P6AG/BB
2ちゃんねるに事実を書き込むなだってさ。ハゲワロスwwwww
266名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 23:20:00 ID:9iPMRlFk
次ページの右のCSRに関するご意見・お問い合せ
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/csr/soundcorpo/governance/compliance.cfm

みんな意見を書き込もう。
267名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 00:09:56 ID:dtKJa3LA
>>264
メディカルの製造部門なんて社内報どころか、人事配置がそうなっている。
工場出身者の幹部が主導になって、クレーマーのリストを作成してるくらいだからなw
クレーマーになると、東南アジアに左遷だとか、逆にクレーム受付責任者に回されたりなw
見せつけの如くだよw
268名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 00:33:21 ID:nrXANWGT
>>267
>>264で書いたクレーマーは従業員じゃなくて、消費者の方ね。
オリンパス製品にクレームを付けるまでの行動を起こす人は
本来大事にしなければならない消費者だということを理解出来ていない。
269名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:18:12 ID:gm5tFP7W
過去に製造部門経験の社員はクレーム内容を笑いのネタにしている会話を良く聞く
いつからこの会社は客を見下すようなったんだ?
270名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:36:26 ID:vdx4Nflj
一般消費者を客とは思っていないだろう。
オリンパスの客と言ったら医療機関だから。
271名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 12:39:28 ID:lRJft0Ed
まるで日本そのもののような会社だな。
272名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 14:29:22 ID:gm5tFP7W
医療相手にするような商売方法ならカメラ部門を売ればいい
そうすれば一般にイメージが悪くなってもダメージが最小限に収まるのに
濱田氏の件もどこ吹く風だったのに

アタマわりぃなぁ、オリンパス
273名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 01:35:52 ID:3XiTYlzs
274名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 22:03:59 ID:NiKL4qpg
あげ
275名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 23:52:29 ID:Y1rbqTr+
品質不良情報の隠蔽
解雇者はそれを把握した営業出身者の製造サービス部門の人間
解雇させた主犯格はH工場出身者幹部

ということで、来月某誌にスッパ抜かれる。
276名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 00:09:05 ID:UWUidFUA
クレーム窓口に正社員を配置している大手企業なんてあるのか?
そんな仕事はバイトか派遣だよ
277名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:57:57 ID:t1d3jBfy
休みあげ
278名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:10:55 ID:ndQfCVaL
男塾にそんな名前の敵チームがおったな。
279名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:14:33 ID:cKtvIquB
オリンプス16闘士だっけ?
ゼウスが邪鬼と互角なのはすげえと思ったよ。

ベラミスの剣エピソードはかなり本気にした。
子供の俺にはかなり筋が通った話のようなに思えたから。
280名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:17:30 ID:i3LNgTJZ
>>278-279
ケムンパスって名前だっけ?www
281名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:33:55 ID:mVdU+ftv
異常な国。オリンパス。将軍様がいるのかな。
282名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 19:53:10 ID:i3LNgTJZ
「将軍様」もいれば「隣組」も存在する。油断して会社・上司批判すると知らぬ間に御上の耳に入っているのはそのためだ。
283名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 21:08:22 ID:SPgym2iE
なんでこんなアホな会社が潰れないんだろ
デジカメシェアも薄型テレビのパイオニアくらいしかなかったように覚えてるんだが
284名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 14:45:56 ID:WqLaxGkk
つぶれろ
285名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 17:29:59 ID:Tk0o3RvO

>>228
わるいがオリンパスとは何の関係もないw
強いて言えばオリのデジカメはE−3含め7台持っている。
他のメーカーのデジカメもけっこう持っているw

>>236
この内部告発の公益性の低さについて考えるうえで、ヘッドハントについて議論することには意味があるw
オレは、この事件を3つの部分にわけて捉えている。
まず内部告発、これが20代の若者によるものならストレートな正義感の表現かもしれないが
40代となるとベテランであり、いろいろウラがあるのではと思う。
とにかく、まず企業トップに対して事の白黒を問うたわけだ。
つぎが、いわば密告にたいして密告返しされて、パワハラの被害にあった部分。
これは明らかに企業側がよくないが、この状況での解決策は解雇しかないのではないか?
そう考えると、派遣問題でも議論されている企業が正社員を解雇できないことが
この病的状況を生んだともいえる。
いずれにしろ、企業トップの判断は告発者の期待とは逆だったわけだ。
3番目が、裁判とこの申し立てのフェーズで
いわば社会に対して、このパワハラ・人権侵害の白黒を問うた。

>>239
元来、企業内の目安箱とはそういうもの。
トップを信頼できるかどうかってことw
君が誤解していようがいまいが、そういうものなので、
それを君に理解させてくれたオリに、むしろ君は礼を言うべきw

>>256
GM・BM・GLって隠語なの?何の略か容易に想像できるがw

>>264,268
具体的にどういうクレーマーかによるんじゃないか?
オレもクレームをつけてデジカメ送ったことがあるが対応は親切だった。
後から考えると、まさにDQNと笑われても仕方ないクレームだったがw
286名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 20:47:50 ID:R8SNrx3d
証人尋問期日は 5月20日午前10時から終日
被告依田執行役員
古閑人事部長
古田コンプライアンス当時室長
木幡部長の4名が出廷

古田元室長以外は現役のオリンパス株式会社 重役
当事者及び証人尋問で、東京地裁 10時から5時頃まで、
古田室長は現在は定年したので
当時の室長 一部上場の大企業の役員クラス幹部が
事業者内コンプライアンス漏洩や
陰湿な現代型パワハラ関連で法廷への出廷を
余儀なくされるのは全国初で前例がないらしい。
287名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 00:24:10 ID:ZzZ83LgU
>>256
BMがなんの略か明確に答えられた人に会ったことがないぞ。
「もしかしてBは部なのか?」という曖昧な答えが返ってくることがほとんど。
隠語じゃないのないのなら、対外的な名刺にもBMとか書いてるのだろうか。
288名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 00:50:38 ID:ZzZ83LgU
それともう一つ。
クレームの対応(窓口)が親切なのと、それを社内報で笑いものにするのは全く
別のことだと思うぞ。

オリンパスなんてデジカメは、ちょっと知られているが、一般消費者からしてみたら
オリンパスの製品なんて興味ないし、持っていない。オリンパス社に興味ある人なんて
ほとんどいないだろう。
しかし、クレーマーは違う。
クレーマーは信者と紙一重な存在であることは、ちょっとその手の勉強をしたことがある人なら
知っているだろう。特別な感情を抱いていない限り、オリンパスはクレーマーになるほどクレームを
を付けるだけのモチベーションを持てるようなブランド力をもった会社ではない。
そんなクレーマーから学ぶのではなく、バカにするような会社はダメだと思うぞ。
すでに信者の域に達している>>285には気にならない事かもしれないが。

289287:2009/03/30(月) 00:52:05 ID:ZzZ83LgU
×>>256
>>285
290名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:28:17 ID:U9H+ouad
>>286
とにかくオリンパスは最低なことをしたんだから社長には退陣して欲しい
291名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:23:39 ID:u08n9fPA
>290
社長退陣だけでは解決にはならないね
新しい風を入れるには執行役員の半数以上を外部から引き入れないと
292名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:40:12 ID:TrEhX0Q6
xDを出す会社だからなあ。
ベクトルが社内のほうに向いているんだろう。
293名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 23:58:28 ID:qPMzM3fG
この人が実際無能だったとしても、こんなタイミングでやったら
外から見たら報復以外の何物にも見えんわな
294名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:53:35 ID:IUpZJiOl
証人尋問期日:5月20日午前10時から終日
被告:依田執行役員
   古閑人事部長
   古田コンプライアンス当時室長
   木幡部長の4名が出廷

会社側がどう証言するのか?返り討となるのか?
双方の弁護士? コンプライアンス/内部統制、そして
公益通報者保護法のあり方を問う 
非常に興味深い裁判だ! 

各社のコンプライアンス室、マスコミも傍聴に殺到するのでは?
295名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:29:50 ID:DPa+s1nL
> MOを作りつづけたり
思い出した!思い出したくない記憶を
オリのMOドライブ絶対ゆるさん。
296名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 23:46:46 ID:0ypHzOZh
>295
なにがあったの?
297名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 01:12:29 ID:2G8YiSra
>>295
確かに日本中が騙されたな
298名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 19:56:26 ID:sMfFIWDA
>>295
kwsk
299名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 21:40:21 ID:p1f1Wh70
MOの失敗をxDで巻き返すつもりだったのかね?
戦略間違ってないかゲラゲラ
デジカメを撤退しないなら
せめてxDぐらい撤退しないと業界の笑いものになってしまうぞ
300名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 22:23:28 ID:eFt1cSdp
配置転換だけでよかったね。
地方の中小企業だと破門されて県内の同業者に破門状が回るぞ。
厳しい経営者だと指詰めも要求してくる。
301名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 22:47:13 ID:fJvK/S6B
八王子にロクな会社などない
302名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:17:23 ID:p1f1Wh70
>300
●幡BMに呼び出されては怒鳴られてるらしい
指詰めとあまり変わらん気がするが
303名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 23:28:02 ID:38YXrOtA
まあ、法令順守の意識の欠片もないオリンパスの製品は信用できないよな。。。
304名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 01:14:49 ID:jFj7F1i7
八王子からオリンパスが無くなると宗教都市っぽくなるな。
どこの宗教とは言わないけど。
305名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 01:36:38 ID:TP1qfu/3
なんか妙な理屈をこねくり回してる奴がいるが、これはお伺いを立てることを
ためらわせるから、誰かもしくは一部が暴走しても把握できなくなっちゃうんだけどな。
そもそも告発というなら、素直に匿名でマスコミにでもリークすりゃいい。

事実関係が問題なのだから思惑の有無なんて関係ない。
306名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 02:16:30 ID:xs5LVcZ+
どこの会社/組織にも似たようなことは、きっとあるわなぁ。
ただ、これを放っておけば誰も正義を唱える者がいなくなってしまうわ。
内部告発者を手厚く保護し、正しいことを正しいと言える雰囲気を徹底して
作り守っていく義務がすべての人間にある。
今回の件のように、こうして明るみになったことは非常に意味のあることだ!

307名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 07:42:31 ID:JUTZN/HT
いきなりマスコミにリークされるぐらいなら社内に訴えてほしいからコンプラが在るはずなのに
檻はコンプラの設立意義を創から勘違いしてた
やっぱり遠からずなるべくして起こったということ
派遣切りしてるみたいぐらいだから経営も苦しいんだろ
普段の行いがワルすぎだなw
308名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 09:05:32 ID:+CJ73Ma3
ルールにやたら厳しい奴っているよね。
融通の利かない奴。
そんなのは左遷されて当然。
309名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 10:00:23 ID:wwnHN7s3
正義云々はどうでもいいかなw
意図的にか意図的でないかによらず、会社がリスクを負う可能性のある
ある行いが為されることを避けるための安全弁なんだから。

法令順守が自衛のための手段であることを忘れると、極端な例では
大和銀行の事件みたいになるんじゃないの?
310名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:03:32 ID:JUTZN/HT
>308
融通を利かすというのは別次元の話しだということがわからないか?工作員よ
因みに融通が利いてないのはどっちの認識でいるのか是非聞きたい
311名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:06:59 ID:H5cArcWq
そんな愛社精神の無い奴を雇い続けてるだけでも凄いと思うがね。
主君が黒といったら白でも黒と言うのが侍。
312名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 15:10:23 ID:cEJnLQYm
オリンパッスはいい方向に向かえない会社ってことですね
313名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:02:41 ID:LADvGt3n
>>9
やばいwwww
314名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:29:00 ID:JUTZN/HT
愛社精神があったから間違った方向にむかってるのを見つけたのでコンプラに連絡したのでは?
糞社と思ってたから即マスコミリークか自滅して行くのを黙って見てて貰うもの戴いて転職するよ?
違うか?
315名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 17:42:09 ID:3wo/8ydQ
嫌な会社だよな、ここ
316名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:20:11 ID:ocBCjdnn
>>302
>●幡BMに呼び出されては怒鳴られてるらしい

名前伏せる必要ないですよ。
浜田さんは名前公表してまでこの不当人事を明るみにしたんですから。
317名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 19:59:00 ID:Juvfx8vq
内部告発なんかやらかしたら再就職できないだろ。
318名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 21:14:04 ID:rfriA9S8
内部告発して再就職できないならコンプラ室から漏れ漏れなんじゃねーかwww

もし濱田氏が再就職できないとしたら内部告発が問題ではなく
訴訟を起こし世間に知られてしまったことが問題

しかし内部告発も訴訟も権利として当然あるわけなので問題ない

再就職を考えてるぐらいなら訴訟なんかしないと思うけどね
319名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:36:57 ID:rUIhBF+y
>>318
もっともだな.
漏らしたのもわざとだろ.
お宅の製品が幸い1つももっておりません.
ほっとしました.
320名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 22:53:25 ID:gjHrqxXp
>311
それはサムライではなくて"奴隷"と言う。
321名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 03:49:35 ID:/+hQe5HM
>311はなんか哀れだな。
322名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 08:07:50 ID:aBMWcPFR
でもね、>>311みたいなのが正解なんだろうね。

戦時中は大日本帝国マンセー、敗戦後は民主主義マンセー。
戦前はまるで民主主義がなかったかのごとく振舞うような輩。
昔からたくさんいたんだろね。
323名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 10:35:01 ID:DSXfonss
時代錯誤も甚だしい
それがわからんならオリンパスは変わらないだろうな
残念だけど
324名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 18:42:12 ID:uElYUYmN
なんつっても賞与の現物支給品について
「全員の製品番号は控えてある。オークションとかで売りさばいたらクビだからな」
と社員を脅すGLがいるくらいだからな。(2005年夏季)
325名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 19:34:50 ID:DSXfonss
全員の製造番号を控える工数があるくらいなら他にすることなかったのか
326名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 20:40:22 ID:LEStcBZW
>>325
現物支給するくらいだから暇だったんじゃね?
327名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 22:10:25 ID:oRVR8k2y
現物支給のおかげでラインを止めずに黒字。
しかし単なる社員の強制消費だったんですか。w
この企業に過去に応募したけど、性に合わなくて結局辞めるはめだったな。
サンキュー人事。
328名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 23:03:15 ID:DsYayWcf
今月の月刊テーミスにこの件に関する記事が
載ってるらしい
この雑誌は、HPみると定期購読しか受けつけておらず
バックナンバーも買えるけど、3ヶ月前以前にしか
買えない

今月号を見たかったら、新宿南口の高島屋の中の紀伊国屋に行けば
まだ、いっぱいあるらしい
関係者の名前が実名で出てます
329名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 03:08:36 ID:uhRr3CHE
コレのことか
http://www.e-themis.net/new/index.php
期待していただけにいまいちインパクトにかける
週刊文●ぐらいメジャーなところででてこんかのぉ
月刊テーミス、ざっとみたところ右寄りやはりオリンパスは左なのか

どっかのスレで週刊誌擬きのエセ記者が「お宅等ヤバい」とかいっていたがこの程度ならオリンパスの肩な蚊が止まった程度
期待して損した
330名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 06:07:21 ID:0lJvS8t0
このケースで最も損をしたのはオリンパス
もっとまじめに取り組んでおけばよかったのにね
問題の封じ込めと告発者への制裁を行ったことによって訴訟を起こされ
すべてが社外へ公表されると共に新聞にまで記事にされて企業イメージの低下を招いた最悪のケース
331名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 06:46:09 ID:uhRr3CHE
アタマワルいから起こり得ることを推測できない
おまけにコンプラの意味を履き違えてた
企業理念など建て前だと思ってるからな
仕方ないよ
残念だかコイツらが消えてなくなることはなさそうだ
332名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 15:27:05 ID:OWLeRj9s

>>295
当時のメディアで残ってるのはCD−Rくらいだろw
MO、PD、ZIP、…、MOは国内用としてはマシな部類じゃないの?

>>300
会社は誰かの私物に過ぎないという一面も
分かってる必要があるわなw
「会社は株主のものではない」と言った大臣がいるそうだがw

>>328
その雑誌のことは知らないが
世間には、企業の悪評などの批判記事を書き連ねて
広告だかなんだかが支払われて満たされると攻撃をやめたり、
逆に持ち上げたりし始めるマスコミもあるらしいw
以前に2ちゃんねるで、正真正銘の作りたての弁当に
何日も前の賞味期限のラベルが貼られていたのは賞味期限の偽装だとして
データマックスというマスコミ?がホットモットという弁当屋を攻撃している話があったw
まさに、因縁をつけるネタがあればすぐにたかる体質が露呈していて
マスコミの底辺は、強請り屋や総会屋のごとき部分もあると勉強になったよw
333名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 17:12:31 ID:uhRr3CHE
休日に2ch出勤乙w
愛社精神にアタマが下がります
334名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 18:37:42 ID:NClgeguT
>>332
確かにオーナー会社でない限り会社は経営陣のものではないねww
(もっともこの国においては必ずしもそうでない一面あり)
335名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:18:05 ID:iJ3U/JIg
>会社は誰かの私物に過ぎないという一面も
間違ってはいないだろうが、そんな考えをもって経営されている会社は糞だろ。
商店街の小さな店の経営者でも、お客さんの喜びを自らの喜びとしたり、
従業員を雇っているのならば、従業員の家族、将来についても考えて経営している。

本当に私物だと思っているなら、オリンパスは既に終わっているか、ブラック企業入りだ。
336名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 21:52:10 ID:f0GiNajP
初公判 5月20日 10時〜
被告側 午前 オリンパス 依田氏
             古閑氏  
    午後       古田氏
             木幡氏
原告 浜田氏は、それぞれ四氏の尋問に対応する為
終日 法廷
      
337名刺は切らしておりまして
テーミスはたまに記事が引用されるから、知らん人がこれほど多いとは思わんかった。