【化学】住友化学と出光興産、新規微生物殺虫剤 ゴッツAを発売[09/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
住友化学と出光興産は、両社で共同開発した新規微生物殺虫剤『ゴッツA』を2月20日から本格販売すると発表した。

ゴッツAは、コナジラミ類に高い防除効果を示す微生物殺虫剤で、2008年6月11日に農薬登録を取得した。
コナジラミ類は、トマト、メロン、ナスなど施設栽培される野菜類に甚大な被害を及ぼしており、
特にトマト黄化葉巻病を媒介するタバココナジラミは、近年発生規模が拡大し、全国的に深刻な問題となっている。
 
ゴッツAの有効成分は、日本国内の土壌から分離された昆虫病原性糸状菌の一種であるペキロマイセス・テヌイペスの胞子。
菌が害虫の体内に侵入・増殖することで、その害虫を防除する。この作用は従来の化学農薬とは全く異なるため、
化学農薬に対して抵抗性があり、防除が困難となったコナジラミ類に有効としている。

ソース(レスポンス)
http://response.jp/issue/2009/0218/article120649_1.html

関連スレ
【決算】住友化学、2009年3月期連結業績が赤字 国内外で従業員2500人削減[09/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233791612/
【地方行政】横浜、大阪、名古屋の3政令市、「都市州」を創設し「道州」から独立すべきと提言 [09/02/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234971450/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:20:49 ID:7aoc7STP
洒落?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:21:13 ID:vLyluiF4
)^o^(
4名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:36:00 ID:ZVtcszjK
今日って4月1日だっけ?
5名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:37:59 ID:TrDEdseQ
以下、「ごっつえぇ感じ」禁止
6名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:40:18 ID:vem0F+UH
これは行政指導だな
7名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:43:51 ID:Cd4kzxmm
大丈夫なの
巨大化しないよね

などと余計な心配
8名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:37:06 ID:YSm9Phgk
>>7
虫の病気にかかる人間は居ないから問題なし
9名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:41:53 ID:0jd1JoOI
はいはい小林製薬小林製薬・・・・アレ?
10名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:51:41 ID:njxb0E+n
CMにダウンタウン起用ですね。分かります。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 04:21:00 ID:c/kfmyCu
キンチョウじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:36:15 ID:DXTnPUDv
出光って住友系企業でしょう?
13名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:41:02 ID:wxEGtJq4
>>11
キンチョーとかフマキラーの製品に含まれる薬剤は住化が作ってるぞ
14名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:52:01 ID:nl+pAIKM
バージョンアップしたらゴッツEだな
15名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:54:44 ID:ee0n9fqw
住友化学、エネ変換効率6.5%の有機太陽電池セル開発
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090220aaak.html

これのほうがニュースバリューあるだろ
16名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:43:54 ID:LbzkGaYf

「ごっつうええ」とかけてるの?
17名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:34:50 ID:eqBp+FA5
キンチョールが最強だな
蚊、ごきぶり、庭のバラにつくアブラムシまで全て これ一本で解決してる。
ホームセンターで買った 住友化学の殺虫剤は バラの葉っぱが変色するし
間違って 吸ってしまった うちの猫のチカが調子が悪そうになった
18名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:37:56 ID:ei2hFO8q
オチを期待する以外ないじゃないか
こんな商品名でだせば
19名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:40:27 ID:49gmvj2q
CMはスカンチの曲使えよ
20名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:19:38 ID:aEPTkll1
団塊の限界を感じた
21名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:19:14 ID:T+lhcUbI
>>1
殺虫剤の新発売のニュースでソースが自動車サイトなのは何故?
22名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:49:55 ID:DK/bGq9n
出光ってこんな細菌みたいな物の研究もしてるの?
23名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:51:09 ID:nu5Cg4yL
ネーミングセンスねえなあ
レーザービームにすりゃいいのに
24名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:00:22 ID:eKgV+BUa
ほかの益虫も殺してしまうんじゃネーノ?
微生物ばらまくのは増殖のコントロールが効かなくなる可能性があるから怖いな。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 05:08:48 ID:7eCoWSVy
>>1
関連スレの
【地方行政】横浜、大阪、名古屋の3政令市、「都市州」を創設し「道州」から独立すべきと提言 [09/02/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234971450/

どこがこの記事と関係有るの?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 05:36:49 ID:1jC4PvqP
>>17
そのキンチョール=ピレスロイド系が効かないからこういうものが開発されているわけでな。

タバココナジラミ
シルバーリーフコナジラミと同様に、トマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)を媒介する。
薬剤抵抗性が発達しており、ピリプロキシフェン剤、一部のネオニコチノイド系剤、合成ピレスロイド系剤
に対する感受性が低いため、防除に有効な薬剤が限られる。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 06:28:12 ID:nE1RrlQz
ミクロの世界のバイオハザードだな。
それにしてもネーミングはけしからんな
28名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:12:24 ID:muReJRew
農薬って言うより細菌兵器みたいな物だね
29名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:46:58 ID:IsMjGO9t
住友化学 化学大手。年間売上高1兆9千億。連結従業員2万5千人
出光興産 石油大手。年間売上高3兆8千億。連結従業員8千人



この大企業2社が共同開発!!!!



つ『ゴッツA』(殺虫剤)
30名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:11:05 ID:/KyVRAIh
残留細菌は人体に悪影響ないのか?
31名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:44:49 ID:ildjNYol
更に強力タイプ
「ものゴッツA」
32名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:44:46 ID:K7vi4KD+
今観ても笑える、伝説の番組は? 20代女性に聞いた「放送を再開してほしい、1990年代・懐かしのバラエティ番組」ランキング
http://escala.jp/rank/2009/02/201990.html

第1位/ダウンタウンのごっつええ感じ
33名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:48:48 ID:g3OkVLfE
きっと世界一位の男がお見舞いに来てくれるだろう
34名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:08:44 ID:a8zKQ3WE
サイクロンZ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:16:27 ID:oKWAIVlc
Zyklon B
36名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 18:18:37 ID:NYsIJr26
オジンガーZのじいさん生きてるのかな?
37名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 18:21:17 ID:bkZ2ctmP
顔デカイからや!
38名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 18:21:38 ID:T3Z0QbPp
不覚にもワロタ
大阪ギャグかますところはさすが住友
39名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 21:38:02 ID:tJKsYj07
mydoカードの出光か。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 22:47:37 ID:xpTKIjG+
輸出する時もこの名前のままなのか?
41名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 22:51:00 ID:l4qdKapC
一流企業にも面白い奴がいるんだな
42名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 23:05:58 ID:6PHUHJPz
さすがゴッツだ
43名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:31:35 ID:1CPBMV3T
改良版の名前はゴッツAd(エーデー)で
44名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:14:14 ID:J2QHK32c
メッチャAとか、ムッチャAとかも出そうだな。
45名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:49:19 ID:qn66yjXn
ペキロマイセス・テヌイペスって冬虫夏草の一種か
46名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:35:26 ID:2rimVSAW
作物も冬虫夏草も収穫できて一石二鳥だな
47名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 20:46:01 ID:x8f6e/FQ
作物に付着した菌を食べたら自分が冬中夏草の虫みたいになりそうで怖い
48名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 21:21:50 ID:nVaHk+MC
カッコ良さげな横文字を使わなかったことは素直に評価する。
真面目に研究して、真面目に改良して、真摯にお客様の声を聞き、
一般人にくすっと笑ってもらう。
大阪の技術系人間の誇り。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 23:51:08 ID:Tjn1ERYt
>>47
傘の下に胞子が付いた椎茸を食べても体に椎茸が生えてこなけりゃ大丈夫じゃね?
50名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:36:33 ID:whbnDnSE
住友化学と出光興産、どっちがこの名前を考えたんだ?
51名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 22:13:54 ID:TRWthqoA
>>49
椎茸は生じゃ食べないけどトマトやメロンは生で食べるじゃん
52名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:08:31 ID:nQ+3+iad
環境によって菌が繁殖しすぎることはないんだろうか?
53名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:40:09 ID:yVnrL1eG
俺の股間にブットEが!!
54名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 19:10:38 ID:uc47fyDr
>>53
ショボEの間違いでしょw
55名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 21:37:43 ID:kFHikRj0
>日本国内の土壌から分離された昆虫病原性糸状菌の一種

て事は1回だけ撒けば後は勝手に土壌で増えてくれるのか?
56名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 21:44:00 ID:LH4xUxqZ
57名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:18:58 ID:06n8n1yw
>>55
それだと1回買った客が2度と買ってくれなくなるから、増殖しないよう品種改良されてるんじゃ
58名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:55:47 ID:LgV7xyaP
種が出来ない品種改良された作物みたいなもんか
59名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:49:01 ID:CFuNPcN/
出光が売ってる他の微生物殺虫剤の名前は「バイオリサ・マダラ」「バイオリサ・カミキリ」で普通。
このネーミングは住友化学の仕業か?
60名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:30:02 ID:3+JJ5sIX
普通の農薬と違って人体に害はないのかな
61名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:31:53 ID:AJjy4fNf
こんなのどうでもいいわ。
それよりガソリンの元売り価格抑える企業努力をしろ。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 23:31:55 ID:WgHA8ivM
やはり、殺虫剤は原油由来か
63名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 21:36:30 ID:NZnui8WV
>>62
>日本国内の土壌から分離された昆虫病原性糸状菌の一種であるペキロマイセス・テヌイペスの胞子
64名刺は切らしておりまして
>>61
ガソリンの値段が高くても叩かれるのは末端のガソリンスタンド
努力するワケがない