【家電】ブラザー工業がアジアで複合機拡大[09/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
ブラザー工業は、アジア市場で主力の複合機事業を拡大する。
二〇〇九年度中にベトナムとインドネシア、台湾に販売会社を相次ぎ設立。
景気後退局面で足元の需要は総じて伸び悩んでいるものの、アジア経済圏の旺盛な成長力を背景に、
中長期的な市場拡大に備える狙い。主力の欧米に次ぐ収益源に育成する方針だ。

ソース
http://www.chukei-news.co.jp/news/200902/18/articles_8220.php
2名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:07:11 ID:8fP1Z30O
ブラジャー
3名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:15:16 ID:wnb+9ZS9
プリンタとしてはキャノンやエプソンの代わりには永遠になれないレベル
4名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:17:39 ID:Xe4OFvQY
>>3
「紙をきちんと保存しておく」というのがいずれ滅びるから問題ないかも。
一時印刷するだけなら、もっと品質悪くてもOK
5名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:27:28 ID:MKFcPKnm
インクの価格破壊してくれるなら応援するぞ
6名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:31:54 ID:thZifyoG
HL-5240
NANAO の CRT以来の購入正解品だったけどな
7名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:50:03 ID:4Yo327OI
安くていいもの作れるんかね?
製品はつまったりしないの?

昔の日本企業や、一昔前のサムスン的な感じがして
伸びそうでいいね
8名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:58:27 ID:5WQu7U4K
マイピアが辞書もとれる厚い何とかスキャナー(CCD?)とCDレーベル印刷出来るようになったら、直ぐに買う。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:59:20 ID:5WQu7U4K
>>8訂正
マイミオが辞書もとれる厚い何とかスキャナー(CCD?)とCDレーベル印刷出来るようになったら、直ぐに買う。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:00:34 ID:p/NJmm5h
前から気になってたんだけど、兄なの?弟なの?
11名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:01:39 ID:eoDmp6ok
安井兄弟の作った同族会社だよ。
名前からして同族を主張してる。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:03:29 ID:1KqrNB2e
>>3
今どきエプソンだキャノンだ言ってるのは団塊オヤジだけ。
年賀状印刷だけがプリンターの役目だと思ってる人が多いから。

仕事場はみなブラザーに乗り換えてるよ。
寝ぼけた記事だな。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:07:22 ID:MDPjxmKu
>>12
マジですか
リコーオンリーで来たけれど、リコーは用紙のカールが気になって
仕方ないので、乗り替えようかな
14名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:12:34 ID:li43aBah
MFC-6490cnだろ。同業他社だが、あれは売れるわ。
本体価格じゃ絶対かなわないし、トラブルも少ないらしいし・・。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:14:03 ID:thZifyoG
ブラザーのレーザーは、海外で鍛えられてから里帰りしたんだよな
16名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:19:41 ID:G3KMjnWX
数年前に親がブラザーのプリンタを買ったが、最初聞いたときは中国かどこかの3流メーカーだと思ったw
日本の一般人に対するブラザーの認知度ってこの程度かもね…(俺が無知だっただけかもしれないがorz)

ちなみにそのプリンタは今でも故障とかしないで現役で稼動中
17名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:22:32 ID:QXWojnJf
>>3
海外だと、シェアすげーぜ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:23:08 ID:thZifyoG
>>16
ブラザー、シンガーのミシンを知らない世代はそうかもな・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:25:15 ID:MDPjxmKu
>>16
私もブラザーの家庭用FAXを、事務所のFAXとしてかれかれ5年
使ってますが、トラブルはないですね。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:25:26 ID:Aes6lXeo
>>16
無知だと思う
21名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:25:54 ID:rpY+J27R
ちょ ミシンを作る技能しかないくせに 
粗悪品を何も知らないアジア民衆に売るつもりか
22名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:26:17 ID:aTgM8HDX
これでランニングコストがもう少し低かったら最強。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:26:51 ID:5WQu7U4K
マイミオのインクって高くないのかな
24名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:27:51 ID:v5bZr1P1
次はブラザーのA3対応複合機を買う
25名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:31:46 ID:mhi+1zBy
知り合いでここに就職した奴がいる
最初「どこの零細企業だよw」と思ったが実はすごい会社なんだな
26名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:35:40 ID:VUCIJHXg
マイナー国の規格申請とかわかんねえよ
営業手伝えよ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:35:53 ID:/dLl267w
子供のころ、CM見て恥ずかしかったよ。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:39:09 ID:srTTzYRB
>>25
いや安井社長は零細企業の気さくな親父さんっていう感じだよ、
貧しいミシン屋だった親の苦労を知ってる2代目の良いところ。
名古屋の本社は小さいけど、社員は世界中飛び回ってるけどな。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:39:31 ID:qDYGXIeq
カラオケのJOYSOUNDとか
ダウンロード式ソフト自販機のタケルも
皆ブラザーだというのに(*‘ω‘ *)
30名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:40:51 ID:67nybGsQ
だが俺はHP
31名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:44:18 ID:Xw3aws5M
小さいサイズのモノクロレーザーで複合機つくってくれんかな。
そういうニーズはないのかな。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:45:56 ID:MDrsYo4C
隠れた超優良企業だな。健全経営だし
33名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:47:32 ID:mi4ududV
ブラザー躍進の一方で、
キヤノンとエプソンが家庭向けファクスプリンター
複合機に本気を出さない理由がわからん。

教えてエロい人
34名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:47:40 ID:MDPjxmKu
>>31
プリンタとドキュメントスキャナー機能があれば十分だから、
複合機にする需要はないだろうね。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:50:42 ID:1rvhjERH
ブラザーのモノクロレーザー複合機。
あまりに安いので、ドラム交換せずに、
仕事場と自宅にあわせて、4台も買ってしまった。

できるばらば、今度は、キャノンみたいに、
カッコいいのお願い。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:50:43 ID:3zzO79Ur
日本だと無名だけど、海外でその辺の機器だとまずブラザーってぐらいだからな
37名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:53:08 ID:MDPjxmKu
>>35
印字品質はどうでした?
リコーから乗り替えようかと考えてますので・・・。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:54:40 ID:G3KMjnWX
>>36
ここの売り上げの8割以上が海外での売り上げだしね〜
39名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:55:51 ID:uG2Eqfl9
ここの発表会行くと毎回お土産くれるからちょっと嬉しい
40名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:58:40 ID:wvYZzKw6
>>33

エプソン社内では数年前まで、FAXとコピー機は
富士ゼロックスのを使ってた。

FAXについてはつい最近まで及び腰だったねぇ。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:04:54 ID:li43aBah
良い製品なんだから国内でももっとアピールすればいいのに。
いま時キヤノンだのリコーだのXだののバカ高いMFP買う気になれんよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:13:56 ID:aILv9gL3
>>37
一番安いモデル。DCP-7010とその後継7030なんだが、
参考になるかな?
印字品質は、まあ良好だよ。
ただ、スキャナが、CCDではなくCIS方式なので、
厚みのあるもののコピーは、苦手。
うちのような小さなところは、これで十分なんだ。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:18:02 ID:g5Q8svG4
あの一族は元は朝鮮半島だろ
44名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:24:16 ID:omB7/bxN
MFC-6490cnほしいんだよなぁ
事務所でもなんでもない、ただ年賀状印刷やら、角2封筒印刷くらいしか
使わないけど、使ってみたい、そんな衝動に駆られる製品
45名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:29:16 ID:CoYLDvMl
封筒や年賀状に弱いのがブラザーの悲しいトロコ
電話サポートは最高
インクジェット系の耐久も文句無い
レーザーはドラムが弱い傾向が有る気がする
46名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:30:48 ID:RFUMU+OE
>>45
毎年年賀状の印刷に使ってて別に不満は無いんだが、年賀状に弱いのか?
47名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:32:15 ID:CoYLDvMl
>>46
業務で使っていると、3年目からジャムが増えたよ
48名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:33:11 ID:H4HSf8fY
>>14
なんだ、そんなに評判良いの機種だったんだ。
A3使えてあの値段が魅力だったんだが、ミシンのイメージしかなかったから
他のメーカーのを買っちゃったよorz
49名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:35:44 ID:RFUMU+OE
>>48
簡単に調べてみたら、ブラザーの売り上げに占めるミシンの割合は25%も無いみたい。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:39:50 ID:LmBH/Kme
>>43
コテコテの名古屋人、熱田区で戦前から細々とミシン屋をやってたと、
うちのばあちゃんが言っていた。

ばあちゃん口が悪いから朝鮮系なら必ず言うけどな、
アホの巣窟2ちゃんでもいい加減なこと言うなよ。
普通に安井さんだし菩提寺も我が家と同じ真宗系。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:03:07 ID:uoimrdb2
ブラザーと言えばタッピングセンター。
この会社いつも技術者中途採用の募集してるけど大丈夫?
52余太郎:2009/02/20(金) 05:23:12 ID:8yFDXFWa
 
 安井家の人々
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080806
 ミシン百年 〜 兄弟82年 〜
 
53名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:27:55 ID:nMB+Zmor
もう5年ぐらい使ってるけどいいメーカーだよ。
故障したときも即日代替品送ってくれたし
54名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:29:28 ID:/Yct/HE9
東京から新幹線で名古屋へ行くとbrotherの工場の看板が見えてようやく名古屋だと実感する。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:29:45 ID:H9f4SsVE
ブラザーこそ純粋名古屋企業ですよ。
本社と本社工場見たらぼろくて笑う。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:37:11 ID:XplLP5LU
堀田駅周辺はブラザーばかり
57名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:51:49 ID:cuCyFBID
アジア展開する前に、国内でインクをもう少し拡大展開してくれ
58名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:03:15 ID:9sL7fgKu
ブラザーのは本体は安いけど、インクが切れやすい上に高くて困ったな。
カラーのインクが切れてもモノクロ印刷出来なくなるし。
最近のは改善されてるのかな。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:04:17 ID:OOz3mgjL
お前ら、ブラザーといえばFAXだ。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:06:39 ID:2v+G9wGY
なんだよ、レーザーじゃなくてインクジェット買ってんのかよ
61名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:33:22 ID:Jnjd8K3w
ちょっと名古屋のタケル兄貴んところ行ってくる。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:44:51 ID:wmXVpCzj
>>57
ブラザーにとって国内は売り上げの2割も無いからね……
国内に積極展開するより海外に力を注ぎたいというのも分からないではない。
まぁそれで更に国内で伸び悩むという悪循環な気もするが
63名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:03:34 ID:nUKEfLxb
電話機が壊れたからマイミオ買ったけど
セカンドプリンターとして全然文句ないよ
ただ印刷すると結構大きい音で
台の上でブルンブルン震えてるw
64名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:11:30 ID:GW7B6fLq
うちもレーザーはあるけどFAX複合機はマイミオだ。
5万程度でADF、LAN付きは便利だよな。PCFAXでいちいち印刷せんでもFAX送れるし。
インクが高くて売ってないのはアレだが
メインプリンタじゃないなら全然かまわんし。
65名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:07:06 ID:rN0BHcb2
A3複合機 MFC-6490cn
ttp://www.brother.co.jp/special/justio/a3color/index.htm (音注意)

コレ見てると欲しくなってくるなぁ
66名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:10:32 ID:wFreE34Y
>>63
何かすごい揺れるよな。夜中とか静かな時に稼動させると更にその音が目立つw
まぁそれ以外は別に不満も無いが
67名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:25:21 ID:LqIKBwui
ブラザーって国内ではそれほど知名度無いと思ってたが、意外と高評価なんだな
68名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:44:37 ID:HKTC+a0C
ここ凄いよね。半年前まで知らなかったけど。
2万以下の複合機でADF、ワイヤレスLANとか付いてたり。
買うとき安くて怖かったけど、今のところ問題なし。
69名刺は切らしておりまして
HL2150を、自宅で5年以上使っている。
この前、初めてトナー交換。
あまり印刷しないから、メンテナンスフリーのモノクロレーザープリンタが便利。