【家電】シャープ:液晶パネルを中国で生産、現地企業と提携交渉…亀山第1の設備売却案も [09/02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 シャープは中国大手電機メーカーの上海広電集団と提携、液晶テレビ用パネルを
現地生産する方向で調整に入った。(1)亀山第1工場(三重県亀山市)の設備を売却して
委託生産(2)合弁会社を設立して共同生産――の2案を軸に交渉している。

 先端製品のパネルは日本で集中生産して海外のテレビ工場に輸出してきたが、
円高で採算が悪化しているため初の海外生産に踏み切る。

 日本の電機業界ではソニーが韓国サムスン電子と液晶パネルを韓国で共同生産
しているが、中国での大型パネル生産は業界で初めて。円高と価格下落で電機大手の
業績は急速に悪化しており、世界規模で生産体制を見直す動きが加速しそうだ。


▽News Source NIKKEI NET 2009年02月21日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090221AT1D200CE20022009.html
▽シャープ 株価 [適時開示速報]
http://www.sharp.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6753
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6753.1
▽関連
【決算】シャープ、2009年3月期営業損益予想を300億円の赤字転落に下方修正[09/02/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233905396/
【家電】液晶パネル:生産コスト、ウォン安で韓国勢が5%割安に…シャープなど日本勢は10%以上割高に [09/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233614612/
【家電】ソニーとシャープの液晶パネル合弁設立、1年延期[09/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233247779/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:11:45 ID:9JtoYB5Q
また日本人の仕事が奪われるのか?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:12:29 ID:YLhEfrsL
販売台数1000万台チョボチョボの企業がパネル工場ばかりを建てて
どうする気なのよ?
4名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:12:34 ID:4LVj8NKy
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 シャープ終わったな。。。
 
 
 
 
 
5名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:13:19 ID:USAGNbyg
元が安いたって人工的なものだからな
いつまで続くかな
6名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:13:30 ID:18JHW1rK
オワタナ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:13:50 ID:SitfE0QR
東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/jp/index.html
国産のパソコンのディスプレイは中国で生産されています。

無駄に煽るのは痛いのでおやめください
8名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:13:59 ID:fizRh7f6
単純労働者ざまぁwww
9名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:14:45 ID:YLhEfrsL
堺の工場が稼動したらシャープのパネル生産能力は2000万台以上になるんだろ?
全部をシャープが使ったとしても、1000万台以上のパネルをどうするの?

ソニーは買ってくれないぞ。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:14:46 ID:Umrx9nCu
実際はたいした事がないのにブランド好きの日本人に
亀山工場(笑)とか偉そうに宣伝してたからな。

でも中国じゃチョンパネルにも負けそうw
11名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:14:55 ID:cuekwavl
で、亀山はどうするの?
これから「上海パネル」で売るの?
堺は本当に動くの?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:14:59 ID:0f/+ZwLZ
世界の→
13名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:16:56 ID:SitfE0QR
>>8
単純じゃないよ
大量生産で人員が多数必要な部類はこの国ではできない。
大量生産でも人員が少なくても可能な部類は国内でも可能

>>11
大型パネル専門になると思う。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:22:32 ID:FNnwsE0J
外国企業が撤退しまくってるのに良く行く気になるね。北海道とか沖縄でも人権費やすぞ。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:22:54 ID:YLhEfrsL
堺だけで42型換算で1300万台の生産能力があるから

外販しない事には稼働率が上がらずにコストはうなぎ上りになって
会社が傾く。
16名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:23:11 ID:SitfE0QR
完全自動化の製造工場なら勝てるよ
巨大な工場で監視員が3人くらいとかのレベルで
17名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:24:25 ID:EzRhGcxB
結局、亀山の老朽化した設備を手放して大阪から500億円もらって作った堺工場
しか可動させないつもりかwww
狡猾過ぎるぞwww
どうせ10年後に老朽化した堺工場売り払って中国に全面移管するだろう
18名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:27:06 ID:Wjk4Nbg0
ちょwwwwwwww

なんで亀山工場造ったかって、サムチョンや支那の産業スパイに技術や研究成果を盗まれないように企業秘密を守るためだろ??
物凄く厳重な身分チェックのある研究室とか造ったのに
それ否定して支那にわざわざ技術盗まれに行くわけ?
19名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:28:17 ID:7QWvOXYw
製造業の派遣、禁止されそうだしね〜
20名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:28:18 ID:VYnmNlDL
技術移転ね

で、市場を中国独占ね
21名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:28:34 ID:YLhEfrsL
堺工場が成り立つかどうかはソニー次第だろ。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:28:44 ID:KR81xywf
中国人がルールを守るとは思えない。
ラインの装置なんかは実質見学し放題になるだろう。
古い世代の装置ばかりならいいけどね。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:28:48 ID:SitfE0QR
>>17
巨大なパネルは日本で作り続けると思うよ。

量産工場と小ロットは噛み合ない
24名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:29:17 ID:cOXsNFgT
東芝の中国生産パネルがやらかしてなかったけ?
25名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:30:27 ID:LkB9utE+
たぶん、もうどーしようもない老朽化した設備を中国に売りつけるんだろ?
ソコから生産されるのは今となっては大したもんじゃないんだろう
26名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:30:57 ID:JI5Wq68E
\(´・ω・`)/ シャープとうとうオワタ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:31:01 ID:2zynj5VT
国内製造業は、競争力確保のためにも、どんどん海外に出て行くべき
28名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:31:10 ID:mCpdGX5Z
もうシャープ製品は買わない
29名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:31:49 ID:guxTUewW
性能より値段のほうが大事ってことか
でも中国だけはやめたほうがいいと思うが
30名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:34:55 ID:YLhEfrsL
中国産亀山モデルとか出そうだな。w
31名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:35:46 ID:YlKrc2QP
韓国死亡ですか。

32名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:36:01 ID:pdq8PKUE
堺どうすんのよ。
シャープやばいな
33名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:37:26 ID:TeO5tIx8
セールスポイントの亀頭パネルが
34名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:37:28 ID:YMjBTbVJ
シャープが良かったのは日本生産というイメージからだけだったのに、
それを捨てたら・・・。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:37:39 ID:YcZd2rWe
今の内に亀山モデル買っておいたほうが良いな。
チョン製は必ず劣る。

しかし、亀山理念も利益の前では・・・か?
気概を見せて欲しかったな。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:38:35 ID:jKr10nys
さあ、地獄へ直行だ
37名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:40:28 ID:6vbaESym
まあ、もとからたいしていい液晶ではなかったが、
シャープ、終わったな。。。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:41:06 ID:LkB9utE+
シャープのパネルラインは太陽光発電のパネルに変換可能だろ?
そっちにも力入れるんじゃね?
39名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:42:12 ID:YLhEfrsL
堺工場の投資決定は間違ってなかったけど
結果としては完全に裏目に出たよな。

稼動する前から不良資産になっている。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:47:19 ID:7LcT8kBI
パネルは日本、テレビは現地ということだろう。

在庫を減らすには現地で生産して精密に生産量を調整する必要がある。
パネルは作りすぎてもある程度、何とかなるが、一度テレビになったら二束三文で売りとばすしかない。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:49:13 ID:qLMR85uN
チープなシャープ
チャープと呼ぶことにする
42名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:50:41 ID:YLhEfrsL
ブラックボックスだった亀山工場の設備を中国に売却

ブラックボックスでなくブラックジョークだね。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:51:36 ID:EAsIRwS6
>>41
おや、意外とありじゃないか? チャープ
44名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:52:00 ID:LMfIAx0a
液晶の技術とかは知識がないんだが、
この前、山田電機に行って、大型の液晶テレビの比較展示を見たんだよ
ブラビアとかレグザとか色々あったけど、目視で明らかにシャープのは写りが悪い気がした
亀山とかブランド価値を高めても、買う気がおきない
まあ、シャープ頑張れ
45名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:52:14 ID:zaw9wXHx


これからは中国の亀山になるのかw
46名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:52:36 ID:KAtI9wH3
5年後、この支那の会社が業界ベスト10入り
10年後、この支那の会社が業界ベスト5入り
15年後、この支那の会社がシャープを買収
20年後、この支那の会社が業界ナンバーワン、日本の液晶メーカー壊滅
47名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:53:03 ID:2BcfNkDJ
32インチ
298になったら買ってやる
48名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:53:36 ID:ZynleJkK
これって第七世代?
設備は大陸に持って行くにしても、マザーガラスはどーすんの?
49名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:54:04 ID:7Y8AEq8i
シャープを買っても
内需にならないな。
亀山も終わった・
50名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:54:10 ID:Ck3LOrqR
1ドル90円、1ドル1400ウォンじゃ、どう逆立ちしても日本企業がチョン企業に
勝つのは無理ですから〜! 残念っ!
51名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:54:56 ID:YLhEfrsL
>>48
第6世代
52名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:55:01 ID:qLMR85uN
>>45
チャイナなシャープ
やっぱりチャープだね
53名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:55:35 ID:XMYWPylc
>>44
パネルの出来はイイけど、描画エンジンが糞って評判をよく聞く
54名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:01:10 ID:LMfIAx0a
>>53
そうなんだ
まあ、明らかに別世界なんだよ
シャープのは、もたりがあるというか、安っぽいというか
パネルはいいのに、内部的なものが悪いというのは、もったいないな
55名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:01:25 ID:EN0fGMpT
>>53
店頭効果もあるんじゃないの。
派手なほうが目立つとか。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:01:59 ID:LKnj6xi0
終わったな
チャンコロ製か
57名無しさん@七周年:2009/02/21(土) 08:04:12 ID:GMj/eFrB
円高が国益を主張する経済学者に 説明を求めたい。
今の円高のどこが国益になっているのかと?
58名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:05:06 ID:ghBfZgAS
シャープの時代も終わったな…
59名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:05:35 ID:YN/khHxU
そりゃ、派遣法改正なんていわれれば
まともな会社は製造工程を海外に出すだろ。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:08:27 ID:zMC/P0ma
匠の技が聞いて呆れる
61名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:08:32 ID:x7bsllTV
てか経営陣はいいけども日本の雇用は?
そんなんより日本に経済特区つくって円じゃない通貨で輸出すりゃええんでは?
62名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:10:27 ID:SitfE0QR
>>61
ないな。家電産業を労働者の雇傭先と考える時代は終わった
少ない人員で安い商品を提供する企業に転換

農業とかそっちだろう。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:12:59 ID:mQ0p47hH
目の付け所がシャープ じゃないな
64名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:15:36 ID:4BlyC1qC
>>61
知るかそんなこと 政府が考えろ
企業は今の為替で国内に留まることは絶対にしない
65名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:15:46 ID:SjhGOXtU
>>57
(日本の弱体化は韓国や中国、ロシアにとっての)国益だよ。
説明しなくても分かるだろ。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:15:54 ID:18JHW1rK
ま、品質も悪い、ブランドイメージも低い
ってことで、価格でしか客をひきつけられないメーカーだからな。
67名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:16:23 ID:7aIOQnTP
亀山モデル終了か
68名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:16:28 ID:5yN3NWhE
技術流失してアボンするのか、型落ちの機械売ってチョンの価格攻勢に
対抗するのか・・・
69名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:16:48 ID:SitfE0QR
雇傭は国内で回る商品なら可能
グローバル展開してるものはファブレスなどの方針で
少人数で行う産業に転換

少子化の日本にあった産業構造だろ

そもそもだ日本あるだけ無駄だ!
どうせ喰えない貧困を招くだけにしかならん
よって派遣など生産調整を必要としない産業へ転換する事で
安定的で収入が保証される社会になる。

大企業に頼るだけ無駄って事さ

>>60
なぁ、派遣労働者が製造していたわけだが
派遣労働者がのスキルは上がったか?

技なんて製造の現場には一切ない。

技は研究開発の場所にしか存在し得ない
そこで作られた画一的な方法を
量産の現場で活用するのみで
末端の人間はそれを知る由もない
70名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:16:50 ID:Bg6XX6l/
アフリカとかで生産した方がいいと思うよ。
あいつら馬鹿すぎて、技術を盗もうという頭すらない。
だから安心だよ。
71名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:17:11 ID:IyteyosH
おいおい
シャープの液晶テレビなんて国産だけが売りだろ
72名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:20:17 ID:SjhGOXtU
Q.品質の低下を心配する声があるが?
A.生産コストが低下することによって研究開発費へのさらなる支出が可能となり、結果的に良い物が作れる


ってしゃあしゃあと言うんだろうな…。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:20:36 ID:egct4bCK
>>1
中国はやめろよ。
台湾程度にしとけ。
74名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:20:38 ID:OVJ7m1Mp
他メーカへのパネルの供給が遅すぎたよ。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:21:17 ID:SitfE0QR
>>70
それは難しい

民族的にルーズ過ぎて時間に来なかったりするので
労働として使うには教育から始める必要があるので嫌煙されるだろうよ。
北朝鮮の方がまだうまくいくだろ
76名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:21:20 ID:tSMwMshP
>>18
おれもこれを思ったんだけど、特別な技術で作ってたわけじゃなかったってことなの?
77名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:21:24 ID:0IkCHIMR
中国にもすでに液晶工場があるからな
78名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:21:44 ID:iAmBks+A
町田から片山に変わってからいいこと無いな。最後には中国移転かよ。情けなー。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:22:06 ID:0f/+ZwLZ
>>47
32インチ19,800円くらいにならないかな
80名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:23:47 ID:31MkE4+Y
国内産業の空洞化が加速する・・・
81名刺は切らしておりまして :2009/02/21(土) 08:23:56 ID:NXif2d5U
>>48
SVAと日電硝子の合弁会社があるから
第6世代ガラスもそこの会社がやるのでは。
82名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:26:54 ID:SEPjvmJn
今まで、国産だからシャープを買っていた人、結構いたと思うんだよね
自分の回りでシャープの液晶テレビ買った人はそんな人ばかりだった

83名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:29:29 ID:phIinFB+
販売でも派遣切り始まったよ。シャープのヘルパー次回更新から一部削減決まったし。



4月からの仕事探さなきゃ orz
84名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:30:31 ID:RBdtjW9j
世界の亀山モデル(笑)を今まで前面に押し出して売ってたから
日本では売れなくなるだろうな。
まあ、中国、アメリカ市場目当てならいいだろうけどな。
85名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:31:03 ID:1u6+ROKJ
もう、単純労働者の住めない国になりそうだな…
86名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:31:09 ID:ZwuqePYJ
亀山売るなよおおおおおおおおおおおおおおおお
87名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:31:26 ID:qL82d3r8
シャープ買うのやめた
パナソニックにする
88名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:32:21 ID:xCFUQERQ
円が高いんだから当然。
なぜ、亀山に作ったか?円が安かったからだよw
89名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:33:10 ID:PU4frakx
そして技術流出・・・
90名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:33:44 ID:1dJc8U0b
国産じゃないシャープには価値が無い。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:34:52 ID:0IkCHIMR
中国の補助金目当てだよ
知らないのか
92名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:37:25 ID:EdjEJBba
CHARPって名の企業、すでに中国にあったりして。
93名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:37:40 ID:VDfsHLy3
>>87
パナソニックはプラズマは尼崎、液晶は茂原・姫路だからね。
元々こちらの方が技術力やコスト力では上だけど、シャープの方が宣伝上手いからね。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:37:54 ID:dRyiomg+
シャープ終わったな。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:38:38 ID:4/+LN9db
メイドインじゃぱんwwww
96名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:39:12 ID:wNrbyrkB
唯一の武器を自らすてるのか。
誰も買わないよ。あの粒状感バリバリなエンジンじゃ。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:39:14 ID:YDMs9Jdl
補助金もらうっかりつもりが
会社を乗っ取られましたw
ってオチなのが見えた気がする
98名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:42:50 ID:IdOrxqD9
技術を伝授しおわった途端に
理不尽な要求を突きつけられて撤退
99名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:43:34 ID:EGCmtinm
SHARP
それをやったら買う理由がなくなるんだが
100名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:43:53 ID:nEU+cVP7
安くいい物作ったところでこの円高ウォン安じゃ
どんなにがんばっても国内で製造する限り価格競争に勝てるわけもない事は
目に見えてるわけだし、かといって液晶撤退とか出来るわけも無く
打つ手無しだね
101名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:43:53 ID:KLyou+tL
この戦略の無さが日本の文系経営者の特徴
102名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:45:12 ID:MAtgw8ae
本来であれば日本人の懐に入る給与と雇用が全て中国に流れ
中国人は豊かに、日本人は益々貧しくなり
沢山作った液晶も、日本国内では殆ど売れない状態になり、シャープは終了するわけですね。


ホント、車もそうだけどさ、目先の利益ばかり気にしすぎ。
客になってくれる日本人に金を与えないでどーすんのよ?
「得ようと思ったら、まず与えよ」だよ。

給与として金を与えて、その給与の中から製品を買わせる。そこから利益を掠め取る。
これで、永遠に利益奪えるじゃん。この方が儲かるし健全だし長続きするし皆楽しいし。
103名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:45:24 ID:HfCO9IJ4
シャープ終わった
104名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:45:33 ID:5yN3NWhE
結局、亀山工場は失敗だったの?
105名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:45:49 ID:6IF6wqPY
円高でどうしよもなくなったか。
今度の目の付け所は、どうなんだろうな
106名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:47:21 ID:rvs49wFd
中古装置の輸入実績を作らせるには絶好のネタだな。
中国のくせに新品装置しか輸入させないとかふざけたこといってきたから
ゆるやかな分業が成立せず急激な雇用流出がおきた。
中古ラインを中国に送れないために国内工場の設備更新の妨げとなり、採算
低下、外国人労働者の日本流入を招いた原因でもある。
外貨や経済成長の欲しい中国の対応か見もの。
107名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:48:57 ID:2zynj5VT
円高だから当然だな

いくら派遣工で人件費を浮かせても、国内生産には限度があるわ
108名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:49:24 ID:qL82d3r8
中国モデルとか誰が買うかよ
109名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:49:36 ID:gRb+HXs0
SHARP応援してたのに〜。技術とられてアーボンですね。
110名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:49:59 ID:FkCuZIRt
シャープ兄弟\(^o^)/
111名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:50:49 ID:tAq6/3/Y
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
112名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:52:29 ID:MpOtw5Ey

 アクオス\(^o^)/オワタ シャープの経営者て何でこんなにバカなの?
113名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:53:45 ID:qL82d3r8
4ヶ月の円高で亀山捨てるとはどんだけ短気なんだ
114名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:54:11 ID:xCFUQERQ
日本のパイより世界のパイの方がおいしいからだろ。
そもそも、メイドインチャイナとジャパンの差ってそんなに大きいか?
115名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:54:35 ID:1u6+ROKJ
結局、派遣業規制が国内単純労働者の職を奪いましたとさ
めでたしめでたし
116名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:55:02 ID:0L1parRs

今だけジロー
今更ジロー
117名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:56:12 ID:qL82d3r8
シャープ逝きそうだな
118名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:58:03 ID:qkanE/Ql
ここの経営者は、無能だな

電器は、売国奴 多い

ソニー⇒半島の奴らに技術盗られる(最新の液晶の技術)
シャープ⇒シナに技術盗られる(最新の液晶の技術)
東芝⇒半島の奴らに技術盗られる(液晶の初期の技術)


他に技術流出ある?
119名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:59:13 ID:6IF6wqPY
>>118
DRAMもやられたんでない。半島に
120名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:59:17 ID:OmMFwIhl
朝鮮と組むよりはマシか。
121名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:59:33 ID:xCFUQERQ
技術流出とかwwバカジャネーノ。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:59:43 ID:qNFDm0dP
堺工場はどうするの
123名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:00:03 ID:KWUwcF9a
まあ、亀山とかブランドだけで大したことなかったし、
アクオスだってそんなにきれいじゃなかった。
東芝やソニーの液晶見たあとは見れたもんじゃないだろ。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:00:19 ID:qwY1lwN4
シャープ完全終了だなw
125名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:00:38 ID:gRb+HXs0
派遣の一番の問題はピンハネ規制がないことなのに。
派遣会社のピンハネを規制しろ〜。
126名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:02:09 ID:OmMFwIhl
>>122
こういう事態の時の為に太陽光パネルに転用できる設計だと聞いた。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:02:19 ID:7cMVqrzZ
たかだか数百人、数千人程度の「派遣切り」程度でお前らが
ギャーギャー騒ぐから、何だかんだで世界に誇る製造業のひとつだった
国内液晶パネル工場が海外に流出しちゃうじゃないか・・・

お前らは大局でモノを考えられなさすぎだ。
128名刺は切らしておりまして :2009/02/21(土) 09:03:09 ID:NXif2d5U
>>118
今回、提携話が出てる上海広電と
TFT液晶ラインを最初に立ち上げたNECも一応、入るのかも。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:03:49 ID:qkanE/Ql
<売国奴の企業リスト>

電器は、売国奴が多い

ソニー⇒半島の奴らに技術盗られる(最新の液晶技術)
シャープ⇒シナに技術盗られる(最新の液晶技術)
東芝⇒半島の奴らに技術盗られる(DRAM&初期の液晶技術)
エプソン⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新の有機EL技術)



他に技術流出ある?詳しい人、リスト追加よろしく。
130名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:04:35 ID:4BlyC1qC
>>102
客は日本人だけじゃないですから 買わなくていいよ
131名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:04:41 ID:7cMVqrzZ
>>125
ピンハネピンハネうるさいが、じゃあピンハネ率が何割なら
お前は納得するんだ?
シャープで働いているような単純労働派遣なんて、ピンハネ率が
2割ちょっとしかない低粗利状態らしいぞ。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:04:43 ID:bt4AV/Z4
>>129
バカが2ちゃんのレスを集めて知った風な口叩くな。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:05:31 ID:VDfsHLy3
>>118
ペンタックスを忘れるなよ。ペンタックスのせいでデジカメでもサムスンを躍進させてしまった。
三洋もハイアールに技術漏らして世界的な白物家電メーカーにさせてしまった。
まともなのはパナソニック、日立、三菱電機ぐらいか。
134名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:05:44 ID:qkanE/Ql
<売国奴の企業リスト>

電器は、売国奴が多い

ソニー⇒半島の奴らに技術盗られる(最新の液晶技術)
シャープ⇒シナに技術盗られる(最新の液晶技術)
東芝⇒半島の奴らに技術盗られる(DRAM&初期の液晶技術)
エプソン⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新の有機EL技術)
NEC⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新のTFT液晶ラインの技術)


他に技術流出ある?詳しい人、リスト追加よろしく。
135名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:06:11 ID:JabCGQbv
SHARPも三洋電機と
同じ道を歩むのである
136名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:07:28 ID:bJPPgplL
さようならSHARP
137名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:07:40 ID:4BlyC1qC
お前らも安い外国製たくさん使ってないのか?
イヤだったら全部国産だけで賄えばいい 日本人がそうすりゃ企業も考える
口先だけで理想論叩くなよ
138名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:09:04 ID:QnZVpd8n
>>129
2ちゃん脳すぎる
139名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:09:15 ID:qL82d3r8
シャープさようなら
140名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:11:10 ID:OmMFwIhl
中国ならオレはありだと思うね。
もちろん最新技術はガッチリ守らなければならないが。
一世代前のパネルなら中国でいいだろう。
今から親中をアピールしておく事は、企業の10年後に絶対に役立つ。
パナソニックが中国で別格なのは、そういう戦略があったからだし。
141名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:11:24 ID:1u6+ROKJ
>>127
まあ、マスコミ批判とかしつつ
やっぱり2ちゃんも衆愚ですから
142名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:11:52 ID:mUCQ87oG
>>137
家電はすべて日本だ
143名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:12:33 ID:NS/bQq6S
パソコン用液晶パネルを自社で作れ
ナナオ並みのブランド力を持てば
高くても売れるだろ
144名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:13:03 ID:J7sGTHoV
もうシャープ買わないわ。
145名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:13:21 ID:pn4m+jsv
5年程度でもう老朽化に新工場か
ほんま地獄やで
146名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:13:34 ID:0kk5XC7O
今の大企業のトップたちは、その場その場の難局対策を自社の切り売りしか思いつかないみたい。
人材も、技術も、その場その場の切り売りで後先考えない。

他スレで 「スズメなみの知能」 と称されてたが、ほんとそんな感じ。

まあ団塊あたりだからね、スズメなみの知能はその通りだと思うわ。
147ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/02/21(土) 09:14:12 ID:ITf/oNfn
俗に言う死亡フラグ?
148名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:14:30 ID:1u6+ROKJ
>>146
おまいよりは頭いいよW
149名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:16:32 ID:qL82d3r8
他のメーカーはウハウハだな
シャープが逝ってくれるおかげで
150名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:18:03 ID:phIinFB+
でも組み立て工場は日本ですから、とか言って世界の亀山モデルって名称は使い続けるんだろうな。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:18:53 ID:w0HAAT0s
>>50
今、1ドル=93円=1515ヲンだぞ
152名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:19:02 ID:xaEo54tk
バカな派遣や底辺が騒げば騒ぐほどやりにくくなるし
円高最高とか現実をみないネット右翼が望んだ社会にかりつつるな

次は中国なんかで生産しないとかいってたのが中国生産のリスクとかの話すんだろ?
153名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:19:10 ID:c0UFrADo
もうシャープ製品は買わない
154名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:19:43 ID:qkanE/Ql
<売国奴の企業リスト>

電器は、売国奴が多い

ソニー⇒半島の奴らに技術盗られる(最新の液晶技術)
シャープ⇒シナに技術盗られる(最新の液晶技術)
東芝⇒半島の奴らに技術盗られる(DRAM&初期の液晶技術)
エプソン⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新の有機EL技術)
NEC⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新のTFT液晶ラインの技術)
ペンタックス⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新のデジカメの技術)
三洋電機⇒シナに技術盗られる(白物家電の技術)

他に技術流出ある?詳しい人、リスト追加よろしく。

155叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/02/21(土) 09:20:00 ID:dym1tY1q
円高と製造業派遣禁止の動きのおかげだな。

ま、自業自得って事で。
156名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:21:00 ID:B4CAZgs3
>>2
派遣制度を全否定されたからな
157名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:22:26 ID:H3kh9K3b
亀山モデルといえども

工場作業員は外人です
158名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:22:43 ID:Q0gy0pmc
>>141
いい事言うなw
2ちゃんほど凡人で過去と今しか見れない連中が揃ったところもない。
159名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:22:57 ID:xCFUQERQ
生産拠点が中国に移る位で何を騒いでいるのかと。
派遣と中国人の差なんて無いでしょ?
>>2
”日本人の仕事”じゃなくて日本国内の仕事な。
160名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:23:03 ID:Ckt4xCc1
>>146
カラスが、同じ仲間なのに知能がないとは
スズメに失礼だから、ハト並の知能にしたほうが
いいかも。

所詮、3流家電メーカーだから自分の体を
切り売りするしかないのかなw
161名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:23:21 ID:qtgcxzj7
すでに太陽電池に軸足移してるからな。
年末年始の時点で太陽電池のCMばっかりだったし
162名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:24:02 ID:u5+54XP1
爆発するんですね、わかります
163名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:25:58 ID:NXif2d5U
電子産業を育成したい上海市と
中国市場を獲得したいシャープの思惑が重なっているわけで
切り売りとはまた違うような。
164名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:27:09 ID:0f/+ZwLZ
読む政治:揺れる日本の雇用 製造業派遣の是非、争点に
◇自民「頭から否定は疑問」/民主「3年後に原則禁止」
http://mainichi.jp/life/money/news/20090202ddm003010161000c.html?link_id=RLH01
165名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:27:21 ID:WEpc1iIG
ここのスレでシャープやその他企業に大口叩く位だから、さぞかし自分達は有能な経営手段を
持ち合わせている面々が多いんだろう。さっそく現実の世界で実行してもらいたいもんだ。

166名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:27:42 ID:YLhEfrsL
>>163
> 中国市場を獲得したいシャープの思惑が

それで何社が泣きをみたことか。
167名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:27:56 ID:YMM51tqB
宮崎に工場を造ってやれよ。
東国原が必死になって工場を誘致してるよ。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:28:11 ID:2/wXOKmK
シャープの生殺与奪はソニーにあるってことなんだろうな。
ソニーが堺工場への出資をはやく決めてくれたら良かったんだろうけど、
さすがにソニーは一枚上手だわ。

今になって、なぜソニーが液晶で後れを取ったかわかる気がする。
ソニーの目から見ると液晶ではブラウン管以上の画質が出せないと見極めていたからなんだろうな。
そんで、有機ELを普及させようとしてたのだと思うわ。だけど、意外に庶民どもの目が節穴で、
液晶を褒めるもんだから、液晶にも真剣にならざるを得なくなったと。


やっぱ、世界のソニーだわ。
169名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:28:16 ID:qL82d3r8
鋭集団に社名を変える日は近い
170名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:28:44 ID:uVuo/S4f
こんなローテク製品どうでもいいわ
171名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:28:51 ID:xmercw0d
>>134
液晶分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
富士通    1995提携 ――――→韓:サムソン電子
        1998生産委託 ――→台:CMO
        2003資本提携 ――→台:AUO
日立製作所 2002技術供与 ――→台:Hannstar
東芝      1998技術供与 ――→台:Hannstar
三菱電機   1997技術供与 ――→台:CPT
松下電器   1998技術供与 ――→台:AUO
シャープ    1999提携 ――――→台:Quanta
アルプス電気 1995共同研究 ――→韓:LG電子

出所:日本の電機産業再編のシナリオ
172名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:30:42 ID:xmercw0d
>>134
半導体分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
NEC     1994提携 ――――→韓:サムソン電子
富士通    1993提携 ――――→韓:ハイニックス
        1994生産委託 ――→台:TSMC
日立製作所 1989技術提携 ――→韓:ハイニックス
         2000合併 ――――→台:UMC
東芝      1993共同開発 ――→韓:サムソン電子
三菱電機   1993提携 ――――→韓:サムソン電子
シャープ    1994技術供与 ――→韓:サムソン電子

出所:日本の電機産業再編のシナリオ
173名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:31:09 ID:Unx23XsN
亀山工場を造ったのは、生産ノウハウを外に漏らさないためだったんだろうに、
これで中国に生産ノウハウが漏れて、あっというまに丸裸にされるぞ。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:32:59 ID:P1odL6Wa
日本国内で販売するのも中国製になっちゃうの?(-.-;)
175名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:34:12 ID:H92+vufK
何れ、韓国の技術が中国にパクられるわけだから、先にパクらせて少しでも
利益と市場を確保したほうが賢いのかもしれないな。
実際、この価格下落じゃ、液晶なんてやっててももう金稼げないしね。韓国に
やりたい放題やられるよりは、少しは傷少ないかもしれない。
いっそ、キャノンと手組んでSEDやるとかが有りなんじゃないかな。実際、裏で
はやっている可能性だってあるかもしれない。
176名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:34:54 ID:YLhEfrsL
シャープの液晶ビジネス崩壊寸前ってところだろ。
177名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:35:55 ID:qkanE/Ql
<売国奴の企業リスト>

電器は、売国奴が多い

ソニー⇒半島の奴らに技術盗られる(最新の液晶技術)
シャープ⇒シナに技術盗られる(最新の液晶技術)
東芝⇒半島の奴らに技術盗られる(DRAM&初期の液晶技術)
エプソン⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新の有機EL技術)
NEC⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新のTFT液晶ラインの技術)


液晶分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
富士通    1995提携 ――――→韓:サムソン電子
        1998生産委託 ――→台:CMO
        2003資本提携 ――→台:AUO
日立製作所 2002技術供与 ――→台:Hannstar
東芝      1998技術供与 ――→台:Hannstar
三菱電機   1997技術供与 ――→台:CPT
松下電器   1998技術供与 ――→台:AUO
シャープ    1999提携 ――――→台:Quanta
アルプス電気 1995共同研究 ――→韓:LG電子

半導体分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
NEC     1994提携 ――――→韓:サムソン電子
富士通    1993提携 ――――→韓:ハイニックス
        1994生産委託 ――→台:TSMC
日立製作所 1989技術提携 ――→韓:ハイニックス
         2000合併 ――――→台:UMC
東芝      1993共同開発 ――→韓:サムソン電子
三菱電機   1993提携 ――――→韓:サムソン電子
シャープ    1994技術供与 ――→韓:サムソン電子



出所:日本の電機産業再編のシナリオ


他に技術流出ある?詳しい人、リスト追加よろしく。
178名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:35:57 ID:xCFUQERQ
>>173
ノウハウ云々の話はブランド作りのコピーだと思ってたんだがマジなの?
179名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:38:27 ID:xmercw0d
>>134
ちなみにソニーの韓国合弁会社にしても、シャープの亀山にしても、
もはや漏れるような技術ないよ

亀山にもはや台湾を越えるような生産技術ないし、パネル自体が品質高いわけでもない
ソニーもパネルの生産技術ないからサムソンと提携したわけだし、
最近のテレビのコア技術となっている高画質化技術は提携対象外

実質液晶のノウハウが漏れたのは、>>171のとおり10年間前
180名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:39:06 ID:eInZM1UD
今さら中国とか・・
これからコストメリットがほとんどなくなる所じゃんw

パネル国内生産にこだわりすぎてて国際戦略がひどく遅れてるんじゃないか?

シャープおわた
181名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:39:23 ID:vM5sXUjI
これだけ日本の製造業壊滅して雇用激減してもまだ円高マンセーしてる
ビズ+のクソニートむかつくわ。まじで日本にとって一番要らない人間。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:39:31 ID:/bA4oRzg
地に墜ちた・・・・・

亀山ぶらんどwww
183名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:39:47 ID:xCFUQERQ
>>180
>これからコストメリットがほとんどなくなる所じゃんw

馬鹿?
184名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:40:08 ID:26TiYBbb
世界の亀山(笑)
185名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:40:47 ID:NCBME41t
あらら、シャープオワタ w
186名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:42:33 ID:UyTAq29Q
つうか、人民元の為替操作政策をなんとかしろ、って
中国のやっていることは、まさに、近隣窮乏化政策だよ
187名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:42:38 ID:26TiYBbb
>>114
今は大差ないな。
どうせ国内も殆どが正社員じゃないラインだし。
ただ、中国はとんでもないミスをする。
188名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:44:23 ID:26TiYBbb
>>142
殆どが中国工場なんかの海外工場製造だろ。
設計は日本でも。
189名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:44:27 ID:mIUhYMYk
あんだけブランド確立まで販促しまくった『亀山』うっぱらってまで何したいん?
シャープはアホちゃうか
190名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:44:47 ID:fb+88fpU
191名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:45:33 ID:4BlyC1qC
シャープというかこの円高で国内製造業は軒並み海外に移転するだろう
中途半端に輸出関連にしがみついてきた人は振り落とされていくね
192名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:45:43 ID:qkanE/Ql
<売国奴の企業リスト>

電器は、売国奴が多い

ソニー⇒半島の奴らに技術盗られる(最新の液晶技術)⇒もはや漏れるような技術ない
シャープ⇒シナに技術盗られる(最新の液晶技術)⇒もはや漏れるような技術ない

東芝⇒半島の奴らに技術盗られる(DRAM&初期の液晶技術)
エプソン⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新の有機EL技術)
NEC⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新のTFT液晶ラインの技術)


液晶分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
富士通    1995提携 ――――→韓:サムソン電子
        1998生産委託 ――→台:CMO
        2003資本提携 ――→台:AUO
日立製作所 2002技術供与 ――→台:Hannstar
東芝      1998技術供与 ――→台:Hannstar
三菱電機   1997技術供与 ――→台:CPT
松下電器   1998技術供与 ――→台:AUO
シャープ    1999提携 ――――→台:Quanta
アルプス電気 1995共同研究 ――→韓:LG電子

半導体分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
NEC     1994提携 ――――→韓:サムソン電子
富士通    1993提携 ――――→韓:ハイニックス
        1994生産委託 ――→台:TSMC
日立製作所 1989技術提携 ――→韓:ハイニックス
         2000合併 ――――→台:UMC
東芝      1993共同開発 ――→韓:サムソン電子
三菱電機   1993提携 ――――→韓:サムソン電子
シャープ    1994技術供与 ――→韓:サムソン電子



出所:日本の電機産業再編のシナリオ


他に技術流出ある?詳しい人、リスト追加よろしく。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:46:58 ID:vM5sXUjI
>>186
中国は自分の国の雇用のために頑張ってんだろ。
自然だよ。
問題なのは日本の方だ。
なぜあいつら、日本の雇用を守ろうとしない。円高を直そうとしない政府・日銀こそ真の売国奴だよ。
194名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:47:33 ID:4FztNZ2b
目先にとらわれすぎ
195名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:48:14 ID:xCFUQERQ
このスレにレスしてる人民層が知りたいわ。
やっぱりニートが多いのかな?それとも派遣とかバイトが多いのか?学生か?知遅れか?

>>193
いや、だから雇用の為に製造業の派遣を解禁したじゃない・・・・
196名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:48:46 ID:nz1Z/uEa
シャープ終わったな。
197名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:48:49 ID:DBDp1nod
シャープ終了のお知らせか。
今中国に行くとか、アホにもほどがある。
198名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:49:56 ID:rzzo9+3R
台湾 デジタル家電任せろ 東芝・ソニー 生産委託拡大
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/205985
 日本のデジタル家電の生産拠点として、台湾が重要性を増している。
日本メーカーが液晶テレビを筆頭に、製造工程を台湾などの設計・製造受
託業者に外部委託する割合を増やしているためだ。自前の工場で製造す
る「垂直統合」の事業モデルがこれまでの日本流だったが、外部委託する
「水平分業」は設備投資が不要で、コスト低減につながるメリットがある。
東芝は2年後までに、液晶テレビの生産委託量を3倍に増やす計画だ。
景気後退が招く店頭での値下げ合戦が、外部委託シフトを加速する可能性もある。

 ≪高い技術力≫
 「台湾では日本メーカーの仕事の受注競争が激化している」
 「EMS」と呼ばれる電子機器の受託製造サービスを手がけるある台湾企業関係者は
、こう打ち明ける。EMSで成長著しい台湾の電子機器業界にとって日本企業は上客だ。
東芝は今年度の液晶テレビ出荷台数が700万台後半となる見込み。このうち生産委託
は200万〜250万台程度とみられるが、これを2010年度までに「600万台に引き上げ
る計画」(大角正明テレビ事業部長)という。出荷量の5割超の規模になる。
199名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:51:09 ID:vM5sXUjI
>>195
労働分配率を下げるだけで通貨高のままにしたら自国民が奴隷化するだけじゃないか。
通貨安誘導してそこで生じた利益を働く人間に渡るように法整備するのが
本当に自国で働く民草を守る政治ってもんだろ。
いま日本がやってることは真逆だな。
200名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:53:08 ID:BoQ7c8l8
液晶なんてたいした技術じゃない。
近い将来14型が1万5千円とかになるんじゃね?
だから新規に市場を切り開くしかない。
たとえば現状の液晶TVでもまだ厚みがあるし、重いし、場所もとるから
有機ELとかみたいな、本当に薄いガラス板一枚みたいなもので済むような
新技術を開発するしかないでしょう。
で、その技術は絶対にチョソやツナに真似されないように完全国産、
完全100%日本人正社員従業員により厳重な警備がなされた工場で
生産するようにするとか。
201名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:53:16 ID:mk9qDC9o
シャープ売国企業に決定だな
202名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:54:31 ID:0IkCHIMR
サムソンは有機ELのトップメーカーだよ
203名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:54:42 ID:rzzo9+3R
日産自:中東向け小型車をメキシコで生産へ−円高で日本から移転(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=auUPX2Uluh3w&refer=jp_us

日産自は円高の進行と世界的な需要の減少で輸出採算が悪化していることを理由に、2009年度か
ら10年度にかけて年間13万台分の車両生産と、エンジンやトランスミッションなどパワートレイ
ン同12万基分の生産を国内から海外に移転する方針。中東向け小型乗用車のメキシコへの
生産移転はその第一弾となる。



空洞化が加速するものづくり大国日本w
204名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:55:25 ID:UyTAq29Q
>>193
>中国は自分の国の雇用のために頑張ってんだろ。


頑張ってる、って、頑張ってれば、不公正な手段を使ってもいい、って話じゃないだろ。
そもそも、為替操作、通貨切り下げが第2次世界大戦の原因のひとつ、ってことで、戦後、ブレトンウッズ体制とかができたんだろう?
中国の為替操作は頑張って強盗をしているといってもいいくらいだよ
205名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:55:44 ID:mwGYEDKY
>>1
だからって、この期に及んで支那はないだろう・・・
206名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:56:48 ID:x1MnlTPY
堺工場があああああああああああああああああああああああああああ
207名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:57:19 ID:xCFUQERQ
>>199
>通貨安誘導してそこで生じた利益を働く人間に渡るように法整備
今円を安くしたところで需要が無いのだから利益は上がらないよ。今期の決算は黒くなるかもしれないけどね。
そもそも、法整備って誰に対して何をするの?法人税でも上げるん?
円高で利益が上がる企業だってあるわけで、それを国の法整備で分配するなんてのは資本主義じゃないだろ?
208名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:57:29 ID:c8/NM5M4
最近、思うんだけど、日本は3回目の破綻に近づいてんじゃね?
1900年以後に日本は2回破綻してるけど、もうそろそろなのかなあ。

というか、日本を破綻させる計画がもう海外の金融資本家の間で、
決定してるんじゃなかろうかと思うんだ。もしかすると、
日本韓国中国が一つの国になるかもしれねえ。
209名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:00:01 ID:x1MnlTPY
製造業の派遣停止するし企業はどんどん日本から出て行くだろう
210名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:00:34 ID:vM5sXUjI
>>204
中国の政府が中国の国民の雇用を守ってることを批判するぐらいなら、
まず日本の政府が日本の国民の雇用を守ろうとしないことを批判するのが先だろ。
いまはどこの国もこの不況で通貨安しまくってんだ。なんで日本だけいい子ちゃんのフリして
全世界から失業押しつけられてお人よししてなきゃいけねーんだよ。
211名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:00:52 ID:bE3KmvlP
>>208
おいチョンなにを夢みてるんだ
大東亜共栄圏の悪夢はもう破綻してんだよ。
212名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:01:17 ID:rzzo9+3R
08年の薄型テレビ世界シェア、サムスンが首位 米調査会社
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D1909W%2019022009&landing=Next
 米調査会社のディスプレイサーチは 2008年の薄型テレビ世界販売台数シェアを公表した。
韓国のサムスン電子が07年に続いて首位となり、シェアは3.1ポイント増の20.3%まで拡大した。


携帯電話、半導体に続いて薄型テレビも、日本勢は敗色濃厚になってきたな
213名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:01:34 ID:c8/NM5M4
>>186
そりゃ、常識的に考えて、ブラックホールだからだろ。
人民元が今の状態なのは、欧米の金融資本家が許容してるからであって、
中国に一杯工場ができてもういいだろうって時に、引き金がひかれるんだろうよ。
214名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:01:58 ID:fxE45ljR


     亀山ブランドw 匠町涙目

215名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:02:05 ID:iDDw7cne
あれ、亀山のは虎の子の技術とか言ってなかったか。売り払うのかよ。
216名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:02:52 ID:dCUO0tuT
中国に亀山って地名を作ればよくね?
217名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:03:34 ID:ZCUt95V0
中国に移管がすんだ後、南海地震が発生、堺も尼崎も姫路も全滅で、
中韓が天下を取るんですね。
未来が見えます。
218名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:05:48 ID:rzzo9+3R
世界の液晶テレビ3台に1台は韓国製、LGが跳躍
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/02/12/0200000000AJP20090212000400882.HTML
【ソウル12日聯合ニュース】昨年に全世界で販売された液晶テレビの3台に1台は
「メイド・イン・コリア」だと暫定集計された。特に、LG電子は販売台数ベースで
シェア5位から3位に跳躍した。


韓国勢が圧倒的だねw
219名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:08:07 ID:wLNRWQ7L
>>218
オツムの弱い朝鮮人だからしょうがない おしえてやるよ
原因はこれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235170032/l50

数ヵ月後さらにサムスンは太る→しかしながら肝心要の「国」が崩壊
→サムスン海外に逃亡

結論:サムスン栄えて国滅ぶ
220名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:08:52 ID:jtPwSqs2
パソコン用パネルと全く同じことを繰り返してるだけなんだな

価格維持が出来ない、円高などの理由で、低価格製品は海外製造に切り替えて、国内は高級パネルに特化

次に来るのは、低価格パネル同士の競争に敗れて、高級パネル製造も海外へ、低価格品は製造撤退、か?
221名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:09:09 ID:UyTAq29Q
>>210
いや、オレは別に日本政府を批判するなって言ってないよ。
中国に大きな問題があるって言っているだけ。

>全世界から失業押しつけられてお人よししてなきゃいけねーんだよ。

いや、中国以外は別に為替介入している訳じゃないから、中国以外については日本はとやかく言う筋合いはないし、購買力平価だけを考えりゃ、ユーロについてはむしろ円安といってもいいくらいだろ
222名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:10:11 ID:jqz51gqi
雇用云々言ってる人たちは、製品を買うときに価格COMを引き合いに出したりして
買い叩いたりしてないかな?
それに画質より値段を気にしてる人が多いんじゃないかな。
(パイオニアも撤退したしな)
そういうのが回りまわって自分たちに返ってくると思うよ。
経営側は雇用を守るべきだと思うし、消費者もそれ相応の対価を支払うべきだと思う。
ただ両輪があってこそ成り立つと思うが、自分中心、近視眼的ふるまいがどちら側にも
蔓延してるから、負のスパイラルに陥ってるな。(わかってても、そうせざるを得ないという悲しい時代でもあると思うが)
223名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:11:34 ID:RRX8Vnyt
まぁ国会がこれだけ混乱している現状では仕方ない。
何か対策立てようとしても牛歩戦術が待ってるし。
こうやって日本の富が海外に流出して国民はますます貧窮していくわけだが、
まぁ自業自得かな。
224名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:12:10 ID:eoevD9Bi
<丶`∀´>人(`ハ´ )
225208:2009/02/21(土) 10:12:30 ID:c8/NM5M4
>>211
俺もそうあってほしいけどな。
けどな、明らかにおかしくね?

特に2000年以降の日本の債務の増え方は半端ねえって。
加速度的といって良いほどに増えてんぞ。なんかもう暗黙の合意みたいなのがあって、
日本が破綻する日はすでに決まってんじゃねえのかと思うんだわw

最近も、政府紙幣がどうのといってるけどさ、政府が紙幣なんて発行できたら
そりゃあ夢のようだけど、危険すぎるわなあ。こんな暴挙(金融資本から見ると)が
許されるはずもないし。

このまま良くと、日本人は奴隷化されるなあ。
226名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:12:46 ID:MYVheKkd
中国は人件費高騰で
衣料品などは中国→ベトナム・タイ 
自動車も タイ・南アで製造だけど
今から中国って遅いんじゃないの
それとも電子部品とかは特殊な事情あんのかい
227名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:13:33 ID:k2Ugczhx
>>222
消費者ってのは我侭なんだよw
それがわからないなら死ぬしかないぜw
パイオニアがその典型w
バランスが悪いんだよw
228名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:13:52 ID:zO3t1R7k
>>222
ネット通販が主流になってきたせいか、家電量販店が売れなくなっているみたい
俺んとこの田舎に、デカいクロネコの集配所ができた。
229名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:14:37 ID:0IkCHIMR
パイオニアの画質は高くないし
230名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:14:40 ID:xCFUQERQ
>>219
おつむが弱いな。つまり、価格差に勝るほどの性能差が無いってことだろ?
>>222
なんとかのジレンマですか?
>>225
誇大妄想
231名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:15:09 ID:5yN3NWhE
>>226
価格競争のライバルが韓国しかいないのと
中国製なら、中国人が喜んで買ってくれるからじゃないかな?
232名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:17:00 ID:zO3t1R7k
サムチョン自慢している人がいるけど、そりゃ日本の製造装置とか
大量に購入してつくってんだもんねえ。。
233名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:17:10 ID:DL4kql54
シャープオワタ\(^o^)/
234名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:18:12 ID:xCFUQERQ
>>226
市場
235名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:19:01 ID:xGVGJFa6
今の韓国勢は、ヴォン安誘導して、物凄い量作ってるから勝ち目なし

日本メーカーの海外工場出来上がったら、次は円安誘導。
人民元切り上げて潰す策。
アホでもわかること。経営者は先読むことだな。
236名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:19:11 ID:EVuUDCY6
これからは有機ELです
時代遅れの液晶は早めに処分です
てことでは
237名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:21:49 ID:xGVGJFa6
>>229
シャープは画質以前にデザインが中華風で3流だからなー
デザインちゃんとしなきゃどうにもならん。
パナソもかな。
238名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:22:03 ID:rzzo9+3R
第4四半期の米薄型テレビ市場、ビジオがソニー抜き2位に
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-36597820090220
[台北 20日 ロイター] 2008年第4・四半期の米薄型テレビ市場で、液晶ディスプレー
(LCD)テレビメーカー、ビジオの出荷シェアがソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)を抜き
、2位に躍進した。
239名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:22:45 ID:RRX8Vnyt
>>225
借金の大半が内債っていう状態でどうやって誰の奴隷になるんだ?


>>234
為替相場気にしなくてもいいもんな。
240名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:22:54 ID:zO3t1R7k
そのうえチョンは、破綻直前のウォン安
すりゃ輸出に有利だわなー。。。
241名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:23:40 ID:jUFNaXy5
>>192
NECはELもサムスンに献上した。

もう大型は良いからパソコン向けIPS・ASVを作ってくれるとうれしい。全く儲からないだろうけどw
242名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:24:08 ID:RRX8Vnyt
>>235
>1は市場で生産するって考え方だから円安なっても潰れやせんよ。
問題があるとしたら、為替相場よりも技術流出の方だろう。
243名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:26:08 ID:E5Gz+FOF
松下のプラズマしかなくなった。
244名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:26:43 ID:YpYfU+ZS
最近ビジ+VIP臭いの多すぎだろ
245名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:26:53 ID:xGVGJFa6
>>242
シャープは技術以前に、デザインとか強度とか戦略とか、何かと詰めが甘く、
メーカーとしては致命的な欠陥があるな。
技術はいいのに総合力で大負けしてしまう。

ソニーやパイオニアに比べると、大阪人のいい加減さなのかシャープ製品は雑だな
246名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:27:10 ID:a+D6iBk1
日本人全員がど貧民になって平均給料10万円くらいまで下げれば日本工場
がやっていけるよな
247名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:27:29 ID:qkanE/Ql
<売国奴の企業リスト>

電器は、売国奴が多い

ソニー⇒半島の奴らに技術盗られる(最新の液晶技術)⇒もはや漏れるような技術ない
シャープ⇒シナに技術盗られる(最新の液晶技術)⇒もはや漏れるような技術ない

東芝⇒半島の奴らに技術盗られる(DRAM&初期の液晶技術)
エプソン⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新の有機EL技術)
NEC⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新のTFT液晶ライン&有機ELの技術)


液晶分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
富士通    1995提携 ――――→韓:サムソン電子
        1998生産委託 ――→台:CMO
        2003資本提携 ――→台:AUO
日立製作所 2002技術供与 ――→台:Hannstar
東芝      1998技術供与 ――→台:Hannstar
三菱電機   1997技術供与 ――→台:CPT
松下電器   1998技術供与 ――→台:AUO
シャープ    1999提携 ――――→台:Quanta
アルプス電気 1995共同研究 ――→韓:LG電子

半導体分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
NEC     1994提携 ――――→韓:サムソン電子
富士通    1993提携 ――――→韓:ハイニックス
        1994生産委託 ――→台:TSMC
日立製作所 1989技術提携 ――→韓:ハイニックス
         2000合併 ――――→台:UMC
東芝      1993共同開発 ――→韓:サムソン電子
三菱電機   1993提携 ――――→韓:サムソン電子
シャープ    1994技術供与 ――→韓:サムソン電子



出所:日本の電機産業再編のシナリオ


他に技術流出ある?詳しい人、リスト追加よろしく。
248名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:29:25 ID:+pwazmdK
>>238
ビジオって7割くらいがLGパネルなんだよな
もろにウォン安が効いたんだろ
249名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:30:24 ID:0IkCHIMR
パネル市場は今後は縮小だろ
250名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:32:22 ID:xGVGJFa6
日本勢が壊滅になるまで、徹底したヴォン安政策だからな
251名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:32:25 ID:EIp+1tv5
技術立国が技術を他国に流出させてどうするんだか
252名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:32:57 ID:RRX8Vnyt
>>247
電機じゃないが川重が造船技術漏らしてたな。
バカ経営陣のおかげで全国の造船業界から叩かれまくったとか
うちの親父(川重勤務)が言ってた。
253名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:33:23 ID:zO3t1R7k
やはりある程度の円安誘導のために
政府紙幣の発行しかないね
254名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:33:31 ID:AJmA/n6J
世界の亀山w
もう液晶パネルなんてのも国内で作る必要ないのかもな。
255名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:34:02 ID:c00MB/b9
>>251
じゃあおまえが金払ってやれよw
256名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:34:15 ID:rzzo9+3R
イオン、DVDプレーヤー内蔵の32型地デジ対応液晶テレビを4万9,800円で販売開始
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149817.html
4万9,800円で販売されているDVDプレーヤー内蔵の32型ハイビジョン液晶テレビを求め、イオン開店の前の午前8時から行列ができた。
行列客は「あぁ安い! これはなくなっちゃうんじゃないかなと思ったので」と話した。
並んで購入した客は「電器屋さんより本当に安いので、そこはびっくりしましたね」と話した。

急激な円高・ウォン安で、韓国製の液晶パネルを格安で入手することができたため、激安価格が実現したという。


結局値段が全てなんだから日本製が駆逐されるのも時間の問題だろw
257名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:34:24 ID:EIp+1tv5
ソニーと同じだな
シャープも国賊に成り下がったわけだ
258名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:34:25 ID:7bwtbc/x
5〜6年後、竃山、堺のパネル工場は閉鎖だな
259名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:34:36 ID:RpoSvnS/
斜亜腐終了
260名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:34:41 ID:h68Z3rZD
円高で採算が合わないって、輸出額分だけ為替ヘッジしとけばすむ話なんじゃないのか
261名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:34:48 ID:zO3t1R7k
>>250
チョンが考えるほど単純じゃないんだよ、チョンが製品作るには
円高の日本から部材を輸入せねあかんので。
わずかなチョンの利益が円高によって相殺されちゃうんだよ
もっと経済勉強したほうがいいよ
262名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:37:15 ID:Ysk+JkPQ
シャープ叩いて売り上げ落とさせた基地害の責任だよ。
国産技術の製品のシャープを叩きまくりチョンパネル使用の東芝擁護してたやつら死刑にしようぜ。
263名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:37:17 ID:YMM51tqB
中川のあの会見は、まずかった。
あれで「JAPAN」ブランドが低下した。

アジアには日本に憧れて日本製の車に乗りたいと思ってる若者が多い。
欧州ブランドに憧れてドイツの高級車に憧れる日本人と同じで。
264名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:37:25 ID:xGVGJFa6
>>261
計測機器も製造機器も部材も
サムソンに売れたら一流の証。日本のメーカーの上得意様だからな

簡単には買えない、一番高いハイエンド商品を買って行く
サムソンが購入したのをみて他者も買ういう
265名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:38:45 ID:qkanE/Ql
<売国奴の企業リスト>

電器は、売国奴が多い

ソニー⇒半島の奴らに技術盗られる(最新の液晶技術)⇒もはや漏れるような技術ない
シャープ⇒シナに技術盗られる(最新の液晶技術)⇒もはや漏れるような技術ない

東芝⇒半島の奴らに技術盗られる(DRAM&初期の液晶技術)
エプソン⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新の有機EL技術)
NEC⇒半島の奴らに技術を売却&盗られる(最新のTFT液晶ライン&有機ELの技術)


液晶分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
富士通    1995提携 ――――→韓:サムソン電子
        1998生産委託 ――→台:CMO
        2003資本提携 ――→台:AUO
日立製作所 2002技術供与 ――→台:Hannstar
東芝      1998技術供与 ――→台:Hannstar
三菱電機   1997技術供与 ――→台:CPT
松下電器   1998技術供与 ――→台:AUO
シャープ    1999提携 ――――→台:Quanta
アルプス電気 1995共同研究 ――→韓:LG電子

半導体分野の技術移転(日本企業→韓国・台湾)の歴史
NEC     1994提携 ――――→韓:サムソン電子
富士通    1993提携 ――――→韓:ハイニックス
        1994生産委託 ――→台:TSMC
日立製作所 1989技術提携 ――→韓:ハイニックス
         2000合併 ――――→台:UMC
東芝      1993共同開発 ――→韓:サムソン電子
三菱電機   1993提携 ――――→韓:サムソン電子
シャープ    1994技術供与 ――→韓:サムソン電子

出所:日本の電機産業再編のシナリオ


<番外編>
川崎重工業⇒半島&シナの奴らに技術盗られる(造船技術)
三菱重工業⇒半島&シナの奴らに技術盗られる(火力発電のタービン技術)

他に技術流出ある?詳しい人、リスト追加よろしく。
266名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:41:53 ID:xGVGJFa6
シャープや日立や東芝やソニーの技術者がサムソンやLGで頑張ってるからな
267名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:42:07 ID:IYWVainT
シャープも目先の金しか眼中にないのか…
268名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:42:19 ID:K9T6BY79
>>3
製品より“パネル屋さん”で喰っていけるつもりなんじゃね?
269名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:42:27 ID:Ihconmev
あーこれは終わったな。やっぱり大阪の企業は駄目だ。
270名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:42:30 ID:YMM51tqB
>>265
自動車は今でも人間が手で作ってる過程工程が多いから
簡単に技術を盗めないだろう。下請けって大事だな。
271名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:44:16 ID:sgeId/KQ
>>270
その下請けが次々死んでいってるのが大問題だな>>日本国内
次の世代で復活できない恐れが出てきた。
272名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:44:24 ID:e5ybpEe5
人間は負け続けると、「俺は悪くない!あいつらがズルするから負けるんだ!」
と涙目になるんですね わかります
こんな負け犬にはならないように注意注意
273名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:44:41 ID:5aBY/pub
CMは慎吾から剛にバトンタッチ
274名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:45:48 ID:4BlyC1qC
>>265
いい加減同じことばっかりウゼエんだよ
275名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:46:00 ID:xGVGJFa6
>>270
そんなことない
中国の方が高く買ってくれるぁら、日本製の最高級金型使ってたりする
国境なんて全然関係ない、ブルーレイに負けて、東芝技術者は大半韓国に行ったね。
276名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:46:18 ID:rzzo9+3R
>>270
自動車もすぐ後ろまで、韓国勢の足音が近づいてるよ


起亜自「シード」、仏誌で最高のコンパクトカーに
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/01/29/0200000000AJP20090129001600882.HTML
【ソウル29日聯合ニュース】起亜自動車は29日、欧州戦略モデルの「シード」がフランスの
自動車専門誌「オートモービル・マガジン」の車両品質・信頼度評価で最高点を獲得したと明
らかにした。

また、同誌は「起亜自動車は価格競争力に加え品質と信頼性を確保しており、日本のブランドが
30年間かけて築いた実績をわずか10年で達成したことが信じられないほど」だと同社の品質レ
ベルを高く評価した。
277名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:46:55 ID:CEiGNPsn
政府が円高にして輸出企業潰しをやってるんだからこれは仕方ないだろう。
278名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:47:20 ID:WMLiD6tX
テレビはコモデティ・第二のDRAMだから国内の液晶工場は消滅するって言われてるよね。
なのになんで堺に新工場作ったのかはわからんが。
279名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:48:07 ID:hme4GfmP
シャープおわた
280名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:48:12 ID:d1hKySSR
>>277
何を言ってるんだ!
中川センセイが体はって円安にしてくれてると言うのに!
281名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:48:48 ID:xGVGJFa6
中川酒の円安誘導も、効き目が弱いからな

車だと、万事大雑把なアメリカ人には日本車は過剰品質だったりするしな
282名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:49:01 ID:4BlyC1qC
愛国も売国も皆自己の利益の最大化を狙ってるだけ 行動原理は同じ目くそハナクソだろ
283名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:49:28 ID:9QG4P0uK
ウォン安のサムスン・LG・現代グループ最強ですよ
284名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:49:36 ID:CEiGNPsn
あと何人酔っ払いが必要なんだよw
285名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:50:34 ID:jUFNaXy5
ていうか液晶売りで今期利益出したところ無くね?液晶なんてやめてしまえ。どんなに液晶が素晴らしくても見られるのは芸人の毛穴くらいだろ
286名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:51:21 ID:eGsHaA2+
>>282
> 自己の利益の最大化

営利企業の存在理由そのものな訳で、経済的に正しいな(w
287名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:51:21 ID:XJlnDoVK
>>265
で、お前は日本のために何をしてくれるのかな?
引きこもってないでちゃんと働けよクズ
288名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:51:33 ID:2ah2ENqE
円高で死亡だな。だからささっと政府紙幣出せといってるのに
モラルやらインフレとか言ってる奴って馬鹿なの?死ぬの?
289名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:51:57 ID:fC/WGGcz

そして、日本には、元大企業の経営者の豪邸しか残らなくなるわけだな
290名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:52:41 ID:fC/WGGcz
>>287
おまえも働けw
291名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:53:35 ID:rzzo9+3R
韓国サムスン電子<005930.KS>の第4四半期純損失は222億ウォン、予想の2560億ウォンを大幅に下回る
2008年通年の純利益は5兆5300億ウォンとなり、予想の5兆2900億ウォンを上回った。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK832239820090123
 

電機大手9社の今期見通し、1.9兆円赤字 構造改革に7500億円
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090207AT1D0606J06022009.html


日本の電機が束になってもサムスン一社にかなわない悲惨な状況に日本は陥ってしまったねw
292名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:53:50 ID:Ls3fQg9Q
ま日経の飛ばしかもしれん。推移を見守らねば。
293名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:54:03 ID:xGVGJFa6
サムスン・LG・現代グループはソウル大卒エリートに
日立シャープ東芝ソニー技術者もかき集めてスゲーからな

政府は日本勢全滅するまでヴォン安誘導してくれるし鉄板だな。
294名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:54:16 ID:a+D6iBk1
2ちゃねらはくずニーとの集まり
295名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:54:21 ID:Yu36cZW8
でも、みんなして安物ばかり求めるからこうなるんだよな
296名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:54:26 ID:zff8vpCK
日本のものづくりなんて、終わってるか

でも自動車もテレビだのも、高品質なんていらないかな。

わかんね。でも、技術流出激しいね。
297名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:54:36 ID:zO3t1R7k
>>264
サムチョンはただの組み立て屋だよ
チョン程度の国で基礎技術から工場力を維持するのは無理なのでね。
韓国って九州程度の経済力でしょ、見栄はりすぎなんだよ。
298名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:54:48 ID:Ihconmev
電気産業はデジタルになって機械と図面があればある程度同じもの作れるから、海外移転すると
単純労働者オワタ程度の話じゃないんだが。馬鹿がいるな・・・・

自動車の場合はまだ現場の労働者で差がつくからなんとかなるけどな。
与太の下請けだけじゃなくて孫請けレベルでもいろいろパクラレまくってるのに
競争力があるのはそういうこと。
299名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:56:43 ID:Pbx5LjiT
地デジみたいなクソ企画のせいで
地方での液晶買い換えが進んでない
300名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:57:27 ID:F1W4u4bg
>>288
アホなお前は知らんと思うが、昔なアメリカにリンカーンって言う大統領がいてな、
グリーンバックっていう政府紙幣を発行したんだな。

そんで、暗殺されたんだな。
301名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:57:37 ID:xGVGJFa6
>>297
サムソンは変な派閥あるのか
主力やってるのはアホで、非主流いうか窓際の社員の方が賢いのかなー

俺が知ってる奴はかなり凄いけど。設備も頭脳も凄いが
製品はたいしたことないみたいだな。
302名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:57:55 ID:5vlzJlUS
液晶パネルを中国で生産したら、液晶パネルを購入できる人間がいなくなるから、
もうその事業から撤退するか、恐慌の嵐がすぎるまで操業を停止すれば?
303名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:58:20 ID:zff8vpCK
>>298
日本人、流しまくってるしw

日本終了だね
304名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:58:49 ID:LLf5f244
やはり景気が悪いとむしろ中国への移転が進むのか
中国の景気がよくなったのは欧米が不況だった時だからな
305名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:58:57 ID:6tQXqusm
韓国政府は、ウォン安誘導なんてしてないだろw
外債の返済に四苦八苦してるのに
306名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:59:15 ID:JgGNvVZg
おわあああああああああああ

なんちゅうことを・・・なんちゅうこと・・・

やっぱり週末越しの株は持つべきではないな・・・
307名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:59:27 ID:lTzeUEVX
あれだけ内製に拘ったのに
シャープ終わったな
308名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:59:43 ID:0IkCHIMR
最終的には製造業をやっても儲からない世界になるだろ
309名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:00:14 ID:k2A470e5
シャープの強みがすべて消えました
310名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:01:01 ID:rzzo9+3R
韓国製デジタルテレビ、米国市場で日本に完勝
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2009/02/09/0600000000AJP20090209000500882.HTML

【ソウル9日聯合ニュース】世界で最もし烈な競争が行われている米国のデジタルテレビ市場で、
サムスン電子とLG電子の韓国メーカー2社が昨年、ソニー、東芝、パナソニックなど日本メーカ
ーに完勝した。米デジタルテレビ市場では、2007年までは日本メーカーが優勢だったが、昨年
からは韓国メーカーが優位を占め、販売勢力を覆した。

市場調査機関のNPDが9日に明らかにしたところによると、昨年の米国内デジタルテレビ市場
における数量ベースシェアは、サムスン電子が26.1%、ソニーが14.5%、東芝が7.5%、パ
ナソニックが7.2%、LG電子が6.6%の順で、トップ5に韓国メーカー2社と日本メーカー3社が
布陣した。韓国と日本のメーカーのシェア合計を比較すると32.7%対29.2%で、韓国メーカー
が日本に大きく水を開けた。2007年の韓日メーカーシェアは24.6%対27.で、日本が優位だ
った。
311名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:01:18 ID:OeEKYVdM
亀山モデルとかいってさんざんブランドぶってたんだから
こんどは上海モデルって堂々と名乗れよ
312名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:01:33 ID:UJ+1qSTt
円高を容認してるからこういうことになる。
313名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:02:30 ID:fb+88fpU
品質とか言ってるのはAV機器ヲタクぐらいで、大半の人は国内製ならいいと思ってるんじゃないの

それと、こういう装置産業みたいなのは日本じゃコスト高で無理なんだよ
今までの円安がおかしかっただけ、アメリカは日本と違って安い韓国、台湾製でも問題ないから、それと競争
しようとすれば海外の工場で生産せざるを得ない。
これまで工場にいた人たちは、産業構造の転換によって吸収しないとだめなんだけど、さてどうしたものか。
314名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:02:33 ID:TvhxfJGJ
>>302
安い国で作って高い国で売る
日本は労働力としても市場としても魅力無しという判断なのだな>>シャープ

もっとも、これをみんなでやると各国とも内需冷え込みで客がいなくなる訳だが。
315名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:02:40 ID:CEiGNPsn
アメのテレヴィはビ塩とかじゃなかったっけ?
316名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:02:51 ID:L8wggxT4
国内向けは亀山で生産
海外輸出モデルは中国で生産
これで問題ないだろ?
317名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:03:03 ID:xGVGJFa6
>>303
サムソンは人材と金考えたら、もっと製品レベル上でもおかしくない思うけど
人を集めてる割にいまいち生かせてないのかも
3流4流製品しか作れないシャープに似ている
318名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:04:35 ID:UJ+1qSTt
日銀不況と呼ばれる時代が来るな
さっさと円安・インフレ誘導しろっつうの。
319名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:05:49 ID:xGVGJFa6
>>316
シャープは、洗練も統一性もポリシーも何もない駄目デザインだから、
性能以前の問題。
亀山モデルなんて、一番格下だろ。
320名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:06:37 ID:8XibrDS8
しかし、何度同じ間違いを繰り返せば
気が済むんだろうかね・・・
321名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:07:20 ID:QihMz5rQ
液晶は、すでに過去の商品です。これからは超薄型有機の時代。
322名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:07:31 ID:a24nVEWb
>>313
無理です。
設備の力で“より安く(少人数で)より大量に”これが工業化の基本です。
利益最大化の為に、製造コストである設備/人件費は一番安い国を目指すわけで。

だから購買側の力をでっち上げる為に『金融立国』なんてペテンをやらなきゃならなくなる>>先進国
323名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:08:34 ID:0IkCHIMR
アフリカに移転
324名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:08:55 ID:6tQXqusm
産業ロボットが安い労働力に勝てるようになるのわ、まだまだなのかな?
325名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:09:01 ID:8XibrDS8
>今の韓国勢は、ヴォン安誘導して、物凄い量作ってるから勝ち目なし

>政府は日本勢全滅するまでヴォン安誘導してくれるし鉄板だな。

>サムソンに売れたら一流の証。日本のメーカーの上得意様だからな


なんか狂喜している人がいらっしゃいますなw
326名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:09:04 ID:M9KHzj8k
2ちゃんねるに巣くう穀潰し税金泥棒ニートが働けば
日本のGDPは上がるだろう。





無いと思います!
327名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:09:50 ID:4qwylZMJ
>>323
それなんてメルセデス?
328名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:10:24 ID:6udCg0ju
円高で歓喜しているバカもいるくらいだからな。
円高歓喜の奴は、嬉しいニュースじぇねーのw
329名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:10:57 ID:iNhGSFmo
シャ−プ終了か、、
330名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:12:02 ID:CEiGNPsn
そりゃ消費者は円高も工場追い出しも不況も歓迎だよ。
物価下がるからね。

馬鹿とは若干違う。
331名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:12:13 ID:xlv+5QDc
今年一番のがっかりニュース
332名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:12:28 ID:nmGUB/wq
人件費安い海外生産製品になっても
日本国内向けのボッタクリ特別価格はそのまま継続ですか?
333名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:12:34 ID:xGVGJFa6
国内製がモノよければいいんだが、
モノがいい悪い判断以前の問題商品の乱立=日本の電気製品

せめてデザインくらい、台湾・韓国に圧勝して欲しいが、
現実負けてるいうか低レベル過ぎる
334名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:12:35 ID:N/QnmO16
>>324
電気や土地や税金の安い国、または通貨自体が安い国に産ロボ設置するともっと儲かるね(w

最低限工場が稼働できる程度のインフラが整備/維持出来てる事が前提ではあるが。
335名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:13:36 ID:g9j3cpfl
国内なら世界の亀山〜堺〜ってだけでバカ売れだからともかく
海外じゃブランド力でどうしようもないな
パネルメーカーで喰えると思ったけど、そうでもなかったか
336名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:14:09 ID:Edc063vu
せめてタイとかマレーシアとかインドネシアにしておけばいいのに
337名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:14:09 ID:0f/+ZwLZ
>>332
だからジャスコの輸入テレビとかが売れるんだな。
338名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:14:37 ID:ZaJ+OJTF
液晶自体が食える代物じゃなくなったという感じだな。
339名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:16:43 ID:wVZWEIG1

中国でスペシャル接待受けてるのは政治家より大企業経営者のほうが多い
340名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:18:07 ID:ygdwc6H8
サムスンが組み立て屋とかいってるアホがいるが

ならシャープも組み立て屋だろと
シャープは組み立て屋だから技術がないのかよw
341名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:19:28 ID:4BlyC1qC
>>330
んで将来反動で円安になって泣きをみると
342名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:20:08 ID:u6K9zkDn
また中京圏に暗いニュースやね。

てかこのスレは日本語おかしい人多いね。
343名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:20:17 ID:+pwazmdK
シャープって日本でしか売れてないよな
日本人はブランドに踊らされるだけで見る目がないって事か
344名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:20:30 ID:5vlzJlUS
社内ニートがニートを罵倒するだなんて、目くそ鼻くそだと思います(´・ω・`)
345名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:22:16 ID:Q2UmgUsM
>>297
ただの組み立て屋にボコボコにされてる日本メーカーは一体・・・・
346名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:22:22 ID:rzzo9+3R
VS円高 日産、海外シフト 国内13万台、メキシコ生産検討

急激な円高に対して「企業防衛」を進めているのは日産だけではない。ホンダも国内外で生
産体制の見直しに着手。典型例が二輪車事業だ。二輪車は為替リスクヘッジと生産コスト
低減を目的に、早くから海外生産や部品の現地調達率の向上に努めてきた。すでにインドと
中国で生産・販売するほぼすべての機種の部品現地調達率は100%に達している。

円高を受けて建設中の寄居新工場(埼玉県)の稼働時期を当初計画(10年稼働)から1年
以上延期した。福井威夫社長は「この(1ドル=90円前後)為替水準が続けば、延期どころ
か投資の全面見直しも必要。そうなれば国内の生産量は大きく減り、やがて日本の輸出産
業は滅びる」とまで言い切る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000035-fsi-ind


やがて日本の輸出産業は滅びる」とまで言い切るww
347名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:23:12 ID:CEiGNPsn
>>342
半島産。。。もあるが最近増えてるのはゆとりなんだよ。
348名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:23:24 ID:Osv/9vPd
警備員で雇ってくれ
349名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:24:13 ID:TRiGcFOv
>>343
日本人の性能品質に対する要求が他国と比較して異常に突出しすぎてるんだな。
電気製品に関しては日本向けだけが特殊な制限項目だらけというのも問題だし。

B-CASだのめっちゃ厳しい著作権管理付きプレーヤだのキャリア縛りのケータイだの。
350名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:24:15 ID:fb+88fpU
>>322
観光などのサービス系の内需産業に向かうしかないと思う

電気自動車などの高付加価値製品でも「ある程度」は穴埋めはできるはず
351名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:26:50 ID:CEiGNPsn
フジヤマ芸者かw
仕方ないね。

ビジオの従業員100名というのも凄まじいねしかし。
352名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:28:23 ID:nmGUB/wq
クルマにしろ家電にしろ、技術的な部分を置き去りにして
高い価格=高級ブランドとかいう思考に先走った商売が
このご時世の日本人から見透かされてるのに
メーカーがあえて気付いてないフリしてるのが痛いよな
353名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:28:55 ID:xGVGJFa6
ナナオが社員1400人だな
シャープやパイオニアやソニーが何もしないから
医療用とプロ用とハイエンド液晶を独占
354名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:30:24 ID:Q+HB4Sjv
おいおい、9月には訴訟でサムチョン殺す予定なんじゃないのか?
ヲンも1500突破したし、韓国にはもはやこれを押し戻す力は無いぞ?
タンカー訴訟でインド人が逆転無罪になったら、賠償責任がサムソン生命に降りかかって、
下手すりゃやつらの循環出資が途切れるぞ?

もう少しじゃないか。何やってんだよシャープ。
中国なんかと手を組むな。日本のものづくりの魂を守れ。
中国=毒・不正・パクリ、共産党の指先一つで接収でも何でもアリだぞ。
355名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:30:29 ID:ZWMlVnqa
日本で作る意味が無いのさ
356名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:30:29 ID:5vlzJlUS
液晶でダンピング攻勢仕掛けてきやがったら、ダンピングやり返して
韓国の液晶企業のクサイ息の根止めてやればいいんだ。
淘汰の時代に自分たちが生き残るためには、同業他社の息の根を止めなきゃ。
それもなるべく早く。生産過剰だから、いつまでもデフレが終わらない。
357名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:31:38 ID:fFbOZkY/
>>352
それなんてレクサスクオリア?
358名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:34:14 ID:UJ+1qSTt
>>354
 実際にサムスンが潰れてから言え
 
359名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:36:21 ID:7TvVg19w
亀山モデル(爆笑)
360名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:36:44 ID:QHBk318u
総合家電メーカーとしては二流だから、
液晶のシャープとして注力してきたのが
諸情勢から悪影響を被っただけ。やむを得ないさ。
これがシャープの生きる道。
モノを作る気力さえ失わなければ、また明るい日もやってくる。
361名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:37:37 ID:zS/jJixN
中国で液晶パネル生産へ シャープ、亀山設備売却も

シャープが中国の大手電機メーカーと提携し、液晶テレビ用パネルを現地生産する方向で
調整していることが21日、分かった。液晶パネルは従来、国内で生産し、海外に輸出して
きたが、不況に加え、為替相場の円高で業績が悪化しているため、海外生産に踏み切る。
生産形態として、三重県亀山市にある亀山第1工場の設備を相手方に売却し、生産を
委託する案も浮上している。

亀山第1工場は、「第六世代」と呼ばれる旧世代のパネル工場。現在は生産を休止し、
中小型パネル用のラインに改造中だが、交渉がまとまれば改造を中止し、生産ライン
などの設備を中国に移す。ただ、中国側は投資負担が軽い合弁会社での生産を希望して
いるもようで、今後の交渉で詰める。
ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000230.html

第六世代かよw
362名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:38:48 ID:aJPDzZxg
17 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 10:59:18 ID:I5MqMYUH0
164 : すずめちゃん(広島県):2009/02/21(土) 09:07:24.75 ID:vYcU2xZB
日経も騙す気マンマンの記事書いてるなー
実際このスレの連中も殆ど騙されてる奴ばっかだし

売却しようとしてるのはチョンが散々パクりまくって
ぶっちゃけ採算が合わない時代遅れの第6世代の液晶作ってる亀山第1工場で
今の主力製品作ってる第8世代の液晶作ってる亀山第2工場は残して稼動させるんだよ


▼ 123 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 11:14:04 ID:sg67IRae0
なんでみんな>>17のことは無視するの?他社の回し者か何かなの?

▼ 161 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/21(土) 11:17:45 ID:BqbIjo7v0
とりあえず>>17

▼ 263 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 11:28:02 ID:lKMtdUJ50
>>17

なるほどね。

このニュースを受けてのビジネス+は、
「亀山工場なんてクソ」だの「サムスン最高」だのばっかだな。

「政府がウォン安に誘導してくれている韓国の勝利鉄板」とかホザいてる
リアル基地外もいて、住人が同意してるような雰囲気。

なにが「ビジネス」だw

▼ 272 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 11:28:44 ID:P+nKXGsW0
>>17
コレは何?
つまりこの>>1の共同配信の記事は、中国マンセーの共同通信が、
日本オワタこれからはやっぱり中国が一番。ていうニュースなの?

▼ 326 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 11:33:28 ID:Qzimt9sKO
シャープ\(^o^)/
今あるRXは長く使わせてもらおう
と思ったら>>17
363名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:39:05 ID:6tQXqusm
日経の釣りかよ
364名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:43:03 ID:ZWMlVnqa
トヨタですら日本より中国で作る方が合格率が良い時代だよ
中国の部品調達率は七割だし 日本で作るメリットは何もないくらい 技術はあがっている
365名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:43:42 ID:SJIfGjy4
>>363
日経は昨日あたりから海外移転で収益向上、日本企業復活!とかいう記事書いてるからな
その一つでしょう
366名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:43:54 ID:F63Rj4+M
電気と自動車一緒に語るのってなんだかな、
日本の自動車復活は早いけど電気や電機は真っ暗闇。
367名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:45:33 ID:6tQXqusm
>>365
そうなんだ・・・。派遣禁止に遠まわしに反対する材料か
反麻生にでも使うのかなとか?
完全にマスコミ不信だわ
368名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:45:52 ID:Sg3O/43G
164 : すずめちゃん(広島県):2009/02/21(土) 09:07:24.75 ID:vYcU2xZB
日経も騙す気マンマンの記事書いてるなー
実際このスレの連中も殆ど騙されてる奴ばっかだし

売却しようとしてるのはチョンが散々パクりまくって
ぶっちゃけ採算が合わない時代遅れの第6世代の液晶作ってる亀山第1工場で
今の主力製品作ってる第8世代の液晶作ってる亀山第2工場は残して稼動させるんだよ
369名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:47:45 ID:eoevD9Bi
>>276
わざわざ日本メーカーを引き合いに出すところが笑うところなんだぜ?
370名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:49:31 ID:tAq6/3/Y
まあディスプレイなんて、究極的にはプラスチック板1枚みたいなものになるべさ。
この上有機ELになったら部品数3分の1だし、壁掛けどころか壁貼りが当然になる。
んなもんに付加価値期待できるかっつーと

それ無理☆
371名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:49:58 ID:dw4xzRcL
亀山第一工場なんてもう5年前の設備なんだから、今更盗まれて困るとかいうレベルじゃないだろ。
372名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:50:09 ID:SJIfGjy4
>>367
企業は派遣とかより為替動向でしょうな
まぁ、最近円安だけど90円代じゃなぁ
日銀ははやく札を刷りまくるべきですな
373名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:50:53 ID:NYWDMKN0
派遣禁止の動きが最大の理由だろな。ハッキリ言うわけないが・・・
374名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:51:44 ID:SjhGOXtU
>>370
それが出来るようになるまで何で商売するか?って話。
キャノンや東芝は未だ有機ELやSEDで儲けてないわけで。

地デジ移行の時に製品を出せなければ最大の商機を逃すことになる。
375名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:52:47 ID:GAtIRQ3f
シャープおわった
376名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:53:14 ID:ZWMlVnqa
派遣は関係無いのさ
為替リスクを考え 製造業は海外の為替が変わらない国へ ガンガン移転しはじめるのさ
日本で作ると円高リスクが高く危険なんだよ
377名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:53:31 ID:CEiGNPsn
東芝家電やるのかね?株券印刷業になったんじゃないのかw
378名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:54:30 ID:zS/jJixN
>>373
でも土建屋なんてもっと淘汰されないといけないって話もよくあるように、付加価値の低い工場ってのも
淘汰されて構造自体変わっていかないとどうしようもないような気もするしな
受け皿になる産業を育成していくしかないんじゃないかな
379名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:54:30 ID:s/BiGPyL
中部地方はトヨタ関連に続いて涙目だな。
380名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:55:24 ID:2QhZVmG+
出稼ぎ系広島人サヨナラ
381名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:55:50 ID:CEiGNPsn
付加価値の低いゆとりも廃棄処分の予定だよw
382名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:56:27 ID:GAtIRQ3f
>>17
日経に釣られちゃった
383名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:56:46 ID:vITc0OpV
元々堺作る前には液晶の中国進出の話はあったしね
状況は違えど規模を小さくして設備投資を抑えた形で再度進出を検討って部分もあるのかな
384名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:57:54 ID:nGU15nik
シャープ終わってないじゃん!!
385名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:59:02 ID:H9lt+Ljt
第6世代の大きさで中小型パネル作るっても
稼働率が上がらないと思われ。
386名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:59:09 ID:bwUNSxy8
三重県なんぞ見捨てりゃいいんだよ
石原産業の工場だけは残しとけ
387名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:00:51 ID:CEiGNPsn
>>1中国での大型パネル生産は業界で初めて

まあ日経だなw
388叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/02/21(土) 12:00:56 ID:dym1tY1q
>>362
今まで日本でできてたのが、できなくなったという話しなのに。
なんでこいつらは都合良く話しをすり替えるんだろ?>嫌韓厨

技術が最先端でなく採算が合わない物なら海外に出て行っても全然問題ないって考え方は
適用の仕方によっては、日本のほどんどの産業に当てはめることが出来る。

逆法則だったか?
あいつらに応援された企業はどんどんサムスンに負けてるって現実を全然わかってない。
日本企業が韓国を叩き潰すためにどうしたよいか?って視点じゃなくて
ただ単に自分の嫌韓的な考え方を守るためにヘリクツこねてるだけだから
現実の戦いで全然役に立ってない。

>>376
いずれ円安にはなると想うけどね。
389名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:03:23 ID:Xa8+cRHe
中長期的に見れば、液晶パネルよりソーラーパネルのほうが将来性がある。
小沢民主になれば太陽光電池に巨額の予算をぶっこむ。
国内シェアbPのシャープが早めに動いても不思議じゃないな。
390名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:04:12 ID:gAnMS3i5
なんで海外に工場つくっただけで売国なんだよ
任天堂はド売国だな!
391名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:08:45 ID:tSKWeftm
終わったな
元々評判の悪いアクオスなのに・・・
392名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:08:46 ID:ZWMlVnqa
円安になるのは解るが 何時になるかは解らない
ならば古い装置は海外に持っていき そこで生産すれば良いだろ
中国なら為替は変動少ないから問題は無いのさ
393名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:09:58 ID:X2/RWnmK
日本でコストが高いというのはひたすら円高によるもので、
むかしみたいなドル360円なら日本からわざわざ出てく企業なんか現れない。
このサブプライム恐慌、本来なら軽傷で済むはずだった日本をひたすら
危篤寸前の重体にしたトリプルA級戦犯は日銀。
次点がデフレ政策を継続した自公政権。
頭の悪いインフレファイターを日銀総裁にした民主党も共犯。
つーか、今、円安こそが日本のためになる、円安にしようって
積極的に主張する政党って存在しないよね。
みんな老人や無職ニートが安く輸入品を買える方がいいってスタンス。
もうどうしようもなく終わってるわ、この国。
394名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:10:09 ID:CEiGNPsn
企業を追い出しちまえば円安になるさ。
395名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:12:29 ID:G/SJMdM6
>>394
日本が終わるときですねw
396名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:13:47 ID:nmGUB/wq
日本(日本企業)が世界で生き残る事が重要であって
それに携わる日本人労働者は特別必要無いという事なんだろね
397名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:14:11 ID:gAnMS3i5
技術革新で生産ラインのコストを1/10に。
中国生産で生産ラインのコストを1/10に。
企業にとっちゃ同じこと
398名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:15:35 ID:H9lt+Ljt
アジア勢に打ち勝つ事が出来なかったからなぁ。
サムスンは仕方がないにしろ、台湾勢がまだ健在なのが痛い。
399名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:17:08 ID:tcu9XVEj
民主党のネクスト財務大臣の中川正春は、中川昭一批判で宣伝活動してたが、
先日の為替問題ではドルを買わずに為替介入すべきだと意味がわからんことをいってたな
ドルを買いますのは問題だが、円安誘導しないといけないと。
そして対策に挙げたのが円を東アジアで通貨統合する仕組みをつくって中国と話をしていくってもんだった。
400名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:18:05 ID:/pZ2Ezfi
>>388
日本が製造業で生き残るなら、月給2万円ぐらいで労働者をこきつかい、法人税も廃止するみたいな感じにするしかないだろうな
後は任天堂とかアップルとかIBMみたいにするか
まぁ、社会がどうなるかは・・・
401名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:18:34 ID:ZWMlVnqa
日本は装置産業だけ生き延びれるのさ 最新技術の装置を海外企業に売れば良いだろ
消費者には安い商品が海外から輸入されて
消費者には良い事づくめだし
402名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:18:55 ID:tcu9XVEj
買い増す ね

パチンコ合法化、外国人賛成権推進、サラ金利権と真っ黒だからこその話だと思いたいが、
通貨統合は民主全体での意向だし、たぶんその話で進むんだろうな。
403名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:21:16 ID:KLzczJP6
>>400
アップルとか任天堂は一回転げ落ちるときついぜ
どちらも一回つぶれかけてる品
404名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:21:56 ID:1u6+ROKJ
>>401
例えば?
405名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:22:25 ID:X2/RWnmK
>>399
日銀に国債を買い取らせればいい。
実際やらなくても法整備するだけで
どんな口先介入より効果あるだろうよ。
406名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:23:30 ID:sJsQrYc3
亀山モデルを堂々と名乗れなくなった
国産を強烈に印象づける戦略がこれからの流れになりつつあったのに、先駆者が何やってんだか
407名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:23:32 ID:zEQ9p+OB
世界に誇れた日本人が組み立てたメイドインジャパンも、本当に無くなってしまったね。

よく日本の技術力がって言うけど、半分以上は日本人が丁寧に組み立てた製品って部分で言われてたのに、
このままでは世界に誇れるものが無くなってしまう。
人件費の安い国でマンパワーに頼るのではなく、国内でも少ない人件費で組み上げられるよう機械化を進めるとか、
そういう形で進んで欲しかったよ。

人件費の安い国の大量の人手に頼るなんて、文明としては後退してるよ。
408名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:23:41 ID:vDPUi2fp
失業率10%越えの時代くるよ
409名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:24:17 ID:tcu9XVEj
任天堂は売り上げ規模はキヤノンと同等だが、関連会社入れても社員が3500しかいない。
しかも中国生産
キヤノンは17万の雇用正社員だけで作り出してる上に国内製造に拘ってる。
これが亀山のようになっていくのは今の報道みてると自明な気がするけどね。
キヤノンバッシング始まったのもこれからも日本でしか製造しないと宣言した直後からだし。
耐えかねて中国の現地視察パフォーマンスをやったが時すでに遅し
410名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:25:24 ID:ZWMlVnqa
製造業へ納める 製造装置と製造技術を開発して世界に売れば問題無いのさ
製品になって安く日本に輸入されるから問題無いのさ
最新技術の装置を開発しまくるのが日本の役目だろ
411名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:25:25 ID:gtT2zPIM
新型は国内生産
旧型は国外生産 って戦略だろ
412名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:27:14 ID:tcu9XVEj
>>405
それ政府紙幣と同じ問題引き起こすから禁止してるんだよ
各国の中央銀行が独立してるのは、政府の財布にならないため
そうなると物価安定より目先の数字あわせを優先するようになる
413名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:29:44 ID:tcu9XVEj
>>410
真似る労力と生み出す労力考えたらいつかは行き詰るとわかりそうなもんだがな
そんな能力もてる企業なんてごく少数だ。それも時間経過と共に減っていくのが分かりきってる。
414名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:29:57 ID:X2/RWnmK
>>412
禁止してる法律を破棄せよっつってんだよ。
国債買い取りの禁止は経済の実情に合わない悪法になったんだよ。
インフレを防ぐしくみだけ過剰にあってデフレを防ぐしくみが足りない今の法律がおかしい。
415名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:30:58 ID:FiQPtBa7
自民党も次の選挙で負けそうだしな・・・
そりゃ海外に逃げ出したくなるわけだ。
416名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:30:59 ID:+5zerU6u
単純にテレビの販売台数は、中国>>>>>日本なんだろ?
ならば中国で、現地生産するのは当然なのでは?

中国はASEANとも自由貿易協定結んでいるから、
さらなる市場拡大も望める。
417名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:31:26 ID:vh8J2XEm

亀山第1工場は、「第六世代」と呼ばれる旧世代のパネル工場。現在は生産を休止




418名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:33:22 ID:YLhEfrsL
>>414
日本がデフレなのは規制緩和が足りないから

竹中は大嫌いだけど、これは事実だからしょうがない。

金を稼がない企業が延命させているからだな。
419名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:34:10 ID:SjhGOXtU
>>414
デフレはそれほど深刻じゃないから。
420名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:34:10 ID:tcu9XVEj
>>414
だから一行目は上に書いた通りだろうが。
日銀の役目は物価の安定
政府の選挙活動補助じゃない

郵政よりも巨大な受け皿を作り、財投を復活させた場合と同じだって分かるだろうが
421名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:34:11 ID:ZWMlVnqa
製造業なんか 付加価値を産まない産業だから 海外移転は当たり前
おまいらは派遣を馬鹿にしてたが 派遣が働いてくれたから 今まで国内生産が出来たのさ
派遣切りが起きた日本で 次から派遣を集めるのは難しくなったのさ
422名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:35:24 ID:LLf5f244
>>407
1980年代にそういう機械化で解決しようという空気もあったんだけど
よくよく考えると機械を中国に持ち込めばもっと安くなるんだよ

しかし1980年代に国外に工場がいったのは、なにより円高が原因なんだよ
最近も円高になってきたじゃないか

中国より人件費が安い国は他にいくらでもある
しかし為替が安定した国はあまりないんだ
423名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:36:23 ID:X2/RWnmK
FRBは国債買い取りを検討してもういつ踏み切るかという段階に入ってる。
そんとき、日本はどうすんの?法律で決まってるからと、
他国が次々とインフレ誘導して通貨安誘導する中、
日本だけバカ正直にデフレで苦しみ続けるの?誰のために?
法律なんてのはこの国で暮らす人間の幸せのためになきゃいかん。
悪い法律、実情に合わない法律、国民を苦しめるだけの法律は、
国会がきちんと正しく改正してもらわないと。
政治家、仕事しろ。
424名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:36:41 ID:tcu9XVEj
>>421
そうやって失敗したのがイギリスな
今の惨状みてみろ
製造業を軽視したせいで、国民の労働枠を確保できずに、
数十人の外国人労働者雇用に対しても自国民が差別されていると、デモが起きる状態だ。
425名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:36:42 ID:A14f3BZo
>>418
何もかも規制緩和したら、庶民は死ぬぞ。
営利企業だらけになったらそれはもうひどい競争社会になるぞ。
1%の勝ち組と99%の負け組みだけになるぞ。
いいのか?負け組みになってから寝言ほざくなよ。

郵政解散選挙の後になってから、小泉一派がやってたことの恐ろしさを
国民が知るようになったばかりだろうに、2ちゃんばかりしてるお前は
本当に頭が悪いな。
426名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:39:12 ID:YLhEfrsL
トランジスタの製造にしても決め手になったのは
日本のおばちゃんが異常に器用で不良品率がダントツで少なかったらで
別に日本のテクノロジーが進んでいたわけではない。

アメリカのおばちゃんは不器用で不良品ばかり出したから負けた。
427名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:40:06 ID:jg5zuwGf
>>410 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/02/21(土) 12:25:24 ID:ZWMlVnqa
>製造業へ納める 製造装置と製造技術を開発して世界に売れば問題無いのさ
>製品になって安く日本に輸入されるから問題無いのさ
>最新技術の装置を開発しまくるのが日本の役目だろ

これも製造業だからな
いつまで円高に耐えられるか
428名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:40:11 ID:ZWMlVnqa
組み立てなんか 最新装置があれば 世界で賃金が安く為替が安定した国で作るのが これからの基本的な要因だよ
それだけ製造業の生産技術や装置の技術は高くなったのさ
人間の変わりになる装置は日本製で有れば良い
429名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:40:35 ID:YLhEfrsL
>>425
公務員とみなし公務員で労働人口の10%以上を占めるから
勝ち組1%にはならない。
430名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:41:37 ID:YLhEfrsL
>>425
> 営利企業だらけになったらそれはもうひどい競争社会になるぞ。
> 1%の勝ち組と99%の負け組みだけになるぞ。
> いいのか?負け組みになってから寝言ほざくなよ。

既に今なっているし。w
431名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:42:35 ID:fG3HfhpX
メーカーとしてはありうる選択なんだけど
散々、亀山モデルって宣伝してたからなw
432名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:42:57 ID:QxRa44RL
当たり前では無いか。理由は円高だけではないぞ。日本の左傾化も大きな理由の一つだ。

そもそもシャープの液晶工場が近年沢山日本で作られているのは、派遣工が使えるようになったからだ。
亀山第二工場は補助金だけではないぞ。規制緩和で派遣工が使えるようになったから実現した。
そしてその派遣工はこの先確実に禁止される。だったら海外で生産しか選択肢は無いだろうが。

左傾化の影響で人件費は今後高騰するだろう。勿論高い税金も安くなる可能性はない。
下手をすれば強制的に正社員にする法律が出来ても不思議では無い程左翼化した日本で
世界規模の工場を作れる訳が無い。
433名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:43:10 ID:EHRX6lET
世界の堺モデル楽しみにしてたのにな
434名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:43:30 ID:YLhEfrsL
>>425

お前みたいな平等思想の成れの果てがソ連や北朝鮮なんだな。

格差がないと意味では北朝鮮は、確かに9割以上の国民は格差がなく
等しくどん底だ。
435名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:44:01 ID:1u6+ROKJ
>>425
>2ちゃんばかりしてるお前は本当頭悪いな

どっちがだよW
派遣を禁止したら、企業は海外へ行くだけ
セーフティーネットの整備なら分からんでもないがな
436名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:44:22 ID:tcu9XVEj
>>423
あんな末期的な政策を掲げないといけない時点で終わってるのに、
どうして追従しないといけないんだ。

>>429
地方公務員は民間含めて全業種中1位の平均所得だからな
国家公務員は3番手だが、給料うpが福田の時に決まった。
減らすほうで安倍が作ってたが、小沢民主と一緒にうやむやにした。
437名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:46:06 ID:ZWMlVnqa
商品であるテレビなんか薄利多売だが 製造装置は価格が決められるのさ だから為替に合わせて高く売れば良い
他に作る会社が海外に無いから勝てる
438名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:46:17 ID:MWaloFAl
>>436
ではあなたはこのまま、されるがままに外国様に雇用を献上しろと言うのですね。ご立派です。世界経済のために無私な献身を続けてください。私には無理です。
439名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:46:34 ID:Ff+ni0Eo
LCDなんかだと中国で作ってもたいして安くなるとは思えないけど、旧型設備の売却が主目的?
440名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:46:38 ID:dZ34k7uW
>>420
日銀の役目は国債を大量に買うことで、政府にお金を貸し付けることです。
どんどんお札をすって、シニョリッジを稼ぐことです。そして、金利でウハウハです。
だから、不況は日銀にとっておいしいことなんです。
政府も国民も日銀様の金に縛られた奴隷です。
441名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:47:15 ID:tcu9XVEj
>>430が正解
だがジャスコのような形態の経営をこのままにしておくと小売は死滅する。
無店舗型に切り替えると今度は全国の小売店との勝負になる。
今景気のいい楽天のような店と競争し続ける。勝てるのは同業種でも上位だけ
442名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:47:53 ID:0IkCHIMR
最強の日本企業を作ればいいわけだな

IBMの研究所から引き抜いた研究職
日本電産から引き抜いたライン工
英語中国語の有資格者のみの営業
443名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:48:57 ID:mMkl4B+b
液晶の製造ラインは徹底して合理化されていて、残された最大のコスト要因は人件費だって
シャープ勤務の知人が言ってたよ。

だから円高で、さらに人件費も高い日本に置いても儲からないw
444名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:49:59 ID:tcu9XVEj
>>438
何いってるんだ?
脳内会話が勝手に進んじゃうタイプか?

>>440
国債買いを否定してるのにか?
紙幣印刷についても否定してるのにか?
445名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:50:04 ID:BU8aAcVG
亀山はブランドイメージ維持のため狭くしてでも死守すべきではないのか
446名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:50:46 ID:mMkl4B+b
>>442
何売るんですか?
447名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:51:20 ID:ZWMlVnqa
液晶テレビは最近迄 お金を付けて 販売店に卸てた状態の赤字だったからな
448名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:51:37 ID:MWaloFAl
>>443
半導体や液晶は典型的な装置産業で、人件費のコストに占める割合が
他業種と比べれば圧倒的に少ない。そんな産業ですら海外に行かねば
やっていけないというのは、これはもう圧倒的に為替が原因。
449名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:51:43 ID:mMkl4B+b
>>445
産地偽装だな。
出荷ラベルだけ貼ればよいw
450名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:51:45 ID:LRF5cuuH
>>446
派遣会社作って、カス人材を大量に売って、ピンハネで儲ける
451名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:52:28 ID:YLhEfrsL
行く行くは亀山工場は消滅するわけか。
452名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 12:52:29 ID:6poqs+Kc
韓国潰しには中国使うのが一番
453名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:53:02 ID:/phzEgzk
この経営判断は大きなミステイクではないか?
454名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:53:03 ID:xYT766uH
これまで築いた「液晶のシャープ」のブランドを捨てるのか?

それにこの不景気の時期だからこそ、設計・改善力を高められ、日本であっても人件費を抑えるチャンスであり、
海外に移るのは危険だ。例えは安いと踏んで韓国に移り、国破綻&企業の強制国営化で
投資した金と技術を根こそぎ奪われてもしれないぞ?

低品質・低価格の部品を作るなら、東南アジアで作った方がまし。
どれだけの企業が技術を奪われ、品質維持できず、撤退と混乱を経験してるかしってる筈だろ?

正直、日本の製造現場の、団塊の世代前後の達人に任せて生産効率を上げさせたほうが低価格化が進むぞ?
455名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:54:35 ID:JgGNvVZg
ブランド力大幅低下必至だな・・・
外国は知らんが国内では「国産」というのが大きいのに
456名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:54:43 ID:YLhEfrsL
>>454
派遣なんて奴隷労働が禁止されるので人件費は上がる。

国民の不幸せの上で良い製品なんて作る意味がない。
457名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:55:18 ID:GBG9GcLA
SHARPはブランドイメージないんだから、日本製にこだわらないと先はないよ。
458名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:55:35 ID:YLhEfrsL
>>455
確かに、吉永小百合、日本製だからこそ
思考停止の老人が買ってくれてたわけだし。
459名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:56:17 ID:bZph9Dev
日経の紙面だともう少し詳しく内容が紹介されていて
中国に売却もしくは委託するのは旧式の設備で、第7、8世代は国内で生産するらしいけどね。
460名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:56:34 ID:LRF5cuuH
>>455
大丈夫。国内で販売するのは、亀山第二か堺で作った国産品を売ればいいだけ。
物流考えたら、中国販売する分は、現地生産した方がいいだろう。
461名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:57:11 ID:nmGUB/wq
シャープなだけにシャープな経営戦略ですね
462名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:58:12 ID:rzzo9+3R
富士電機HD>正社員1200人と派遣社員2200人削減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000104-mai-bus_all
生産拠点の集約では、ハードディスクについて、3月末までに長野県松本市の工場での生産を中止。

パナソニック、栃木・新潟工場を閉鎖
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090205AT1D0507P05022009.html

<パナソニックFSC>佐賀・鳥栖事業所を9月で閉鎖
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000144-mai-bus_all

パイオニア、薄型テレビ生産撤退 DVD機器開発も移管
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090207AT1D0608306022009.html
国内唯一のテレビ拠点である静岡県袋井市の工場も年内をめどに操業を打ち切る。


どんどん国内工場がなくなっていねw
日本の没落は急スピードで加速していくいっぽうだ
463名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:58:44 ID:tcu9XVEj
新世代は東芝とシャープが分業する事になっている
そこにソニーが資本で協力
やっと提携が進んできた矢先だった
464名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:58:51 ID:LRF5cuuH
>>454
はっきり言えば、日本の技術なんて、韓国と差がない。
少なくとも、一般人が分かるようなレベルで。
消費者が、技術を認めてくれるような産業だったら、日本で液晶産業が
これほど、衰退しているわけがない。
465名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:59:38 ID:Q6i2lcNs
早く円安に誘導しろよ

と思うしかないんだけど、なんでやらないんだ?
為替介入するなり札刷りまくるなりすればいいじゃん
小沢のわがままがこういう展開を招いたのか?
民主党執行部は自民案で了承しようとしてたのに
466名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:00:43 ID:ZWMlVnqa
最近技術なんか 三年も経てば古い技術だし標準になっている時代に 昔の装置を温存する意味は無いから
467名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:00:45 ID:YLhEfrsL
>>465
為替介入って最悪だから。
468名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:01:52 ID:QyId5LEQ
ただでさえ耐久力に欠けるシャープ製品なのにw
液晶パネルが中国生産とは・・・トドメかよw
469名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:03:11 ID:7iTPQutn
日本の製造業はもう終わりだな。
もともと資源もない、技術も発展途上国に追いつかれ何も取り柄がない国だ。
雇用枠も糞もない。あと20年もすれば北斗の拳状態だな、この国はwww
470名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:04:27 ID:H9lt+Ljt
数十年は海外に投資しておいた金で食えるだろう。
471名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:04:51 ID:QxRa44RL
>>464
技術自体は100%日本の方が上だよ。ただ、製造装置自体を商品として売っているので
何処でも作れるだけ。製造装置を持っていけば別に韓国でなくても中国だろうが東南アジアだろうが作れる。
液晶パネルの製造装置(露光装置)なんぞ世界のシェアの殆どが日本企業。
472名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:04:57 ID:YLhEfrsL
>>469
中国が猛烈な勢いで追い上げてくるんだから時間の問題だろうな。

次の産業を見つけられなかったら本当に終わりだな
473名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:05:10 ID:6p+I3RWk
>>467
お前みたいなただ輸入品を食って生きてるだけの人間にとってはな。
日本でまじめにモノ作って働いてるカタギの人間にとっては違うんだよ。
474名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:06:09 ID:tcu9XVEj
>>464
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139985431/

韓国製品が売れると対日赤字が増える。
そんだけだよ。
別に真新しい問題ではない。米韓FTA締結も、日韓EPA拒否も
これが起因してる。先日の首脳会談でも部品の話題が挙がった。
475名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:07:14 ID:YLhEfrsL
>>473

東西冷戦があったからこそ、日本の為替介入なんてデタラメも黙認されてきたわけで
ソ連が崩壊して、中国が自由経済化路線になってのに、どうして日本に経済的な譲歩する
必要があるのかと。
476名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:07:18 ID:LRF5cuuH
もう、メーカーは、ファブレスにした方がいい。
為替の問題もあるし、派遣・請負とかの奴隷労働を禁止されることになると
日本で単純労働は成り立たない。
今後、日本の製造業も、アップルみたいなマーケティングと開発だけの会社
になっていくだろう。
477名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:07:53 ID:bQwONVca
唯一の押しがなくなったんじゃね
478名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:08:27 ID:rzzo9+3R
NEC:国内社員11万人に自社製品購入を社長が呼びかけ−産経新聞
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aXs3gWLSvK_M&refer=jp_japan

東芝:正社員1万6700人にアルバイト容認、賃金穴埋め−毎日
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aEyAUBWu314w&refer=jp_japan

パナソニック:幹部社員は10万円以上の自社製品購入を−対象1万人
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=6752:JP&sid=aOm1jd8UJtNs


かつて隆盛を誇ったデンキも、究極の内需に頼るまでに落ちぶれたから、末期的症状といえるだろう
479名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:08:58 ID:6p+I3RWk
>>475
むしろ介入しない方が譲歩だろう。経済的な「無防備都市」宣言みたいな。
お利口にしてれば日本の経済はよその国が守ってくれるとでも信じてるのかね。
480名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:10:11 ID:tcu9XVEj
>>467
>>475
馬鹿じゃねw
東西冷戦って何www
日本の2004年までの介入はアメリカから助言受けてやってただろうがwww
そもそも中国は為替操作が問題になってるのに自由経済も糞もないわ
481名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:10:59 ID:LRF5cuuH
>>471
だったら、既に、労働コストとインフラコストだけの問題になっているの
だから、日本で作ることの意味が、まるでないということだね。
役員が、やればできるけど、資料作りは部下に任すのと一緒のことだろう。
労働コストに見合った仕事を、国際分業していけばいいだけ。
482名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:11:16 ID:gAnMS3i5
なんで製造業が終わりなんだよ
コストが下がってシャープ製品が国際市場でシェアを上げても
ここの経済オンチは売国奴とかいうんだろうな
483名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:11:57 ID:0IkCHIMR
底辺労働者の待遇が中国レベルになるだけ
484名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:11:58 ID:DqRaTPEW
>>475
中国も元切り下げ圧力が高まってるんだけどな
輸出企業を守るために
政府は否定してるけど
日本はなにもしないでいいのかな
485名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:12:09 ID:tcu9XVEj
>>481
笑ったw
>>464の発言を即撤回か
まぁその程度だろうとは思ったが
486名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:12:19 ID:7iTPQutn
>>472
本当に何もねーもんな、製造業取ったら。この国は。
農業でもやるか?この狭い国でwww
487名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:12:20 ID:YLhEfrsL
>>479
軍事的な勢力地図では今でも日本はアメリカ圏内だから。

自立防衛してもいいけど、そんな財源は日本にはない。
488名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:12:55 ID:tcu9XVEj
東西冷戦w
489名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:13:37 ID:t8jscmgQ
たった数年スパンの円高を気にして、強みを永遠に手放してしまうのか?
経営ってのは、馬鹿でもつとまるのだな。

490名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:13:52 ID:YLhEfrsL
>>480
ブッシュ共和党は強いアメリカ、強いドル路線だったから当然。

今は民主党だから為替介入などもっての外となる。
491名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:14:56 ID:ygdwc6H8
>>474
部品会社を除いたらだろ
ここで問題にしているのは最終製品のレベルでの技術力
それだと>>464は正しい
492名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:15:06 ID:YLhEfrsL
>>486
60年前は農業なくなくなったら日本は終わりだなと言っていた。
493名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:16:00 ID:YLhEfrsL
>>480
> そもそも中国は為替操作が問題になってるのに自由経済も糞もないわ

まさに日本に学んだわけだ。
494名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:16:21 ID:LRF5cuuH
>>485
は?製造装置をやってるニコンやキヤノンにあたる企業が、韓国にないから
技術差があるというのは、わかっているんだよ。
でも、それを使う、シャープとサムスンの間に、明確な技術力の差がない
すくなくとも、消費者に理解されない時点で、もはや、日本でやる産業でな
ないというのことを言っているんだ。
495名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:16:33 ID:0IkCHIMR
企業で働く人間のレベルが低すぎなんだよ
496名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:16:35 ID:QOl447Wb
シャープの液晶バブル終了です
497名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:17:03 ID:VMGvL/G6
>>492
食料自給超ヤバいじゃん
498名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:17:08 ID:ZPn73PRI
マスコミは中韓に支配されているらしいから

外国に工場移転させるために、派遣たたきまくったんじゃないの?

(1990年代)国内の人件費高騰でピンチ
→海外移転
→派遣法成立で人件費減(2000年位)
→国内でもボチボチ工場増えてくる
→アホマスコミが派遣叩く
→海外移転(今ココ)
499名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:17:11 ID:6p+I3RWk
>>487
例えの話の例えの部分に返しなんかいらんわ。
ほかの国がJOBが大事だといって日本の雇用を奪いにかかってるのに、
応戦しないでいいのかってこと。
世界中が為替という手段で日本に失業を押しつけてきてるのに。
もう本当にだめだね、この国。
500名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:18:00 ID:LI0RkIgx
ふざけるな!
企業に鎖つけてでも雇用義務を果たさせろ。
内部留保がゼロになるまで資産調査くらいやれ。
それでも移転するというなら、もう革命しかない!
501名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:18:13 ID:NMctixZY
シャープは中国大手電機メーカーの上海広電集団と提携、液晶テレビ用パネルを現地生産する方向で
調整に入った。(1)亀山第1工場(三重県亀山市)の設備を売却して委託生産(2)合弁会社を設立して
共同生産――の2案を軸に交渉している。先端製品のパネルは日本で集中生産して海外のテレビ工場
に輸出してきたが、円高で採算が悪化しているため初の海外生産に踏み切る。
日本の電機業界ではソニーが韓国サムスン電子と液晶パネルを韓国で共同生産しているが、中国での
大型パネル生産は業界で初めて。円高と価格下落で電機大手の業績は急速に悪化しており、世界規模
で生産体制を見直す動きが加速しそうだ。 』

 うぉッ! シャープが亀山工場売却か! という印象しか残らないこの記事、実は旧世代の液晶
パネル(第六世代)の話なのです。今やシャープ亀山工場の主力は第八世代で、来年春には第十世代
(堺工場)の生産が始まります。旧世代で不要になった生産ラインを中国に売却しようというだけの
話なのに、この記事はあまりにも酷いでしょう。

日経は最近、「収益悪化 企業は変革を急ぐ」というタイトルで、「支えは内需組」「円高を超えて」
などと非常に真っ当な特集をしているのですが、たまにこういう↑記事がポンッと一面に来ます。
 シャープが旧世代の設備を中国に売り払う程度の話が、一面に来る時点で変でしょう。しかも、
読んだ第一印象が「円高で、シャープが日本を捨てたんだ」となるように、明らかにミスリードを
狙った記事です。

http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/24723482.html
502名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:18:51 ID:rzzo9+3R
経営者が選んだ注目銘柄(1)任天堂――「家族」に照準、欧米も開拓

 ■3期連続の最高益
ファブレス(工場なし)メーカーとして外部技術を活用する経営スタイルを貫き、営業利益
率三〇%超の高収益体質を確立。電子部品の基礎研究や設備投資が不要なため、ゲ
ーム開発に経営資源を集中できる。前期の従業員一人当たり営業利益は約一億三千万円
とソニーの約六十倍だった。

任天堂<7974.OS>、円高で下方修正でも営業利益は過去最高に
http://jp.reuters.com/article/jpSubCompanyNews/idJPnTK024220020090129


製造を捨てて一流になった企業はいくらでもある
任天堂、アップルやノキアのファブレス企業に将来の日本のヒントがある
トヨタやキヤノンのような数十万人の奴隷労働者を抱えた企業は、
いずれ淘汰されて滅びる運命にある
503名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:19:38 ID:SIHuEqBj
>>489
強みを永遠に手放す?何の話だよ

案が出てるのは第一工場だぞ
つい最近中・小型液晶の生産ラインに変更するため生産停止になってた

亀山の生産機能のメインは第二工場 今後堺も出来る
国内は国産パネルで継続ですが
そんな考えもできないのに経営の話まで出すとか、馬鹿もここまでいくと清々しいな
504名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:19:58 ID:+gVWolmS
>>473
感情だけでレスするなってw
505名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:20:00 ID:tcu9XVEj
>>490
知ったか痛々しいなw
まず強いドル路線といったらクリントンなんだがそれすら知らないのかよ
いつからクリントンは共和党になったんだ?
現況でドル買いはウィンウィンの見通しだが、オバマ政権が財政難で四苦八苦してるのも知らないのか?

【USA】 日本の「あからさまな」為替操作を米国は歓迎、年央までにドル80円へ RBSが「日米の利害は一致している」と見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233786152/l50x
506名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:20:22 ID:YLhEfrsL
>>485

馬鹿に簡単に説明してやると

コンビ二のレジをこなすのに中国人でも日本人でも大して変わらないってことだ
使っているレジが日本製かどうかなど関係ない。
507名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:20:27 ID:LRF5cuuH
派遣・請負のような労働だったら、日本に残す意味はないだろう。
マスコミにたたかれるだけだし。
508名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:20:43 ID:aTDBEJM0
>>1
小次郎、敗れたり。
509名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:20:50 ID:Is/Y1wne
世界の亀山という宣伝文句だけで売り続けてきたのにw
海外では全く売れていないアクオスが国内で売れなくなったら救いようがない
510名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:22:01 ID:ygdwc6H8
>>503
競争力を維持してる大型の液晶以外の32型などの市場は捨てるということ
511名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:22:19 ID:ob2uagei
これはブランドイメージ終了だろw
512名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:22:41 ID:t8jscmgQ
折角苦労して、亀山ブランドを作り上げたのに、それを一瞬で崩す判断。

いいものを作り続ければ、家電であろうと高くても売れる。
そんなこともわからんのか、馬鹿経営者は。

513名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:24:08 ID:tcu9XVEj
>>491
それの何の意味があるんだ?
組み立て出来れば一流会社なら中国は一流ばかりだな

>>493
てかびっくりなんだがそれも知らなかったって事かよw

>>494
なんで小売レベルの話で競える(儲ける)ことができる状態で、
わざと利益を捨て去らないといけないんだ?
シェア知ってるのか?
まさか液晶ってPC用のこと言ってるのか?
514名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:25:29 ID:ygdwc6H8
>>485
だから最終製品レベルで競争力がほとんどないのに
日本の部品会社が儲かってるから技術力があるとかほざくアホは何?
515名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:26:02 ID:SIHuEqBj
>>510
まさかそれはないと思うが、亀山第二や堺だけになれば
32型やそれ以下が生産出来ないとか思ってないよな?

世代が高ければ大型のパネルが作り易くコストダウンができるってだけで、
それ以下を今まで通り作ろうと思えば普通に作れるわけだが

どうやったらそれが32以下の市場を捨てるということになるのか教えてくれ
516名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:27:34 ID:LRF5cuuH
>>513
利益が出るなら、こんなことしねえよ。
10-12月決算で、液晶で、利益をだしてるメーカーなんてねえよ。
皆、大赤字。
シャープも、最先端な高付加価値な分野や、日本で売れる分は、
日本で作るけど、液晶を徐々に撤退していくつもりだろう。
517名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:27:44 ID:tcu9XVEj
>>506
製造の段階でレジ打ちぜんぜん関係ねえw
日本製かどうか関係ないなら>>464を書く理由がない。
雇用面でも税収面でもないってことがどういう意味なのかさっぱり分からんが。

まぁそれでもいいが、その例えがまた馬鹿らしい

来日中国人と日本人が同等の条件で雇用できる状態ならわざわざ中国人を呼び込む理由がない
518名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:27:46 ID:ygdwc6H8
>>513
シャープは技術力が0の謎の組み立て会社なの?

519名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:28:36 ID:bZph9Dev
とりあえず>>501を読んでから書き込もうな。
シャープも日本も大丈夫。
情報を集め、自分の頭で考えられない人間が苦しむだけですから
520名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:29:19 ID:tX8RdkMK
ここでシャープを叩いてる奴は任天堂も叩けよ
WiiもDSも中国産だぞ
521名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:29:34 ID:ygdwc6H8
>>503





シャープは技術力が0のただの組み立て会社


らしい
522名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:29:42 ID:H9lt+Ljt
10世代の新工場が建てば亀山第一工場なんて
生産能力の10分の1位だろ。
それ位を中国に移すのは普通にありだと思うが。
523名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:29:53 ID:QxRa44RL
液晶といえば日本、韓国以外にも台湾があるよな?では台湾は液晶関連の技術で世界トップレベルなのかと
言われたら、それは全然無いわけで。どう見ても液晶テレビの技術は日本が世界一だ。
524名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:30:05 ID:9DrgENDe
作るより売る行為が大切なのに
お前らは一体なにをいってるのかさっぱりわからん
売れなきゃゴミだぜ
おなじゴミなら安いほうがいい
525名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:30:17 ID:tcu9XVEj
>>514
>競争力がほとんどない
なんつーか液晶シェア で検索してみたら?
前提知識が足りなすぎるから参加しないほうがいい

>>516
それは子会社の上場問題だろw
連結決算できなくしちゃったからな
大体円高での輸出業打撃を短期分だけ持ってきて、それを技術力の話だと
思ってるのが斜め上すぎて笑っちゃうんだがなw
526名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:30:28 ID:rzzo9+3R
液晶パネル、中国で生産検討 シャープが交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090221-00000515-san-bus_all
上海広電は「第6世代」より以前の設備でテレビやパソコン向けのパネルを生産。今後、
シャープと手を結ぶことで製品の付加価値を上げるねらいがある。
そのため、生産委託によってシャープからパネルの供給を受けるよりも、高度な生産技術
を吸収するために合弁による共同生産を求めている。



生産技術なんて数年で吸収てきるから
いずれ中韓台に日本勢は圧倒されて携帯電話や半導体みたいに世界から姿を消すことになるだろう
527名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:30:29 ID:Z8Iuy0I7
せっかく築き上げた亀山ブランドをどぶに捨てたなw
あほすぎw
528名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:30:47 ID:xvN5ZcXy
シャープのアクオス購入検討してたけど、やめた
529名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:31:11 ID:YLhEfrsL
>>505

> 知ったか痛々しいなw
> まず強いドル路線といったらクリントンなんだがそれすら知らないのかよ

強いドル路線になったのは2期目で、それを肯定するネット時代が到来していた
1期目は円高だよ。アフォ。
530名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:31:12 ID:LRF5cuuH
>>520
任天堂だけではない。
フォックスコンに製造委託している会社は、全部、中国生産だぞ。
アップルのiPodとか、ソニーのプレステとか、ノキアの携帯とかも。
531名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:32:34 ID:ygdwc6H8
>>525



液晶シェアが何?

シェアで負けてるだろ

馬鹿なのか?
532名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:33:29 ID:tcu9XVEj
>>518
>>521
あらら、火病かよw

ライン設置のサムスンによる技術窃盗、最近の特許侵害による仮措置決定、
シャープの技術力がないと出てこない問題なんだがww
まさか基幹部品にシャープが入ってないと思ってるとは思いもしなかったわw
そこまで知らないもんか?なんで亀山が出来たかすら知らないってことじゃん ID:ygdwc6H8
533名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:33:51 ID:YLhEfrsL
タイガー戦車は最強だからドイツが戦争に勝つとか言ってるくらいの馬鹿が一人いるな。
534名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:35:01 ID:tcu9XVEj
>>529
最初にウィキペでもみるべきだったねw
今更検索しても遅いが

>>490
>今は民主党だから為替介入などもっての外となる。

こんな頭悪いこと書かなきゃ、まだその路線での論点逸らしでいけたかもしれないのに残念
535名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:35:58 ID:7iKXawfy
SHARPのAQUOSと東芝のREGZAとビクターのEXE買ってみたけど、
色合いはEXE>REGZA>AQUOSという感じだった。
REGZAはちょっと色がどぎつい、AQUOSは全体的に白っぽい。
操作性はREGZA>AQUOS>>EXEという感じ。

異論は受け付ける。
536名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:37:12 ID:ygdwc6H8



>>532
その程度の差があるが464のいう通り一般人がわかるレベルではない
それが問題だということにすぎない
537名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:37:18 ID:tcu9XVEj
>>531
君も検索してから書けばよかったね


>>514
>だから最終製品レベルで競争力がほとんどないのに


こんなこと書かなきゃ、無知を晒す必要もなく、
シェアについて知らなかったとしても>>531のシェアで負けてるって部分を
何かに関連付けて非難する方法がとれたかもしれないw
538名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:38:07 ID:YLhEfrsL
>>532

製品の質に関しての技術力なら及第点以上は過剰品質や性能であって
優れていても市場競争には何の意味もないから。

主要メーカーの液晶は既にどこも及第点に達していて、少々の技術的なアドバンテージでは
人件費などの安さを埋める事が不可能になったってことだな。
539名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:38:24 ID:tX8RdkMK
>>530
そんなの知ってるよw
2ちゃんねらーはなぜか任天堂だけ持ち上げて他企業を過剰に叩くだろ
ファブレス企業マンセーして海外に生産を移転するシャープやソニー叩きとは笑えるよw
540名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:38:34 ID:YLhEfrsL
>>534

大丈夫だよ、お前が一番頭がおかしいから。w
541名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:39:52 ID:ygdwc6H8




>>537
サムスンがシェア一位でシャープは1割にも行ってないだろ?
542名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:40:10 ID:tcu9XVEj
>>536
いや、だから韓国が売れれば売れるほど、日本の液晶産業が潤うのを
知らないだろうという指摘に対して

>消費者が、技術を認めてくれるような産業だったら、日本で液晶産業が
>これほど、衰退しているわけがない。

これは的外れであり、更に表向きの製品の市場シェアをみれば、「一般人レベル」
からみて衰退してるなんてことはないという指摘なんだがねw
難しかったかな?
543名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:40:30 ID:LRF5cuuH
>>535
レグザの方が、アクオスより、綺麗と言ってみた所で、店頭ではアクオスの方が売れている。
それと一緒で、シャープが、液晶元祖と言ってみた所で、現実は、韓国台湾なんだよ。

安くて、なんとなく絵が映っていれば、それでいいという世論を大事にした方がいい。
国内生産にこだわっても、誰も、買ってくれるわけではない。
イオンで、サムスン液晶を使った4万円台テレビが、ウォン安キャンペーンで
売り出している時代に、国内生産なんて言っても意味がない。
544名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:42:14 ID:HgNXW1lJ
亀山第2工場の第8世代が稼働してて、いずれ堺工場の第10世代も稼働する。

どう考えても亀山第1工場の第6世代の設備がいらなくなるのだな。

これをただ捨てるのではなくて、他企業に売却したいというのが第一だろ。

で、そこで生産したものを調達したら二重にお得と。

肝心要の部分をスルーした記事だな。アホかと。

踊らされてる奴もアホだし。
545名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:42:16 ID:YLhEfrsL
液晶テレビもコモディ化が始まって、亀山も糞もなくなりつつあるってことが理解できない
人が朝鮮人のようにヒステリーをおこしてます。
546名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:42:38 ID:ygdwc6H8
>>542
俺が書いたレス読んでないなこりゃ
547名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:43:00 ID:9FTKXIUu
>>526
同感、
同じ過ちを繰り返す。
548名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:43:33 ID:tcu9XVEj
>>538
その上二行は白物でいわれてることで、液晶テレビではないんだが。
いや、PC向けの液晶モニタは白物のほうと同じ状況ではある

そもそも一定の技術力の一定に韓国が達してれば、対日依存度も改善傾向に
向かってないとおかしいが実際は日本が潤い続けてるという結果だね。

>>539
そうそうw神対応!の一言で妄信できるやつには通用しないのが残念なところだね。

>>540
終わったみたいだね。反論できなくなった宣言ということか

>>541
どこの話だい?
549名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:44:09 ID:tcu9XVEj
>>546
こっちも撤退宣言か
550名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:44:14 ID:LRF5cuuH
>>542
俺の意見を、勝手に引用して、的外れ扱いすんなよw
551名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:44:37 ID:0IkCHIMR
たしか、シャープはPCモニタパネルから撤退しただろ
552名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:44:59 ID:tcu9XVEj
>>550
おまえの文章が発端になってるから、それを的外れと指摘したという
説明におまえの文章を引用しないでどこを引用するんだよw
553名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:45:54 ID:LRF5cuuH
>>552
俺の意見が、的外れの代表例にすんのかよw
554名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:46:47 ID:tcu9XVEj
>>553
代表?
おまえが的外れってだけなんだが
何かの代表になってるのか?
555名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:47:50 ID:LRF5cuuH
>>554
464の意見は外れてねえよ。
556名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:47:55 ID:VYnmNlDL
政府主導の韓国への技術供与がこのザマだよ
557名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:48:18 ID:SIHuEqBj
>>544
踊らされてるふりをしてる奴も相当居ると思われる

まあ一番悪いのは間違いなく
勘違いを誘発する題名を付けた日経だけどな
558名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:49:06 ID:ygdwc6H8
>>549
だから最終製品レベルではって514で書いてるのに
なんで部品なんだよ
シェアの話は何?
559名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:49:19 ID:HgNXW1lJ
既に役目を終えている旧式の第六世代の設備をいかに有効活用するか?という話なのに
なんで別のとこまで話を拡げて熱くなってる人がいるんだw
落ち着けと。
560名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:49:55 ID:tcu9XVEj
>>555
具体的に「外れてない」について理由を書けなくなってるのにかwww
自分で俺は正しいと叫ぶだけならそりゃ誰でもできそうなもんだ
561名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:49:59 ID:YLhEfrsL
アクオスが売れているのは性能よりも
先行ブランド優位性とバンドワゴン効果だろ。

かつてのウォークマンが後発他社よりも性能的に劣っても
圧倒的な強さを維持したのと同じだ。

液晶テレビ=アクオスの刷り込みが成功したから売れているのであって
性能なんてあまり関係ない。
562名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:51:50 ID:tcu9XVEj
>>558
わざわざ書いてやったのに本当に知らないみたいだな
気になるワードとかパッと見て出てこないのか?
知らないならそれはそれでいいんだが、俺ならなんだそれ?と検索くらいするんだがな


東京地裁、サムスン液晶テレビの特許侵害を認定 〜 シャープが輸入差し止めなど請求
http://www.rbbtoday.com/news/20090131/57478.html
563名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:52:07 ID:ygdwc6H8
>>549
とにかく464を否定したいがために
なぜか部品の競争力を持ち出してるアホがいるから
564名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:52:52 ID:tcu9XVEj
>>563
あ〜ぁ注意力もなしか
565名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:53:37 ID:YLhEfrsL
シャープが技術で一日の長があるのなら米国市場でのシェアは大きく変わっているはずで

国内シェアは技術力ではなくなくて、ブランドの刷り込みとバンドワゴン効果だな。
566名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:54:01 ID:nAdnEZcj
液晶技術が流出してシャープ終わったな。
567名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:54:10 ID:6ikB+j1g
AV板で唯一国産パネルしか取り柄がなく、「チョニーw」って煽ってたあくおす(笑)信者の立場が無くなったな。

昔、友人がメビウス(シャープのノートPC)買って
さすがシャープ!てめぇのくそにーノートの画面とえらいちがいだな(笑)
と言われて、友人がメビウス壊れたとき分解してやったら三菱パネルだったことを思い出した
568名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:54:46 ID:LRF5cuuH
部品と装置は、日本だろう。
しかし、それを使いこなして、パネル生産してり、さらには、モジュールに
組み立てるような仕事は、日本でやっても意味がない。
技術が成熟して、差別化できなくれば、値段だけになるのは当然。
シャープが、液晶を作って、30年以上経った今、もはや、先端技術ではない。
569名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:55:22 ID:3sIuuD5x
6世代以前の設備・技術移管と言う点で何でここまで荒れるのかわかんないw
パネルは世代ごとに大きくなるしのでコストダウンに繋がるのよ
(半導体事業と同様でウェハが大きくなったり・微細化するとコストが下がる)
6世代以前の設備・技術は今後価格競争でも大型化でも生き残りは厳しくなる
570名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:55:30 ID:YLhEfrsL
>>464は全然正しいじゃん。
571名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:56:07 ID:GHWJmi0c
3年もしないのにブラックボックスごと売ってどうすんだよ
572名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:56:33 ID:eOGoH2ec
たしかに>>1 を読むと中国に工場を移管するように読めるが、そうじゃない。

売却予定なのは第六世代の亀山第一工場、ここはもう停止している。
去年の段階でノートパソコン等の非テレビ用パネル工場に転用する予定だった。
TV液晶は第八世代の亀山第二、第十世代の堺(建設中)へ移ってる。

ただし、昨今の景気の悪化から亀山第二ですら余剰が発生、そこに堺の建設となると、古い設備は
どんどん売却していかないと負担が増すばかり。そこで中国資本をかりて、この工場を動かそうということ。
このご時世、使わないものを買ってくれるならSHARPにとってはありがたいこと。


「亀山ブランドが消える」とか「32インチ以下は中国製になる」とか、どうやったらそんな話になるんだ。

しかしこのnikkeiの記事の書き方もトウチュウと同じレベルだ。
いかにこの日経の記事が中途半端か、そしてそれに踊らされる面々がいるのかを示すよい例。
573名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:57:31 ID:LRF5cuuH
>>571
亀山のブラックボックスというのは、派遣請負を中国人並の労働環境
の中で、使い倒していたというだけ。
しかも、作ったのは、5年前だから、設備償却も済んだ。
574名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:58:50 ID:YLhEfrsL
シャープが装置まで作っているなら tcu9XVEjのキチガイ論法にも
幾ばくかの利もあるが、装置メーカーは完全な別会社なんだから
シャープの優位せいとは全く関係ないわけで、それを何人もが何回も説明してる
のだが理解できないって、

頭がおかしいのか?
575名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:01:11 ID:QRB3wEEL
液晶なんてコモデティー化するだけだろ
有機ELとくらべたらおもちゃ画質なんだし
576名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:01:12 ID:9HvaXeys
シャープ落ちたなぁ
577名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:01:21 ID:tcu9XVEj
>>574
そんなにくやしかったのかよ
しかし東西冷戦と民主党は強いドルじゃない発言には笑わせてもらったわw

>>490
>>475
578名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:02:18 ID:tcu9XVEj
そして ID:YLhEfrsLも>>562については知りませんでした、と
579名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:02:39 ID:hBUCtchw
>>572
補足トン

そういう事なのか。
まあ現状使ってない施設をうっぱらうってだけなら、いいのだが

>>1の書き方だと、自分のような事情に疎い人はどうしても、
シャープを代表した亀山モデルを中国にうっぱらい、
液晶事業全てを海外に移すと受け取れる
580名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:04:36 ID:YLhEfrsL
>>577
理解できなければ勝手笑っていればいるのはいいが。

日本以外ではシャープの優位性なんて全くないから。

日本で売れているのは性能ではなくて、ブランドの刷り込みとバンドワゴン効果だから
お前の信じているシャープの技術優位説は今となっては霊感商法と同じ類。ww

信ずる者は救われるってな。
581名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:05:14 ID:tcu9XVEj
>>579
シャープ、液晶パネル工場再編 三重と天理縮小、亀山に集約
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/12/news009.html

こういう状態だからね
582名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:06:28 ID:YMOl5C1y

アクオスが売れてたのって「国産」って所だけだと思うんだがな
画質もブランドも何もかも、全部他所のメーカーに負けてるんだし、
ここに来て、他社と横並びになるつもりか?

ま、中国向け製品を「中国国産」でって話であって、
中国パネルを日本に持ってくる訳じゃないとは思うんだが
頑張ってブランドイメージは守れよ
583名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:06:40 ID:wum5hL2u
読解力の問題だろ
584名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:06:56 ID:VmP3JHDr
>>501 の要点

うぉッ! シャープが亀山工場売却か! という印象しか残らないこの記事、
実は旧世代の液晶パネル(第六世代)の話なのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃今やシャープ亀山工場の主力は第八世代で、来年春には第十世代(堺工場)の生産が始まります。
┃旧世代で不要になった生産ラインを中国に売却しようというだけの話なのに、この記事はあまりにも酷いでしょう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と言うか、わたしはまだシャープが第六世代の設備を稼動させていたことに吃驚したくらいなのですが。

終わらないヤマ場 - 新世紀のビッグブラザーへ blog - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/24723482.html
585名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:07:32 ID:tcu9XVEj
>>580
韓国がそれをやってなかったら、朝鮮メーカーが日本の富士山を模して
海外でCMつくり、日本企業と錯覚させる行動なんてとらないけどなw

韓国はブランド力を手に入れたくて必死だ。
そこは企業として当然だろう。

君がホルホルするような理由がその文書内にあるとは思えないんだがw
586名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:08:24 ID:jWi17bk1

二度と亀山モデルとか言うなよwwww

まあシャープ終わったけどなw
587名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:08:36 ID:3sIuuD5x
>>579
半導体関係だとそんな感じおおいよ
(世代の古い設備を他社に移管・技術供与するとかね)
プロセスが古い奴使っててもコストはかかるし、稼働率上げないと数がはけないから本当に厳しいのよ

液晶パネル事業ではテレビを作ってるのでなく液晶パネルを作ってるんだから
勘違いしてる人多いよね
588名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:10:45 ID:++k9YaZh
団塊が技術漏えいの決断をしたんだ?
将来のライバルを育てるのだけは得意だな。
589名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:10:52 ID:AJrLd7y2
液晶のチャープ
目の付け所がチープ
590製造業の派遣禁止言うからこういう事態になるんだよ:2009/02/21(土) 14:11:00 ID:Y90oqYbz

税増業への派遣は絶対必要なのにな。


591名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:11:39 ID:jUTF9N6v
第十世代の生産技術を持ってるのはシャープだけ
第八世代は韓国にもある
第六世代なら中国に売ってしまっても構わないのかもしれない…
592名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:11:54 ID:LRF5cuuH
>>585
韓国のブランド戦略は正しいだろ。
モラル面を別にすれば、てっとり早く効率的。
製品の差は、ブランドの差以上に、なかったわけだから、日本企業と
さっかくさせれば、勝負ありということで。
593名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:12:04 ID:tcu9XVEj
欧米でのサムスン日本製騙りCMと、欧州での家電品アンケート結果(韓国メーカーは日本製と誤認されているから低評価)
ttp://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50171022.html
韓国製品の評価が期待以下だったのは、欧州などで高級ブランドに位置付けられつつある三星(サムスン)電子・LG電子の製品について、
韓国産という認識が足りないため、と見られる。三星電子が最近、フランスで認知度調査を行ったところ、フランス人の67%は
三星電子を日本企業だと思っていた。韓国企業に認知していた、との回答は12%だけ。
権ヒョク株(クォン・ヒョクジュ)記者

http://image.blog.livedoor.jp/kingcurtis/imgs/4/9/49c7241c.jpg

「ノキア、サムスンは日本の会社」米ブランド調査で過半数が回答
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000016072007

この手の話題って有名だと思ってたが知らない人けっこういるみたいねw
594名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:12:29 ID:YLhEfrsL
>>585
既に北米市場ではサムスンはブランドとして認知されたな。

シャープは認知されてないけど。
595名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:12:30 ID:K9B0ZA0/
なんだ、古い設備を売却するだけの話かよ。
この記事書いた奴は理解力0か、ミスリードを狙っているのか。

前者なら仕事が雑、後者なら犯罪的。
596名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:12:48 ID:hqo+A9EU
ウヨ脂肪www
597名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:12:53 ID:GHWJmi0c
広告宣伝で亀山亀山言い出したのはタカタ社長だから
598名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:13:19 ID:tcu9XVEj
>>592
>日本で売れているのは性能ではなくて、ブランドの刷り込みとバンドワゴン効果だから
>お前の信じているシャープの技術優位説は今となっては霊感商法と同じ類。ww

何かこの2行部分を指摘してるのがうれしい人がいるらしいから事実を書いてあげただけだが?

そして、なんでそれを当然だと書いてる俺にレスしてくるのか理解不能だがwww
599名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:14:03 ID:3oIwzjoc
イギリスもイギリス内で生産されたものとかを、好んで買う層が存在するしな
600名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:14:08 ID:s/BiGPyL
サムスンなんて船井、アイワ以下のレベルだったのに。
今も変らないのにアメリカ人はバカ?
601名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:14:36 ID:VmP3JHDr
シャープは日経を訴えてもいいんじゃないかな
602名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:14:37 ID:tQkO87rt
パネルが国産だから買ったのに
中国製なら次は買わない
603名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:14:43 ID:LRF5cuuH
>>594
北米では、サムスンは日本企業として認知され、シャープは韓国企業として
認知されたんだろうw
604名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:14:45 ID:tcu9XVEj
>>594
なるほどw
おまえ朝鮮人か
やっと分かった

同じこと書いても日本は嘲笑、韓国は美談になるってww
旧時代の原人かよww
605名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:15:12 ID:YLhEfrsL
>>593
かつてホンダやソニーも全く同じようにアメリカブランドのイメージで売っていたわけで
同じようにホンダはアメリカの企業だと思い込んでいるアンケート結果が出てた。

サムスンの戦術なんて新しくもなんともない、古典的な手法だ。
606名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:15:15 ID:oyB30fES
スレ主よ、なんで最後の肝心の所省いてるんだ?
煽るためのスレ立てには悪意を感じるわ。

シャープ擁護する訳じゃないが、亀山の新工場稼動に伴って
今まで国内でパネル作って中国や他国で組み立ててた古い旧世代のライン設備が余り
円高で採算取れないから提携先の中国工場に売却移転って話だろ。
新世代の物を海外生産するわけじゃないじゃん。
607通行人 うひょ:2009/02/21(土) 14:15:51 ID:vsdtv86k
小松の工作機械はメイドイン小松は売れなくて
メイドインジャパンが売れた、精度の問題だったが
高くてもメイドイン亀山で買ってた人々の事はどう考えてるのかな
もう他より高くては売れないぞ
608名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:15:57 ID:q/9PRAM9
現地の工場の地名を、
「新亀山」とかに変えたりして。
609名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:16:24 ID:ygdwc6H8




日本製で売れるなら
シャープが負けないはずだろ
無名の日本ブランドが売れるとでも思ってるアホがいる?
610名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:17:02 ID:tcu9XVEj
>>605
はいはい、今度は擁護ねw
ソース教えてくださいね
別にそうだったとしても何とも思わんけど
知識として知っていたいから
611名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:17:27 ID:1gX7YK9q
せっかく守ってきた情報を態々手放すとは
シャープは血迷ったようだな
612名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:18:32 ID:+Wszgm7g
\(^o^)/オワタ
613名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:18:40 ID:s/BiGPyL
>>605

サムスンって日本企業とおもってる
アメリカ人多いよ。サムソン自体が
故意に韓国企業というのを隠して
日本企業のフリしているところも
勘違いさせる原因だが。
614名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:19:15 ID:y28CDegK
中国産と公表しろよ
っつかあれだけ亀山亀山とか煽っておいてプライドねーのか?
それとも名前だけのハッタリブランドだったってのかww?>>シャ-プ
615名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:19:18 ID:YLhEfrsL
日本メーカー風のCMでブランドが認知されるなら苦労いらないな。

つうか本家本元のソニーやパナソニックがサムスンの後塵を拝するわけがない。
616名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:19:19 ID:CwA7RORW
報道ステーションは
大画面液晶テレビをつくるのに必須な
フィルター製造技術を日本が渡さないので
レアメタルの輸出とひきかえに云々と
映像では珍しく中国を脅威として煽ってたな。

コメントで、隣国同士切磋琢磨すべきなのに、
かたくなな日本という終わり方だったが。
617名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:20:14 ID:tcu9XVEj
【現代車】 ヒュンダイが相撲力士の写真で広告キャンペーン開始。米国でのブランドイメージ改善を目指す

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1028280.html

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/e/bef3fd81.jpg

これもか
618名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:21:01 ID:tcu9XVEj
>>615
あ、ごめん
>>617貼らないほうがよかった?
619名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:21:32 ID:3sIuuD5x
ttp://sangyo.jp/ri/lcd/article/20080205.html
図1みれば判るでしょ
別にどうって事無いことが…

シャープは液晶パネルで機能性が優れているのでなく
最新プロセスを使用して生産性・歩留まり良ってことが強み(コスト低下)
どちらかというと画質に関してはパネル+動画エンジンで決まるので
亀山モデルだから綺麗ということはない
620名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:22:46 ID:8NSnNVif
画質はずば抜けて悪いから
中国で安く作ったほうがいいよ
621名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:23:09 ID:uQnCtHii
追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討 3月までの取りまとめを目指す
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1800E18022009.html

お前ら、今テレビ買うのちょっと待った方がいいぞ。
4月以降に買えば2万円もらえる可能性がある。
622名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:24:40 ID:YLhEfrsL
>>618
俺がマーケティング担当者ならもっと露骨な日本ブランド錯誤CMを作るけどな。

打てる手は全て打つ、それがビジネスだからな。
623名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:24:44 ID:GHWJmi0c
タカタ社長はどうせ堺パネル堺パネル連呼するからそういう流れになるだろ
昔、塚本がブラビアで同じ事やって視聴者から韓国パネルだって速攻クレームが
入って放送中に訂正したからな
624名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:24:45 ID:ygdwc6H8
>>618
それは車
625名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:24:45 ID:V4+rrFsC
馬鹿どもが感情論で叩きまくるから

さっそく逃げ出したね、雇用が
626名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:26:02 ID:tcu9XVEj
>>622
だろうな
おまえの国の国技だから

>>624
だからなにwww
627名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:27:32 ID:ygdwc6H8
無名の日本企業が日本製とアピールしてシャープに勝つにはどうしたらいい?
628名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:28:45 ID:tcu9XVEj
>>627
教えてあげたんだからお礼くらい言ったら?
バカが改善するほうに手助けしたのに

東京地裁、サムスン液晶テレビの特許侵害を認定 〜 シャープが輸入差し止めなど請求
http://www.rbbtoday.com/news/20090131/57478.html
629名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:29:34 ID:3sIuuD5x
>>627
無名の何が悪いのかわかんないが
無名でもシャープより儲けることは可能では?

BtoBで生きてる企業は名前知られてない企業が凄く多いよ
630名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:29:47 ID:GHWJmi0c
>>627
シャープのパネルと東芝のエンジン
631名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:29:49 ID:ygdwc6H8
負け惜しみだろ
632名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:30:01 ID:ne8zcChx
また日経のミスリードかよ!
亀山の第6世代パネルの設備だけでしょ。
今作っているのは第8世代パネル。

要は廃品利用するだけなのだが、日経に掛かればシャープは円高でもう終わりですからね。
詳しくはビッグブラザーでどうぞ。
633名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:30:20 ID:YLhEfrsL
>>626
お前が子供なだけだろ、外人がモデルをやっているCMを見て
欧米メーカーを語っているって言うか?

アフォくさ。
634名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:30:53 ID:eOGoH2ec
>>606
古いラインを売って、TV液晶は亀山第二や堺に集中って話は、ここに書いてないんだよね。
新聞のほうにはもっと詳しく書いてあるんだけど。

所詮ネットで無料で得られる情報って本質まで書いてないんだと実感したよ
635名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:31:49 ID:tcu9XVEj
>>633
ええええええええええ

また主張が変わったw
これも国技か?
>>622

622 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 14:24:40 ID:YLhEfrsL
>>618
俺がマーケティング担当者ならもっと露骨な日本ブランド錯誤CMを作るけどな。

打てる手は全て打つ、それがビジネスだからな。
636名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:32:00 ID:GHWJmi0c
>>627
あとブラビアリンク
637名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:32:03 ID:ygdwc6H8
負け惜しみみたいな子供じみたことを書くな
638名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:32:05 ID:s/BiGPyL
サムスンは日本製? 米大学生の多くが勘違い
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10034748008.html

サムスン、ヒュンダイは日本のブランド?世界的なブランドがどの国のものか、
米国の多くの大学生が勘違いしている実態が、米調査会社のアンケートで明らかとなった。

それによると韓国の電子機器メーカー、サムスン電子の「サムスン」は57・8%、
自動車大手の現代自動車など「現代(ヒュンダイ)」は55・7%の学生が日本の
ブランドと思い込んでいた。フィンランドの通信機器「ノキア」、米通信機器「モトローラ」も
日本製との答えが一番多かった。トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」は37・3%が
日本製と答えたが、米国製と答えたのも33・7%あった。

どの国の製品が良質かとの問いには、日本と答えたのが81・8%で最多、
次いで米国(78・5%)ドイツ(77・1%)だった。

調査は2006年後半、約1000人の大学生を対象に実施した。
639名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:32:38 ID:jxvvrbEf
亀山第一工場閉じるのは理解できるが中国生産は間違い。
中国の外販品を買えば済むこと。
640通行人 うひょ:2009/02/21(土) 14:32:44 ID:vsdtv86k
>>1
なんだ、古い設備を売却するだけの話じゃないか
マスゴミと同じ事する記者は失格
641名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:33:34 ID:tcu9XVEj
>>634
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/12/news009.html

堺に集中する話は各社取り上げてるぞ
642名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:34:30 ID:zbSr68aT
>>634
有料の「日経テレコン21」使えば紙面と同じ情報だけど、
無料でそこまで公開する意味無いしなあ。
643名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:35:20 ID:ygdwc6H8
>>638
そんなコピペ貼ったって負けた理由にならないのは分かってるんだろ?
話がずれてる
644名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:35:23 ID:tcu9XVEj
レッドレイみたいにいくらかの技術力向上にはつながるだろう
そこを保護して歩いてたらいくら金があっても足りない
経済活動していく上で仕方のないこと
645名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:36:09 ID:YLhEfrsL
>>635
読解力がないのか?

日本製のイメージが良いなら、富士山でも相撲取りでも出す
かつて欧米メーカーのイメージが良かった時代に外人モデルを使った
CM作りをしていたが、それを見て日本メーカーは欧米メーカー製だと
ミスリードしていると非難したか?

相当に興奮しているようだけど、大丈夫かい?
646名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:36:15 ID:tcu9XVEj
朝鮮人2人か
意外といるもんだ
ID:ygdwc6H8
ID:YLhEfrsL
647名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:36:56 ID:tcu9XVEj
>>645
だからソース出しなっていってるんだがな
何の話してるのw
648名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:39:13 ID:ygdwc6H8
はい毎度お馴染み
反論できないから負け惜しみで
意味のない工作員レッテル貼り

そういうひねくれてるところがなぜか韓国人そっくり
649名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:39:21 ID:rgWNwi/h
サムスン日本企業と思われてることは異常、
SONYが米メーカーと思ってるやつは世界中どこ行ってもいないだろう。
車でたとえるなら、ベンツを日本車だとか、そんなことおもってるやつもいないだろう。
ボルボですら「スェーデン」と、誰でもわかるのに。
車ならば、細かいメーカーでも「○○国」とわかるだろう。

まぁ、電化製品はほとんと日本の独占場だから、
海の向こうの人には電化製品=日本!って思うのかなぁ。
家電製品で日本以外のメーカーといえば、サムスンとか、ノキア(これは携帯か)
ぐらいしか、俺にもわからんし。
650名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:39:22 ID:tcu9XVEj
>>645
あと主張がコロコロ変わるのがデフォな国の人だから
仕方ないんだと思うけど、俺にはそういうのがないから
それを当然として受け入れることは無理なんだよw
びっくりしちゃうんだが、君はそういう人でそういう風に生きてきたって
だけね。大した問題ではない。
651名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:39:25 ID:eOGoH2ec
>>641
すいません、書き方がおかしかったかな。

>>1 の記事の中には、「亀山第二、堺へ集中とは書いてない」と言いたかった。
652名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:40:22 ID:tcu9XVEj
>>648
工作員じゃないんだろw
韓国人がいて何が悪いんだ?

そもそも反論できなくなったのおまえじゃんww
653名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:41:51 ID:gQCXZexF
本格的に機密に力入れだしたのは7世代の亀山第二からじゃなかったか…
654名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:41:57 ID:Q8l0h/OK
日本人は何を仕事にすればいい?
655名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:42:10 ID:tcu9XVEj
>>651
http://www.asahi.com/business/update/0221/OSK200902210045.html

ネット配信は詳報だけじゃないからね
その辺の把握はけっこうめんどくさい
656名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:42:26 ID:ygdwc6H8
>>652
荒らすなよ
657名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:45:46 ID:nqYD8pVU
それでもシャープ応援するわ。
高い値段のときアクオス買ったけど
日本の内需に貢献したと思えば後悔ないし。
トップクラスの技術だけは渡すなよ、日本企業さん。
658名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:46:01 ID:ygdwc6H8
>>652
どうして韓国人だとか言われる筋合いがあるんだ?
荒らすなよ馬鹿が


659名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:46:01 ID:LRF5cuuH
日本は、韓国の旧宗主国だから、サムスンに負けるというのはプライドが
許さないって感じの意見が多いんだよ。
でも、現実には、液晶も液晶テレビも、サムスンが断トツ。
携帯も、ノキアに続いて2位だし、DRAM、フラッシュは首位。
パクリとか、馬鹿にしている内に、力をつけたんだよ。
660名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:49:18 ID:4geNHLMR
今回のは、旧世代のパネル使用の海外向け製品を中国で作るって話なんだよね?
旧世代設備の亀山第1工場を売るって話も。

最新型は国内生産のままらしいから今んとこはそれほど心配の必要ないだろうけど、
このまま円高が続くようなら、コストに目を奪われていつ売国に走ってもおかしくない気がする。
661名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:50:35 ID:YLhEfrsL
韓国人とか言い出したら、そいつの負けだよな。
662名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:52:01 ID:tcu9XVEj
>>658
2回も書くほどのことかよw
誇りもって生きろよw
663名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:53:30 ID:YLhEfrsL
シャープが本当に突き抜けた技術やコストを持っていたら
こんなに低シェアなわけもない。

現実が全てを語っているのに、その現実を拒否する人間が一名いるな。w
664名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:54:42 ID:6G1uPlNO
第6世代なんていつの時代の設備だよ。
シャープからすれば、使い古しの設備が売れて今後世界最大の市場になると
思われる中国市場に足場もできるんだから、良いことだらけじゃない。

>>659
サムスンって既に形成されつつある美味しそうな市場に乗り込んで
莫大な資金力+通貨安にモノを言わせて一気にシェアをかっさらうって戦略とってるのが
反感買ってる一因だと思うよ。
マーケティングに力を入れて、ユーザーの嗜好をとらえて豊富な商品を準備してる点は
評価できるけど。
665名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:55:52 ID:KVWg4PiK
日経さんに是非解説して欲しいものがあります。
サムソン、ヒュンダイ、ポスコなどの韓国企業ですが、
彼らは本当に儲けているのでしょうか?
本当に儲けているのなら、彼らの持ち帰るドルで
韓国内はドルがあふれている筈ですよね。
現在韓国の外貨ベースの債務超過は説明がつきません。
つまり現在の状態は、外貨ベースの売上金額より、
外貨ベースの仕入れ、設備投資の方が大きく、その差額を
借入で賄っていたとしか考えられないのです。
ですから、外貨ベースの借入が年々増えていく自転車操業に
なっていたんではないでしょうか。
だとすると、海外市場での彼らの活躍はダンピングと
いうことになります。
日経さんは、日本企業に対してあれほど厳しい評価を
するのですから、競合外国メーカに関しても、正確な
解析をして、我々に伝えるべきです。
666名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:55:58 ID:ygdwc6H8
>>662
なるほど荒らしで馬鹿と自分で認めたか
667名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:56:27 ID:3sIuuD5x
>>659
韓国企業の場合、国からの援助や資本注入が半端じゃないからね
(半導体企業等のプロセスルールに左右される為設備投資し続ける必要性がある)

こういったシェアの世界では、日本は厳しいと思うよ
唯でさえ国内電機系企業は数が多すぎるんだし
668名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:58:34 ID:8NSnNVif
韓国人認定で喜ぶ日本人(笑)も
日本からでてっていいよ^^
669名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:59:27 ID:YLhEfrsL
>>667
日本は護送船団方式で業界全社を保護する政策を取っているから
自業自得だろうな。
670名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:01:19 ID:tcu9XVEj
>>669
どんな措置かまた挙げられないんだろw
口だけソース無しで嘘も100回いえばってやつか
671名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:01:44 ID:LRF5cuuH
2ちゃんのサムスン批判って、全部、感情的だよな。
このキムチ野郎って言ってるだけじゃん。

昔は、日本の液晶シェアが100%だったけど、韓国、台湾に負け出すと
部材と装置では日本が…と言い訳が始まる。
挙句、韓国台湾は日本の旧宗主国だから、旧日本でシェア100%とか
みっともない事を言い出す。
そこに、最近は中国の液晶もあるよと言ったら、満州国があるから
中国も旧日本扱いで、やっぱり、シェア100%とか言いだすレベル。

だったら、日本もアメリカの51番目の州なんだから、液晶はアメリカ
が100%のシェアを持っていることにすればいいだろw
672名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:02:04 ID:YLhEfrsL
日本もテレビ生産メーカーが2社程度に減れば黒字が出るようにもなるが
今のままだと全社赤字で沈没して、サムスンが残るだろうな。

日立や三菱まで作っているんだから護送船団もここまでだと救いようがない。
673名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:03:09 ID:YLhEfrsL
>>670
> どんな措置かまた挙げられないんだろw

うざーな、ソース、ソース。

株式の持ち合いと銀行の株保有
これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
674名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:03:24 ID:hWwg4Ld4
>>253
外資の犬乙。
675名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:04:12 ID:tcu9XVEj
>>671
なにそれ
今までの流れ全然読んでないじゃねえかw

妄想と戦ってるのか?
676名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:04:45 ID:YLhEfrsL

> 妄想と戦ってるのか?


間違いなく、お前のことだろ。wwww
677名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:05:01 ID:4geNHLMR
>>659
国が半導体やら何やらに好き放題金出してくれれば、そりゃ勝てるさww
半導体は設備投資が莫大なのに、すぐ商品が価格下落するからね。
他国のメーカーはそれでヒィヒィ言ってるのに、その中でサムスンとかが
国から豊富な支援を受けてれば、価格競争力がトップクラスになるのは当然の話。

まぁ、商品のバリエーションとかは見るべきところがあるかもしれんが・・・。
678名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:06:12 ID:qZQKm3QX
企業はまだ自分で自分の首をしてめるのに気づいてないのか??
物が売れないと材料や部品を海外で調達そのまま海外で現地人の手で組み立てる。
日本人はどこにもかかわっていない。関わっていないんだから当然仕事が無い仕事がなきゃ物を買うお金が無いんだよ?
まーこのままシャープも海外メーカになって日本から出て行ってくれてもかまわないけど。

679名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:07:36 ID:8NSnNVif
韓国相手にファビョッてんじゃねーよ似非日本人
680名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:07:40 ID:BLbRtiSq
堺工場って本当に稼動するの?
今は、そちらが疑われているのでは?
681名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:08:39 ID:3oIwzjoc
>>680
太陽光などの関係もあるから稼動しないと
682名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:08:41 ID:zbSr68aT
定着する「性犯罪国家」のイメージに焦りの声?韓国

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090217-00000112-scn-int
683名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:09:38 ID:IYWAsSiT
http://www.excite.co.jp/News/china/20080902/Recordchina_20080902023.html

2008年9月1日、新華網は、日本の雑誌に掲載された日本人技術者の現状を紹介した。
資料によればここ5年間で大量の日本人技術者が中国に流出しているが、
待遇の違いに理由があるという。

それによると、日本でリストラされたり、退職した技術者が中国のために働くという
現実がしばしば見られるようになった。例えば、三菱電機の場合。ここ5年で経営不振により
1万人がリストラされたが、その大多数は三菱とハイアールの合資会社で働く。
日本で再就職した場合、年収は300〜400万円だが、中国企業では500万〜700万円にもなるという。
こうした待遇が彼らを惹きつける魅力だ。

日本の人材が流出するという現象は今に始まったことではなく1980年代まで遡る。
韓国のサムソン電子が大量の日本人技術者を引き抜き、その結果、現在では日本の製造業を
圧迫するまでの存在になっている。団塊世代が大量に職場を去る中、こうした現象が
再現される可能性がある。

684名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:10:03 ID:umJ51Rhj
685名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:10:03 ID:k90btcX5
もう機密を守るもなにもないな。
背に腹は代えられんか。
本格的にシャープ終了だな。
686名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:11:26 ID:tcu9XVEj
>>673
またソース一つも出せませんってか

おまえ銀行の保有株ってww
5%ルール知らないで書いてるの丸分かり
687名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:11:35 ID:K9B0ZA0/
韓国人はスルーで。
それが一番困るんだよ。
困るから、日本の旗燃やしたり、テポドン打ち上げたりするわけだ。
688名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:12:10 ID:JbYHSew+
もし中国での生産が決まったら、
お店で売るときはパネル日本製・中国製とはっきり表記して欲しい。

689名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:12:34 ID:YLhEfrsL
>>686
> またソース一つも出せませんってか

株式持ち合いとメインバンク制度までソースかよ。w


> おまえ銀行の保有株ってww
> 5%ルール知らないで書いてるの丸分かり
690名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:12:37 ID:LRF5cuuH
>>678
100円ショップやユニクロが、大繁盛しているんだから分かるだろう。
日本雇用の為に日本生産しても、日本人が買うのは安い商品だけ。
誰も、日本の雇用を意識して、同じものを高い金払って買う奴なんていない。
691名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:13:54 ID:zbSr68aT
>>688
廉価版の液晶TV買わなきゃ良いだけじゃん。
692名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:14:41 ID:ZmTd3BEW
まぁ、派遣を禁止すればこうなるわな。
これ元派遣の失業者はどこに向かうんだろうか?
693名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:14:52 ID:HgNXW1lJ
>>1の記事は、

・亀山第一工場はすでに旧式化し、操業を停止している事

・主力の亀山第二工場は今後も現役

・堺工場では第十世代の設備で生産予定

これぐらい書かないとミスリードにつながらないか。
694名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:15:00 ID:YLhEfrsL
>>686
> 5%ルール知らないで書いてるの丸分かり

大企業で5%も持ってもらった御の字だろ。

真性の馬鹿か?
695名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:15:09 ID:tcu9XVEj
>>689
>業界全社
はい、またソースなし
業界全社なんて前提がありえるわけないんだな
だから一部企業にしか適用できないもんを持ち出す
696名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:15:20 ID:LRF5cuuH
>>692
ニートか、働くとしても、オレオレ詐欺だろ…
697名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:15:52 ID:tcu9XVEj
>>694
業界全体を5%ずつ持つ体力なんて銀行にあるわけないだろ
698名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:16:48 ID:/XT5B6ZG
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
699名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:17:25 ID:YLhEfrsL
>>695
お前・・・・自分で考える力ないのか?
700名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:18:03 ID:fuDLbdta
シャープは昔から三流で今もせいぜい二流だけど昔から好きだった。
中国パネルになったらソニー毛嫌いしてシャープを薦める意味もなくなるな
まあ、どっちみちオレが作ってる訳じゃないから気分だけの問題だけど。
701名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:18:29 ID:zaw9wXHx
>>401

装置の技術はアメリカからきてるんですがw
702名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:19:34 ID:tcu9XVEj
>>699
おっと、また出ました
反論できなくなった宣言
703名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:22:02 ID:uLaVNWqL
シャープだめだろ
704名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:23:20 ID:7lgSP+jg
ν速の速さについていけない連中がこっちに流れてる?
705名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:26:33 ID:4GxFiSEg
何でわざわざ地雷を踏みに行くのか
インドとか台湾とかにすればいいのに
706名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:27:28 ID:KVWg4PiK
>>671
サムソンが出てくるものは全て価格の叩き合いになるからでしょう。
そして、その市場は事実上死んでしまう。
日本国内もメーカが犇めき、熾烈な競争はありますが、
自殺的な価格の叩き合いに至ることは滅多にありません。
昔のホンダとヤマハの浜松戦争ぐらいですか。
何故サムソンがあれ程シェアーに拘るか、今回の韓国の
ディフォルト後IMFを通して、日本の経済人はしっかり掴むべきです。
707名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:28:43 ID:7CITIlff
亀山奴隷工場で稼げなくなったら売国するシャープ(笑
708名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:29:08 ID:hh0YF+tG

パナソニックもシャープも国内生産に拘ったため苦しい

液晶ではサムスンと提携していたSONYが勝ち組になる
709名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:31:04 ID:j+qpDYso
>>702
ただ君が無知なだけじゃん。
710名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:31:41 ID:3sIuuD5x
>>706
>何故サムソンがあれ程シェアーに拘るか…

これはビジネスなら何処でもそうでしょ
シェア取れることによって生産規模拡大できるし、生産コストも安くなる
しかも専有してしまえば価格はすき放題にできるんだから
711名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:32:17 ID:bsP5yOJz
>>708
そもそも売れないんだから、みんなで仲良く負け組だよ
712名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:32:26 ID:zaw9wXHx
>>708

最後に勝つのはソニーとサムスンになりそうな気がする。

ちなみに、アメリカでのブランド力ではこの2社は同等もしくは、サムスンに分がある状態

世界的に見れば最強のタックだわ
713名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:33:04 ID:tcu9XVEj
>>709
書いてみw
714名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:33:09 ID:FJ0v26OX
>>18
その通りです。
715名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:33:15 ID:mFv8pE2+
国際社会では、型遅れでも枯れた安いものが売れるのです
携帯電話機がいい例ですね
716名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:33:19 ID:YLhEfrsL
>>697

シャープ

日本生命保険相互会社 5.01
明治安田生命保険相互会社 4.26
株式会社みずほコーポレート銀行 3.77
株式会社三菱東京UFJ銀行 3.75
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 3.23
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)2.95
第一生命保険相互会社 2.76
三井住友海上火災保険株式会社 2.76
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口4G) 2.59
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 2.45


見事なまで金融機関と生保だが?
717名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:34:54 ID:S6fhoqWv
>>678
少し変えれば反対の意味になるな。

消費者はまだ自分で自分の首をしめてるのに気づいてないのか??
高い物を買わないと材料や部品を海外で調達そのまま海外で現地人の手で組み立てる。
日本人はどこにもかかわっていない。関わっていないんだから当然仕事が無い仕事がなきゃ物を買うお金が無いんだよ?
まーこのまま消費者も皆クビになって外国に出稼ぎに行ってくれてもかまわないけど。
718名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:35:03 ID:tcu9XVEj
>>710
そりゃそうだね
メモリの件でも数百億のダンピング賠償金が課せられたが
将来に繋がる利益になるならやればいいと判断すべき。
719名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:35:59 ID:tcu9XVEj
>>716
笑ったw
おまえ業界全体って書いたのに
1社だけ持ってきて何証明したつもりになってるんだ?
しかもそれ一部のほうに入る大企業な
720名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:37:58 ID:50lnjJDq
721名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:42:18 ID:3sIuuD5x
企業の場合、選択と集中を履き違えてビジネス展開してるとこも大きいんだよね
選択と集中は企業体力の向上を図る場合に有効で(例えば企業間提携・合併)
儲けないから、儲けるところに注力するのはある意味リスクが大きい

皆が間違えて解釈するから、そのビジネスはすぐに低価格・コモディティ化しちまう現実…
722名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:42:29 ID:YLhEfrsL
>>719
wik出すのは厨房みたいだから嫌だけど一番手っ取り早いから

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%90%88%E3%81%84

金融機関が大量保有しているなんて誰でも知っている

ソース、ソースとイチャモンつけても無駄。
723名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:43:05 ID:j+qpDYso
>>719
100%じゃないと駄目だなんて幼児性なんとしな。
君はやっぱり株式持合いがなんなのか分かっていないじゃん。
上のソースを見て1社だけってホントに思ってるの?やっぱ無知だわ。
724名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:46:20 ID:tcu9XVEj
>>722
ウィキペはソースにならんが
誰かがそう言ってるってレベルでソースになるのかよwww
なら、なんで今年度上場企業の破綻が相次いでるんだってことになるわな

>>723
だから挙げてみな
そもそも100%なんて誰もいってないんだがな
725名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:47:33 ID:pOLP/HGc
おまえら日本の40〜60代に期待するな。つうか絶望しとけ。
外国語はなせないんだよ。だけど外国語はなせる若手にのしあがられたくないんだよ。(理系のプライドとか何とか。。。)
だから日本語でビジネスしやすい特定アジアとしか組めないんだよ。

団塊〜ノンポリ〜バブルの気骨ない左傾のエロジジイばかりなんだよ。手軽にエロっつったら特定アジアだろ?


726名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:48:45 ID:YLhEfrsL
>>724
寧ろ倒産している数は少ないだろ。
727名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:49:23 ID:tcu9XVEj
08年企業倒産数、5年ぶり高水準 上場企業は戦後最多
2009年1月13日19時19分
http://www.asahi.com/business/update/0113/TKY200901130330.html

さて、この状況で事業継続できるとはどういう意味なのか?
そもそも更生法に類する法律がない国ってどこだよwww
728名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:49:58 ID:tcu9XVEj
>>726
その少ないの根拠書けっていってるんだがな
729名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:50:51 ID:YLhEfrsL
>>724

大企業で金融機関の持ち株比率が5%以下ってのを出してみろよ。w

まあ、ないだろうけどな。
730名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:52:02 ID:4GxFiSEg
民主は良いよな、自分らが国会停滞させてんのに
経済崩壊してても麻生がアホだからとかいってりゃ矛先変えれるもんな
731名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:52:11 ID:zu1/joa2
>>725
外国語しかしゃべれない若者が多いから馬鹿にされる。
外国語は単なる道具の一つと認識してそれ以外の事が出来る人は若くても出世しているよ。
732名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:52:26 ID:YLhEfrsL
>>727

倒産してる中身をみてみな、大企業なんてないから。
733名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:54:31 ID:tcu9XVEj
>>729
はぁ?独占禁止法の5%ルール知らないのかよww
財閥形成への保護策なんだが
734名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:57:20 ID:j+qpDYso
>>724
お前、単に振り上げたコブシを降ろせずにぶんぶん振り回してるだけじゃん。
株式持合い制度についてはお前が無知だったんだから素直に手を引くべき。
そして相手の書き込みに毎回ソースを求めなければ精神的安定が保てず、
自分の書き込む主張に毎回必ずソースを付けないお前の論理は破綻している。
735名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:58:12 ID:YLhEfrsL
>>733
ちげーよ、発行株式に占める金融機関全体の持分が5%以下の上場企業なんてあるのか?

大手上場企業のほぼ100%が金融機関を大株主にしているはずだ
違う企業があったら探してみろ。
736名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:58:27 ID:xV0Y2ow9
737名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:58:29 ID:tcu9XVEj
>>732
中小企業基本法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S38/S38HO154.html

中小企業に該当する要件を抜いた場合
がこれ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%B4%EB%B6%C8

大企業がないなんてありえるわけねえだろwwwww
738名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:58:43 ID:lc9/8Dnm
オワタ
739名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:01:21 ID:tcu9XVEj
>>734
おまえ絡んでくるだけで何も証明できてないじゃんw

>>735
おいおい、おまえは業界全体といったのに
大手だけだと限定したら>>695でそちらが書いてる通りですって認めてることになるんだがw
一行目は一体なにをいってるんだ?

740名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 16:02:09 ID:BV0ZS0Cb


シャープはせっかくブランドイメージを確立できたのに、

また、数年前みたいな安売りメーカーに戻りたいの?

ま、シャープという時点で購入対象外だからどっちでもいいけどな。


741名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:02:23 ID:j+qpDYso
>>737
>ウィキペはソースにならんが

直後にhatenaをソースに持ってくるこの神経。
742名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:02:24 ID:zO3zKW9k
出て行け出て行け言っていたら本当に出て行ったでござる
743名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:02:52 ID:nwzZu70a
【中国】パソコンチェアが突如爆発。座っていた少年の肛門へ吹き飛んだ金具が突き刺さり失血死★2[02/18] 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235006807/
744名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:03:29 ID:YLhEfrsL
>>737

大企業という言葉が気に入らないなら有名企業とでもしておこうか
潰れている企業は以下だが、歴史や規模があるところではない。



開示日 銘柄名   所属部・コード   事業内容    負債総額
4.30 ニイウスコー    東2・―  システム開発 408億円 民事再生法

5.27 アリサカ     JQ・―  ゲームセンター 135億円 会社更生

5.30 トスコ    東2・―  繊維    32億円 会社更生

6.24 スルガコーポレーション 東2・―   建設    620億円 民事再生法

7.5  真柄建設   東1・―   建設    348億円 民事再生法

7.18 ゼファー   東1・―   マンション開発 949億円 民事再生法

7.24 三平建設   JQ・―   建設    167億円 民事再生法

8.13 アーバンコーポレイション 東1・―  不動産   2558億円 民事再生法

8.26 創建ホーム  東1・8911  戸建分譲  338億円 民事再生法

9. 1 トランスデジ JQ・9712 システム開発  26億円 民事再生法

9.19 Human  JQ・8937  戸建分譲  464億円 民事再生法

9.24 リプラス   東M・8936  家賃保証  325億円 破産手続き

9.25 ジェネシス  東2・2473 半導体検査 112億円 民事再生法

9.26 シーズクリエ 東1・8921  マンション開発 114億円 民事再生法

9.26 プロデュース JQ・6263 電子部品  73億円 民事再生法
745名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:03:43 ID:tcu9XVEj
>>741
笑ったw
頭悪いな

本来中小企業基本法だけでいいが、俺が確認して間違ってないことを
確認してる。簡単にその定義が間違ってると指摘できるように分かりやすく引用しただけだぞ?

定義が間違ってると指摘すりゃいいんだよ
746名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:04:05 ID:j+qpDYso
>>739
株式持合いってレベルの話なら一般的に大企業の話なの。
わかる?
747名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:04:17 ID:LRF5cuuH
こうやって、単純労働が、どんどん、海外に移っていくと、派遣請負でも
いいから、雇用を守れとマスコミは論調を変えてくるだろう。

派遣村の湯浅を持ち上げてみたり、トヨタやキヤノンを叩いてみたりと
正義感を振りかざしてみたはいいものの、実際に出ていくとなると、
今度は、売国扱いして叩く。
748名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:05:23 ID:JcSsTRa4
堺工場は捨てる気だな。すでに工場売却の交渉してるな。
どちらにしてもシャープ終わった。平野のサービスセンターだけ残してくれ。
749名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:06:02 ID:tcu9XVEj
>>744
ええええええええええええ
気にいらないってなんだ?

大企業とおまえが書いたんだろ
定義を間違えて書いてましたっていうならまだしも、訂正しないときてる。

で、間違えてたのかな?

業界って何?
辞書に載ってる業界ではないんだろ?
どういう定義で使ってるんだ?

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B6%C8%B3%A6&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
ぎょうかい げふ― 0 【業界】
業種や取り扱い商品を同じくする仲間。また、そういう人々の社会。
「出版―」
750名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:06:17 ID:j+qpDYso
>>745
12時から70回近い書き込みで4時間も貼りついてるお前がお笑い芸人だよ。
751名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:06:37 ID:BM6VwLwc
さよならシャープ買おうと思った矢先にこれか
お勧めってどこ?
752名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:09:01 ID:tcu9XVEj
>>746
事業継続できるのソースは?

>>737
大企業の定義はこれな

そして現実>>727

ちなみに一部の企業に関しては認めてるけどね
業界とやらは一体なに?
753名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:09:02 ID:YLhEfrsL

> >>735
> おいおい、おまえは業界全体といったのに
> 大手だけだと限定したら>>695でそちらが書いてる通りですって認めてることになるんだがw

お前は馬鹿か? 業界のトップ企業を保護していれば中小零細がいくら潰れようとも、
業界全体が保護されるだろ。
754名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:09:40 ID:tcu9XVEj
>>750
笑ったw
撤退宣言ね
意味も分からず食いついてこないように心がけることだね
755名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:09:51 ID:KVWg4PiK
>>710
シェア取れることによって生産規模拡大できるし、生産コストも安くなる

難しいところだよね。規模の拡大はリスクも大きい。
思惑が外れれば、経費負担、金利負担が圧し掛かる。
サムソンの場合、何の躊躇もなく兆単位の設備投資を
ガンガン実行する。強気一点張りだよね。
そして、それが尽く成功していたように見えていた。
競合企業から見たら、正に恐怖の存在だったはず。
あれだけの大博打を次々と成功させるのだから。
規模的には、ソニーや松下、日立と変わらないけど、
あの投資資金力は日本のメーカじゃ太刀打ちできない。
第一、あれほど大胆な投資は世界のどのメーカもできないでしょう。
とにかく、どうなっているのか興味のあるメーカだよね。
756名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:10:39 ID:tcu9XVEj
>>753
は?業界自体はトップが潰れても残るだろうが

市場がなくなるとでも思ってるのか?
757名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:13:21 ID:j+qpDYso
>>754
君が笑われてるんだよ。
いい加減にさ、微妙な定義のズレに噛みついてストレス発散する書き込みはやめた方がいいよ。
そんな幼稚なコミュニケーションの仕方じゃ不毛でしょ?
758名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:13:28 ID:pOLP/HGc
>>731 バカにするしないは別として外国でビジネスするならば外国語熟知してからが最低減の常識だよ。
それすらできないのに外国にいくのは、それこそ飛んで火にいるバカ。
おとなしく国内でふんぞりかえっていればよい。
「今月***台つくって、在庫***台あるからそれを***にまわして、経常利益が***+ーしたので当部門の***予算も***になるが、その理由は***」
これくらい説明できないとビジネスとしておかしいだろ?
きょうび日本国内の英米系外資でも、マネージャーあたりだと日本語ははなす。(日本語で国内の検定試験受けたりもする)
数ヶ国語はなせたりもするんだよ。

ところで、>>1の上海広電ってのは上海汽車子会社でソニーや東芝、記憶違いで無ければカシオやほかにもいろいろ日本企業とくんでる。
中国版のサムソンだよ。(親方五星紅旗でグループ全体官僚的だがね)
このあたりの「経団連のよそが組んでるからうちも。。。」みたいな友達紹介キャンペーンみたいなことしかできないのも、
まあジジイだわね。
759名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:15:07 ID:YLhEfrsL
>>756

現実問題として例えば自動車のトヨタやホンダが潰れた政府や
金融機関が救済しないと連鎖的に倒産してなくなるな。
760名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:15:13 ID:tcu9XVEj
>>757
笑われてるって何も反論できないのにかw
しかも俺が指摘してたことを書いて、ほらみろといってるだけなのにw
君はもう少し頭使うべきだよ
761名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:15:33 ID:J8083jBu
以前、シャープの社長が何かのインタビューで
「液晶と有機ELは、よく似た技術。その気になれば、簡単に転化して作っていける」
「今は需要が無いから有機ELは作ってないだけ」
みたいな発言をしていたが、有機ELが簡単に作れるなら早く作って欲しいな。
最初は高くてもいいからさ。
762名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:16:45 ID:tcu9XVEj
>>759
それが株の持ち合いと何の関係があるんだか
公的資金注入にいつからそんな条件が入ったのか教えてもらいたいんだがね
763名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:16:52 ID:YLhEfrsL
>>756

東京三菱が潰れて、政府などの救済がなく市場にまかせたら
間違いなく金融制度は崩壊してなくなるな。
764名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:17:08 ID:j+qpDYso
>>756
その孫、ヒ孫会社まで潰れていくのにトップが潰れるって事が
どれだけのことなのか全く認識していないw
765名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:17:44 ID:tcu9XVEj
>>763
はいループ>>763


>政府などの救済がなく
ここ持ち出してる時点で気づくべきだわ
766名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:18:20 ID:YLhEfrsL
>>762
> それが株の持ち合いと何の関係があるんだ

へ?↓の質問したの忘れちゃったのか?

>は?業界自体はトップが潰れても残るだろうが
>市場がなくなるとでも思ってるのか?
767名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:19:17 ID:j+qpDYso
>>760
君が自分でどんなにほらみろと思い込んでも
集中的に反論を受けているのは、自分一人だって現実から事実認識を改めなよ。
そのままじゃ笑いを通り越して、みじめだ。
768名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:19:23 ID:tcu9XVEj
>>764
ここ韓国じゃないんだよw
オンリー1の企業しかないならともかくトップといわれる企業が
全部経営難になり、そしてそれに国が救済しない前提で語られてもねえ
769名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:19:54 ID:ersszFFY
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
770名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:20:53 ID:YLhEfrsL
自動車でも電機でもトップ企業が潰れたら
トリクルダウンのように連鎖的に下位企業に連鎖して
業界消滅するな。
771名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:21:04 ID:j+qpDYso
>>768
逃げるのに韓国持ち出してきてどうすんの?
772名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:21:30 ID:tcu9XVEj
>>766
だからおまえが引き合いにだした条件>>759
おまえが主張してた保護とは条件が違うのに、何の関係があるんだよww

>>767
集中的って2人だけじゃんwww
みんな(二人)がいうから当たってるんだ!とか言いたいなら何もいわないがなw
773名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:22:43 ID:3sIuuD5x
>>761
パネルはどうにか作れるっぽいけど制御チップの開発が難しいんじゃないかな
普通の液晶は各画素での制御で簡単だが
有機ELの場合電流値で色味が変化するからね
774名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:23:36 ID:zaw9wXHx
2007年の利益率が10%を切ったことで、
サムスン電子のかなりの役員が解雇された。
当時、サムスン電子の会長だった李健熙(イ・ゴンヒ)氏は、
グローバルな企業競争の中で利益率が10%を切れば
その企業は相手にされなくなる、という考えだった。
日本のエレクトロニクス系企業の利益率は3〜5%台、
これではグローバル企業とは呼べない

2007年
           営業売上高   営業利益 売上高営業利益率
日立製作所  11兆2267億円  3455億円     3.1%
ソニー      8兆8714億円  3745億円     4.2%
松下電器産業 9兆0689億円  5194億円     5.7%
サムスン電子  11兆8209億円 1兆767億円    9.1%

BRICs 諸国の人は、日立、ソニー、松下といった日本企業は知らないのだという。
日本製の家電製品はそもそも売っていないし、看板も出ていない。
もし日本製品が市場に参入してきたら、彼らはその会社はどれくらい利益を出しているかを知ろうとする。
彼らの論理では、「利益を出しているのはいい会社だ、
いい会社は技術力がある」となる。
だから利益率の低い日本企業は、品質も悪いと決め付けられてしまう。











http://monoist.atmarkit.co.jp/fpro/articles/forefront/05/forefront05a.html
775名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:23:43 ID:tcu9XVEj
>>771
は?韓国の話題からスタートしてるんだが。
おまえってさ、文章読まないのなw
韓国は世界で戦える企業がほとんどないから
>全部経営難になり、そしてそれに国が救済しない前提で語られてもねえ

こういう危機に陥るのは後者の場合だけになる
そういう場合アメリカと同じ判断したら危ないかもなw
776名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:24:25 ID:j+qpDYso
>>772
誰にも援護してもらえない君が言うの?
777名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:25:10 ID:YLhEfrsL
>>772
言ってる意味がまったくわからん。

上場企業の株式の多くを金融機関が保有しているって事実はOKだな。
778名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:25:10 ID:tcu9XVEj
>>776
援護ってw
反論できなくなったから、そういう方法でしか言えないってことでよろしいかなw
しかもその援護してるっていうのが勘違いで入ってきた ID:j+qpDYsoさんだけなんだがw
779名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:25:49 ID:LRF5cuuH
有機ELは、液晶と見た目が大して変わらない。
これが、一般人の色彩感覚。
日本製液晶が、綺麗だ、綺麗だと、技術者しか分からないレベルで
アピールしているのと同じようなもの。
780名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:26:58 ID:qbZZC3yJ
企業としては、正しい姿勢なのかも知れない。
円高の日本での生産を減らして海外移転。
ただ、将来技術だけ盗まれて中国にいいようにされなきゃ
いいがなと思う。
自分は、もうシャープは買わない。
今までシャープを選んでたのはシャープが国産パネルだったから。
大阪の企業であるシャープとしては当然だったかもしれないが、
せっかく育てた亀山を大事にせず境に色気を出した時点で
終わってたのかも。
781名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:27:43 ID:tcu9XVEj
>>777
おおっ、やっとそれを書いたね
待ってたよ

では、どんなに採算が悪い事業でも継続できる→上場企業のほとんど

とやらを証明してくれ。これを聞きたかったんだw

>>727



673 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 15:03:09 ID:YLhEfrsL
>>670
> どんな措置かまた挙げられないんだろw

うざーな、ソース、ソース。

株式の持ち合いと銀行の株保有
これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
782名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:28:18 ID:YLhEfrsL
>>778
志村ー IDを見ろー。
783名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:29:50 ID:j+qpDYso
>>775
株式持合いの話から逃げるために急に時間を巻きもどして韓国どうこうとか稚拙すぎるわw
お前は大企業、株式持合い制度の微妙な定義のズレを
何倍にも増幅させて大声出しながらオナってるだけ。
784名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:29:59 ID:3sIuuD5x
>>779
画質はそうかもしれないが
バックライト等の光源いらない分だけ用途が広がる可能性がある
有機ELで作ったノートや本とかも可能になるだろうからね

結構面白いと思うよ有機EL
まあ…技術者のオナニーになるかもだけどw
785名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:30:17 ID:tcu9XVEj
>>782
はあ?
何が間違ってるんだ?

ID:j+qpDYsoの正誤の判断の基準である「援護」wとやらをやってるのが
ID:j+qpDYso こいつだって話だろwww
786名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:30:33 ID:YLhEfrsL
>>781
> では、どんなに採算が悪い事業でも継続できる→上場企業のほとんど
>
> とやらを証明してくれ。これを聞きたかったんだw

簡単だな、持ち合い株と銀行保有株は議決は白紙委任状だから。

だから日立とか東芝は不採算な家電とかいつまでも抱えているだろ。
787名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:31:40 ID:tcu9XVEj
>>783
時間を巻き戻してw
素直に読んでませんでとしたと書くべきだろうね
何の話題なのか分からず入ってきておいてそりゃないわ

微妙な定義のズレとやらは何?
とりあえず書いてみくれねえ?
なんであんたは他人が書いたもの(定義についての説明なし)を
微妙なズレと判断できるのかな?
788名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:31:40 ID:nSZuOsRN
珍煙VS嫌煙裁判勃発

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/
 まあ、私をイラつかせて罵倒語を書かせて裁判を有利に運ぼうとしているのは分かりますが…。

おや藤本君、やっぱりメールの全文公開は具合が悪いのかな? 君が待ち望んでいた「公開討論」が今まさに始まろうとしているんだよ。裁判予告されているから討論はしない?

それから藤本君、どうせ裁判でそんなこと争点にならないだろうから言うが、

そうだ藤本君、どうせ裁判で書証として出すのだから、私からのメールは全部公開して構わないよ。

















珍煙が勝つか、嫌煙が勝つか
789名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:33:10 ID:tcu9XVEj
>>786
あれ?上場企業のほとんどなんだろ?
日立とか東芝レベルの規模じゃないと「業界」じゃないって事か?

ところで何でソースださないんだ?
上場企業が経営破綻してもほぼ事業継続できてるってソースでいいんだが


08年企業倒産数、5年ぶり高水準 上場企業は戦後最多
2009年1月13日19時19分
http://www.asahi.com/business/update/0113/TKY200901130330.html
790押し紙は詐欺? ◆JEgXC0MY26 :2009/02/21(土) 16:34:02 ID:pGq9/Rv/
>>769
何とまあ・・・
あれは、小沢が幹事長の時だったんだ・・・
791名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:35:12 ID:tcu9XVEj
小沢が得意な日米貿易摩擦の折衝話も結局日本の利益を売り渡しますって話だったからなw
792名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:36:15 ID:YLhEfrsL
>>789
> あれ?上場企業のほとんどなんだろ?

殆どではなく多分上場企業全部だろうな、
銀行が保有してくれないと上場するのはほぼ無理だろ。
ていうか欧米のように資本家がいない日本で
銀行や生保が持たないでどうやって誰に新株を捌くかと?
793名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:37:07 ID:tcu9XVEj
>>792
だろうなとか予想はどうでもいいんだがw

毎年公開企業が破綻してるんだからソース出してくれよw
794名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:38:34 ID:YLhEfrsL
>>789
> 上場企業が経営破綻してもほぼ事業継続できてるってソースでいいんだが

経営破綻?????このスレで「経営破綻」なんてワードは出てないが?

どこから「経営破綻」なんて言葉が出てきたんだ?
795名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:40:03 ID:j+qpDYso
>>787
しかし定義の説明とかwikiではないソースとかさ、相手には自分の数倍の精度の説明を求めるねぇ
株式持合いの話で5%ルールを知らないのかとか言ってきてたじゃん。
もうね、とにかく君は不毛だよ。つるっぱげだよ。
796名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:41:05 ID:iGCB48ug
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。

日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
世界的な大恐慌で日本中のメーカーが減産。メーカーが生産を委託していた先の派遣会社が派遣社員を解雇。何故かキヤノンだけがマスコミに集中砲火。
 ↓
将来は日本から工場が全て消え、企業は生産を全て海外工場に移し、国内では一部の高学歴による研究開発事業に特化する。
学歴や職歴の無い労働者の仕事が無くなり、貧富の差はますます広がる。         ←いまこの一歩手前 
797名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:41:10 ID:tcu9XVEj
>>794
忘れたのか?

会社更生、民事再生がほぼ通ってるってソースだせばいいんだよw


673 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 15:03:09 ID:YLhEfrsL
>>670
> どんな措置かまた挙げられないんだろw

うざーな、ソース、ソース。

株式の持ち合いと銀行の株保有
これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
798名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:41:43 ID:YLhEfrsL
>上場企業が経営破綻してもほぼ事業継続できてる

誰がそんなことを言ったんだ?
少なくとも俺は言っていない。

宇宙からの怪電波でも受信したのか?
799名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:42:33 ID:tcu9XVEj
>>795
説明できないもんを書くのが悪いだけなんだがね。
アホくさい

で、 ID:YLhEfrsL こいつが使ってる定義を
あんただけが分かる理由を説明してくれよww
電波受信しちゃってるとか?
800名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:43:03 ID:H9lt+Ljt
こうして貴重な1日が終わっていくのでありました。
801名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:43:15 ID:tcu9XVEj
>>797-798

きれいに決まったなw
802名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:43:16 ID:YLhEfrsL
>>797

> 忘れたのか?

念のため、このレスを「経営破綻」のワードで検索したが
ヒット0 だれも「経営破綻」なんて言葉を使っていない。

お前の妄想。
803名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:45:27 ID:YLhEfrsL
>>801
頭大丈夫か?

経営破綻なんて誰も書き込んでないが OK?
804押し紙は詐欺? ◆JEgXC0MY26 :2009/02/21(土) 16:46:21 ID:pGq9/Rv/
>>791
うわあ・・・
何だか「小沢民主党政権になったらこうなります」って言う
フラグみたいなのが立ってるな・・・ ('A`)
805名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:49:13 ID:tcu9XVEj
>>803
>>802

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。


あ〜〜あ、自分でハードル上げちゃったよ


どんな採算が悪い事業でも継続できるんだろwww
そして、上場企業のほとんどがそれにあたると>>777

じゃ、破綻での更正法について言及してないとする、
上場企業は更正法を適用するような状況にはならないって事だろwww
これどうやって説明するんだ?

08年企業倒産数、5年ぶり高水準 上場企業は戦後最多
2009年1月13日19時19分
http://www.asahi.com/business/update/0113/TKY200901130330.html
806名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:49:24 ID:YLhEfrsL
>上場企業が経営破綻してもほぼ事業継続できてる


つーか、どこからこの文章出てきたのよ?
807名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:50:21 ID:j+qpDYso
>>799
>こいつが使ってる定義をあんただけが分かる理由
これ何?日本語?
808名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:50:50 ID:se11uIyp
【キヤノン・平塚】 SED 【楽で高給】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1217742021/


有機ELよりも高画質のSED
数百万個の超小型ブラウン管をリアルタイムで制御するSED


量産はもうすぐです。
楽しみにしててください。
809名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:50:57 ID:xfKTbZrH
一気にベトナムと言う選択は無いのか。だからシャ−プは
一流に成らない。
810名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:52:32 ID:tcu9XVEj
>>804
小沢自身は右派の鷹派を売りにして政治活動をしてきた。
それが社会党の左寄りというか朝鮮右翼政党である分派党の
民主党の党首になってから変わってしまったんだよ。

で、問題なのは、小沢は首相をやっても短期政権で禅譲するという
発言が度々報道されてる。一番恐ろしいのが、社会党側の人間が政権運営しだすこと。

といっても外国人参政権と日本人を除いた慰安婦に賠償&日本人を除いた戦犯に給付金300万円
は公約みたいなもんだから、どっちでも同じだけどね。
更に中国、韓国、日本の地域通貨統合、沖縄分離の一国二制度とボコボコにされるのが分かってる。
811名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:53:04 ID:YLhEfrsL
>>805
意味がワカンネーよ。

コーポレートとガバナンスが働かない日本上場企業は赤字10年20年なんて
事業がゴロゴロしてるよ。

それが何か?
812名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:53:55 ID:tzxGgXYl
>>796
あ、ごめん、オレ今まで散々「内部留保使え!」とか「経営者報酬減らせば正規雇用いけるだろ!」とか
大企業叩いてきたけど、全部スレ盛り上げるためのジョークだからw
やっぱ大企業叩きはいい気分転換になるよ。

ちなみにオイラは正社員、派遣さんには全然興味ないやw
813名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:54:55 ID:se11uIyp
キヤノンのSEDは最強画質


SED≧レーザーリアプロ>高級CRT≧高級液晶≧有機EL>低価格CRT>低価格液晶>白黒テレビ

どうせ動作原理もしらんのだろうが
CRTの電子ビーム照射による蛍光体発光と液晶の固定画素を組み合わせたようなやつ
HDテレビモニタならCRTの電子銃が1920*1080並んでると思えばいい
マルチスキャン以外はCRTより全て上で液晶の問題点全部解決できるテレビだよ

SEDブースでお仕事しました☆

CEATECと FPDというイベントで、お仕事させていただいたのです!だから元旦の産経新聞で「あれっ?このモデルさん…あーーーーSEDだぁ!!」と興奮(笑)。
本当の本当に、どちらのイベントでも注目度ナンバー1!って感じで、すんごい人でした。受付のお仕事をした時は、とにかくお客様をどうしてもお待たせしてしまうので、その対応で必死でしたね〜。
でも人気のあるブースで働けて、充実した時間でした。

そしてその画像の美しいこと美しいこと!!

コンパニオンもナレーターさんもモデルさんも、皆と話していたのは、
「ホントに段違いでキレイだよね…」
という事。「画像に関して完全に素人だけど、でもそれでも分かるキレイさだよね」と皆で言っていました。だからお仕事で関わらせていただけて嬉しいねぇ、って☆☆

もちろんあたしも全力で同感!!
圧倒的にキレイ。

ほしいほしい、と言っていましたが55インチはいらないね(笑)なんて、休憩中雑談してました♪でもホントにほしーなぁ〜〜。
お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました♪昨年秋から冬のイベントだったので、ちょっとだけ懐かしい。

撮影禁止だったし、言ったらいけないかもしれないから言わないけど、SEDで観たあの映像やこの映像、ホントすごい迫力でした。美しさが迫力!
だんだんまわしものみたくなってきちゃった(笑)。当時の興奮と新聞で久しぶりに見た興奮が混ざってます。へへへ。すみません。

SED ★雪村貴子のブログ★
http://tink1220girl.iza.ne.jp/blog/entry/95544
814名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:55:09 ID:tcu9XVEj
>>806
おいおいww
鶏かよwww

777 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 16:25:10 ID:YLhEfrsL
>>772
言ってる意味がまったくわからん。

上場企業の株式の多くを金融機関が保有しているって事実はOKだな。


673 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 15:03:09 ID:YLhEfrsL
>>670
> どんな措置かまた挙げられないんだろw

うざーな、ソース、ソース。

株式の持ち合いと銀行の株保有
これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。


>>807
反論に困ったので意味が分かりませんという手法に切り替えたのねw
おまえじゃないやつが考えてる定義とやらを理解してないとズレなんか分からないだろうが。
電波受信してますっていっとけwww
815名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:55:59 ID:j+qpDYso
>>805
要するにさ、100%潰れないって方向の認識でお前の中で勝手に増幅させちゃったわけでしょ?
単に100%潰れないわけはない無いだろうって事を言いたかっただけなのに
何その無駄でアホなコミュニケーションのとり方w
お前の場合、理解を求めてるんじゃなくて幼稚な摩擦を求めてるんだよ。
816名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:57:13 ID:tcu9XVEj
>>811
はあ?
だから下記が当てはまるんだろwww

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。

おまえがそう唱えてることは知ってるが、どんな採算が悪い事業でもというんだから、
この状態はおかしいってことだろうがw
しかも、破綻した場合は除くとなると整合性を保つには破綻しない証明をしないといけない

08年企業倒産数、5年ぶり高水準 上場企業は戦後最多
2009年1月13日19時19分
http://www.asahi.com/business/update/0113/TKY200901130330.html
817名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:58:16 ID:tcu9XVEj
>>815
はい、また出ました

相手がほぼっていうから俺もほぼって書いてるのに

また1人だけ100%ってwwwwwwww

なんで自分で勝手に脳内会話進めただけのもんをここに書くんだ?
818名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:58:35 ID:j+qpDYso
>>814
そんなにテンパらなくていいよ。
アンカ多すぎ。
要点をまとめる力付けないとあかんわ。
819名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:59:05 ID:JVjAqlFp





こっちのスレもみれ!!
派遣使って、滅茶苦茶しとったのが、シャープの正体じゃ!!


シャープ亀山で働いてる人集まれ〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226888144/

820名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:59:07 ID:3sIuuD5x
ここ何のスレだ?www
821名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:59:18 ID:tcu9XVEj
>>818
おまえはバカだからどっちにしても同じじゃね?
発端の話題すら知らなかったんだもん
822名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:59:48 ID:M0mK0kQn
+よりウンコな流れにw
823名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:59:56 ID:N04xHDG/
にちゃんだとくるまくるまっていってるけど
今一番やべーのは電機だよ
社員の給料をハンパなく下げてる
四月以降の内需回復なんて絶対ムリですから
824名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:00:08 ID:YLhEfrsL
>>814
> おいおいww
> 鶏かよwww

鶏はお前だよ、誰も「経営破綻」なんて書き込んでないんだよ。

これは明らか事実、誰も、「経営破綻」なんて書き込んでいない。

書いてもいない事で因縁つけるなよ。
825名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:02:22 ID:tcu9XVEj
>>824

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。

自分で書いたことくらい覚えておくべきだったね。
で、破綻を除いてもいいが、どんんあ採算が悪い事業でも継続できるはずなのに、
破綻してる企業があるのはなぜ?となるんだがな。

破綻を含めれば、再生法での救済率を示す手でまだ頑張れたかもしれないのにw
826名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:03:25 ID:YLhEfrsL

> >>807
> 反論に困ったので意味が分かりませんという手法に切り替えたのねw

正直、お前の文章は酷すぎ、日本語になってない。
827名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:04:40 ID:YLhEfrsL
>>825
> で、破綻を除いてもいいが、

ふざけんな、w
「破綻」こそが重要な言葉なんだろが。
828名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:05:17 ID:j+qpDYso
>>817
もう自分でもわかってると思うんだけどなぁ
リーマンショックからの金融危機なんてレアケースもいいところの特殊状況じゃねーの。
上場会社と大企業はイコールではないのに双方無理矢理当てはめて強引に話を
持って行くからそんなに冷静で居られなくなるんだよ。
829名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:05:52 ID:YLhEfrsL
>>825
> で、破綻を除いてもいいが、どんんあ採算が悪い事業でも継続できるはずなのに、
> 破綻してる企業があるのはなぜ?となるんだがな。

資金ショート。 
830名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:06:01 ID:tcu9XVEj
>>826
こっちも反論できません宣言かw

>>827
おおっ、じゃ破綻を入れるのかよwww

じゃ事業継続できた上場企業のソースお願いね
831名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:08:15 ID:tcu9XVEj
>>828
上場してなくても大企業の要件には当てはまるだろwwwwww

上場を持ち出したのは俺じゃねえw ID:YLhEfrsL


>>829
あらら、じゃ不渡りで破綻したってソースだそうね
その場合事業継続できる状態なら再建も認められると思うんだがねw
832名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:10:01 ID:j+qpDYso
>>830
そうじゃないだろ。
破綻ってワードが出てきてないのに、一人で破綻というワードで躍起になっていた
お前が言う言葉は「破綻を入れるのかよw」ではなく
「誰も使ってませんでしたごめんなさい」って謝ること事だよ。
833名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:10:33 ID:8u/qLY7m
先進国特有の病だね。生活水準は世界最高なのに、途上国の仕事である製造業はマッチしないよな。
開発は日本だが、製造と販売は外国になる。

日本が特異なのは、人口が1億2千万いて世界5位と多いこと。
日本の下層を食わせていくには、製造業はもはやありえない。

金融で生きていくか、経済植民地的な戦略で他国を搾取するしかない。
だが日本はそれできない。

製造業に従事するしかない層は、海外に行くしかない。途上国のその層はどんどん国外に行く。
日本がなまじ良い国であるがために、下層はしがみついてしまうのが問題化と。
834名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:12:07 ID:j+qpDYso
>>831
ならリーマンショックの特殊状況を持って、大企業がこんなに潰れてるのは
何故だwって論理展開は降ろすべきだけど降ろさないわけ?
835名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:12:19 ID:YLhEfrsL
>>825
どんなに採算が悪くても流動性さえ確保していれば事業継続可能だよ。
逆にどんなに黒字でも流動性が枯渇すれば黒字倒産する。

特殊な例だけどチッソなんてずーーーーーと赤字だったけど潰れなかっただろ。


>>830

> こっちも反論できません宣言かw
お前の頭が悪すぎます宣言だよ。w

> >>827
> おおっ、じゃ破綻を入れるのかよwww

はぁ?お前の妄想だと認めるのかどうかの問題で
どうしてそうなるの?
頭大丈夫かよ。
836名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:12:58 ID:tcu9XVEj
>>832
また出たw
他人の意向を代弁する電波www

まさか事業継続できるってのが破綻以降の救済を入れてませんなんていうとは
思ってもみなかったからなw
なんで自分が追い込まれるほうを選ぶのかよくわからんがww

どんな不採算でも事業継続できるっていうのが破綻して救われるという意味合いじゃないなら
そう書くべきだww
837名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:13:50 ID:YLhEfrsL
>>831
> あらら、じゃ不渡りで破綻したってソースだそうね

この場合はお前が違うと証明するべきだな。
838名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:14:10 ID:tcu9XVEj
>>834
それ俺じゃなくおまえの相方に言えよw
どこまで勘違いが続くんだ?

>>835
なんで特殊な例なんて書くわけ?
上場企業なら大丈夫なんじゃないのか?
銀行が株もってたらいいんじゃないのかよwwwwwwwww
839名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:14:49 ID:eOGoH2ec
話題がスレッドタイトルと関係なくなってきた
840名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:15:46 ID:tcu9XVEj
>>837
なんでだよwww

自分の主張を補強するために
資金ショートを持ち出してきたんだから、その証明はおまえがしないとおかしいだろw

なんで俺がおまえの主張を補強しないといけないのwww


829 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 17:05:52 ID:YLhEfrsL
>>825
> で、破綻を除いてもいいが、どんんあ採算が悪い事業でも継続できるはずなのに、
> 破綻してる企業があるのはなぜ?となるんだがな。

資金ショート。 
841名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:16:50 ID:YLhEfrsL
>>836
本当にお前に必要なのは「ゴメンナサイ」以外にない。

いや、マジで。

書き込んでもいないことで人を責めておいて
認めたくないから逆切れして有耶無耶にするのは
いくら2ちゃんねるでも見苦しい。
842名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:18:07 ID:tcu9XVEj
>>841
ほらほら抽象的な物言いで逃げるなってw
843名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:18:51 ID:j+qpDYso
>>836
電波ってワードも相手に言われたからって連続して使い過ぎでしょ。
よっぽど君の精神に、こたえたんだろうけど、かなりの語彙不足なんじゃないの。
思ってもみなかった、なんてのは君の問題であって知ったこっちゃないですよ。
844名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:19:23 ID:geUhPuAI
大きなパネルは生産が難しい。大きいパネルすべてにエラーのないパネルを作る必要があるからな。
そのノウハウを持った工場が堺。小さいパネルほど作りやすい。エラー部分を除いて使えば
いいからな。
ノウハウの漏れていない、でかいパネルはSHARPが売って、小さいのはどうでもいいんやろ。
845名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:19:42 ID:sVj5ECpr
円高で、製造業の海外移転が始まったか!
マジで日本にとっては、危機的状態と感じる!!
846名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:20:52 ID:j+qpDYso
>>838
だよwww
だよwwwwwwwwwwww

もうどーみても汗ダラダラの顔真っ赤でキーをガッチャガッチャと叩いてる
イメージにしかみえないからそろそろやめてよ。幼稚っぽい。
847名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:20:59 ID:tcu9XVEj
>>843
あのね、悪いけど電波って書かれてたの知らなくて
書き込んだ後に気づいたんだよw
悪いなww妄想と現実が違ってて

しかも>>842
具体的に反論できませんでした宣言しなくていいから
もう少し頑張りなよ
848名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:21:37 ID:YLhEfrsL
>>840
> なんでだよwww

お前が言いだしっぺなんだから、違うならお前が証明するしかないな。

ていうか 資金ショート以外で潰れるなんて方が稀な特殊事例だし。
849名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:22:15 ID:tcu9XVEj
>>846
こっちの電波くんは完全に逃げたみたいだなw

ID:YLhEfrsL
あとはこっちの証明次第だなw
850名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:22:51 ID:j+qpDYso
>>842
誰も書き込んでいないって「事実」のどこが抽象的なんだろうね。
書き込んでいないってかなり具体的かつ明らかな事実だよね。
851名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:25:15 ID:tcu9XVEj
>>848
あらら、逃げちゃったw

不渡りっていっても黒字倒産のような場合じゃないと
そもそもがなんで不渡りを出すような資金繰りなのか?に戻るんだよねw

つまり、ここを整合性のある証明で切り抜けるとなると
そもそもが資金繰りで銀行の力を借りられなかったわけじゃないって事を証明しないと
中小企業の倒産も同じ条件になっちゃうだろw
銀行の持ち株がこれに対してどう影響してるのか証明してくれよww

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
852名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:25:49 ID:YLhEfrsL
>>849
> こっちの電波くんは完全に逃げたみたいだなw

逃げたというか相手にされなくなっただけだろ。

最後までスレに張り付いていれば、勝ちだとでもいうのか?
ならばお前が最強じゃないか?暇そうだし。

俺もそろそろ女に会いに行かないとならないので
お前の言う「逃げ」たいんだが、次々と変な書き込みがくるので
困っている。
853名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:26:38 ID:tcu9XVEj
>>850
ほら擁護するには君は確認不足だぞw
この条件のどこに破綻した場合の再生は除くと書かれてるのかな?
どんな採算が悪い事業でもと書いてるんだが、なんで後から例外が出てくるのかな?

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
854名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:26:51 ID:j+qpDYso
>>847
あのね。先に電波って書き込まれていたことは事実なわけよ。
それを指摘されて妄想だって言ってしまうお前が妄想に逃げ込んでるわけよ。
事実を指摘されて、すみませんでした、と謝る事をしたくないが為に
妄想だと繰り返す君の本性。これはどーにもならないね。
855名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:28:23 ID:tcu9XVEj
>>852
>俺もそろそろ女に会いに行かないとならないので

笑ったwww
これが最後の予防線かよwww

なんでこんな証明できないこと書く必要あるんだろw
見栄?
俺でもそれかけるぞ
これから女と会わないといけないんだからってw
856名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:28:28 ID:YLhEfrsL
>>851
> あらら、逃げちゃったw

なんでも相手が逃げちゃたことにして正当化しちゃうよな。

> 不渡りっていっても黒字倒産のような場合じゃないと
> そもそもがなんで不渡りを出すような資金繰りなのか?に戻るんだよねw

まじで日本になってないから、意味ワカンネ、ちゃんと書け。
857名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:29:28 ID:tcu9XVEj
>>854
ええ、確認してない事実は俺しか知らないんだが。
また出たのか?妄想がw

858名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:29:34 ID:j+qpDYso
>>853
後から例外が出てきたんじゃなくて、お前が物事の極論ばかりを展開して
ここは?ここは?と重箱の隅をつつくことをやめないからだろう?
えーかげんにせーよ。
859名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:30:24 ID:YLhEfrsL
>>855
> 笑ったwww
> これが最後の予防線かよwww

予防線じゃなくて本当にそうなんだよ。
一週間ぶりのセクースの日なのよん。
860名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:31:38 ID:j+qpDYso
>>855
なんか証明証明って異常なまでに証明ってワードにこだわるよね。
なんだろう、・・・つまり認められたいってことだよね君。
不憫だわぁ。
861名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:33:14 ID:tcu9XVEj
>>856
逃げるなよw
頑張って証明してくれ

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。

どんな採算が悪くても事業継続できるんだよな?
この場合の不渡りってのは黒字倒産ではないんだろ?
採算が悪いのに継続できる証明に該当する案件が必要だからなw

じゃ、普通に金貸してもらえずに不渡り出す事が「どんな採算が悪い事業」と
やらからは除外されるというこの場合の要件はなんだ?
どんな不渡りなら例外なわけ?
まさか不渡り全部だというなら、上に引用したあんたの言い分が破綻するんだがw
862名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:33:36 ID:j+qpDYso
>>857
そりゃ確認してないお前の問題であって、その事実は妄想と何らリンクしないだろ。
ただ苦し紛れに相手の思考を妄想だと言って自分の問題から逃げてるだけだよ。
863名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:34:59 ID:tcu9XVEj
>>858
おまえの電波解説をどうやれば他人が理解できるんだよww

>>859
ソース俺w
俺がいったら事実ですってかw
定説です!

>>860
事実かどうか教えてくれよってだけだろw
おまえは常日頃から嘘ばかりついてるから分からないのかな?
864名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:35:03 ID:jFWuaA7A
うーん、中国製になったらシャープ買わないよ。
自分で作った「亀山ブランド」を自分で壊すことするなよ、シャープ。
865名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:35:19 ID:YLhEfrsL
上場企業クラスの破綻で資金ショート以外ってあるのか?

信用不安から株価急落で倒産宣言でも、信用不安で決済不能の先回りに過ぎないし
866名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:35:56 ID:tcu9XVEj
>>862
では、自分より先に書かれていたら確認してると看做す根拠はなんだ?
ちなみにおまえは韓国の話題からスタートしてる事を知らなかったようだがw
867名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:36:33 ID:O94/ZFz/
いっぱい作って、52型を20万円で販売してくれ。

リビングには、このくらいないとダメだな。
868名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:36:54 ID:tcu9XVEj
>>865
ほうほう、ではソースお願いねw

で、銀行が持ち合いしてる状況とそうでない状況での違いを
説明してくれ

その状況だと銀行が株をもっていなくても、同じく破綻するんだが
869名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:37:14 ID:j+qpDYso
>>861
ちなみにさ、逃げるってワードを最初に使ったのは僕なんだよね。
しかも相手が君。
あれだね、なんでも相手が使ったワード(言われてこたえた)を盗んで連続して使うクセがあるね。
語彙不足というより、いい言葉の使い回しを知らないのかもね。
870名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:38:10 ID:YLhEfrsL
>>861

> どんな採算が悪くても事業継続できるんだよな?
> この場合の不渡りってのは黒字倒産ではないんだろ?


事業継続しながら不渡りって成立しないだろ
厳密には一度目は大丈夫だけど、現実社会では無理。

なんで成立しない前提を作っちゃうの?
871名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:38:34 ID:I+6avEz0
シャープのパネルになったらREGZA買おうと思ってたのに
872名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:38:52 ID:j+qpDYso
>>866
それ話の途中で急に韓国と言いだした自分に言えよ。
873名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:39:15 ID:tcu9XVEj
>>869
なるほど

最初に使ったのは俺
起源は俺w

悪いけど、たまたまじゃねえかな?
そこまで妄想にかられてる人ばかりじゃないからさ
あんたが使ったのを真似てるぜなんて頭おかしいんじゃないかな?

どんな人生送ってきてるんだ?
このスレで覚えた言葉だとか言いそうな勢いだなww
874名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:41:55 ID:YLhEfrsL
>>868
質問に質問で返してどうする。
875名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:42:53 ID:tcu9XVEj
>>870
だからその資金繰りに陥った状況とはどういう場合を指すのか
教えてくれっていってるんだがwww
銀行が株もってたらどう違うんだよwww
金が借りられたのに、ダメだったという状況でないと
銀行の株とか全然関係なくなるww
876名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:44:04 ID:tcu9XVEj
>>874
はやく銀行が持ち合いしてると
どうして事業継続できるのか証明してくれよwww

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
877名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:44:36 ID:YLhEfrsL

> だからその資金繰りに陥った状況とはどういう場合を指すのか

だからもヘチマもねーよ。
不渡りだした時点で終わりだよ。
878名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:44:37 ID:BKyDq/2R
龜山はなんだったんだよw
879名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:47:08 ID:rqRt09Ry
クソくだらないCM戦略で薄型TV市場荒らした挙げ句このザマ。

最低だね。情報弱者と一緒に消えてしまえ。
880名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:47:38 ID:tcu9XVEj
>>877
は?銀行が株もってると事業継続できるんだろww
そこで不渡りになる条件は何かって聞いてるんだよww

意味分かってるだろw
どうしてそうなる事態になったのかってことね
銀行が株もってるとどんな不採算でも続けられるとはどういうことなのか?

どうして不渡りになったのか
黒字倒産なら分かるが、そうではないんだろw

どういう条件なら除外されるわけ?
その「どんな不採算でも続けられる」といってきた主張から
881名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:47:39 ID:YLhEfrsL
>>876
実例みせてやる。

日立製作所

2009年 ▲7000億円
2008年  ▲581億円  
2007年  ▲327億円 
2006年    373億円
2005年    514億円
2004年    158億円    
2003年    278億円
2002年  ▲4038億円   
2001年   1043億円  
2000年    169億円 
1999年   ▲3278億円      
-------------------------------
合計   ▲1兆2689億円  

11年間で1兆2600億円の赤字を出しているが
潰れる気配などまったくない。
882名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:48:28 ID:kiFgej1u
日経の記事はひどくないか?

ttp://www.asahi.com/business/update/0221/OSK200902210045.html
>>亀山第1工場は04年1月に稼働し、「第6世代」と呼ばれる大型パネルを生産してきた。
>>景気の減速で昨秋以降、世界的に液晶テレビ市場が縮小するなか、シャープは在庫圧縮のため減産に着手しており、
>>現在は携帯電話など中小型液晶向けに切り替えるためラインを一時停止している。
>>亀山では第2工場で「第8世代」パネルを製造している。

古い工場の設備を中国に売って、その設備で安物液晶をシャープ向けに生産してもらうことで、売却益も貰えてコストも下がるって話か。
亀山工場は第2工場が主力だから問題ないという話ね。
883名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:49:24 ID:YLhEfrsL
>>880
> は?銀行が株もってると事業継続できるんだろww
> そこで不渡りになる条件は何かって聞いてるんだよww

不渡りになるのは資金ショートだな。それが何か?
また「証明しろ」か? 

うっかりミスもあるかも?wwww
884名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:52:48 ID:iAmBks+A
決定か?何とかならんのか。
885名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:53:21 ID:tcu9XVEj
>>881
そんな年間だけで連結売り上げ10兆超える会社もってこられてもw
しかも2009年度って特例での産業再生法の改正が行われる異常事態分も含めてかよww

で、それを出すとどうして銀行が株を持っている上場してる企業が
赤字垂れ流しても潰れない根拠になるんだ?

そろそろどういう意味か教えてくれよw
どうして破綻しちゃう上場企業が毎年でるのか
886名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:54:10 ID:tcu9XVEj
>>883
それが何かじゃねえよw
その条件なら銀行が株主だろうがそうでなかろうが潰れるだろwww

銀行が株主だと事業継続できる理由を書けっていってるんだよ
887名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:54:27 ID:YLhEfrsL
>>885
> >>881
> そんな年間だけで連結売り上げ10兆超える会社もってこられてもw

いけねーかよ。
888名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:56:02 ID:YLhEfrsL
>>886

> 銀行が株主だと事業継続できる理由を書けっていってるんだよ

お前も経済に暗いな、株を持って金まで貸したら潰せるかよ。w
889名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:57:17 ID:JgGNvVZg
よりによって中国・・・
うへぇ、気持ち悪い
890名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:57:21 ID:LRF5cuuH
>>881
さすが、日立。お役所だけある。
民間では、倒産するわ。
891名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:57:34 ID:tcu9XVEj
>>887
だって大半の上場企業は事業継続できるんだろwww
そもそも日立の赤字部門といったらHDDな
あれを切り離すかどうか散々揉めてきて
やっと黒字化したから万々歳という流れ

ずっと赤字垂れ流してて本当に事業継続なんてできるなら
切り離すかどうかなんて話題にもしないわ
892名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:58:57 ID:AcibWRLo
>882
なんだ、どうでも良い技術的に枯れた設備を外に出して利益率上げるだけの話ね。
893名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:59:50 ID:tcu9XVEj
>>888
だから5%制限が出てくるんだろうがw
負債額>>>出資額

で改善見込みがないなら貸し出さんだろw
しかし今までの流れからすると貸し出すということらしい。
じゃなんで不渡りなんておきるんだって永久ループw

どうして上場企業が潰れてるのかって話に舞い戻っちゃうね
894名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:59:52 ID:YLhEfrsL
>>891
ばーか、図書館に行って日経の縮刷版を見て来い
10年以上前から日立は家電など不採算部門からの撤退を視野にいれた
選択と集中に転換するって言ってんだよ。

で10年経っても何もやってないに等しいくらいの変化しかない。
895名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:00:11 ID:qlp/1kmd
ニュー速にいたシャープの社員(工作員?)が次々に論破されて消えたもようw
突然こっちに沸くかもしれんw
896名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:02:05 ID:tcu9XVEj
>>894
それ子会社の上場問題だろ

それを書いたから他の上場企業がなんだっていうんだよw
897名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:04:05 ID:YLhEfrsL
>>893
だから金融機関も頭を使い出してメインバンク制度ってのを止めて
シンジゲートローンで融資するようになったんだろうが。

シンジゲートローンなら企業が倒産してもリスクは分散されるので
潰せずにゾンビ延命をさせる必要もない。
倒産しているところはこのシンジゲートローンで融資を受けていたところだと
新聞でも経済誌でも散々に書かれている。

でも旧来型の上場企業は未だにメインバンク方式だから潰せない。
そういうこと。
898名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:04:55 ID:5tzAm6PM
少し高いのに日本でシャープのテレビが売れてたのは国産だからだろ。
中国産になったらただの2流家電メーカーに戻って、売れなくなるぞ。
シャープはどうしてテレビ売れてたのか、しっかりマーケティングしろ。
899名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:05:29 ID:tcu9XVEj
>>897
どうでもいいよw

はやく護送船団云々以降についての説明してくれ
どういう不渡りなら除外されるのか気になって仕方ないw
900名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:05:29 ID:YLhEfrsL
>>896

> それ子会社の上場問題だろ

説明してよ、 君風に言うと「証明」して。w
901名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:07:16 ID:YLhEfrsL
>>899
> どうでもいいよw

今まで殆ど潰せなかった上場企業が倒産するようになった核心部分をどうでもいいよって・・・・
902名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:07:28 ID:P+rqsXcV
日立は家電なんかはるか昔に切り離してるよ
903名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:07:28 ID:tcu9XVEj
>>900
事業分離して上場させて金集める
上場したから連結できない
利益上げてても相殺できない
連結納税制度を使えずに損だねって話な

別に他の上場企業がみんな当てはまる事例じゃないww
904名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:08:36 ID:tcu9XVEj
>>901
はああああ???

うぜええええええええええ
何回書かせるんだ
おまえが言ってることはどういうことなのか教えてくれっていってるだけじゃねえかwwwwwwwwww
なんで分からないんだ?

905名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:10:32 ID:9aXLc7OY
盛 り 上 っ て き た
906名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:10:37 ID:YLhEfrsL
>>903
> >>900
> 事業分離して上場させて金集める

当該年度期間内に上場した企業を「証明」してよ

> 上場したから連結できない
上場後の日立本体の株式保有比率を「証明」してよ。

> 利益上げてても相殺できない
連結対象じゃないんなら当然だろ。

とりあえず「証明して」w
907名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:10:40 ID:RAJwMBkk
国産だからアクオスを選んだ客を裏切るつもりか?
908名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:11:37 ID:YLhEfrsL
>>904
その前にお前の質問の焦点を定めろと。
909名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:12:02 ID:tcu9XVEj
>>906
ダメダメw
それが使えるのはあんたが証明してからだw

民主党みたいなことやっても無駄w
逃げるの決定ってことかなwww
910名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:14:01 ID:YLhEfrsL
>>909
> それが使えるのはあんたが証明してからだw

やっぱり「逃げる」のか。w
911名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:15:16 ID:qlp/1kmd
にしても中国企業に売却かぁ
よっぽど他の企業にとってシャープの液晶って「世界の亀山(笑)」だったのかがわかる・・・
912名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:15:42 ID:tcu9XVEj
>>908
ああああ?
そこが理解できてなかったのかwww


777 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 16:25:10 ID:YLhEfrsL
>>772
言ってる意味がまったくわからん。

上場企業の株式の多くを金融機関が保有しているって事実はOKだな。


673 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 15:03:09 ID:YLhEfrsL
>>670
> どんな措置かまた挙げられないんだろw

うざーな、ソース、ソース。

株式の持ち合いと銀行の株保有
これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。


===

銀行が株保有してるとどんな採算が悪い事業でも継続できるっていうことを証明してくれ

不渡りの場合は除外するらしいが、その不渡りを除外する理由は何か?
すべての不渡りを除外するなら、銀行が株保持してるかどうかなんて関係ないんじゃないか?
銀行が株保持してるとどうして上場企業が実際に破綻してるのに、事業継続できるのか?ってことだろwww
913名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:16:05 ID:9aXLc7OY
主張に関係なく最初にレスしなくなった方が負けなのが2ちゃん
頑張ってねw
914名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:16:50 ID:5UFXb7yL
なんで中国なんだろ?でかいから?インドやら東南アジア系じゃだめなんかマレーシアとか
915名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:17:56 ID:YLhEfrsL
>>912
だから日本語でわかりやすく書けよ。
916名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:18:59 ID:jf5oG5fw
今までmade in Japanを売りにしてたのにな。

アクオスやめてレグザ買うことにした。
917名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:19:02 ID:6FIttHW1
>>898
日本だけで売れてもまるで商売にならん
市場規模を考えれば中国市場は無視できないだろ
918名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:19:05 ID:P+rqsXcV
中国には巨大な市場があるやんけ
919名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:20:27 ID:tcu9XVEj
>>915
逃げないで書いてくださいねw
実際同じことを何度も書いてるのに逃げ回ってるからなw

バカにも分かりやすく1つずつ質問するか

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。


・「どんな採算が悪い事業でも継続できる」との条件は何か?
920名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:21:22 ID:YLhEfrsL
>>919
> ・「どんな採算が悪い事業でも継続できる」との条件は何か?

流動性を確保していること。
921名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:23:06 ID:tcu9XVEj
>>914
近いから、市場含めたメリット、制度上利用しやすい法整備がなされてるとかじゃないかな。

人件費ならASEANのほうがメリット大きい
邦人企業への嫌がらせ回避とかも考えられそう
922名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:23:48 ID:tcu9XVEj
>>920
流動性w

どんなに赤字垂れ流しても銀行が金貸してくれるって前提なのか?wwww
923名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:24:47 ID:tcu9XVEj
そもそもそれじゃ「どんな採算が悪い事業でも継続できる」わけじゃないって事になるなw
924名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:25:34 ID:JS9ewHNH
なんで中国に技術を渡すんだ。
数年後は今の韓国みたいに敵になるんだぞ。
二度とシャープのテレビは絶対買わない。
買うなら純国産のパナソニックか東芝のどっちかだな。
925名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:26:23 ID:YLhEfrsL
>>922
> どんなに赤字垂れ流しても銀行が金貸してくれるって前提なのか?wwww

なんでそんなに頭が悪いんだよ、しかも自覚してないどころか
「自分は頭が良い」とか勘違いしてるだろ。

固定資産を証券化して現金化などすれば流動性は確保できるだろうが。
926名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:26:33 ID:JxUYI+yT
組立産業を中国に移したって何も問題ないだろ。
電気屋で見たってみんなわ差がわからないんだし

シャープは今後、ソニーやパナよりやばそうだよな
927名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:27:21 ID:rCB/0MFp
>>924
韓国と違って自国に巨大市場あるだけに
韓国以上にやっかいな存在になるね
928名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:28:26 ID:6FIttHW1
>>914
むしろ東南アジアもインドも狙えるから中国とか

国境紛争で争ったベトナムやインドですら、今や中国が最大の貿易国だ
もうインドか中国かどちらか一つとかいう時代じゃない。
929名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:30:36 ID:tcu9XVEj
>>925
ビックカメラかよw
なんで今回のバブル崩壊の一助となった証券化で
今の時期に即資金調達できる前提なんだがw

そもそも不動産をたくさんもってる前提って何から来てるんだwww
破綻が相次いでる不動産会社は証券化すれば防げた!っていうなら
それ証明してくえr
930名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:31:19 ID:7VIwI+YD
>>924
>なんで中国に技術を渡すんだ。
お前の言う技術って具体的に何よ?(笑
931名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:31:24 ID:BKyDq/2R
なんだかシャープはモスバーガー状態じゃね?
932名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:33:11 ID:5tzAm6PM
日本向け製品は絶対国産にするべき。
933名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:33:34 ID:YLhEfrsL
>>929
> 破綻が相次いでる不動産会社は証券化すれば防げた!っていうなら

不動産会社っての大概資産は持ってないからあっさりと潰れる。
そこで前述したシンジゲートローンの融資をして最初から潰せるようにしておく。

だから潰れているところは日本型のメインバンク制度とは違う融資形態なの。
934名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:33:48 ID:tcu9XVEj
>>928
インドは対中向けに軍備増強、
玩具輸入差し止めと対立姿勢出してきてるけどね。
あとは水流問題とかかな。
国の形態が近いから国内産業保護したい同士だ
935名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:34:10 ID:GxYNW6hC
たかた社長が苦言
   ↓
936名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:34:43 ID:BKyDq/2R
何処で作ろうと、売り文句にしなきゃここまで叩かれなくて済んだのにねぇ。
国産厨にもどうでも良い派にもイメージダウンだなあ。
937名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:34:44 ID:tcu9XVEj
>>933
ほらほら、それがこの一行だろw

>そもそも不動産をたくさんもってる前提って何から来てるんだwww

つまり持ってない企業があるのに、どうやって流動性とやらを確保するんだよww
938名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:40:13 ID:YLhEfrsL
>>937
> つまり持ってない企業があるのに、どうやって流動性とやらを確保するんだよww

だから最初から従来の株も金も面倒みますてきな日本型メインバンクにはなっていない
シンジゲートローンだって何度も書いているじゃん。

資産がないところでもリスク分散することで融資成立させただけで、ここ数年の新しい流れ。
例え業績が絶望的になっても躊躇せずに潰せる。
939名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:42:30 ID:tcu9XVEj
ちなみにインドへの投資を加速させたいのが
親米右派(麻生、安倍政権)
中国に配慮して関わりたくないのが
親中左派(福田政権、小沢民主)

小沢がインド首相との会談から逃げたのも配慮だろう。
400人での訪中団のときと同じ。
まさか本当に寝不足なんて理由なわけないだろ。

日本のマスコミはインド首相訪問には触れたがらない。
2年くらい前までは来日しましたで終わりが普通だった
940名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:44:49 ID:tcu9XVEj
>>938
つまり潰れたのはこの要件じゃないって事ね
じゃソース出してね
そのここ数年の新しい流れ以前は上場企業は潰れてないってだけでもいいんだがw

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
941名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:45:01 ID:6FIttHW1
>>934
経済を軍事と同じと思っちゃいけない。
十年単位で見ると中国とインドの取引は爆発的に急増している。
最近ついに中国がインドにとって最大の貿易相手国になった。
30年前なら誰も信じないような話だw
942名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:45:52 ID:YLhEfrsL
>>929
> そもそも不動産をたくさんもってる前提って何から来てるんだwww

一例として出しただけで「不動産をたくさんもってる前提」などと
歪曲した拡大解釈に昇華されては困るから、キッパリとそれは否定しておく。

不動産の有無などは全く関係ない、減価償却費の更新投資を絞りながら
人員整理などでダウンサイジングしていけば、毎年キャッシュフローが発生するなど
やり方は多数ある。
943名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:50:25 ID:tcu9XVEj
>>942
そんなの銀行が株もってなくても、同じ手法で資金調達できるっつーのw
しかも銀行の負担を分散させてますと書き続けてる事に
自分の発言の何を証明したつもりになってるんだか分からんがw


・不渡りについて どんな不渡りなら除外されるのか教えてくれw

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
944名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:53:06 ID:brB8rdr9
これは朝貢やんけ
945名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:53:39 ID:YLhEfrsL
>>943
> そんなの銀行が株もってなくても、同じ手法で資金調達できるっつーのw

それが何か?
946名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:53:47 ID:R61nPm2T
液晶テレビを購入する行為が、中国の電機メーカーを成長させる原動力に繋がってしまう。
過去(韓国)の過ちを繰り返さないためにも、日本で頑張っているメーカーの製品を買いたいものだ。

今後はテレビを買うときでも、メーカーを良く考えて選ばないとな。
間接的に将来のライバルにお金を与える行為は、日本人として極力避けたい。
947名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:55:43 ID:tcu9XVEj
>>941
言ってることは分かるが、経済と軍事は密接に繋がってる

領土問題にしろ、シーレーン問題にしろ、隣国との関係に
軍事と経済が繋がらないなんてことはない。

経済の結びつきに危機感を抱いてるからタイもベトナムも増強してる。

別に中国だけの話じゃない。
タイ・カンボジア間のように一方が弱いと経済で国が乗っ取られたような
状態ができるだろう。そういうのを一定歯止めしないといけない。
948名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:56:02 ID:hLJd54c6
さんざん亀山製を前面にアピールして販売してきて、
これはちょっとどうかと思う。
国産だから、品質を信用して買ってた人も多かったと
思う。
そういった購買層は、きっとアクオスから離れると思う。
確か、パイオニアの株もたくさん持ってたよね?

なんだか、シャープの終わりの始まりのように感じた。
949名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:56:18 ID:tcu9XVEj
>>945
自分で気づいてるじゃんw

つまりあんたが主張してた2行とは関係のない話って事ね

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
950名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:56:25 ID:YLhEfrsL
>>943
> 次
> ・不渡りについて どんな不渡りなら除外されるのか教えてくれw


何から除外されるのかワカンネ、   日本語で書けと。
951名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:56:39 ID:OgNAt1+A BE:311511252-2BP(1)
シャープはわかってないなぁ 亀山工場だって小百合が言ってるから売れたのにw
952名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:57:01 ID:I6MGIHEB
32型液晶テレビが4万円台に 値下げラッシュは始まるのか?

■台湾や韓国のメーカーが口火

 九州地区を中心に全国42か所に展開するMrMax(ミスターマックス)は2009年2月17日、32型液
晶テレビ「LC-M32BD2」の発売を発表した。価格は4万9780円。同日、ネットストアで予約受付を
はじめたところ、限定200台のうち100台が1日で売れたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090221-00000000-jct-bus_all
953名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:57:16 ID:BKyDq/2R
>>951
まぁそうだな
あれが亀田だったら売れてないわ
954名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:58:21 ID:YLhEfrsL
>>949
> つまりあんたが主張してた2行とは関係のない話って事ね

ダウンサイジングに関しても関係ないね。
関係あるなんて主張してもないし。
955名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:59:49 ID:tcu9XVEj
>>950


>>829
>> で、破綻を除いてもいいが、どんんあ採算が悪い事業でも継続できるはずなのに、
>> 破綻してる企業があるのはなぜ?となるんだがな。

>資金ショート。 

読めるか?
どんな採算が悪い事業でも継続できるはずなのに、破綻してる企業があるのは、
資金ショートだと書いてるだろww

つまりどんな事業でも継続できるという主張には例外があるって答えじゃないのか?
そしてこれは別にどんな企業でも同条件の不渡りだしたら同じく破綻だろうが。
銀行が株主だと何が違うのか書いてくれよw
956名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:00:50 ID:tcu9XVEj
>>954
じゃ最初に戻ろうか


>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。


・「どんな採算が悪い事業でも継続できる」との条件は何か?

これに答えてくれw
関係ない話はいらんよ
957名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:02:16 ID:JS9ewHNH
パチンコが北朝鮮の資金源と知っていても、いつも休日は大入り。
結局は売国メーカーの商品だって安ければ買ってしまうのだろうな。
958名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:04:21 ID:tcu9XVEj
>>957
パチンコが北朝鮮の資金源だと知ってるやつが
並んでるんだろうか。
ギャンブルは病気になるから止めたくても止められない事はあるだろうけど。
テレビでやらんでしょ。テレビでやらないってのはでかいよ
959名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:07:56 ID:YLhEfrsL
>>955

> 読めるか?
> どんな採算が悪い事業でも継続できるはずなのに、破綻してる企業があるのは、
> 資金ショートだと書いてるだろww

何でも近年から始まった従来の持合型のメインバンク方式とは真逆にある。
新しい融資方式であるシンジゲートローンだって書いているのに
お前の返答は↓だった。

(土) 18:05:29 ID:tcu9XVEj
>>897
どうでもいいよw
960名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:09:23 ID:YLhEfrsL
>>956
流動性の確保
961名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:09:38 ID:tcu9XVEj
>>959
>新しい融資方式であるシンジゲートローン

これがどうでもいいのな

妙な解釈して逃げるなよ
きちんと答えてくれ


護送船団方式と表現した
この条件の場合を尋ねてるだけだ

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
962名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:10:18 ID:tcu9XVEj
>>960
無駄

それは銀行が株主になってなくても同条件だ
自分で関係ない話にもっていくなよ
963名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:10:47 ID:YLhEfrsL
>>961

> これがどうでもいいのな

シンジゲートローンは護送船団方式じゃないもん。
まさに切り捨て方式なんだから、適用外。
964名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:11:01 ID:AIj1Iq4A
松もだが、関西なんかに肩入れするからだろうが、、、
何で都市部に工場なんか作るかね?研究所を作っても生産は田舎か海外だろうが
965名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:12:25 ID:tcu9XVEj
>>963
だから俺が尋ねてるもんじゃないのなw
苦しくなってきたなwww

あんたが書いた護送船団方式の

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。

この部分を訪ねてるから関係ない話しないでねw
966名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:15:58 ID:YLhEfrsL
>>962
馬鹿だな、メインバンクで融資して株式まで持っていれば
バッサリ何て潰せないのは、10年以上前から言われている
ゾンビ企業○○社でわかりきっていることだろ。

メインバンクが潰せても、サブの金融機関への対面などで潰せないと
あらゆる経済紙からタブロイド紙にいたるまで書かれていたのを忘れたか?

人や金を支援してゾンビでも再生させようするのさ。

それが非上場企業との大きな差。
967名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:16:49 ID:tcu9XVEj
>>964
工場三法があって投資が滞ってたからじゃないかな
誘致促進活動もあるだろうけどね
968名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:17:42 ID:YLhEfrsL
>>965
> この部分を訪ねてるから関係ない話しないでねw

メインバンクから協調融資に転換してるなんて基礎知識だと思うが?
969名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:17:45 ID:f5hjlMLe
誰かこのスレのパート2作ってくださいな。
970名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:18:11 ID:tcu9XVEj
>>966
くだらんな

08年企業倒産数、5年ぶり高水準 上場企業は戦後最多
2009年1月13日19時19分
http://www.asahi.com/business/update/0113/TKY200901130330.html

だから倒産してるとずっと書いてるんだが。
むしろ上場企業が過去に倒産してこなかったとでも思ってるのか聞きたいわw
971名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:18:50 ID:9V+bSxzF
関西に工場を作ると全て失敗に終わる
972名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:20:43 ID:tcu9XVEj
>>968
にげるなよw

協調融資に転換した云々は関係ないと直近で書いたばかりだろうがw

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。

さて、どうして破綻してるのか書いてくれ
流動性の確保ができるなら、潰れないのは銀行が株もってなくても同じな
973名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:22:38 ID:YLhEfrsL
>>970
だから潰れているのは護送船団の外にいる新参の雑魚企業だから

開示日 銘柄名   所属部・コード   事業内容    負債総額
4.30 ニイウスコー    東2・―  システム開発 408億円 民事再生法

5.27 アリサカ     JQ・―  ゲームセンター 135億円 会社更生

5.30 トスコ    東2・―  繊維    32億円 会社更生

6.24 スルガコーポレーション 東2・―   建設    620億円 民事再生法

7.5  真柄建設   東1・―   建設    348億円 民事再生法

7.18 ゼファー   東1・―   マンション開発 949億円 民事再生法

7.24 三平建設   JQ・―   建設    167億円 民事再生法

8.13 アーバンコーポレイション 東1・―  不動産   2558億円 民事再生法

8.26 創建ホーム  東1・8911  戸建分譲  338億円 民事再生法

9. 1 トランスデジ JQ・9712 システム開発  26億円 民事再生法

9.19 Human  JQ・8937  戸建分譲  464億円 民事再生法

9.24 リプラス   東M・8936  家賃保証  325億円 破産手続き

9.25 ジェネシス  東2・2473 半導体検査 112億円 民事再生法

9.26 シーズクリエ 東1・8921  マンション開発 114億円 民事再生法

9.26 プロデュース JQ・6263 電子部品  73億円 民事再生法
974名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:24:50 ID:tcu9XVEj
>>973
ようやく出てきたね

つまりどこも銀行は株もってないって事かな?

そして、護送船団方式が慣習的に続いてた時代には
上場企業はほとんど潰れてないとw

更にはリセッションは現在起きてないなんて主張もでてくるかな?
975名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:25:56 ID:YLhEfrsL
>>972

雑魚企業でなくて、三菱とか住友系列が潰れた事例をもってこいよ。

雑魚企業が潰れた潰れたと叫んでみても、大半の上場企業はしっかりと保護されていることには
変わりはない。
976名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:27:03 ID:YLhEfrsL
>>974

> つまりどこも銀行は株もってないって事かな?

当然保有しているけれども、融資形態が全く違うので適用外。w
977名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:28:54 ID:YLhEfrsL
>>974

上場企業4000社で「100年に一度の未曾有の大恐慌」で倒産したのがたったの33社

全体でみれば誤差漏洩の範囲だろう、一社でも潰れたら前提が崩れるなら実社会で何も語れんん。
978名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:30:04 ID:tcu9XVEj
>>975
なんで雑魚企業じゃない条件を出さないんだ?
どういうのが雑魚企業じゃないんだ?
つまり雑魚企業に分類されてるらしい上場企業の多くは金融機関が
株を保有しててもどんな採算が悪い事業でも継続できるわけではないって事か?



777 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 16:25:10 ID:YLhEfrsL
>>772
言ってる意味がまったくわからん。

上場企業の株式の多くを金融機関が保有しているって事実はOKだな。




732 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 15:52:26 ID:YLhEfrsL
>>727

倒産してる中身をみてみな、大企業なんてないから。



↓大企業の条件

中小企業基本法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S38/S38HO154.html

中小企業に該当する要件を抜いた場合
がこれ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%B4%EB%B6%C8
979名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:33:46 ID:tcu9XVEj
>>976
ソースまだー
以前は上場企業が潰れてなかったというソースね

>>977
グリーンスパンの発言は10月末なんだが、
半年も経ってないのにすでに底を打ったと思ってるってことかw
たった33社って、戦後最大なのに何と比較してるんだよw
980名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:34:01 ID:YLhEfrsL
>>978
総論で言えば上場企業の株式の多くは金融機関が保有している

各論で言えば偏差がある、当たり前でしょ。
981名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:36:57 ID:YLhEfrsL
>>979

あふぉか、北拓、ダイエー、青木建設など上場企業は潰れている
それでも全体的な総論からすると日本は持合とメインバンク制度で保護された
護送船団方式から抜け出していない。

○○は潰れましたが?どうですか?なんて質問はまさに枝葉末節な重箱つつきに過ぎないだろ。

各論を積み重ねても総論にはたどり着かないよ。
982名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:40:18 ID:tcu9XVEj
>>980
だから雑魚じゃない条件だしてみろっていってるだろw
大企業といったはずだよな?どんどん条件が厳しくなっていくなw


>>981
あんたが総論を書いてるんだろ?

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。

つまりこれを証明しろって話に戻るんだがw
983名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:42:57 ID:YLhEfrsL
潰れた33社で上場企業全体の企業統治論を語るが適当かどうかを考えろと。

寧ろ、規模、歴史にしても上場企業を語るにはあまりにも小さく浅いところばかり。
984名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:43:39 ID:YLhEfrsL
>>982
> だから雑魚じゃない条件だしてみろっていってるだろw


最低でも一部上場してから30年以上の歴史があるところだな。
985名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:45:29 ID:Nt5QI0nJ
ネトウヨ嫌韓厨の言うことが、いかにいい加減かと言うことが証明されましたねw
986名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:47:03 ID:tcu9XVEj
>>984
笑ったw

これだけレス繰り返してやっと出てきたのが30年wwwwwwwwwwww

しかも潰れた33社は2009年は入ってない

バカじゃね?
結局自分で主張変えちゃったじゃんww

最初
大企業

公開企業

一部上場+30年以上

アホくせえ

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
987名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:49:10 ID:YLhEfrsL
>>986

お前が全体像を見ないで屁理屈ばかりを並べているだけだ。w

988名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:52:11 ID:tcu9XVEj
>>987
全体像w

おまえが思ってることが他人に分かって当然って宗教かよww
最初の条件から一気に飛んでおいて全体像ってw


1.資本の額又は出資の総額が3億円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が300人以上の会社及び個人であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く。)に属する事業を主たる事業として営むもの
2.資本の額又は出資の総額が1億円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以上の会社及び個人であつて、卸売業に属する事業を主たる事業として営むもの
3.資本の額又は出資の総額が5000万円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以上の会社及び個人であつて、サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの
4.資本の額又は出資の総額が5000万円以上の会社並びに常時使用する従業員の数が50人以上の会社及び個人であつて、小売業に属する事業を主たる事業として営むもの


852 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 17:25:49 ID:YLhEfrsL
>>849
> こっちの電波くんは完全に逃げたみたいだなw

逃げたというか相手にされなくなっただけだろ。

最後までスレに張り付いていれば、勝ちだとでもいうのか?
ならばお前が最強じゃないか?暇そうだし。

俺もそろそろ女に会いに行かないとならないので
お前の言う「逃げ」たいんだが、次々と変な書き込みがくるので
困っている。


そろそろ女に会いにいく宣言から何時間経ってるんだよw
989名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:53:27 ID:YLhEfrsL
>>988
どんなに頑張っても全体像は変わらないよ、
上場企業の圧倒数が持合とメインバンク制度で保護されている。
990名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:53:39 ID:9aXLc7OY
まだやってんのかよw
本当馬鹿だな、互いに相手の言いたい事は分かってんだろ
もういいから飯でも食えよ
991名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:54:59 ID:tcu9XVEj
>>989
全体像が変わらない証拠1つも出せないのにかw

今度は全体像って何?って尋ねるしかないな

まだそれ書くならそろそろ質問に答えてもらいたいねw
どんな採算が悪い事業でも継続できるってのは何かねw

>株式の持ち合いと銀行の株保有
>これを国が認めれば、どんな採算が悪い事業でも継続できるんだよ。
992名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:55:00 ID:j+qpDYso
>>986
そりゃさ、反論を提示されたら、その精度について執拗に
繰り返すってことを延々とし続けるのが君の不毛な展開だからねぇ。
議論ってよりもまず因縁をつけて定義とソースを求めその精度にズレがあれば
そこをこじ広げるってだけのエンドレスじゃん?
どうみても賢い部類の人間じゃないよね。
なんかムシャクシャしてやったって部類。
993名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:58:39 ID:tcu9XVEj
>>992
あぁ〜答えられなかった上に訂正もせず、
最終的には条件を大幅に変えておいて、
なんだか分からん全体像とか言い出してる奴が
因縁ってなんだよw

俺は最初から同じことしか尋ねてないのにwww
994名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:00:12 ID:YLhEfrsL
>>993

もしかして「俺は勝った」とか思って悦に浸っている?www

だとしたら相当にアフォだぞ。
995名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:00:31 ID:tcu9XVEj
悪い
>>872
見逃してた
惜しいことしたわ

俺が言い出したわけじゃねえw
バカじゃね?

872 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 17:38:52 ID:j+qpDYso
>>866
それ話の途中で急に韓国と言いだした自分に言えよ。
996名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:01:01 ID:tcu9XVEj
>>994
えええええ
勝ったって何www

ひどい低レベルだな
そういうことを考えてたのか
997名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:01:39 ID:tkPYAwc+
シャープなんて糞画質だからな
亀山ブランドで売ってたようなもんだろw
998名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:02:57 ID:YLhEfrsL
ID:tcu9XVEjがどんなに屁理屈をこねようが

上場企業の持ち合いとメインバンクによる護送船団方式の現実は覆らない。

それで、ID:tcu9XVEj はどんな結論に達したんだ?

持ち合いもメインバンク制度も機能してないとか?
999名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:03:23 ID:tcu9XVEj
ID:YLhEfrsL

最後に苦しくなって、条件を替えてきたのにはびっくりしたよw
同じ質問繰り返されて、分からないふり続けるのめんどくさくなったのかなぁwww

最初から条件書いとけよw
朝鮮人
1000名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:03:44 ID:tcu9XVEj
ID:YLhEfrsLの朝鮮礼賛スレでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。