【モバイル】世界初「新型ブラックベリー」向け日本語ニュースアプリ配信へ[09/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
産経デジタルは、NTTドコモが20日から発売する
新型スマートフォン「ブラックベリー・ボールド」に向けたニュースアプリケーション
「産経ニュース for BlackBerry Bold」≪β版≫のサービスを開始する。

 欧米をはじめ、世界中でビジネスマンに注目されている新型ブラックベリー用の日本語アプリ第1号となる。

 利用料金は当面無料。産経新聞の公式サイト「MSN産経ニュース」で速報される最新ニュースが、
 ブラウザを立ち上げることなくいつでもどこでも閲覧できる。

 利用には、ブラックベリー・ボールドでドコモサイトにアクセス。ダウンロードサイトからアプリをダウンロードする。

ソース(産経MSN)
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090219/its0902191330000-n1.htm

関連スレ
【モバイル】Yahoo、モバイル向け各種サービスを統合した「Yahoo!Mobile」の刷新版を発表[09/02/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234971143/
【マスコミ】産経新聞・毎日新聞の窮乏、単独での生き残りはもはや限界(東洋経済)[09/02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234461154/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:58:39 ID:/CAMqgOg
もう飽きたよ。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:01:31 ID:ofZhA05H

画面汚ねーw

4名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:03:40 ID:jYcGwgT0
世界初っていうか、今まで誰もブラックベリーで日本語アプリ作ってなかったのか。
っていうか、日本語版で世界初って言い方どうよ。
5名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:08:36 ID:vYXa9kXL
iPod touchで産經新聞読んでるからいいよ
6名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:15:02 ID:MXaNUkVw
>>1
キーボードがキモスギ
こんな前時代的なデバイスいらんw

7名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:20:31 ID:amKtulo8





オバマも米軍も ブラックベリー を使ってるよ。

北米のエリート層はみんな持ってる




8名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:22:36 ID:52LzBL8Q
>>7
だから?
ここは日本だぜ、おっさん
9名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:26:16 ID:amKtulo8

>>8
日本の外資系もブラックベリーだが?

10名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:36:41 ID:/OzifBUo
さあ!アメ公プロパガンダスレッドタイムの始まりだよ。
アメリカには無条件で肯定しないと工作員の皆さんにキチガイ扱いされますからね!
アイフォンとブラックベリーなどのスマホはサイッコーに
Cool!!!!!
日本のガラパゴスはキモイ!!!
11名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:38:36 ID:z073AyhK
SIMロック解除出来るようだと買うけど
12名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:39:45 ID:ZL45fLiB
ここには日本に住んでるアメリカ人がいっぱいいるよ
13名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:47:45 ID:/OzifBUo
      ____
     /     \
   //・\ /・\\
  /:::::: ̄(__人__) ̄::::: \
  |    mj |  |      |  あっそ
  \  〈__ノ\_|     /
    ノ  ノ

14名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:54:53 ID:MjeXRU0F
willcom-03と比べると解像度低いな
15名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:15:50 ID:yEhZh17/
ドコモはこの時代にノキアの高級路線に乗って潰れるんだろう
16名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:13:31 ID:1AQ6PTK4
要するにこいつは日本の携帯と比べて何が優れているんだ?
17名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:31:32 ID:6GX4TEwQ
>>16
ノッチでも使えるらしいぞ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:10:38 ID:jYYex3b5
>>6
使ってみるとあんがいいけるかも。テンキーよりははるかにまし。
19名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:46:48 ID:DRB+6DdT
>>11
Blackberry internet serviceに加入していないと、通話とSMSしかできないよ。
日本でこれを提供しているのはdocomoだけなので、ロック解除する意味はあまりない。
海外でプリペイドsimを使うにしても同じ問題がある。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:11:42 ID:uFXJ1qKA
糞だと思ったけど、うんこ程度だな
21名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:08:35 ID:t/CxAl1k
>>16
PCメールが即時着信
データ同期とかもネット経由で自動でやってくれる
解像度は低いけどかなりサクサク
操作系が池沼レベルの国産と違ってわかりやすい
22名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:00:08 ID:24TjqFg/
まぁ早さ確かに他のスマホと比べると早いね…でもそれを補って余りある魅力の無さが…
23名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 16:55:03 ID:8da9j1RN
確かに英語で文字うとうとしたらキーボード必須だと思う。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 01:10:44 ID:fRiWlzx6
iPhoneがフェラーリなら、これはポルシェだな。
デザイン的には魅かれる。
25名刺は切らしておりまして
>>21
RIMジャパン社員乙
会社で持たされているが、宛先CCの重要度の低いメールやSpamまでリアルタイムで受信する糞端末。
何度トイレに投げ付けてやろうと思った事か…