【資源】次世代資源「メタンハイドレート」:水底から連続回収成功、4年以内をめどに採掘技術を実用化…清水建など [09/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 清水建設や北海道大学などはロシアの研究機関と共同で、次世代のエネルギー資源として
期待されるメタンハイドレートを水底から連続回収する実験に世界で初めて成功した。

 米国や中国など世界各国が商業生産に向けて技術開発を競っている。日本も2018年ごろの
商業化を目指しており、清水建設は4年以内をめどに今回の採掘技術を実用化する。

 メタンハイドレートは、メタンガスが高圧・低温の海底下や凍土の下にシャーベット状に
固まったもの。日本近海だけでも国内で年間に消費する天然ガスの90年分が存在するとされる。
水深1000―1500mのの海底に豊富で、商業化には採掘技術の開発が鍵を握る。


▽News Source NIKKEI NET 2009年02月19日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090219AT2G1800118022009.html
▽清水建設 株価 [適時開示速報]
http://www.shimz.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1803
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=1803.1
2名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:13:02 ID:8oO6Wml7
シミケン頑張れ
3名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:14:03 ID:SyX0D5XL
チャンコロがまた勝手に領海主張しそうだな
4名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:17:36 ID:ng43OAJ8
石油はプレートの動きによって、岩石が溶けたものである。日本は
石油の上に浮かんでいると言えるほど大量の石油が地下にあるんだ
って
5名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:20:48 ID:mh/1/2nm
日本海側にある分は日本は、韓国、中国、ロシアに権利があるんじゃね?
6名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:23:11 ID:SWLWkUsu
>>1
やるねぇ、実用化に向けての目処が立ちつつあるのか。
技術立国+資源立国国日本ってめちゃすごい。

ゲームでいったらチートしてる気分。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:23:17 ID:FkyZ3RTR
M資源か
8名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:24:51 ID:8oO6Wml7
東海地震の引き金にならなければいいが
ロシアが北方領土死守を軟化させてきているのも不気味だ
9名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:26:19 ID:YSj3ehEG
>>5
大規模かつ採掘可能なメタンは静岡や名古屋の沖とか、
割と太平洋沿岸にあったはずだから、外国が領有権でどうこういうことは難しいかと。
問題なのは大地震が予想される地域ってことだなぁ。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:28:47 ID:HiHwV1TF
沖ノ鳥島ていつ沈むの?
11名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:33:16 ID:Ih3OKbbT
日本が単独でやればよいのに
12名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:33:46 ID:MU6H+B8s
で、清水は中国で建てたショッピングモールだかの費用は払ってもらえんの?
裁判では負けたよね・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:36:20 ID:8oO6Wml7
名古屋の地盤はジュクジュクだからな
調査や簡易的な試掘までは容認しよう
技術立国と資源大国は両立し得ないからね
14名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:39:22 ID:mh/1/2nm
>>9
北方領土のあたりにはないのか?
15名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:40:56 ID:8oO6Wml7
ギャンブル的な公共事業は認めないよ
資源が無ければ原子炉を増産するか、中東へ侵攻せよ
16名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:41:27 ID:qDiGCz9I
メタンの二酸化炭素排出量て
石油どこではないらしいね。
大丈夫かな・・・
17名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:45:56 ID:SWLWkUsu
18名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:51:21 ID:dRiktTgx
>>5
日本語でおk
19名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:55:21 ID:6OYIvzPW
>>2
清水健太郎(3年ぶり5回目)
20名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:58:29 ID:QhZSxHZ9
>>16
うん、石油どころじゃないよ。
なんで大丈夫かなって思うのか知らんけど。


>石油や石炭に比べ燃焼時の二酸化炭素排出量がおよそ半分であるため、
                                ~~~~~~~~~~~
>地球温暖化対策としても有効な新エネルギーであるとされる。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メタンハイドレート - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88


21名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:03:48 ID:iFDsr4v9
22名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:08:14 ID:SWLWkUsu
>>21
メタンハイドレートってメタンを大気中にガスとして排出するわけじゃないんだけど。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:11:11 ID:fndRujRV
清水建設の株を全力買いだな
24名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:11:59 ID:JjJkdLuv
>1 ロシアの研究機関と共同で

なんてこった
25名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:13:25 ID:v49Dg8Ve
誰得?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:14:49 ID:j5/MjvXk
>>21
>メタンは大気中で12年程度で分解される。

少量漏れ出る程度なら問題無いんでしょ?
27名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:15:12 ID:Vh9F6inB
子供のころ、風呂でおならしてタオルの中に集めてたなあ。
要はそういうこと?
28名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:18:49 ID:Vh9F6inB
メタンは牛のげっぷとかからも出るんだろ。たしか。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:19:59 ID:dRiktTgx
>>21
分子式から推測するに
燃やすと水と二酸化炭素に分解されるんじゃないの?

化学に詳しい人教えてくれ。
30名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:20:57 ID://XVpnV5
ぶっちゃけこれって何に使うの?
まさか燃やすだけじゃないでしょ?
31名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:27:31 ID:MKFcPKnm
燃やせば大丈夫じゃない?
32名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:30:13 ID:Vh9F6inB
>>29
燃えたら確かにそう。ただ、空気より軽いから燃える前に空中にでちゃうとそのまま上がっていってしまう。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:30:31 ID:pRUvu2Iq
>>17
太平洋側に多くてラッキーですね
34名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:38:31 ID:z+YkUiOS
いきなり燃やすのではなく
メタンから水素取り出すんじゃないのか?
35名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:04:35 ID:WWDb7nQj
自動車のことを考えると、そのまま燃やすより水素取り出して燃料電池用に
使うほうがいいね。

天然ガス車はかなり昔からあるけど、性能いまいちなので一般化してないし。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:07:07 ID:SWLWkUsu
>>34
どうやって水素とりだすん?
37名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:11:33 ID:tb+oWqwk
ゴカイがウオーミングアップを始めました。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:12:41 ID:3Bfl56ZI
とりあえず、GJ!!
39ゴカイ:2009/02/19(木) 09:12:55 ID:7GGHZEUB
地球温暖化で水温が上がってメタンハイドレートが勝手に溶け出したらやべぇじゃん!
40名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:19:35 ID:j5/MjvXk
>>39
メタン使う分、石油の使用を減らせば済む話。
そのまま石油使い続けたら、メタン使う事なく温暖化で勝手に溶け出すだけ。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:21:08 ID:JjJkdLuv
メタンてくさいやつだろ
42名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:22:26 ID:6MjIm6rg

<`∀´>ニダリ♪

 
43名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:23:37 ID:Vh9F6inB
>>39
南極の氷が解けてそこからメタン漏れてるってのはすでに始まってるそうだ。
地球の規模で考えたら、まだ誤差の範囲だけど。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:25:35 ID:JvKJUcZ1
これ採取して地震が起きたりとかないのかな?
45名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:27:53 ID:fQz3pp7I
じゃあ、溶け出す前に使っちまおう
46名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:32:23 ID:N3mQ+iKz
>>39
シベリアの永久凍土が溶けたら、そこから出るメタンの量は、ものすごい量だけどなw
47名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:36:18 ID:hlWNdeKE
俺これが人類滅亡の引き金な気がするけど気のせいかな?

牛のげっぷすら地球をあっためてるのにメタンガスはヤバいだろ

海低の温度上がって一気に大量放出したら人類オワタになるぞ
48名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:39:32 ID:bJwNyGuH
>>47
なーに、7つの大陸がことごとく引き裂かれ海に沈んで
ヒマラヤあたりが熱帯気候になるだけだろ?
どうってことないよ
49名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:03:12 ID:RVo6ydj7
>清水建設や北海道大学などはロシアの研究機関と共同で、次世代のエネルギー資源として
>期待されるメタンハイドレートを水底から連続回収する実験に世界で初めて成功した。

日本でやれよロシアでやっても強奪されるのは確実なんだから
50名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:14:51 ID:2IPRGW0d
>>17
馬鹿な国がいちゃもんをつけれないくらいのチート配置ですねwww
51名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:16:12 ID:YqXFj9l/
これから地球は氷河期に向かうのだから丁度良いではないか
52名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:19:39 ID:t6TaSrYX
メタンハイドレードや天然ガスがどうやって
作られてるのか考えたほうがいい
たぶん地下の微税物の排泄物だよ
だから海にまとまって堆積してる
53名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:21:13 ID:pg/4U/Sf
モロに温室効果ガスだけど…

54名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:22:08 ID:glbw6/gN
ロシアってのが気になるが・・・
まぁ自国が自由に使える資源が増えるのはいいことだろう
少なくても無いよりは天と地ほどの差はある
55名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:34:36 ID:Xl0zCON4
>>53
そのまま大気に放出すればね。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:38:21 ID:TzQKJWby
>>50
ただ竹島周辺海域にメタンハイドレードの大鉱床があるとかいう記事を
この前朝鮮紙が出してた気が・・・

あれって結局どうなったんだろ。


>>53
だから温暖化で空中に放出されちまう前に燃やしちまえ、って話な。
ついでにエネルギーも取れるし。
57名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:39:02 ID:u0yywiol
>>17
北海道はじまってるな資源と食料あれば無敵じゃん。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:42:32 ID:TzQKJWby
>>6
>技術立国+資源立国


確かにチート臭いw土地の狭いアメリカって感じか。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:51:21 ID:TzQKJWby
>>30
基本天然ガスと同じなんで、燃やしてタービン回すってのもアリだけど
触媒で水素に分解して燃料電池方式で発電するのも可。
後者の方が発電効率が良い+炭素を隔離しやすいんで温暖化対策に効果高い。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:51:53 ID:TKcoJOUe
焦った支那が無闇に掘り出してそのまま燃やしたり、馬鹿な人民がパイプに穴開けたりして、地球にダメージを与える予感。
61名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:55:55 ID:TRu7FsXe
>>6
後は核装備だけだ。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:02:20 ID:0XSPnfLz
あんまり採掘すると、井戸仙人が怒るぞ。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:03:47 ID:P7C6D29a
世界一を目指して頑張れや
64名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:07:19 ID:X8Vp2f7b
技術がないと簡単に採掘できないのがポイントだな
65名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:11:02 ID:EuwGr6i0
石油はまだまだたくさんある。
中東の砂漠の石油が掘りやすいだけ(コストがかからない)。
そもそも石油がなかったらプラスチック製品とか出来ない
果たしてメタンガスは石油の代わりになるのか。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:12:40 ID:0OoF+9rp
本当に長い目で見れば、新エネルギーの開発は必須だろ。
67名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:16:16 ID:pRUvu2Iq
国民に夢を与える目的でも大きな意味がある
少しずつでも開発はしてゆくべき
68名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:19:17 ID:TzQKJWby
>>65
代わりになるかならないかなんてどうでもいいんだよ。
採掘技術を確立したらメタンガスを掘ってお金儲けができるって話。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:21:22 ID:TRu7FsXe
需要という面で見たら、代わりになるかならないかは結構重要だと思うけど、
それに囚われる必要は無いよな。
70名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:36:10 ID:dTqyg5rI
敵性国家の研究機関となんか共同研究するなよ。
71名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:45:06 ID:WWDb7nQj
>>65
ttp://www.osakagas.co.jp/Press/pr05/050218.htm
牛糞のメタンからプラスティック生成なんていうのも北大が発表した。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:46:53 ID:toWh8Bqt

 ゴルゴ13がアップを始める悪寒、清水建設は気をつけろ
73名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:48:11 ID:TKcoJOUe
>>65
石油はプラスチック専用って割り振りでええんでない?
74名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:49:14 ID:+kjC2iYO
>>65
LNGと同じだよ。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:52:49 ID:iSHcTwh+

これって世界中にある訳だよね

自国で資源掘れても
ものすごい高い値段になりそうじゃない?

そんで、新興工業国が掘って安いのが入ってきて
日本終了みたいな?
76名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:55:58 ID:WWDb7nQj
>>75
資源立国しようとするのならそうなるけど、安いエネルギーが欲しいので
メタンハイドレートをというのが主目的なので、海外から安いのが入って
くるのならそっちのほうがありがたい。

もちろん、かつての石炭のように、その産業に従事していた人が失業する
ことにはなるけど。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:08:44 ID:+kjC2iYO
>>75
たちまち、商業化ベースに乗せる話じゃないよ。
海外のLNG井の一部が枯渇しつつある現在、コストがあえばやるんだろ。
暴騰した後に、掘削技術を開発しても手遅れだから。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:10:22 ID:CPZEZrM7
>>75
天然の備蓄があるのとないのとでは交渉力がまるで違う

もともとガス石油を持ってない日本は足下見られまくり
79名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:10:44 ID:wFSryy1l
もろに温暖化促進しそうだな
まあ規制されて終わりだな。
どっかが1回でも失敗すれば禁止するのに充分。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:12:25 ID:xTWrrPIz
>>34
サバチエ第二反応装置
81名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:13:09 ID:fQz3pp7I
別に石油製品をすべて代替しようなんてことをいってるんじゃなく、エネルギーの分野だけでも代替できればハッピーになれるんだよ、この国は
82名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:13:50 ID:t4dqPRlw
中国に良いようにこきつかわれ技術も金も使われて、
最後は日本がわるいとか言われてポイだろ?
ロシア同様に
83名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:14:24 ID:poQtsl1X
>>16
なにわけわかんないコトいってんだ。
メタン自体が温室効果ガスだろが。炭酸ガスの比ではない。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:16:05 ID:bBJ87eEd
詭弁多すぎワロタ
化石燃料となんら変わらない。
失敗した時のリスクでは他の燃料より遙かに高い。
もしかすると原子力以上かもな。
使わないに越したことはない。
85名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:19:21 ID:IUyMCsMp
まだ、温暖化詐欺やってんだ
86名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:19:45 ID:B2jvLGOO
>>75
世界中にあるわけじゃない。
北極圏や南極圏のように極端に寒いところか、深い海底にしかないよ。
日本は近海に深い海底が多く、そこに大量に眠っていると期待されてる。
ロシアは北極圏に多くの国土を持ってて、そこに沢山眠ってる。
南極にもあるだろうけど、南極は条約で開発できないしね。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:25:11 ID:2Y2dUHVM
まだ温暖化(笑)なんか気にしてんのか。
どうするんだ。
それどころじゃなくなるってのに。

メタンハイドレードは日本しか必要としない技術だろうから
流出も起こりにくそう。
特亜を無視さえ出来れば。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:27:31 ID:Zuy4APQf
>>84
産油国さん乙ですwwww
89名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:29:42 ID:tpPhvUWO
温暖化促進とか言ってるやつ脊椎反応しすぎw
バカなの?死ぬの?
90名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:34:26 ID:NKd4vO1X
>>83
何のためにメタン掘ると思ってんだ
燃やすためだよ
91名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:37:43 ID:sggcaVgc
>>86
じゃあ大陸棚の続く日本海には殆どなかったりするわけ?

だったら朝鮮との戦争の原因にできないよ。
92名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:42:13 ID:7ybWQiCm
よーし
がんばれよーシミケン!
未来の日本はあんたらが主役だ
93名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:57:40 ID:lrYtQxWs
>>65
バイオベースポリマー
94名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:01:03 ID:TRu7FsXe
温暖化温暖化言ってる人は、
メタンハイドレートがどういう状態で存在していて、
燃やした場合のCo2排出量が石油の場合の半分だって知ってて言ってるんだろうか・・・

実際、米帝から横槍入りそうだけど。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:01:07 ID:PhN1R5cp
>>90
よく読め
96名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:01:44 ID:CjnW9uDh
あれ?
ここまでで日本海側メタンハイドレードを巡って、
韓国が竹島を領有宣言=EEZ拡大と、日本無通告での海底調査をやってる話
って出てこなかったの?
 「日本海側、竹島近郊のメタンハイドレードはウリのもの」って主張があったはずだが。

それと、メタンハイドレードの危険性ってのは、温暖化ガスとかそういう方向じゃなくて、
「もし、採掘中の事故で採掘前のメタンハイドレード層に引火したら?」
って話だったかと思うんだけど、その話も出てないの?
カセットコンロのLPGは少しずつ燃やすと使い勝手のいい燃料だけど、
ボンベの中のLPGに一気に火が回ったら爆発するよね。

メタンハイドレードに火が入ると、日本列島全部吹き飛ぶほどの
超大型核兵器なみの爆発が起こる、とゆー指摘もあった気がする。
今でも20tくらいのLPGタンカーが爆発したら、
小型核兵器なみの被害が起こると言われてたきがするんだが。

そのへんの問題が解決されたんなら凄いな。
そして、竹島は韓国の不注意によって九州北部もろとも吹き飛ぶ可能性が残るな。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:05:14 ID:TRu7FsXe
海底のソレに、一体どういう理由で火が入るのだろう・・・
98名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:09:26 ID:Dqtqlnqu
日本がだんだんバランスのとれた国になってきてる気がするお
次の世代に少しでも良い日本を残してあげられるかと思うとなんか嬉しい

でも>>17見て思ったんだけど、掘削したらそれが引き金になって地震が発生する可能性とかはない?
99名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:11:28 ID:0KIjQLEA
ガイアックス?とか言う燃料はどうなったの?
スタンド無くなっちゃったね。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:11:43 ID:8fFiY6XO
>>86
ツンデレにもメタン埋まってるんじゃないの?
101名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:13:11 ID:TRu7FsXe
海底に埋まっている固体を掘り出すとして、
それでなぜ地震が起きるのだろう・・・
そんなに深く掘らないとダメなの?
102名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:18:00 ID:Ri/zzqYD
日本で採掘するよりも、弱小国で採掘したほうがいい

弱小国の国民に日本の製品を売れるから。
例えば、フィリピンとかね。
103名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:18:01 ID:duABQl0o
アフォが多過ぎてワロタ
まあ、アフォじゃなくて仕事なのかも知れんが。

元々固体で、お湯入れて溶かして取り出すのに、どうやって大量流出するんだよ(笑
油田の煙突で燃やしてるガスの方が、よっぽど危ないわ。

酸素無い上に固体になってるメタンがどうやったら爆発するんだよ(笑
地中に大量の酸素送り込むのか?
104名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:21:28 ID:TRu7FsXe
「メタン」という字だけ見て、
気体として地下の空洞に充満しているイメージなのかもね
105名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:25:24 ID:8fFiY6XO
>>103
シュルシュルシュルバーンだ
106名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:28:26 ID:2Y2dUHVM
>>102
メタンハイドレードそのものが輸出品になるという考えが
なぜ浮かばないのか…。
107名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:28:59 ID:TRu7FsXe
>>106
彼が弱小国のヒトだからだろ
108名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:29:04 ID:LVvbcVDw
絶対に中国に漏らすな
109名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:29:13 ID:R9dUi/yC
>>76
>資源立国しようとするのならそうなるけど、安いエネルギーが欲しいので

その”安い”ってのが難しい。
確かに採掘コストだけで比べればロシアやインドネシアの天然ガスのほうがずっと安い。
だけどその中には”安全保障上のコスト”が隠されていて、安全保障上のコストは
アメリカ海軍にほぼ100%依存してるわけだろう。
現状ではバシー海峡より南で海上封鎖されてしまったら手も足も出ないわけで、
たとえ採掘コストが一桁高くても領海内でメタンガスを採掘可能であることは
重要な意味があると思う。
110名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:30:19 ID:CqOrvcMF
清水建設はイッテQのスポンサーもしてるな。がんばれ!
ただし、あのCMは創価っぽくって好きじゃない。

111名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:30:37 ID:Ri/zzqYD
>>106
日本ばかり儲けて貿易黒字でたたかれるより、
他国の資源を買って、支払金で日本製品を買ってもらった方が美味しい。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:30:40 ID:qElzDPRO
ちなみに天然ガス車のエンジンは技術革新で馬力が出るようになりました。
オランダが開発したシステムで液体の天然ガスを直接マニホールドに噴射
するシステムです。(LPi エンジンでググルと出てきます)

ガソリンとバイフェールができるので注目ですよ。
(ハイブリットみたいにレアメタルもいりませんしね。)
113名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:45:35 ID:WWDb7nQj
>>112
を、天然ガス車、性能改善したんだ。燃料電池車までのつなぎにはなりそうですな。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:48:51 ID:TKcoJOUe
海藻でバイオエタって話よりワクワクしないのはなんでだろう?
115名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:50:20 ID:WWDb7nQj
>>114
バイオ燃料という言葉にごまかされているからでは?
116名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:50:21 ID:TRu7FsXe
想像が容易だからじゃないの?
117名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:54:07 ID:BMUB2Brd
>>112
LPIエンジンの燃料供給システム
http://www.j-tokkyo.com/2007/F02M/JP2007-009902.shtml
LPIエンジンの燃料制御方法
http://www.j-tokkyo.com/2007/F02D/JP2007-064202.shtml

【発明者】 【氏名】金 徳 烈


なんかアチラの方が特許取ってるけど・・・
118名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:56:47 ID:Vh9F6inB
>>114
海草のほうは太陽光があるかぎりなんどでも採取可能だけど、地下資源のほうは有限だからじゃね?
119名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:58:39 ID:2El313tv
天然ガス車はありえない
すべては電気のため
120名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:02:58 ID:Wuy3FQwK
海藻はメタンハイのプラントの付属農場みたいな感じでいいんじゃないか
魚が沢山育つメリットもあるし
121名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:04:23 ID:ztwBQFia
じゃあ原発要らないね
柏崎は廃止でいいよ

あとJRが違法取水していた水力も廃止
122名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:05:52 ID:5mX9ywdS
地熱も開発した方がいいな。
メタンハイドレードは掘り尽くしたら終わりだけど、
地熱は地球が続く限りエネルギーを取れる。
しかも次世代地熱を使えば、日本の全電力を提供することも出来て、
地熱のコストは全発電方式の中でも最安に近い。
123名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:06:43 ID:qElzDPRO
>>119
おまえは日本中のタクシーを否定したね。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:07:23 ID:TRu7FsXe
>>122
何で普及しないんだろうね。
125名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:07:46 ID:UopLLnXJ
安いから天然ガス使ってるだけジャン
電気自動車やすくなれば商用車なんて全部安いほうにいくに決まってる
126名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:09:01 ID:5mX9ywdS
>>124
ここ数ヶ月でだいぶ推進に動いてるよ。
けど、まだまだ目標が低いね。

【電力】政府:「地熱発電」普及促進、3倍拡大目標・2030年までに…新エネ法の対象認定も [09/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234050052/
127名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:11:50 ID:HDL/JGZV
>>47
牛のげっぷを馬鹿にしちゃいけない。
あれだけ大量のメタンが全く未処理で空中に投棄されてるんだ。
温暖化厨から見れば牛のげっぷで人類は滅びかねないよ。
128名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:12:35 ID:qElzDPRO
>>124
温泉が枯れたら困る人が沢山いるから。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:15:23 ID:TzQKJWby
>>124
>全国に2000万キロワット分以上の熱源

日本の消費電力全部を賄うのはムリっぽいけど、けっこう魅力的な数字だわな。
ただまぁ、気になるとしたら

>開発コストが高い

のあたりか。
130名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:18:59 ID:TzQKJWby
間違えた。
>>129>>126宛て
131名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:23:01 ID:3eIyyeva
ロシアと共同ですか?
やはり中国の圧力が強烈なのかな。
ロシアとしては、中国・韓国・日本の4等分より
日本と組んだ方が得だと思ったのかな。
自国の採掘でも日本の技術が必要だし、
あと中国が攻めて来た時も、少しは安心だよな。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:23:02 ID:TRu7FsXe
>>128
温泉は無くても困らないけど、電気は無いと困るんだけど。。。
生態系が変わっちゃうのは確かだろうな。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:23:56 ID:fSSpo1mW
>>59
なーるほど。勉強になるぜ
134名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:27:18 ID:TzQKJWby
>>132
たとえば温泉を潰して生産した電気で湯を沸かしたりとかしてたらただの馬鹿だろ?
とんでもないエネルギーのムダだ。
現実問題、風呂に入らんと不潔で病気になるわけだから、地下の温水のエネルギーを
そのまま利用した方が効率的な状況ってのは絶対あるわけよ。
135名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:29:06 ID:TRu7FsXe
>>134
そうだね。で?
136名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:29:36 ID:AXyKFjVb
大事に使えよ
資源に頼り過ぎると勤労意欲が低下するからな

途上国なら資源売ってインフラ整備に回せば、未来への投資にもなるだろうが
今の日本じゃ財産を食い潰すだけになる

輸入を一部減らすぐらいにしといた方がいい
これで儲けようとすると枯渇した時とか資源価格が暴落した時に困る
137名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:35:08 ID:TRu7FsXe
このヒトはなぜ説教してるんだろう・・・
138名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:36:11 ID:bBJ87eEd
>>113
燃料電池車なんぞ天地がひっくりかえっても普及しなさそうだけどな
メリットないし
139名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:37:28 ID:TzQKJWby
>>136
それもあるし、下手に輸出しまくると円高になって国内製造業に大ダメージなんて事態も。
イギリスの北海油田で問題になった、ってのはけっこう有名な話。
国内で使いきれる程度に生産量抑えるってのは実際必要な政策だろうね。
140名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:37:58 ID:TRu7FsXe
>>138
「一晩かけて充電しなくて良い」
「スタンドが配備完了すればガソリン車と同じような感覚で運用できる」
というメリットがあるそうな
141名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:39:04 ID:5mX9ywdS
>>128
還元井戸で地中に戻してるから枯れないよ。

>>129
初期投資は高いけど、その後の燃料代が要らないから、
トータルで見ればかなり安いよ。

忘れられたエネルギー“地熱”を活用・九州電力八丁原発電所(08/12/22)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ekouma/article.aspx?id=MMECf2000016122008
> 原子力発電並み(キロワット時あたり6円程度)だ。
142名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:39:06 ID:TKcoJOUe
ガスの請求書が1割安くなる程度かな?
143名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:42:19 ID:fPauDn9x
一刻も早く実用化して中露側から先に採取しろ
144名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:42:38 ID:TsZ618Sn
>>139
中国や南北朝鮮に無償援助
145名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:54:10 ID:qElzDPRO
>>141
温泉権を振り回してる人に合理的な主張してもミリ。
146名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:56:37 ID:TKcoJOUe
>>145
政府が国有地に温泉を探せばいいんだよね。
そんな所、幾らでもありそうだけど。
147名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:59:33 ID:qElzDPRO
>>146
そういうところは国定公園だったりするんで。
左翼の自然保護派が騒ぐ。
148名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:04:30 ID:ZcESiPMD
>>134
発電した後の温水を風呂に使うという手もあるぞ
149名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:04:40 ID:5mX9ywdS
>>146-147
一応、国定公園内でも地熱開発して良いようになったよ。
国定公園の地下の熱源に対して、国定公園外からボーリング。

しかし2030年までに3倍って目標が低すぎる。
次世代地熱を使わなくても、今の100倍ぐらいまで増やせるし、
次世代地熱を使えば、全電力の供給すら出来るというのに。

↓ソース

地熱エネルギーの有効活用 (RPS法小委員会用説明資料)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g61228b05j.pdf
> ・既開発資源量 535MW,1%
> ・確認資源量  6,163MW(発電)
> ・推定資源量  69,300MW(発電)←高温岩体発電を含まず

次世代型地熱エネルギーの開発 −高温岩体発電システムの開発−
http://www.aist.go.jp/NIRE/publica/news-2000/2000-09-2.htm
> Q.高温岩体によって国内ではどのくらいの発電ができるのですか?
> A.高温岩体は地下にある資源ですから、発電量を正確に見積もることは難しいので
> すが、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が平成5年度に行った調査では、
> 国内の有望とされている地熱地帯を29カ所選び、これらの地域で温度が250°C以上
> で探さが3kmまでの高温岩体資源を利用すれば、2900万kWの発電ができると見積
> もっています(NEDO、高温岩体資源利用拡大のための基盤調査、平成6年3月)。
>  この調査の対象となった地熱地域の合計面積は日本の国土面積の0.3%に過ぎま
> せんから、実際にはもっとあると考えても良いでしょう。

2900万kW=日本の総発電容量の11%。
150名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:10:19 ID:U5yQS7aA
>>29
メタンの場合だと

  H
  |
H-C-H  + O-O  →  2Hz + CO2 + エネルギー
  |
  H

石油の場合は炭素(C)の量が多いから、
1分子を燃焼させた時のCO2排出というのも当然多い
151名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:14:14 ID:alYyTD2V
メタンって割と簡単に作れね?
152名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:16:19 ID:bBJ87eEd
どうせ金かけて開発するなら地熱の方がいいな
153名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:17:29 ID:ZcESiPMD
>>151
方法はたくさんあるけど、一般には石油を分解して造る

それが一番安く済むから。
154名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:19:02 ID:TRu7FsXe
>>152
お前は、なんでそうさっきから必死なんですか?
なんかの仕事なんですか?
155名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:22:24 ID:bBJ87eEd
>>154
レス数の多いお前の方がなんかの仕事なんじゃないの?w
いちいちレスしてくるのを一般的に「必死」と言う。ww
156名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:22:32 ID:ZcESiPMD
>>152
メタンも使い道は多いからあって困るものじゃないし、
地熱でなんでも賄える訳じゃない

メタンハイドレートは世界中に多く分布してるから
その採掘技術を確立すれば、それだけでも商売になる
単に日本のエネルギー源というだけじゃないんだよ
157名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:23:03 ID:TzQKJWby
>>149
新エネルギーをいきなり百倍ってのはムリだよ。
原発だって最初は数百kW単位のしょぼい炉から少しずつ
サイズや数を増やしていったんだから。
まぁ今までの政府の対応が遅すぎたっていう批判は尤もだけど。

あと、そのページにも書いてあるけど、HDR発電ってのは
キロワット時あたりのコストが10円〜20円以上でけっこう割高。
普及させるにはまずこのあたりを何とかせんと。
158名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:24:24 ID:U5yQS7aA
水分子が配位しているメタンハイドレートは非常に安定な錯体だし
わざわざ危険性を煽る必要なんて皆無だよ
159名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:27:02 ID:2El313tv
>>158
人為的な作業程度で危険なら、海水温が数度上がったら終わりだな。
160名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:32:04 ID:TzQKJWby
海底じゃないけど内モンゴルのメタンハイドレートが温暖化で
どんどん溶け出して空気中にメタンを放出しているとか。
日本の研究者が前々から中国政府にさっさと採掘しないとヤヴァイって
警告してたんだけど、聞いてもらえなかったとか。
うちの教授が嘆いてた。
161名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:33:51 ID:TRu7FsXe
>>155
俺は仕事だから良いんだよ(真顔

お前、とにかくメタンはダメだ燃料電池はダメだって主張してるみたいだからさ。
何でなの?
162名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:40:07 ID:U5yQS7aA
例えばサハリン2で生産されている天然ガスであれば
液化するのに-100度程度まで低温化しなければならない
一方、このメタンハイドレードは-20〜-30度程度という
比較的高温での貯蔵が可能で
そう言った観点からも非常に扱いやすい物質

また、埋蔵されているのも日本海近海で
地政学的利益も最大限に受ける事が出来る。

しかしながら、地質調査こそ積極的に行われたものの
既存のエネルギーが安定供給されていた事から
あまり重要視されてこなかった。

それが一転、ここ数年石油が投機の対象になった事から始まり
中東問題、ブロック経済化の流れへの懸念が後押しとなり
研究開発費が爆発的に伸びた。

今日ではエネルギー安全保障問題の一翼を担っている。
163名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:43:16 ID:bBJ87eEd
>>161
別に未来永劫駄目とは言ってない。
採掘しても100%安全であることを確立してからの方がいいってこと。
特亜あたりが採掘して何か起こったら日本も困るからな。
未解明な部分が多い現時点では駄目。

あと燃料電池がダメとは言ってない。
燃料電池車が普及するのは難しい。
理由は多すぎるから省略。
164名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:43:54 ID:/dzTx47o
Yrrとの問題については解決したのか?
165名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:47:55 ID:ZcESiPMD
>>163
100%安全w

火を使うどころか、生きることすら不可能www
166名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:54:33 ID:TRu7FsXe
100%安全じゃないとダメなのに、地熱や電気自動車は良いのか・・・
167名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:02:26 ID:g1wDungf
>>149
自然を顧みないならそれでいいかもしれないが・・・
168名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:02:59 ID:bBJ87eEd
安全ってのは地球レベルで重大な影響が出ないって意味ね。

あと電気自動車なんて一言も言ってないがw
思い込みの激しい奴の相手は面倒だから勝手にマンセー工作してください。w
169名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:06:58 ID:V8Fu5r8e
>>168
後付で言い訳をしていくのは苦しいだろ。いい加減レスをやめれば?
170名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:12:59 ID:bBJ87eEd
工作キチガイにいちいち構ってるのは確かに苦しいな。
まあメタンハイドレート推進派が胡散臭いのはよく分かった。
頑張って洗脳してください。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:16:21 ID:TRu7FsXe
>>170
「無知でしたサーセンww」って言えば良いだけなのに、
工作キチガイ呼ばわり、ツッコミに関して洗脳呼ばわりだとは悲しいよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:29:23 ID:HKjPXHpL
やるやる詐欺はもうたくさん。
とっとと掘れや
173名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:32:03 ID:vIy5EA/v
>>170
すぐファビョるw
174名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:48:30 ID:Ok4WrK0d
これって特別に急ぐ理由ってあるの?
天然ガスの埋蔵量は中長期的に見ても、不足してるわけじゃないんだから、
特別急ぐ必要性はないと思うんだがな。
175名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:52:01 ID:5mX9ywdS
>>157
> 新エネルギーをいきなり百倍ってのはムリだよ。

そうね。いきなりは無理だろうけど、
例えば2050年までに全発電の50%を地熱でまかなうという目標さえ立ててくれれば、
それに向けて進んでいくと思うんだよね。

> キロワット時あたりのコストが10円〜20円以上でけっこう割高。

その次世代地熱のデータは結構前で、ボーリング技術は年々進歩してるから、
かなりコストは下がってるはず。

まー、12円/kWhでも石炭と同じか安いくらいなんだし、
十分安いコストだと思うけどねー。
176名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:52:22 ID:xLXsX68l
こうして地球上から鉱物資源から燃料資源まで食いつぶしていき
100年後・・・200年後また更なる資源枯渇に見舞われる
まあ、そのころ死んでるから関係ないけどね
177名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:54:55 ID:qElzDPRO
>>174
アメリカ国債を買わせようとアメリカが恫喝してきてるので
あんまり無茶言うとロシアと仲良くするからねと牽制中。
178名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:13:22 ID:YSy5Bwqs
 
179名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:34:41 ID:/jPOgzPN
>>131
ロシアも領土やEEZにメタンハイドレートを大量に持ってるからな。
ロシアと共同研究するのは悪いことじゃない。
180名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:43:22 ID:3eIyyeva
>>174
中国に詐取されてしまいますw
181名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:46:34 ID:xijiNmyH
>>180
高知沖まで詐取されたら凄いな。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:54:20 ID:TzQKJWby
>>174
化石燃料の可採埋蔵量
石油:41年
天然ガス:65年
石炭:155年

石油よりはマシだけど、あまり余裕ぶっこけるほど多くも無い。



>>175
>まー、12円/kWhでも石炭と同じか安いくらいなんだし、

や、石炭の発電コストって6円/kWhぐらいだから。
12円ってだいぶ高いから。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:57:53 ID:Q2Y52d0O
牛に管入れてゲップを100%回収する
エコ牛作って売り出すか
ゲップは牛舎の燃料にして
184名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:04:44 ID:zVnUxXxF
採掘に必要なエネルギーも考えるとCO2排出は少なくないだろうからそのうち潰れそうだな
まあ一時しのぎにはなるか。
温暖化云々気にしないんならそもそも石炭の方がいいし。
185名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:16:17 ID:4J4EfYob
>>17
辺境の地・高知が復活したりしないかね。
186名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:17:17 ID:5mX9ywdS
>>182
6円/kWhっていつのデータ?
10〜20年前じゃない?

2010年予想だと13〜16円/kWhになってたよ。
187名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:24:34 ID:wMcOVbKK
>>185
でも、太平洋側は純度がちょっと悪いと聞いた
実際はどうなんだろう。
188名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:33:51 ID:mXYM194B
>>1
具体的にどうやって取り出すのだっけか?

確かパイプをメタンハイドレード層に差し込んで内部を減圧して吸い出すとかだったと記憶している。
数年前に検討されてたのは。

昔は温めた海水を層に入れて固体から気体にするとか検討されたけどぽしゃったが。
189名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:36:58 ID:TzQKJWby
>>186
>6円/kWhっていつのデータ?

去年のエネルギージャーナル。何月号だったかは忘れた。
ネットのソースならこのあたりか。
ttp://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html
2005年時点で7円だ。


>2010年予想だと13〜16円/kWh

すまんがソースを出してくれ。たった一年で二倍というのは聞いたことがない。
190名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:49:53 ID:lOsswnwx
発電用石炭、2.3倍値上げ 電気代にも反映へ 2008年04月09日 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/business/update/0409/TKY200804090334.html
>電力各社が、08年度の発電用石炭の購入価格を、07年度の約2.3倍に引き上げる見通しとなった。
>中部電の08年度豪州産購入価格は1トン125ドル。
>過去最高だった07年度の55.5ドルを大きく上回った。
191名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:54:01 ID:TzQKJWby
6円(7円)ってのは発電所の建設費の償却を含めた数字であって
石炭の値段が倍になっても発電コストが倍になるわけじゃないぞ。

しかもそれ>>190って資源価格が一番高かった時期の数字だろ。
192名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:58:59 ID:KV9nczeu
早く大阪ガスで商業化キボン。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:07:25 ID:lOsswnwx
>>191
火力発電所の場合は、ほとんど燃料費。
今でも2倍以上。
194名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:08:33 ID:5mX9ywdS
>>189
> ttp://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html

平成14年って書いてあるよ。
しかも実績じゃなくて試算っぽい。

> >2010年予想だと13〜16円/kWh
> すまんがソースを出してくれ。たった一年で二倍というのは聞いたことがない。

すまん、ソースの記事のURL忘れた。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:14:00 ID:ecl01vj4
>>5
さっさと日本から出て行けよ。腐り切ったクソチョン。
196名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:04:58 ID:/9lKK3Gk
これで勝つる!
197名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:23:59 ID:AfZfmKNz
自国で使う分ぐらいは自給自足しないとな
他国にまで売ろうとはまだ考えなくていいよ
安全保障の観点から実用化を急ぐべき
198名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:45:30 ID:9n/Ygl86
現在の使用量で100年分ぐらいの埋蔵量しかないのに自給自足なんかしたらあっという間に無くなりそうだが
199名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:58:13 ID:zy3ig4a8
温暖化促進しそうだな。
もう化石燃料に頼る時代は終わった。
200名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:36:49 ID:fanMvzc4
201名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:21:50 ID:7KMnDtCL
>>200
ずっと日本海側にあるものだと思ってたんだが(報道もされてたような)
その分布図は本当なのか?
202名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:09:58 ID:THc8jycY
>>200
新潟に有るよ。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:28:59 ID:zkEzwWHr
>>187
純度についてはおそらく資源が枯渇するにつれて解決するだろう。
他の資源でもそうなっていったからな。
204名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:44:11 ID:BTmGOUnR
>>182
その数字は現在の天然ガスの消費量で65年・現在の石炭の消費量で155年?
石油の熱量消費量換算で何年あるのかな?
205名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:04:20 ID:nFGWAMMr
カーボンナノチューブとかあの手の技術が確立して高付加価値になったら
CO2からCを取り出す なんて時代がくるんだろうか。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:36:55 ID:WT2w1ky9
>>198
んなこと言ったら石油の埋蔵量なんて40年だぞ?
天然ガスは60年だし。
それに比べたらよっぽどマシだよ。


>>205
炭素はありふれた物質だからわざわざ二酸化炭素から取り出さなくてもいんじゃないか?
207名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:39:52 ID:KaME1wgE
現在の使用量で100年なんだから本格利用したら半分以下に下がる。
208名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:40:29 ID:BhILAcDs
>>206
現在の天然ガスの消費量って、石油に比べるとずっと低いよ。
石油50% 天然ガス10% 石炭15% 原子力15%だと思っていい。

天然ガス100年分とは、石油代替分も合わせると6倍の速度で消費する仮定では
約17年分。

価格が上昇すると、採掘可能埋蔵量が増えていくから、流動的だけどね。
209名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:48:25 ID:FOvvNN2V
このご時世にわざわざこんなリスクもコストも高い資源使う必要もない。
210名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:04:54 ID:JoFpoaBq
メタンから触媒で水素取り出せれば燃やすよりは良いんじゃない?
家庭用燃料電池に期待だな
211名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:14:10 ID:p0XghWl7
おお、水底から連続 は初めてかな?
212名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:28:59 ID:p0XghWl7
>>36
メタン改質でぐぐれ
>>41
無臭
>>209
バックアップ
213名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:33:35 ID:TwOi0dF6
天狗の麦飯って草があるとこには
地下にメタン層があるらしい
214名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:50:20 ID:eTOvPhPa
またロシアに盗まれるんじゃないの?
215名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:04:50 ID:p0XghWl7
>>214
共同でやってるのは早く低コストで開発するためなんだから
盗まれるも減ったくれもないだろ、結果日本にある資源がとれればいいんだよ
216名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:25:28 ID:zZ2JAhtD
海は資源だからな。内緒。
217名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:43:42 ID:3dkAs9kf
>>205
メタンから液体水素とダイアモンドを取り出す技術を開発汁
218名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:33:59 ID:FnS7YJkD
温暖化の原因になるだけでなく場合によっては人類破滅を起こしかねない悪魔の資源
219名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:01:56 ID:3oro0TdF
>>210
今の家庭用じゃ火力発電と変わらない。
SOFCの方が効率いいからそっちに期待すべきかもな
220名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:30:21 ID:IsVIAf9I
>>205
そうやって二酸化炭素から炭素を分離しているのが植物
221名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:43:23 ID:RGi5Rey0
温暖化の元凶扱いされて終わりそう
222名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:02:20 ID:7IdzxEhy
メタン抜いたところにco2押し込む技術の検討もされてたな
223名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:55:07 ID:lDky9acE
>>222
水に溶けて深海水が酸化されそうで怖いな。
224名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:18:15 ID:ZA0wCfSb
225名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 02:15:27 ID:iYXWEAIM
もう一度経済大国・資源大国としてアメリカをビビらせようぜ
226名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:34:28 ID:ewKg2vfj
>>225
日本がいつ資源大国になったんだよ
227名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 22:50:51 ID:Oy82SPXr
>>226
金鉱脈、銀鉱脈、マンガン、石油、ウラニウム、いろいろ出たが何か?
228名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:00:17 ID:S9J9ejm7
高コストのエネルギー資源だと微妙では…?
229名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:48:30 ID:Fj80nHzc
>>227
石油はでてない
230名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:52:11 ID:ALo8p4/8
>>229
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%A9%8B%E6%B2%B9%E7%94%B0

ゲームの話で申し訳ないが、桃鉄やってたら秋田は油田のイメージあるわ。
231名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:55:29 ID:QHLwfeKb
>>229
石油は平安時代だったにも存在は知られてるし
日本の原油自給率は0.3%だが。
232名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:04:44 ID:xEV00Xdx
関東平野は巨大なガスボンベです
233名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:06:01 ID:Cy1H7kGI
>>230
油田よりも隠し金山の方が(・∀・)wktk!
234名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:15:12 ID:cqAQ8DFx
私が中学生の頃は新潟や秋田は石油産出県として学んだ。
235名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:20:39 ID:JvqMJKta
北海道の日本海側沖とか、絶対に油がありそうだけどな〜
236名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:21:19 ID:C8GWMwTP
やるなぁ、失恋レストラン(´・ω・`)
237名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:38:43 ID:pc4BIOcn
>>228
原油相場が上がれば採算がとれる。
日本は石炭なら自給できたんだよね。閉山は早計だったな。
238名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:58:21 ID:Zl1esHsm
資源大国のようでもあり資源小国のようでもあり
うまくいってほしいんだけど
239名刺は切らしておりまして
>>237
高コスト低品質な日本の石炭じゃ採算取れないからしょうがない。
日本の石炭が採算取れるようになるぐらいに石炭価格が上がれば話は別だけど。