【社会保障】基礎年金:2020年代に破綻、国庫負担率引き上げなければ年金積立金が枯渇…厚労省試算 [09/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
661名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:09:47 ID:RRIMiNyA
>>660
> >>650
> へー
> 実態を調べてみようかな。だいぶイメージかわるかもな。確かに公務員は兎も角官僚は給料少ないとみる向きもある。
> ただ海外の公務員との構造がまるで違うはずだから、基準を何にするかから調べないとな。
>

すいません、>>650 の内容は、以前に わたしが ばらまいた偽情報なんです。
まだ信じている人が いることじたいに驚きですが。
本当は、給料も人数も非常に高いです。
つまり「日本株式会社」の固定費は非常識なほど こうがく ということですね。
疑うなら調査してください。
662名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:18:49 ID:Sas2BtG3
おいおい、枯渇ってシャレにならんぞ
663名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:24:21 ID:cBnOKDsQ
2020年に赤字に転落する見通しなだけで国が破綻するわけじゃないしなぁ
664名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:31:58 ID:R8Y85bIB
>>1
おいおい、
元々の試算ですら漏れがちょうど60になった途端に破綻するのかよ。
意味ねー。

これ今の30歳未満は完全に払い損だよな。
厚生年金払うのやめたい。
毎月3万も持っていきやがって。
665名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:37:02 ID:t842IUK/
1980年代に医師は今後増えるとウソの報告をし、今は医師不足。
天下り財源が欲しいので今回もウソの報告です。
666名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:40:28 ID:/IbrLBoW
全額税方式に移行すれば積立金不要だから破綻はない。
税金でがっぽり取られるけど・・・
667名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 18:47:29 ID:LJqe/zDs
枯渇じゃなくて、無くなった。だろ
668名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 18:51:41 ID:HABqE3zl
次の選挙の争点はズバリ 「人事院廃止」 を唱えた政党が議席を増やす!
669名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:20:50 ID:2VjkXgAF
>>650
データを出せよ。
670名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 21:04:43 ID:wLvQ0x2y
日本の公務員(独立行政法人などの政府系機関を含む)はOECD諸国中最大。
ほとんど報道されていないけど、これが真実。

GDPに占める公務員人件費もかなり多い。
671名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 21:41:48 ID:HABqE3zl
テメラで勝手に都合のいいようにやってるわけダw
政治がだらしないからだだナww

672名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 01:28:56 ID:vEg6sHKz
OECD 公務員 でぐぐればすぐに色々な記事が出るだろうに。
大和総研や野村総研がいろいろ書いてるだろ。

>>650 の言ってる事は正確さには欠けてるけどな。

公務員数(大変少ない)
GDP比における公務員人件費(大変少ない)
一人当たり公務員給与(大変高い)

これが実情だろ。問題点はあるにしろ、この現実を前提にしないと
まともに改善などできないだろう。
673名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:29:14 ID:eCzOtOlK
年金記録1742万件が未解明のまま ←詐欺確信犯 早く吐け
バレても責任問われ無いので社穂庁ぐるみで国民をだましましたとww
674名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:56:30 ID:cbSEGIDC

【政治】「宙に浮いた年金記録」全体の3分の1にあたる約1742万件が未解明 うち7割が手掛かりもつかめず

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235883751/
675名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:51:26 ID:0tFtTtpX
宙に浮いた年金って年金得別便で確認して、もれがない奴には関係ない話だろ、

年金の需給対象年齢に達してないお前らがなぜ、騒ぐのか意味不明だな。

676名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:25:51 ID:eCzOtOlK
騒がないのが不思議! 普通は気になるだろうw 日本国民として!
677名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:26:26 ID:p5KC5Pjp
>>675
> 宙に浮いた年金って年金得別便で確認して、もれがない奴には関係ない話だろ、
>
> 年金の需給対象年齢に達してないお前らがなぜ、騒ぐのか意味不明だな。

ああ、たしかに、2ちゃんねらーの思想は、あなたには理解できないでしょうね。
だけど、困っている人が いるのなら、たとえ自分と無関係でも、無視したくないのです。
自分に何の見返りも発生しなくても、放置したくないのです。
それが 2ちゃんねらー なのです。
「お人よしの ばか正直な連中だ」と、ののしってくれて かまいませんよ。
ただ、そんな連中が この世に まだいるんだってことを、心の片隅にでもいいから、覚えておいて欲しいだけなんです。
678名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:43:54 ID:TXVwh55s
自衛隊の細菌兵器研究所なんかに金を使って年寄りに好く効くインフルエンザウイルス
とか開発すれば問題は一気に片付くかも。あるいはもう出来ていて投入時期を考えてる
だけかもしれないけど。
ちなみにロシアも少子高齢化なんだけど年金問題はないそうだ。ウォッカの飲みすぎな
んかで平均寿命がかなり短い。
679名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:47:33 ID:+T5Tr5eS
>>678
自分は幸せに、他人は不幸にという事ですね。わかります。
680名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:41:44 ID:HSUxsest
公務員とその退職者の話題になると「GDP比が〜」とはまったく納得出来ない比較をする擁護派が
存在する訳だが現状日本で生活保護公務員と楽しい仲間達が癌なのは間違い無い。
 
給料をゼロにしろとは言わないが常識的な範囲で抑制すき。
年金制度は自分の親の面倒すら大変なのに他人を面倒見ろという
「世代間の助け合い」という綺麗事ならば支給上限一人15万円、夫婦で25万円が最高。
それ以上欲しいなら個人で積み立てろにしてもらいたい。
681名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:05:27 ID:dVLKQpO1
>年金積立金の運用利回りは名目で4・1%を試算の前提としており

いきなりアウトですか
682名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:44:20 ID:HSUxsest
アウトだろうね、経済成長も無理。
良い意味で衰退していくしか無いのに悪あがき。
683名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:53:53 ID:np7S37Xi
5年前に年金は100年安心ですって言い切ってた公明党

恒久的と言われてた定率減税を年金の国庫負担率1/2に引き上げる為と言い廃止した公明党

どちらも出鱈目だったんだよな
684名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:55:30 ID:1340QM9k
公務員の人件費5割圧縮でおkだろうに
685名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:58:00 ID:eW4Covhv
役所が危機感煽り立てるほど年金への信頼がなくなっていくのにな
アホなことするわ
686名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:58:31 ID:czQfodMg
現状でもあまり支給がない老人は仕方が無いが高額受給者は公務員中心に
いっぱいいるのだからそのの年金削れ。

後の世代に負担押し付けた勝ち逃げはゆるさん。
687名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:59:41 ID:3MjpQopo
これはねえ、むかしの取り決めでは、もうとっくに10割国庫負担と言うことになってたんだよ、
クソ議員ども、クソインチキ役人どもが先延ばし、先延ばししてたのさ、ちゃんとしてれば保険料なんか集金しなくともいいし、
不払い問題もないはず、厚生ネコババ役人の利権が無くなるので今のクソな状態なのさ。
ねこばば役人を全部逮捕しろ、増添大臣約束を守れよなあ。
688名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:46:02 ID:HSUxsest
実際にどれだけ支給してるのか公表すべきだ。
共済年金は一人でも25万円、夫婦で35万円ぐらいじゃないだろうか。
夫婦公務員なら50万円。
 
こんなのが持続不可能な事は小学生にでも分かる。
 
国民年金なんか40年払って7万円弱、これならば任意加入にすべきだろう。
結局田舎じゃなきゃそれじゃあ生活出来ないので足りない分を生活保護で支給。
マンガだろ。
 
公務員の為に国があるんだったら北朝鮮と一緒だな。
689名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:49:37 ID:VMNvNKkU
支給できないなら、今まで納めた分を返してくれ
690名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:59:20 ID:pV2dC1tZ
厚労省「株価買支えでスッちゃった。お前ら国民からさらに吸い上げるよ。逆らえませんから諦めろ」
691名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:04:37 ID:cn7OLSUJ
破綻しそうだから将来の給付は減らします。今のじじい世代は減らしません。

なめてるの?
692名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:36:28 ID:hi9X7Dn5
オイ国民! 今回は全員投票に池ヨ  痔膏を叩き潰せwww
693名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:40:42 ID:cQ6MGIqN
運用でいくら吹っ飛ばしたんだっけ?
694名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:42:22 ID:PUiZM+pH
寄生虫役人老人どもが国をつぶしますなー
さーいよいよゴミみたいな社会が本格到来ですよ〜
それでも声をあげない日本人はほんと頭悪いですね!やっぱり小日本ですね!
早く島を返しなさい!
695名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:53:49 ID:VL54qYSz

 将来自分達に支給される年金の財源がなんだか判ってる人って、このスレには居ないな。
696名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:01:24 ID:dfw0YVeD
うちの親父も年金3階建てで月45万以上貰ってるもんな。
退職金も満額支給。
697名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:02:41 ID:XvZU248N
破綻していいよ。その代わり、いますぐにしろ。国に騙されて金を巻き上げられる若者が哀れだ。
698名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:09:44 ID:sp1xmDLc
そりゃ議員と公務員に満額払えば国民の年金は破綻するわ。
699名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:40:17 ID:VL54qYSz
>>697
おい、おい、自分の年金の財源を大切にしろ
700名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:41:57 ID:u0bZbC/5
>>695
知らん振りしてるだけさ。
701名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 15:14:54 ID:tRVQnVoP
<NY株>終値は6763ドル11年10カ月ぶりの安値 ←どんだけ〜

底なしにつき バカ運用はもう辞めて欲しいww 俺んちのタンスの

方が安全と思う。
702名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:04:41 ID:R5NiZP8Y
もう辞めようこのスレは

   お わ り
703名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:10:27 ID:ADh5+3mF
日経平均株価を支えるために
どんだけ年金資金を投入する気かね?
704【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw :2009/03/07(土) 20:27:41 ID:uyAW90J2
>>696
月45万で年540万円か。
すごい年金額だな・・・
705名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:27:46 ID:KuWIJRLy
>>703
どうせ塩漬けなんだし、安い時に仕込んどけばいいよ。
706名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:28:28 ID:bAzsjTaY
日本がもし100人の村だったら、
その村には20人の子供と80人の大人がいます。
80人の大人のうち働いているのは50人だけで
残りの30人は働いていません。その30人は
ただ歳をとっているという理由だけで働かず
残りの50人にたかって何十年も生きることができるのです。
もしこのように、縮小された全体図から日本を見るなら、
いかにこの国の年金制度というものが
いびつでゆがんだものかは火をみるよりあきらかです。
また、次のような視点からもじっくり考えてみましょう。
もし、あなたが若い現役の働いている人間ならば
あなたは毎日の稼ぎの半分を年寄りに貢いで生きているのです。
707名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:28:28 ID:rPoXXMMF
株で損したのに誰も責任取らんの?
708名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:55:10 ID:KuWIJRLy
>>707
株価下落で目減りしたってだけだろ?
デイトレで実際に損失出したわけじゃねーよ。

そもそもインデックス運用、パッシブ運用なんだから、
市場全体が下がれば損失が出るのが当然なんだよ。

市場運用するには、そういったリスクを伴うのが当然ってわけだ。
709名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:18:52 ID:SmdOcSnD
>>704
多分、退職金の一部を年金形式で受取にしていると思う。
それでも大した金額だけど。
710名刺は切らしておりまして
今日も無駄にナンピンしてますなwww

東証大引け、3日続落で連日安値 年金買い観測で7000円台維持
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20090310m1ASS0ISS16100309.html