【流通/鹿児島】百貨店の山形屋、増床計画を延期−金融危機、非製造業にも影響[09/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 百貨店の山形屋(鹿児島市)は18日、2011年春の開業を目指していた増床計画を
延期すると発表した。景気停滞で昨年末から売り上げが減少しており、約100億円の
投資を回収できるメドが立たないと判断した。

 当初の計画では地下1階、地上7階建ての新2号館を建設し、営業面積を現在の1.5倍の
計4万8000平方メートルに拡大する予定だった。しかし1月の売上高が前年比91.8%に
落ち込むなど業績が急速に悪化。増床分で70億円の売上高増加を見込んでいたが、
景気回復の見通しが立たないため、建設を見合わせることにした。

 計画の再開時期については1年半後の10年秋ごろに判断する。このため、11年春の
九州新幹線鹿児島ルート全線開通に照準を合わせていた開業時期は、早くても12年秋から
13年中にずれ込む見通しだ。

 記者会見した岩元社長は「増床は20年来の計画であり、力が足らず残念。1日も早く
開業したい」と述べ、計画再開に意欲を示した。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/02/19)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090218c6c1801s18.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:21:43 ID:ZWMlVnqa
無理無理
3名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 01:06:29 ID:Mmm44xNr
マットが鹿児島にあるのか?
4名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:00:31 ID:6dD0gi9Z
撤回出来るだけまだましだな
無能役人とは違うということか
5名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:24:20 ID:JWTfhlcp
銀行が金出さなかっただけでしょ
6名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:27:41 ID:dIka2tjG
いつだったか、とある百貨店マニアがテレビで取り上げられていて、
その人物が鹿児島の山形屋が全国で一番好きな百貨店だと言っていたな。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:35:21 ID:kwg9eLS9
イオンが出来て全ての歯車が狂ったな。
歩行者が半減して三越も撤退発表し、山形屋も増床延期か。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:50:08 ID:8fIo/gh7
おお山形屋かなつかしい まだ生き残っていたか
9名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:50:59 ID:MlVNyPvk
イオンもあんまり成功してないけどな。アミュプラザが一番の勝ち組
10名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 04:14:25 ID:9sZfsJMC
>>6
百貨店オタじゃなくて百貨店のエレベーターオタw
上がっていくと突然視界が開けて桜島が見えるのが気に入ったらしい。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 04:51:30 ID:Jb4Qpqni
エレベーターガールが今でも居るのは山形屋だけだってね。
みのもんたの番組で言ってた。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 06:54:53 ID:FYYvo9BQ
鹿児島銀行自体がやばいんだろ。

鹿銀だめなら山形屋に金貸すとこないじゃん
13名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:28:59 ID:O21oIedH
ディズニーストアもつぶれるしタワレコもなくなったし南九州一を謳った本屋もつぶれたし
三越もつぶれるしデオデオも撤退したし通行量は半減したし空き店舗だけが増える

地理的に拒絶していたことと大手全国資本が入り込んでこなかったから発展していただけ
砂上の楼閣だったわけか
14名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:40:37 ID:ZJcvNTBh
良いデパートだよ。
店員さんの教育もいい。
一階部分の宝石コーナーで子供服の事を聞いても
何階にあってどう行けばいいかテキパキ答えるからな。
某●越本店の宝石やブランドモノに用がないやつは来るな
近づくな、案内所行けよ、的な対応とはひと味違うw

増築に増築を重ねてるから造りがややこしいけどね。
ていうかまだ増築する気だったのか・・・。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:41:03 ID:PF6aDSvf
>>13
ディズニーストアは近所に移転しただけじゃん
16押し紙は詐欺? ◆JEgXC0MY26 :2009/02/21(土) 16:58:44 ID:pGq9/Rv/
上から読んでも山形屋、下から読んでも山形屋

海苔の山形屋と同じに見えるんだけど、
これって商標権の侵害には引っかからんのかな・・・
17名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:01:39 ID:guYtd65+
>>16
同じ市内じゃなきゃ問題なし
18名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:02:37 ID:TGjp+T0+
>>12
鹿銀の経営は地銀の中ではかなりマシ。
19名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:23:54 ID:ZJcvNTBh
>>18
県が株主の岩手銀行以外だとかなり良い方なんだよね。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:14:35 ID:O21oIedH
>>15
その移転した店が今回撤退するんだよ
連絡先が福岡キャナルシティ店になっているから鹿児島からは全面撤退決定

ディズニーストア鹿児島山形屋店閉店のお知らせ

日頃はディズニーストアをご利用いただき誠にありがとうございます。
「ディズニーストア鹿児島山形屋店」は2009年3月29日(日)をもって閉店いたします。
今までのご愛顧にキャスト一同心より感謝申し上げるとともに、引き続きディズニーストアを
ご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
3月30日(月)以降のお問合せにつきましては、ディズニーストア博多キャナルシティ店までお願いします。
上記に伴い、当店では2/20発売のGALLERY IN EUROPE、SUNNYSIDE STORY IN FLORIDA の取り扱いはございません。

ttp://www.disneystore.co.jp/shop/index.php/store/detail/id/212
21名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:16:35 ID:AsxvKb44
>>16
下からはどうしても山形屋と読めない。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:23:17 ID:XgILEUGz
西南戦争
第2次世界大戦で猛者の遺伝子は消滅
その後の高度成長、受験戦争で頭のキレルやつは
3大都市圏と欧米に流出
21世紀も10年過ぎて、びちくそ辺境いも村も終了が近づいてるね
23名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:17:16 ID:ODPmlT1z
鹿児島ヤバイよね

鹿児島三越撤退
山形屋増床(新2号館)中止
いわさきホテルザビエル450→空き地駐車場化
天文館地区映画館全滅→シネコン共倒れ予想
いづろドーム跡:15階建て街頭ビジョンつき情報発信ビル→6階建てのただのテナントビルw
陶器店跡:青山の風を標榜するファッションビル→単なるビジネスホテル、都市型すき家で大喜びw
エンパイヤビル→解体更地
デオデオ全面撤退
ブックジャングル閉店
タワーレコード鹿児島店全面撤退
ハーゲンダッツ撤退
赤ちゃん本舗撤退
ドンキホーテ進出凍結
ゆめタウン進出凍結
ampm進出予定なし
セブンイレブン進出予定なし
天文館空室率過去最大
天文館通行量8年でほぼ半減
政令市にはいまのところ市長はなるつもりなし

ディズニーストア鹿児島山形屋店撤退 ←NEW!
24名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:55:05 ID:FhWspl0c
>>23

林田ホテル、マルハンの巨大パチンコ屋に。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:01:37 ID:+uoQf9fq
おれの父親は、5,6年前だったかな?鹿児島に出張に行ったことがあるけど
当時は「鹿児島は予想以上の大都会だったよ。」と驚いてた。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:02:24 ID:0NpEaFB1
>>16
>海苔の山形屋
山本山だろ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:10:07 ID:ODPmlT1z
>>25
九州=福岡以外はド田舎、だと思われているから
行って初めて都市の規模が大きいことに気付く人多いね
鹿児島に限らなくても熊本や長崎含めて
しかも5年前は新幹線開通直後なので勢いがあった
28名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:20:02 ID:yZHMQXMl
60万都市で県庁所在地なのに何でヤバいの?

100万都市じゃないと厳しい時代?
29押し紙は詐欺? ◆F9EILPNcok :2009/02/22(日) 20:22:03 ID:K7/jUsBC
>>21 >>26
ごめん、間違えまつた・・・。orz
30名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:34:18 ID:9C+bRvJx
中元、歳暮、結婚式の引出物、その他諸々の包装紙が山形屋のだったら本当に心がこもった贈り物って感じがして嬉しい。
近所の店じゃなくてわざわざ山形屋で選んだんだなと思ってしまう。
店員さんの質もとてもいい感じだよ。
信用を売る店って感じだわ。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:44:50 ID:ODPmlT1z
>>28
地理的、時間的、歴史的にも福岡熊本方面とは隔離されていた影響で
今まではお山の大将(南九州の中心都市)として都市間競争にも流通競争にも無縁だったのだが、
九州新幹線の開通(と、JR九州による鹿児島中央駅再開発)に加え
遅まきながらイオンモールが出来たり、ロードサイド型ショップが大量進出してきたりして
天文館&地元企業を中心とした鹿児島市の商業地図はここ数年で大きく塗り替えられてしまった。

また、現在熊本が政令市昇格目前だったり、福岡へのストローがより激しくなったりするなど
事実上はじめて鹿児島は都市間競争に巻き込まれることになった。
北九州や熊本、大分、長崎などは昔から対福岡戦略などに力を入れてきたが
鹿児島はそのノウハウがなく、都市間競争を勝ち抜くという意識も薄かった。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 01:49:41 ID:Hq9cGQzT
案の定、福岡と鹿児島に敵意剥き出しな熊本原人が
お国自慢板から出張して粘着するスレだったか。

熊本原人の福岡コンプは大阪人の東京コンプと同じ。
熊本原人の鹿児島コンプは大阪人の名古屋コンプと同じ。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 03:12:33 ID:XJFSLtNC
新幹線全線開業後だとあちこちから来て混乱するから延期するのはいい作戦かもしれない。関西・福岡のテナントを入れるとか他のデパートのバイヤーが鹿児島の山形屋のノウハウを下見に来ると思うわけで。ディズニーストアーの閉店後のテナントは何だろうか。

34名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 03:36:54 ID:QNbnvkRw
>>33
逆に、ね。
買物客をかなり当て込んでるはずの福岡でこういう延期があった場合は影響大きいと思うけど、
鹿児島は端から自然や史跡や温泉なんかが売りだしね。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 03:41:18 ID:SWwH0mtr
>>28
百貨店は100万人都市じゃないと成り立たない。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:23:49 ID:AjUv9IDv
>>35
地方百貨店に未来は無いのか・・・
37名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:40:13 ID:AErZWLy5
>>36
公害SCがライバル
38名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:44:11 ID:ha52WcMS
>関西・福岡のテナントを入れるとか他のデパートのバイヤーが
>鹿児島の山形屋のノウハウを下見に来ると思うわけで。

なんで増床もできないような低落傾向の百貨店をよそから見に来るんだよw
ああ、鹿児島の衰退例・失敗例を見に来るわけかww
天文館もテナント撤退増加・空室率激増・通行量激減で衰退著しいからダメっぷりを見に行くには最適かもなwww
39名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:06:38 ID:6lBYXNTB
>>30
同意。
なんか改まった進物しなきゃいけない時にはホント助かる。
センスないからさ。
山形屋なら小うるさい目上の人でも及第点貰える感じ。

南九州はこんな感じです。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:09:12 ID:ILIiS6zj
たまに行く大食堂が昔の雰囲気のままで好きだw
41名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:45:11 ID:O1qINGfh
>>40
かつての阪急うめだ本店の大食堂の名物は
ライスカレー

山形屋 鹿児島本店の隠れ名物は、
大食堂のやきそば(皿うどん・堅やきそば)
黒酢で割った秘伝の三杯酢をなみなみとかけて
良く混ぜて食べるのが流儀
(長崎はソースをかけるが)
http://kanchigai.blog45.fc2.com/blog-entry-282.html
http://menkuidou.blog.drecom.jp/archive/891
http://menkuidou.blog.drecom.jp/archive/891
http://makarazuya.jugem.jp/?eid=278
http://metabo.potika.net/blog/635.html
http://ryo-bar.blog.so-net.ne.jp/2008-07-06

向井亜紀ブログでも登場
http://www.mukaiaki.com/akiblog/?id=1215177798

そしてデパ地下の一角で長く実演販売されている金生饅頭も忘れて
はならないね。
http://orangeraie.exblog.jp/4537903/

九州の他県民は寄ってタカって鹿児島を小ばかにして自分達の
優位性を主張するけど、これだけは勝ってると思うね。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:09:56 ID:gTMORqcD
田舎デパート風情のくせにwwwwwwwwwwww
43名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:23:28 ID:O1qINGfh
恐るべし鹿児島中央駅前周辺!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000556-san-soci

国土交通省は24日、全国主要都市の地価動向報告を発表した。商業地など150
地点のうち、今年1月1日の地価が3カ月前を下回ったのが148地点にのぼり、
全体の99%で地価が下落したことが明らかになった。
しかし地価が下落しなかったのは、新潟市、鹿児島市の2地点だけだった。
(多分、鹿児島市で下落しなかったのは鹿児島中央駅前)
44名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 07:30:11 ID:TeNQkwWO
>>43

視野狭窄的郷土偏愛主義者のマルチコピペ乙www
45名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:40:48 ID:TeNQkwWO
地方の中のそのまた地方に活路を見いだしたAZに鹿児島市に出てこいと言って
もそりゃ無理な話。安い土地があってナンボでしょ。山形屋におんぶにだっこ
の天文館なんて早晩潰れる。三越の増床は渋り、北埠頭からイオンは追い出し、
県外資本を内包しつつ共に発展するという考えは皆無で、慌てて「we love 天文館」
これのどこが「先取の気鋭」なのかw 

山形屋のブランド?店を一歩出て、社内食堂がある棟へ歩く店員、パートの
客を蔑ろに道路を横断する様は大したモンだ。自分達がブランド品になったかのような
あの態度こそ鹿児島ブランドなのかもね。
46名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 12:48:55 ID:073OPT6V
コピペばっか
47名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:45:35 ID:uQ6l3qKt
こんなところまで熊本人乙だわw
48名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 18:49:36 ID:/lHJIbrn
熊本ヤバイよね

花畑町NTT・ガスト→空き地駐車場化
新市街地区映画館激減
デオデオ復活
ブックジャングル進出予定なし
タワーレコード熊本店移転
ハーゲンダッツ健在
赤ちゃん本舗進出予定なし
ドンキホーテ2店舗健在
ゆめタウン進出しまくり
ampm普通に存在
セブンイレブン過剰進出
オフィスビル空室率過去最大
下通通行量8年でほぼ半減
政令市になりそこね

ディズニーストア熊本鶴屋店撤退
49名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:44:29 ID:TeNQkwWO
>>48


>セブンイレブン過剰進出↑シャチョーが鹿児島ヒトモドキのくせに、『鹿児島モンロー主義』のせいで、いまだに進出出来ないwww
50名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:37:01 ID:/MaHqfGd BE:2523239699-2BP(1)
山形屋は鹿児島人の憧れなんでしょ。頑張ってよ!
応援します。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:26:13 ID:h9YEm8z5
通りすがり

>>48
ワロタ
熊本はいうほどやばくないじゃんw

花畑町NTT・ガスト→空き地駐車場化 →これ今から建設が始まるんだが。まぁすぐに始めないのならガストはまだ営業してほしかった
新市街地区映画館激減 →減りはしたが全滅した鹿児島に言われる筋合いはない
デオデオ復活 →復活も何もずっと継続して営業中
ブックジャングル進出予定なし →これ鹿児島ローカルの店舗だろうが。宮崎に進出していた店は今熊本資本の書店だし。
タワーレコード熊本店移転 →移転したけど鹿児島みたいに撤退はしていない。熊本パルコの中にある。
ハーゲンダッツ健在 →下通に健在ですw 隣のサンクスは閉店したけど
赤ちゃん本舗進出予定なし →これは事実
ドンキホーテ2店舗健在 →下通と上熊本駅の2店あります
ゆめタウン進出しまくり →そりゃいいことだw
ampm普通に存在 →存在しているけどローソンに買収されるんだっけ?
セブンイレブン過剰進出 →そりゃドミナント経営だから集中的に出店してるもんな
オフィスビル空室率過去最大 →多分そうかも。ただ、福岡ですら空室率相当上がっているご時勢だしな
下通通行量8年でほぼ半減 →天文館のことを心配したらどうだ?
政令市になりそこね →目下進行中ですが。とりあえず植木が半ば確定状態なのでここ1町が正式に決まればそれで昇格
ディズニーストア熊本鶴屋店撤退 →結局撤退すれば熊本も鹿児島も一緒
52名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:32:23 ID:3QH1UfKx

肥後の議倒れ熊本人は、こうやって何かにつけてギャーギャー
言うのが習性みたいなモノ。近隣県は生温かく見守ってやるのが吉。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:34:03 ID:gASWaYHS
これって金融危機に関係してるの?
54名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:47:16 ID:gFpF2DXH
>>41
金生饅頭も蜂楽饅頭もロンドン焼きやないか
55名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:55:22 ID:gFpF2DXH
鹿児島に残るブルートレインの面影
ttp://www.yamakataya.co.jp/melody/index.htm
56名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:55:54 ID:h9YEm8z5
おすすめ2ちゃんねる一番下のお国板鹿児島市スレによれば
鹿児島中央駅ビルも規模縮小だというレスがあるが、大丈夫なのかね?

>>53
金融危機が回りまわって影響を及ぼしているのは否めない
鹿児島の場合は加えて>>31の要因もあるけど。
57名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 04:26:09 ID:uLaxH1N+
>45
>北埠頭からイオンは追い出し、

それ,ほんと?

58名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 09:37:36 ID:e8ZeqlNC
>>57
設計コンペの段階で候補に

・山形屋と鹿児島海陸運輸送のJV
・ニシムタと西酒造などのJV
・三菱商事とイオンのJV(旧ダイヤモンドシティー)
・イズミと双日
が残った。
県外は理由をつけて辞退させて、ごねたニシムタのJVも
結局、捻じ伏せて玉虫色の鹿児島モンロー主義的に決着
をみた。

この不明朗なプロセスは落選したJVの告発によって全国紙の
九州版で特集にされたが某社から激しいクレームがきたようだ。
「二度と触れないように‥触れたら不買運動を草の根でする‥」

凄いね‥
59名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 23:19:37 ID:en3NF6GH
外商キチガイババア降臨!


【流通】大丸と松坂屋、2010年3月に合併[0902/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235631883/17

17 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/02/26(木) 16:46:46 ID:N7qXwdpR
>>12
丸の内は言今違えただけでは?田舎もん必死だね。さすがひきこもり。

あとデパートにとって内装は大事だけど?消費意欲を刺激する内装にしないで客が来ると思ってるの?
普段、デパートで買い物してないのがよくわかる。

まあうちの実家は横浜高島屋の外商だから本格的な買い物は高島屋以外でしないけどね。
ぶらっと立ち寄って買うくらいならどこのデパートでもするけど。

60名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:30:43 ID:RevbQiHw
240 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:40:03 ID:g5jFno5r0
アミュプラザ鹿児島 32,400平方メートル テナント数192
熊本パルコ      11,697平方メートル テナント数90

248 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:09:23 ID:feirXcjs0
JR以外にも交通網あるし、自家用車もあるって
どんだけJR頼りにしてんだよw
アミュとパルコを比較してる時点で両都市の事情をしらない奴だろ
空港も港も駅もショボイが観光客は鹿児島以上に多いって
アミュ以外廃れまくってるんだろ
ザビエルホテルの跡地なんとかしろよ
山形屋も増床改装先延ばし?
鹿児島中央駅も増床改装計画見直し先延ばしってか
クマンコの心配してる場合じゃねーだろ
61名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:52:56 ID:2H1wk40O
鹿児島モンロー主義は有名だね。
まあ、県外資本を早々に受け入れて街は発展したが、
県内経済のたいがいを、気が付いたら第二地銀すら県外資本に乗っ取られてしまった熊本と

街は田舎臭くてしょぼいが県内資本を守っている鹿児島と

どっちが県民にとって良いのかはわからないね。

ただ最近は鹿児島も地元資本がやられつつあるけど。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:41:32 ID:52EhoZA3
>>61

鹿児島出身者が解説しよう。

鹿児島は地元財閥の独裁体制みたいな状況が続いている。50歳のオッサン会社員の手取りが
20万円そこそことか、もうあり得ない搾取。一方でマリーナには外洋航行型のクルーザーや
ラグジュアリーヨットなどが多数繋留されていて、高級車の販売も悪くない。

で、馬鹿な地元資本の寡占が続いているから、経済はマジで左前。早い話が北朝鮮みたいな
状況。そいつらは県外の巨大資本の来襲にガクブルしているけど、今の支配体制をぶっ壊して
ほしいと思っているヤツらは内心拍手してる。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:18:46 ID:2H1wk40O
本当に日本ですか?
64名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:34:57 ID:52EhoZA3
>>63

雰囲気的には発展途上国っぽいよ。土建屋王国ぶりもすさまじい。県庁に勤めていた知り合いが
ずいぶん前に錦江湾に浮いたけど、どうみても公共工事絡み。自殺認定されちゃったけど。
65名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:41:03 ID:v+uaOWiZ
↑お前みたいな奴を鹿児島弁で知った爺と言う(笑)
66名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:45:26 ID:v+uaOWiZ
書き忘れた
発音は「シッタジー」な(笑)
67名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:45:58 ID:52EhoZA3
>>65

本当のことを言われて悔しいか。ま、鹿児島はこの先も静かに腐っていくばかり。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:46:25 ID:4QjOceMB
地方デパートが鹿児島の山形屋てややこしいな
69名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:50:59 ID:v+uaOWiZ
意味書き忘れた
知ったかぶりの爺さんて意味な(笑)
70名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:57:43 ID:v+uaOWiZ
あとさ
アンカーつけんなカス
汚らわしい
71名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:59:57 ID:52EhoZA3
>>70

腐れ鹿児島人乙wwwwww
72名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:03:18 ID:v+uaOWiZ
(゜д゜⊂彡☆))Д`)パーン>>71
73名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:08:08 ID:52EhoZA3

そのうち脱鹿者が続出するぞwww
74【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw :2009/02/27(金) 22:08:25 ID:ey58Vpce
>>64-72
コーヒー吹いたwwwwwwwwww
75名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:33:26 ID:RQG9J+g9
本籍が鹿児島だが良くも悪くも昔が残ってる印象があるな。
今は福岡県民で、実家は佐賀だけど。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:36:40 ID:J/sjmT7R
77名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 06:55:37 ID:nVluEucS
>>73
ってかもうあちこちに拡散してるだろ<脱薩者

俺も脱薩17年目だがあらゆる面で選択肢も多様性もない上に
閉鎖的で封建的で県民所得ランク下位常連な鹿児島にUターンしようなんて全く考えてない。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:13:18 ID:2cLAQFkH
>>77

優秀な人間は、特別な事情がない限り鹿児島には残らないからね。すると多様性が
なく、1〜3次産業がくまなく創造性に欠けるという状況は悪化の一途をたどり、さらに
人材流出が起こる、と。

馬鹿が多いから牧歌的ではあるんだけど、社会としては終わってる罠。近い将来、
財政再建団体になったらみんなどんな顔をするんだろうか。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:35:20 ID:t9CF9b1/
(゜д゜⊂彡☆))Д`)パーン>>78
80名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:35:46 ID:55uMEest
>>78
そんなこと言ったら他の県はどうなんだよ?
どこの地方も似たり寄ったりの状況だろ。
ID:2cLAQFkHはどうみても小心、能書き一本の
組織ベベルトコンベア専門で、とても優秀な人間には見えないけどな。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:46:14 ID:2cLAQFkH
>>80

鹿児島は全国のなかでも地元財閥&土建業による独裁体制っぷりは最悪レベル。
地方全般の問題にすり替えないように。まあ、財政再建団体に転落してから、
県全体が夕張みたいなもんだったんだな〜と泣きわめくが良いw
82名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:57:56 ID:t9CF9b1/
(゜д゜⊂彡☆))Д`)パーン>>81
83名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:32:04 ID:YGbe9OWt
>>72 >>78 >>82

視野狭窄的郷土偏愛主義者乙wwwwwwwwwwww
84名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:42:50 ID:1goFp5ab

三越ががんばってくれたら、鹿児島も変わったろうにな。
しょせん"丸屋"のレッテルが最後まで剥げなかったね。
バイバイ

85名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:48:23 ID:ErZ7VixE
ネガティブ野郎ばかりだな、このスレはww
86名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:33:17 ID:i2bTD7TK
>>85
かごいまは、ネガティブ房の巣窟だ罠
87名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:33:59 ID:ADQymEDt
しょせんは辺境の地方住人だからな・・・
88名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:35:11 ID:nVluEucS
辺境だからこそ県民性が偏狭なわけで・・・・・・
89エリート:2009/02/28(土) 22:46:57 ID:grboB/VL
日本から独立して貿易すりゃええのにな
あほばっかやでここ残ったやつ
90名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 04:15:42 ID:ciRF5Pzo
鹿児島出身の友人は多いが、
いつも思うけど鹿児島県民の故郷への愛情は凄いよね。
91【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw :2009/03/01(日) 04:48:56 ID:+NQFFAFA
>>90
うん、確かに郷土愛が強い気がする。
(九州は全体的に郷土愛が高い人が多い気がする)

あと、これは鹿児島の人だけじゃなく、九州地方の人の特徴だと思うんだけど、
負けん気が強くて闘争性が高い人も多い気がする。
九州の人は、非常に頼もしい感じがするやね。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 05:00:14 ID:ftB73usO
>>90

可愛さ余って憎さ1000倍だよ。
93名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:05:04 ID:iLAtNNgx
>>91
> あと、これは鹿児島の人だけじゃなく、九州地方の人の特徴だと思うんだけど、
> 負けん気が強くて闘争性が高い人も多い気がする。

猪突盲進
94名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:48:42 ID:ciRF5Pzo
鹿児島ほのぼのしていて好きだよ。
現役を引退したら暮らしたいね。
西田周辺にマンション買って、健やか入浴券をもらって。
週末は長島とか、笠沙、内之浦あたりにドライブ。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:45:15 ID:kUEaFmD/
■ 鹿児島の街づくり ■
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1235852536/
96名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:53:18 ID:ftB73usO
>>94

市心部で静かに暮らすなら、意外に上町から清水町あたりもお勧め。
97名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 01:00:59 ID:WWZGb3wB
853 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:56:22 ID:xnhxIy3x0
三越 2月売上速報(前年同月比)

全店平均 87.6%
日本橋   88.5%
福岡    86.4%
鹿児島  103.3%(三越伊勢丹HD店舗で唯一のプラス!)


854 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:58:05 ID:cS/6S0/10

かごいま人間の意地よ
98名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 02:40:31 ID:h0e7Jbhh
>>94
マジレス。静かに暮らせてしかも市内へのアクセスが便利な穴場は桜島だ。
99名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:30:35 ID:x9fyRTTi
>>98
桜島はちっとも静かじゃないけどな。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:48:55 ID:FktSyjCe
100
101名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:49:39 ID:FktSyjCe
101
102名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 17:18:53 ID:bEDiEIpW
867 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:15:33 ID:Rfo9fQ1/0
熊本市内 約60m以上の高層ビル一覧

123m…熊本駅前東A地区 熊本タワー(仮名)
88m…D’グラフォート熊本タワー
88m…東横イン熊本駅前
81m…熊本全日空ホテルニュースカイ
69m…西嶋三井ビル
68m…優渾タワー東本町
64m…熊本市役所
60m…びぷれす熊日会館
60m…テトリア熊本
60m…D'グランセ熊本ザ・レジデンス
60m…熊本県庁本館


11棟、821m

クマンコにぼろ負けw
103名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 02:03:00 ID:XkyWzKlG
パイオニア閉鎖
NEC閉鎖へ(秋田工場に集約)
どんどん鹿児島から撤退してゆく・・・
104名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 03:18:40 ID:THB97l37
>>103

哀れすぎるな。ソニー国分も風前の灯火。
105名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:33:25 ID:n46Tzbi2
むむ〜良くない風が田舎にも・・・

やまかたや、5文字全部あ段なんだよ。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:04:14 ID:JgiLPCl6
これは結構マジだよ 鹿児島市
山形屋は政商だとよ‥
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%B8%82
山形屋
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E5%B1%8B
天文館
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%A4%A9%E6%96%87%E9%A4%A8

一般人は平気で「やまがたや」と連発するがアナウンサーとかは直される。
樋之口町も訛って「てのくちちょう」だし、上町もかみまちでなく「かんまち」
だしどこまでも辺境ぽい
107名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 01:06:24 ID:WCQqfzFB
熊本市花畑地区再開発事業に大成建設が参加

熊本市の花畑地区再開発事業で、新たに大成建設が事業協力者として参加することが決まりました。
これは今日の熊本市議会で幸山市長が明らかにしたものです。経済環境が悪化する中、熊本市も含む
地権者のみで進めるのは困難として事業協力者を募集、大成建設が選ばれ今日、協定を締結しました。
大成建設は今後、地権者で作る協議会に対し、建設予定の複合ビルの入居業者のリサーチや事業計画
作成のノウハウ、準備資金を提供します。花畑地区再開発事業は来年度中には事業計画を策定する予定です。

http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=17230&mod=3000
大成建設は、実質断念のガタガタ屋デパートの増床工事も
請け負っているよな。ここに鹿児島とくまもつの大きな差が
またもや出たぞWWW
108名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:53:36 ID:ML/qvh2Y
963 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 13:24:45 ID:ob6lACqn0
山形屋の2号館の上の階は鹿児島の中高年女性にとってのロフトやハンズ
ほんもののロフト、ハンズより心をくすぐる雑貨がすでに取り揃えてある
ロフト、ハンズでやってる実演販売(似顔絵、色紙)も中高年バージョンで実在
そのあと館内の喫茶店でお茶するもよし
上の階のホールで文化活動に勤しむもよし展示品を見るもよし
下の階で服、化粧品見るもよし、
地下で惣菜、お菓子、お茶、つけもの、各地の名産品を買うもよし
山形屋ですべて用事がすんじゃう

ババアの心を掴んで離さない山形屋
鹿児島から若者がいなくなることはあっても
ババアがいなくなることはないからますます安泰


109名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 11:59:33 ID:C1PXTTYu
>108
「ババア」なんて,失礼ですよ。
マナーを守ってください。
110名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 12:04:29 ID:9vnukVhq
111名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 13:13:38 ID:jpZ4B4Oj
>>102
バカじゃないの?
桜島と錦江湾がどっからでも見える、ってのが鹿児島市街地のウリなのにw
バカスカとデッカいビルやマンション建てられる、
寒くて殺風景な熊本と一緒にすんな!
112名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 13:23:32 ID:HwhWluwC
>>111

>バカスカとデッカいビルやマンション建てられる、寒くて殺風景な熊本

鹿児島出身で今は脱薩している俺が断言する。鹿児島は桜島や錦江湾が
見渡せる景勝が売りだったのに、海岸は無意味に埋め立てるわ安普請の
中層マンションは建てまくるわ山は切り崩すわ人工島は作るわで、今や
寒々しい殺風景な街に立派に生まれ変わりました。

それもこれも財閥支配と文明的文盲とでも言うべき民度の低さの賜物ですよ。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 05:21:10 ID:/2KQPV/t

鹿児島(笑)
114名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 12:03:04 ID:JAHo+Tsj
鹿児島市に出張したんだが、山形屋地下の食料品売場があまりに
ショボくて泣いた
ありゃデパ地下と言えねえ
ただしローストチキンは美味かった
115名刺は切らしておりまして
>>114
肉、魚は結構良いモノも置いてあるけど、加工食材や総菜、菓子・デザート類などは
絶望的なほどにダメ。まさに鹿児島の呑百姓レベル。