【金融】商工ローン大手のSFCG:民事再生法を申請、負債総額3000億円…資金調達難で経営が行き詰まる [09/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東証1部上場の商工ローン大手、SFCG(旧商工ファンド)は23日、東京地裁に民事再生法の
適用を申請した。負債総額は約3000億円とみられる。1978年に創業し中小企業向け融資を
手掛けたが、強引な債権回収方法が社会問題となり信用力が低下。融資先企業の経営悪化や
金融危機の影響による資金調達難で経営が行き詰まった。

 同社は1978年に創業。中小企業向けの小口融資で業績を伸ばしたが、債務者への強引な
取り立てに批判が集まり、大島健伸社長(当時)が国会から参考人招致されるなど社会問題化した。

 2002年に社名をSFCGに変更して信頼回復を目指したが、その後も利息制限法の上限を超える
「過払い金」の返還や返済を巡るトラブルが相次いでいた。


▽News Source NIKKEI NET 2009年02月23日07時14分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090223AT3K2300423022009.html
▽SFCG 株価 [適時開示速報]
http://www.sfcg.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8597
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8597.1
▽関連
【金融】商工ローン最大手「SFCG」、過払い利息返さず 地裁が差し押さえ[09/02/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235114926/
2( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/23(月) 07:27:13 ID:ZFKNhSkb BE:1292273478-2BP(334)
キタ━( ´▽`)━( ´▽)━(  ´)━(   )━(`  )━(▽` )━(´▽` )━( ´▽`)━!!!
3名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:27:23 ID:QJlduGpF
ざまぁ
4名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:29:21 ID:ndo8nRLK
召し馬w
5名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:29:24 ID:n+SgCOSP
メシウマwww
6名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:31:12 ID:85Q5Qtl6
月曜の朝っぱらからこんなの出すとは
7名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:34:07 ID:R4xkNu1n
商えろ−ん
8名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:35:55 ID:+nWwWL7A
会社データでは負債を上回る純資産がある(あった?)らしいが、さすがに目減りしたか。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:36:09 ID:YzWjNcU0
メシウマ(^ε^)
10名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:37:55 ID:p4LhuVCk
サラ金の損失もすごいんだよな
11名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:40:09 ID:iZFkFgPB
月曜の朝っぱらからなんでだよ
12名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:43:15 ID:fXoKxvdO
つぎはかんぽの宿で騒がしてるあの会社か?
13名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:43:25 ID:re2MXkzz
まだ裁判所やってねーぞ。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:47:38 ID:p58MDlZN
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    正義が実現されるのは
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     見ていて気持ちが良いですね
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
15名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:48:35 ID:2SzopEnb
マジかよ
16名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:55:33 ID:aSn4n01T
きたあ
17名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:56:13 ID:+Qnz4eMp
金曜日の強烈な下げはやっぱりインサイダーだったかw
18名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:56:51 ID:aSn4n01T
日栄も潰れろ
19名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:58:19 ID:XwiJzEgw
大株主の光通信にはどういった影響があるのでしょうか?
20名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:58:29 ID:h8k04Gnj
リーマンから数百億借りてたんだっけ
21名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:02:53 ID:+dz66RKQ
こんな会社に情けはいらないよ、
大島が苦しまなければ意味がない
でも逃げ切るだろうな
22遊憂 ◆7pj76Gaosc :2009/02/23(月) 08:03:28 ID:4gNQLwzN
これはさすがに記念真紀子
23名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:04:14 ID:QOqtIxYC
まだ高利貸しは生きてたのか…
24( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/23(月) 08:09:01 ID:ZFKNhSkb BE:969205076-2BP(334)
>>19
投資有価証券評価損による特別損失計上に関するお知らせ

これが早いうちに発表するのれす
25ロンリー船員:2009/02/23(月) 08:10:09 ID:WqhjjIHe
KAKIKO
26名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:11:09 ID:FDz6KlAm
メシウマでいいんだよね
27名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:12:13 ID:gIB4ZDLU
T-ZONE終わったな
28名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:13:00 ID:XwiJzEgw
>>24
光通信にとっては、今期については、
膿は出したという判断でOKですか
29名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:13:22 ID:y4FdM1LA
497 :山師さん@トレード中 [] :2009/02/23(月) 07:41:20 ID:LLPvaZbe0
F 短期借入金
借入先 金額(百万円)
リーマンブラザーズ証券 8,406
シティバンク 5,000
スタンダードチャータード銀行 5,000
新生証券 2,000
鰍ンずほコーポレート銀行 1,000
ノヴァ・スコシア銀行 800
交通銀行 420
合計 22,626

G 1年以内返済予定の長期借入金
借入先 金額(百万円)
シティバンク 12,581
WLBシンジケートローン 10,600
バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行 10,432
 新生信託銀行 8,724
ABNアロム銀行 2,000
その他15社 7,056
合計 51,393

H 長期借入金
借入先 金額(百万円)
シティバンク 53,383
バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行 53,272
新生信託銀行 43,337
オリックス信託銀行 36,700
HVBシンジケートローン 5,300
その他8社 6,800
合計 198,792

前期決算有報より
30名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:17:51 ID:beCP67PK

で、次に危ないロ−ン会社はどこ ?
31名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:18:42 ID:IQDqEUhH
内定取り消しくる?
32( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/02/23(月) 08:19:17 ID:ZFKNhSkb BE:1038433695-2BP(334)
>>30
【金融】商工ローンのロプロ:一般企業向けの公的資金申請を検討、100億〜200億円を想定…利息返還請求などで経営が悪化 [09/02/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234649453/

日栄 → ロプロ 社名変更したのれす
33名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:21:17 ID:nE1RrlQz
てか民事再生法ってなんだよ!
破産させろよ
34名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:21:58 ID:2yK3iiV4
殺人企業オワタ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:22:03 ID:/XTLRp7T
借り入れある事業主はこれからが地獄だ
36名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:24:23 ID:AeSd/0Zc
破産させて、大島一族に流れた金を取り戻せ
37名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:25:11 ID:gIB4ZDLU
オリックスが金を融資しているらしいが大丈夫か?
38名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:27:15 ID:knINK+OZ
就職板でぶっちぎりのブラック企業だったな…
39名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:31:27 ID:W/qELlAK
悪が一つ滅んだか・・・(`・ω・´)
40名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:33:21 ID:PpYe0Cdg
>>18
今はロプロと名前を変えておりますが、
継続疑義がつきっぱなしでおります
41名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:33:57 ID:2nmpRVhd
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwww

親父が死んだ時にここに2千万円ぐらい借金があって、家売らされたわ!!!
42名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:35:19 ID:gk83dfXf
この漫画は打ち切り?
http://www.sfcg.jp/manga/
43名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:45:37 ID:yYlK6wkh
巨悪ついに滅びる
44名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:46:20 ID:C9Fvtn1j
おいおい経営者は人造どうしたんだ
45名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:46:54 ID:5IIrzynZ
大島が資産隠しをしているようだからそれを逃すな。
46名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:51:19 ID:6tTinmhv
MESHIUMA!!
47名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:52:02 ID:W/d/MCs9
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
48名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:52:30 ID:94/rtwxt
連鎖来る?
49名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:54:16 ID:t+5Iqmoa
スレから色んな情念が伝わってくるなぁ
因果応報くるかね
50名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:55:04 ID:tOX8eF55
金曜日の株価大幅下落について審議いたします。
えー、インサイd・・・・・・・・
51名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:58:10 ID:vnVPmTRk
大島は「社員は悪くありましぇん!」の会見を笑ってみていただろうな
52名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:59:13 ID:PkL7clQC
朝から凄いニュースだな。
銀行がバックにないノンバンクはヤバイんじゃないか?
53名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:06:27 ID:Ba34DXPs
メシウマとか言いたい気持ちも分かるけど、
今後ここの客はどこから資金調達するのかと。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:07:01 ID:gIB4ZDLU
株式相場が下げで始まったな
55名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:10:26 ID:5zjAhm2o
朝からいいニュースだ。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:11:29 ID:gP44SNQQ
何処まで下がるか楽しみ
57名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:13:24 ID:LdvopctP
おいおい、おまえらここが潰れると思ってるのか?

民事再生ってことは借金帳消しにして商売を続けさせてくれよってことだよ?

58名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:14:58 ID:FOg8XRjQ
ここの客は、もう遅かれ早かれ破産するしかないでしょ。。。。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:15:25 ID:VfZu8A4j
正直良くここまで持ったというのが実感。
まあこれからは、CITIの傘下、つまりアメリカの国営企業になるんだろ。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:16:30 ID:JCMVi7Cg
リアルメシウマなんて初めてだwwwwwwww
61名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:17:10 ID:EdCDEq2/
内臓返して!
62名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:20:37 ID:5zjAhm2o
民事再生になった場合、過払い請求はどうなるのねん
63名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:23:13 ID:sZl11ODs
裁判所って朝は何時からやってるの?
64名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:23:47 ID:AZlZ6foI
>>62
資産があれば比例配分じゃね?


資産があればだけど。
65名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:24:55 ID:FjWjMnf8
何がメシウマだよ
66名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:28:56 ID:siINstU9
>>64
多分そうだろうね。
再生中のアエルが5%配当だそうで。
過払請求してる側からすれば
「破産されるよりはマシ」程度だと思う。
67名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:30:50 ID:JCMVi7Cg
>>57
すいません。ノリでメシウマなんて言ってすいませんでした。
本当に朝ごはんが美味しかったんです。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:35:47 ID:bQgSydYL
っつか事業者金融のくせに
上限金利上回ってたのかよwww
兄だな
69名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:36:06 ID:LbXI4rjf
東京地裁が民事再生の申請を認めるのか?
70名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:40:16 ID:1ZQUYvTW
内定してる新卒は取消か〜
71名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:40:30 ID:UdGrj5PK
民事再生は
経営陣そのままで運営される
つまり代取以下役員変わらず
72名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:43:00 ID:3xRRMKaF
金曜日ストップ安
  ↓
金曜夜 民事再生法発表だと怪し過ぎる
  ↓
月曜朝発表
73名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:44:09 ID:bQgSydYL
インサイダーで動けよなちゃんと
ストップ安あやしす
74名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:44:12 ID:M5gEezAx
むかつくことに日栄にしても商工ローンにしても日本人経営だからな
チョン系の武富士やアイフルも潰してやれや
75名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:44:47 ID:VfmdZZ/w
>>61

爆笑
76名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:47:38 ID:3xRRMKaF
日栄にしても商工ローン

在日企業で有名じゃん
77名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:47:42 ID:TszqRmA7
山形なんか取り立ての電話かけるやつとか
まだ普通に求人でまくってるんだが
78名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:49:08 ID:bQgSydYL
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008597&tid=bea69a9a5ua5a1a5sa5i&sid=1008597&mid=35652#under-deli

これってコピペだよな?
なんだかこの時期全財産つっこむって
博打だとおもうが
79名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:50:43 ID:y8jrnoH/
>2002年に社名をSFCGに変更して信頼回復を目指したが
信頼回復じゃなくてただの目くらましだろうが!
80名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:53:54 ID:bQgSydYL
武富士とアイフル株価ここまで下がったんだなぁ
81名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:57:45 ID:aSn4n01T
きっちり潰せよ
82名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:58:22 ID:q0iSiZ5w
意外と長くもったなという印象。
83名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:02:04 ID:JIh/j67+
>>78
こぴぺだよ
84名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:02:41 ID:uDyNZ8Tx
えろーん
85名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:03:46 ID:FOg8XRjQ
この会社のメインバンクはどこだったの?
86名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:04:02 ID:9sQHa4DG
PBRって何も役にたたんなぁ。それとも粉飾か?
87名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:06:11 ID:8bCVhbAn
>>86
つーか、昨年ぐらいにSFCG=悪名名高き商工ローンってのがバレた方が痛いだろ、
PBRもくそも無いよ
88名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:08:41 ID:M5gEezAx
バレたって何にだよww
ばれるも何も正式に社名変更してんだから
偽装してたわけじゃないぞ
89名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:10:29 ID:8bCVhbAn
>>88
今までは情報弱者を相手にしてたけど、昨年か、おととしにテレビで貸しはがしの
SFCG=商工ローンってバンバンやってただろ?

そんなところから誰が金を借りるのかと
90名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:12:54 ID:DzekLu8M
これで過払い金がぁぁぁ
91名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:13:33 ID:6/N9Zudl
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <SFCGの人見てる?イエーイ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
92名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:16:22 ID:9sQHa4DG
資産があって、負債があってのPBRだろ?それが直近まで1割程度
だったんだから、普通に考えれば倒産しようと何しようと株主は利益
が出るはずだ。過払金があったってその分それを予想して引当金を
積んでるんだろ?PBR等の情報があてにならないんじゃ株取引
なんてできないじゃん。
93名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:16:40 ID:y8jrnoH/
>>89
>そんなところから誰が金を借りるのかと
誰も貸してくれなければそんなところでも頼らざるを得ないのだが
そもそもまともな企業はこんな金利の高いところでは絶対に借りない
情弱とかいう以前の話
94名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:17:37 ID:M5gEezAx
>>89
すんな情弱だったら商工ローンしらないんじゃない?
95名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:17:38 ID:8nIx6UdZ
どうせ資産は飛ばしているから、結局逃げ切るさ
96名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:20:13 ID:QAWEEidp
ざまーみろ
97名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:23:02 ID:y8jrnoH/
>>92
潰れる直前のPBRなんてまったくあてにならないのは常識だろ
資産なんて投売りで換金したら二束三文なんだし
98名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:24:25 ID:YXd0X12E
えろーん
えろーん
99名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:29:45 ID:ij3O0HnZ

エローンアボーン

100名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:32:38 ID:mCF7LiCC
ここから借金してる人は、どーなるの?
返さなくていいの?
101名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:32:49 ID:6zRRFQHF
悪徳金融ざまあ
102名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:33:21 ID:o8J7pMB3
100ならSFCG倒産
103名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:35:21 ID:hX3Lqy08
悪は滅びる
104名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:35:34 ID:wfZwYEoR
民事再生?なまいきだな。

そのまま潰れろや(w
105名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:37:54 ID:UA0lHbfk
遂に漫画が完結するのか。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:38:34 ID:acUCOZ5n
「カネを借りなきゃ潰れる」
なんて会社は潰せばいいこと、借り入れは設備投資だけでOK
107名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:40:39 ID:6+sFYiLj
記念♪
108名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:42:05 ID:H0VEF6wv
零細企業で働いてた時によく電話来てたような…日栄も。
109名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:44:12 ID:UA0lHbfk
497 :山師さん@トレード中 [] :2009/02/23(月) 07:41:20 ID:LLPvaZbe0
F 短期借入金
借入先 金額(百万円)
リーマンブラザーズ証券 8,406   名前は知ってる。
シティバンク 5,000   名前は知ってる。
スタンダードチャータード銀行 5,000   しらん。
新生証券 2,000   名前は知ってる。
鰍ンずほコーポレート銀行 1,000   名前は知ってる。
ノヴァ・スコシア銀行 800   しらん
交通銀行 420   しらん、日本にあるのか?
合計 22,626

G 1年以内返済予定の長期借入金
借入先 金額(百万円)
シティバンク 12,581     名前は知ってる。
WLBシンジケートローン 10,600   しらん。しんじけーと?やくざか?
バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行 10,432  なんだこの恥ずかしい名前!
 新生信託銀行 8,724   名前は知ってる。
ABNアロム銀行 2,000   しらん
その他15社 7,056
合計 51,393

H 長期借入金
借入先 金額(百万円)
シティバンク 53,383    名前は知ってる。
バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行 53,272  どこにあるんだよ、この銀行!
新生信託銀行 43,337   名前は知ってる。
オリックス信託銀行 36,700   名前は知ってる。
HVBシンジケートローン 5,300  しんじけーと、というとマフイアみたい
その他8社 6,800
合計 198,792

前期決算有報より
110名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:47:06 ID:BKT/zH/S
倒産キタ━(゚∀゚)━!!!!
111名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:47:55 ID:hWFD+/tp
民事再生だから経営陣も変わらないんだよね。
まだまだヤル気ありってことか。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:50:00 ID:yM9n+m/I
おれも公正証書書いてしまった一人。
113名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:50:09 ID:2pK3IGYX
おや、ちょっと前だが、2215 -165 オリックスの株が、棒下げだってよ。

カンポで、ボロ儲けし損なったのかよ、、
114名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:50:59 ID:yM9n+m/I
おれも公正証書書いちゃったぜ・・・ 
115名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:52:19 ID:8bCVhbAn
>>94
世の中には横文字になっただけで、違う会社だと勘違いする人も多いしな、

ハガキで融資しますSFCGって来てて、銀行から借りれないのでホイホイ借りてる人も多かったと思うよ、
それがテレビでSFCG=商工ローンとなれば、真っ青になる
116名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:52:26 ID:IoeREnsG
公正証書ってな〜に?
117名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:52:37 ID:y8jrnoH/
ざまあとか言ってるアホがいるようだが
大島は痛くもかゆくもないと思われ
彼にとってはこの民事再生も今後の事業展開のひとつの選択肢に過ぎない
もともとグレーゾーン廃止で商工ローンが商売にならんのは以前からわかっていたこと
困るのは過払い金を踏み倒される可能性のある債務者の方
118名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:53:51 ID:ncjvQDWt
新生は再度新生する気マンマンだな
119名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:55:10 ID:Ebuf5Fkc
>>117
>困るのは過払い金を踏み倒される可能性のある債務者の方

過払い金に関しては時効ナシ! 法的整理の効力も及ばないから法人が消滅しても取れる!
とかにしない限りムリだろうな。
カードローンやってた銀行やらキャッシングやってた信販会社が全部潰れるけど。

120名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:56:44 ID:Ebuf5Fkc
>>106
この手のノンバンク系に、
何千億円も融資残高があることについてどう思う?
121名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:58:35 ID:FOg8XRjQ
民事再生なんてうまくいくの?
債権者だって黙ってないでしょ?結局、民事再生がうまくいかず倒産ってことじゃない?
今は時間稼ぎってことで。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:01:34 ID:baurmIqT
T・ZONEも終了?
123名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:04:03 ID:FOg8XRjQ
>>120何千億円と融資残高があっても、この不景気でほとんど不良債権化してるんじゃない?
逆に言えば、優良債権なんてほとんどない。
結局倒産する運命なんじゃない?
124名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:07:13 ID:Gc2EHfTC
銀行が自分とこの都合で貸したり貸さなかったりするからねぇ
125名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:08:08 ID:MwkNAP72
実家の会社、ここで手形割引してたんだけど
いきなり子会社で割引するから書類出せと言い出したり
やっぱり今まで通りでいいですって言い出したり
バタバタしてたよなあ
126名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:08:44 ID:Ebuf5Fkc
>>123
優良債権と不良債権を分けるものは何?

つーか、俺が>>120で言いたいのは、
カネを必要として借りている事業者がそんだけいる/いたって事。
どうせ一件多くても1000万以下ないんだろうから、利用者はのべで何十万人もいたはず。
その事実は無視するべきじゃないよね。
だからと言って、信用保証で公金つっこんで支えるのも如何なものかと思うけど。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:21:41 ID:6S49f+dp
大手サラ金も潰れてほしいは
128名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:22:11 ID:n5LsuePE
今更こんなブラック企業の再生支援する会社は無いだろ。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:22:42 ID:NihVZ5dQ
内臓売るのかなこの社長?
130名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:23:55 ID:LbXI4rjf
民事再生法とは、会社を立ち直らせる策であるが、ものつくりの特殊技術でも
あるのならともかく、負債があるだけだから、立ち直らることができるのか?
131名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:24:31 ID:lHdyM9Br
サブプライム不安」で金融機関に出回る「危ない企業リスト」
(週刊新潮 2008年5月15日号 ジャーナリスト 菊池雅志)

 飛島建設 → 瀕死
 大末建設 → 瀕死
×真柄建設 → 死亡
×新井組 → 死亡
×三平建設 → 死亡
×アーバンコーポレイション → 死亡
 アゼル → 瀕死
×クリード → 死亡
 パシフィックホールディング ←←←←←←←←←←←←←←←←次ココ!
×スルガ・コーポレーション → 死亡
 アルデプロ → 瀕死
×リプラス → 死亡
 アセット・マネジャーズ・ホールディングス → 瀕死
×SFCG → 死亡 ←←←←←←←←←←←←←←←←今ココ!
 エスグラントコーポレーション → 暴落
×ゼファー → 死亡
 シンキ → 暴落
 NISグループ → 日本新興銀行と提携wwww
 フルキャスト → 暴落
×グッドウィルグループ → 廃業
 インテリジェンス → 暴落
132名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:25:04 ID:N1568WBG
>>129
大島さんは会社が倒産したとしても
個人資産は山ほどあるから悠々自適ですよ
133名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:29:40 ID:ub+7YU1k
>>132
そんな甘いもんなの? この社長の資産は全く安泰なの?
134名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:31:45 ID:41idG6hy
>>133
中小企業のオヤジとかと違って、個人保証なんかしてる訳ねぇだろうな
135名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:32:59 ID:VzYhx1Vl

 ラビ・バトラの言う、「クレジットバブルの崩壊」の始まり??
136名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:33:36 ID:P2nmwOQj
>>133
安泰とはいえないが株式を上場していれば個人補償からは逃れる事が出来る
ただ、倒産する前にすでに銀行に身包みはがされていてほとんどの資産は抑えられていると思う
137名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:34:32 ID:sODyxhQY
なんでこんなのが上場企業なんだ
こういう会社は上場させるなよ
138名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:35:43 ID:1GPsPr+v
2月20日の臨時取締役会で、大島氏は代表権のない取締役会長に退いた。

つまり大島の野郎は、債権者から逃げる体制を整えた上で、週明けの朝一番に東京地裁に
民事再生法の適用を申請したということ。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:38:14 ID:/d0JjZGU
>>131
飛島建設は、かなり昔からこのてのリストの常連だけど生き延びてるね
140名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:40:23 ID:P2nmwOQj
>>139
飛島は不思議だよな
下請けへの支払い踏み倒しを続けて債権者集会とかができているくらいなのに
なんで生きているんだろうって思う
「貴様には地獄すら生ぬるい」と言える極悪企業だよ
141名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:42:02 ID:Ebuf5Fkc
>>136
すでに個人資産は切り離してるだろ。
何の為に持ち株会社に移行したのか。

ここ数年、O島は如何に逃げ切るかに全力を傾けていたはず。
142名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:43:03 ID:P2nmwOQj
>>138
まあどのみち民事再生は破産に切り替わるだろうからすぐに大島は外されるだろう
ただの時間稼ぎだ
143名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:43:44 ID:2n6QehNN


次は《汐●ホ●ル●ィ●グ●》の番だな!!  要注目!!
144名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:43:57 ID:wS/+2wsS
へたなことをしていたら株主訴訟がある
145名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:46:39 ID:hF/1Ap5A
中小企業の破綻がふえるんじゃね?
146名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:47:13 ID:492z+UgP
これまで散々荒稼ぎしといてヤバくなったら民事再生法か。

トップの連中はすでに自分の財産は逃がしてあるんだろうな。
147名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:47:17 ID:P2nmwOQj
>>145
すでに悪質な貸しはがしで摘発されているわけだが
148名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:49:37 ID:P2nmwOQj
そごうの水島もダイエーの中内も逃さなかった銀行が大島を逃がすとは思えないんだが
銀行は海外資産の捕捉を進めているだろうよ
149名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:54:03 ID:GvQFHu5q
借金取りが、金返せなくなった
これこそ、「ミイラとりがミイラになる」
と、いうことかな
150名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:54:07 ID:SPrgEIYR
そもそも商工ファンドから融資を受けるなんて
末期の企業が多いだけだろう。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:54:30 ID:/yRzjgFa
152名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:54:53 ID:FOg8XRjQ
>>132大島さんは経営者としての責任を問われて資産没収でしょ?
だから、個人資産を海外とかに隠すんでしょ?
153名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:56:13 ID:yo+1LO7D
亜土電子・・・
154名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:58:39 ID:aSn4n01T
まともな中小企業は既に貸し剥がしされてるだろ
155名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:02:27 ID:uzW3p/Bt
飛島は10年前の不良債権が話題だった時代にからずっと
潰れる潰れる言われ続けて潰れないゾンビ企業だからな
156名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:05:44 ID:Usz+QLkc
“ケンシン個人に違法性有りとして民事請求も”
とか言ってるぞ?


うひょー。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:09:27 ID:pf5CYb1m
民事で賠償命令出たとしても、俺らとは比較にならない資産が残るだろうし、
そもそも、もう一生分の贅沢はし尽くしただろうからな。
結局大島の負けはないってことじゃね?
158名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:15:35 ID:SI9rzYto
ここのやり口を読めば読むほどナニワ金融道を思い出す
159名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:17:05 ID:yo+1LO7D
商工ローンの破たんなら債権者としては比較的ダメージは
少ないだろうし、書かれているとおり大島は十二分に利益
吸い上げてるだろうし、なんかやりきれないね
160名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:17:46 ID:P2nmwOQj
債務者との裁判で裁判所を悪用して司法を完全に敵にまわしたSFCG
むしろここまで生き残ってきたのが不思議
161名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:21:33 ID:rA5SU5/b
目玉売れ、腎臓売れとか言ってたトコ?
162名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:22:37 ID:Ebuf5Fkc
>>152
お前は一体どこの国に住んでるんですか?
日本とは違うようですか。
163名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:23:09 ID:hjue5iBZ
勿論再生法は却下されるんだろうな?
164名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:38:50 ID:yo+1LO7D
>>163
金が尽きていたのは事実だから法律上は却下できないね。
債権者がNOと言えば可能性はあるけど。
165名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:40:50 ID:YXd0X12E
>>157
負けも何も、民再だから引き続き社長だよ
166名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:42:20 ID:ij3O0HnZ

大島がビクともしなくても
その大島の命を受けて中小企業虐めてたアホ社員が職を失うのが何とも清々しい。
昼飯が美味い。なんという穏やかな昼下がり。

167名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:47:16 ID:nBzgo0wj
>>131
>  フルキャスト → 暴落
> ×グッドウィルグループ → 廃業

 フルキャスト → 暴落 → 日雇い廃業公表済み、瀕死
グッドウィルグループ → 子会社廃業 → 社名変更、モルガン火達磨で風前
168名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:52:13 ID:y8jrnoH/
>>161
目玉売れ、腎臓売れは日栄(現ロプロ)
ここは言葉巧みに連帯保証の公正証書にサインさせて
いきなり強制執行を裁判所に申し立てるやり方
国家権力を利用してラクラク債権回収♪
169名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:52:37 ID:ylkHpA97
再生計画として、まず最初に大島健伸の内臓をカネに変えようwww
170名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:54:18 ID:yo+1LO7D
>>166
民事再生だから従業員はそのまま。
過払いと担保不動産の価格下落が原因だから
その辺だけきれいに清算。
はっきり言って会社丸儲け。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:57:09 ID:GfLKzaPQ
民事再生法なんて甘い対応でいいのかよ
172名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:59:56 ID:nBzgo0wj
>>137
監理銘柄に移行済み、上場廃止はまず確定的

>>170
しかしその清算ができなければ破産まっしぐらですが。
そもそもの資金ショートの原因はリーマンの破綻だからな。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:03:40 ID:P2nmwOQj
民事再生は会社を丸ごと救済できるスポンサーが現れなければ継続できない。
現状は限りなく無理だから3ヶ月もたてば破産申請に切り替えるだろう
174名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:04:13 ID:6w+OZSau
社長大島健伸の著書
http://www.books-by-isbn.com/4-8284/4828411607-c-c-a-a-a-e-a-a-a-a-a-a-e-e-a-a-a-a-a-a-a-c-a-4-8284-1160-7.html

これがエセ保守渡部昇一の正体です
175名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:05:30 ID:Ebuf5Fkc
>>166
一日15時間くらい電話営業させられてた奴隷達が解放されるのかもしれん。
ヤミ金化しそう。
176名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:07:38 ID:wCkgUeUO
予想通りの商えろーんスレ
177名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:07:51 ID:s6erLcsI
どうせここも幹部はチョンだらけだったんだろ?
日本人の生き血すすりやがって!隠し財産は許すなよ!地獄に落ちろ!
178名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:09:58 ID:CiCbze6a
連鎖中小企業破綻が起きる可能性がある。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235106082/369
▼《2/3の議席の拠って立つもの》
 小泉発言の真意…「参議院とよく話し合うべき。2/3の再議決には価しない」
 与野党は共に、《君子豹変》するべき。選挙目当ての《小人革面》ではいけない。
 1ヵ月の遅れが致命傷になる。今は年度末決算期。企業が欲しい景気対策は「08年度末を越えられる対策=延命措置の酸素」。
▼棚卸資産…運転資金が必要なのに、在庫(棚卸資産)が増えると、益々資金繰りが大変に
 モノが「売れない」を通り越して「作れない」《部品調達難》
 不況がおさまり、いざ気付いたら、部品を作る中小企業がいなくなっていたという事態になりかねない状況に陥っている。
▼設備投資は相当先まで非常に厳しい状態に陥るという予想を示唆する。今は小波、津波は夏から年末に到来。
 統計が物語る先行きは、厳しさはこれからが本番化、その厳しさの度合いも相当大きい。この厳しい状況をよく肝に銘じるべき。
▼物価連動国債
▼日経5000円台説

◆「君子豹変、小人革面(くんしはひょうへんし、しょうじんはおもてをあらたむ)」(易経)
 君子は間違いを認めると、豹の毛のように鮮やかに変わることをためらわない。つまらぬ人間は、上の人に従う顔つきはするが、中身は変わらない。
 立派な人は自らの非を認めて、改めることが速やかである(そしてそれが周りにいい影響を及ぼす)。
 君子豹変の反対は、自分の乏しい知識にこだわって他人の意見を聞くことが出来ない、本当の自分を見つめることの出来ない狭量な人。
179名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:10:30 ID:CiCbze6a
>>178
 3月2日が本予算の衆院通過限界点。本予算は30日ルールで年度末に成立するが、二次補正予算関連法案は60日。
★小泉発言の真意…「参議院とよく話し合うべき。2/3の再議決には価しない」
 与野党は共に、《君子豹変》するべき。選挙目当ての《小人革面》ではいけない。
■拠って立つもの
 中小企業の倒産では生け贄には物足りないのか?大企業が傾かないと目が覚めないのか?
◆09年1月の製造業者倒産件数…168件 前年同月比+52%
 『とにかく遅い。1ヵ月の遅れが致命傷になる。今は年度末決算期。関連法案の再議決は5月頃。それでは間に合わない。
 モタモタしていると、企業の方がもたず年度末すら越えられない。企業が欲しい景気対策は「08年度末を越えられる対策=延命措置の酸素」。
 間に合わない関連法案に何の意味があろうか?2/3の議席は民意の証。その民意は年度末越えの資金繰りに困窮。だから、絶対遵守の力2/3の再議決を使う価値はない。
 これが《2/3の議席の拠って立つもの》。』
■民主党案と妥協しスピード・延命措置の酸素の選択を
 『小泉―菅直人時代は、民主党案を丸呑みしてでもスピードを選択した。もう一度、日本中の知恵を結集するような懐の大きさを見せるべき。』
 ねじれてるからこそ、予算案を国会対策で修正したり妥協することが必要。予算案の修正を絶対しないという慣例のほうがおかしい。
■政情不安で円安=市場は日本政府にNO
 国内だけでなく世界に向けて、「日本政府は企業の年度末越え対策を行う」を実際に実行しなくてはいけない。
 「小波である年度末すら越えられない日本政府に、津波到来の秋口以降は耐えられない」と市場は見る。
 「今は景気対策」と与党は言い訳しながら、年度末過ぎたら意味が半減。

◆「君子豹変、小人革面(くんしはひょうへんし、しょうじんはおもてをあらたむ)」(易経)
 君子は間違いを認めると、豹の毛のように鮮やかに変わることをためらわない。つまらぬ人間は、上の人に従う顔つきはするが、中身は変わらない。
 立派な人は自らの非を認めて、改めることが速やかである(そしてそれが周りにいい影響を及ぼす)。
 君子豹変の反対は、自分の乏しい知識にこだわって他人の意見を聞くことが出来ない、本当の自分を見つめることの出来ない狭量な人。
180名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:11:20 ID:jMaFJrGz
>>172
資金ショートは、去年の夏から。
181名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:11:37 ID:4hRBcqln
これは久々にいいNEWSですね、微笑ましいです
182名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:11:38 ID:yo+1LO7D
>>173
負の資産が清算できればビジネスモデル自体は
まだ強いのでスポンサーが現れる可能性はある。
大口債権者は今再生計画に賛成するかの資産査定中だろう。
金貸しなんで大口でも自分のところで回収手段のある
新生、みずほ、オリックスあたりは破たんさせてSFCGから
金銭債権引き取った方がいいかもしれないし。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:13:19 ID:Ebuf5Fkc
>>182
>ビジネスモデル自体はまだ強いので

ムリ。
手形や公正証書も、色々とお達しが来ちゃってる。
特に公正証書の代理作成禁止は致命的で、
上限金利の引き下げも考慮すると全然コストに見合わないよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:14:00 ID:CiCbze6a
>>179
★「改正貸金業法」や「過払い請求」は、「日本版サブプライム問題」を誘発する
《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。
 大衆は、『見せかけの安定=正義を追求し、神の裁きを気取って、悪者を倒して、大満足という甘美な夢』を追い求める。
 情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
 「消費者保護≠規制強化」。規制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を誘発。金融庁の大罪は明白。
■消費者ローンを裏付けにした証券化商品がある。これはサブプライムローンに似ている。
 『消費者ローンは大きく考えて40兆円。サブプライムローンは100兆円以上。アメリカのサブプライムとGDPの比率と、日本の消費者ローンとGDPの比率は同じ。』
■消費者ローンをABS(資産担保証券)として証券化した金融商品
 ABSは裏付け資産が信託銀行に信託されているが、過払い金の発生で信託財産が当初の想定より少なくなった場合、信託銀は不足分を消費者金融会社に請求できる。
 だが消費者金融会社が民事再生法申請に伴い、信託財産が過払い金で減った場合に、回復できない。
 信託銀行の請求債権は一般債権者と同等の返済順位になる再生債権となるから。
 『再生債権のカットが決まれば信託銀は不足分を全額は受け取れなくなり、ABSが元本割れとなる。』
 さらに、ローン債権だけに、過払い利息返還請求も、もれなくセットとなる。つまり、『破綻した消費者金融会社に代わって返還に応じなければならない。』
 利息返還がいくらになるか、わからないだけに損失確定もできず大きなリスクを抱え込んでしまう。
 さらに、消費者金融会社の民事再生では、過払い利息の請求権を、優先的に保護する対象とせず、銀行融資などの一般債権と同列に扱われる。
 つまりは、「融資先の3分の1がノンバンク(地元中小企業を支えるためにノンバンク経由で融資)」とまでいわれる第二地銀の経営に大きなダメージを与える。
◆「過払い金」問題 証券化商品に波及 クレディア破綻で顕在化[日経 2007/09/21]
◆クレディア破綻で忍び寄る 地域金融機関への“連鎖” http://diamond.jp/series/inside/11_3_3/
185名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:16:41 ID:CiCbze6a
>>184
 無邪気に偽善を振りかざす。もはや、お前らの存在は罪だ、規制派。《無謀な望み》を求める者は、風車に挑む愚かな騎士。たとえそうでも、規制派は突き進んでくる。《無垢なる望み》、その代償は文化や国家の破壊か。


■『そもそも、なぜ、多重債務者の救済のために、利息制限という事業規制どころか事実上廃業を迫る規制が必要なのか?説得力がない。』
 他の手段「刑事罰」がある。事業規制に当たる利息制限をしたら何が起きるかと言えば、「意図しない金融収縮が起きる」かあるいは「アングラ経済が拡大するか」である。どちらにしろ良い結果はもたらさない。
 現在は両方起きてしまっている。まさに金融庁不況。
■低所得層への引き締め効果で、改正の狙いとは逆の結果を招く
 改正で年収の1/3を超えている人は借りれなくなる。金借りられず、ストンとヤミ金へ。借りられない人は、禁酒と同じように闇に行くだけ。
 正義論で格差是正と混同している。
 違反した業者を金融庁や警察が全て取り締まるのは物理的に不可能。
 「金利」は需要と供給のバランスの中で本来決まるもの。
 国が金利を決めるのは、営業権の侵害で憲法違反。
■過払金返還額(消費者金融大手7社)
 07年1月〜12月の間で、約4000億円。
 弁護士報酬がその20%だとすると800億円が懐に入る、弁護士さん随分儲かりますね。弁護士を儲けさせるための、最高裁によるビジネスモデルですね。
◆グレーゾーン金利判決で法律業界は過払い訴訟バブル状態に 儲かりすぎて司法書士が9千万円脱税 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229019887/
■過払い請求なんか自分一人でできる。この不況下、最高20%も取られる弁護士費用なんか無駄。
◆過払い金を返してもらおう! 自分でやる過払い請求 - 守銭奴web - http://www.mixap.jp/

■各国の上限金利[金融庁]
 ▽日本…29.2%→20%
 ▽アメリカ…(連邦)上限なし、(NY州)25%
 ▽イギリス…上限なし
 ▽ドイツ…上限は判例上あり、市場金利の2倍
 ▽フランス…平均実質利率の4/3
 日本は金利の支払いだけだが、他国は、金利以外に保険や年会費などを払わなくてはならないとなっていて、実質金利は29.2%より遥かに高くなる。
186名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:17:24 ID:CiCbze6a
 中小企業の破綻原因は、選挙目当てという個人の善意で動いた某議員の責任は大きい。何が、次期総理は野田聖子や石破茂にだ!
187名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:17:57 ID:gfMMhcos
>>29
ほとんど外資でよかったw
188名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:19:26 ID:rmQR2BC4
商工ローンって名前から政府系の中小企業の支援組織みたいに見えるが
ただの民間企業だったんか
189名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:21:19 ID:6vaMI31d
しょーこー商工商工商工商工,朝から商工
190名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:22:09 ID:CiCbze6a
 国は、中小企業の連鎖破綻への準備してないだろう。どうなるやら。
 富士ハウスの時みたいになりそう。富士ハウスは県レベルだったが、今回は全国レベル。
 中小企業の破綻原因は、選挙目当てという個人の善意で動いた某議員の責任ガ大きい。何が、次期総理には野田聖子や石破茂にだ!
191名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:22:25 ID:SR1kiRd1
メシウマなニュースだけど
ここが貸せなくなって資金繰りに詰まる中小企業が
今週中に連鎖倒産する予感
TDBにも載らないような中小・零細が次々と星に…
192名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:25:41 ID:AAWt5i/D
SFCG破綻を、召し馬なんて認識しているのは、
基地外。

SFCGのポジションの清算は、当然債権債務関係の即時実現を求められる。
つまり、『貸してる金を、返しなさい。出来なければ、担保実行だ。』と。

この状況で、SFCGにスポンサーが現れるかどうか微妙だし、
そうなれば、過払い金請求が、資金繰り悪化を助長し、
地獄へのトリガーを引かせる要因にさえなったのかもしれない。

とにかく、今後差し押さえなどが、続出するでしょうから、
本当に物凄い惨状になる。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:27:47 ID:P2nmwOQj
>>191
もうとっくの昔に貸しはがしばかりの会社になったよ
ここが存続することで得をする人なんか誰もいない
194名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:29:59 ID:CtD5jzSn
>>161
それは日栄だろう。SFCGは情け容赦なく法的処理を強行。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:30:13 ID:VEQYipSs
>>191
SFCGに借りてるようでは遅かれ早かれだな。
むしろ存続可能なとこなら今やってる保証枠拡大で救われるだろう。

残念ながら、いよいよダメなとこは退場だな。
196名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:32:01 ID:ZfLBqSQ7
「皆の衆
昇降ファンド(SFCG)の
計画父さんに騙されてはいけませんぜ」

「おい!大島、取りすぎた利息を返してやれよ、地獄が待ってるぞ!」

必殺仕事人
197名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:32:25 ID:UAjUopaH
>>192
いや、過払い差し押さえでも何でも、先手売った人の勝ちっしょ。
ヨイヨイの金貸し相手にチンタラしてた方が悪いってなもんで。
198名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:33:37 ID:iqlkdXUv
シティ・グループ買収に名乗りを上げる期待age
199名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:35:34 ID:Ebuf5Fkc
>>195
ムリだって。
現実は厳しい。
保証枠の条件で何とかなるなら、ノンバンクなんて使うわけがない。
200名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:36:27 ID:tBjcy50c
たしかここ自作ショップが傘下になかったか?
それだけが心配なんだが。。。
201名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:40:24 ID:Aa4nDopR
2chは最近、破滅願望型の人が多くなりすぎておもろーない。Bizでこれってどうよ?
202名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:41:55 ID:2vAnNtfH
金玉売れえのサラ金ですよね、ここ
203名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:42:51 ID:AAWt5i/D
>>197
過払い金の返還だけで、
正規の金利で計算しなおして、まだ借入金が残っていて、
担保も保証も提供している状態の中小企業が多いと思いますよ。

そういうところは、銀行とか、保証協会とか、相手にされずに、
ノンバンクに駆け込んだところも多い。

確かに、運転資金どころか、
ここから借りて設備投資したという、トンデモ社長もいる。
自業自得の面もありますけど、そういうので日本経済が支えられている。

大島氏の著作を読んでいて、彼は貸し金業を深く理解している。
民事再生法の決断は、
多分社会的影響を含めて、結構周到な計算が働いているかもしれない。
204名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:42:59 ID:PphahtZX
>>199
いや、そういうとこは始めから無理だろ(w
205名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:46:47 ID:Ebuf5Fkc
>>204
だから。
「そういうとこ」ばっかりなんだってば。
それが現実なのよ。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:49:24 ID:CiCbze6a
>>193

借りている中小企業の債務者は大変だと思うよ。
富士ハウスの時の、住宅注文した施主債務者と同じ。パーにはならないの。

新通貨発行と同じ
 新通貨発行によって、国の借金が減るというのなら、個人の借金(住宅ローンなど)も減る?
 減らない。新通貨でメリット受けるのは、政府。モノそのもの(住宅)の価値は不滅だから。お札の価値だけが減る。
 理屈は、現金があるなら、返済を急いだ方が良い。過去の返済がそのままで、仮に通貨の価値は半分なら、借金は今後2倍になる。
 状況は少し違うが、通貨価値が下がったと時の例として、アイスランドでは外貨で住宅ローンを組んでいた人は返済が2倍になっている。
 なぜ新通貨を発行するのか、を考えた方がいい。決して個人を利するためではない。
207名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:49:49 ID:Aa4nDopR
>>204
ttp://www.chizuyainoue.jp/j_economy/cyusyoukigyou_hatarakuhito.html

中小企業庁のホームページによると中小企業の占める割合<企業数>は99.7%、大企業0.3で、<従業員数>69%、大企業31%(2006年)。

保証枠を使えるような所はホンの一部。大体がこういうところにお世話になってるんだが。
つーか巷で言われる「技術がある企業云々」なんてニュースになる位すくねーっての。

個人商店の法人なりとかそんなんばっかだよ。そこら辺が片っ端から飛ぶと裾野ひろそうだよ。
208名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:53:38 ID:N6w8JZ0S
個人商店の法人なり の経営者だが、こんなところから借りてるやつは多くないよ
そこまで無能なやつはすでに淘汰済み
同業はもう1/4しかない
209名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:53:50 ID:YOlmmao1
別に唯一無二のノンバンクでもあるまいに。
210名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:55:28 ID:u+3r9OSB
農家の電話番号集めて、電話で営業かけてたよ。あれにひっかかった人は多い。
211名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:56:22 ID:HJpSG8i1
>>201
そこの偽善者、眉を剃れ!髪を立てろw
212名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:58:46 ID:Ebuf5Fkc
>>208
普通は、同業どころか家族にも内緒にしてるだろ・・・
認めがたいが、それが現実なんだよ。
だからと言ってSFCGが社会正義に准じているとはいえないが。
213名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:59:22 ID:Ebuf5Fkc
>>209
ヒント:事業者分野で国内最大手
214名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:01:55 ID:N6w8JZ0S
>>212
いやいや同業の仲間は重要だよ
集まったら金繰りの話しばかり
結構正直なことは言ってるよ

みんなこのご時世、家族会議はやってるよ
覚悟はできてるところが多い

従業員は脳天気だけど
215名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:03:52 ID:7tgJIY/1
町の個人商店ならまず信金とかじゃないの?
216名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:04:44 ID:AAWt5i/D
SFCGを何らかの法的枠組みで存続させて、
担保実行の時間稼ぎのための『バッファー』として残さないと、
本当に街に更地しか残らなくなる。

なぜ、オバマがサブプライム層の住宅差し押さえに、
何兆円支払っても、対策を打ったのか。
彼は、通常の債権回収が起きれば、社会がどうなるかわかっている。

日本でも政治が動かないと、悲惨になる。
だけど、問題の深刻さを認識している政治家なんて、
動こうとしている政治家なんて、全くいない。
217名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:05:23 ID:w/7n0CgM
貸してくれるまともな所から借りられるだけ借りた後にこういうとこに手を出す訳だから。
218名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:07:07 ID:gE5C+ppL
>>198 債権焦げ付くからな 
219名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:08:26 ID:dtwi1e+/
手形割引の場合はどうなん?
借りている訳でなく裏書譲渡になるから期日までは支払債権は施行出来ないんじゃない?
ローンなら即時払いもなきにせはあるけど。
220名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:10:38 ID:Ebuf5Fkc
>>214
同業の中だからこそ言えない部分があるんだよ。
みんな表向きは「あんなところ使うなんてありえなーいよねー」「ネー」

あなたが理解できないのは致し方ないけどね。
221名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:17:47 ID:6E5y4ukR
>>216
社員乙www
ホームレスにでもなれば?www
222名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:20:49 ID:gfMMhcos
困るのはパチ屋か銀行から金を借りられない怪しい零細企業だろ
223名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:22:46 ID:jMaFJrGz
株式会社シティズ 全店舗閉店のお知らせ
http://www.citys.co.jp/information/close20090213.html
224名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:23:47 ID:AAWt5i/D
従業員ばかりで、
資金繰りに全く無関心な層しかいないんでしょうか。

何ヵ月後に、ニュースで特集でも組まれて、
全国的に競売が増えているなんて、報道されるでしょうが・・・。
225名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:26:30 ID:GpMSjAWw
借りてる人は、貸しはがしにあわずに済むのかな?
226名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:26:40 ID:CiCbze6a
>>213
2頭のうちの一つ
もう一つは…
さて中小企業は金融危機が治まる3〜5年間≠景気回復 の資金繰りどうなるやら
227名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:27:12 ID:LD1frUH7

金が回らなくなったな…

228名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:31:03 ID:Gc2EHfTC
>>220
まぁここから金借りてるのばれたら仕入れに影響るるよね
でも借りないと回らない中小がわんさか・・
229名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:34:09 ID:S6483Q8d
小さいところは打撃を受けるだろ。
10万円借りただけで乗り越えられる中小企業だってあるんだぜ。
230名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:38:09 ID:yo+1LO7D
営業債権5000億以上あるからね。
十万単位で借りてるところあるだろ。
231名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:46:18 ID:CIApwPSU
強引な取り立てって言っても払わないほうが悪いべ
232名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:50:10 ID:g6+mIJ3r
>>231
ひろゆきですね。
わかり(ry
233名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:51:13 ID:2SAEZIhH
ここの会社って連帯保証人の娘にソープランドと働けってテレビでみたことあるよ!その娘は大学入学目前だったから可哀想だよな。
234名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:51:31 ID:xVvNPS8m
SFCG債務者の民事再生申請増えそうだな
235名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:55:11 ID:BHbw0jxQ
ここは社長がサイコパスの会社ですね(^^)
236名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:56:41 ID:7QO1hL+C
優良顧客なら他の街金が借換えしてくれるだろうに
SFCGが潰れるくらいで何騒いでんだよ
237名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:57:35 ID:HrnFuyEN
エローンに見えた
238名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:58:56 ID:SpTJqHcg
給料3ヶ月滞納してる前の会社の馬鹿社長が
ここから借金してるはずなんだがどうなるんでしょうか?
239名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:01:51 ID:7iYzWn7y
>>238
取りっぱぐれる前に差し押さえろ、そして全速でダッシュ。
240名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:02:21 ID:Ebuf5Fkc
>>236
もうだいぶ無くなってるよ。
雑居ビルの概観は変わらないが、正規の街金はすごい勢いで減ってるハズ
241名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:11:42 ID:B9YG7ZrW
因果応報、今度は自分の娘や嫁をソープに沈める番ですねと
242名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:12:10 ID:cMeEke7K
これはざまあ
243名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:14:26 ID:ub+7YU1k
XAMAH!!
244名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:16:36 ID:yo+1LO7D
>>241
大島は既に20日に大取辞任して脱出済み。
今のところ背任の可能性もなく金銭的には余裕だよ。
245名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:17:37 ID:P4fkviOy
また共産党員が増えるのかw
今日もサラ金の株価もボロボロ
オリックスも2000割れそうだな
中小零細でも会社無くなったら貸す相手もなくなるしな
日米同時カード会社破綻みたいなことになるんかなぁ
246名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:46:22 ID:y8jrnoH/
>>244
×大取
○代取

略すんならちゃんと書かないと
247名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:07:57 ID:CiCbze6a
日栄対策の弁護士
退場して当然
と述べた。
中小企業のこと全く考えていないな
《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。
 大衆は、『見せかけの安定=正義を追求し、神の裁きを気取って、悪者を倒して、大満足という甘美な夢』を追い求める。
 情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
 「消費者保護≠規制強化」。規制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の連鎖倒産を誘発。
248名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:11:38 ID:OyzGqFEM
ざまあwwwwwwwwwwww
マンガの続きが気になるけどww
249名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:14:05 ID:FBqeQd75
お客様各位


拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

本日はこのたびSFCGが、財務基盤の強化に向けて決定いたしました施策についてご報告するとともに、
これからのビジネスにつきまして下記の通りお知らせ申し上げます。


SFCGでは2月23日に、事前交渉済チャプター・イレブン(Pre-arranged Chapter 11)を用いて、
包括的な財務基盤の強化に取り組むことを発表いたしました。
今回は主要債権者があらかじめ再建計画に合意しており、主要債権者からの強力な支援によりSFCGは迅速に債務削減を進め、
将来の成長に向けた戦略的な投資を行っていくための体制を整えてまいります。



SFCGは、今回のチャプター・イレブン適用申請に伴う影響は一切ありません。
SFCGのビジネスは今後も現在と同様に継続され、提供申し上げるサービスについても変更はありません。
なお、日本における弊社のビジネスは順調であり、財務状況も極めて健全です。
弊社は今後も経営および事業者向け高利貸し分野で、世界トップレベルの高利貸しサービスを提供してまいる所存です。



今回のSFCGの財務再建につきましては、迅速に手続きを進め、向こう数ヶ月で財務の健全化を達成する見込みで御座います。
今後も適宜進捗状況についてお知らせしてまいります。お客様におかれましては何卒ご理解ご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
250名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:16:08 ID:yo+1LO7D
>>249
もう民事再生入りまで手配済みか。
うまいもんだ。
251名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:17:08 ID:4fGeEkKm
商工ファンドwwwwwww
これはメシウマな奴何人いるんだ?w
252名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:24:59 ID:9sQHa4DG
PBRが0.1%以下の会社が潰れるんじゃ何を信じて良いものやら、、、
貸し倒れが激しいのならその分引当金を計上しろよ、監査法人は何を
やっている。
253名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:28:36 ID:Ebuf5Fkc
貸し倒れじゃないもの。
「10年くらい前に遡って売上を返せ」って裁判所言われたから仕方ないね。
254名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:32:47 ID:9sQHa4DG
>貸し倒れじゃないもの。
>「10年くらい前に遡って売上を返せ」って裁判所言われたから仕方ないね。

それを踏まえての引当金だと思うが。もしこの民事再生がうまく行ったら消費者金融
会社すべてがこの手続きを真似するだろう。
255名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:32:49 ID:v1zSIEpu
ザマ〜見ろw
256名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:43:25 ID:Ebuf5Fkc
>>254
普通の貸金屋は「ソレを踏まえても」
せいぜいが単年度の8倍くらいしか積んでないのね。8年分。
それでも通常の金融機関からすると異常な費用増なのは分かるよね。
時効が否定されて訴求するとなると、全く際限が無くなっちゃうだろ。
しかも、返還分にも利息が付いちゃうから、古い分ほどオイシイ。
つまり過去の営業年数で計上した売り上げの半分くらいは返還予定としておかないといけないわけ。

それ全部を引当金として計上しろってルールが、過去に存在したわけがない。
だって基本的な法律や会計のルール外だから。
257名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:47:12 ID:9sQHa4DG
>>256

それでも最近は過払金返還のピークを過ぎたものと思ったが、今度は
貸金業法改正の影響で売上が減っていくわけか、、、

SFCGがこの民事再生で過払金の問題をクリアーすればきっと株価は
暴騰する、と信じよう(涙)
258名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:54:07 ID:9sQHa4DG
>それ全部を引当金として計上しろってルールが、過去に存在したわけがない。
>だって基本的な法律や会計のルール外だから。

消費者金融大手4社はこのルールでとりあえずいままでやってこれたわけ
であって(SFCGですら)、武富士なんかは今年度赤字みたいだが、
過払のピークを超えているはず。

249の内容が本当ならばキャッシュフローの問題で資金繰りがつかなく
なっての民事再生申請だとしたら、財務内容としては1株あたりの純資産
はかなりあって、SFCGは将来十分立ち直れるはず、きっと株価は暴騰
するはず、と信じよう(涙)
259名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:55:33 ID:BTUdemkH
日本社会が金貸しに優しい訳無いじゃん
徳政なんて当たり前のようにやってるし
日本で貸金業やるってのはそれくらいリスクがあるってこと
260名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:55:34 ID:Ebuf5Fkc
>>257
取るもん無くなったクレサラ弁護士が、遡及するよう働きかけたからね。

そりゃそうだ、適当に受け付けて業者相手に紙切れ一枚送りつけたら即終了、
こんなオイシイ商売無いよ。
たかが認定司法書士までもがTVCMうつなんて明らかに末期だ。

・・・が、それとは関係なくSFCGは社会的に明らかに悪なので消滅すべきとは思う。
261名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:59:43 ID:9sQHa4DG
>・・・が、それとは関係なくSFCGは社会的に明らかに悪なので消滅すべきとは思う。

それは同意だが、株ホルダーとしては復活して欲しいw
消費者金融の過払問題はものすごく特殊で資産評価がとても難しいことは
想像できるが、民事再生の過程で過払金返還額が一律何割と決定されれば
(アエルのように)、再生はかなり早いだろう。
262名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:02:11 ID:UttS1cTs
あくまで死人を甦らせたいんだな!?
ゾンビ化して今度こそ食いつくされるぞぃ
263名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:03:15 ID:M3QqNpgH
先週までハロワで求人出てたw
264名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:05:50 ID:Ebuf5Fkc
>>261
O島自身が売り抜けてるのに、復活する目なんてあるわけ無いじゃん。
SFCGにはもう何も無いよ。
SFCGの圧倒的な強みは、脱法的でスマートにえげつない手法そのもので、
ソレはつまるところオモチャ手形と公正証書に集約されるんだけど、両方潰されてるから。
265名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:06:28 ID:yC2BRLdI
債務者の借金消失で日本中メシウマ状態www
266名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:07:51 ID:C+YJt8Ag
>>265
そんな釣りで(ry
267名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:08:12 ID:yo+1LO7D
>>265
破たんしてもSFCGの債権はしっかり生き残る。
消えるのはSFCGの債務だけ。
268名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:14:20 ID:yC2BRLdI
>>266-267
ツッコミ早すぎw
269名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:15:52 ID:Gc2EHfTC
まぁ100万の債権を1万で買ったらその債権は1万とすべき
法改正希望
270名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:18:18 ID:yo+1LO7D
>>268
だって悔しいじゃん。
どう考えてもこれメシウマなのSFCGだけだろ。
271名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:23:52 ID:6SvJZPG7
会長は1兆位資産あるの?
272名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:24:17 ID:42LiVzyM
上限金利と過払い金のダブルパンチだな。次はチワワの所?
273名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:28:40 ID:dQtEF456
5年ぐらい前に入社誘われてたけど断ってよかったよ
274名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:31:53 ID:P2nmwOQj
>>273
金融ではロプロすら大差で引き離してダントツのブラックだからな
債務者だけでなく社員も苦しめるSFCG
275名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:33:19 ID:6+mYANUk
社名が定着しないまま逝っちゃったのか
276名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:33:59 ID:SdHG43vr
ゆっくりしね!!
277名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:35:51 ID:Yqi6jdRm
サラ金は全て消えうせろ
278名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:57:31 ID:MQmCnHkO
すごい金額だな
日本綜合地所の2倍以上?
279名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:58:20 ID:hzZkXbHa
目ん玉売れやおるあ
280名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:02:32 ID:sTYn3pvu
ざまぁw
281名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:03:16 ID:Gc2EHfTC
>>278
銀行が損するだけだから製造業が逝ったみたいな衝撃はないけどね
282名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:09:43 ID:X5eiciB9
債務者は外資系金融が多いね。
日系もシンジケートローンに参加してる可能性はあるあるけど。
283名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:10:16 ID:X5eiciB9
間違えた債権者だw
284名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:14:18 ID:iU7uMhDv
ぞねおわた
285名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:17:01 ID:RG3ggxP4
マグはどーなるのかね?
286名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:18:00 ID:GH0WNMq+
SFCG終わったな
往生際が悪い事に民事再生法だけどSFCG逆毛は生きてるのかね
287名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:21:30 ID:3xRRMKaF
288名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:22:15 ID:u+3r9OSB
宇都宮最強。がんばってください。
289名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:23:55 ID:t+drIpGp
自殺者激増高止まりと
大島健伸
商工ファンド
SFCG
商工ローン
は一切関係ございません
日本人を殺しまくってなどおりません
290名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:23:57 ID:RiSmVyNK
ここってさ、返済期日が来てない貸付金に対して、貸付先の企業の売上金差し押さえようとして問題にならなかったっけ?
291名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:33:14 ID:9nD+RWPc
朝に民事は嫌がらせですね。w

鬱憤が晴らせたんだろうけど。
292名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:36:58 ID:P2nmwOQj
>>290
そういうことを繰り返したおかげで銀行じゃない貸金業が成立しないところまで追い詰められました。
293名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:40:23 ID:gxMmsYH9
きたない企業ほどきれいなCMやるのは昔から
294名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:42:20 ID:fDOLd0nw
これ、過払い金逃れの偽装倒産だろ
295名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:47:59 ID:SZ8UE0zv
>>294
前回の倒産危機の噂のときに、無理矢理株価上げ逃げてる
過払い逃れは可能性として十分にあるが、今後の処理はどうなるかね?

過払い逃れとしたらやってる事は中国・韓国企業と一緒だな
296名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:20:49 ID:CiCbze6a
 貸付先の中小企業は“約5万件”。この貸付先の中小企業の連鎖倒産も懸念される…。
297名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:21:04 ID:cdl+CVs0
やった!
298名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:23:20 ID:CiCbze6a
>>294

スポンサーが見つかると、そのスポンサーがそれも引き継ぐのだが
299名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:10:30 ID:W1qA1NYS
>>298

全額じゃないし、届出のない債権については免責。
(ライフカードが前例)

中小零細事業者への貸し手はいるのか?
いろいろ言われているが、最後の貸し手であったことは事実。
改正貸金業法は、光もあるが、闇もひどい。

300名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:19:28 ID:jlz4WNnF
10年位前にここに入社したんだけど、毎日朝8時には出社して、仕事終わるのは早くて翌朝2時頃。先輩にいつもこうなのか聞くと、締め日前だと翌朝5時ごろとか言ってた…

1週間持ちませんでしたわ…

301名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:19:38 ID:SR1kiRd1
>>299
コンプライアンスはあるが担保のない小規模・零細には見向きもしない金融と、
地下に潜って暴利で貸し付けて極悪に取り立てる闇金の二極化が進む。

グレーゾーンが必要とは言わないが、開きが極端すぎてきた
302名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:28:49 ID:pN4A4zNR
再生しなくていいよ
303名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:33:38 ID:ElSnhHeT
うーん必要悪だったのかなぁ
47社ある販売子会社はどうなるんだ?
304名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:38:19 ID:3de5yD/U
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 腎 臓 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
305名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:38:58 ID:SZ8UE0zv
3日前の臨時総会で 役員報酬月額2億円に引き上げてるんだから
役員は当然貰うもの貰って逃走じゃね?
306名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:55:21 ID:2eGryEZ5
>>57
おまいシティが飲んでくれると思うか?

>>59
シティもそんな余裕ないだろう
307名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:09:31 ID:K4bP9mxi
50%超の株握ってるKEホールディングスって大島の会社かなんか?
しかし12%持ってる光通信ざまあwww
308名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:18:10 ID:3oFCvrDx
いろいろ騒がれてたときも
ハロワに堂々と求人出してたよな
309名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:21:55 ID:+GeiVCdQ
多分株価7倍になったときにおいしい思いしてる奴らは飴なめさせらてるな
310名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:48:28 ID:1fWuBLI3
【企業】ソフトバンク、安楽亭…3月突然死“要警戒”42社()[02/23]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235388300/
311名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:49:46 ID:ubSwvdMn

焼香

312愛知県人 ◆Oamxnad08k :2009/02/23(月) 22:02:01 ID:rkb0oRNK
 かって、勤務先が民事再生法を申請した俺から一言。
(1)民事再生法を申請しても、実際破産に移行する場合が多い。
 過去に行政処分を受けたり、訴訟多く抱えた企業には、民事再生法は厳しい。
 裁判所の権限で、民事再生から破産に移行する場合もある。
(2)スポンサーは、最初は手を上げるが、調査して「隠れ借金」が有ることが、
 判ると、さっさと撤退する。
果たして、SFCG(旧商工ファンド)が、社会的に信用されているのかと、
小一時間問い詰めたい。

313名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:10:44 ID:2NhOZv2J
負債総額はここ最近で最大だね
まあ内情は債務超過に決まってるだろうし
スポンサー?
ヤクザもどきの糞会社が笑わせんなwww
裁判所がとっと破産に移行してくれることを願うよ、世の中のために
314名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:12:38 ID:W8CCGDn8
社員は光通信へ転籍で
ありますか
315名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:13:33 ID:+GeiVCdQ
>>310
ソフバンとここのチャート似てんだよなw
316名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:16:15 ID:yo+1LO7D
>>314
まさか光がスポンサーになるのか?
317名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:34:20 ID:JIh/j67+
>>312
こんな悪名高い企業じゃだめっぽいな
めでたいことだがw
318名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:35:21 ID:kgPLChSe
債権の「過払い金」がどこまで減らされるかが再建のカギかな

最近裁判所は債務者に優しいから、過払い金そんなに減額してくれなさそう。
そんなのを大幅にカットできるなら、他のサラ金も挙って民事再生法を申請するだろ。

で、過払い金というゴミ屑付きで、誰が支援するのか。
319名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:40:12 ID:kgPLChSe
中小の連鎖倒産というけど、ここの会社ってリーマンショック以来、
利子返済を滞りなくやってる優良な債務者からも、貸しはがししまくってたんだろ

無差別に貸しはがししてる商工ローンなんて、潰れようが、潰れまいが、連鎖倒産するから変わらない
320名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:54:58 ID:P+8mb53Z
商エロってなにかと思った
321名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:59:19 ID:fCiHdrqx
金融公庫の貸し渋りが原因で商工ローンが栄えたという現実。
担保(土地や債権)が手薄で当たり前な小企業から
トイチ並みの利息をとっていたのを黙認していたという
政府や銀行協会の薄汚さも批判されるべきだ。
322名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:05:01 ID:WUvzB8vK
なんだこれ、外資のフロント企業?
323名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:08:34 ID:cFYzteFH
おめでとうございます。
ここの社員は全員死ねばいいと思いますよwww
324名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:18:28 ID:cFYzteFH
新規採用はこちら→http://www.sfcg.jp/career/
中途採用はこちら→http://www.sfcg-saiyo.com/career/

応募しましょうw
325名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:26:56 ID:9xSiMBqA
おめでとうございますw
借りた金は返すのが当然なので、社員の皆様は頑張って臓器売って負債を返済してくださいね♪www

これほど『因果応報』という言葉がぴったり当て嵌まる倒産は見たことがないw
326名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:31:47 ID:TN0I/mad
つぶれて良いよ
犯罪組織は
327名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:37:59 ID:+dz66RKQ
会社は潰れても大島や大島の個人資産はあまり
ダメージが小さいかも?
うまく逃げるか?
それでも
大島を身ぐるみはがす奴はいるのか?
328名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:38:21 ID:1ErPtfJC
犯罪組織なんだから、つぶれていい。
大体、あんな金利で中小企業が助かるわけないだろ。
目玉うるなり、臓器売るなりして過払い金を社員は返せよ
329名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:41:45 ID:KM02/vZJ
暗い時代に、久々に心の温まるニュース(・∀・)
330名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:46:03 ID:0puITH0S
>>327
違法行為指示の大島健伸会長に賠償責任求めていく事も検討
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014340291000.html#
(2:30付近から)

会長個人からも剥がす気満々です。
331名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:54:27 ID:8S+4EkTo
世界の構造がわかる動画集

巨大企業モンサントの世界戦略 遺伝子組換 バイオテクノロジー
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=2219229390528597169&hl=ja
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=-6469908545096925356&hl=ja
Zeitgeist(時代の精神) 反ロス同盟オリジナル翻訳 第四弾
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7913776862105239439
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7760134233260750226
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988
宇野正美講演会「ヒットラーを超えた世界的独裁者−このとき再び大西瀧治郎中将に学ぶ−」 (2002年6月18日)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994
『アメリカ:自由からファシズムへ』その1-5(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5027144445168035825&hl=ja
ttp://video.google.com/videoplay?docid=2822743861153246905&hl=ja
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-1834419195483711220&hl=ja
アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978
Ron Paul : Stop Dreaming (日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=1094521977173934414&hl=en
Money As Debt(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 前編
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-6965766965810116122&hl=en
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 後編
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6678906203068893415&hl=en
石井紘基 日本病の正体
http://video.google.com/videoplay?docid=-1387815983907035222
332名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:54:54 ID:8S+4EkTo
★マネーの仕組みと陰謀論から真実論への道

現代のマネー制度は、国家が敗北するようにデザインされています
なぜなら利子付国債と引き換えに銀行券が発行されているからです
また銀行券を発行する中央銀行は、政府でなく民間となっています
だからどう考えても国家は負債を抱えて敗北します
では勝つのは世界にいるどこの誰か?
民間企業の中でも特に銀行、さらには中央銀行、
さらにさらに辿ると中央銀行の支配者が勝ち組だ、ということが推測できます

FRBの株主が正式には公表されていないようですが、FRBの株を米国政府が持っていないことは確かです
ということは、米ドルの通貨発行益は米国政府には入らないということです
どう見てもただの詐欺ですが、米国政府および米国市民はずっとこの状況だったのです

日本はかろうじて政府が日銀の株を過半数持っていると言われていますが
何故か日銀職員は国家公務員ではありません
また首相は、日銀総裁の罷免も自由にできません
かつて日銀の独立性が重要だという話がありましたが、
あれは結局、「政府の力をもっと弱めろ」という意味だったのです

政府が通貨発行権を持たないのはおかしいです
日銀職員が国家公務員でないのはおかしいです
政府紙幣が存在しないのはおかしいです

本来ならば政府は、徴税権と通貨発行権の両方を持っているはずなのです
日銀の問題に切り込む政治家を探しましょう

そしてまずは国会に通貨発行権を取り戻しましょう
また地方振興のためには、税源委譲以外のやり方として
地方議会に自治体通貨を発行する権利を持たせるのも1つの案です
333名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:59:47 ID:2zE2sPqz
これって日栄のことだろ?
今から10年くらい前友達が入社して初任給手取りで40以上あったぞ
でも200人くらい入社して1年以内に180人辞めるって言ってたな
もちろんそいつも辞めたさ
会社にその筋の人が出入りしてるって言ってたし会社を潰すために金を貸すて言ってたのを思い出したわ
334名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:00:37 ID:Q2vA+YX3
あんまり金融系がこけると、結局困る社会が混乱するよ。
サラ金なんて今どこも貸してくれないし。

仕事首になった連中はどうするつもりなのかね?
ヤミ金以外貸してくれるとこないよ。
335名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:02:31 ID:FIJgLntM
>>333
いや、“商工ファンド”の方だ。

まぁ似たようなもんだが(w
336名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:07:00 ID:Pie5z2hO
チョンを憎んでユダヤ憎まず
337名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:13:26 ID:tFj0uuoC
まじめな質問です。

**************************************************
「日栄・商工ファンド対策全国弁護団」副団長の
新里宏二弁護士は「何度も業務停止を受け、その後も違法行為を続
けているような会社が、市場から退場するのは当然だ。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014340291000.html#
**************************************************

なぜ、そんな会社から金を借りますか?
教えてください。
338名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:16:06 ID:XtJRILRR
>>337
他に貸してくれるところが無いからじゃね?
339名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:16:59 ID:Nw/yCOYe
いやー、数年ぶりに2ちゃんのぞきにきたが、株をやっているヤシがこれほど増えたとはwww

お前ら世の中の流れに流されすぎw



ところで、「メシウマ」ってどういう意味??

340名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:22:09 ID:yW0rdERQ
>>333
旧、日栄は「ロプロ」と社名を変更して、現在も生き延びています。
ttp://www.lopro.co.jp/company/outline/index.html
株価
ttp://quote.tse.or.jp/tse/quote.cgi?F=listing%2FJDetail1&MKTN=T&QCODE=8577
341名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:22:23 ID:RJ6Xl51U
>>339
人の不幸を喜ぶゲスな書き込みだよ。
人の不幸でメシがうまいんだってさ。

まともな人間は、相手にしないほうがいい。
342名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:24:40 ID:Pie5z2hO
ユ○ヤって書き込むと急にレスがいつも増えるねw
343名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:30:10 ID:k30lxrn8
しかしあの「はいはいどーもすいませんでした(棒読み)」的な会見は見てて腹立つわ
344名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:33:35 ID:h1RTLbPY
家の母が昔働いていたが酷い会社だったらしいな
345名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:51:08 ID:U1U/Pbym
http://archive.mag2.com/0000272418/20090223162224000.html
【緊急号外!!満を持しての茶番劇!!SFCG民事再生法申請で騒ぐな!!】

(´・ω・`)どうも!!僕です!!今回は私が常々言ってきたSFCGの最新情報で
す!!マスコミ連動企画でもあります(笑)

 さて、本日、東京地裁がSFCGの民事再生手続きの申し立てを受理し
たとNHKが報じました。

(´・ω・`)まーNHKは被害対策弁護団にバンキシャ貼り付けてましたから
ねw当然の速報です(笑)各マスコミとも情報戦に突入して大忙しです!!

 しかし!!今回の民事再生は・・・

ヽ(`Д´)ノ茶番劇だ!!

(´・ω・`)私は去年の9月より常々申し上げてたのですがね(笑)
346名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:51:30 ID:tOeH/+6Y
>>341
こんなとこに来といて自分だけはまともだと思ってるんですね
347名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:55:25 ID:DtwgEPVH
金貸しが資金繰りに困るってのは笑える
348名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:55:54 ID:WGv86Oyk
ちなみに長期貸付のリストにある、新生とオリックスは、信託勘定だけなので
実質損失ほぼ0だと

ちょっと前ならオリックスあたりが民事再生スポンサーやったんだろうけど
今は鳩のせいでやりにくいから来ないだろうねー
349名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:55:58 ID:QUmEYOfh
全然同情のレスが見られないな。
まあ高利貸しに対する世間の目なんてそんなものか。
因果応報とはよく言ったものだ。
350名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:00:55 ID:VMDvUmpq
公正証書作って滞納したら容赦なく差押えする会社だよな
351名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:05:25 ID:bSIkbxRj
>>349
潰れた方も「してやったり」という感じだからね。
352名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:06:53 ID:xO/Tw4bj
最高裁が地裁並みの愚民迎合バカ判決出すようじゃ
金貸しじゃなくても恐くて事業なんかできないな
353名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:12:58 ID:1ECJHMf7
>>352
てめぇしつけぇんだよ(w
354名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:40:56 ID:YqUkDccu
毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン
355名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:41:39 ID:YqUkDccu
毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン
356名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:42:05 ID:YqUkDccu
毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン

毛枯れのチョン 毛枯れのチョン 毛枯れのチョン
357名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:45:18 ID:NI1K4Ijx
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \           日本経済は相対的にいい。
    |      |r┬-|    |           アメリカは最も経済危機の影響を受けている。
     \     `ー'´   /           この認識さえ持ってればいい。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
358名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:47:49 ID:lf/RuX/H
1000円以上の株価の会社が突然死するなんて珍しいな
359名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:58:18 ID:Nz6DWuQm
 すでに金融庁と関東財務局への免許の更新は行っていなく新規の貸
付は子会社の「アセット・ファイナンス」へ、回収は「ジャスティス」へ業務
は移譲されています。


次はここにいくらしいぜ 大島
360名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 02:14:56 ID:3KWoJgDQ
>>337
銀行から借りると利子4割
消費者金融3割
銀行は自己資本比率の関係から、中小企業に対しては貸し渋りをするしかない。しかし資本の多い消費者金融には貸せるため、銀行は消費者金融経由で中小企業に融資。

あと、マスコミや民主党がやれやれ言う、自治体による銀行に対する無担保の融資枠設定は意味ない。銀行がそれで貸しやすくなるわけではないから。
361名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 02:31:17 ID:FewEvkoB
サラ金などで、自殺に追い込んで蹴りをつける
ビジネススキームは、やっぱ無理があるんじゃね。
金融屋が欲に目がくらんで、アメリカも日本も瀕死だな

過払い金もいいが、法定金利なら返し終わっているのに
返し終わってないと因縁付けて、おばあちゃんが
押し入れにビニール引いて自殺。
他にも、高齢者を狙い撃ちにした商売は、もう商売じゃないだろ

もし、エローンが貸し付けでなく出資していたなら出資は返ってこなくても
仕方ない事だろ。出資なんだから、貸し付けとは違う。

そにしても、金融屋は、自分たちが駄目になったら闇金が増えるとしか
自分たちの存在意義を示せないのがバカだ。
闇金は警察が方針変更で徹底取り締まりになったからご心配なく
それより、金融屋のみなさん、自殺していった人達が地獄でお待ちかねです。
362名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 02:47:19 ID:icWA26nj
えろーんは疑いなくハイエナだけど、借りるときはその利息でいいから貸してって約束したのに
後になって過払い云々いうやつとかそれを煽って暴利をむさぼる司法書士とかもどうかと思う。
どっちもいらない子。
363名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 03:13:51 ID:M+CsP6Ds
>>362
日本はアメリカみたいな最初の契約が期限を終えるまで続く社会じゃないんだ。
大企業が当たり前のように個人に対する契約を無視してきたのがただ逆になっただけだ。
364名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 03:18:48 ID:FewEvkoB
>>362
その利息が違法なんだよ。
同じ日本に住んでいて、治安を守るには約束事が必要。
社会生活しているわけだから自分だけでなく同じ所で生活しているわけだから
治安を守る為に、お互いに覚せい剤はやらないとか、車のスピードを出しすぎては
ならないとかね。
例え、自分に借金がなくても隣人が借金苦で、頭が正常な判断が出来なくなり
犯罪を犯して、巻き込まれたら困るだろ。スピードの出しすぎて交通事故に
巻き込まれたら困るだろ。
しかも、国民は、直接日本銀行からお金を調達出来ないのだから
一部の調達出来る者だけが日本銀行券を自由に出来るなら
国民は奴隷でしかない。
だから、金融は保護され監視されている。しかし、保護しているのは国民である。
金融の役目は、経済の血液としてきめ細かく流さなくてはならない。
しかし、勘違いして思い上がった金融屋は、社会の癌になり、経済の血液が母体を
蝕んでいったのである。

例えば金融屋が一人だけスピード違反していたとする
客は金融屋に誘われて金融屋の車に乗ったら、100km出すとは聞いていたが
標識には60kmと書いてあったのに気付いて
金融屋がスピード違反してる事に気付いた。だからスピードを落とせと注意するのは当然である。
だから後に、なって過払いを請求しないのは、スピード違反を黙認する事と同じ。
共犯者とも言える。過払い請求は国民の義務である。

それに、貸してもらったというのも変な話だ。サラ金もエローンもお金を借りて下さいと
宣伝しているし、金利も取っている。
貸したくない人から無理矢理借りたわけでもない。
サラ金もエローンも借りてほしいというからユーザーは借りてあげたのだ。

自分から頼んでおいて、ユーザーが上手く頼み事に答えられなくても
文句を言うのはお門違いです。後から、ユーザーに文句いうのなら
お客にお金を借りてほしいとか、お役に立ちたいとか言わずに
お金を貸さなければいいだけの話。
365名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 03:20:28 ID:3KWoJgDQ
>>364

事後法じゃん
366名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 03:41:19 ID:WGv86Oyk
関東財務局とか近畿財務局とかが認可していて
利息もしっていたのに国はシカトだしな
367名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 03:53:06 ID:M+CsP6Ds
SFCGは裁判所を悪用した債権行使がかなり司法側の怒りを買っていた。
10年前の商工ローン問題でこの日がくるのは明らかだったしむしろ良く続いたものだ
ロプロより先に死んだのは当然といえる
368名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:02:16 ID:F+2m75uX
渡部昇一センセイは勝ち馬に乗るのが下手だな。
東京相和銀行に乗って失敗、今度は商工ローンに乗って失敗。
369名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:17:44 ID:CebujEN/
>>368
英文学者ですよね、渡部先生。
何か関係しているのですか? 
本などで称揚したり、講演を引き受けたりしていたのでしょうか?
370名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:18:49 ID:i1OYzbVs
>>368
kwsk
371名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:24:48 ID:NI1K4Ijx
債権者集会にて
債権者:肝臓売ってでも払えゴラァ
SFCG役員:それは違法な取り立てです

場内、爆笑の渦。みんな笑い転げて、和やかに集会終了。

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 腎 臓 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

372名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:35:42 ID:VTRWRIlM
>>365
事後法?
法律が変わったの?
どこが変わったの?
373名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:43:05 ID:bEK1/DfZ
>>371
それサイコウwww
374名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:43:16 ID:8K8+UxLy
資産隠しの倒産だろ
375名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 04:45:15 ID:HDMj5b60
とりあえず今飲んでる牛乳が、やたらと美味いわ
376名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:11:54 ID:D2q10xMt
こんだけ父さん、ゾンビーノが増加してんだけど‥
負債って誰が払うの?誰かエロい人教えて?
377名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:20:07 ID:kXoLbTrP
金貸しが破綻かよ
378名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:24:49 ID:1yN5P2Jf
高利貸しを上場させたり、
節操ないこの国が腐っている。
379名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 06:33:27 ID:3KWoJgDQ
>>185
★法的安定性がなく、『国も、取り過ぎた納税金額に利子を付けて、貸金業者に返還しないといけない』という矛盾を生む
■過払い請求は、《法的安定性》が全くない。貸金業者は突然《ゾンビ》に襲われるようなもの。
 しかも、『「貸金業者は会計に入れて納税」している。「納税したのに、利子を付けて借りた側に返還する」なんて仕組みとしておかしい、異常。』
 『もし、このおかしい仕組みを是とするならば、本来、「国も、取り過ぎた納税金額に利子を付けて、貸金業者に返還しないといけない」となる。「国は大幅な減収」となる。』

★過払い請求問題の是非を問う
■改正貸金業法は憲法違反
●「職業選択の自由」侵害
 →貸金業者の財産的基礎要件として、5000万円以上と想定。採算割れの金利も決定し、多数を廃業に追い込む。
●「財産権」侵害
 →資産を運営して業を営んでいるが、その使い方まで過剰な制約を受ける。しかも、転業を余儀なくされた者は、新しい出資を強制される。
●「平等権」侵害
 →今回の改正で「貸金業」に上述のような差別的な弾圧がかかってしまう状況が生まれた。
 「高利貸し」はよく使われる言葉だが、業界に対する差別用語、高利貸しはケースによるから。
●「生存権」侵害
 →国家権力が発動された法改正によって、商売ができない状況になってしまった者は、転業に失敗すれば生活が困窮してしまう。
380名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 06:34:00 ID:3KWoJgDQ
>>379
★消費者金融の破綻ラッシュになれば、「融資先の3分の1がノンバンク」である地域金融機関・第二地銀の経営を揺るがす
◆「過払い金」問題 証券化商品に波及 クレディア破綻で顕在化[日経 2007/09/21]
◆クレディア破綻で忍び寄る 地域金融機関への“連鎖” http://diamond.jp/series/inside/11_3_3/
 なかでも関心を集めているのが50億円を融資していた静岡銀行。融資額の半分程度に担保を設定し、破綻直後に保全した。
 だが、その担保が貸出債権、つまり利用者のローン債権だったことから同行の立場が微妙になった。
 『ローン債権だけに、過払い利息返還請求も、もれなくセットとなる。つまり、クレディアに代わって返還に応じなければならない』可能性が高まり、
「利息返還がいくらになるか、想像がつかないだけに大きなリスク」(地方銀行幹部)を抱え込んでしまったというわけだ。
 さらにクレディアが過払い利息の請求権を、優先的に保護する対象とせず、銀行融資などの一般債権と同列に扱う方針を打ち出したことも波紋を広げている。
 これがスタンダードとなれば、消費者金融側は過払い請求リスクを払拭でき、「民事再生法の適用申請で、経営再建を目指す消費者金融が相次ぐ」(消費者金融幹部)と見られるからだ。
 『そうなれば、「融資先の3分の1がノンバンク」(地銀幹部)とまでいわれる第二地銀の経営に大きなダメージを与える。』
 『たとえ損失額が少なくても収益規模が小さいだけに、「消費者金融の破綻が相次げば、赤字転落する第二地銀が続々と出てくる」(同)というのだ。』
 クレディアに10億円以上の融資を行なっている金融機関は215にも上る。
 『今後、消費者金融の破綻ラッシュになれば、地域金融機関の経営を揺るがす大問題へと発展しかねない。』

381名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 06:36:14 ID:3KWoJgDQ
>>380
■消金融業者の総数
 20年前(バブル全盛期)43,000社存在してたのが、二条法改正後、10,000社へ減少。
 「2010年6月完全施行後迄の間に既存貸付金利引下げや、総量規制、行為規制、総量規制に伴う情報機関統一や、予審システム強化への投資等により、
『大手3社しか生き残れない』」と金融庁が試算。
■同時に消費者側
 06年度の破産件数24万件、5社以上借入件数を追っている多重債務人口125万人、3ヶ月未入金人口190万人。
 『今後「枠内融資」が困難になり』、回収に特化する業者急増し、自転車漕いでる債務者は破綻、主婦・バイトでの契約は審査基準に不合致否決、という大袈裟な状況もあり得る…。
■無担保向け融資残高と貸金業者数
 1997年…貸金業者数 3万7163社・融資残高 3兆円 10年後→ 2007年…1万1832社・10兆8600億円
 06年…11兆7403億円 →07年…10兆8600億円 『1年で1兆円も下がった(新規制約数が減った)。』
 08年度の消費者金融市場は毎月、『前年同月比10%超』のペースで急激に縮小。過払い金返還の負担。
 金利は需給関係で決まっていたが、金利20%固定でマーケットが無くなった。30%近くから20%になったらさすがに採算割れで、事業が成り立たない。
 「それならば、公的な低金利の融資制度で中小企業の育成制度を作れば良い」と言う人がいるが… 新銀行東京がどうなったか忘れてはいないだろうか?
382名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 06:53:46 ID:3KWoJgDQ
>>381
★『貸金業者は突然、《ゾンビ》に襲われるようなもの』(時効10年のいつ、請求があるかわからない)
 「借り手がいつの時点までさかのぼって過払い金返還を請求できるか」をめぐる、2009/01/22の最高裁判決
 「時効は取引終了時から始まる。最後の取引を終えてから10年以内なら、全ての過払い金返還を求められる」という借り手有利の判断
◆返済終了時から時効起算するよー 過払い金返還訴訟で初判断−最高裁 サラ金完全脂肪w http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232615223/
 利息制限法の上限を超える金利を支払わされた東京都内の男性が、信販会社に過払い金の返還を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(泉徳治裁判長)は22日、
『返還請求権の消滅時効は、過払い金発生時ではなく返済終了時から起算される』
との初判断を示し、信販会社側の上告を棄却した。
約319万円の過払い金全額を支払うよう命じた二審判決が確定した。
 『返済を続けている間は時効が進行しないことになり、借り手側に有利な判断。
これにより、消費者金融や信販会社のカードローンへの過払い金が、時効により消滅する例はほとんどなくなるとみられる。』
(2009/01/22)

【株式】消費者金融株軒並み急落 過払い金判決受け業績悪化懸念[09/01/25] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232859332/
 23日の東京株式市場では、消費者金融株が軒並み急落した。
 三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)子会社のアコムは前日比370円(10.78%)安の3060円、三井住友FG関連会社のプロミスは268円(14.21%)安の1617円、
独立系の武富士は81円(11.73%)安の609円、同じく独立系のアイフルは24円(11.11%)安の192円で取引を終えた。
383名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:11:19 ID:3KWoJgDQ
>>382
■金融庁長官はきちんと認識しているようだ。
 『(SFCGのような)事業者金融は、日本の経済活動全体で果たしている金融仲介機能に一定の重要性がある』
◆SFCG破たん、国内中小企業への影響注視=金融庁長官 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36634420090223
 金融庁の佐藤隆文長官は23日の定例会見で、SFCGが民事再生手続き開始を申請して経営破たんしたことについて
「中小企業金融に甚大な悪影響を及ぼすことにならないことを願う」述べた。
 SFCGをはじめ、貸金業者の経営については、『利息収入の減少や過払い返還請求で「厳しい状況」と指摘』した。
 さらに『「(SFCGのような)事業者金融は、日本の経済活動全体で果たしている金融仲介機能に一定の重要性がある」』
 同日の東京株式市場で、TOPIXは昨年来安値を更新し、1984年12月以来の水準で引けた。
◆2008/02/23 TOPIX 735.28(−4.25%) 終値ではバブル崩壊後の最安値更新 1983年12月以来、25年2ヵ月ぶり
384名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:12:42 ID:VP1SneDo
SFCGが逝ってよかった。ここには1000万ほど借金があるんです。
おかげさまでもう返さなくてすみます。ありがとうございます。
385名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:19:26 ID:IYAK6K8b
>>384 債権は取立て専門業者に売られます。
386名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:23:43 ID:S/0vt/yi
>>384
むしろ債務の至急返済を求められると思われ
387名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:44:13 ID:wLpuutjo
>>341
横道逸れるが、
人、特に恨みを持ってる人物が不幸に堕ちると、人はメシウマ状態になる

他人の不幸でメシはうまかった
http://slashdot.jp/science/09/02/13/1627216.shtml
388名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:46:12 ID:wLpuutjo
>>384
闇再建取立て業者に売られることに期待しとけ

闇なら元金返さなくていいからw
389名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:11:21 ID:VTRWRIlM
駄目だ駄目だと思っていた日本もちゃんと
三権分立が機能してるじゃないか
アメリカもそうだけどやっぱり高利貸しがのさばった国は
不景気になるんだな。そもそも、国民を駄目にする
麻薬、パチンコ、高利貸しは厳しく規制した方がいいな
年間3万人の自殺者がいる日本。
次の総選挙までに、サラ金やパチンコなどの肩を持っていた
政治家を徹底的に洗い出す必要があるな
390名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:29:52 ID:PLumXLKW
まあこんなとこから借りる奴はいずれつぶれるけどな
こんなとこから借りるくらいならつぶしたほうがいいのに
391名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:43:45 ID:UmOZuarM

>>390
そうは出来ない理由が零細にはあるんだよ
392名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:53:12 ID:1nEVVTWK
昨日、債権譲渡の通知が突然届いた。昼に破綻の報道を知った。

まだ債務が残っているところはどうすればいいんだろう。
とりあえずこれから日栄商工ファンド対策弁護団に連絡してみます。
393名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:08:53 ID:m3h3H+eO
>>387
被験者がたったの19人。しかもその全員が大学生の調査結果に、どこまで信憑性を求めていいものやら・・・?
394名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:10:06 ID:Pie5z2hO
今は銀行だって高金利で貸してくれるだろう?
ローンカードで300万までなら無担保融資
もう街金はいらない
395名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:14:57 ID:WtM9TK7c
>>394
無知な衆民はそれで良い
396名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:41:02 ID:EiOH9HGO
15%、29.2%、40.004%、この金利が高いとは決して思いません。
金貸しやるんだったら、この金利ではリスクが高く採算とれません。
逆に簡単に低金利で銀行が貸せという方々、おそらく銀行にお金を借りに頼んだこともないかたばかりだと思われます。
簡単に債務整理を進める方々、おそらく会社を経営したことがない方だと思われます。
もし商工ローンを借りている会社が倒産しても、倒産した理由がその高金利だという理由は1割程度、本質的な理由は他にたくさんある。
法的な回収手段を行使するSFと法的な返還請求を続ける3流弁護士の方々、今回SFの倒産で一番被害を被るのは今まで実は一番儲けていたクレサラ弁護士の方々だと思います。後10年後は弁護士の収入も激減しそうですね、

397名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:18:13 ID:wkvk3t03
アセットは全く関係ないのか?
398名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:50:27 ID:Pie5z2hO
>>395
街金はおろか銀行からも無借金経営なんでよく知らないんですよ
なんで街金がなくなると駄目なのか教えてください
399名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:55:40 ID:I43F/euz
>396
弁<潰れるまで搾り取るぜぇ。潰れても搾り取るけどね^^
でFa?
400名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:51:14 ID:z6yuN3wD
商工ローンなんざ闇金と大差ない
401名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:53:27 ID:0+CxvjSY
>>300ってホントかな。これでもつ人間っているの?ばかなの?死ぬの?
402名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:08:31 ID:WoJ3zhIo
>>386
今は債権者が変わっても即時返済請求は判例により事実上無効になった。
貸金業不利な判決にどんどん塗り替えられていく
403名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:29:58 ID:VTRWRIlM
まぁこれだけ、自殺者が出ると言うことは、社会システムに
問題があるんだろうな。サラ金、パチンコ屋が上場してる
893のフロント企業を上場するのを証券取引所が黙認だし
やったもん勝ちとはいうがもしかして、法律守ってる俺らは馬鹿なのかもしれんな
404名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:36:23 ID:F0kpD/Gc
>>394
>ローンカードで300万までなら無担保融資
>もう街金はいらない

単身者ならそれで良いけど
銀行のカードローンやモビット、@ローンなんかは
家に明細が郵送されてくるんですよ

その点、アコムやプロミスは家に郵便物が来ることないので
家族にバレません
405名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:47:08 ID:QKpbpFRA
最近の貸し金に対する最高裁は法律の拡大解釈や超法規レベルの解釈が連発してたからな
行政にもどうしようもないし最高裁が全力で潰したようなもん
406名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:49:13 ID:Nz6DWuQm
>>401
以前光通信の営業にいた知人は月の休みが12時間だったらしい
一ヶ月泊り込み
407名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:52:04 ID:F0kpD/Gc
>>405
三権分立をなんてあると思ってるんか?
おめでてーな
408名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:11:24 ID:QbhUdQuM
>>404
最近はアコムもプロミスも金利は変わらなくなってるしなぁ。
しかしモビットも@ローンも主要株主にプロミスがあったり・・。
409名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:37:50 ID:15EebT/l
漫画の連載だけは続けてくれ
410名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:38:51 ID:WtM9TK7c
>>398
よく知らない癖に不要だと断じるのは愚か者の証拠だなw
その癖、自尊心だけは一人前のようだ。
滑稽で大変よろしい。
411名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:47:58 ID:zYXZlc5b
社長の自画自賛漫画はどうなる?
412名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:55:57 ID:JwTDxWEN
>>411
ニセ弘兼マンガ(w
続きは債務者島耕作だな。
413名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:07:43 ID:U1o9/Iu0
で、結局内定者はどうなるの!?今更内定取消とか言われても困るんですけど!
子会社のMAGねっとにも影響はあるのかな?親子関係は解消されたらしいが・・
414名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:13:35 ID:FC5nuOQe
今度は健ちゃんが真剣に取り立てられる側になっちゃったんだw
415名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:21:29 ID:3k11zhCG
416名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:21:16 ID:tmxjUHkR
>>131
サブプライム不安」で金融機関に出回る「危ない企業リスト」
(週刊新潮 2008年5月15日号 ジャーナリスト 菊池雅志)


1999年には『週刊文春』の専属記者として下記の記事を取材執筆した。

■「沖田浩之も借りていた『商工ローン』地獄の取り立て」
(週刊文春 1999年8月5日号)
■「商工ファンドが自前の『探偵社』で債権者借り」
(週刊文春 1999年10月14日号)
■「商工ローン『お歳暮リスト』をスッパ抜く!」
(週刊文春 1999年11月11日号)
■「商工ローン『献金リスト』に元警視総監、現職警部の名」
(週刊文春 1999年11月18日号)
■「商工ファンド申告漏れ『17億円減税』に国税庁大物OBが手を貸した」
(週刊文春 1999年12月16日号)

SFCGの大島社長と親しいベンチャー企業の経営者に光通信の重田康光がいた。この時の
商工ローン関連の取材を足掛かりに、翌年、週刊文春で光通信の記事を取材執筆

ttp://kikuchi-blogger.blogspot.com/2009/02/friday.html


ジャーナリスト 菊池雅志
 ↑
1999年、商工ローン株を大暴落させる。
2000年、ネットバブルを崩壊させる。
2008年、不動産会社を壊滅に追い込む。


なに、こいつ?影でいくら儲けてんだよ?SECは強制捜査しろよ。
417名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:17:43 ID:pqACGm7X
>>410
少なくともこんな会社は不要です
宅建業並みに保証金供託されたり、業法全面改正すりゃありじゃね?
ことしから国家試験制度も施行されるから、今後はバカはある程度排除されんだろうけどな
ま、名義貸しがはびこるだけか?
10万位だったら貸してやってもいいぜw
418名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:22:27 ID:pqACGm7X
>>402
債権者が変わったことで、
即債務を返還請求できるような根拠条文なんて最初から民法にないでしょ?

419名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:28:10 ID:pqACGm7X
>>392
民法上、債権譲渡がされようと
債権譲渡をもって譲受人が即返還請求できる理由は無いが、
こういう悪徳金融は小切手を担保として預かってることが多い
恐らく、小切手の所持人が小切手で請求(取立て)することは可能と思われる
小切手法は何年も見てないから違ってるかもだが、民法は間違いない
420名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:44:04 ID:eqxY6hsO
貸金系企業の株価見るとどこも駄々滑りすぎて笑えるな
ここにしても日栄にしても
武富士なんて300円台だぜ?
421名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:49:06 ID:7BgxhrzB
>>419
手形だろうが。約束手形
422名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:51:57 ID:7BgxhrzB
>>420
消費者金融は利息返還が一通りおわったから、今生き残っているのは大丈夫かなりと思うおれは、甘過ぎる?
423名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:33:24 ID:cw8pyBZS
コジキ司法書士ボロ儲け
424名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:39:43 ID:mTEvtoSi
民事再生通るの?
425名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:44:45 ID:0+CxvjSY
社会的に問題があったり、訴訟沙汰の多かった企業は、再生させない。jk
426名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:34:59 ID:M+CsP6Ds
>>422
去年からの景気後退により過払い金返還訴訟が再び増加
判例でもさらに貸金業に不利な事例が積み重なって
業界はいずれ死を迎えそうな状態
427名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:52:05 ID:SFATb1qr
光成英一朗
2月23日ジェイオーグループホールディングスの代表取締役社長に就任


428名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:53:04 ID:qZ1yXdTL
地方の零細土建屋なんて商工ローンみたいなとこでしか手形割り引いてもらえないとこばかりなのにな

仕事減と相まってものすごい3月になりそだな
429名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:57:17 ID:wLpuutjo
>>422
銀行系高利貸しは大丈夫じゃないかな

独立系高利貸しはどっかの銀行の傘下にでも入らなきゃ明日は無いと思う
430名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:04:25 ID:DJ/IZGER
大島逃げ切ったのかw
431名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:05:34 ID:DJ/IZGER
>>404
なんかの拍子にバレて離婚とかよくあるパターンw
432名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:06:31 ID:NKsZLyDi
この際、ハッキリ言っておくが・・・

資本主義経済の根幹は「価値観」に裏打ちされた「ルール」の共通認識と遵守精神。

価値観とは「人として果たすべき責任や義務、そして尊厳」という社会常識のこと。

ルールとは「常識だけでは足りない部分の解釈規定」という法律のこと。

今の資本主義世界は、根幹の「価値観」が崩壊したまま旧来の「ルール」を

自動的に動かしているという矛盾によって崩壊し続けている。

これは共産主義(社会主義)国家が破綻したのと同じ道筋。

そして破綻の原因も同じ。

それは「金銭」という「手段」を目的化した極論が生む矛盾そのものでもある。

手段を目的とはき違えた「経済学者や金融業界の台頭」の行く末は破綻あるのみ。

「金に汚れた心」という概念は、極論を歯止めする防波堤だったのだが

いつの間にか銀行や投資会社や貸金会社が大きな顔をして表街道を歩きだし

世界は壊れてしまった。

また世界中が「職業として最も忌み嫌われるべきものは金融業」だと実感している。

ユダヤ世界のルールは「自分たちさえ生き残れば」ということだけ。

その本質に気づくのに人類は100年以上も学習したというわけだ。
433名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:08:17 ID:4nN2pLjV
>>429
つか、大手サラ金が一通り銀行傘下になった後なので、
いまだ独立系の高利貸しは全滅なのでは....
434名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:13:41 ID:X32CmyQT
>>433
個人事業者の場合、高利貸しは銀行の方なんだが
435名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:39:03 ID:GpJMYAL5
>>421
手形なら期日前に請求されても無視すりゃいいわけで
問題なのは小切手の場合
436名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:52:17 ID:I6DKtT5c
>>136
上場してれば個人の債務保証から逃れると思ったら大間違いだよ。
特に邦銀は上場しててもオーナー企業には債務保証を求めてくるのが当たり前だし、
危険な企業に債務保証を取って貸し付けるイケイケな銀行が貸付に名前出てるから
たぶん個人保証してると見ていいんじゃない?金額はまったく分からんけどな。
437名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:01:54 ID:jfaRGM0F
O島は、逃げ切れたかどうか分からんが手は打ったみたいだな
個人的には、上手いけどやっぱり経営者としては失格だな
人間的には
438名無し:2009/02/25(水) 01:09:03 ID:BLEalMWa
経営者として言う以前に人間として最低のヤツだね!!
嘘つき野郎だよ!
逃げおおせると思ったら大間違い…
HPのクソマンガといい…




やっとこいつもトンだか…
バカ息子ともども地獄へ堕ちろ!!!!!!
439名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:36:01 ID:8ZCPDIkY
>>300
何をどうしたらそんな仕事ぶりになるのか
想像できないw

失礼かもしれないが、内定取消になった人は
寧ろ良かったんじゃなかろうか
440名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:56:05 ID:ZpK2FuS+
>>410
で、答えられないのになんでそんなに偉そうにできるの?
441名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 04:52:43 ID:f0VINR8i
SFCGってノルマを達成しないと顧客の連帯保証人になることを強制させられるって本当?
実質の退社勧告だろうが
442名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 05:00:59 ID:EqanEW5k
で、この大島は今後どうなるの? 身ぐるみ剥がされるんでしょ?
443名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 05:02:25 ID:JR0+AArx
>>440
>>410のメンタリティって韓国人のソレみたいだな
444名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:01:50 ID:jfaRGM0F
>>442
いや、自分の資産はもう逃がしたよ。
だから、本人は逃げ切れると思っている
ま、状況しだいだな。
445名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:04:55 ID:R7dd1EgS
こんだけ負債があるって事は借りてる人めちゃくちゃ多いって事か?
446名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:05:56 ID:O2K5ylfj
>>445
延べでは何十万人も借りてるはず
447名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:39:28 ID:EqanEW5k
76 :埼玉 ◆RGAaAlUG9Y :2009/02/25(水) 09:33:12 0
山田冬樹弁護士
『SFCG 債権者説明会に行ってきました(7/8)』
http://d.hatena.ne.jp/yamada-home/20090224/1235498861

「大島会長、反省を求められても自慢話披露」

 ある債権者、おそらく弁護士とか司法書士とかではなく、個
人の方と思うが質問があった。「過払い金があるのに、督促を
受け、支払い義務あるものと誤解したまま、首を吊った人がい
る。こういう人がいることについてどう思うのか。」
 大島会長はやはり反省のひとかけらもない。むしろ、血も涙
もないというべきか。大島会長、まずは「私は大学卒業後、三
井物産に就職しまして、海外とも取引するわけですが、信用状
一つで取引できる。こうした契約を守るということの大切さ、
これは貸金業にも通じる、、」などという話から始まり、「私
がSFCGを開業する前は、サラ金しかいなかった。事業者が
借入を起こそうとして銀行が貸してくれないと高利業者から借
りざるを得なかった。」などと、自慢話が続く。10分も続い
たかというとき、堪忍袋の緒が切れて、「あなたの自慢話を聞
きに来たんじゃないんですよ。簡潔に言ってもらわないと貴重
な質疑応答の時間が失われるんです。」と声を上げた。大島会
長は「自慢なんかしていないですよ。」とこちらを向いて話す。
ただバツが悪かったのか、自分は法律の範囲内でやってきたこ
とを、簡単に行って長話を終えた。
 「今いってることは、天馬空を行くを読んでもう知っている
よ」と言えばもっと受けたのにと、反省しきり。
448名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:23:17 ID:gx29I4d/
不景気+低金利+貸し渋りってだけを考えると
いつかある程度は復活しそうな気はするな

昔ほど繁栄しないだろうけど
449名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:29:55 ID:hzgb2tZq
そもそも商工ローンというのは連帯保証人の無知につけこんだ詐欺まがい商法なんだよね
この会社の借金の連帯保証人になるくらいなら
連帯保証人は自分の資産を抵当に入れて借金してあげた方が良い
この会社から無担保で借りたら金利は3割弱だったけど
担保を入れて借りたら1割くらいで借りられるからね
450名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:34:08 ID:hzgb2tZq
どのみち連帯保証人の資産は取り上げられてしまうわけなのに
なぜ連帯保証人は自分の資産を抵当に入れて低い金利で借りられるように
してあげないのか全くもって理解に苦しむ
451名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:36:02 ID:f0VINR8i
>>450
すでに差し出すことのできる資産は銀行に抑えられているんだろ
でなきゃ商工ローンを利用する理由はない
452名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:36:06 ID:O2K5ylfj
>>449
焦げ付くのはせいぜい5%らしいので、
95%は何事も無く終わる。
453名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:45:41 ID:hzgb2tZq
>>452
>焦げ付くのはせいぜい5%らしいので、
>95%は何事も無く終わる。

それは勤め人相手に商売してるサラ金の話。
商工ローンの事業性資金は最終的にほぼ100%の確率で焦げ付き
回収は連帯保証人の資産を取り上げることによって行う
454名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:51:58 ID:O2K5ylfj
>>453
そうなのか。
ってことはSFCGの営業報告やら決算報告はすべて粉飾だったんだな?
確認だが、お前は粉飾決算だと断言できるんだよな?
455名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 16:09:44 ID:hzgb2tZq
>>454
最終的には焦げ付くということだ
借りた本人からの金利で儲けて
債務者本人が払えなくなったら連帯保証人に払わせるというビジネスだ

債務者が払える間は債務者本人が払ってるし
払えなくなったら連帯保証人が払うから貸し倒れはほとんどなかった

ここから借金した債務者本人が最終的に破綻する確率はほぼ100%で間違いないよ
456名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 16:11:46 ID:hzgb2tZq
>>454
ただ「焦げ付く」という表現は適切じゃないな
貸し倒れになると言う意味だから

焦げ付くじゃなくて
債務者本人が最終的に破綻する確率はほぼ100%
連帯保証人が尻拭いさせられる可能性がほぼ100%
ということだ
457名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 16:55:43 ID:O2K5ylfj
>>456
その、「100%」の根拠を示してくれないか?

当たり前だけど、株主に公開する情報を隠蔽するのは違法だから、
損害賠償請求できる。
頼むわ。
458名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:50:17 ID:hzgb2tZq
>>457
ソースは知らないし調べる気もないから
信じないのならご自由に
商工ローンの連帯保証人になって尻拭いさせられる確率が5%だと思うなら
リスクはさほどたかくないから友達の連帯保証人にでもなってあげてください


ただ会社は法的に問題ないように情報開示してると思うぞ
この会社は法律のプロ集団かかえてるから法的には問題ないはず
459名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:57:37 ID:yHgjgjxZ
ちょっと待てよ。お前ら勘違いしてるエローンの目的は
保証人の財産だからな。
460名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:04:46 ID:UjKk6A1Y
つか破産じゃなく民事再生だってことをわかれよ
461名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:10:00 ID:UcvKs+uf
>>460
ちゃっかり時間稼ぎっすよね。
つか債権者(金主)が筋の悪いやつばっかなんで。何企んでるやら。
462名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:14:35 ID:UjKk6A1Y
>>461
それもあるけど負債をチャラにしようってハラでしょ
(厳密にはチャラにはならんけど)
そんで自分らはまだのうのうと生き残るおつもりでしょうな
運転資金さえ回る算段が立てばここはしてやったりだよ
ここがポイント
463名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:33:09 ID:iFsvq7jm
事故率が100パーセントに近いってのはちと微妙。回収不能はせいぜい2パーセント位。
債務者が返せなくて破産しちゃったら保証人に年利5パーセントくらいで返済させる。

この会社から借りる場合、保証人付きなら支払いは毎月利息のみでオーケー。
金がある時だけ元本返済。
だから支払いは楽なんだけど、5年たっても元本1円も返してないなんてざらだったんだけどね。。。

やっぱり資金調達出来なくなったのが最大の要因では。
464名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:23:54 ID:EVvneg3L
昔、そごうの水島とか言うのが破綻直前だか直後に離婚して妻に土地建物を慰謝料として譲渡したけど、
裁判で結局土地建物を売り払われた事件があったよな。

あれでも土地建物が取られただけで、預貯金は取られてないし個人破産もしていない。

こいつも案外簡単に資産を隠し通すんじゃないの?
子供の会社へのTOBや担保権行使は管財人が否認するだろうけどな。
465名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:28:31 ID:bohXxklZ
煙幕に惑わされてはいけない。
466名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:30:32 ID:+x7YRDYU
>>464
大島の娘のだんなってユダヤ系アメリカ人かなんかじゃなかったっけ?
だからその辺のところは抜かりはないだろうね。
467名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:00:27 ID:FKucMpBV
SFCGざまぁwwwwwwm9(^Д^)ぷぎゃー
468名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:21:57 ID:srpT+VjL
SFCG(旧商工ファンド)の大島会長〜着々と「取り立て」逃れ
http://octhan.blog62.fc2.com/
469名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:46:52 ID:TuBULBwg
>>464
SFCGは10年前の社会問題になったときから将来的に幕引きは確実に予想されていたから
銀行側も手抜かりないと思うがね。
470名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:49:45 ID:1dlYSRfO
民事再生法って言ってるけど
ほとんど再生できてないから意味ないね
471名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:54:54 ID:NhXGlN7g
債権者は誰なの?
472名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 12:04:33 ID:ZEU0FD1a
最初から胡散臭い会社だと早く気づけや
473山師さん@トレード中:2009/02/26(木) 12:22:39 ID:1FjCMUDc
ホームページからキモ漫画を削除したらどうよ。
問い合わせの典型例をホームページに記載したら問い合わせしなくて良くなるのに。
ホームページやプレスにコピー禁止の措置をしてるのは、投資家を警戒してるからか
474名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 13:03:25 ID:TuBULBwg
大島って団塊の世代だよね
競争を勝ち抜いた奴でもろくでもない奴ばっかり
475名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:50:08 ID:/vjZBfR6
なんでずっと黒字なのに破綻したの???
利益余剰金も1000億あったはずなのに・・・

粉飾だったの??
476名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 00:13:55 ID:V5WqzcnD
大島は逃げ切るのか?
冗談じゃねえよな
477耳ちぎれデカはあほ多い:2009/02/27(金) 03:39:17 ID:bOe71MHG
株主に100%減資はないだろう。
資産があるから 解散価値は1000円以上
478名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 03:47:46 ID:Pu0mOSN2
>>475
大島は最近まで世界有数の富豪だったのになww
479名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 07:15:04 ID:a7BgRe65
>>473
これの事ですね・・・・・。
ttp://www2.sfcg.jp/manga/tenma_j_20/01.htm
480名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 09:33:45 ID:i4Iobsma
>>477
でも株価が8円とかになってるから100%減資っぽいよ・・・
481名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 09:41:38 ID:0x9dh17M
大島や役員は、腎臓を売って株主の損失を埋めるんだよな
482名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:27:53 ID:r2SEKtWf
大島はMAGねっとの切り離しに成功したかもしれんけど、
MAGねっとに、過払い請求がないころのSFCGほどの
収益力があるとは思えない。
大島にしてみれば、SFCGの倒産はやっぱり痛手なんだろな。


とルサンチマン丸出しのコメントをしてみる。
483名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:28:24 ID:r2SEKtWf
http://kanpou.npb.go.jp/20090227/20090227h05020/20090227h050200027f.html
新設分割公告
当社は、新設分割により新設する株式会社RE
C(住所東京都中央区日本橋室町三丁目二番一五
号)に対して当社の不動産担保ローン事業に関す
る権利義務を承継させることにいたしましたので
公告します。
当社の取締役会の決議は平成二十一年二月二十日
に終了しております。
この会社分割に異議のある債権者は、本公告掲
載の翌日から一箇月以内にお申し出下さい。
なお、金融商品取引法第二十四条第一項の規定
により、最終事業年度にかかる有価証券報告書を
提出しております。
平成二十一年二月二十七日
東京都中央区日本橋室町三丁目二番一五号
株式会社SFCG
代表取締役
小笠原充
484名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:57:41 ID:wggwBNg5
>>479
どうでもいいけど、若さ生活にも似たような漫画あったような・・・
485名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:10:52 ID:GIlGtyF3
渡部昇一との対談本には、自己資本比率60%だとか、娘がアメリカのユダヤ系と結婚しただの、
日本をグッバイしてアメリカで商売始めようと思うとか書いてあった。

対談本を読む限り、かなりの切れ者だと思う。
今回のは勝算を見極めたうえでの撤退だと思うけどな。

アメリカでデイ・ペイローンとか始めるのか?
でも明らかに違うことは、日本は債権者本位の法律だけど、日本以外は債務者本位の
法律なので、連帯保証・根抵当権ビジネスはきついだろうな。
486名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 03:06:17 ID:D3FzAh1F
まぁ経営者としては、失格だな
487名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:51:51 ID:63KwOaKf
でも内定は取り消さない
内定者の説明会に来なかったら
辞退したものとみなします!
学生本人の意思による辞退と!
488名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:04:19 ID:4D9L+I/f
そりゃそうだ。
騒ぎすぎるからいかんのだよ。
内定取り消しなんて、後々の事を考えたらそう簡単にはできない。
それをやるんだから相当ヤバイのに、あんまり騒ぐから会社自体やばくても取り消せなくなった。
自業自得だな。
489名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:02:22 ID:KO7tEha4
こういう会社で高成績あげてた奴とは人付き合いしたくないな。

良心の呵責に耐えきれず辞めましたとかならまだしも、人としての一線を越えるモラルハザードをおこしていそうだ。カネの為なら笑って他人を自殺に追い込む、みたいな。

偏見かもしれんけど、そういう印象がある。
490名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:30:27 ID:V93e6XuQ
借りるほうが明らかに悪いだろう。借りておいて取り立て受けたら鬼のように言うってひどすぎ
491名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:52:19 ID:stVD3dfq
>>490
事情分からないなら、調べてから書き込めよ。
借りるときに、分割払いで返すって約束してんだよ。
ところがこの会社は、分割払いの約束無視して、いっぺんに全額返せって言ったんだよ。
492名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:15:21 ID:3EewzKF5
>>1
ざま
493名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:34:27 ID:Zf/5aALs
>>490
早く再就職先を見つけなよ
494名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:44:30 ID:Ey7jul4w
>>490
まだ未だにこんなこといってるヤツってw
ほかいって○島ほめごろししとけ
495名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:07:20 ID:VQ3wf1JQ
貸し手:49%悪
借り手:51%悪
だろ?

オレも、16年前まで借りてたけどwww
496名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:18:22 ID:ycPzAk6V
つーか、いくら就職難だからってこんな会社の内定もらって嬉しかったのかな?
497名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:44:12 ID:iNoCKu6g
SFCGもオリックスも創業者の力強すぎると、ダイエー見たくなりそうだな
498名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:48:00 ID:f+Hwi6g3
>>488
日本総合地所なんて、53人も内定取り消しするから、
会社のイメージがガタガタになって潰れた訳だが。
499名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:51:07 ID:3XtXeoc/
>>490
橋下乙!
500名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:55:02 ID:vBMrU3jy
社長は小田和正に似ているなw

でも、債権者は絶対こいつの身ぐるみをはがせ!
501名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:58:54 ID:xY45JJp2
社員が目玉や腎臓売って3000億返すんでしょ?
大変だねえ
502名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:37:34 ID:G86jd91T
>>500
過払い1200万あるんだが
只今、弁護士と追い込みかけています。




O島逃がさねえぞ!
503名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:53:17 ID:YjYC3oei
あれだけの規模の会社を計画的に潰すなんて、
なかなか出来る判断じゃないと思う。
人道的に大いに問題あるけど大した手腕だよ。
504名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:25:27 ID:EuaPJEuy
>>490
みんな借りたお金は返し終わってるんだよ
違法な金利分を請求されているだけ。
505名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:03:23 ID:zPuGymZB
過払について思うのは、もとから利息制限法超過金利を容認してたやつらが過払請求してるということ。
みなし弁済が事実上封じられたのが大きい。

でも、モラル的には、ちゃんと契約してんだから、利息制限法超過でも返せよとは思う。
利息制限法超過利息を取った会社に金がないてのは変だが、会
社は入った金を前提に資金繰りしてるのだから、高い収益をあげていた会社が高い経費を使うのは当たり前。
506名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:19:45 ID:w8ybvwBI
>>498
すでに内情がガタガタだから内定取り消しなわけで
507名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:06:18 ID:5CUiPjII
>SFCGは大島家の資産管理会社であるMAGねっとに既に資産を移した上で
>TOBを実施しているので、既にSFCGとは無関係になっている。
>大半の優良資産はMAGねっとに移管され、SFCGは既に抜け殻


完全に計画倒産w
大島会長凄いね
508名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:10:36 ID:4+dtfexA
大島の何処が凄いの? ぷ。
http://www.shinkobank.co.jp/whatsnew/img/press090302.pdf
509名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:31:46 ID:EuaPJEuy
>>505
契約内容に違法なものがあれば無効である。
エローンが貸したのではなく出資したと言っても、契約内容が合わないので無効
契約書があれば何でもありなら、日本中脱税会社だらけになる
510名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:37:44 ID:Q5VD8Q0U
とにかく、小田和正に似た大島の資産隠しにストップかけろ!

身ぐるみ剥がしてそれでも回収できないなら、
オフコースや小田和正のヒット曲を歌わせて、
コンサートやらせて、その売り上げを回収しろよw
511気になる:2009/03/03(火) 04:47:03 ID:4Ka5BHMW
話ずれるけど大島って娘いたっけな?
名前なんだったっけ?
結婚してたっけ?
512名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:57:36 ID:3oAUQTFi
NYメッツのオーナーの息子に嫁いだけど、リコンして戻ってるんじゃなかったっけ?
513名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 14:28:33 ID:ODnqiiZZ
何で、計画性を持ってエローンは、お金を借りなかったんだろ
ちゃんと余裕のある返済計画を立てて、いれば倒産しなくてすんだのに
514名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 14:46:25 ID:40sRfa3+
>>512
その噂は俺も聞いた
倅より気の強い娘の方が、男だったらパパの力にもなれたかも知れん
515名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 14:54:35 ID:xav2xayY
516名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 15:33:56 ID:URfazOyK
保証人の提供担保が目当てのビジネスだったんだなぁ、ノンバンクは。
517名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 23:45:10 ID:Uro0SG2O
倒産直前に取締役退任したり資産隠ししたり、自分の身の安全だけは確保したいってか。

自伝漫画書かせて偉そうな事言ってても、いざとなりゃこの体たらくか。
518名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 14:47:51 ID:SwQ/2pFz

【DQN営業】JAC →ライブドアオート→ カーチス【再査定】   中古車板より
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1174936487/
519名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 14:48:14 ID:SwQ/2pFz

【DQN営業】JAC →ライブドアオート→ カーチス【再査定】  中古車板より
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1174936487/
520名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 19:55:57 ID:oQmXgSkj
国税が会社だけじゃなく大島自宅にもガサ入れしたってよ〜♪
521名刺は切らしておりまして
やっぱり、借金の返済は、肝臓や目玉を売って返済するのかな
エローンの社員も大変だな。