【金融/米国】ファニーメイ、2008年10-12月決算2兆4700億円赤字…公的資金1兆4900億円要請[09/02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)は26日、同社を管理下に置く連邦住宅金融庁(FHFA)が
25日付で財務省に152億ドル(1兆4900億円)の公的資金注入を要請したと発表した。
同日公表した2008年10―12月決算が252億ドル(約2兆4700億円)の最終赤字(前年同期は
290億ドルの最終赤字)となり、債務超過に陥ったため。08年通期の最終赤字は587億ドルに
のぼる。

住宅市況の低迷を受けて与信関連の損失が120億ドル出たほか、信用力の低い個人向け住宅融資
(サブプライムローン)などを裏付けとする証券化商品に絡む投資関連の損失も46億ドルに達した。
金利低下に伴うデリバティブ(金融派生商品)などの評価損も123億ドルにのぼった。

同社は昨年9月末時点では94億ドルの資産超過だったが、12月末には152億ドルの債務超過に転落。
これを埋め合わせる分だけの公的資金を要請した。財務省は18日、住宅ローン対策の強化を狙って、
ファニーメイなど住宅公社2社への公的資金注入額を合計4000億ドルに倍増すると発表している。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090227AT2M2701P27022009.html
dat落ちしていますが、関連スレは
【金融/米国】米ファニーメイの第3四半期、過去最大の赤字−290億ドル[08/11/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226338706/-100
2名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:01:52 ID:yeEP1OQa
ファニーメイって昔のヘビメタバンド名みたい
3名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:03:19 ID:yS4TlCrl
かねよこせーさもないとつぶれるぞー
4名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:04:41 ID:UMAt2ziK
まさに税金を無限に吸い込むブラックホール・・・・

オレがオバマなら会社ごと空爆してなかったことにするわw
5名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:05:50 ID:BKw2DQnf
思ったとおりだ。夏ごろにアメリカがデフォルト宣言するかもしれん・・・
6名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:06:56 ID:Jj9ssP1N
糞格付け会社さっさとアメリカ国債格下げしろや
7名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:08:11 ID:PDNSe9S1
8名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:09:15 ID:IEtp9X15
USA!USA!
9名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:09:50 ID:/P/pUH6q
>>6
何?未だに嘘の格付けやってるのか?
まあ騙される方にも問題が…
10名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:10:50 ID:/LGLii2u
それでもAIGよりはマシ
11名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:11:00 ID:pwddd/mg
10兆越えないともう驚かないよw
12名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:11:22 ID:2wZ4/qwG
さっさとドル暴落しろや
13名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:12:19 ID:IEtp9X15
レイモンド・カーヴァーの「象」って小説思い出した。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:16:52 ID:Yo1N6tkr
バブル崩壊後の日本の銀行を同じ会計基準で決算してたらどれくらいの損失だったんだろう?
15名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:18:46 ID:JvqMJKta
バブル崩壊後を思い出すな〜
アメ公もそろそろ金銭感覚が麻痺してる頃だろな。
16名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:19:21 ID:MIYW6FZA
破産してもあっけらかんのカーの連中によく融資なんかするよな
17名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:23:47 ID:MBmK1dHC
...まだだ、まだ終わらんよ!
18名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:24:03 ID:WRzomUJz
これじゃあますます誰も買わないわな米国債
19名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:25:48 ID:w19O7zid
ファニーな決算だな
20名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:28:06 ID:2msevx1Y
最早臆なんて単位は誤差の範囲だなw
兆レベルの赤字の話じゃないと全く驚かないのが怖い。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:28:17 ID:Pb46nHvG
>財務省は18日、住宅ローン対策の強化を狙って、
>ファニーメイなど住宅公社2社への公的資金注入額を合計4000億ドルに倍増すると発表している。

TARPは7000億ドルだったが、今度はGSEだけで4000億ドルか。

最終的にはもう二桁くらい増えるのかな。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:32:42 ID:eWNqZUyk
完全に予想通りの展開だが、現在急速な円安ドル高www
23名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:33:08 ID:OPWa2pCL
ここの処理があるから、米は金利を上げたくないんだな。
FRBによるお米券買い切りの日は近い。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:41:45 ID:QkAQgIhT
まだまだ序章。だいたい金融機関は時価会計をまぬがれていて損失が不明。そのうちあっと驚く為五郎じゃないか?・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:47:19 ID:4FphOyHk
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  期 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

26ボアコーン ◆PxgmtEbGrg :2009/02/27(金) 16:50:58 ID:n7Hfa2tA
自由競争は?
27名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:55:34 ID:aIdo471M
これがまた日本の金融機関がたくさん持ってるんだな、
ここの債券を・・・・どうすんの?
28名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:59:06 ID:H4RF9Cgm
債券なんて、お金を刷ってるようなもんじゃん。
円天と同じ。
円天の保護に公的資金入れますか?
29名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:59:23 ID:XcXwpOn5
膿み出しのペースはぇー
思ったより景気回復早そうだな

欧州の場合は、日本と同じように隠しに隠しまくっているせいで
資金注入が全然進んでいないからな。昔の日本同様に失われた10年になるな
30名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:03:18 ID:7tIpOs2N
>>29
損失を小出しにしながら様子見してる状態なのに、なにがペースが早いだか
日本の製造業のほうがよっぽど在庫圧縮のペースが早い
31名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:03:41 ID:3msJSL/q
ルーシー・メイが一言
   ↓
32名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:15:23 ID:f/RhgdCs
>>1
オバマ駄目なのは「根本」を退治せず、「事態」に政府資金投入してる事だ。ナスダックの元会長が
詐欺でとっ捕まったが、其れを市場規模で遣ってるのがサブムライムと金融派生商品の
デリバティブだろう。其の根本に手を入れず、資金投入しても、又まんまとクスねる奴が喜ぶだけだ。
カーターの二の舞だな。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:15:52 ID:uetSGltH
>>29-30

正確には赤字の金額が多すぎて様子見だか本気だかも傍目には分からない、
って所だろう。

34名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:22:35 ID:WGOLfR2A
従来の感覚で金額を見ると、順調に膿を出しているように見えるが、
実は前進が腐っていて、出しても出しても膿が沸いてくる様なもんかw
35名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:27:08 ID:7tIpOs2N
空前の住宅バブルの震源地だったことを考えれば、多少の資金でどうにかなるレベルじゃないでしょ
36名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:27:54 ID:v6Z4cana
おかわりし放題
37名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:31:13 ID:M5uC11SU
やっぱ米は共和党政策じゃないと崩壊するぞ
38名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:35:29 ID:V3PUS46Y
FRBのバランスシートが楽しみになってきた
バーナンキは今年末で底を打つみたいなことを公聴会では語っていたけど、常識的には厳しいだろうね
39名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:35:36 ID:XcXwpOn5
>>30
融資先がいつ弾けるか予想が付かない金融と
生産調整可能な製造業を一緒に考えるってアホか
40名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:44:08 ID:yiYvKgSY
住宅あと2,30%下がる余地あるから
あと10兆くらいは必要なんじゃね?
41名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:49:52 ID:rMRzEJF5
兆という単位に親近感をもつようになった今日この頃
みなさんはどうおすごしですか
42名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:50:22 ID:M44zjxAY
不良債権の迅速な処理で損失額を圧縮なんてできないんだよ
やれば即死する
日本がやったみたいに長い時間をかけてどっかから吸血するしかない
日本の場合は国民だったが、ダメリカの場合はどうかな
日本と中華が狙われてるようだが・・・
43名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:03:27 ID:VmZmc4E2
さあ本丸に火が点き始めました。以外に早いな。
4000億ドルじゃ火事ぼうぼうにコップの水で消そうとしてるようなもんだw
サブプライムだけで2兆ドル。プライムローンも日本みたいにそのうちにとろけてくるから
3兆、4兆ドルあってもどーかな。まっ、10年かけて税金注入し続けるんだな。毎年4000億ドルww

今の段階じゃ、だれもほんとのことはコワくて言えんだろうけどな。10年たったらわかんじゃね。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:06:20 ID:IjiDsdn1

GMもシティもファニーも

どんだけ、おかわりすりゃ気が済むんだ?
45名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:07:20 ID:KEp+yaw/


三菱UFJピンチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
46名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:08:05 ID:YQITvx5W
つい数年前まで数兆円とか数千億円とかどこの中二病?とか思っていたのが
今じゃ至極当たり前になってきたね。
47名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:08:21 ID:76uomVDl
麻生さんが米国債を支えるんだろ
48名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:13:21 ID:V3PUS46Y
>>44
おかわりの本家本元、AIGもたまには思い出してください
49名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:29:20 ID:xVAnT2Cw
おめでとう!!
おめでとう!!
おめでとう!!
50名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:33:00 ID:X1C+kF+0
アメリカは本当に多臓器不全状態。いくらオバマさんが
ブラックジャックだとしても、救えるのか疑問。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:34:53 ID:W5tb7YyR
>>44
フレディマックの事もたまにでいいから思い出してください
52名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:36:43 ID:anYWiOdM
ファニーメイ「金くれよ!」
俺「金くれよ!」
53名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:37:17 ID:LG2REUgE
おかわりは何杯まで?
54名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:38:27 ID:U7pNPe+J
腹一杯になるまでおかわり自由です。
代金は米国債を買う日本が出します。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:39:31 ID:rtx8KouG
ファニーだねぇw
56名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:41:27 ID:S4wI6vdK
12月まででこんだけ赤字なんだから1-3月はどうなっちゃうんだよ
57名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:41:32 ID:akSViBCI
邦銀のGSE債券保有額

農中    5.5兆
三菱UFJ 3.3兆
みずほ 1.2兆
三井住友 2000億


三井住友大勝利!!!!!!!!!!!!!



58名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:44:59 ID:FcJkvjAD
どんどんジンバブウェに近づいてるな。来年の今頃は、もうアメリカと
アフリカの違いなんて一文字だけになってるだろ。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:47:23 ID:cqAQ8DFx
延命治療に力を入れてますね、小浜さんの公約に医療の充実が
有りましたから。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:52:59 ID:tRbzaNfH
>>41
お久しぶりです。その後はお元気ですたか?
61名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:58:39 ID:OQhSCudY
渡辺だったっけ福田さんのときの自民の大臣こいつはこれに
日本のお金を100兆ほうりこもうとしたんだってね
62名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:07:31 ID:B2k8Lbuq
ファニーメイ
フレディーマック
AIG
GM
クライスラー

全部足したら20兆くらいか?
63名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:14:39 ID:akSViBCI
>>59
ファニーとフレディー飛ばしたら、農中と三菱UFJ飛ぶぜ?
三菱逝ったら何社連鎖で逝くと思う?
100社じゃ済まねーぞ!
64名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:16:19 ID:8LvbqT/c
米国マジヤバクネ?
65名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:17:30 ID:tnzVdz0A
>>62
ヒント
j
66名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:18:44 ID:CK6CQerN
>>62
AIGだけで3京円の負債
67名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:48:05 ID:3Rf5KpQw
公的年金、赤字5兆7千億円 2008年10−12月期

2ヶ月で5兆7000億円の赤字出した
独立行政法人「年金積立金管理運用(GPIF)」の圧勝だな
68名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:25:57 ID:Rf0U2G2j
それにしても、三井住友は一気に勝ち組になったね。
野村や三菱みたいにアホな買収もしなかったし。

それに比べて、GSE債券を3兆も持ってる上にモルガンスタンレーまで抱えて三菱UFJは大丈夫か?
69名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:43:54 ID:Q6F/LRt+
これはひどい住専
70名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:51:56 ID:Nm6vVkoD
モルスタなんて9000億全損で処理して忘れよーぜw
71名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:14:56 ID:iM1MVYMI
公的年金をへたな職員が運用するから、5兆7千億円もの赤字がでた。
人の金だと思っていい加減な運用をしたのだろう。ずさんな厚生労働省なら仕方が無いが。

その損失が年金保険金不足として、保険料の値上がりに跳ね返ってきたり、
財源不足として、消費税上げをするつもりなのか?

そもそも大切な保険金を株で運用する事自体大問題。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:36:13 ID:63vCqKhr
この程度の赤ってあり得ない感じだね。
少なくても、この10倍くらいの損だしペースで行かないと。
こんなペースじゃ、不良債権を償却することによって、新たに
発生する焦げ付きの方が多くなっちゃう。
結局、日本の時あんな偉そうなこと言ってた連中が、自分の事になると
日本より勇気がないんだね。
バサッとやるのを見たかったんだけどね。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:04:43 ID:n7Zbxf1i
金融ってこんなにも脆いのか
74名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:40:53 ID:A8+Fx7e1
ファニーメイ、フレディーマック、AIG、GM、クライスラー、シティー

全部即刻潰して米再生しろ
75名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:42:40 ID:LN8/eVMK
ここを切るわけにはいかないだろうからな。
そんなことしたら完全アメリカ経済が終わるな
76名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:00:12 ID:7rfRpxNP
ろくでもない債権が、ここが買い取ると優良に化けるみたいな錬金術やってりゃ
そりゃ底なし沼になる罠

ちゃんとした査定チームを派遣して、徹底的に膿だしさせないとまた2カ月後に2兆円赤字とか言いだすぞ
(20兆ほど赤かかえてる筈)
77名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:10:03 ID:A8+Fx7e1
ドル暴落でメシウマ
78名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:11:24 ID:cAlaXuDx
金くれると判ったとたん、努力もしなくなってもらえるだけ貰おうとするのが
アメリカ人らしい割り切りの良さというかドライな感じだよな
79名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:15:16 ID:FUx4QTuF
////////// /////////////// //< ザオラル!ザオラル!ザオラル!ザオラル!
////////////////// ///////  <  GM・AIG・CITI・バンカメ生き返れよォォォォォ!!!
////// ///// //    // ////<  ザオラル!ザオラル!ザオラル!ザオラル! 
///////// / //////  ヽ / /////< ちくしょー!こうなったら奥の手だあああ!!!
// //// / //// //     `、///////< ザオリク!MPが足りません。       
/// // // / /////      ヽ///////<  ファビョオオオオオオオオン!!!
//// // / // ./:::::       \//////< ファビョオオオオオオオオン!!!!            
// // // //./:::::::          \  ///VVVVVVVVVVVVVVVV
//////////_           _\  /////// //// /
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`)・・ ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |〜 ̄ ̄〜.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
// // ゝ:::::::: :  | `ー----−' |__;;;;;;;/////// ///////////  オバマたちはぜんめつした…
80名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:18:42 ID:nCEdkk9O
>>68-70
モルスタは今年になって株価が大分戻ってる。今の水準なら三菱の出資額に近い水準。
81 :2009/02/28(土) 01:20:21 ID:9aZyOnT3
農中が飛んでしまうと、農協の貯金にも影響がありますか?

大都市近郊に先祖代々の農地が10町歩ほどあって、
バブルのころに爺さんが半分ほど売った金を農協に
放置したままらしいんだけど・・・・・

農中のことはマスコミにまったく報道されないよね。

82名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:36:57 ID:6BYFGq5C
>62
AIGだけで投入額が15兆円を超えてるから
83名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:39:41 ID:P+6LB56v

日立の7000億赤字がカワイク見えちゃうね…
84名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 01:58:53 ID:hXUpJerd
しかし、企業救済や金融機関に公的資金だの、景気対策に公共事業だの。

一体いくら使う気なのかね?
もともと、海外資金に国債買ってもらわないと予算組めないのに、誰がこれだけの金を出すと思ってるんだ?

詰んでるようにしかみえないんだが。

あのローマ帝国が衰退したのも財政赤字が原因だ。
アメリカの敵はタリバンなんかじゃなく、アメリカ自信の浪費癖だ。
85名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 02:23:52 ID:8z4VmwS+
ダメリカ            GM    クライスラー  フォード
【綱渡り】:::::::::::::::::::::     i~ヽノ~)   i~ヽノ~)  i~ヽノ~)   )) :::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧ノ∧ / ∧ノ∧ /∧ノ∧ /      ..:::::::::::::://
::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ⊂(・ω・`)  (・ω・`)ノ(・ω・`)⊃       ..::::::://:::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::      ''  ∪ヽノ∪'' .しヽノし')          ..//::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::  (( フレディ  ∧ノ∧ ./ ∧ノ∧  / ファニイメイ   //::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::       ⊂(・ω・`) (・ω・`)⊃       // ::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::         ''  ∪ヽノし')          .//   :::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::           ∧ノ∧ /         //     ::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::: (;;゚;;)        (・ω・`)ノ AIG     (;;゚;;)        :::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::(・ω・`)       .γ∪''∪丶      (・ω・`)        ::::::::::::
:::::::::::::::::::::::: O旦と )____    (   O°.)    /O旦と )____      :::::::::::
:::::::::::::::::::::::: (__(__つ/ \   丶,,,,. ,._ノ   //(__(__つ./ \    ::::::::
:::::::::::::::::::∠______/ ※ />  (・ω・;)  //∠______/ ※/>   :::::::::
:::==/ ※ ※ ※ /≠===⊂=⊂======/ ※ ※ ※ ./≠===:::::
:::::::::::::::丶二二二二二ニ/      ヽ   ゞ/丶二二二二二/      ::::::::
:::::::::::::::::: Citi          (( し⌒`イ   アメックス           ::::::::
::::::::::::::::               //                      :::::::
:::::::::::::::              //                        ::::::
86名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 03:00:41 ID:zQcbp+tO
>>84
公的資金なんて、一種の将来への借金みたいなもんだからね
結局これから何十年規模でアメリカ中心に世界中がツケを支払っていかないといけないだろ
87名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 03:03:48 ID:DfafMebY
>>86
分割金利手数料、ずばりじゃぱネットが負担いたします!
              ↑
            ここがアメリカ国民

てことか・・・
88名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 03:34:03 ID:tjg3om2Q
こりゃ戦争だなマジで
89名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 03:52:30 ID:ulW/Horx
借金踏み倒すための戦争が始まるかな
90名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 04:16:50 ID:BEGY85YP
>>89
これから借金するところ。踏み倒すのはその後。
戦争させないために、こんな危なっかしい公的資金はアメ国民で全部ファイナンスさせる。
日本と同じ道だ。将来はアメ国民同士の世代間階層間闘争。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 04:51:13 ID:0KkFNFRs
マジ分けわからん、さすがの米国でもどうにもならんだろ。
国力考えても、日本のバブルよりか長引くんじゃないか。
また、戦争ですか・・・?
92名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 06:14:36 ID:TmkVuRsl
>91 直近で戦争は無んじゃね?

1929の大恐慌時には株暴落を引き金に、
アメリカの膨大な製造業の力が半減して大不況→戦争需要で復活!
だけど今のアメリカには、兵器や医薬を除いて製造業の比率は大きくない。

戦争しても兵器以外の品を供給するのは、日中欧でしょう?
ゼニを出して買わなきゃいけないのよね。。。
そのゼニが…無い(ドル刷りまくってもイイんだけど後がなぁ)

日本は失われた10年を、ただジッと耐えたけど(国民の貯金を廻して補填)
アメリカ人が10年不況に遭遇したら・・・・その時こそ戦争の危機?




93名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:10:33 ID:7JWorH2o
>>92
そこがよくできてて、戦争が始まると必ず金を貸す輩が現れるんだなw
で、お互いの国が戦力拮抗するようにバランスさせる。
結果、多くの武器が売れ、戦後その国は債権者の言いなりにw

今一触即発なのはグルジア近辺、イラン、印パ、ここらいつ始まってもおかしくない状態。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:25:56 ID:RdZ3USap
>>81
> 農中のことはマスコミにまったく報道されないよね

今頃になってナニを言っとるのかね。日経では一面に何度か出ている。
経済面とかの記事は小さいながら何度も出ている。

アサヒとかの娯楽・捏造・ミスリ−ド新聞は知らん。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:21:59 ID:ZU/cG+Yg
>>32
ファニーメイだかマックだかの前CEOが現ナスダック、前アメリカン証券取引所の
会長。犯人を放置では米国民は許さんだろ

これどうせ潰さないのなら国有化でもしろよ。
資本主義だか自由主義だかへのつまらん未練は怪我のもとだ。
破産させるか国有化するか、決断だな。
決断できないで中途半端でダラダラってか?
96名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:29:57 ID:V0gGRpuF
>>94
いや、あんなもの出てるうちに入らない
サブプライム発覚してから割安とほざいて買ってたのに
天下りの理事長は退職金満額もらってトンヅラ
ありえない。
はっきりいってリーマンのファルドより罪は100倍重い

上野おまえのことだよ!!!

http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112742_all.html

 「農林中金は機関投資家といっても、投資経験やノウハウはない。外資系金融機関の間では、
農林中金に持っていけば、どんな証券化商品でも買ってくれるから、いいカモにされていた。
サブプライム問題が表面化し、各金融機関は証券化商品の売却に走り出したが、農林中金
はせっせと買い続けた。そのため、今年3月から9月までに7823億円も残高を増やしている」(金融幹部)
97名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:41:15 ID:FEZbeyJH
>>96
お前は農林が延々と一面を飾ってても言い続けるだろ……
98名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:03:39 ID:JrNw0MNP
アメロも現実味を帯びてきたな´д`
99名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:09:18 ID:V0gGRpuF
>97
当たり前だろ。中国なら上野は死刑
100名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:10:17 ID:25bbg2yG
永久に税金おねだり
101名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:37:04 ID:A8+Fx7e1
一度破綻させて一から再生させるしかないのでは?
ファニーメイ、フレディーマック、AIG、GM、クライスラー、シティ、バンカメ、モルスタ、GS
102名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:05:28 ID:qYUcgaEA
>>101
そこらへんが破たんすると、投資組合も軒並み破産だな

地獄の番犬とか破産すると、日本の銀行も飛ぶねw
103名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:06:14 ID:sEktY85N
>>101
それらの企業全てを破綻されたら、アメリカの失業率10%じゃ済まないぞ。
政権崩壊だよ。
既にもう企業としての問題から、深刻な雇用問題になってしまってる。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:16:21 ID:wBVqy5s/
アメリカの場合、民間企業の存在感が半端じゃないから、大企業がぶっ潰れると
社会機能そのものが壊れる仕掛けになってる。
105名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:19:54 ID:wBVqy5s/
>>94
朝日でも何度も紙面に出てるよ。それと、娯楽性が高いのはむしろ日経だろ。(w
106名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:39:38 ID:nNOzqk5D
>>101
破綻はさせられないんですよ。
ファニーメイ、フレディーは既に国有化が決まってるんじゃないですか。
シティやバンカメ、JPモルガンは破たんさせると預金封鎖になり、
これは不可能、だから国有化です。
AIGも破たんさせると保険金の支払いが止まり大暴動、だから国有化。
従い、大手金融は全て国有化で、5000兆以上のドルを刷りまくって、
不良債権の償却に充てる以外は選択肢は全くありません。
問題は米の地銀はどうするかです。
預金封鎖やむを得ずとするんですかね。
107名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:41:25 ID:6VGn2iVg
FUNNY メイw
108名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:44:37 ID:ZgWs2O50
もう一社につき十兆ぐらい投入し続けてやれよ

いいだろ、戦争してチャラ
国債買わせてチャラなんだし
109名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:48:00 ID:4cxlRjvj
>106

5000兆ドルはさすがに必要ないかと…

それに刷るって言ってもアメリカ赤字国債売れなくなってるしなぁ


110名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:48:21 ID:Cbpe8RNP
お札は輪転機でいくらでも作れるから。
111名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:49:21 ID:IdqHBBT/
>>103
アメリカは大恐慌のときは25パーセントまでいったし。
労働法制はきつい欧州では10パーセントの失業率は珍しくないぞ。
たぶん10パーセントなんて、来年にはいってるだろ。
>>106
いくつかの破綻は避けられないだろ。
ドルを暴落させたら、
世界中で通貨を暴落させてくるぞ。
日本も洒落にならんくらい通貨刷って、暴落させるはず。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:52:45 ID:PUkZc//P
>>108
日本の米国債購入もそろそろ限界だろ。
誰が買うのか
113名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:53:41 ID:IdqHBBT/
中国だろw
つか日本が中国で組み立てて輸出している構造になっているから、
中国が米国債を買わざるをえないんだよ。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:00:15 ID:KmKtTUFi
>>106
 アメリカの地銀は既に上の方からぼろぼろ倒産してる。
115名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:16:53 ID:3kBYOibJ
アメリカ破綻に向けていい滑り出しだwww
116名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:40:03 ID:W3CP5052
日本の住専の不良債権総額の比じゃないな
117名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:08:11 ID:L3IqK9fG
>>111
ドル建てで世界経済が動いて、ドル支えればOKとい構造が出来上がってんだから
肝心のドルが紙屑となったら、もう市場が成立たないよ
通貨を暴落させたからと言って、交換可能という信用のある$の機能は回復しない
信用がデリバティブでも証券でも金融市場を成立させてんだから、
ドルが紙屑になった時点で世界金融市場はお終いケル
世界は金本位制の頃に戻るんじゃね
118名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:38:07 ID:4AbfRXyI
米が資本主義と言う名の社会主義政策をとって
ブレトンヌッズ体制に変わるな。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:40:52 ID:F7zWuT/j
マジで日米通貨統合あるかもしれんね
日本の金融資産で米債権を買うのか
120名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:16:28 ID:zQcbp+tO
>>109
無理やり供給を増やしてハイパーインフレにするしかないかも
121名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:40:51 ID:UXMhqXmH
供給を増やしてもパイパーインフレににはならないというお約束
122名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:03:24 ID:GBA05F/b
これアメリカだからいいけど日本なら在日とかに資金が大量に周りそうだな
123名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 22:07:47 ID:4eEp5Fgg
強欲メイ・・・お前だけではなイガ

ユダヤの終焉だ・・・・
124名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 23:53:14 ID:qYUcgaEA
まあ、長銀と日債銀に6兆投入した日本が笑える話じゃ無いよな
125名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 00:20:14 ID:3EewzKF5
>>1
ファニーメイ / フレディマックは非政府保証債ですた。

さて、ここが逝っちゃうといろいろまずかったりするん?
126名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 00:39:03 ID:54hqh/9A
どこかで通貨切り替えがあるハズだ。

127清野之計:2009/03/01(日) 09:24:03 ID:0Qw5wTvh
>>125 ファニーメイ / フレディマックは非政府保証債です

農林中金は、もう死んでいる。
128名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 09:27:09 ID:WQgH6L9A
GSE債って暗黙的に政府保証されてるんでないの?
129清野之計:2009/03/01(日) 09:46:40 ID:0Qw5wTvh
>>128
暗黙だったら、いつでも手のひらを返せます。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:22:51 ID:WQgH6L9A
今もGSE債の発行残高って米国債を上回ってるのだろうか?
どちらにしろ保証されなければ、米国債デフォルトと同程度のダメージを
世界経済に与えるんじゃなかろうか
131名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:15:46 ID:vEg6sHKz
今の段階ならばまだ上回ってるだろ。
満期が来てない債券の方がおおいはず。これを支払わないと世界的な
恐慌になるので、支払わせるでしょ。政府が資金を注入してでも。

アメリカがブラジルやアルゼンチンみたいに「もう無理(w」とか
言い出したらしらんが。

それにしてもアメリカの不動産バブルは金銭的にはかつての日本ほどには値上がり
してなかったはずなんだがな。こまだ行けるとと思ったヤツが最終的に
逝った形になったね。
つぶさにみていくと、アメリカだけでなく世界的に土地バブル的な傾向があって、
それがニューヨークとロンドンを通じて世界的に拡散するという循環経路が
あったというのが一つの要素なんだろうけど。
132名刺は切らしておりまして
>>131
本来、不動産ローンってそうそう債務不履行になんないので
その債権をつかった金融商品って自ずと信用は高かった。(格付け機関なんぞなくても)

なので世界の流動性資金がワーっと集まってくるニューヨークやロンドンが
ダブついたマネーをとりあえずつっこめるモノとして、不動産ローンが元となるCDOやCPになっちゃう。

だからバブりやすいんだろうね。