【金融】IMF、緊急融資の条件緩和を検討 短期融資の規模拡大など [09/03/03]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2009/03/04(水) 14:10:02 ID:???
国際通貨基金(IMF)は、加盟国 が敬遠している緊急融資プログラムの条件緩和に向け、
短期融資制度 の規模を拡大したり、一段と要件を柔軟にする可能性がある。
協議に参加している当局者らが匿名を条件に明らかにしたところ によれば、IMF理事会は
融資限度額を参加国の拠出額の5倍超に拡 大することを検討している。
また、融資期間についても現行の3カ月 間から延長する可能性があるという。
緊急融資プログラムは4カ月に わたり申請がゼロにとどまっていた。
IMFのストロスカーン専務理事は、数年にわたり経済支援資金 を必要とする債務国への
影響力を高めようとしているが、米連邦準備 制度が昨年10月にブラジルやメキシコ、韓国など、
幾つかの新興市場 国と交わした通貨スワップ協定のおかげで存在感が低下している傾向 にある。
元IMFのチーフエコノミストでピーターソン研究所(ワシント ン)の研究員であるマイケル・
ムッサ氏は、「新しい融資制度が機能す るならばIMFのブランド力を高めるのに役立つだろう」
と指摘する。
新制度は4月2日にロンドンで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会 合(金融サミット)で
討議される見通しだ。
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aPUxnSVJW5Ng&refer=jp_asia 関連スレは
【金融】日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援:1カ国による追加的支援として最大規模 [09/02/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234625478/l50 依頼を受けてたてました。
ホルホル
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 14:13:29 ID:U1tmNe+G
短期融資おかわり!
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 14:14:09 ID:UOiY+8O+
今流行りのサブプライムローンですか
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 14:15:47 ID:lsOkYsQM
さすが闇金、借り手がいねぇw
>>1 Q "10兆円"なんて金どこにあるんじゃあ。
A 日本銀行。
Q 1000億ドルはどこにあるの。
A 外貨準備金の一部の1000億"ドル"
Q どうやってIMFにお金を貸すの?
A IMFが必要なSDR分を日本が円で支払います。
IMFから、その分の債券をもらいます。
Q SDRって何?
A 加盟国が国際収支不均衡となった場合に、
外貨を豊富に保有している加盟国から、
外貨の融通を受けることができる権利。
Q 借り手の国は、どこからドルを貰うの?
A SDRと引き換えに外貨準備金から。
Q お金はどのように戻ってくるの?
A 原則として、元本は円、利子はSDR。
Q そんな金あるんなら国内に回せや。
A 多額の円をドルに替えると、市場が混乱する。
財政法上、ドルを国家予算に組み込むことが出来ない。
Q IMFに貸した金は返ってくるのかよ。
A 焦げ付いた資金はIMFが補填する。
100%とは言えんが二国間融資よりは遥かに安全。
Q IMFに貸したお金の金利は。
A 個々の借り入れに対してSDR 金利(現在0.54%)が適用される。
日本政府と国際通貨基金との間の融資取極(仮訳)
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/imf_210214.pdf
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 14:41:10 ID:MpepBiCt
>>1,6
目的
既存のIMF の資金を利用し、
大規模で迅速な支払いを融資当初の段階で実施する
短期融資のファシリティを設立。
対象は、強固な経済政策と良好な経済運営の実績を
有するにもかかわらず、
国際資本市場の状況から一時的に流動性の悪化に直面している国。
? 規約
IMF による融資額は、
当該国のクオータ(出資割当額)の5 倍までとし、
期間は3 ヶ月。
12 ヶ月で最大3 回の引き出しが可能。
? 適格条件
良好な経済政策運営の実績、
国際資本市場へのアクセスがあり、
債務水準が持続可能である国。
当該国の政策が、最新の4条協議において、
非常に肯定的な評価を受けていることを条件とする。
過去の実績が重視されるため、
IMF の通常の融資で適用される
融資資金の段階的な支払い、
融資条件としての政策実施、政策監視(モニタリング)などの
コンディショナリティは割愛される。
しかし、借り入れ国は、
引き続き強力なマクロ経済政策のフレームワークを
維持することが期待される。
IMF の新規ファシリティ・SLF の概要:
ttp://www.imf.org/external/japanese/np/sec/pr/2008/pr08262j.pdf
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 15:15:28 ID:MpepBiCt
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 15:25:42 ID:MpepBiCt
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 17:10:13 ID:MpepBiCt
>>9 もう一つの業務は、
為替制度の安定や、国際収支の混乱を未然に防ぐための、
サーベイランスという機能です。
つまり、国の経済政策の審査ですね。
原則、毎年一回、IMFのスタッフが日本に来て、
日本の当局、中央銀行、財務省、その他と、
経済の現状、先行きなどについてなどを議論して、
このような政策を取るべきではないか、
あるいは今のこんな政策はどうかなど、
スタッフとしての考えをまとめます。
それを理事会という各国代表が出る場で議論して、
組織として日本に対し、
こういうことをやったらいいのではないかとアドバイスをする。
これを、すべての国について、同じようなかたちでやる。
一国一国でなく、世界経済全体として協力して、
政策の合意形成を行います。
<丶`∀´>
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:01:22 ID:d3gYu977
日本が金出したとたんにジャブジャブに
日本にしちゃ行動が早かったが
危機の規模を考えると遅かったくらいだな
まあなんとかうまく始まってほしい
今IMFに足踏み込みかけてるのってどこだっけか