【証券】政府:公的資金で株式買い取り、市場から直接買い上げる案が柱…株価対策を検討 [09/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:05:14 ID:C25HoDKB
銀行や保険会社の含み損が洒落にならないレベルになっているから
株価対策が件等されているんだろうな。弱い保険会社や銀行がそろそろ破綻しだすころ。
というか、保険会社は一個破綻したっけ?
63名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:16:11 ID:oHEDUnuw
流石に政権交代しないとやばいだろ
ソ連崩壊直後のロシアみたいになってきた
小さい政府を表す夜警国家ってのがあるが、これじゃ夜盗国家だよ
64名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:43:55 ID:T7071bFF
>>62
小泉内閣時代に健全化しているから
基本的には貸しはがし、貸し渋りで耐えられるレベルだよ

だが金融機関が健全ってのは
そんだけ経済の心臓がポンプの役目果たしていなかった証拠でもあるわけで…

これが終わったら体の血液回さずに血液回さずに衰弱させた心臓の責任を追求せにゃならんだろうね
特にその最たるものが中央銀行

奴らはクズだ
65名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:49:31 ID:wIZStuGx
>>57
時価総額マンセーを放棄するなら、まあいいけどww

株価が市場による評価(将来への期待)よりも高いと、逆に流動性さがんね?
66名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:56:28 ID:T7071bFF
>>65
高止まりするならそれで良い

企業財務が改善するからね
67名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:02:36 ID:FddPMw0R
<個人、法人に資産課税を導入するべき>
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。

本社機能を海外へ移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらう。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
68名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:06:15 ID:Bsfo0hcV
金融機関の含み損が問題なら時価会計を一時的に止めればいいじゃん。
欧米では確かやっているよね?
69名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:12:05 ID:uB5K53rk
資本主義(失笑)
70名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:15:43 ID:x0YjfZNn
元都銀マンだが笑っちゃうねー。

欧米の銀行の表層だけをマネして、絵に描いた餅であるリスク管理体制のもと、
資本がどんどん毀損していくメガバンク。
それをよしとする国土交通省の天下り機関の金融庁。

政府が買い支えたって無駄無駄。
自分で金融ルールを作れない国だから、売り豚に負け続けるんだよ。

71名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:16:03 ID:T7071bFF
>>68
隠して解決するかってぇと

見えなくなる分動きが鈍くなるわけで…
72名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:16:56 ID:T7071bFF
>>70
>元都銀マン

この肩書きの時点でお前さんが笑われてると思うぞ
73名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:25:06 ID:Ax1Yvq45
麻生が首相を退陣
税率を1%にする
これで株が高騰する
74名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:25:15 ID:x0YjfZNn
>>72
確かにねえ。
でも笑われるところで働いていなければ、日本の銀行と政府は狼狽するウンコであるということが確信に変わることはなかった。
気兼ねなく煽りや崩しに加担できるんだな。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:26:35 ID:COVL3gUL
失われた30年コース確定っぽいな
76名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:28:33 ID:RPlzUwzp
>>57
>株券買い上げのいい所は株価が上がれば富裕層の消費マインドも少しはマシになるし、

富裕層なんて数がしれてるし、そもそもろくに消費しないのは、これまでの富裕層
優遇政策で、さんざん証明されてるわけだが?

>2003年の時のように上がればプラスにだってなる。コストパフォーマンスで考えると結構いい気がする。

外資が売り逃げする株を公的資金で高値で買うというだけの、最低最悪の政策。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:29:17 ID:4tIiHXl6
というか、株価だけと言うか本当に小手先の対策だな
素直に自社に公的資金を!と言えばいいじゃないか
78名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:46:00 ID:Ax1Yvq45
79名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:51:02 ID:pQMrBjW8
>>1
大企業は景気のいい時は新自由主義と自己責任を叫んで個人に負担を押し付けて
景気が悪くなったら株を公的資金で株を買い支えて保護しろとか・・・
ホント死んでくれないかな、自民党員も経団連も
80名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:51:36 ID:4CKG2/uI
         ______________
        / _____________\へ
       / /          \.\
     / /             .\.\
    | /                ヽ .|
     |ノノ                | /
    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
    /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
    |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
    ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
     /      )(   )(      |
     |         ^ ||^        .|  税金を使って株価を買い支えろ
     |       ノ-==-ヽ      |
     丶               /   私のキヤノン株が下がって資産が目減りしてるんだ
       ヽ ヽ       /   /
         ヽ _-----_ /      なるべく早くしてくれ。
      ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄`
   |                \
   |                 \
   |                  \
   |       \   \      \
   |  \      \:::::  \    \
   |   \       \::::: _ヽ __ \ _
         \     ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
          \    // /<  __) l -,|__) >
           \   || | <  __)_ゝJ_)_>
            \ ||.| <  ___)_(_)_ >
81名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:54:14 ID:PWT1kUAk
零細投資家から夢まで奪うんか
82名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:01:11 ID:OpN5BAyQ
>>80 ワロタ
83名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:10:50 ID:BZV8ECab
>>76
バーカ sageてもバレバレなんだよ。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:29:12 ID:4CKG2/uI
>>82
経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235481797/-100


本人が言った言葉だから
御手洗はホントに信じられない性格してるわw

自分の利益のために他人が犠牲になることをまったく厭わない。
これが噂のアメリカナイズドというやつか?
85名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:31:25 ID:VzcJL7Pt
早く日銀も買い出動しろよボケが
86名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:34:35 ID:PWT1kUAk
国が企業の増資を引き受けりゃ良いだけの気もす
87名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:35:27 ID:Ln4p/NUL
大災害とか大規模テロのパニック時なら期限付きの公的資金アリだと思う

いまは、実体経済に株価が自然調整している時

なんで株価操作せにゃならん?
身から出たさびに必死すぎだろ
ちょっと前までの空前の利益はどこ行った?
88名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:38:35 ID:yxGTB+JZ
仮に公的資金を投入するなら
社債を買ってもらった企業は当然経営陣はクビだろ?

本来なら二重橋の前でノコギリ引きのうえ獄門のレベルと思うが
89名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:47:50 ID:DCgQPZGY
>>1

ひどい口先介入ですね。
こんな はした金で介入しても、「焼け石に水滴を落とす程度」しか意味を持ちません。
政府関係者は風説の流布で全員死んでください。by 日本国民全員
90名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:48:10 ID:vWoLEBV6

また、竹中か!
91名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 22:09:29 ID:cBrRXLg0
>>64

関係ないが、

昔は、中央銀行では、電話料金やらガス料金やらの振込みが出来た。

一度行って見たかった。
92【新聞紙】 押し紙って詐欺ですか? ◆VuHBn9UqUw :2009/02/25(水) 22:24:08 ID:P2a8A+UW
>>70
金融庁って、国交省の天下り機関なの?
金融庁の職員って、金融庁の生え抜きの公務員じゃなく、国交省の天下り職員なの?
93名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 23:50:42 ID:AJeboq4f

まずは、やりたい放題やって責任も取らないで、トンズラこいてる連中を断罪する方が先!
94名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 23:52:10 ID:AJeboq4f

結局、責任も問われないで好き勝手できるから、

無能な経営者ばっかりになってるんだろうな。。。。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 05:39:26 ID:SEH3NQkh
インサイダーし放題

そして社会主義へ!!
96名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 05:46:03 ID:DfbamAFI
株価7000割れるとメガバンの経営不安が浮上すると言う話だしなあ
PKOなんて話が出るのも仕方ないよーな
まあ効果の程は怪しいが
97名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 17:46:05 ID:hAD0SdV1
>>10
まったく同意見。
公的資金で株式を買い支えるぐらいなら政府紙幣でも何でも刷ってばら撒いたほうが100倍マシ。

>>57
「株を持つより金を持った方が有利」だから、皆が「株より金を持とう」として株安になっているんだ。
継続的に金を刷って強制的にインフレにすれば、「金より株を持ったほうが有利」になるから株高になる。
ただ、それだけで株安など解決できる。

こんなくだらん介入をするぐらいなら、紙幣を刷れ。
公的資金で個人資産を買い支えるよりよほど公平だ。
98名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 17:53:55 ID:lGRjFk2U
>>7
それが自由主義経済のいいところなのにやってることは共産主義だよね
こうしたダブルスタンダードが閉塞感の原因にもなっているんだろ。
身近な職場でも能無しが高い地位で置物のように存在する光景は珍しくないように。
こうした状況を打開しなきゃ若い人たちはかわいそうだ
99名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 08:52:17 ID:8UxOlsNt
株価依存企業、内部留保企業の窮余の策ですか
消費依存企業じゃないから株で企業体力にカンフルを注入ですね
100名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 08:53:40 ID:8LvbqT/c
政治家や関係官僚の
インサイダーが心配
101名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:08:35 ID:qufu3MWm
もうこうしたいんちきが当たり前になってるから性質が悪いね。
大衆はこうしたトリックを理解しようともしないからやり放題だし。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:38:39 ID:19laCg8w
経営者が過去十年の間に政府委員なんかをしたことがある企業の株は不購入ですよね。
103名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:41:38 ID:QlunS1uA
経団連とズブズブかあ。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:04:20 ID:GgO3sXb8
日本もジンバブエみたいになっていきそうだな
105名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:08:50 ID:f1aVyhUk
配当が下がるのにそんなことしても。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:16:55 ID:AZ6+5gFy
資本主義は崩壊ということ
市場に任せていればいいのじゃ
なかったの?

107名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:39:52 ID:uos7N6So
>>105
どんあ馬鹿でもわかる理屈だよね
108名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:43:29 ID:TGfW8hVv
共産主義宣言ですね
109名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:45:57 ID:OPWa2pCL
古今と子、どのスレにいっても単発のクソスレで埋まっていく。
なんか変だな。
電通のネット工作員かな?
110名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:01:47 ID:5mcYIujv
これって国が議決権を握る事で企業に圧力をかけ、天下り先を確保することが目的だろ?

そのうち上場企業の役員の半分以上が天下りになるかもな。
111名刺は切らしておりまして
議決権握るまで買う金なんてあるわけないぞ。
ったく自治労のやつらは常識をしらねぇ。